JPH01100582A - クリーニング機構 - Google Patents

クリーニング機構

Info

Publication number
JPH01100582A
JPH01100582A JP25735787A JP25735787A JPH01100582A JP H01100582 A JPH01100582 A JP H01100582A JP 25735787 A JP25735787 A JP 25735787A JP 25735787 A JP25735787 A JP 25735787A JP H01100582 A JPH01100582 A JP H01100582A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat roller
cleaning
roller
cleaning member
cleaning mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25735787A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Yoshikawa
隆博 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP25735787A priority Critical patent/JPH01100582A/ja
Publication of JPH01100582A publication Critical patent/JPH01100582A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 複写機、プリンタ等の転写式記録装置における熱定着用
ヒートローラのクリーニング機構外関し、ユーザー交換
時に作業者・が怪我をしたり部品を変形させたりしない
ようにすることを目的とし、ヒートローラにより用紙上
のトナー像の定着を行う熱定着装置の前記ヒートローラ
に当接するクリーニング部材と、前記クリーニング部材
を賦勢して前記ヒートローラに圧接させる賦勢部材とを
備えたクリーニング機構において、前記賦勢部材を、発
泡状弾性体で形成した構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は複写機、プリンタ等の転写式記録装置における
熱定着用ヒートローラのクリーニング機構に関する。
この種の記録装置においては感光ドラム等の像形成体上
に形成された潜像をトナーを用いた現像器により現像し
てトナー像とし、該トナー像を転写器により用紙に転写
する。転写されたトナー像は静電気力により紙に付着し
ているだけなので、これに熱と圧力を加えてトナーを融
かし用紙に定着させる必要がある。そのため、内蔵ラン
プにより内部から加熱されるヒートローラとこれに圧接
するゴムローラ等のバックアップローラとの間に転写後
の用紙を搬送して定着を行う熱定着器が通常使用されて
いる。
しかし、用紙上のトナーはすべて用紙に定着されるので
はなく、定着されなかった一部分のトナーはヒートロー
ラ上に残り、次の記録に悪影響を与えるために、ヒート
ローラのクリーニング機構が必要になる。
〔従来の技術〕
第3図は従来のクリーニング機構を示す斜視図で、図中
、1はヒートローラ、2はゴムローラ等のバックアンプ
ローラ、3はクリーニング機構である。
クリーニング機構3は、オフセット防止液を含有したフ
ェルト(クリーニング部材)4と、板ばね(状勢部材)
5とを備えている。フェルト4は基板6に張り付けられ
ており、板ばね5は、基板6を賦勢してフェルト4をヒ
ートローラlに圧接させている。オフセット防止液とし
ては、通常シリコンオイル等のトナ一定着性を良くする
ものが使用される。
矢印方向に搬送されてヒートローラ1とこれに圧接する
バ・ツクアップローラ2との間に噛み込まれる用紙10
0上のトナー像は、ヒートローラ1による加熱とバンク
アップローラ2による加圧とにより定着されるが、この
ときヒートローラ1上に残った1部分のトナー101は
、ヒートローラ1に圧接するフェルト4によりクリーニ
ングされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
フェルト4は長期間使用していると汚れるので交換が必
要になる。この交換はオペレータが行うことになるが、
従来構造ではフェルト4の状勢手段として板ばね5を使
用しているため、交換時にオペレータがこの板ばね5に
触れて怪我をしたり、板ばね5を変形させたりすること
があった。
本発明はユーザー交換時に作業者が怪我をしたり部品を
変形させたりしないようにすることのできるクリーニン
グ機構を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理説明図で、図中、11はヒートロ
ーラ、13はクリーニング機構である。
12はヒートローラ11に圧接するゴムローラ等のバッ
クアップローラ、100はトナー像が転写された用紙で
、これらは参考に付記したものである。
クリーニング機構13は、ヒートローラ11に当接する
クリーニング部材15と、状勢部材16とを備えている
。状勢部材16は、クリーニング部材15を賦勢してヒ
ートローラ11に圧接させるためのもので、スポンジ等
の発泡状弾性体で形成されている。クリーニング部材と
しては、例えばオフセット防止液を含有するフェルト等
を使用する。
〔作 用〕
クリーニング部材15は、状勢部材16の状勢力によっ
てヒートローラ11に圧接して該ヒートローラ11の表
面のクリーニングを行う。長期間使用してクリーニング
部材13が汚れたときは該クリーニング部材13を交換
するが、状勢部材1Gが発泡状弾性体で形成されていて
従来のような板ばねを使用しないため、この交換時にオ
ペレータ等の作業者が怪我をしたり部品を変形させたり
することはなくなる。
〔実施例〕
以下、第2図に関連して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明に係るクリーニング機構を示す側面図で
、図中、11はヒートローラ、12はゴムローラ等のバ
ックアップローラ、13はクリーニング機構である。ヒ
ートローラ11は、1対の側板14に支持され、図示し
ない駆動系により駆動されて回転するようになっている
。バックアップローラ12は側板14にヒートローラ1
1に向は進退可能に支持され、図示しないばねに賦勢さ
れてヒートローラ11に圧接している。
クリーニング機構13は、クリーニング部材15と状勢
部材16とを備えている。クリーニング部材15は、基
板17にオフセット防止液含有フェルト18を張り付け
て構成され、状勢部材16はスポンジ(発泡ウレタン)
等の発泡性弾性体で形成されている。クリーニング部材
15及び状勢部材16は、側板14に支軸19を介し回
動可能に支持されるアーム20に固定されたケース21
内に図示の状態に収納され、この状態でフェル)18は
状勢部材16に賦勢されてヒートローラ11に圧接して
いる。そして、矢印で示すようにローラ11.12間に
搬送される用紙の定着時に時計方向に回転するヒートロ
ーラ11の表面はクリーニング部材15によりクリーニ
ングされる。
長時間使用してクリーニング部材15を交換するときは
、アーム20を鎖線で示すように図の時計方向に開き、
クリーニング部材15を矢印で示すように取り出して交
換する。この場合、本発明では状勢部材16が発泡状弾
性体で形成されていて従来のような板ばねを使用しない
ため、オペレータ等の作業者が怪我をしたり部品を変形
したりすることはなく、交換作業は安全かつ容易に行わ
れる。
定着を完了した用紙は、アーム20側に設けられた爪2
2、用紙ガイド23により分離(ヒートローラ11から
)、案内され、アーム20に支持される排出ローラ24
により右方に排出される。
25は、側板14側に設けられ排出ローラ24に当接し
て用紙排出を可能にする押え板ばねである。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、クリーニング部材
は、発泡状弾性体で形成された状勢部材に賦勢されヒー
トローラに圧接してクリーニングを行うようになってお
り、従来のような板ばねを使用しないため、クリーニン
グ部材交換時にオペレータ等の作業者が怪我をしたり部
品を変形させたりすることがなくなり、交換作業を安全
かつ容易に行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理説明図、 第2図は本発明の実施例のクリーニング機構を示す側面
図、 第3図は従来のクリーニング機構を示す斜視図で、 図中、 11はヒートローラ、 12はバックアップローラ、 13はクリーニング機構、 15はクリーニング部材、 16は状勢部材、 18はフェルト、 100は用紙、 101残留トナーである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ヒートローラ(11)により用紙上のトナー像の定着を
    行う熱定着装置の前記ヒートローラ(11)に当接する
    クリーニング部材(15)と、 前記クリーニング部材(15)を賦勢して前記ヒートロ
    ーラ(11)に圧接させる賦勢部材(16)とを備えた
    クリーニング機構において、 前記賦勢部材(16)を発泡状弾性体で形成したことを
    特徴とするクリーニング機構。
JP25735787A 1987-10-14 1987-10-14 クリーニング機構 Pending JPH01100582A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25735787A JPH01100582A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 クリーニング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25735787A JPH01100582A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 クリーニング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01100582A true JPH01100582A (ja) 1989-04-18

Family

ID=17305258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25735787A Pending JPH01100582A (ja) 1987-10-14 1987-10-14 クリーニング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01100582A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369172U (ja) * 1989-11-09 1991-07-09

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159678A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Blade cleaning device
JPS58198075A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Ricoh Co Ltd クリ−ニング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56159678A (en) * 1980-05-14 1981-12-09 Ricoh Co Ltd Blade cleaning device
JPS58198075A (ja) * 1982-05-14 1983-11-17 Ricoh Co Ltd クリ−ニング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369172U (ja) * 1989-11-09 1991-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3410275B2 (ja) 画像形成装置
JPH06110264A (ja) 画像プロセスユニット及び画像形成装置
US5835835A (en) Fixing unit having press roller opening/closing mechanisms
JPS6155111B2 (ja)
JPH08328406A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH1165350A (ja) 画像記録装置
JPH07281549A (ja) 加熱装置
EP0346454A1 (en) DUAL FUNCTION CLEANING APPARATUS.
JPH01100582A (ja) クリーニング機構
JP2930332B2 (ja) 上下分割型画像形成装置
JP3905200B2 (ja) 定着装置
JPH06222698A (ja) 画像形成装置の定着装置
JP2002148965A (ja) 画像形成装置
JPH0648525Y2 (ja) 定着ローラクリーニング装置
JP2006267769A (ja) 連続用紙用定着装置
JP2856951B2 (ja) 画像形成装置
JPH02284184A (ja) 定着装置のクリーニング装置
JP3296628B2 (ja) 画像定着装置
JP3244970B2 (ja) 定着装置
JPH05333714A (ja) 画像形成装置
US6370346B1 (en) Printer developing apparatus having a liquid component removing unit
JPH09106141A (ja) 画像形成装置
JPH04170572A (ja) 画像形成装置
JPH03100582A (ja) 電子写真装置
JPH04131885A (ja) 画像形成装置