JP7517365B2 - 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7517365B2
JP7517365B2 JP2022100757A JP2022100757A JP7517365B2 JP 7517365 B2 JP7517365 B2 JP 7517365B2 JP 2022100757 A JP2022100757 A JP 2022100757A JP 2022100757 A JP2022100757 A JP 2022100757A JP 7517365 B2 JP7517365 B2 JP 7517365B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image processing
processing system
output
person
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022100757A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022118201A (ja
Inventor
諒 川合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JP2022118201A publication Critical patent/JP2022118201A/ja
Priority to JP2024107647A priority Critical patent/JP2024121005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7517365B2 publication Critical patent/JP7517365B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/11Region-based segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/13Edge detection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/10Segmentation; Edge detection
    • G06T7/194Segmentation; Edge detection involving foreground-background segmentation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/20Image preprocessing
    • G06V10/28Quantising the image, e.g. histogram thresholding for discrimination between background and foreground patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/40Extraction of image or video features
    • G06V10/44Local feature extraction by analysis of parts of the pattern, e.g. by detecting edges, contours, loops, corners, strokes or intersections; Connectivity analysis, e.g. of connected components
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/40Scenes; Scene-specific elements in video content
    • G06V20/46Extracting features or characteristics from the video content, e.g. video fingerprints, representative shots or key frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/265Mixing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20221Image fusion; Image merging
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/20Special algorithmic details
    • G06T2207/20212Image combination
    • G06T2207/20224Image subtraction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明に係るいくつかの態様は、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム記憶媒体に関する。
監視カメラ等の撮影装置で撮影した映像は、防犯や犯罪捜査などに非常に有用であるだけでなく、顧客の動線分析等によるマーケティング分野での活用など、種々の用途に用いることができる。しかしながら、映像を使用する際には、映っている人物を抽象化することによって、個人情報や肖像権の保護を行うことが望ましい。
一方で、マーケティング等の目的のため、映像に映る人物の行動を分析するためには、人物がどのような動きを行っているか、背景物とどのようなやり取りを行っているか、といったことも理解できることが望ましい。
これらの両方のニーズに答えるためには、映像に映る人物が誰かは同定できないようにする一方で、人物の具体的な動きがわかり、かつ背景に何があるかも同時に見えるようにすることが求められる。
このような要求の少なくとも一部に応えるべく、特許文献1は、顔を検出してその部分にモザイク処理を施す技術を開示している。また、特許文献2は、背景との差分がある箇所にモザイク処理を施したり黒く塗りつぶしたりする技術を開示している。特許文献3は、個人情報保護の手段としてぼかし処理の技術を開示している。特許文献4は、ユーザの前景画像に対する権限に応じて、画像中の前景画像を背景画像に合成、又は、マスク処理等を行う技術を開示している。特許文献5は、画像から人物領域を特定して、人物領域を他の画像に変更する技術を開示している。更に、非特許文献1は、シースルーによる表現や輪郭を特定色で表現するなどの技術を開示している。
特許第4036051号公報 特開2000-000216号公報 特許第4701356号公報 特開2009-225398号公報 特開2013-186838号公報
馬場口登, 「プライバシーを考慮した映像サーベイランス」, 情報処理, 特集, Vol.48, No.1, pp.30-36, January, 2007
しかしながら、特許文献1に記載の手法のように顔の部分にモザイク処理を施すだけでは、顔以外の服や持ち物などの情報が残るため、完全な個人情報の保護を図ることはできない。特許文献2、特許文献3は、人物全体にモザイク、ぼかし、塗りつぶし等を施す技術を開示しているが、人物領域内、あるいは人物周辺の情報が大きく削減されてしまうため、物を手に取る等の人物の行動に関する情報の多くが失われてしまう。非特許文献1の手法のようにシースルーによる表現では個人が容易に特定される。また、輪郭で表現する手法では、人物を高精度に抽出する必要があるが、人物の輪郭を正確に抽出するのは技術的に難しい。
本発明のいくつかの態様は前述の課題に鑑みてなされたものであり、好適に個人情報を保護した画像を生成することのできる画像処理システム、画像処理方法及びプログラム記憶媒体を提供することを目的の1つとする。
本発明に係る1の画像処理システムは、撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受ける手段と、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出する検出手段と、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する手段とを備える。
本発明に係る1の画像処理方法は、撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受け、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出し、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する画像処理システムが実行する。
本発明に係る1のプログラム記憶媒体は、撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受ける処理と、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出する処理と、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する処理とをコンピュータに実行させるプログラムを記憶する。
なお、本発明において、「部」や「手段」、「装置」、「システム」とは、単に物理的手段を意味するものではなく、その「部」や「手段」、「装置」、「システム」が有する機能をソフトウェアによって実現する場合も含む。また、1つの「部」や「手段」、「装置」、「システム」が有する機能が2つ以上の物理的手段や装置により実現されても、2つ以上の「部」や「手段」、「装置」、「システム」の機能が1つの物理的手段や装置により実現されても良い。
本発明によれば、好適に個人情報を保護した画像を生成することのできる画像処理システム、画像処理方法及びプログラム記憶媒体を提供することができる。
入力画像フレームと背景画像との関係の例を説明するための図である。 本実施形態に係る画像処理システムの処理の概要を説明するための図である。 第1実施形態に係る画像処理システムの概略構成を示す機能ブロック図である。 図3に示す画像処理システムの処理の流れを示すフローチャートである。 図3に示す検出システムを実装可能なハードウェアの構成を示すブロック図である。 第2実施形態に係る画像処理システムの概略構成を示す機能ブロック図である。
以下に本発明の実施形態を説明する。以下の説明及び参照する図面の記載において、同一又は類似の構成には、それぞれ同一又は類似の符号が付されている。
(1 第1実施形態)
(1.1 概要)
図1乃至図5は、第1実施形態を説明するための図である。以下、これらの図を参照しながら説明する。
本実施形態は、監視カメラなどの撮影装置により撮影された映像から、人物等の移動体を示す画像を生成する画像処理システムに関する。特に、本実施形態に係る画像処理システムでは、個人情報に配慮しつつも、例えば商品を手にとった場合やどちらの方向を向いているか等の移動体の行動解析を行えるように配慮したものである。
そのために本実施形態に係る画像処理システムは、処理対象の画像フレーム(以下、原画像ともいう。)からエッジ領域のみを抽出する。そして、画像処理システムは、当該エッジ領域の原画像を、記憶部に記憶している背景画像と重畳し、その重畳した画像を出力する。これにより、人物等の移動体の顔や衣服等が認識可能な程度には出力画像には表示されないこととなるので、個人情報の保護を図ることができる。他方、人物などである移動体の輪郭線等はエッジとして出力画像に含まれることから、人物の向きや商品などの背景との関わり等の行動は解析することが可能である。更に、たとえ移動体以外のエッジが検出されたとしても、移動体以外の部分にかかるエッジは原画像中の背景領域に相当する部分になるので、重畳される背景画像と大きな差異がなく、画像を確認するユーザにとっては特に違和感を抱くことはない。
なお、本実施形態に係る画像処理システムは、処理対象の画像フレーム(原画像)中のエッジ領域を検出しているがこれに限られるものではない。例えば、画像処理システムは、コーナー点等の特異点を抽出するようにしても良い。
図1に、本実施形態に係る画像処理システムに入力される画像フレームの例を示す。図1の例では、映像を構成する、撮影時刻のそれぞれ異なる画像フレームが逐次入力される。背景画像は、撮影時刻の異なる複数の画像フレームについて、各画素毎に例えば画素値を平均化したり最頻値を取ったりする手法により生成できる。或いは、移動体の映っていない1枚の固定の画像フレームを背景画像とすることも考えられる。
以下、図2を参照しながら本実施形態において出力画像を生成するまでの処理の概要を説明する。図2の例では、移動体の写る処理対象の画像フレーム(原画像)と背景画像とが予め用意されているものとする。
画像処理システムは、まず、処理対象の画像フレーム中の、背景画像からの差分領域を特定する。より具体的には、例えば処理対象の画像フレームの画素値と背景画像の画素値とを画素毎に比較した上で、両者の差分が閾値以上の領域を、画像処理システムは特定する。当該領域は、通常、画像フレーム中の移動体の写る領域に相当する。
次に画像処理システムは、当該移動体の写る領域に相当する、処理対象の画像フレーム中の、背景画像からの差分領域に対して、エッジ検出を行う。その上で、画像処理システムは、処理対象の画像フレームから検出されたエッジ領域部分のみを抽出する。そして、画像処理システムは、当該抽出した部分の処理対象の画像フレーム(原画像)を背景画像に重畳することにより出力画像を生成する。
当該出力画像では、移動体以外の背景部分と移動体とがどのような関係にあるのかや、移動体がどのような動作を行っているのかを視認可能である。特に、移動体の輪郭部分が確認できるため、視線や顔の向き、姿勢等を目視或いは推測しやすい。また、移動体の輪郭部分を除く部分は背景画像が表示されるため、出力画像からは顔や服装等を特定できず、結果として個人情報の保護を図ることができる。
このような機能を有する本実施形態の画像処理システムは、監視カメラの映像を利用する監視などのセーフティ分野や、移動体の行動などを分析するマーケティング分野に適用可能である。
(1.2 システム構成)
以下、図3を参照しながら、本実施形態に係る画像処理システム100のシステム構成を説明する。図3は個人情報の保護に配慮した画像を生成するための画像処理システム100のシステム構成を示す。画像処理システム100は、画像入力部110、背景画像生成部120、背景画像データベース(DB)130、差分領域抽出部140、エッジ検出部150、エッジ領域抽出部160、重畳部170、及び出力部180を含む。
画像入力部110は、図示しないカメラなどの撮影装置から映像を構成する画像フレーム、すなわちそれぞれ撮影時刻の異なる画像フレームの入力を受ける。
背景画像生成部120は、画像入力部110から逐次入力される1以上の画像フレームから背景画像を生成する。前述のとおり、例えば、処理時刻から過去一定時間に入力された画像フレームの各画素の画素値を時間方向に平均化あるいは最頻値をとることにより背景画像を生成してもよい。あるいは、例えば、移動体が存在しないと考えられる1枚の画像フレームを背景画像として用いることも考えられる。なお、固定の画像フレームを背景画像として用いる場合には、必ずしも画像処理システム100は背景画像生成部120を有さなくとも良い。生成される背景画像は、背景画像DB130に格納される。
差分領域抽出部140は、画像入力部110から入力された処理対象の画像フレームのうち、背景画像生成部120で生成された背景画像との差分が一定閾値以上ある差分領域を抽出する。前述のとおり、当該差分領域は、一般的に、処理対象の画像フレーム中の移動体の写る領域に相当する。
エッジ検出部150は、差分領域抽出部140が抽出した、処理対象の画像フレーム中の差分領域に対してエッジ検出を行う。エッジ検出部150が用いるエッジ検出の手法には、既存の種々の手法を適用することが可能である。
エッジ領域抽出部160は、処理対象の画像フレームから、エッジ検出部150によりエッジとして検出された領域のみを抽出する。このとき、例えば検出されたエッジ領域のうち一部のみを抽出するようにしても良い。例えば、移動体に対して頭部や手の部分等を検出した上で、それらの部位のみを抽出したり、部位に応じて抽出する透明度を変えたりすることも考えられる。若しくは、体の所定部位に該当するエッジ又はエッジ全体を破線で表現すべく、検出された所定のエッジ領域を一定の長さ単位で区切ってそれらの単位で出力することも考えられる。このように、エッジ領域抽出部160は、処理対象の画像フレームから、エッジ部分として検出された領域を対応する移動体の部位によって異なる態様で抽出し、出力しても良いし、検出されたエッジ全体を破線で表す等の方法で出力しても良い。すなわち、エッジ領域抽出部160の出力方法は、特定のものに限定されない。
或いは、エッジ検出部150により検出されたエッジの強さ(重要度)に応じて透明度を変えることも考えられる。これにより、後に重畳部170で生成される出力画像において、重要度が高いと考えられる強いエッジの部分に関しては移動体(前景)が濃く、重要度が低いと考えられる弱いエッジの部分は移動体(前景)が薄く表示するため、視認性を向上させることができる。
重畳部170は、エッジ領域抽出部160から出力されたエッジ領域の処理対象の画像フレームを、背景画像の上に重畳させた出力画像を生成する。例えば、原画像(処理対象の画像フレーム)をfg、背景画像をbg、(x,y)を各画像の座標とすると、出力画像outは以下のように表現することができる。
[数1]
Figure 0007517365000001
ここで、(x,y)がエッジ領域に属する場合にはα=1、エッジ領域でない場合にはα=0とすれば良い。また、もし前述のようにエッジの部分等に応じて、重畳される原画像の領域に透明度が設定される場合には、当該透明度に応じて0≦α≦1の範囲の実数値としてαを設定すれば良い。
出力部180は生成された出力画像を、出力する。出力方法としては種々考えられるが、例えば、出力画像を逐次装置上に表示させることにより、ユーザに対して映像として見せたり、或いはこれらの出力画像を纏めて映像ファイルとして記憶媒体に記録したりすることが考えられる。
なお、本実施形態では、差分領域抽出部140が移動体に相当する、画像フレーム中の背景画像からの差分領域を抽出した上で、当該差分領域のみに対してエッジ検出を行っている。このように移動体が写ると推測される領域にのみエッジ検出を行うことで、解析対象ではない背景領域の画像フレームが出力画像に含まれることを防ぐことが可能である。
しかしながら、これに限られるものではなく、差分領域の抽出を行わずにエッジ検出を行うことも考えられる。このような場合には、エッジ検出部150は画像フレーム全体に対してエッジ検出を行うことになるが、画像フレーム中の移動体以外の領域の画素値は、背景画像の画素値と大きな違いはないものと考えられることから、出力画像を確認するユーザに違和感を抱かせる可能性は低い。この場合、画像処理システム100は差分領域抽出部140を必ずしも含まなくとも良い。
(1.3 処理の流れ)
以下、画像処理システム100の処理の流れを、図4を参照しながら説明する。図4は、画像処理システム100の処理の流れを示すフローチャートである。
なお、後述の各処理ステップは、処理内容に矛盾を生じない範囲で、任意に順番を変更して若しくは並列に実行することができ、また、各処理ステップ間に他のステップを追加しても良い。更に、便宜上1つのステップとして記載されているステップは複数のステップに分けて実行することもでき、便宜上複数に分けて記載されているステップを1ステップとして実行することもできる。
