JP7490473B2 - 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド - Google Patents
液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド Download PDFInfo
- Publication number
- JP7490473B2 JP7490473B2 JP2020116925A JP2020116925A JP7490473B2 JP 7490473 B2 JP7490473 B2 JP 7490473B2 JP 2020116925 A JP2020116925 A JP 2020116925A JP 2020116925 A JP2020116925 A JP 2020116925A JP 7490473 B2 JP7490473 B2 JP 7490473B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- resin layer
- liquid
- resin
- ejection head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims description 53
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 23
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 117
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 117
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 82
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 46
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 24
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 22
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 21
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims description 12
- WQMWHMMJVJNCAL-UHFFFAOYSA-N 2,4-dimethylpenta-1,4-dien-3-one Chemical compound CC(=C)C(=O)C(C)=C WQMWHMMJVJNCAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 claims description 9
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 claims description 9
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 8
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 7
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 5
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 claims description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 91
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 82
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 11
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 6
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 6
- -1 aromatic sulfonium salt Chemical class 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 3
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 3
- LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 8beta-(2,3-epoxy-2-methylbutyryloxy)-14-acetoxytithifolin Natural products COC(=O)C(C)O LPEKGGXMPWTOCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102100033806 Alpha-protein kinase 3 Human genes 0.000 description 2
- 101710082399 Alpha-protein kinase 3 Proteins 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 2
- ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N doxepin Chemical compound C1OC2=CC=CC=C2C(=C/CCN(C)C)/C2=CC=CC=C21 ODQWQRRAPPTVAG-GZTJUZNOSA-N 0.000 description 2
- XQBYLOYJNLQCLU-UHFFFAOYSA-N hepta-2,5-dien-4-one Chemical compound CC=CC(=O)C=CC XQBYLOYJNLQCLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M lithium acetate Chemical compound [Li+].CC([O-])=O XIXADJRWDQXREU-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229940057867 methyl lactate Drugs 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229920003986 novolac Polymers 0.000 description 2
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- ZSZRUEAFVQITHH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ZSZRUEAFVQITHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl-dimethyl-[(oxo-$l^{5}-phosphanylidyne)methyl]azanium Chemical group OCC[N+](C)(C)C#P=O NJNWCIAPVGRBHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910003862 HfB2 Inorganic materials 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N penta-1,4-dien-3-one Chemical compound C=CC(=O)C=C UCUUFSAXZMGPGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
インクジェット記録方式に適用されるインクジェットヘッドは、一般に微細な吐出口、液流路及び該液流路の一部に設けられる液体を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子を複数備えている。このようなインクジェットヘッドを作製する方法としては、特許文献1に記載の方法が挙げられる。まず、エネルギー発生素子が形成された基板上に、溶解可能な樹脂にてインク流路のパターンを形成する。次いで、このインク流路パターン上に、インク流路を形成するエポキシ樹脂及び光カチオン重合開始剤を含む被覆樹脂層を形成し、フォトリソグラフィーによりエネルギー発生素子上に吐出口を形成する。最後に前記溶解可能な樹脂を溶出してインク流路となる被覆樹脂層を硬化させるという方法である。
近年、高画質化やメディアの多様化等に伴い、インクも多様化している。例えば表面張力が高いインクについては、インク流路に対するヌレ性が低く、そのためにリフィルの低下や、流路内の泡だまりによるインク吐出不良が起き、特に小液滴を吐出する今後の高精度ヘッドについては印字に影響を与えてしまう可能性がある。
このように、上述のインクジェットヘッドの製造方法では、特に極小の吐出口を作製する場合、インクによってはインク吐出不良という技術課題がある。
この技術課題に対し、特許文献2においては、2-メタクロイルオキシエチルホスホリルコリンの水性溶液をインクジェットヘッドの流路内部に接触させることで、流路内部を親水化でき、インクの泡だまりを抑制できる旨が記されている。
本発明は前述した背景技術における課題を解決し、極小吐出口を作製した場合においても、良好な吐出が長期に亘って可能である液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。
液体を吐出するための吐出口と、前記液体を吐出するためのエネルギー発生素子が形成された基板と、前記基板と接合され、前記吐出口に連通するとともに前記エネルギー発生素子を内在する液体流路を形成する流路形成部材とを有する液体吐出ヘッドの製造方法であって、
(1)エネルギー発生素子が形成された基板上に、前記液体流路の型となるパターンを有する樹脂層を形成する工程と、
(2)前記樹脂層の表層全体に化学式1で示される親水化材料を添加する工程と、
(3)前記樹脂層上に、前記流路形成部材となる被覆樹脂層を形成し、前記樹脂層と前記被覆樹脂層の界面に、前記樹脂層を形成する樹脂と前記被覆樹脂層を形成する樹脂と前記親水化材料を含む相溶層を形成する工程と、
(4)前記被覆樹脂層に、前記吐出口を形成する工程と、
(5)前記樹脂層を除去することにより前記液体流路を形成する工程と、
を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法を提供する。
図1は、本発明の液体吐出ヘッドの一実施形態に係るインクジェットヘッドを示す模式的斜視図であり、図2は、図1におけるA-A’を通り基板に垂直な断面で見た模式的断面図である。
本実施形態のインクジェットヘッドは、吐出する液体(インク)を吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子2が所定のピッチで2列に並んで形成された基板1を有している。基板1は、例えばシリコン(Si)の単結晶で形成することができる。基板1には、基板1を異方性エッチングすることによって形成された供給口3が、エネルギー発生素子2の2つの列の間に開口している。基板1上には、流路形成部材8bがある。基板上の流路形成部材8bは、供給口3から各吐出口10に連通する個別の液体流路(以下単に流路という)6bを形成する。吐出口形成部材としても機能する流路形成部材8bによって、各エネルギー発生素子2に対向する位置に設けられた吐出口10が形成されている。吐出口10の位置は、エネルギー発生素子2と対向する位置に限定されるものではない。基板1の下面にはインク供給のための部材11が配置されており、不図示の経路を介して該部材から供給口3にインクが供給される。
流路6bに面する流路形成部材8bの表面(流路側の表面)には、後述する相溶層7bが形成されている。
図3は、本実施形態によるインクジェットヘッドの製造方法の一例を工程に従って示す模式的断面図であり、断面の位置は図2と同様である。
まず、図3(a)に示すように、エネルギー発生素子2が表面に設けられた基板1を準備する。このような基板は、流路6bを構成する部材の一部として機能し、また、後述の流路6bおよび吐出口10を形成する流路形成部材8bの支持体として機能し得るものであれば、その形状、材質等に特に限定されることなく使用することができる。本実施形態においては、後述する異方性エッチングにより基板を貫通する供給口3を形成するため、シリコンの単結晶で形成した基板を用いている。
なお、これらのエネルギー発生素子2には、エネルギー発生素子2を動作させるための制御信号入力用電極(不図示)が接続されている。
また、これらエネルギー発生素子2の耐用性の向上を目的とした保護層(不図示)や、流路形成部材と基板との密着性の向上を目的とした密着向上層(不図示)等の各種機能層が設けられる場合がある。
ポジ型感光性樹脂は、例えばDeepUVでパターニング可能なポリメチルイソプロペニルケトン樹脂やポリメタクリル酸メチル樹脂、その他ビニルケトン系樹脂等が挙げられる。
次いで、図3(d)に示すように、本発明の特徴である親水化材料7aをインク流路の型となる流路パターン6aの表層全体に添加する。親水化材料7aの添加は、溶媒を用いてパターン6aに含浸させることが好ましい。なお、この親水化材料7aについては後述する。
このように、基板1上に形成された流路パターン6aを構成する樹脂層上に、図3(e)に示すように、流路形成部材8bとなる被覆樹脂層、具体的には、ネガ型感光性樹脂の層8aをスピンコート法、ロールコート法、スリットコート法等の方法で形成する。
さらに、上記組成物に対して必要に応じて添加剤など適宜添加することが可能である。例えば、エポキシ樹脂の弾性率を下げる目的で可撓性付与剤を添加したり、あるいは下地との更なる密着力を得るためにシランカップリング剤を添加したりすること等が挙げられる。
次いで、図3(h)に示すように、基板1を貫通するインク供給口3を形成し、インク流路の型となるパターン6aを除去することでインク流路6bを形成する。この際、前記相溶層7bは、パターン6aのようには除去されず、流路6bに面する流路形成部材8bの表面に存在している。
さらに、必要に応じて加熱処理を施し、インク供給のための部材(不図示)の接合、エネルギー発生素子2を駆動するための電気的接合(不図示)を行って、インクジェットヘッドを完成させる。
しかし、このP、Nの不対電子による吸着だけで親水化材料7aを樹脂へ定着させた場合、その定着性が弱く、親水性の持続性が乏しい。このため、親水化材料7aを相溶層7bに取り込ませる。
2つ目は、流路形成部材8bに、親水化材料7aを十分に定着させる方法であり、その手法としては、流路形成部材8bすなわち、ネガ型感光性樹脂の層8aと同じ官能基を有する親水化材料7aを選択する方法が挙げられる。例えば、ネガ型感光性樹脂の層8aの官能基(ネガ型感光性樹脂の層8aに含まれる樹脂のモノマーが有する官能基と同じ官能基)としてエポキシ基を用いた場合には、親水化材料7aとして、化学式1中のRに、化学式3で示されるようなエポキシ基を有するものを選択することができる。
また、親水化材料7aをインク流路の型となるパターン6aに添加する方法では、例えばポジ型感光性樹脂4としてポリメチルイソプロペニルケトン樹脂を用いることができる。この場合、添加方法として、親水化材料7aをイソプロピルアルコール等のアルコールに0.01~10質量%程度溶解させたものをスピンコートする方法が挙げられる。
例えば、上述した以外のRで示される炭化水素基としては、O原子もN原子も含まない例えばCH3(CH2)15-のようなアルキル基が挙げられる。またN原子を含むものとして、例えば(CH3)2-CH-N(CH3)2-等の基が挙げられる。さらに、O原子もN原子も含むものとして、例えば(CH3)2-CH-N(CH3)2-OCH2CH2O-等が挙げられる。
《撥水性評価》
(実施例1)
シリコンの単結晶で形成されたシリコン基板1に、ポリメチルイソプロペニルケトン樹脂溶液をスピンコートにより塗布した後に、120℃で6分間のベークを行い、ポジ型感光性樹脂の層4を作製した(図3(a))。この層の膜厚は10μmであった。その後、フォトマスク5を用いてポジ型感光性樹脂の層4のパターニングを行った。露光装置として、ウシオ電機(株)製Deep-UV露光装置UX-3300を用い、15J/cm2の露光量にてパターン露光した(図3(b))。その後に、メチルイソブチルケトンで60秒間のパドル現像後にイソプロピルアルコールで30秒間のシャワーリンス処理を実施し、インク流路の型となるパターン6aを形成した(図3(c))。
その後、イソプロピルアルコールに、下記化学式4で示される親水化材料を1質量%溶解した溶液をスピンコートにより、前記パターンに塗布した後に、90℃で3分間のベークを行い、親水化材料を定着させた(図3(d))。
その後、流路形成部材8bをシリコン基板1から剥離し、接触角測定サンプルを作製した。
(インク組成)
純水/ジエチレングリコール/イソプロピルアルコール/酢酸リチウム/黒色染料フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.5
接触角測定をした結果を、表3に示す。
シリコン基板1に、ポリメチルイソプロペニルケトン樹脂と化学式4に示される親水化材料7aの混合溶液をスピンコートにより塗布した後に、120℃で6分間のベークを行い、ポジ型感光性樹脂の層4を作製した(図3(a))。なお、親水化材料7aはポリメチルプロペニルケトンに対して1質量%添加した。この層の膜厚は10μmであった。その後、ウシオ電機(株)製Deep-UV露光装置UX-3300を用い、15J/cm2の露光量にてパターン露光した(図3(b))。その後に、メチルイソブチルケトンで60秒間のパドル現像後にイソプロピルアルコールで30秒間のシャワーリンス処理を実施し、インク流路の型となるパターン6aを形成した(図3(c))。
次いで、表1に記載のネガ型感光性樹脂組成物を塗布した後に90℃で9分間のベークを行い、ネガ型感光性樹脂の層8aを形成した(図3(e))。なお、ネガ型感光性樹脂の層8aの膜厚は、基板1上で20μm、パターン6a上で10μmであった。以降は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
親水化材料7aとして下記化学式5で示されるものを使用した以外は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
ネガ型感光性樹脂組成物として表2に記載のものを使用した以外は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
ネガ型感光性樹脂の層8aを形成する際のベーク温度を70℃とした以外は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
親水化材料として下記化学式6で示されるものを使用した以外は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
親水化材料を使用しなかったこと以外は、実施例1と同様にして接触角測定サンプルを作製し、接触角を測定した。
特許文献2に準じて実施したものであり、比較例1で作製した接触角測定サンプルを、イソプロピルアルコールに化学式4で示される親水化材料を1質量%溶解した溶液に1分間浸漬させて、その後に室温にて乾燥させたものの接触角を測定した。接触角測定については実施例1と同様にした。
親水化処理を実施しない、従来のインクジェットヘッド製法で作製した場合(比較例1)、インク流路側の表面の初期接触角は65°であった。これに対し、特許文献2の手法を踏襲してインクジェットヘッドを作製した場合(比較例2)、初期接触角は40°となり、確かに親水化の効果は確認できたものの、インク浸漬後の接触角は65°となり、親水化の効果が無くなってしまった。これは、インクに浸漬したことにより親水化材料がインク流路から脱落してしまったものと考える。なお、比較例2の場合には、本発明に係る相溶層は形成されていないことが確認された。
対して、本発明に係る実施例1~6においては、初期の接触角は30°~40°となり、インク浸漬後の接触角については、30°~50°であり、親水性の持続性が確認できた。
ここで、本実施例における親水性の違いについて説明する。
まず実施例6では、親水化材料として、パターン6aの材料すなわち、ポリメチルイソプロペニルケトン樹脂と異なる官能基を有するものを選択した。そのため、パターン6aに対する親水化材料の定着性が低くなり、インク流路側の表面の相溶層7bに取り込まれる親水化材料が少なかったために初期の親水化の効果が他の実施例(接触角30°)よりも小さい接触角40°になったものと考えられる。さらに、インク浸漬後の親水性が初期よりも低下していることについては、親水化材料が相溶層7bに取り込まれてはいるものの、パターン6aの材料との定着性が低いことから、インク浸漬により親水化材料が一部脱落してしまったものと考えられる。
次に、実施例2は、パターン6aの材料に実施例1と同じ親水化材料を混合したものである。初期は実施例1と同様に接触角30°を示したが、インク浸漬後でも親水性を維持していた。実施例1との違いとしては、あらかじめ親水化材料をパターン6aを構成する樹脂と混合していたために、相溶層7bにおける親水化材料の定着性が強く、インク浸漬においても親水化材料が脱落しなかったものと考えられる。
次に、実施例4は、親水化材料としては、パターン6aの材料に実施例1と同じものを用いたが、ネガ型感光性樹脂8aの溶剤として、パターン6aの表面を溶解しやすいメチルイソブチルケトンを用いた。そのため、実施例1と比較して相溶層7bが厚く形成されたことでインク流路側の表面に親水化材料が多く存在することになり、そのことにより、実施例2及び3同様に初期の親水性も高く、またインク浸漬後も初期の親水性を持続したものと考えられる。
最後に、実施例5は、親水化材料としては、パターン6aの材料に実施例1と同じものを用いたが、ネガ型感光性樹脂8aを塗布する際のベーク温度を70℃と低くした。そのため、実施例1と比較して相溶層7bが薄く形成されたことでインク流路側の表面に存在する親水化材料が少なく、実施例1と比較して初期もインク浸漬後も親水性が低くなったものと考えられる。
(実施例7)
先の図3を用いて説明した方法に従って、図2に示すインクジェットヘッドを作製した。
まず、エネルギー発生素子2としての電気熱変換素子(材質HfB2からなるヒーター)と、インク流路形成部位にSiN+Taの積層膜(不図示)を有するシリコンの単結晶で形成された基板1を準備した。この基板1にポリメチルイソプロペニルケトン樹脂溶液をスピンコートにより塗布した後に、120℃で6分間のベークを行い、ポジ型感光性樹脂の層4を作製した(図3(a))。この層の膜厚は10μmであった。その後、ウシオ電機(株)製Deep-UV露光装置UX-3300を用い、10J/cm2の露光量にてパターン露光を行った(図3(b))。その後に、メチルイソブチルケトンによる60秒間のパドル現像後にイソプロピルアルコールで30秒間のシャワーリンス処理を実施し、インク流路の型となるパターン6aを形成した(図3(c))。
その後、イソプロピルアルコールに化学式4で示される親水化材料を1質量%溶解した溶液を、スピンコートによりパターン6aに塗布した後に、90℃で3分間のベークを行い、親水化材料を定着させた(図3(d))。
次に、吐出口10を形成するためにフォトマスク9を用いてネガ型感光性樹脂の層8aのパターニングを行った(図3(f))。露光装置として、キヤノン(株)製i線ステッパーFPA-3000i5+を用い、5000J/m2の露光量にてパターン露光した。その後、メチルイソブチルケトンにて現像、キシレンにてリンス処理を行った後、100℃で60分間の熱処理を行った。以上のようにして吐出口10を有する流路形成部材8bを形成した図(3(g))。
さらに、流路形成部材8bを完全に硬化させるために200℃で1時間の加熱処理を施し、インク供給のための部材11を接合し、エネルギー発生素子2を駆動するための電気的接合(不図示)を行って、インクジェットヘッドを完成させた。
得られたインクジェットヘッドの評価として、上記得られたインクジェットヘッドをプリンタにセットし、インク吐出耐久試験を行った結果を表4に示す。
なお、インク吐出耐久試験とは、連続で15,000枚印字させるもので、耐久前後でのインク着弾精度を評価するものであり、下記の基準で評価した。なお、インクは、純水/ジエチレングリコール/イソプロピルアルコール/酢酸リチウム/黒色染料フードブラック2=79.4/15/3/0.1/2.5の組成(質量比)のものを用いた。
○:耐久前後のインク着弾のズレが5μm以内
△:耐久前後のインク着弾のズレが5μm超10μm以内
×:耐久前後のインク着弾のズレが10μm超
シリコン基板1に、ポリメチルイソプロペニルケトン樹脂と化学式4に示される親水化材料の混合溶液をスピンコートにより塗布した後に、120℃で6分間のベークを行い、ポジ型感光性樹脂の層4を作製した(図3(a))。なお、親水化材料はポリメチルプロペニルケトンに対して1質量%添加した。この層の膜厚は10μmであった。その後、ウシオ電機(株)製Deep-UV露光装置UX-3300を用い、15J/cm2の露光量にてパターンで露光した(図3(b))。この後に、メチルイソブチルケトンで60秒間のパドル現像後にイソプロピルアルコールで30秒間のシャワーリンス処理を実施し、インク流路の型となるパターン6aを形成した(図3(c))。
次いで、表1に記載のネガ型感光性樹脂組成物を塗布した後に90℃で9分間のベークを行い、ネガ型感光性樹脂の層8aを形成した(図3(e))。なお、ネガ型感光性樹脂の層8aの膜厚は、基板1上で20μm、パターン6a上で10μmであった。以降は、実施例7と同様にしてインクジェットヘッドを製造し、実施例7と同様の評価を行った。
親水化材料として化学式5で示される化合物を使用した以外は実施例7と同様にしてインクジェットヘッドを製造し、実施例7と同様の評価を行った。
ネガ型感光性樹脂として表2のものを使用した以外は実施例7と同様にしてインクジェットヘッドを製造し、実施例7と同様の評価を行った。
ネガ型感光性樹脂の層を形成する際のベーク温度を70℃とした以外は実施例7と同様にしてインクジェットヘッドを製造し、実施例7と同様の評価を行った。
親水化材料として化学式6で示される化合物を使用した以外は実施例7と同様にしてインクジェットヘッドを製造し、実施例7と同様の評価を行った。
2 エネルギー発生素子
3 供給口
4 ポジ型感光性樹脂
5 フォトマスク
6a インク流路の型となるパターン
6b インク流路
7a 親水化材料
7b 相溶層
8a ネガ型感光性樹脂
8b 流路形成部材
9 フォトマスク
10 吐出口
11 インク供給のための部材
Claims (10)
- 液体を吐出するための吐出口と、前記液体を吐出するためのエネルギー発生素子が形成された基板と、前記基板と接合され、前記吐出口に連通するとともに前記エネルギー発生素子を内在する液体流路を形成する流路形成部材とを有する液体吐出ヘッドの製造方法であって、
(1)エネルギー発生素子が形成された基板上に、前記液体流路の型となるパターンを有する樹脂層を形成する工程と、
(2)前記樹脂層の表層全体に化学式1で示される親水化材料を添加する工程と、
(3)前記樹脂層上に、前記流路形成部材となる被覆樹脂層を形成し、前記樹脂層と前記被覆樹脂層の界面に、前記樹脂層を形成する樹脂と前記被覆樹脂層を形成する樹脂と前記親水化材料を含む相溶層を形成する工程と、
(4)前記被覆樹脂層に、前記吐出口を形成する工程と、
(5)前記樹脂層を除去することにより前記液体流路を形成する工程と、
を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記樹脂層を形成する樹脂に、あらかじめ前記親水化材料を含有させる請求項1に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記親水化材料を、溶媒を用いて前記樹脂層に含浸させる請求項1又は2に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記化学式1で示される親水化材料のRが、前記樹脂層を形成する樹脂が有する官能基と同じ官能基を有する請求項1~3の何れか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記樹脂層を形成する樹脂がポリメチルイソプロペニルケトンである請求項1~4のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記化学式1で示される親水化材料のRがカルボニル基を有する請求項1~5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記化学式1で示される親水化材料のRが、前記被覆樹脂層を形成する樹脂が有する官能基と同じ官能基を有する請求項1~6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記被覆樹脂層を形成する樹脂が光硬化性のエポキシ樹脂である請求項1~7のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
- 前記化学式1で示される親水化材料のRがエポキシ基を有する請求項1~8のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッドの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/935,441 US12059900B2 (en) | 2019-08-02 | 2020-07-22 | Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019142721 | 2019-08-02 | ||
JP2019142721 | 2019-08-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021024276A JP2021024276A (ja) | 2021-02-22 |
JP7490473B2 true JP7490473B2 (ja) | 2024-05-27 |
Family
ID=74664092
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020116925A Active JP7490473B2 (ja) | 2019-08-02 | 2020-07-07 | 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7490473B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022126287A (ja) | 2021-02-18 | 2022-08-30 | 住友ゴム工業株式会社 | 二輪自動車用タイヤ対 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001335724A (ja) | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Taiho Ind Co Ltd | インクジェット記録用インク |
JP2001348444A (ja) | 2000-06-07 | 2001-12-18 | Taiho Ind Co Ltd | 樹脂製成型物の表面親水化処理方法 |
JP2004090575A (ja) | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置 |
JP2009233899A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置、及び流体噴射装置の製造方法 |
JP2012101410A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Canon Inc | 親水被膜の形成方法および親水被膜、ならびにインクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド |
JP2013046994A (ja) | 2011-07-25 | 2013-03-07 | Canon Inc | 液体吐出ヘッド、およびその製造方法 |
US20150360466A1 (en) | 2014-06-12 | 2015-12-17 | Funai Electric Co., Ltd. | Fluid ejection chip including hydrophilic and hydrophopic surfaces and methods of forming the same |
JP2016056268A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 日油株式会社 | ホスホリルコリン基含有糖誘導体及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-07-07 JP JP2020116925A patent/JP7490473B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001335724A (ja) | 2000-05-29 | 2001-12-04 | Taiho Ind Co Ltd | インクジェット記録用インク |
JP2001348444A (ja) | 2000-06-07 | 2001-12-18 | Taiho Ind Co Ltd | 樹脂製成型物の表面親水化処理方法 |
JP2004090575A (ja) | 2002-09-03 | 2004-03-25 | Canon Inc | インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録ヘッド、およびインクジェット記録装置 |
JP2009233899A (ja) | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Seiko Epson Corp | 流体噴射装置、及び流体噴射装置の製造方法 |
JP2012101410A (ja) | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Canon Inc | 親水被膜の形成方法および親水被膜、ならびにインクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド |
JP2013046994A (ja) | 2011-07-25 | 2013-03-07 | Canon Inc | 液体吐出ヘッド、およびその製造方法 |
US20150360466A1 (en) | 2014-06-12 | 2015-12-17 | Funai Electric Co., Ltd. | Fluid ejection chip including hydrophilic and hydrophopic surfaces and methods of forming the same |
JP2016056268A (ja) | 2014-09-09 | 2016-04-21 | 日油株式会社 | ホスホリルコリン基含有糖誘導体及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021024276A (ja) | 2021-02-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3143307B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP5279476B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法 | |
KR100823746B1 (ko) | 수지 조성물, 수지 경화물 및 액체 토출 헤드 | |
TWI310483B (en) | Photosensitive resin composition, ink jet head using photosensitive resin composition, and process for manufacturing ink jet head | |
KR100895144B1 (ko) | 감광성 수지 조성물, 이 감광성 수지 조성물을 사용한 단차패턴의 형성 방법 및 잉크젯 헤드의 제조 방법 | |
JP2009119650A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JP5653181B2 (ja) | 親水被膜の形成方法および親水被膜、ならびにインクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド | |
JP4713269B2 (ja) | 液体吐出型記録ヘッドの製造方法 | |
JP5783854B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法、および液体吐出ヘッド | |
JP7490473B2 (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド | |
JP5697406B2 (ja) | 親水被膜の形成方法および親水被膜、ならびにインクジェット記録ヘッドの製造方法およびインクジェット記録ヘッド | |
JP5701000B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 | |
US12059900B2 (en) | Method for manufacturing liquid ejection head and liquid ejection head | |
JP2005074747A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法およびインクジェットヘッド | |
JP3986060B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドの流路構成部材及びインクジェット記録ヘッドの製造方法 | |
JP4470835B2 (ja) | 液体吐出型記録ヘッド及び液体吐出装置 | |
US11485136B2 (en) | Liquid discharge head and method for manufacturing liquid discharge head | |
US20200209742A1 (en) | Method of producing microstructure and method of producing liquid ejection head | |
US20100146787A1 (en) | Method for manufacturing liquid discharge head | |
JP4702784B2 (ja) | 液体吐出型記録ヘッドの流路構成材料 | |
US9254660B2 (en) | Process for producing a liquid ejection head | |
JP2006069009A (ja) | インクジェットヘッドの製造方法 | |
JP2007168107A (ja) | 液体吐出ヘッド | |
JP2006341442A (ja) | 液体吐出ヘッドの製造方法、該製造方法で製造された液体吐出ヘッド |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240515 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7490473 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |