JP7494830B2 - 車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 - Google Patents
車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7494830B2 JP7494830B2 JP2021182973A JP2021182973A JP7494830B2 JP 7494830 B2 JP7494830 B2 JP 7494830B2 JP 2021182973 A JP2021182973 A JP 2021182973A JP 2021182973 A JP2021182973 A JP 2021182973A JP 7494830 B2 JP7494830 B2 JP 7494830B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- host vehicle
- control
- driving assistance
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 122
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 57
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 14
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 10
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/16—Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/18—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/15—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
- B60W20/16—Control strategies specially adapted for achieving a particular effect for reducing engine exhaust emissions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
- B60W30/146—Speed limiting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18072—Coasting
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/082—Selecting or switching between different modes of propelling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/10—Interpretation of driver requests or demands
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18072—Coasting
- B60W2030/1809—Without torque flow between driveshaft and engine, e.g. with clutch disengaged or transmission in neutral
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2520/00—Input parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2520/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/10—Accelerator pedal position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2754/00—Output or target parameters relating to objects
- B60W2754/10—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2754/30—Longitudinal distance
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
車両運転支援装置10は、制御装置としてのECU90を備えている。ECUは、エレクトロニックコントロールユニットの略称である。ECU90は、マイクロコンピュータを主要部として備える。マイクロコンピュータは、CPU、ROM、RAM、不揮発性メモリ及びインターフェース等を含む。CPUは、ROMに格納されたインストラクション又はプログラム又はルーチンを実行することにより、各種機能を実現するようになっている。特に、ROMには、後述する運転支援制御を実行する車両運転支援プログラムが格納されており、CPUは、その車両運転支援プログラムを実行することにより、後述する運転支援制御を実現する。
自車両100には、車両走行装置20が搭載されている。車両走行装置20は、自車両100の駆動、制動及び操舵を行う装置であり、本例においては、駆動装置21、制動装置22及び操舵装置23を備えている。
駆動装置21は、自車両100を走行させるために自車両100に与えられる駆動力(駆動トルク)を出力する装置であり、本例においては、異なる動力出力特性を有する2つの動力源(第1動力源211及び第2動力源212)からなる。例えば、第1動力源211及び第2動力源212は、それぞれ、内燃機関及びモータである。第1動力源211及び第2動力源212は、それぞれ、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、第1動力源211及び第2動力源212の作動をそれぞれ制御することにより第1動力源211及び第2動力源212からそれぞれ出力される駆動力(駆動トルク)を制御することができる。
制動装置22は、自車両100を制動するために自車両100に与えられる制動力(制動トルク)を出力する装置であり、例えば、油圧ブレーキ装置である。制動装置22は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、制動装置22の作動を制御することにより制動装置22から出力される制動力(制動トルク)を制御することができる。
操舵装置23は、自車両100を操舵するために自車両100に与えられる操舵力(操舵トルク)を出力する装置であり、例えば、パワーステアリング装置である。操舵装置23は、ECU90に電気的に接続されている。ECU90は、操舵装置23の作動を制御することにより操舵装置23から出力される操舵力(操舵トルク)を制御することができる。
更に、自車両100には、アクセルペダル41、アクセルペダル操作量センサ42、ブレーキペダル43、ブレーキペダル操作量センサ44、ハンドル45、操舵角センサ46、操舵トルクセンサ47、車速検出装置48、走行支援操作器51、エコ走行操作器52及び周辺情報検出装置60が搭載されている。
アクセルペダル操作量センサ42は、アクセルペダル41の操作量を検出するセンサである。アクセルペダル操作量センサ42は、ECU90に電気的に接続されている。アクセルペダル操作量センサ42は、検出した操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、アクセルペダル操作量センサ42から送信される情報に基づいてアクセルペダル41の操作量をアクセルペダル操作量APとして取得する。
ブレーキペダル操作量センサ44は、ブレーキペダル43の操作量を検出するセンサである。ブレーキペダル操作量センサ44は、ECU90に電気的に接続されている。ブレーキペダル操作量センサ44は、検出した操作量の情報をECU90に送信する。ECU90は、ブレーキペダル操作量センサ44から送信される情報に基づいてブレーキペダル43の操作量をブレーキペダル操作量BPとして取得する。
操舵角センサ46は、ハンドル45の中立位置に対する回転角度を検出するセンサである。操舵角センサ46は、ECU90に電気的に接続されている。操舵角センサ46は、検出したハンドル45の回転角度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいてハンドル45の回転角度を操舵角θとして取得する。
操舵トルクセンサ47は、自車両100の自車運転者がハンドル45を介してステアリングシャフトに入力したトルクを検出するセンサである。操舵トルクセンサ47は、ECU90に電気的に接続されている。操舵トルクセンサ47は、検出したトルクに関する情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車運転者がハンドル45を介してステアリングシャフトに入力したトルク(ドライバー入力操舵トルク)を取得する。
車速検出装置48は、自車両100の走行速度を検出する装置であり、例えば、車輪速センサである。車速検出装置48は、ECU90に電気的に接続されている。車速検出装置48は、検出した自車両100の走行速度の情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報に基づいて自車両100の走行速度を自車速VOとして取得する。
走行支援操作器51は、自車両100の運転者により操作される装置であり、例えば、スイッチやボタン等からなる装置である。これらスイッチやボタン等は、例えば、ハンドル45のステアリングホイールに設けられ、或いは、自車両100のステアリングコラムに取り付けられたレバーに設けられる。
エコ走行操作器52は、自車両100の運転者により操作される装置であり、例えば、スイッチやボタン等からなる装置である。これらスイッチやボタン等は、例えば、自車両100のステアリングホイールに設けられ、或いは、自車両100のステアリングコラムに取り付けられたレバーに設けられる。
周辺情報検出装置60は、自車両100の周辺の情報を検出する装置であり、本例においては、電波センサ61及び画像センサ62を備えている。
電波センサ61は、電波を用いて自車両100の周辺に存在する物体に関する情報を検出するセンサであり、例えば、レーダセンサ(ミリ波レーダ等)、超音波センサ(クリアランスソナー)等の音波センサ及びレーザーレーダ(LiDAR)等の光センサの少なくとも1つである。電波センサ61は、ECU90に電気的に接続されている。電波センサ61は、電波を発信すると共に、物体で反射した電波(反射波)を受信する。電波センサ61は、発信した電波及び受信した電波(反射波)に係る情報をECU90に送信する。別の言い方をすると、電波センサ61は、自車両100の周辺に存在する物体を検知し、その検知した物体に係る情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報(電波情報IR又は電波データ)に基づいて自車両100の周辺に存在する物体に係る情報(周辺検出情報IS)を取得することができる。電波センサ61を用いて検出される物体は、例えば、車両、壁、自転車及び人等である。
画像センサ62は、自車両100の周辺を撮像するセンサであり、例えば、カメラである。画像センサ62は、ECU90に電気的に接続されている。画像センサ62は、自車両100の周辺を撮像し、撮像した画像に係る情報をECU90に送信する。ECU90は、その情報(画像情報IC又は画像データ)に基づいて自車両100の周辺の情報(周辺検出情報IS)を取得することができる。
次に、車両運転支援装置10の作動の概要について説明する。車両運転支援装置10は、運転者によるアクセルペダル41の操作やブレーキペダル43の操作が行われなくても、自車両100を自律的に加減速して走行させる走行支援制御を実行可能に構成されている。
走行支援実行条件が成立していない場合、車両運転支援装置10は、通常走行制御を実行する。通常走行制御は、アクセルペダル操作量AP及び自車速VOに基づいて駆動装置21から出力させるべき駆動トルク(ドライバー要求駆動トルクDTQ_D_RQ)を算出し、そのドライバー要求駆動トルクDTQ_D_RQのトルクが駆動装置21から出力されるように駆動装置21の作動を制御し、ブレーキペダル操作量BPに基づいて制動装置22により自車両100に加えられるべき制動トルク(ドライバー要求制動トルクBTQ_D_RQ)を算出し、そのドライバー要求制動トルクBTQ_D_RQが制動装置22により自車両100に加えられるように制動装置22の作動を制御する制御である。
一方、車両運転支援装置10は、走行支援実行条件が成立したときには、エコ走行実行条件が成立しているか否かを判定し、エコ走行実行条件が成立していない場合、走行支援制御として、通常走行支援制御を実行する。
通常追従走行制御は、自車両100と先行車200Fとの間の距離(前方車間距離DF)が設定距離(設定前方車間距離DF_SET)に維持されるように自車両100を自律的に加減速する制御である。
一方、通常定速走行制御は、自車両100の走行速度(自車速VO)が設定速度(設定車速V_SET)に維持されるように自車両100を自律的に加減速する制御である。
一方、先に述べたように、走行支援実行条件が成立し且つエコ走行実行条件が成立している場合、車両運転支援装置10は、エコ走行支援制御を実行する。このエコ走行支援制御について、図4乃至図8に示したフローチャートを参照しながら説明する。車両運転支援装置10は、図4に示したルーチンを所定演算周期で実行するようになっている。
以上説明した車両運転支援装置10によれば、エコ走行支援制御の実行中にアクセルオーバーライド状態が生じたときに即座に通常走行制御が実行されるのではなく、エコ走行支援制御が継続される。このため、自車両100を走行させるための駆動装置21の動力出力効率を高い効率に維持することができる。
Claims (10)
- 自車両の走行速度が設定速度に維持されるように或いは前記自車両と該自車両の前方を走行している先行車との間の距離が設定距離に維持されるように前記自車両を自律的に加減速する通常走行支援制御と、前記自車両の走行速度が所定速度範囲内に維持されるように或いは前記自車両と前記先行車との間の距離が所定前方距離範囲内に維持されるように前記自車両を自律的に加減速するエコ走行支援制御と、を実行する制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両を減速する場合、前記自車両を惰行させることにより前記自車両を減速させる惰行制御を実行し、前記自車両を加速する場合、前記自車両の駆動装置の動力出力効率が所定効率以上となるように前記駆動装置の作動を制御して前記自車両を加速する最適加速制御を実行し、
前記通常走行支援制御の実行時、前記自車両のアクセルペダルが踏み込まれてアクセルオーバーライド状態が生じたとき、前記通常走行支援制御を中断してアクセルペダル操作量に基づいて前記自車両を加速させる通常走行制御を実行する、
ように構成されている、
車両運転支援装置において、
前記制御装置は、前記エコ走行支援制御の実行時、前記アクセルオーバーライド状態が生じたとの加速要求条件が成立したとき、前記最適加速制御により前記自車両を加速するように構成されている、
車両運転支援装置。 - 請求項1に記載の車両運転支援装置において、
前記加速要求条件は、前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両の走行速度が前記所定速度範囲内にあるとの条件を含んでいる、
車両運転支援装置。 - 請求項1又は請求項2に記載の車両運転支援装置において、
前記加速要求条件は、前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両と前記先行車との間の距離が前記所定前方距離範囲内にあるとの条件を含んでいる、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記制御装置は、前記エコ走行支援制御により前記自車両と該自車両の後方を走行している後続車との間の距離が所定後方距離範囲内に維持されるように構成されており、
前記加速要求条件は、前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両と前記後続車との間の距離が前記所定後方距離範囲内にあるとの条件を含んでいる、
車両運転支援装置。 - 請求項1乃至請求項4の何れか一項に記載の車両運転支援装置において、
前記自車両には、動力出力特性の異なる2つの動力源が搭載されており、
前記制御装置は、前記惰行制御を実行する場合、前記動力源の少なくとも一方の作動を停止させておくように構成されており、
前記加速要求条件は、前記アクセルペダルの操作量に基づいて前記通常走行制御により前記自車両を加速する場合には前記停止させておいた動力源を作動させることになるとの条件を含んでいる、
車両運転支援装置。 - 自車両を自律的に加減速する通常走行支援制御を実行することにより、前記自車両の走行速度を設定速度に維持し或いは前記自車両と該自車両の前方を走行している先行車との間の距離を設定距離に維持し、前記自車両を自律的に加減速するエコ走行支援制御を実行することにより、前記自車両の走行速度を所定速度範囲内に維持し或いは前記自車両と前記先行車との間の距離を所定前方距離範囲内に維持する車両運転支援方法であって、
前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両を減速する場合、前記自車両を惰行させることにより前記自車両を減速させる惰行制御を実行し、前記自車両を加速する場合、前記自車両の駆動装置の動力出力効率が所定効率以上となるように前記駆動装置の作動を制御して前記自車両を加速する最適加速制御を実行し、
前記通常走行支援制御の実行時、前記自車両のアクセルペダルが踏み込まれてアクセルオーバーライド状態が生じたとき、前記通常走行支援制御を中断してアクセルペダル操作量に基づいて前記自車両を加速させる通常走行制御を実行する、
車両運転支援方法において、
前記エコ走行支援制御の実行時、前記アクセルオーバーライド状態が生じたとの加速要求条件が成立したとき、前記最適加速制御により前記自車両を加速する、
車両運転支援方法。 - 自車両を自律的に加減速する通常走行支援制御を実行することにより、前記自車両の走行速度を設定速度に維持し或いは前記自車両と該自車両の前方を走行している先行車との間の距離を設定距離に維持し、前記自車両を自律的に加減速するエコ走行支援制御を実行することにより、前記自車両の走行速度を所定速度範囲内に維持し或いは前記自車両と前記先行車との間の距離を所定前方距離範囲内に維持する車両運転支援プログラムであって、
前記エコ走行支援制御の実行時、前記自車両を減速する場合、前記自車両を惰行させることにより前記自車両を減速させる惰行制御を実行し、前記自車両を加速する場合、前記自車両の駆動装置の動力出力効率が所定効率以上となるように前記駆動装置の作動を制御して前記自車両を加速する最適加速制御を実行し、
前記通常走行支援制御の実行時、前記自車両のアクセルペダルが踏み込まれてアクセルオーバーライド状態が生じたとき、前記通常走行支援制御を中断してアクセルペダル操作量に基づいて前記自車両を加速させる通常走行制御を実行する、
車両運転支援プログラムにおいて、
前記エコ走行支援制御の実行時、前記アクセルオーバーライド状態が生じたとの加速要求条件が成立したとき、前記最適加速制御により前記自車両を加速する、
車両運転支援プログラム。 - 請求項1乃至請求項5の何れか一項に記載の車両運転支援装置を備えた車両。
- 請求項6に記載の車両運転支援方法を実行する車両運転支援装置を備えた車両。
- 請求項7に記載の車両運転支援プログラムを実行する車両運転支援装置を備えた車両。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182973A JP7494830B2 (ja) | 2021-11-10 | 2021-11-10 | 車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 |
US17/974,659 US20230145836A1 (en) | 2021-11-10 | 2022-10-27 | Vehicle driving assist apparatus, vehicle driving assist method, vehicle driving assist program, and vehicle comprising vehicle driving assist apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021182973A JP7494830B2 (ja) | 2021-11-10 | 2021-11-10 | 車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023070709A JP2023070709A (ja) | 2023-05-22 |
JP7494830B2 true JP7494830B2 (ja) | 2024-06-04 |
Family
ID=86229400
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021182973A Active JP7494830B2 (ja) | 2021-11-10 | 2021-11-10 | 車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230145836A1 (ja) |
JP (1) | JP7494830B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017193334A (ja) | 2017-06-19 | 2017-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の走行制御装置 |
JP2018034600A (ja) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2018134925A (ja) | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車の走行制御装置 |
JP2020044943A (ja) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
US20200282995A1 (en) | 2019-03-05 | 2020-09-10 | Hyundai Motor Company | Vehicle system and method for controlling driving thereof |
-
2021
- 2021-11-10 JP JP2021182973A patent/JP7494830B2/ja active Active
-
2022
- 2022-10-27 US US17/974,659 patent/US20230145836A1/en active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018034600A (ja) | 2016-08-30 | 2018-03-08 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2018134925A (ja) | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 自動車の走行制御装置 |
JP2017193334A (ja) | 2017-06-19 | 2017-10-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の走行制御装置 |
JP2020044943A (ja) | 2018-09-18 | 2020-03-26 | 本田技研工業株式会社 | 車両の制御装置 |
US20200282995A1 (en) | 2019-03-05 | 2020-09-10 | Hyundai Motor Company | Vehicle system and method for controlling driving thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230145836A1 (en) | 2023-05-11 |
JP2023070709A (ja) | 2023-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8321117B2 (en) | Vehicle control system | |
JP2018165085A (ja) | 車両制御装置 | |
US11485356B2 (en) | Vehicle control device and control method | |
JP7226348B2 (ja) | 運転支援装置 | |
WO2019043915A1 (ja) | 車両並びにその制御装置及び制御方法 | |
JP2024051012A (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP7494830B2 (ja) | 車両運転支援装置、車両運転支援方法、車両運転支援プログラム及び車両運転支援装置を備えた車両 | |
JP7001007B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2023017934A (ja) | 車両走行制御装置 | |
US20230098792A1 (en) | Vehicle driving assist apparatus, vehicle driving assist method, and vehicle driving assist program | |
JP7294160B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP7571842B2 (ja) | 運転支援装置及び通知装置 | |
JP7484854B2 (ja) | 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援プログラム | |
JP2023109355A (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP4092492B2 (ja) | 自動ブレーキ制御装置 | |
JP2023141765A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法及び運転支援プログラム | |
JP2022178065A (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP2023045609A (ja) | 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援プログラム | |
JP2022095321A (ja) | 車両運転支援装置 | |
JP2023108646A (ja) | 車両運転支援装置、車両運転支援方法及び車両運転支援プログラム | |
JP2022113288A (ja) | 車両衝突回避支援装置 | |
CN118560484A (zh) | 一种超车控制方法及系统 | |
JP2021079873A (ja) | 運転支援装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230711 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240506 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7494830 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |