JP7518455B2 - 溶銑製造方法 - Google Patents
溶銑製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7518455B2 JP7518455B2 JP2023551517A JP2023551517A JP7518455B2 JP 7518455 B2 JP7518455 B2 JP 7518455B2 JP 2023551517 A JP2023551517 A JP 2023551517A JP 2023551517 A JP2023551517 A JP 2023551517A JP 7518455 B2 JP7518455 B2 JP 7518455B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- iron
- slag
- furnace
- electric furnace
- concentration
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 551
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims description 254
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 47
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 196
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 93
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 claims description 58
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 41
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 36
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 34
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 32
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 29
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 claims description 26
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 23
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 22
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 17
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 16
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 16
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 13
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 11
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 11
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 9
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 9
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 claims description 7
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 claims description 7
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 claims description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 3
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 29
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 27
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 26
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N tetraphosphorus decaoxide Chemical compound O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 15
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 15
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 10
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 10
- 239000000047 product Substances 0.000 description 9
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 8
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 8
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 8
- 239000002686 phosphate fertilizer Substances 0.000 description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- DPTATFGPDCLUTF-UHFFFAOYSA-N phosphanylidyneiron Chemical compound [Fe]#P DPTATFGPDCLUTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 7
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 6
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 6
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 6
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 6
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 6
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 6
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 6
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 4
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 3
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 3
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 3
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013341 scale-up Methods 0.000 description 2
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012615 aggregate Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002956 ash Substances 0.000 description 1
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005261 decarburization Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- -1 i.e. Substances 0.000 description 1
- 235000012245 magnesium oxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B11/00—Making pig-iron other than in blast furnaces
- C21B11/10—Making pig-iron other than in blast furnaces in electric furnaces
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/0073—Selection or treatment of the reducing gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B13/00—Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
- C21B13/14—Multi-stage processes processes carried out in different vessels or furnaces
- C21B13/143—Injection of partially reduced ore into a molten bath
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21B—MANUFACTURE OF IRON OR STEEL
- C21B3/00—General features in the manufacture of pig-iron
- C21B3/02—General features in the manufacture of pig-iron by applying additives, e.g. fluxing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C1/00—Refining of pig-iron; Cast iron
- C21C1/02—Dephosphorising or desulfurising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/28—Manufacture of steel in the converter
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/52—Manufacture of steel in electric furnaces
- C21C5/5229—Manufacture of steel in electric furnaces in a direct current [DC] electric arc furnace
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C5/00—Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
- C21C5/52—Manufacture of steel in electric furnaces
- C21C5/54—Processes yielding slags of special composition
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/064—Dephosphorising; Desulfurising
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/072—Treatment with gases
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21C—PROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
- C21C7/00—Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
- C21C7/04—Removing impurities by adding a treating agent
- C21C7/076—Use of slags or fluxes as treating agents
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Refinement Of Pig-Iron, Manufacture Of Cast Iron, And Steel Manufacture Other Than In Revolving Furnaces (AREA)
- Furnace Charging Or Discharging (AREA)
Description
本願は、2021年9月30日に、日本に出願された特願2021-161078号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
さらに、上記電気炉から回収された高リン溶銑に対して、取鍋において脱リン処理を施して、溶銑中のリンを酸化させてスラグ中に移行させる。これにより、高リン溶銑が高リン酸スラグと低リン溶銑とに分離される。高リン酸スラグは、リン酸肥料及びリン酸原料として製品化することができる。また、低リン溶銑は、製鋼工程にリサイクルされ、高炉溶銑と混合した上で転炉に投入される。
(1)本発明の一態様は、固定式直流電気炉を用いた溶銑製造方法であって、炉内で、スラグ浴面と、炉蓋より挿入された上部電極の下端との間の高さ位置における、前記上部電極の外周からの水平方向離間距離が、前記上部電極の直径の0.5倍以内である空間を上部電極対向空間と定義し、前記炉内で、前記スラグ浴面の高さ位置よりも上の高さ位置における、炉壁の内壁面からの水平方向離間距離が、前記炉壁と前記上部電極対向空間との最短距離以内である空間を炉内周壁空間と定義したとき、前記炉内周壁空間に固体鉄源が存在する状態で、且つ、前記上部電極対向空間に前記固体鉄源が存在しない状態で、副原料を前記固定式直流電気炉に供給し、質量%で、C濃度が2~4%、温度が1400℃~1550℃である溶銑を出銑孔から出銑する。
(2)上記(1)に記載の溶銑製造方法では、前記炉内周壁空間における前記固体鉄源の頂部が、前記上部電極の下端よりも高い位置に存在してもよい。
(3)上記(1)又は(2)に記載の溶銑製造方法では、前記炉内周壁空間の全周に沿って前記固体鉄源が存在してもよい。
(4)上記(1)~(3)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、前記固定式直流電気炉は、二本以上の前記上部電極と、前記固定式直流電気炉の底部の耐火物内に設けられた二本以上の下部電極と、を有し、前記固定式直流電気炉を平面視したとき、前記二本以上の下部電極は、前記二本以上の上部電極に対応する位置に設けられてもよい。
(6)上記(5)に記載の溶銑製造方法では、前記固体鉄源を供給するための供給口が前記炉内周壁空間の上に配置され、前記供給口から、前記固体鉄源を積載した固体鉄源装入器具を用いて、前記固体鉄源を供給してもよい。
(7)上記(1)~(6)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、前記固体鉄源が、鉄含有スクラップ、還元鉄、及び、鉄含有ダスト、の少なくとも一種であってもよい。
(8)上記(1)~(7)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、前記固体鉄源が少なくとも還元鉄を含み、前記還元鉄は、水素ガス、天然ガス、及び、COガスの少なくとも一種を用いて鉄鉱石を還元することによりC濃度が0~4質量%とされた還元鉄であり、前記還元鉄は、DRI又はHBIであってもよい。
(10)上記(9)に記載の溶銑製造方法では、前記副原料が、粒径0.5mm~10mmの炭材であり、前記炭材を、前記上部電極の周辺の複数個所から前記上部電極対向空間に形成された前記スラグ浴面に供給してもよい。
(11)上記(1)~(10)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、製鋼スラグを前記固定式直流電気炉に供給してもよい。
(12)上記(11)に記載の溶銑製造方法では、前記製鋼スラグとして、転炉スラグ、溶銑脱硫スラグ、二次精錬スラグ、及び、脱リンスラグ、の少なくとも一種のスラグを用い、前記製鋼スラグを、溶融状態で、前記炉内周壁空間に存在する前記固体鉄源に供給してもよい。
(14)上記(1)~(13)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、質量%で、T.Fe濃度が5%以下、CaO/SiO2濃度比が1.0~1.3、Al2O3濃度が8~20%である電気炉スラグを出滓孔から排出してもよい。
(15)上記(1)~(14)のいずれか一項に記載の溶銑製造方法では、前記溶銑のP濃度が0.15%より高い場合に、前記溶銑のP濃度が0.15%以下になるまで取鍋脱リン精錬による脱リン処理を施してもよい。
本実施形態に係る溶銑製造方法で用いる固定式直流電気炉10(以下、電気炉10)の一例について以下説明する。
図2に示すように、電気炉10は、下部11と、炉壁12と、炉蓋13と、上部電極14と、下部電極15により構成される。
底部11aには、電気炉10の内部にガスを吹き込むための底吹羽口11a1が設けられている。
壁部11bには、溶銑210を出銑する出銑孔11b1と電気炉スラグ220を排出する出滓孔11b2とが設けられている。
炉壁12は、電気炉10の下部11の壁部11bの上端に取り付けられている。
また、炉蓋13は、炉壁12の上端から上方に向かうに連れて電気炉10の内部側に傾斜するように延在する傾斜部分13Aと、傾斜部分13Aの上端に連なり水平方向に延在する水平部分13Bとにより構成されている。
供給口13cとダクト連結口13dは、炉蓋13の傾斜部分13Aを貫通するように設けられる。
供給口13cには、その開口部と開閉するための蓋13c1が設けられ、ダクト連結口13dには電気炉10の内部のガスを吸引するためのダクト17が連結される。
尚、炉蓋13の形状は一例に過ぎず、例えば、供給口13cは、水平部分13Bに設けられてもよい。
また、電気炉10の内部でスラグ浴面の高さ位置よりも上の高さ位置における、炉壁12の内壁面からの水平方向離間距離が、「炉壁12と上部電極対向空間αとの最短距離」以内である空間を炉内周壁空間βと定義する。
また、図2において、(A)はA-A矢視正面断面図、(B)はB-B矢視側面断面図、(C)はC-C矢視側面断面図である。
さらに、電気炉10は、直流電気炉を採用することで電極数を減らし、炉蓋13に固体鉄源供給管13a、副原料供給管13b、供給口13cを配置するための有効スペースを確保することにより、一つの電気炉10に多種多様な原料を供給することが可能となる。
また、傾動式電気炉では通電と止電を繰り返すため、生産性が低下するが、本実施形態で用いる電気炉10は固定式であって、溶銑210を出銑する出銑孔11b1と電気炉スラグ220を排出する出滓孔11b2を用いるので、効率よく連続的に溶銑210を製造することが可能になる。
また、電気炉10は、空気侵入を実質的に遮断可能に構成された密閉型の電気炉で、炉床からの高さの異なる出銑孔11b1と出滓孔11b2を具備することが好ましい。
本実施形態に係る溶銑製造方法で適用する電気炉10として固定式直流電気炉を用いることから、上部電極14の電極数は最低で一本から可能である。それに対して、二本以上の上部電極14と各上部電極14に対応した下部電極15(炉底耐火物電極)を具備することにより、直流電気炉の上部電極14を複数本配置し、それに合わせて炉形状及びサイズを決定することにより、電源容量の増加を容易にすることができ、高炉55を代替する規模の溶銑製造型の電気炉が可能となる。
また、炉体の開口部を実質的になくし、空気侵入を抑制することによって、炉内のスラグ浴面221に滞留する炭材121の酸化ロスを低減し、加炭効率を向上させることができる。例えば、30インチの直流型の上部電極14を三本、直線状に配置し、炉形状を直方体に近い形状とすることによって、電源容量200MWの規模を実現し、大型高炉の2分の1の規模に当たる200万t/yの出銑能力を持たせることができる。
電気炉10には、固体鉄源100として、鉄含有スクラップ101、還元鉄103a、及び、鉄含有ダスト103bの三つの原料のうちの少なくとも一種を供給する(図4のステップS1参照)。すなわち、固体鉄源100として、鉄含有スクラップ101のみ、還元鉄103aのみ、又は、鉄含有ダスト103bのみを用いてもよく、また、固体鉄源100として、鉄含有スクラップ101、還元鉄103a、及び、鉄含有ダスト103bの内の二種又は全てを混合して用いてもよい。固体鉄源100は、固体鉄源供給管13a又は供給口13cから供給される。
鉄含有ダスト103bとしては、転炉ダストを用いることができる。
一方、供給口13cからは、主に、個々のサイズが比較的大きく、固体鉄源供給管から安定的に供給し難い固体鉄源100(例えば柱状の場合、最大長が100mm超の固体鉄源100)である鉄含有スクラップ101(例えば、ヘビー屑)を電気炉10に供給する。
例えば、個々のサイズが比較的大きい鉄含有スクラップ101は、下記の手順で電気炉10に供給することができる。
(1)固体鉄源装入器具18に鉄含有スクラップ101を積載する。
(2)そして、供給口13cの蓋13c1を開いて、スラグ浴面221を維持したまま、電気炉10の炉内周壁空間βに固体鉄源装入器具18を介して鉄含有スクラップ101を供給する。
尚、個々のサイズが比較的大きい鉄含有スクラップ101に限らず、個々のサイズが比較的小さい還元鉄103a及び鉄含有ダスト103b等の固体鉄源100についても、上記の手順で電気炉10に供給口13cから供給することができる。一方、鉄含有スクラップ101も固体鉄源供給管13aから投入可能なサイズであれば、固体鉄源供給管13aから投入してもよい。
また、鉄含有ダスト103bの供給方法として、
(1)造粒して固体鉄源供給管13aから供給すること、
(2)大塊の脱水ケーキのまま鉄含有スクラップ101と一緒に供給口13cから供給すること、または、
(3)酸化鉄粉体として、炭材粉と共に副原料供給管13bからスラグ浴面221に供給すること、
も可能である。
供給口13cも同様に、供給する固体鉄源100が炉壁12に沿って山積みされるように配置される。このため、供給口13cは、炉内周壁空間βの上方に配置されていることが好ましい。
供給された固体鉄源100は、固体鉄源供給管13a及び供給口13cからの供給後においていずれも炉壁12に沿って山積み(すなわち、炉内周壁空間βに存在するように配置)される。
一方、電気炉10の上部電極対向空間αには固体鉄源100が存在しない、すなわち、電気炉スラグ220のスラグ浴面221が露出している。このような、固体鉄源100が存在しない上部電極対向空間αのスラグ浴面221は、上部電極14と、下部電極15との間の領域に形成される。
尚、木炭などの炭材を内装したペレットから製造した還元鉄を還元鉄103aとして用いてもよい。
電気炉10には、製鋼スラグ140を供給することができる(図4のステップS2参照)。
また、供給する製鋼スラグ140が固化状態の場合は、供給口13c及び固体鉄源供給管13a、副原料供給管13bのいずれか一つ以上から供給してもよい。
また、製鋼スラグ140のうち、溶銑脱硫スラグ及び二次精錬スラグに含まれるCaOとAl2O3は電気炉スラグ220の成分調整に利用できる。
このように製鋼設備51で発生する製鋼スラグ140はすべて電気炉10に供給することが可能である。
結果として生成した電気炉スラグ220は、高炉スラグ42と同等の組成に調整することで、高炉セメント等の原料として利用することができる。
尚、高リン還元鉄とは、高リン鉄鉱石を原料として還元した還元鉄(DRIやHBIなど)であり、P濃度が0.15質量%以上のものを意味している。
炭材121は、酸化物(製鋼スラグ140、鉄含有ダスト103bの中の酸化鉄、還元鉄103aの中の未還元酸化鉄など)の還元材及び加炭材として用いられる。炭材121には、コークス、石炭、木炭などを用いることができる。
炭材121の粒径は0.5mm~10mmであることが好ましい。炭材121が、粒径0.5mm~10mmであれば微粉ではないため飛散ロスが少なく、また小粒径のため反応速度が速い。ここで、粒径とは、粒子が通過できる篩の網目で定義し、粒径が10mm以下とは、10mmの篩を通過できるものとする。また、供給する炭材121の80質量%以上の粒径が0.5mm~10mmであればよい。
炭材121を添加することにより、酸化物の還元反応を進行させ、また、溶鉄に加炭して溶鉄のC濃度を上昇させる。
そして、C濃度が2~4質量%以上、温度が1400℃~1550℃である溶銑210とし、出銑孔11b1から出銑する。これにより、溶銑をそのまま、あるいは溶銑の脱リン処理を行った上で、単独で製鋼工程に供給することができる。
本実施形態では、電気炉10として直流電気炉を用いる。直流電気炉においては、電極直下のスラグや溶鉄中に下向きの強い流れを起こし、それによって炭材121を下方の溶鉄に送り込み、炭材121の溶解を促進することができる。
また、本実施形態では、炭材121を電気炉10の上部電極14の周辺の複数個所から、上部電極対向空間αに形成されたスラグ浴面221に供給することが好ましい。このように炭材121を供給することにより、炉内スラグ(電気炉10の内部のスラグ)を還元すると同時に、当該スラグの循環流動により浮遊する炭材粉を速やかに溶鉄に運搬、溶解させ、溶鉄のC濃度が2%以上となるよう加炭することができる。
さらに、直流電気炉を用いることによって、電磁力により上部電極14の直下のスラグ及び溶鉄に下方へ向かう流れが形成され、スラグ浴に供給した炭材粉を下方の溶鉄に運搬しやすくなる。炭材供給位置に関し、上部電極14の周辺とは、上部電極14からの水平距離が1m以内が好ましい。複数個所とは、電極一本あたり二個所以上が好ましい。
底吹流量の上限を200Nm3/h以下に限定する理由は、底吹羽口11a1の溶損速度を抑え、羽口交換の頻度を低減するためである。底吹きガスとしては、電気炉内を還元雰囲気に維持でき、かつ安価な窒素ガスを用いることが好ましい。
成分調整用フラックス123は、成分組成としてCaO、SiO2、Al2O3の少なくとも一種を含むフラックスである。
製鋼スラグ140や固体鉄源100に含有される酸化物の溶解、還元を速やかに進行させ、電気炉スラグ220を出滓孔11b2から円滑に排出するために、スラグ成分を調整し、融点と粘性を低下させて反応性と流動性を確保する必要がある。そこで、本実施形態では、電気炉10の内部には、成分組成としてCaO、SiO2、Al2O3の少なくとも一種を含む成分調整用フラックス123を投入する。炭材121及び成分調整用フラックス123を添加後の電気炉スラグ成分として、質量%で、
・T.Fe濃度:5%以下、
・CaO/SiO2濃度比:1.0~1.3、
・Al2O3濃度:8~20%
の範囲とすることが好ましい。
尚、製鋼スラグ140を供給しない場合であっても、成分調整用フラックス123は供給する。
・CaO濃度95質量%の生石灰、
・SiO2濃度99質量%の珪砂、
・Al2O3濃度83質量%のレンガ屑、および
・SiO2濃度59質量%、Al2O3濃度23質量%のフライアッシュ
を適切に配合することにより、スラグ組成を最適範囲に調整し、スラグ溶解を好適に促進させることができる。成分調整用フラックス123としては、生石灰、珪砂、レンガ屑、フライアッシュの他に、下水汚泥灰、アルミドロス、等を用いることができる。また、製鋼スラグ自体を成分調整用フラックスとして用いることもできる。
製鋼スラグや高リン還元鉄を用いた場合、電気炉10から出銑した溶銑210は、P濃度の高い高リン溶銑である。この溶銑210のP濃度が0.15%より高い場合、溶銑210を取鍋24に収容し(図3参照)、P濃度が0.15%以下となるまで取鍋脱リン精錬による脱リン処理を施して脱リン処理後溶銑310と脱リンスラグ320を製造する(図4のステップS5)。
図1の(B)に示すように、脱リン処理後溶銑310は溶銑脱硫設備52、転炉53、および二次精錬設備54からなる製鋼設備51に送って溶鋼を製造する(図4のステップS6A参照)。
P濃度の高い溶銑210を、電気炉10から排出後、取鍋24で普通溶銑のP濃度レベル以下まで脱リンすることで、次工程の転炉53での脱リン負荷軽減を図ると同時に、P2O5濃度の高い高リン酸スラグ321を得ることができる。高リン酸スラグ321はリン酸肥料やリン酸製品原料とすることができる。
よりP濃度を下げるために高塩基度(例えば、塩基度2.5以上)のスラグを必要とする場合、望ましくは石灰系脱リン剤の一部を燃料バーナー22で投射し、石灰系脱リン剤の粉末を燃料バーナー22の燃焼炎中を通過させることによって溶融する。また、鍋底ポーラスプラグ23または浸漬ランス25から0.5~5NL/t/minの撹拌ガスを吹き込むことにより、溶銑210が撹拌され、脱リン反応効率の向上、燃料バーナー22の熱効率の向上、スラグ中のT.Fe濃度レベルの制御を容易に行うことが可能となる。窒素ガス吹き込み速度を5NL/t/min以下の好適範囲とすることにより、スラグ中のT.Fe濃度を好適範囲とすることができる。また、窒素ガス吹き込み速度を0.5NL/t/min以上の適正流量とすることにより、スラグ浴の表面更新をガス撹拌で促進し、燃料バーナー22の熱効率を向上させることができる。
・炭材121からの炭素源により溶解還元して溶銑210と還元した電気炉スラグ220を製造する密閉型の固定式直流電気炉と、
・得られた溶銑210(高リン溶銑)を脱リンすることによって、転炉53にリサイクル可能な脱リン処理後溶銑310(普通溶銑)とリン酸肥料または取鍋リン酸原料となる高リン酸スラグ321とを製造する取鍋脱リン精錬設備57と、
を用いる溶銑及び溶鋼の製造工程を用いている。
電気炉10として電源容量最大200MW、上部電極14を三本、下部電極15(炉底耐火物電極)として上部電極14の直下に導電性耐火物電極を備えて非導電性耐火物で分離し、高さ位置(レベル)の異なる出銑孔11b1と出滓孔11b2を二個ずつ有する固定式直流電気炉を用いた。電気炉10の諸元を表1に示す。
また、鉄およびリンの回収と電気炉スラグ220の成分調整を目的として、転炉53から排出されたスラグ(製鋼スラグ140)をスラグ鍋16に収容し、電気炉10に供給口13cから溶融状態で供給した(図2参照)。具体的には、溶融スラグと溶銑210との直接反応を回避し、突沸を防止するために、山積み状に配置された還元鉄103aまたは鉄含有スクラップ101に向けて、供給口13cから供給した。
また、溶銑210と随伴して出銑孔11b1から排出されるスラグは、スキンマーで分離して徐冷処理を行い、ケイカル肥料や土木用材料とした。出銑と出滓の際、上部電極14によるアーク照射は継続して実施した。
・石灰系脱リン剤と酸化鉄を上方添加する装置、
・酸素上吹き用のランス21、
・粉体を投射できる燃料バーナー22(LPGバーナーランス)、および
・鍋底ポーラスプラグ23(底吹ポーラス羽口)
が備わっている。
表4に示すCase1とCase3では石灰系脱リン剤供給と酸素上吹きを行い、酸化鉄供給によって冷却して温度調節を行った。
また、Case2とCase4では塩基度が2.0とやや高かったので、酸素上吹を途中で中止し、石灰系脱リン剤をバーナーで投射しながら酸化鉄を供給し、脱リン剤粒子にP2O5を吸収させた。
表4に示すCase1~Case4の処理を行った。電気炉10へ供給する主原料のうち、還元鉄103aについては、いずれも表3に示す成分の高リン鉄鉱石由来のDRIを用いた。電気炉10に供給する成分調整用フラックス123については、SiO2源として珪砂を用い、Al2O3源としてアルミナれんが屑を用い、それぞれ表4の「成分調整用フラックス」欄の「SiO2」「Al2O3」欄に供給原単位を記載した。
固体鉄源100として、表3に示す還元鉄103a(高リン鉄鉱石由来のDRI)を100%使用し、製鋼スラグ140として表4のCase1の転炉工程「スラグ」に示す成分と原単位の転炉スラグを溶融状態で全量、電気炉10に供給した。
電気炉精錬で得られた生成物としての溶銑210のP濃度は0.23%であったので、取鍋脱リン精錬設備57で溶銑210をP濃度が0.10%になるまで脱リンして、得られた脱リン処理後溶銑310を製鋼設備51に送った。
この脱リン処理後溶銑310を転炉53に供給し、転炉吹錬の結果、溶鋼のP濃度は0.015%であった。
取鍋脱リン精錬設備57での脱リンスラグ320の(P2O5)濃度は6.2%であったので、次チャージであるCase2において電気炉10にリサイクルした。
全体工程での濃度の推移は以下のとおりである。
・溶銑210のP濃度:0.23%、
・脱リンスラグ320のP濃度:0.10%、
・脱リンスラグ320の(P2O5)濃度:6.2%、
・転炉出鋼P濃度:0.015%
固体鉄源100として、表3に示す還元鉄103a(高リン鉄鉱石由来のDRI)を100%使用し、製鋼スラグ140として表4のCase2の転炉工程「スラグ」に示す成分と原単位の転炉スラグを溶融状態で全量、電気炉10に供給した。
また、前チャージであるCase1の脱リンスラグ320も電気炉10に供給し、リン酸を富化した。
電気炉精錬で得られた生成物としての溶銑210のP濃度は0.35%であったので、取鍋脱リン精錬設備57で溶銑210をP濃度が0.10%になるまで脱リンして、得られた脱リン処理後溶銑310を製鋼設備51に送った。
この脱リン処理後溶銑310を転炉53に供給し、転炉吹錬の結果、溶鋼のP濃度は0.015%であった。
取鍋脱リン精錬設備57での脱リンスラグ320の(P2O5)濃度は8.9%であったので、リン酸肥料として使用した。
全体工程での濃度の推移は以下のとおりである。
・溶銑210のP濃度:0.35%、
・脱リンスラグ320のP濃度:0.10%、
・脱リンスラグ320の(P2O5)濃度:8.9%、
・転炉出鋼P濃度:0.015%
固体鉄源100として、表3に示す還元鉄103a(高リン鉄鉱石由来のDRI)を50%、鉄含有スクラップ101を50%使用し、製鋼スラグ140として表4のCase3の転炉工程「スラグ」に示す成分と原単位の転炉スラグを溶融状態で全量、電気炉10に供給した。
電気炉精錬で得られた生成物としての溶銑210のP濃度は0.16%であったので、取鍋脱リン精錬設備57で溶銑210をP濃度が0.10%になるまで脱リンして、製鋼設備51に送った。
この脱リン処理後溶銑310を転炉53に供給し、転炉吹錬の結果、溶鋼のP濃度は0.015%であった。
取鍋脱リン精錬での脱リンスラグ320の(P2O5)濃度は4.5%であったので、次チャージの電気炉10にリサイクルした。
全体工程での濃度の推移は以下のとおりである。
・溶銑210のP濃度:0.16%、
・脱リンスラグ320のP濃度:0.10%、
・脱リンスラグ320の(P2O5)濃度:4.5%、
・転炉出鋼P濃度:0.015%
固体鉄源100として、表3に示す還元鉄103a(高リン鉄鉱石由来のDRI)を50%、鉄含有スクラップ101を50%使用し、製鋼スラグ140として表4のCase4の転炉工程「スラグ」に示す成分と原単位の転炉スラグを溶融状態で全量、電気炉10に供給した。
電気炉精錬で得られた生成物としての溶銑210のP濃度は0.14%であったので、取鍋脱リン精錬設備57で溶銑210をP濃度が0.07%になるまで脱リンして、製鋼設備51に送った。
この脱リン処理後溶銑310を転炉53に供給し、転炉吹錬の結果、溶鋼のP濃度を0.010%まで下げ、極低リン鋼を溶製することができた。
取鍋脱リン精錬での脱リンスラグ320の(P2O5)濃度は3.7%であったので、次チャージの電気炉10にリサイクルした。
全体工程での濃度の推移は以下のとおりである。
・溶銑210のP濃度:0.14%、
・脱リンスラグ320のP濃度:0.07%、
・脱リンスラグ320の(P2O5)濃度:3.7%、
・転炉出鋼P濃度:0.010%
α 上部電極対向空間
β 炉内周壁空間
11 下部
11a 底部
11a1 底吹羽口
11b 壁部
11b1 出銑孔
11b2 出滓孔
12 炉壁
13 炉蓋
13A 傾斜部分
13B 水平部分
13a 固体鉄源供給管
13b 副原料供給管
13c 供給口
13c1 蓋
13d ダクト連結口
14 上部電極
15 下部電極(炉底耐火物電極)
16 スラグ鍋
17 ダクト
18 固体鉄源装入器具
20 取鍋脱リン装置
21 ランス
22 燃料バーナー
23 鍋底ポーラスプラグ
24 取鍋
25 浸漬ランス
42 高炉スラグ
51 製鋼設備
52 溶銑脱硫設備
53 転炉
54 二次精錬設備
55 高炉
56 連続鋳造設備
57 取鍋脱リン精錬設備
100 固体鉄源
101 鉄含有スクラップ
103a 還元鉄
103b 鉄含有ダスト
121 炭材
123 成分調整用フラックス
140 製鋼スラグ
210 溶銑
220 電気炉スラグ
221 スラグ浴面
310 脱リン処理後溶銑
320 脱リンスラグ
321 高リン酸スラグ
Claims (15)
- 固定式直流電気炉を用いた溶銑製造方法であって、
炉内で、スラグ浴面と炉蓋より挿入された上部電極が隔離されており、
前記スラグ浴面と、前記上部電極の下端との間の高さ位置における、前記上部電極の外周からの水平方向離間距離が、前記上部電極の直径の0.5倍以内である空間を上部電極対向空間と定義し、
前記炉内で、前記スラグ浴面の高さ位置よりも上の高さ位置における、炉壁の内壁面からの水平方向離間距離が、前記炉壁と前記上部電極対向空間との最短距離以内である空間を炉内周壁空間と定義したとき、
前記炉内周壁空間に固体鉄源が存在する状態で、且つ、前記上部電極対向空間に前記固体鉄源が存在しない状態で、副原料を前記固定式直流電気炉に供給し、
質量%で、C濃度が2~4%、温度が1400℃~1550℃である溶銑を出銑孔から出銑する
ことを特徴とする溶銑製造方法。 - 前記炉内周壁空間における前記固体鉄源の頂部が、前記上部電極の下端よりも高い位置に存在する
ことを特徴とする請求項1に記載の溶銑製造方法。 - 前記炉内周壁空間の全周に沿って前記固体鉄源が存在する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記固定式直流電気炉は、
二本以上の前記上部電極と、
前記固定式直流電気炉の底部の耐火物内に設けられた二本以上の下部電極と、
を有し、
前記固定式直流電気炉を平面視したとき、前記二本以上の下部電極は、前記二本以上の上部電極に対応する位置に設けられている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記固体鉄源を供給するための供給口又は固体鉄源供給管が前記炉内周壁空間の上に配置されている
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記固体鉄源を供給するための供給口が前記炉内周壁空間の上に配置され、
前記供給口から、前記固体鉄源を積載した固体鉄源装入器具を用いて、前記固体鉄源を供給する
ことを特徴とする請求項5に記載の溶銑製造方法。 - 前記固体鉄源が、鉄含有スクラップ、還元鉄、及び、鉄含有ダスト、の少なくとも一種である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記固体鉄源が少なくとも還元鉄を含み、
前記還元鉄は、水素ガス、天然ガス、及び、COガスの少なくとも一種を用いて鉄鉱石を還元することによりC濃度が0~4質量%とされた還元鉄であり、
前記還元鉄は、DRI又はHBIである
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記副原料が、炭材及び成分調整用フラックスの少なくとも一種である
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記副原料が、粒径0.5mm~10mmの炭材であり、
前記炭材を、前記上部電極の周辺の複数個所から前記上部電極対向空間に形成された前記スラグ浴面に供給する
ことを特徴とする請求項9に記載の溶銑製造方法。 - 製鋼スラグを前記固定式直流電気炉に供給する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記製鋼スラグとして、転炉スラグ、溶銑脱硫スラグ、二次精錬スラグ、及び、脱リンスラグ、の少なくとも一種のスラグを用い、
前記製鋼スラグを、溶融状態で、前記炉内周壁空間に存在する前記固体鉄源に供給する
ことを特徴とする請求項11に記載の溶銑製造方法。 - 前記固定式直流電気炉の底部における、前記上部電極の直下から1m以上の水平距離で離れた位置に、流量可変型の小径円または扁平なガス流路を有する一本または複数の底吹羽口を設け、
前記一本または複数の底吹羽口から、一本あたり最大で200Nm3/hの不活性ガスを前記固定式直流電気炉の内部に吹き込む
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 質量%で、T.Fe濃度が5%以下、CaO/SiO2濃度比が1.0~1.3、Al2O3濃度が8~20%である電気炉スラグを出滓孔から排出する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。 - 前記溶銑のP濃度が0.15%より高い場合に、前記溶銑のP濃度が0.15%以下になるまで取鍋脱リン精錬による脱リン処理を施す
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の溶銑製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021161078 | 2021-09-30 | ||
JP2021161078 | 2021-09-30 | ||
PCT/JP2022/035903 WO2023054345A1 (ja) | 2021-09-30 | 2022-09-27 | 溶銑製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023054345A1 JPWO2023054345A1 (ja) | 2023-04-06 |
JP7518455B2 true JP7518455B2 (ja) | 2024-07-18 |
Family
ID=85782753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023551517A Active JP7518455B2 (ja) | 2021-09-30 | 2022-09-27 | 溶銑製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4411000A1 (ja) |
JP (1) | JP7518455B2 (ja) |
KR (1) | KR20240035546A (ja) |
CN (1) | CN117858968A (ja) |
CA (1) | CA3226561A1 (ja) |
WO (1) | WO2023054345A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080540A (ja) | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶鋼の製造方法 |
JP2021134386A (ja) | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本製鉄株式会社 | スラグ還元を伴った冷鉄源の溶解方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5178711A (ja) * | 1974-12-30 | 1976-07-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | Denkiaakushikiseikohoho oyobi sonosochi |
JP3175079B2 (ja) * | 1996-02-20 | 2001-06-11 | 新日本製鐵株式会社 | 鉄系スクラップ溶解方法 |
US6149709A (en) | 1997-09-01 | 2000-11-21 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho | Method of making iron and steel |
JP5589688B2 (ja) | 2009-09-10 | 2014-09-17 | Jfeスチール株式会社 | 溶銑の製造方法 |
EP2767597B1 (en) | 2012-06-27 | 2016-11-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation | Method of reduction processing of steel-making slag |
JP6003911B2 (ja) | 2014-01-30 | 2016-10-05 | Jfeスチール株式会社 | リン酸質肥料原料、リン酸質肥料およびその製造方法 |
JP6395684B2 (ja) | 2015-09-14 | 2018-09-26 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶銑の製造方法 |
JP6597332B2 (ja) | 2016-01-18 | 2019-10-30 | 日本製鉄株式会社 | リン酸肥料の製造方法及びリン酸肥料の製造装置 |
EP3557171A4 (en) | 2016-12-16 | 2020-05-06 | Nippon Steel Corporation | ELECTRIC OVEN |
JP6620781B2 (ja) | 2017-05-15 | 2019-12-18 | Jfeスチール株式会社 | ダストの溶融還元方法及び再利用方法 |
JP7544501B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-09-03 | 株式会社コーセー | ベシクル組成物及びそれを配合した化粧料 |
-
2022
- 2022-09-27 EP EP22876211.8A patent/EP4411000A1/en active Pending
- 2022-09-27 CN CN202280055068.2A patent/CN117858968A/zh active Pending
- 2022-09-27 WO PCT/JP2022/035903 patent/WO2023054345A1/ja active Application Filing
- 2022-09-27 CA CA3226561A patent/CA3226561A1/en active Pending
- 2022-09-27 JP JP2023551517A patent/JP7518455B2/ja active Active
- 2022-09-27 KR KR1020247004929A patent/KR20240035546A/ko unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021080540A (ja) | 2019-11-21 | 2021-05-27 | 株式会社神戸製鋼所 | 溶鋼の製造方法 |
JP2021134386A (ja) | 2020-02-27 | 2021-09-13 | 日本製鉄株式会社 | スラグ還元を伴った冷鉄源の溶解方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023054345A1 (ja) | 2023-04-06 |
EP4411000A1 (en) | 2024-08-07 |
CN117858968A (zh) | 2024-04-09 |
CA3226561A1 (en) | 2023-04-06 |
JPWO2023054345A1 (ja) | 2023-04-06 |
KR20240035546A (ko) | 2024-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2205878C2 (ru) | Установка и способ (варианты) получения расплавов металла | |
JP5954551B2 (ja) | 転炉製鋼法 | |
WO2010072043A1 (zh) | 熔炼炉和炼钢设备以及炼钢工艺 | |
KR20140017676A (ko) | 용선의 정련 방법 | |
JP6164151B2 (ja) | 転炉型精錬炉による溶鉄の精錬方法 | |
JP7364899B2 (ja) | スラグ還元を伴った冷鉄源の溶解方法 | |
WO2018110171A1 (ja) | 電気炉 | |
JP6665884B2 (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JP5834980B2 (ja) | 溶鋼の製造方法 | |
JP5471151B2 (ja) | 転炉製鋼方法 | |
JP6992604B2 (ja) | リン酸スラグ肥料の製造方法 | |
JP7518455B2 (ja) | 溶銑製造方法 | |
JP5962156B2 (ja) | 溶鉄の精錬方法 | |
JP5870584B2 (ja) | 溶銑の脱燐処理方法 | |
JP2018003075A (ja) | 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法 | |
JP4630031B2 (ja) | 酸化鉄含有鉄原料の還元・溶解方法 | |
JP5949627B2 (ja) | 転炉における溶銑の精錬方法 | |
RU2191831C1 (ru) | Способ переработки железомарганцевого сырья | |
JP2006241478A (ja) | 転炉操業方法 | |
JP6327298B2 (ja) | 溶銑の精錬方法 | |
JPS62247013A (ja) | 鉄系溶融金属の製造装置 | |
JP2022117935A (ja) | 溶鉄の精錬方法 | |
JPH07146072A (ja) | キュポラ型スクラップ溶融炉 | |
EA044072B1 (ru) | Способ получения расплавленной стали | |
JPS646242B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240126 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240522 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240604 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7518455 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |