JP7600036B2 - カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 - Google Patents
カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7600036B2 JP7600036B2 JP2021094483A JP2021094483A JP7600036B2 JP 7600036 B2 JP7600036 B2 JP 7600036B2 JP 2021094483 A JP2021094483 A JP 2021094483A JP 2021094483 A JP2021094483 A JP 2021094483A JP 7600036 B2 JP7600036 B2 JP 7600036B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- card reader
- transport path
- uneven portion
- reader according
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0056—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector
- G06K7/0069—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers housing of the card connector including means for detecting correct insertion of the card, e.g. end detection switches notifying that the card has been inserted completely and correctly
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/08—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/205—Housing aspects of ATMs
- G07F19/2055—Anti-skimming aspects at ATMs
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/0873—Details of the card reader
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Description
スキミングでは、不正な読取ヘッド(磁気ヘッド)をカードリーダのカード挿入口に被せるように設置し、カード情報を盗み取る方法が行われることが多い。このようなスキミングへの対策として、挿入口の近傍に妨害磁界を生じさせ、この妨害磁界により磁気データの不正な読み取りを阻止することが行われてきている。
次に、実施例1について、図1から図14を用いて説明する。図1および図2は、実施例1におけるカードリーダの外観斜視図である。図3はカードリーダの上面図、図4はカード挿入口側から見た正面図、図5は側面から見た側面図である。図6は異物検知方法の基本的な考え方を説明するための図であり、図7は本発明の実施例1における異物検知方法を説明するための図である。図8~図12は、本発明の実施例1の具体的な構成を示す図である。なお、これらの図において、カードが搬送される方向をX方向、カードの幅方向をY方向、カード搬送路の鉛直方向(上下方向)をZ方向とする。
次に、本発明の実施例2について、図15により説明する。実施例2の基本的な構成はすでに説明した実施例1と同様であるので説明を省略し、ここでは実施例1と異なる構成の部分について説明する。
次に、本発明の実施例3について、図16を用いて説明する。図16は、本発明の実施例3を示す図である。実施例3の基本的な構成はすでに説明した実施例1と同様であるのでそれらについての説明を省略し、ここでは実施例1と異なる構成の部分を中心に説明する。
Claims (15)
- 挿入されたカードを装置内に取込むために上側搬送路と下側搬送路とで形成されるカード搬送路と、前記カードに記録された情報を読取る読取部とを備えたカードリーダであって、
前記カード搬送路の前記読取部の後方であり前記下側搬送路の上面に下側凹凸部と、前記下側凹凸部と嵌合するように前記上側搬送路の下面に上側凹凸部とを設け、
前記下側凹凸部と前記上側凹凸部とは物体が存在しない場合に嵌合状態を維持するようにし、
前記下側凹凸部と前記上側凹凸部の間隔の変化を検知する検知センサを設けたカードリーダ。 - 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記読取部は、前記カードに形成された磁気ストライプに記録された情報を読取る磁気ヘッドであることを特徴とするカードリーダ。
- 請求項2に記載されたカードリーダにおいて、前記カードの磁気ストライプの各トラックの横方向中央部が、前記下側凹凸部の凹部に相対するように構成されることを特徴とするカードリーダ。
- 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記検知センサは、前記下側凹凸部と前記上側凹凸部の上下方向の相対的な間隔変化に対応して移動する検出体と、前記検出体の移動を検出する位置検出センサとで構成したことを特徴とするカードリーダ。
- 請求項4に記載のカードリーダにおいて、前記検出体は遮光板であり、前記位置検出センサは前記遮光板の位置変化を検出する光センサであることを特徴とするカードリーダ。
- 請求項4に記載されたカードリーダにおいて、前記位置検出センサは前記検出体が接近したか否かを検出する近接センサであることを特徴とするカードリーダ。
- 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記下側凹凸部と前記上側搬送路との前記嵌合状態を維持するために、前記下側凹凸部を複数のリンク用アームで支持した平行リンク機構を形成し、前記下側凹凸部を上方に移動させる力を付与するバネを備えたことを特徴とするカードリーダ。
- 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記検知センサを、前記カードの搬送方向に沿って複数個設けたことを特徴とするカードリーダ。
- 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記下側凹凸部と前記上側凹凸部は、その一部もしくは全体が金属製であることを特徴とするカードリーダ。
