JP7493734B2 - 突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを含む電池パック - Google Patents

突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを含む電池パック Download PDF

Info

Publication number
JP7493734B2
JP7493734B2 JP2022502153A JP2022502153A JP7493734B2 JP 7493734 B2 JP7493734 B2 JP 7493734B2 JP 2022502153 A JP2022502153 A JP 2022502153A JP 2022502153 A JP2022502153 A JP 2022502153A JP 7493734 B2 JP7493734 B2 JP 7493734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hold
base plate
down bracket
battery pack
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022502153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022541430A (ja
Inventor
ヒュン・ヨン・チョ
テ・ファン・ロ
ユン・ヒ・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2022541430A publication Critical patent/JP2022541430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7493734B2 publication Critical patent/JP7493734B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/238Flexibility or foldability
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/10Batteries in stationary systems, e.g. emergency power source in plant
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本出願は2019年9月23日付の韓国特許出願第2019-0116903号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は突起構造が形成されたホールドダウンブラケットに関し、具体的には電池モジュールアセンブリーをベースプレートに結合するとき、前記突起構造の高さの分だけホールドダウンブラケットが押圧されるのでより安定的に電池モジュールアセンブリーをベースプレートに固定することができる構造の電池パックに関する。
ガソリンやディーゼルのような燃料を使う自動車の排気ガスが粒子状物質及び大気汚染の原因として指目されるに伴い、その代替原料として二次電池が注目を引いている。
このような趨勢によって電気自動車、並びに電池及び従来の燃焼エンジンを一緒に使用するハイブリッド電気自動車が開発されて商用化している。
前記電気自動車などの動力源として従来ではニッケル-金属水素二次電池が使われていたが、最近では高出力及び高容量の特性があるリチウムイオン二次電池が主な動力源として使われている。
特に、電気自動車は高出力及び大容量の動力源が必要であるので、リチウム二次電池は単位電池セルが直列または並列に互いに連結されて電池モジュールを形成し、複数の電池モジュールが互いに連結されて所望の出力及び容量特性を有する電池パックを製造することができる。
前記電池パックを電気自動車のようなデバイスに固定するために、電池モジュールアセンブリーをベースプレートに装着した後、前記ベースプレートをデバイスに固定することができる。ここで、ホールドダウンブラケットを使うことができるが、ホールドダウンブラケットはデバイスの運行中に発生する振動及び衝撃によってボルティング部が緩む問題があり、複数の電池モジュールを個別的に固定させる場合には、電池モジュールの間の段差による公差が発生するので、電池モジュールを固定させる力が均一に適用できない問題がある。
これに関連して、特許文献1は電池モジュールの一側面または両側面の下端部に外方に突出部が形成されている電池モジュールアセンブリーと、前記電池モジュールアセンブリーが上部に搭載されるベースプレートと、前記電池モジュールアセンブリーのそれぞれの電池モジュールをベースプレートの定位置に固定するために、一側部位が電池モジュールの外向突出部を取り囲み、他側部位がベースプレートに結合される構造のホールドダウンブラケットを含む電池パックに関するものであり、電池モジュールアセンブリーとホールドダウンブラケットを安定的に固定することができるが、電池モジュールアセンブリーとベースプレートを強く結合できない問題がある。
特許文献2は車両に搭載されるバッテリースタックの下フレームへの固定構造に関するものであり、中空状断面の下フレーム上に併設され、対向する両側のフランジ部を上部から共通して押すように前記下フレームに固定するための固定フレームを含み、前記固定フレームの両側に形成された押圧片で前記対向する両側のフランジ部を押すようにして前記固定フレームをボルトで下フレームの中空部に固定している。
しかし、特許文献2はセルホルダーのフランジ部を単純に押圧片で押し、固定具を締結して固定する構造であるが、電池セルを含むセルホルダーを上下方向から安定的に固定しにくい構造である。
したがって、電池モジュールアセンブリーとベースプレースの結合のためにホールドダウンブラケットを使う場合、前記ホールドダウンブラケットと電池モジュールアセンブリーを安定的に結合させるだけでなく、前記ホールドダウンブラケットとベースプレートとの間の結合力を増加させることができる構造の電池パックに対する必要性が高いという実情がある。
韓国登録特許第1769577号公報 特許第5618747号公報
本発明は前記のような問題を解決するためのものであり、電池モジュールアセンブリーをベースプレートに固定するためのホールドダウンブラケットにベースプレートの方向に突出した突起構造が形成されることにより、ホールドダウンブラケットとベースプレートとの間の結合力を増加させることができ、結果的に電池モジュールアセンブリーをベースプレート上に安定的に固定させることができる電池パックを提供することを目的とする。
このような目的を達成するための本発明による電池パックは、一つ以上の電池セルがカートリッジに内蔵された状態で隣接して配列される電池モジュールを2個以上含む電池モジュールアセンブリーと、前記電池モジュールアセンブリーが上部に搭載されるベースプレートと、前記電池モジュールアセンブリーを前記ベースプレートに固定するためのホールドダウンブラケットとを含み、前記カートリッジは、下部が外方に突出した段差部を含み、前記ホールドダウンブラケットは、前記カートリッジの段差部の上面を覆う上端部、前記ベースプレートと結合する下端部、及び前記上端部と下端部を連結する中間部を含み、前記下端部には、ベースプレートの方向に突出した突起構造が形成されている構造を有する。
前記電池モジュールアセンブリーと前記ベースプレートが結合される前の状態で、前記下端部の突起構造のみがベースプレートと接触していることができる。
前記突起構造の最大高は、前記カートリッジの段差部の高さから、前記ホールドダウンブラケットにおいて上端部の下面と下端部の下面との間の高低差を差し引いたもの(値)よりも大きくすることができる。
前記突起構造は前記下端部の両側末端にそれぞれ形成され、前記両側末端を除いた残りの部分に少なくとも1個以上形成されることができる。
前記突起構造は前記下端部の外周部に形成することができる。
前記突起構造は前記下端部の中心部に形成することができる。
前記突起構造と突起構造との間には、前記ホールドダウンブラケットと前記ベースプレートを固定するための貫通口を形成することができる。
前記貫通口に締結部材が挿入されて結合されることができる。
前記締結部材はボルトまたはネジとすることができる。
前記ホールドダウンブラケットは1個の電池モジュールを前記ベースプレートに結合させることができる。
前記ホールドダウンブラケットは複数の電池モジュールを前記ベースプレートに結合させることができる。
前記ホールドダウンブラケットは少なくとも部分的に弾性素材を含むことができる。
前記カートリッジの段差部には溝が形成され、前記ホールドダウンブラケットには前記溝に収容される湾入部が形成されることができる。
本発明は、前記電池パックを電源として含むデバイスを提供し、前記デバイスは、電気二輪車、電動カート、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車及び電力貯蔵装置からなる群から選択される一つであることができる。
前記デバイスの構造及びその製作方法は当該技術分野に公知となっているので、本明細書ではそれについての詳細な説明は省略する。
本発明の実施例による電池パックの斜視図である。 図1の部分拡大正面図である。 一実施例によるホールドダウンブラケットの斜視図及び側面図である。 他の実施例によるホールドダウンブラケットの斜視図及び側面図である。 図2のA-A’線についての部分断面図で、ホールドダウンブラケットの結合前の状態を示す断面図である。 図2のA-A’線についての部分断面図で、ホールドダウンブラケットの結合後の状態を示す断面図である。 図2のB-B’線についての部分断面図である。
以下、添付図面を参照して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができるように実施例を詳細に説明する。ただ、本発明の好適な実施例の動作原理を詳細に説明するにあたり、関連した公知の機能または構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにすることがあると判断される場合にはその詳細な説明を省略する。
また、図面全般にわたって類似の機能及び作用をする部分に対しては同じ図面符号を付ける。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけではなく、その中間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというのは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、本明細書の従属項に記載された限定事項は本明細書に記載された全ての実施例に同一または類似の形態として適用可能である。
本発明を図面に基づいて詳細な実施例とともに説明する。
図1は本発明の実施例による電池パックの斜視図である。
図1を参照すると、本発明による電池パックは、電池モジュールアセンブリー100、電池モジュールアセンブリー100が上部に搭載されるベースプレート200、及び電池モジュールアセンブリー100をベースプレート200に固定するためのホールドダウンブラケット300を含む。
電池モジュールアセンブリー100は複数の電池モジュール110からなり、電池モジュール110は電池セル10がカートリッジ20に内蔵されて積層された構造を有する。
電池セル10は電池モジュール110内に所望の容量及び出力を有するように直列連結及び/または並列連結で結合され、個別の電池モジュール110の間に直列連結及び/または並列連結をなして電池モジュールアセンブリー100を形成する。
電池モジュールアセンブリー100はベースプレート200に結合された状態で対象となるデバイスに装着することができる。ここで、電池モジュールアセンブリー100をベースプレート200に安定的に結合するためにホールドダウンブラケット300を使うことができる。
カートリッジ20は、ホールドダウンブラケット300と結合される下部が外方に突出する段差部21を含む。ホールドダウンブラケット300が段差部21の上面を覆ってカートリッジを取り囲むように装着される。
一方、カートリッジ20の両側下部に段差部を形成することができ、ホールドダウンブラケットは両側下部に形成された段差部のそれぞれを取り囲むように装着することができる。よって、ベースプレートに対する電池モジュールアセンブリーの固定を安定的に確保することができる。
図2は図1の部分拡大正面図、図3は一実施例によるホールドダウンブラケットの斜視図及び側面図である。
図2及び図3を参照すると、ホールドダウンブラケット300は、カートリッジ20の段差部21の上面を覆う上端部310、ベースプレートと結合する下端部330、及び上端部310と下端部330を連結する中間部320を含む。
下端部330には、ベースプレートの方向に突出した突起構造331が形成されている。
突起構造331は垂直断面がU字形またはV字形を有するように形成することができ、突起の末端が尖っているか、または鈍くなっている形態を有することができる。
突起構造331は下端部330の両側末端にそれぞれ形成され、両側末端を除いた残りの部分に少なくとも1個以上形成される。図2及び図3は両側末端のそれぞれに突起構造331が一つずつ形成され、残りの部分である内側に2個の突起構造331が形成され、全部4個の突起構造331が形成された状態を示す。
電池モジュールアセンブリー100とベースプレート200が結合される前の状態では下端部330の突起構造331のみがベースプレート200に接触しており、突起構造331を除いた下端部330の残りの部分は平面形態であり、ベースプレート200と対向する面がベースプレート200から離隔した状態を維持する。
突起構造331は、図3に示すように、下端部330の外周部335に形成された構造を有することができる。これとは違い、突起構造を下端部の中心部336に形成することができるというのは言うまでもない。突起構造331と突起構造331との間にはホールドダウンブラケット300とベースプレート200を固定するための貫通口332が形成されている。
ボルトまたはネジのような締結部材がホールドダウンブラケットの貫通口332とベースプレートを通過してナットと結合される。突起構造331によって浮いている下端部をベースプレートの方向にさらに押して締結することができるので、ボルトとナットとの間の結合力を向上させることができる。
図2はホールドダウンブラケット300を介して1個の電池モジュール110がベースプレート200に結合される状態を示しているが、ホールドダウンブラケット300の長さを延ばして複数の電池モジュールをベースプレートに結合させることができることは言うまでもない。
図4は他の実施例によるホールドダウンブラケットの斜視図及び側面図である。
図4を参照すると、ホールドダウンブラケット400は、カートリッジの段差部の上面を覆う上端部410、ベースプレートと結合する下端部430、及び上端部410と下端部430を連結する中間部420を含む。
下端部430にはベースプレートの方向に突出した突起構造431が形成されている。
突起構造431は垂直断面がU字形またはV字形を有することができ、突起の末端が尖っているか、または鈍くなっている形態を有することができる。
図4に示すホールドダウンブラケット400は、図3に示したホールドダウンブラケット300と同様に、下端部430の両側末端のそれぞれに突起構造431が一つずつ形成され、残りの部分である内側に2個の突起構造431が形成されて全部4個の突起構造431が形成された状態を示している。
前記突起構造の個数及び形態は、ホールドダウンブラケットの長さ及びカートリッジの段差部の高さなどを考慮して適切な個数及び形態を選択的に適用することができる。
図4のホールドダウンブラケット400は、図3のホールドダウンブラケット300とは違い、突起構造が下端部430の中心部436に形成され、貫通口432と同一線上に位置している。
図3のように突起構造が下端部の外周部335に形成される場合には、電池セルが収納されたカートリッジの段差部の高さ差による公差が発生してもホールドダウンブラケットの上端部がカートリッジの段差部を押す距離が突起構造の高さの分だけ増加するので、より強くホールドダウンブラケットをベースプレートに結合させることができる。よって、前記段差部の高さ差による公差の発生を減らすことにより、電池セルを拘束するカートリッジが緩むことを防止することができる。
一方、図4のように突起構造が下端部の中心部436に形成される場合には、ボルト締結の際、突起構造が圧縮されて突起構造の高さが減少した状態になってボルトとナットとの締結深さが増えるので、ボルトの緩み防止効果を向上させることができる。
一方、ホールドダウンブラケットは少なくとも部分的に弾性素材を含むことができる。例えば、中間部、下端部、または突起構造に弾性素材からなる部分を含むことができる。このような場合には、ホールドダウンブラケットの締結過程で弾性素材部分が延伸されるか、または突起構造の弾性部分が押圧されて下端部がベースプレートの方向にもっと密着することができる。よって、ボルトとナットがより強く結合された状態が維持される結果として、ボルトとナットの緩み防止効果を著しく向上させることができる。
一具体例で、図2~図4を参照すると、カートリッジ20の段差部には溝(図示せず)が形成され、ホールドダウンブラケット300、400には前記溝に噛み合うように収容される湾入部311、411が形成されることができる。よって、電池パックに上下及び/または左右方向に振動が加わっても電池モジュールをベースプレートに安定的に固定することができる。
図5は図2のA-A’線についての部分断面図で、ホールドダウンブラケットの結合前の状態を示す断面図であり、図6は図2のA-A’線についての部分断面図で、ホールドダウンブラケットの結合後の状態を示す断面図であり、図7は図2のB-B’線についての部分断面図である。
図2のA-A’線は突起構造が形成された部分上に位置し、B-B’線は貫通口が形成された部分上に位置している。
図5~図7を参照すると、図5のようにホールドダウンブラケット300の結合前の状態で、ホールドダウンブラケット300の上端部はカートリッジの段差部21の上面を覆うように配置され、下端部330の全体部分のうちの突起構造331のみがベースプレート200に接触した状態である。
ここで、突起構造331の最大高は、カートリッジの段差部21の高さa1からホールドダウンブラケットにおける上端部310の下面と下端部330の下面との高低差a2を差し引いたものより大きい。
前記突起構造の最大高が、カートリッジの段差部21の高さa1からホールドダウンブラケットにおける上端部310の下面と下端部330の下面との高低差a2を差し引いたものより小さい場合には、電池モジュールアセンブリーをベースプレートにもっと強く結合させるという目的を達成しにくいので好ましくない。
図7に示すように貫通口を通してボルトとナットが締結され、図6のようにホールドダウンブラケットが結合された状態になれば、突起構造が圧迫され、突起構造を除いた下端部330の残りの部分もベースプレートと接触するようになる。すなわち、突起構造の高さによって下端部330をベースプレート側にもっと押すことができる空間が生じるからボルトとナットがより深く締結されるので、ボルトとナットが緩むことを防止することができる。
また、カートリッジの間に段差が形成されるかまたは電池モジュールの間の段差または公差が形成され、電池モジュール内の電池セルの間にまたは電池モジュールの間に部分的にベースプレートに対する結合力が変わる問題が発生することがあるが、本発明のように突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを使う場合にはホールドダウンブラケットをベースプレートの方向にもっと強く押すことができるので、前記のような問題を防止することができる。
本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば前記内容に基づいて本発明の範疇内で多様な応用及び変形が可能であろう。
以上で説明したように、本発明による電池パックは、ホールドダウンブラケットに形成された突起構造によってホールドダウンブラケットが電池モジュールアセンブリーをベースプレートの方向に押す力をより強く印加することができるので、電池モジュールアセンブリーとベースプレートとの間の結合力を高めることができる。
また、前記電池モジュールアセンブリーとベースプレートとの結合のためにボルトとナットを使い、前記ホールドダウンブラケットの一部に弾性素材を適用すれば、ボルトとナットの緩み防止効果を高めることができる。
10 電池セル
20 カートリッジ
21 段差部
100 電池モジュールアセンブリー
110 電池モジュール
200 ベースプレート
300、400 ホールドダウンブラケット
310、410 上端部
311、411 湾入部
320、420 中間部
330、430 下端部
331、431 突起構造
332、432 貫通口
335、435 外周部
336、436 中心部
a1 カートリッジの段差部の高さ
a2 上端部の面と下端部の面と間の高低差

Claims (13)

  1. 一つ以上の電池セルがカートリッジに内蔵された状態で隣接して配列される電池モジュールを2個以上含む電池モジュールアセンブリーと、
    前記電池モジュールアセンブリーが上部に搭載されるベースプレートと、
    前記電池モジュールアセンブリーを前記ベースプレートに固定するためのホールドダウンブラケットと、
    を含み、
    前記カートリッジは、下部が外方に突出した段差部を含み、
    前記ホールドダウンブラケットは、前記カートリッジの段差部の上面を覆う上端部、前記ベースプレートと結合する下端部、及び前記上端部と下端部を連結する中間部を含み、
    前記下端部には、ベースプレートの方向に突出した突起構造が形成されており、
    前記電池モジュールアセンブリーと前記ベースプレートが結合される前の状態で、前記下端部の突起構造のみがベースプレートと接触しており、
    前記突起構造の最大高は、前記カートリッジの段差部の高さから、前記ホールドダウンブラケットにおいて上端部の下面と下端部の下面との間の高低差を差し引いたものより大きい、電池パック。
  2. 前記突起構造は前記下端部の両側末端にそれぞれ形成されており、前記両側末端を除いた残りの部分に少なくとも1個以上形成されている、請求項1に記載の電池パック。
  3. 前記突起構造は前記下端部の外周部に形成されている、請求項に記載の電池パック。
  4. 前記突起構造は前記下端部の中心部に形成されている、請求項に記載の電池パック。
  5. 前記突起構造と突起構造との間には、前記ホールドダウンブラケットと前記ベースプレートを固定するための貫通口が形成されている、請求項に記載の電池パック。
  6. 前記貫通口に締結部材が挿入されて結合される、請求項に記載の電池パック。
  7. 前記締結部材はボルトまたはネジである、請求項に記載の電池パック。
  8. 前記ホールドダウンブラケットは1個の電池モジュールを前記ベースプレートに結合させる、請求項1に記載の電池パック。
  9. 前記ホールドダウンブラケットは複数の電池モジュールを前記ベースプレートに結合させる、請求項1に記載の電池パック。
  10. 前記ホールドダウンブラケットは少なくとも部分的に弾性素材を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の電池パック。
  11. 前記カートリッジの段差部には溝が形成され、前記ホールドダウンブラケットには前記溝に収容される湾入部が形成されている、請求項1に記載の電池パック。
  12. 請求項1に記載の電池パックを電源として含む、デバイス。
  13. 前記デバイスは、電気二輪車、電動カート、電気自動車、ハイブリッド電気自動車、プラグインハイブリッド電気自動車、及び電力貯蔵装置からなる群から選択された一つである、請求項12に記載のデバイス。
JP2022502153A 2019-09-23 2020-09-02 突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを含む電池パック Active JP7493734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190116903A KR20210034929A (ko) 2019-09-23 2019-09-23 돌기 구조가 형성된 홀드다운 브라켓을 포함하는 전지팩
KR10-2019-0116903 2019-09-23
PCT/KR2020/011781 WO2021060734A1 (ko) 2019-09-23 2020-09-02 돌기 구조가 형성된 홀드다운 브라켓을 포함하는 전지팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022541430A JP2022541430A (ja) 2022-09-26
JP7493734B2 true JP7493734B2 (ja) 2024-06-03

Family

ID=75166725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022502153A Active JP7493734B2 (ja) 2019-09-23 2020-09-02 突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを含む電池パック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220285780A1 (ja)
EP (1) EP3982472A4 (ja)
JP (1) JP7493734B2 (ja)
KR (1) KR20210034929A (ja)
CN (1) CN114342166B (ja)
WO (1) WO2021060734A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20240034139A1 (en) * 2021-08-01 2024-02-01 Vanderhall Motor Works, Inc. Electric vehicle battery compartment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200336867Y1 (ko) 2003-10-01 2003-12-24 김구환 건축물외벽의 마감석재 부착용 앵커 플레이트
JP2006050829A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用電気接続箱およびその取付構造
JP2017515266A (ja) 2014-05-07 2017-06-08 エルジー・ケム・リミテッド ホールドダウンブラケットを含む電池パック
JP2017516263A (ja) 2014-05-12 2017-06-15 エルジー・ケム・リミテッド スペーサーを含む電池パック
US20180269441A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack plate with retention flange
JP2019156282A (ja) 2018-03-15 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の保持構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1376358A (en) 1971-05-20 1974-12-04 Wagner Electric Corp Induction-keyed control circuit with keying network having variable resonant frequency
JPH06188000A (ja) * 1992-12-18 1994-07-08 Yuasa Corp 積層形注水式電池
EP2527206B1 (en) * 2011-05-27 2014-04-02 Volvo Car Corporation Battery console for a vehicle
KR20170063097A (ko) * 2015-11-30 2017-06-08 르노삼성자동차 주식회사 차량용 충격저감장치
KR101991925B1 (ko) * 2015-12-04 2019-06-21 주식회사 엘지화학 그립핑부가 구비되어 있는 카트리지를 포함하고 있는 전지모듈
US20190119154A1 (en) 2016-04-12 2019-04-25 Agc Glass Europe Glass substrate with reduced internal reflectance and method for manufacturing the same
KR102244139B1 (ko) * 2017-07-31 2021-04-22 주식회사 엘지화학 배터리 셀용 카트리지 및 이를 포함하는 배터리 모듈
CN208336324U (zh) * 2018-06-15 2019-01-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 端板以及电池模组

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200336867Y1 (ko) 2003-10-01 2003-12-24 김구환 건축물외벽의 마감석재 부착용 앵커 플레이트
JP2006050829A (ja) 2004-08-05 2006-02-16 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用電気接続箱およびその取付構造
JP2017515266A (ja) 2014-05-07 2017-06-08 エルジー・ケム・リミテッド ホールドダウンブラケットを含む電池パック
JP2017516263A (ja) 2014-05-12 2017-06-15 エルジー・ケム・リミテッド スペーサーを含む電池パック
US20180269441A1 (en) 2017-03-17 2018-09-20 Ford Global Technologies, Llc Traction battery pack plate with retention flange
JP2019156282A (ja) 2018-03-15 2019-09-19 トヨタ自動車株式会社 蓄電装置の保持構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20220285780A1 (en) 2022-09-08
EP3982472A4 (en) 2022-08-10
CN114342166A (zh) 2022-04-12
EP3982472A1 (en) 2022-04-13
KR20210034929A (ko) 2021-03-31
JP2022541430A (ja) 2022-09-26
WO2021060734A1 (ko) 2021-04-01
CN114342166B (zh) 2024-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5208951B2 (ja) 電池システム、並びにそれを備えた電気車両又はハイブリッド電気車両
JP7315544B2 (ja) 溶接不良を防止することができる電池パックフレームを含む電池パック及びこれを製造するための押圧ジグ
JP6019125B2 (ja) 信頼性が向上した電池モジュールアセンブリ及びこれを含む中大型電池パック
JP4980673B2 (ja) 蓄電モジュール
JP5461544B2 (ja) 電池装着装置
JP4961136B2 (ja) 二次電池モジュールおよびこれに適用される単位電池固定用エンドプレート
KR101140449B1 (ko) 이차전지 모듈팩
US20100112424A1 (en) Battery pack structure
WO2006090904A1 (ja) 電池パック
KR101104151B1 (ko) 플레이트형 보강부재를 포함하고 있는 장치
JP2010086887A (ja) バッテリモジュール
KR20220085396A (ko) 배터리 팩 및 이 배터리 팩의 제조 방법
KR101883386B1 (ko) 전지 압축 저지체와 이를 포함하는 전지 모듈
JP7493734B2 (ja) 突起構造が形成されたホールドダウンブラケットを含む電池パック
JP2011210451A (ja) 電源装置
KR20160107582A (ko) 클램핑 장치와, 이를 포함하는 전지 모듈
JP2000299121A (ja) 燃料電池スタック
KR20060082302A (ko) 이차 전지 모듈
JP2006140023A (ja) 組電池
JP5443039B2 (ja) バッテリスタックの固定構造
KR101477548B1 (ko) 콤팩트한 구조의 전지팩
US20230216124A1 (en) Battery Pack Having Improved Coupling Structure, And Vehicle Including Same
KR101209790B1 (ko) 전지방열용 안전케이스
JP5428489B2 (ja) バッテリパック
CN217009391U (zh) 电池模组及电池包

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7493734

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150