画像入力部110は、新しい画像フレーム(処理時刻の画像フレーム)の入力を受ける(S401)。背景画像生成部120は、入力された画像フレームと、処理時刻以前に入力された画像フレームから生成された、背景画像DB130に格納された背景画像とから背景画像を生成する(S403)。
差分領域抽出部140は、入力された画像フレームの、背景画像からの差分領域を抽出する(S405)。当該差分領域は、例えば、入力画像フレームの各画素の画素値と背景画像の各画素の画素値とを比較した上で、両者の差分が閾値以上である画素の領域として特定される。前述のとおり、差分領域は移動体の写る移動体領域に相当する。
エッジ検出部150は、差分領域抽出部140が抽出した移動体領域(差分領域)に対してエッジ検出を行う(S407)。エッジ領域抽出部160は、処理対象の画像フレームから、当該エッジとして検出された領域のみを抽出する(S409)。重畳部170は、当該エッジ領域として検出された処理対象の画像フレームを、背景画像DB130に格納された背景画像に重畳することにより、出力画像を生成する(S411)。
出力部180は、生成された出力画像を、例えば表示装置や記憶媒体へと出力する(S413)。画像処理システム100は、S401~S413の処理を逐次行うことにより、出力画像を映像として表示したり記憶したりすることが可能となる。
(1.4 ハードウェア構成の具体例)
以下、図5を参照しながら、上述してきた画像処理システム100をコンピュータにより実現する場合のハードウェア構成の一例を説明する。図5に示すように、画像処理システム100は、プロセッサ501、メモリ503、記憶装置505、入力インタフェース(I/F)部507、データI/F部509、通信I/F部511、及び表示装置513を含む。
プロセッサ501は、メモリ503に記憶されているプログラムを実行することにより、画像処理システム100の様々な処理を制御する。例えば、図3に示した画像入力部110、背景画像生成部120、差分領域抽出部140、エッジ検出部150、エッジ領域抽出部160、重畳部170、及び出力部180にかかる処理は、メモリ503に一時記憶された上で主にプロセッサ501上で動作するプログラムとして実現可能である。
メモリ503は、例えばRAM(Random Access Memory)等の記憶媒体である。メモリ503は、プロセッサ501によって実行されるプログラムのプログラムコードや、プログラムの実行時に必要となるデータを一時的に記憶する。
記憶装置505は、例えばハードディスクやフラッシュメモリ等の不揮発性の記憶媒体である。記憶装置505は、オペレーティングシステムや、画像処理システム100の各機能を実現するための各種プログラムや、背景画像DB130を含む各種データ等を記憶できる。記憶装置505に記憶されているプログラムやデータは、必要に応じてメモリ503にロードされることにより、プロセッサ501から参照される。
入力I/F部507は、ユーザからの入力を受け付けるためのデバイスである。入力I/F部507の具体例としては、キーボードやマウス、タッチパネル等が挙げられる。入力I/F部507は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを介して画像処理システム100に接続されても良い。
データI/F部509は、画像処理システム100の外部からデータを入力するためのデバイスである。データI/F部509の具体例としては、各種記憶装置に記憶されているデータを読み取るためのドライブ装置等がある。データI/F部509は、画像処理システム100の外部に設けられても良い。その場合、データI/F部509は、例えばUSB等のインタフェースを介して画像処理システム100へと接続される。
通信I/F部511は、画像処理システム100の外部の装置、例えば撮影装置(ビデオカメラや監視カメラ、デジタルカメラ)などとの間で有線又は無線によりデータ通信するためのデバイスである。通信I/F部511は画像処理システム100の外部に設けられても良い。その場合、通信I/F部511は、例えばUSB等のインタフェースを介して画像処理システム100に接続される。
表示装置513は、例えば、出力部180が出力する出力画像等を表示するためのデバイスである。表示装置513の具体例としては、例えば液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ等が挙げられる。表示装置513は、画像処理システム100の外部に設けられても良い。その場合、表示装置513は、例えばディスプレイケーブルなどを介して画像処理システム100に接続される。
(1.5 本実施形態に係る効果)
以上説明したように本実施形態に係る画像処理システム100は、エッジ領域の処理対象の画像フレーム(原画像)のみを背景画像に重畳することにより出力画像を生成する。
これにより、出力画像を視認するユーザは、検出されるエッジ領域に相当する移動体の形状や背景との関係等を確認することができる。また、移動体はエッジ領域以外の領域は出力画像には含まれないことから、出力画像からはどのようなユーザが映っているのかを判別することはできない。すなわち、当該画像処理システム100により生成される出力画像は個人情報に配慮したものである。
移動体の検出等を行って検出された移動体の輪郭部分を表示する等の手法は移動体の検出精度が充分でない場合には、移動体以外の部分が出力画像に表示されてしまうといった課題がある。これに対して、本実施形態に係る手法では、エッジ領域の処理対象の画像フレーム自体を表示するようにしているため、たとえ移動体以外の部分がエッジ領域として検出されたとしても、背景画像とほぼ同化するので、出力画像を確認するユーザに違和感を抱かせる可能性が低い。
(2 第2実施形態)
以下、第2実施形態を、図6を参照しながら説明する。図6は、本実施形態に係る画像処理システム600の機能構成を示すブロック図である。画像処理システム600は、入力部610、検出部620、及び出力部630を含む。
入力部610は、図示しないカメラ等の撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受ける。
検出部620は、複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出する。ここで、特徴点とは、人物などである移動体の輪郭線等のエッジや、コーナー点等の特異点を含んでいてもよい。
出力部630は、特徴点として検出された領域の処理対象の画像フレームが、複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する。
このように実装することで、本実施形態に係る画像処理システム600は、好適に個人情報を保護した画像を生成することができる。
(3 付記事項)
なお、前述の実施形態の構成は、組み合わせたり或いは一部の構成部分を入れ替えたりしてもよい。また、本発明の構成は前述の実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加えてもよい。
なお、前述の各実施形態の一部又は全部は、以下の付記のようにも記載されうるが、以下には限られない。また、本発明のプログラムは、上記の各実施形態で説明した各動作を、コンピュータに実行させるプログラムであれば良い。
(付記1)
撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受ける手段と、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出する検出手段と、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する手段とを備える画像処理システム。
(付記2)
前記特徴点は、エッジ部分である、付記1記載の画像処理システム。
(付記3)
前記検出手段は、前記処理対象の画像フレーム中の、前記背景画像との差分が閾値以上である領域に対して、前記エッジ部分を検出する、付記2記載の画像処理システム。
(付記4)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域のうちの一部の前記処理対象の画像フレームが、前記背景画像に重畳されている、付記2又は付記3記載の画像処理システム。
(付記5)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、位置によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記2乃至付記4のいずれか1項記載の画像処理システム。
(付記6)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、対応する移動体の部位によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記5記載の画像処理システム。
(付記7)
撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受けるステップと、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出するステップと、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力するステップとを画像処理システムが実行する画像処理方法。
(付記8)
前記特徴点は、エッジ部分である、付記7記載の画像処理方法。
(付記9)
前記処理対象の画像フレーム中の、前記背景画像との差分が閾値以上である領域に対して、前記エッジ部分を検出する、付記8記載の画像処理方法。
(付記10)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域のうちの一部の前記処理対象の画像フレームが、前記背景画像に重畳されている、付記8又は付記9記載の画像処理方法。
(付記11)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、位置によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記8乃至付記10のいずれか1項記載の画像処理方法。
(付記12)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、対応する移動体の部位によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記11記載の画像処理方法。
(付記13)
撮影装置から映像を構成する複数の画像フレームの入力を受ける処理と、前記複数の画像フレームの中の処理対象の画像フレームに含まれる特徴点を検出する処理と、前記特徴点として検出された領域の前記処理対象の画像フレームが、前記複数の画像フレームの少なくとも一部から生成される背景画像に重畳された出力画像を出力する処理とをコンピュータに実行させるプログラム。
(付記14)
前記特徴点は、エッジ部分である、付記13記載のプログラム。
(付記15)
前記処理対象の画像フレーム中の、前記背景画像との差分が閾値以上である領域に対して、前記エッジ部分を検出する、付記14記載のプログラム。
(付記16)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域のうちの一部の前記処理対象の画像フレームが、前記背景画像に重畳されている、付記14又は付記15記載のプログラム。
(付記17)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、位置によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記14乃至付記16のいずれか1項記載のプログラム。
(付記18)
前記出力画像は、前記エッジ部分として検出された領域の画像フレームが、対応する移動体の部位によって異なる態様で前記背景画像に重畳されている付記17記載のプログラム。
以上、上述した実施形態を模範的な例として本発明を説明した。しかしながら、本発明は、上述した実施形態には限定されない。即ち、本発明は、本発明のスコープ内において、当業者が理解し得る様々な態様を適用することができる。
この出願は、2014年6月30日に出願された日本出願特願2014-134961を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
100 :画像処理システム
110 :画像入力部
120 :背景画像生成部
130 :背景画像データベース
140 :差分領域抽出部
150 :エッジ検出部
160 :エッジ領域抽出部
170 :重畳部
180 :出力部
501 :プロセッサ
503 :メモリ
505 :記憶装置
507 :入力インタフェース部
509 :データインタフェース部
511 :通信インタフェース部
513 :表示装置
600 :画像処理システム
610 :入力部
620 :検出部
630 :出力部

Claims (10)

  1. 画像フレームに映る人物の部位のうち一部の部位を検出する手段と、
    前記一部の部位から特徴点を検出する手段と、
    検出された前記特徴点の位置毎に、背景画像における前記位置の画素の画素値を、少なくとも2種類のうちのいずれかに変化させた画像である出力画像を出力する手段と、
    を含み、
    前記一部の部位は、前記人物の頭部と手を含む、
    画像処理システム。
  2. 前記出力画像を出力する手段は、前記出力画像を逐次出力する、
    請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記特徴点はエッジである、
    請求項1又は2に記載の画像処理システム。
  4. 前記特徴点は、前記画像フレームに映る移動体の輪郭線である、
    請求項1からのいずれか1項に記載の画像処理システム。
  5. 前記移動体は、人物である、
    請求項に記載の画像処理システム。
  6. 前記人物の行動解析を行う手段をさらに備える、
    請求項に記載の画像処理システム。
  7. 画像フレームに映る人物の部位のうち一部の部位を検出し、
    前記一部の部位から特徴点を検出し、
    検出された前記特徴点の位置毎に、背景画像における前記位置の画素の画素値を、少なくとも2種類のうちのいずれかに変化させた画像である出力画像を出力し、
    前記一部の部位は、前記人物の頭部と手を含む、
    画像処理方法。
  8. 前記出力画像を出力する処理において、前記出力画像を逐次出力する、
    請求項に記載の画像処理方法。
  9. 画像フレームに映る人物の部位のうち一部の部位を検出する処理と、
    前記一部の部位から特徴点を検出する処理と、
    検出された前記特徴点の位置毎に、背景画像における前記位置の画素の画素値を、少なくとも2種類のうちのいずれかに変化させた画像である出力画像を出力する処理と、をコンピュータに実行させ、
    前記一部の部位は、前記人物の頭部と手を含む、
    プログラム。
  10. 前記出力画像を出力する処理において、前記出力画像を逐次出力する、
    請求項に記載のプログラム。
JP2022100757A 2014-06-30 2022-06-23 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム Active JP7517365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024107647A JP2024121005A (ja) 2014-06-30 2024-07-03 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014134961 2014-06-30
JP2014134961 2014-06-30
JP2019192682A JP6866912B2 (ja) 2014-06-30 2019-10-23 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2021065214A JP7095770B2 (ja) 2014-06-30 2021-04-07 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021065214A Division JP7095770B2 (ja) 2014-06-30 2021-04-07 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024107647A Division JP2024121005A (ja) 2014-06-30 2024-07-03 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022118201A JP2022118201A (ja) 2022-08-12
JP7517365B2 true JP7517365B2 (ja) 2024-07-17

Family

ID=55018733

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530817A Active JP6610545B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-17 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2019192682A Active JP6866912B2 (ja) 2014-06-30 2019-10-23 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2021065214A Active JP7095770B2 (ja) 2014-06-30 2021-04-07 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2022100757A Active JP7517365B2 (ja) 2014-06-30 2022-06-23 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2024107647A Pending JP2024121005A (ja) 2014-06-30 2024-07-03 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016530817A Active JP6610545B2 (ja) 2014-06-30 2015-06-17 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2019192682A Active JP6866912B2 (ja) 2014-06-30 2019-10-23 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2021065214A Active JP7095770B2 (ja) 2014-06-30 2021-04-07 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024107647A Pending JP2024121005A (ja) 2014-06-30 2024-07-03 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (5) US10432877B2 (ja)
JP (5) JP6610545B2 (ja)
WO (1) WO2016002152A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6610545B2 (ja) * 2014-06-30 2019-11-27 日本電気株式会社 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
CN105374030B (zh) * 2015-10-12 2017-12-15 北京深视科技有限公司 一种背景模型和运动物体检测方法及系统
JP6419749B2 (ja) * 2016-04-05 2018-11-07 株式会社東芝 撮影システムおよび画像や映像の表示方法
JP6725061B2 (ja) * 2017-03-31 2020-07-15 日本電気株式会社 映像処理装置、映像解析システム、方法およびプログラム
JP6977425B2 (ja) * 2017-09-14 2021-12-08 セイコーエプソン株式会社 画像処理装置、二値画像生産方法および画像処理プログラム
CN107622504B (zh) * 2017-09-30 2020-11-10 北京百度网讯科技有限公司 用于处理图片的方法和装置
JP7106282B2 (ja) * 2018-01-30 2022-07-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP7297455B2 (ja) * 2019-01-31 2023-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US10885606B2 (en) * 2019-04-08 2021-01-05 Honeywell International Inc. System and method for anonymizing content to protect privacy
WO2020211918A1 (en) * 2019-04-15 2020-10-22 Abb Schweiz Ag A method for defining an outline of an object
CN113469200A (zh) * 2020-03-30 2021-10-01 阿里巴巴集团控股有限公司 数据处理方法和系统、存储介质、计算设备
WO2024085352A1 (ko) * 2022-10-18 2024-04-25 삼성전자 주식회사 인공 지능 모델의 학습을 위한 훈련용 데이터를 생성하는 방법 및 전자 장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521769A (ja) 1999-12-23 2003-07-15 ウエスポット アクチボラゲット 画像データ処理
JP2005236464A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Hitachi Ltd 監視カメラ映像配信システム
JP2007213181A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Advanced Telecommunication Research Institute International プライバシー保護画像生成装置
JP2013066016A (ja) 2011-09-16 2013-04-11 Univ Of Electro-Communications 輪郭抽出システム、輪郭抽出装置及び輪郭抽出プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03186978A (ja) * 1989-12-15 1991-08-14 Fujitsu Ltd 自然画像の合成処理方式
JPH06319130A (ja) * 1993-05-08 1994-11-15 Fujitsu General Ltd 画像伝送システム
JP4261630B2 (ja) * 1998-02-04 2009-04-30 キヤノン株式会社 画像符号化装置及び方法、画像符号化プログラムが記録されたコンピュータ可読記録媒体
JP2000000216A (ja) 1998-06-12 2000-01-07 Toshiba Eng Co Ltd 行動監視装置および行動監視・支援システム
JP2002358527A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Hudson Soft Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、画像処理方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体、並びに、撮像画像表示装置、撮像画像表示方法、撮像画像表示方法をコンピュータに実行させるためのプログラム及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP4596226B2 (ja) * 2001-06-27 2010-12-08 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP4036051B2 (ja) 2002-07-30 2008-01-23 オムロン株式会社 顔照合装置および顔照合方法
US7536032B2 (en) * 2003-10-24 2009-05-19 Reactrix Systems, Inc. Method and system for processing captured image information in an interactive video display system
US20050206751A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 East Kodak Company Digital video system for assembling video sequences
JP5088507B2 (ja) * 2006-12-27 2012-12-05 日本電気株式会社 同一性判定装置、同一性判定方法および同一性判定用プログラム
JP5159381B2 (ja) 2008-03-19 2013-03-06 セコム株式会社 画像配信システム
JP5865710B2 (ja) * 2012-01-12 2016-02-17 セコム株式会社 画像処理装置
JP6007523B2 (ja) 2012-03-09 2016-10-12 富士通株式会社 生成装置、生成プログラムおよび生成方法
JP6610545B2 (ja) * 2014-06-30 2019-11-27 日本電気株式会社 個人情報に配慮した画像処理システム、画像処理方法及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003521769A (ja) 1999-12-23 2003-07-15 ウエスポット アクチボラゲット 画像データ処理
JP2005236464A (ja) 2004-02-18 2005-09-02 Hitachi Ltd 監視カメラ映像配信システム
JP2007213181A (ja) 2006-02-08 2007-08-23 Advanced Telecommunication Research Institute International プライバシー保護画像生成装置
JP2013066016A (ja) 2011-09-16 2013-04-11 Univ Of Electro-Communications 輪郭抽出システム、輪郭抽出装置及び輪郭抽出プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Video privacy filters with tolerance to segmentation errors for video conferencing and surveillance",Proceedings of the 21st International Conference on Pattern Recognition (ICPR2012),2012年,O'Gorman, Lawrence,p.1835-1838

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022118201A (ja) 2022-08-12
US10432877B2 (en) 2019-10-01
US20230276019A1 (en) 2023-08-31
US20200204742A1 (en) 2020-06-25
US20170142343A1 (en) 2017-05-18
JPWO2016002152A1 (ja) 2017-04-27
JP6866912B2 (ja) 2021-04-28
US10623664B2 (en) 2020-04-14
JP6610545B2 (ja) 2019-11-27
US11159745B2 (en) 2021-10-26
US20190208139A1 (en) 2019-07-04
JP2020074515A (ja) 2020-05-14
JP2021108181A (ja) 2021-07-29
JP7095770B2 (ja) 2022-07-05
WO2016002152A1 (ja) 2016-01-07
JP2024121005A (ja) 2024-09-05
US20210400208A1 (en) 2021-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7517365B2 (ja) 画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
Agrawal et al. Person de-identification in videos
US10810438B2 (en) Setting apparatus, output method, and non-transitory computer-readable storage medium
EP2988486B1 (en) Selection of a suitable image for receiving on-screen control
JP6910772B2 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法およびプログラム
CN109299658B (zh) 脸部检测方法、脸部图像渲染方法、装置及存储介质
CN111273772B (zh) 基于slam测绘方法的增强现实交互方法、装置
CN105243395A (zh) 一种人体图像比对方法和装置
JP2017201745A (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US20190370537A1 (en) Keypoint detection to highlight subjects of interest
WO2021186866A1 (ja) 情報処理装置、監視システム、情報処理方法、及び記憶媒体
US20200045243A1 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US10841642B2 (en) System and method for masking objects in a video archive upon the demand of users
CN107154046A (zh) 一种视频背景处理和隐私保护的方法
CN111310605A (zh) 一种图像处理方法、装置、电子设备及存储介质
JP2016144049A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム
US11263759B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
KR101496287B1 (ko) 비디오 시놉시스 시스템 및 이를 이용한 비디오 시놉시스 방법
Xu et al. Affect-preserving privacy protection of video
JP5834671B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6598828B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
CN113128255A (zh) 活体检测装置方法、装置、芯片和计算机可读存储介质
CN116168428A (zh) 人脸图像活体检测方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110609921A (zh) 一种信息处理方法和电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7517365

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150