- 請求項1に記載されたカードリーダにおいて、前記検知センサが最大の前記間隔を検知した状態で、前記下側凹凸部の上端面と、前記上側凹凸部の下端面との距離が、カードの厚さと挿入されうる異物の厚さとの和の大きさよりも小さいことを特徴とするカードリーダ。
- 挿入されたカードを装置内に搬送するための上側搬送路と下側搬送路とで構成されたカード搬送路と、前記カードに記録された情報を読取る読取部とを備えたカードリーダにおける異物検知方法であって、
前記カード搬送路の前記読取部の後方であり前記下側搬送路に設けられた下側凹凸部と前記下側凹凸部と嵌合するように前記上側搬送路に設けられた上側凹凸部とを備え、
前記下側凹凸部と前記上側凹凸部とは物体が存在しない場合に嵌合状態を維持するようにし、
前記下側凹凸部と前記上側凹凸部の間隔の変化を検知し、
前記カードが挿入されていない場合であり、かつ前記間隔の変化を検知した場合に異物が存在していると判断するカードリーダにおける異物検知方法。 - 請求項11に記載されたカードリーダにおける異物検知方法において、前記読取部は、前記カードに形成された磁気ストライプに記録された情報を読取る磁気ヘッドであることを特徴とするカードリーダにおける異物検知方法。
- 請求項11に記載されたカードリーダにおける異物検知方法において、前記間隔の変化は、前記下側凹凸部と前記上側凹凸部の上下方向の相対的な位置移動に対応して移動する検知体の移動を検出する位置センサにより検知することを特徴とするカードリーダにおける異物検知方法。
- 請求項11に記載されたカードリーダにおける異物検知方法において、前記下側凹凸部と前記上側凹凸部の間隔の変化を、搬送方向に対して複数個設置した検知センサにより検知することを特徴とするカードリーダにおける異物検知方法。
- 請求項11に記載されたカードリーダにおける異物検知方法において、
前記異物が存在していると判断した場合に、前記異物の存在を報知するようにしたことを特徴とするカードリーダにおける異物検知方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094483A JP7600036B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 |
US17/590,146 US11710004B2 (en) | 2021-06-04 | 2022-02-01 | Card reader and foreign object detection method for card reader |
BR102022002832-0A BR102022002832A2 (pt) | 2021-06-04 | 2022-02-15 | Leitor de cartão, e, método de detecção de objeto estranho para um leitor de cartão |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021094483A JP7600036B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022186325A JP2022186325A (ja) | 2022-12-15 |
JP7600036B2 true JP7600036B2 (ja) | 2024-12-16 |
Family
ID=84284672
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021094483A Active JP7600036B2 (ja) | 2021-06-04 | 2021-06-04 | カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11710004B2 (ja) |
JP (1) | JP7600036B2 (ja) |
BR (1) | BR102022002832A2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US12254373B2 (en) * | 2023-03-31 | 2025-03-18 | Ncr Atleos Corporation | Card reader foreign object detection |
US20250005992A1 (en) * | 2023-06-30 | 2025-01-02 | M.I.B. S.r.L. | Card reader for atms, cash machines, and similar devices |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007119220A (ja) | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータードア制御装置及びエレベーター紐挟み検出方法 |
JP4210217B2 (ja) | 2001-11-22 | 2009-01-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | Icカードリーダ |
JP2020024537A (ja) | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
Family Cites Families (44)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4019099A (en) * | 1976-01-15 | 1977-04-19 | Calabro Anthony Denis | Circuit board mounting device |
US4449775A (en) * | 1978-12-27 | 1984-05-22 | Compaganie Internationale Pour L'informatique Cii-Honeywell Bull (Societe Anonyme) | Connector for portable objects such as credit cards |
JPS58128614A (ja) * | 1982-01-28 | 1983-08-01 | 株式会社東海理化電機製作所 | カ−ドキ−スイツチ |
US5055061A (en) * | 1990-08-27 | 1991-10-08 | Hewlett-Packard Company | Circuit card guide |
JP3441726B2 (ja) * | 1990-11-30 | 2003-09-02 | 株式会社日立製作所 | 通信装置及び通信方法 |
US5850079A (en) * | 1995-02-22 | 1998-12-15 | Sankyo Seiki Mfg.Co., Ltd. | Card reader with a theft counter measure |
GB9526335D0 (en) * | 1995-12-22 | 1996-02-21 | At & T Global Inf Solution | Shutter mechanism for card controlled self-service transaction terminal |
JP3367039B2 (ja) * | 1998-01-09 | 2003-01-14 | アンリツ株式会社 | Icカード処理装置 |
JP3483467B2 (ja) * | 1998-05-18 | 2004-01-06 | アルプス電気株式会社 | Icカード用コネクタ |
GB2352552A (en) * | 1999-07-23 | 2001-01-31 | Ncr Int Inc | Access control for a self-service terminal |
GB2356294B (en) * | 1999-11-11 | 2003-03-26 | Schlumberger Syst Mes | Connector devices |
US6464537B1 (en) * | 1999-12-29 | 2002-10-15 | Berg Technology, Inc. | High speed card edge connectors |
GB2386458B (en) * | 2000-11-17 | 2004-06-16 | Sankyo Seiki Seisakusho Kk | Foreign matter detecting mechanism, carriage moving mechanism and method for operating carriage moving mechanism |
CN1300601C (zh) * | 2002-03-01 | 2007-02-14 | 株式会社三协精机制作所 | 物体检测传感器和具有该传感器的ic卡输入机 |
JP3884348B2 (ja) * | 2002-08-02 | 2007-02-21 | 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 | カードリーダ |
DE10321252A1 (de) * | 2003-05-12 | 2004-12-23 | Siemens Ag | Kartenaufnahmevorrichtung |
GB0420443D0 (en) | 2004-09-14 | 2004-10-20 | Ncr Int Inc | A card reader |
US9483668B2 (en) * | 2007-05-08 | 2016-11-01 | Cirque Corporation | Method of securing volumes of space in card readers |
CN201130765Y (zh) * | 2007-11-09 | 2008-10-08 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 卡连接器 |
CN201178143Y (zh) * | 2007-12-25 | 2009-01-07 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 卡连接器 |
US7628655B1 (en) * | 2008-06-11 | 2009-12-08 | Lotes Co., Ltd. | Electrical connector and inserting method thereof |
JP5364540B2 (ja) * | 2009-11-25 | 2013-12-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | カード状媒体処理装置およびカード状媒体処理装置の制御方法 |
WO2011093340A1 (ja) * | 2010-01-27 | 2011-08-04 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
CN102754109B (zh) * | 2010-02-08 | 2016-03-16 | 日本电产三协株式会社 | 读卡机 |
US8584947B2 (en) * | 2011-09-13 | 2013-11-19 | Ncr Corporation | Fraud prevention |
KR20130099530A (ko) * | 2012-02-29 | 2013-09-06 | 주식회사 팬택 | 슬라이드 방식의 휴대용 단말기 |
JP5880427B2 (ja) * | 2012-12-28 | 2016-03-09 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | カードエッジコネクタ |
WO2015016130A1 (ja) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ及びその制御方法 |
JP6155164B2 (ja) * | 2013-10-24 | 2017-06-28 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダおよびカードリーダの制御方法 |
JP6472649B2 (ja) * | 2014-12-08 | 2019-02-20 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JP6539610B2 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-07-03 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダおよびカードリーダの制御方法 |
JP6890933B2 (ja) | 2016-06-06 | 2021-06-18 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
JPWO2018061685A1 (ja) * | 2016-09-29 | 2019-07-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダの制御方法 |
JP6904715B2 (ja) * | 2017-01-17 | 2021-07-21 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダおよびカードリーダの制御方法 |
JP2019032916A (ja) * | 2017-08-08 | 2019-02-28 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ及びその異物検知方法 |
JP7085814B2 (ja) * | 2017-08-31 | 2022-06-17 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
US10360416B1 (en) * | 2018-01-29 | 2019-07-23 | Citibank, N.A. | Card reader anti-theft devices and methods |
JP2019176215A (ja) * | 2018-03-27 | 2019-10-10 | 日本電産サンキョー株式会社 | 画像読取装置 |
JP6705859B2 (ja) * | 2018-04-10 | 2020-06-03 | ファナック株式会社 | 電子装置 |
JP7106365B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-07-26 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ及び異物検知方法 |
JP7149113B2 (ja) * | 2018-06-18 | 2022-10-06 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ及び異物検知方法 |
JP7202140B2 (ja) * | 2018-10-26 | 2023-01-11 | 日本電産サンキョー株式会社 | 情報処理装置及び異物検知方法 |
JP7368114B2 (ja) * | 2019-06-10 | 2023-10-24 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | カードリーダ及びカードリーダの制御方法 |
JP7576988B2 (ja) * | 2021-01-29 | 2024-11-01 | ニデックインスツルメンツ株式会社 | カードリーダ及びその異物検出方法 |
-
2021
- 2021-06-04 JP JP2021094483A patent/JP7600036B2/ja active Active
-
2022
- 2022-02-01 US US17/590,146 patent/US11710004B2/en active Active
- 2022-02-15 BR BR102022002832-0A patent/BR102022002832A2/pt unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4210217B2 (ja) | 2001-11-22 | 2009-01-14 | 日本電産サンキョー株式会社 | Icカードリーダ |
JP2007119220A (ja) | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータードア制御装置及びエレベーター紐挟み検出方法 |
JP2020024537A (ja) | 2018-08-07 | 2020-02-13 | 日本電産サンキョー株式会社 | カードリーダ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR102022002832A2 (pt) | 2022-12-20 |
US20220391604A1 (en) | 2022-12-08 |
US11710004B2 (en) | 2023-07-25 |
JP2022186325A (ja) | 2022-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7600036B2 (ja) | カードリーダ及びカードリーダにおける異物検知方法 | |
JP5703235B2 (ja) | カードリーダ | |
JP7154038B2 (ja) | カードリーダ | |
JP5376630B2 (ja) | カード・リーダ装置及びセルフサービス端末装置 | |
EP1018693B1 (en) | Card reader | |
US8210438B2 (en) | Medium processing device and method of controlling the same | |
US8851377B2 (en) | Card reader and processing method thereof | |
JP5364540B2 (ja) | カード状媒体処理装置およびカード状媒体処理装置の制御方法 | |
JP5114766B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JP5385812B2 (ja) | カードリーダ | |
US3854661A (en) | Embossed character sensing device | |
US7347370B2 (en) | Self-aligning magnetic read head incorporating lift-up detection | |
JP7219557B2 (ja) | カードリーダ及び異物検知方法 | |
US20220036016A1 (en) | Systems and Methods of Card Reader Protection | |
WO2006098047A1 (ja) | コイン機器およびそれに用いるセンサ | |
JP4843769B2 (ja) | 媒体処理装置 | |
JP3341140B2 (ja) | Icカード処理装置 | |
JP2022091439A (ja) | 検出装置及びカードリーダ | |
JP7479963B2 (ja) | カードリーダおよび取引装置 | |
JP7594769B2 (ja) | カードリーダー | |
JP3516090B2 (ja) | カード受入装置 | |
CN117636542A (zh) | 用于检测异物的系统和方法 | |
JP5850568B2 (ja) | カードリーダ | |
JPS63224995A (ja) | カ−ド状情報記録担体 | |
JP2002117379A (ja) | カードリーダ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240917 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7600036 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |