JP7487281B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7487281B2 JP7487281B2 JP2022202105A JP2022202105A JP7487281B2 JP 7487281 B2 JP7487281 B2 JP 7487281B2 JP 2022202105 A JP2022202105 A JP 2022202105A JP 2022202105 A JP2022202105 A JP 2022202105A JP 7487281 B2 JP7487281 B2 JP 7487281B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- compartment
- chilled
- cooling
- cooler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 241
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 75
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 75
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 9
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 211
- 238000010257 thawing Methods 0.000 description 148
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 55
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 46
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 26
- 230000008859 change Effects 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 12
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 11
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 10
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 8
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 8
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 3
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021107 fermented food Nutrition 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 235000013365 dairy product Nutrition 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 235000013611 frozen food Nutrition 0.000 description 1
- 235000021268 hot food Nutrition 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 235000013618 yogurt Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D11/00—Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
- F25D11/02—Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators with cooling compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/062—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators
- F25D17/065—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation in household refrigerators with compartments at different temperatures
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D17/00—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
- F25D17/04—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
- F25D17/06—Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection by forced circulation
- F25D17/067—Evaporator fan units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/06—Removing frost
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D21/00—Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
- F25D21/14—Collecting or removing condensed and defrost water; Drip trays
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D25/00—Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled
- F25D25/02—Charging, supporting, and discharging the articles to be cooled by shelves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D29/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25D29/005—Mounting of control devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2321/00—Details or arrangements for defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water, not provided for in other groups of this subclass
- F25D2321/14—Collecting condense or defrost water; Removing condense or defrost water
- F25D2321/141—Removal by evaporation
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2500/00—Problems to be solved
- F25D2500/06—Stock management
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25D—REFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F25D2700/00—Means for sensing or measuring; Sensors therefor
- F25D2700/12—Sensors measuring the inside temperature
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
- Defrosting Systems (AREA)
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
<冷蔵庫の構成>
図1は、実施形態の冷蔵庫1の全体の概略構成を示す縦断側面図である。図2は、実施形態の冷蔵庫1を示す正面図である。冷蔵庫1は、前面が開口した縦長矩形箱状の断熱筐体2内に、複数の貯蔵室を設けて構成されている。具体的には、断熱筐体2内には、上段から順に、冷蔵室3、野菜室4が設けられ、その下方に製氷室5と小冷凍室6(図2参照)が左右に並べて設けられ、これらの下方に冷凍室7が設けられている。図1に示すように、製氷室5内には、自動製氷装置8が設けられている。断熱筐体2は、詳細は後述するが、鋼板製の外箱2aと合成樹脂製の内箱2bとの間に断熱材を有して構成されている。断熱筐体2は、「筐体」の一例である。
図4は、実施形態の冷凍サイクル装置16の構成図である。図示するように、冷凍サイクル装置16は、冷媒の流れ順に、圧縮機20と、凝縮器21と、ドライヤ22と、三方弁23と、キャピラリーチューブ24,25と、冷却器17,18とが環状に接続されている。圧縮機20の高圧吐出口には、凝縮器21とドライヤ22とが順に接続パイプ26を介して接続されている。ドライヤ22の吐出側には、三方弁23が接続されている。三方弁23は、ドライヤ22が接続される1つの入口と、2つの出口とを有している。三方弁23の2つの出口のうち、一方の出口には冷蔵側キャピラリーチューブ24と冷蔵用冷却器17とが順に接続されている。冷蔵用冷却器17は、接続配管である冷蔵側サクションパイプ27を介して圧縮機20に接続されている。
まず、冷凍サイクル装置16を循環する冷媒は、圧縮機20により圧縮されて、高温、高圧のガス状冷媒となる。このガス状冷媒は、凝縮器21により放熱されて、中温、高圧の液状冷媒となる。その後、ドライヤ22を通って、汚れや水分などの不純物が取り除かれた液状冷媒は、三方弁23により絞り制御されながら、冷蔵側キャピラリーチューブ24(又は冷凍側キャピラリーチューブ25)に入る。このとき、冷蔵側キャピラリーチューブ24(又は冷凍側キャピラリーチューブ25)内の中温、高圧の液状冷媒は、冷蔵側サクションパイプ27(又は冷凍側サクションパイプ28)内の冷媒と熱交換されながら減圧される。そして、この冷媒は、冷蔵用冷却器17(又は冷凍用冷却器18)を通過しながら蒸発し、冷蔵用冷却器室32(又は冷凍用冷却器室38)内が冷却される。その後、低温、低圧のガス状となった冷媒は、冷蔵側サクションパイプ27(又は冷凍側サクションパイプ28)に流入する。このとき、冷蔵用冷却器17(又は冷凍用冷却器18)から冷蔵側サクションパイプ27(又は冷凍側サクションパイプ28)に流入した直後の冷媒ガスの温度は、-10℃前後と低温である。しかし、この冷媒ガスは、サクションパイプ27(又はサクションパイプ28)を通る間に、前記キャピラリーチューブ24(又はキャピラリーチューブ25)内の冷媒と熱交換されて、最終的には室温程度にまで昇温される。そして、この冷媒ガスが、圧縮機20に再び吸入されて、冷媒の循環が完了する。
まず、通常チルド運転について説明する。
通常チルド運転においては、制御部100は、冷凍サイクル装置16を制御することにより、チルド室12内を通常チルド目標温度に冷却する。より詳しく言うと、制御部100は、通常チルド目標温度を所定の計算により冷蔵室目標温度に換算し、冷蔵室温度センサ110で検出された冷蔵室3の空気温度を冷蔵室目標温度にするように、PID制御(Proportional-Integral-Differential Control)などのフィードバック制御に従って冷凍サイクル装置16を制御する。これによって、チルド室12内は、通常チルド目標温度に対応する通常チルド温度帯に保たれる。通常チルド目標温度は、例えば0~1℃である。通常チルド温度帯は、「一定の温度帯」の一例である。制御部100が、チルド室12内を通常チルド目標温度にするように冷凍サイクル装置16を制御すると、通常チルド温度帯の中心温度は、通常チルド目標温度と略同じになる。したがって、通常チルド運転における通常チルド温度帯の中心温度も、例えば1℃である。尚、中心温度とは、対象となる運転が実施される期間における最大温度と最小温度の和を2で除算した値である。制御部100が運転モードを切り替えた直後においてまだ温度が安定していない期間における温度は、中心温度の計算において除外されてもよい。
次に、実施形態の特別チルド運転について説明する。
図7は、実施形態の冷蔵庫1が特別チルド運転で冷却を行った際の、チルド室12の空気温度の測定結果を示す図である。図7においては、縦軸にチルド室12の空気温度が示され、横軸に測定開始からの経過時間が示される。
上記では、特別チルド運転は、低温冷却を2時間、高温冷却を7時間行うという固定時間に基づく冷却制御の例を示した。特別チルド運転は、センサで検出した情報に基づいて、高温冷却の実施時間と、低温冷却の実施時間のいずれか1つを変更してもよい。例えば、庫外温度センサ114で測定した庫外温度に基づいて、高温冷却の実施時間と、低温冷却の実施時間のいずれか1つを変更することができる。例えば、庫外温度センサ114で測定した庫外温度に基づいて、高温冷却の実施時間を5時間、7時間、10時間に変更することができる。つまり、庫外温度センサ114で測定した庫外温度が高い場合は、高温冷却の実施時間を、標準の7時間から5時間に減少させることにより、食品の劣化を防ぐ。また、庫外温度センサ114で測定した庫外温度が低い場合は、高温冷却の実施時間を、標準の7時間から10時間に増加少させることにより、食品の内部への凍結の進行を防ぐ。ここでは、高温冷却の実施時間を変更する例を述べたが、低温冷却の実施時間を変更してもよい。同様に、例えば、冷蔵室温度センサ110で測定した冷蔵室3内の空気温度に基づいて、高温冷却の実施時間を変更してもよい。
上述したように、冷蔵庫1が通常チルド運転の時に、ユーザが操作パネル部150の「特別チルド」の操作部156をタッチすることにより、制御部100は特別チルド運転を開始する。特別チルド運転を開始した際に、初回の低温冷却における、初回の低温目標温度は、第1温度帯でもよく、第1温度帯よりもさらに低い第3温度帯でもよい。第3温度帯の中心温度は、例えば、-10℃である。尚、温度帯や中心温度の定義については、上述した第1温度帯と第2温度帯についての説明を援用する。制御部100は、特別チルド運転が開始される場合に、チルド室12を第1温度帯よりも低い第3温度帯で冷却するように冷却部を制御し、その後、チルド室12を第2温度帯で冷却するように冷却部を制御することと、チルド室12を第1温度帯で冷却するように冷却部を制御することとを交互に繰り返してもよい。
尚、制御部100は、ユーザが操作パネル部150の「特別チルド」の操作部156をタッチしなくても、特別チルド運転を開始してもよい。この場合には、初回の低温冷却を第3温度帯で行ってもよい。例えば、操作パネル部150は、更に、図示しない「オート特別チルドモード」の操作部を備えていてよく、この場合においては、ユーザが「オート特別チルドモード」の操作部をタッチして、「オート特別チルドモード」を選択すると、制御部100は、図示しない庫内カメラによって撮像された撮像画像に基づいて、特別チルド運転に適した食材がチルド室12に入れられたか否かを判定する。特別チルド運転に適した食材がチルド室12に入れられたと判定されると、制御部100は、特別チルド運転を自動的に開始する。この場合の庫内カメラは、センサの一例である。
上記の実施形態においては、ユーザが、操作パネル部150の操作部156をタッチして、チルド室12の冷却モードを通常チルド運転から特別チルド運転に切り替えると、まず、制御部100は、チルド室12を第1温度帯で冷却する低温冷却制御を行い、その後、チルド室12を第1温度帯よりも高い第2温度帯で冷却する高温冷却制御を行うものとした。しかし、実施形態の特別チルド運転は、上記の実施形態に限られない。特別チルド運転の変形例1においては、ユーザが、操作パネル部150の操作部156をタッチして、チルド室12の冷却モードを通常チルド運転から特別チルド運転に切り替えると、まず、制御部100は、チルド室12を第2温度帯で冷却する高温冷却制御を行い、その後、チルド室12を第2温度帯よりも低い第1温度帯で冷却する低温冷却制御を行う。
上記の実施形態においては、制御部100は、第1時間の間、チルド室12を第1温度帯で冷却するように冷却部を制御することと、第2時間の間、チルド室12を第2温度帯で冷却するように冷却部を制御することとを交互に繰り返すものとした。しかし、実施形態の特別チルド運転は、上記の実施形態に限られない。特別チルド運転の変形例2においては、制御部100は、第1時間の間、チルド室12を第1温度帯で冷却するように冷却部を制御することと、第2時間の間、チルド室12を第2温度帯で冷却するように冷却部を制御することとを、少なくとも1サイクル実行する。
上記の実施形態においては、冷蔵室3と、野菜室4と、チルド室12とを、共通の冷蔵用冷却器17と冷蔵用送風ファン31によって、連動した温度設定で冷却するものとした。最も低温となる冷蔵用冷却器17が、冷蔵室3や野菜室4に比べて低温のチルド室12の後方に配置されていることにより、冷蔵室3と、野菜室4と、チルド室12とが連動した温度設定で冷却されても、本実施形態の特別チルド運転が行われることができる。しかしながら、本実施形態の冷蔵庫1は、上記の構成に限定されない。例えば、実施形態の変形例の冷蔵庫は、実施形態の冷蔵庫1の構成に加えて、図示しないダンパ装置を備える。ダンパ装置は、2つの開口部を備えた所謂ツインダンパ装置である。ダンパ装置は、冷蔵用冷却器17の冷蔵用送風ファン31から送風された冷気の、冷蔵室3と野菜室4への送風と、チルド室12への送風とを、それぞれ個別に制御する。これにより、実施形態の変形例の冷蔵庫は、チルド室12の温度を、冷蔵室3と野菜室4の温度とは、独立して制御することができる。これにより、実施形態の変形例の冷蔵庫は、特別チルド運転において、チルド室12の温度を、冷蔵室3と野菜室4とは独立して自由に制御することができるので、食品の保存状態をより向上させることができる。本変形例では、圧縮機20、冷蔵用冷却器17、冷蔵用送風ファン31、冷凍用冷却器18、冷凍用送風ファン39、およびダンパ装置により「冷却部」の一例が構成されている。
本実施形態の冷蔵庫1のチルド室12の構成は、上記に限られない。実施形態の変形例の冷蔵庫は、チルド室12の代わりに、食品の鮮度低下を抑えるために減圧された減圧チルド室を備える。減圧チルド室は、室内を気密に密閉されるように構成されており、真空ポンプにより、内部の空気が吸引され、例えば、0.7気圧(70kPa)等に減圧される気体調節室である。減圧チルド室は減圧されることにより、食品周囲の酸素を低減して酸化を抑えることで、食品の鮮度低下を抑えることができる。本実施形態の特別チルド運転は、このような減圧チルド室を備える冷蔵庫にも適用することができる。特別チルド運転の高温冷却制御中に減圧チルド室内を真空引することにより、減圧チルド室の空気温度が高温な状況においても食品の鮮度を保つことができる。尚、特別チルド運転の低温冷却制御中に減圧チルド室内を真空引してもよい。低温冷却中に、減圧チルド室内を真空引する場合は、減圧チルド室内に貯蔵される食品を減圧状態におくことにより、食品内部に含まれている水分を蒸発させることにより、蒸発熱を食品から奪うことによって、食品の冷却を促進することができる。したがって、食品を短時間で冷却することにより、食品の保存状態を向上させることができる。
次に、冷蔵庫1の除霜運転について説明する。除霜運転には、除霜ヒータを使う方法と、除霜ヒータを使わずに送風機で送風することにより除霜する方法がある。実施形態の冷蔵庫1では、冷凍用冷却器18の除霜は除霜ヒータで行い、冷蔵用冷却器17の除霜は冷蔵用送風ファン31の送風で行う。
実施形態の冷蔵庫1においては、制御部100は、所定条件が満たされる通常時には、通常の除霜運転である第1除霜運転(第1除霜制御に従った除霜運転)を行い、所定条件が満たされない時には、第1除霜運転よりも除霜効果の高い第2除霜運転(第2除霜制御に従った除霜運転)を行う。つまり、制御部100は、基準値を設定し、基準値の外の場合に冷却制御を変更する。
図11は、実施形態の冷蔵庫1が行う最低除霜時間設定型の除霜運転を示すフローチャートである。最低除霜時間設定型の除霜運転は、除霜時間延長型の除霜運転におけるステップS160が、ステップS260に置き換えられている点以外は、除霜時間延長型の除霜運転と同じであるので、相違点のみ以下に説明する。
特別チルド運転を行う際に、除霜運転を行う場合は、チルド室以外の食品の凍結や、冷蔵用冷却器17の過着霜などの弊害が想定される。これについて、構造的な改善によって対処する場合は冷蔵庫1の庫内容積の低下や、コストの増加を招く場合がる。特に、特別チルド運転で-5℃まで冷却することにより、冷蔵用冷却器17への着霜が促進されるため、特に高温多湿の環境下で半扉状態になった場合には、着霜劣化となり、冷却不能状態に陥る可能性がある。また、実施形態の冷蔵庫1のような、冷蔵室専用の冷蔵用冷却器17を備えている冷蔵庫(2エバポレーター型)では、除霜はヒータではなく、冷蔵用送風ファン31の送風によって行っている。したがって、冷蔵室専用の冷蔵用冷却器17を備えている冷蔵庫1では、着霜が徐々に蓄積されていくリスクは、除霜をヒータで行う場合よりも高いことがある。そこで、実施形態の冷蔵庫1では、特別チルド運転を行っている際に上述したような第1の所定の条件が満たされなくなった場合(第2の所定の条件が満たされる場合)に、上記説明した最低除霜時間設定型の除霜運転や除霜時間延長型の除霜運転に示されるような、冷蔵用冷却器温度センサ17aから取得される情報を用いた除霜制御(第2除霜制御)を行うことで、上記問題を抑制することができる。
例えば、制御部100は、低温冷却制御が実施されている間に前記第1の所定の条件が満たされないこと(第2の所定の条件を満たされること)が検出された場合に、チルド室12の冷却制御を低温冷却制御から高温冷却制御に切り替えるとともに、第2除霜制御を行ってもよい。例えば、着霜量が多い場合は、低温冷却制御から高温冷却制御に切り替えることにより、過度の着霜を防止することができる。これにより、すぐに除霜しないといけない場合にも対応できる。
第2除霜制御としては、上記に説明した方法以外にも、第1除霜制御が行われる場合と比べて、貯蔵室を冷却するための冷蔵用送風ファン31の回転数を低下させて、送風量を低下させることにより、熱交換量を減らして、着霜量を抑制することもできる。図2に示すように、チルド室12の吹き出しダクトと、それ以外の冷蔵室3の吹き出しダクトが同一であれば、冷蔵用送風ファン31の回転数を低下させることで、低温(-5℃)の冷気が主にチルド室12に送ることが可能となり(つまり、冷蔵室3の上段には届かなくなる)、チルド室12以外の食品の凍結を抑制する効果も得ることができる。例えば、冷蔵用送風ファン31の回転数を低下としては、1500rpmを700rpmにすることにより、着霜量を抑制することができる。
上記では、冷蔵室3を冷蔵用冷却器17で冷却し、冷凍室7を冷凍用冷却器18で冷却する、2エバポレーター型の冷蔵庫1の例を説明した。しかし、冷蔵室3と冷凍室7で共通の冷却器で冷却する場合にも、実施形態や変形例の構成を適用することができる。
上記の変形例では、第1ダンパ装置260を使用して、チルド室12への冷気の送風を制御した。チルド室12への冷気の送風を制御する手段は、第1ダンパ装置260に限られず、例えば、送風ファンによってチルド室12への冷気の送風を制御することもできる。第1ダンパ装置260の代わりに、冷気供給ダクト30への冷気の送風を行う冷気供給ダクト送風ファンと、チルド室12への冷気の送風を行うチルド室送風ファンが備えられていてもよい。この場合、冷気供給ダクト送風ファンと、チルド室送風ファンとの送風量を個別に制御することにより、チルド室12の温度制御を行うことができる。この場合でも、同様に、上記に説明した特別チルド運転や、第1除霜制御と第2除霜制御を適用することができる。つまり、実施形態における、冷蔵用冷却器17の制御を、共用冷却器210の制御と読み替えることにより、実施形態の特別チルド運転や、第1除霜制御と第2除霜制御を本変形例に適用することができる。つまり、本変形例では、圧縮機20、共用冷却器210、およびチルド室送風ファンにより「冷却部」の一例が構成されている。
[1]
貯蔵部を含む筐体と、
冷却器を含み、前記貯蔵部を冷却する冷却部と、
第1の所定の条件が満たされる場合に前記冷却器に対して第1除霜制御を行い、第2の所定の条件が満たされる場合に前記冷却器に対して前記第1除霜制御よりも除霜効果の高い第2除霜制御を行う制御部と
を備えた冷蔵庫。
[2]
前記第2除霜制御は、前記第1除霜制御と比べて、前記冷却器の除霜を長時間行うことと、前記冷却器の除霜を行う温度を高くすることとのうち少なくとも一方を含む
[1]に記載の冷蔵庫。
[3]
前記制御部は、前記貯蔵部を第1温度帯で冷却するように前記冷却部を制御する低温冷却制御と、前記貯蔵部を前記第1温度帯よりも高い第2温度帯で冷却するように前記冷却部を制御する高温冷却制御とを交互に繰り返し、
前記制御部は、前記高温冷却制御が実施されている間に、前記第2除霜制御を行う
[1]または[2]に記載の冷蔵庫。
[4]
前記第2除霜制御は、前記低温冷却制御が実施されている間に前記第2の所定の条件が満たされることが検出された場合に、前記低温冷却制御を終了し、前記高温冷却制御を開始することを含む
[3]に記載の冷蔵庫。
[5]
前記第2除霜制御は、前記低温冷却制御の実施時間に対する前記高温冷却制御の実施時間の割合を増加させることを含む
請求項[3]または[4]に記載の冷蔵庫。
[6]
前記冷蔵庫に設けられた温度センサを備え、
前記第2除霜制御は、前記温度センサの検出結果から得られる情報が前記第2の所定の条件を満たす場合に、前記冷却器の除霜時間を延長することを含む
請求項[1]から[5]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[7]
前記冷蔵庫に設けられた温度センサを備え、
前記第2除霜制御は、前記温度センサの検出結果から得られる情報が前記第2の所定の条件を満たす場合に、少なくとも予め設定された最低実施時間は前記冷却器の除霜を行うことを含む
請求項[1]から[6]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[8]
前記冷却部は、前記冷却器に風を送る送風機を含み、
前記制御部は、前記第2除霜制御が行われる場合、前記第1除霜制御が行われる場合と比べて、前記貯蔵部を冷却するための前記送風機の送風量を低下させる
請求項[1]から[7]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[9]
前記冷却部は、前記冷却器に供給される冷媒を圧縮する圧縮機を含み、
前記制御部は、前記第2除霜制御が行われる場合、前記第1除霜制御が行われる場合と比べて、前記圧縮機の圧縮能力を低下させる
請求項[1]から[8]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[10]
前記制御部は、前記第2除霜制御が行われる場合、前記第1除霜制御が行われる場合と比べて、前記貯蔵部の目標温度を高くする
請求項[1]から[9]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[11]
前記冷蔵庫に設けられた温度センサを備え、
前記第1の所定の条件と前記第2の所定の条件とのうちいずれか一方は、前記温度センサの検出結果から得られる情報に関する条件である、
請求項[1]から[10]のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。
[12]
前記温度センサは、前記貯蔵部の内部の温度を検出する温度センサ、または、前記冷却器の温度を検出する温度センサである
請求項[11]に記載の冷蔵庫。
Claims (7)
- 第1貯蔵部と、第2貯蔵部とを含む筐体と、
前記第1貯蔵部と前記第2貯蔵部とを交互に冷却する冷却部と、
前記第1貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が低下し、前記第1貯蔵部に代えて前記第2貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が上昇することが交互に行われることで、中心温度が0℃よりも低い第1温度帯の範囲内または前記第1温度帯よりもさらに低い温度帯の範囲内で前記第1貯蔵部の空気温度を上下させて前記第1貯蔵部に収容された貯蔵物の表面に微凍結層を形成させる第1低温冷却制御を行い、その後、前記第1貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が低下し、前記第1貯蔵部に代えて前記第2貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が上昇することが交互に行われることで、中心温度が0℃よりも高い第2温度帯の範囲内で前記第1貯蔵部の空気温度を上下させて前記微凍結層を温める高温冷却制御を行い、その後、前記第1貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が低下し、前記第1貯蔵部に代えて前記第2貯蔵部を冷却する間に前記第1貯蔵部の空気温度が上昇することが交互に行われることで、前記第1温度帯の範囲内で前記第1貯蔵部の空気温度を上下させて前記貯蔵物の表面を冷却する第2低温冷却制御を行うことを含み、前記貯蔵物の表面のみを微凍結する冷却パターンで前記冷却部を制御可能な制御部と、
を備えた冷蔵庫。 - 前記第1低温冷却制御は、第1時間に亘り行われ、
前記高温冷却制御は、第2時間に亘り行われ、
前記第2時間は、前記第1時間よりも長い、
請求項1に記載の冷蔵庫。 - 前記第1時間および前記第2時間の各々は、100分以上の長さである、
請求項2に記載の冷蔵庫。 - 前記冷却部は、前記第1貯蔵部に供給される冷気を冷却する第1冷却器と、前記第2貯蔵部に供給される冷気を冷却する第2冷却器と、冷媒を圧縮する圧縮機と、前記圧縮機により圧縮された前記冷媒を前記第1冷却器に導く第1状態と前記圧縮機により圧縮された前記冷媒を前記第2冷却器に導く第2状態とで切り替えられる三方弁とを含み、
前記制御部は、第1冷却時間の間、前記三方弁が前記第1状態に制御されて前記第1冷却器により冷却された前記冷気を前記第1貯蔵部に供給することと、第2冷却時間の間、前記三方弁が前記第2状態に制御されて前記第2冷却器により冷却された前記冷気を前記第2貯蔵部に供給することとを交互に行い、
前記前記第1時間および前記第2時間の各々は、前記第1冷却時間と前記第2冷却時間の合計よりも長い、
請求項2または請求項3に記載の冷蔵庫。 - 前記制御部は、第1時間の間、前記第2低温冷却制御を行うことと、第2時間の間、前記高温冷却制御を行うこととを交互に行い、
前記第2時間は、前記第1時間よりも長い、
請求項1から請求項4のうちいずれか1項に記載の冷蔵庫。 - 前記筐体の外部の状態を検出するセンサを備え、
前記制御部は、前記センサの検出結果に基づいて、前記第2時間の長さを変更する、
請求項5に記載の冷蔵庫。 - 前記筐体の内部の状態を検出するセンサを備え、
前記制御部は、前記センサの検出結果に基づいて、前記第2時間の長さを変更する、
請求項5に記載の冷蔵庫。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022202105A JP7487281B2 (ja) | 2018-12-10 | 2022-12-19 | 冷蔵庫 |
JP2023200593A JP7521098B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018231214A JP7534069B2 (ja) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | 冷蔵庫 |
JP2022202105A JP7487281B2 (ja) | 2018-12-10 | 2022-12-19 | 冷蔵庫 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231214A Division JP7534069B2 (ja) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | 冷蔵庫 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023200593A Division JP7521098B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023021439A JP2023021439A (ja) | 2023-02-10 |
JP7487281B2 true JP7487281B2 (ja) | 2024-05-20 |
Family
ID=71025310
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231214A Active JP7534069B2 (ja) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | 冷蔵庫 |
JP2022202105A Active JP7487281B2 (ja) | 2018-12-10 | 2022-12-19 | 冷蔵庫 |
JP2023200593A Active JP7521098B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
JP2023200613A Pending JP2024009282A (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018231214A Active JP7534069B2 (ja) | 2018-12-10 | 2018-12-10 | 冷蔵庫 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023200593A Active JP7521098B2 (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
JP2023200613A Pending JP2024009282A (ja) | 2018-12-10 | 2023-11-28 | 冷蔵庫 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP7534069B2 (ja) |
CN (1) | CN111288712B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7534069B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2024-08-14 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004076995A (ja) | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Toshiba Corp | 冷蔵庫及びその制御方法 |
JP2004125219A (ja) | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2006090686A (ja) | 2004-08-26 | 2006-04-06 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2015183863A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2016080222A (ja) | 2014-10-14 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2018151109A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷却方法及び冷蔵庫 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09303938A (ja) * | 1996-05-16 | 1997-11-28 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP3976450B2 (ja) * | 1999-07-06 | 2007-09-19 | 三洋電機株式会社 | 冷却システム |
JP3738169B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2006-01-25 | 三洋電機株式会社 | 湿度調節式冷蔵庫 |
JP4644271B2 (ja) * | 2008-06-09 | 2011-03-02 | 日立アプライアンス株式会社 | 冷蔵庫 |
JP4948562B2 (ja) * | 2009-05-11 | 2012-06-06 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
KR101179371B1 (ko) * | 2009-06-18 | 2012-09-07 | 히타치 어플라이언스 가부시키가이샤 | 냉장고 |
JP5854937B2 (ja) * | 2012-06-29 | 2016-02-09 | 株式会社東芝 | 冷蔵庫 |
JP2017026185A (ja) | 2015-07-17 | 2017-02-02 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷蔵庫 |
WO2017056212A1 (ja) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2018048798A (ja) | 2016-09-16 | 2018-03-29 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
JP7534069B2 (ja) * | 2018-12-10 | 2024-08-14 | 東芝ライフスタイル株式会社 | 冷蔵庫 |
-
2018
- 2018-12-10 JP JP2018231214A patent/JP7534069B2/ja active Active
-
2019
- 2019-05-31 CN CN201910468249.8A patent/CN111288712B/zh active Active
-
2022
- 2022-12-19 JP JP2022202105A patent/JP7487281B2/ja active Active
-
2023
- 2023-11-28 JP JP2023200593A patent/JP7521098B2/ja active Active
- 2023-11-28 JP JP2023200613A patent/JP2024009282A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004076995A (ja) | 2002-08-13 | 2004-03-11 | Toshiba Corp | 冷蔵庫及びその制御方法 |
JP2004125219A (ja) | 2002-09-30 | 2004-04-22 | Matsushita Refrig Co Ltd | 冷蔵庫 |
JP2006090686A (ja) | 2004-08-26 | 2006-04-06 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP2015183863A (ja) | 2014-03-20 | 2015-10-22 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2016080222A (ja) | 2014-10-14 | 2016-05-16 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2018151109A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 冷却方法及び冷蔵庫 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020094712A (ja) | 2020-06-18 |
CN111288712B (zh) | 2022-06-14 |
JP2023021439A (ja) | 2023-02-10 |
JP7534069B2 (ja) | 2024-08-14 |
CN111288712A (zh) | 2020-06-16 |
JP2024009282A (ja) | 2024-01-19 |
JP7521098B2 (ja) | 2024-07-23 |
JP2024009281A (ja) | 2024-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101210751B1 (ko) | 냉장고 | |
KR100568060B1 (ko) | 냉장고 | |
KR100341234B1 (ko) | 냉장고 | |
KR20080070511A (ko) | 냉장고 및 그 제어방법 | |
JP7521098B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003075050A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR102412061B1 (ko) | 냉장고 및 냉장고 제어 방법 | |
JP4076804B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7236317B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20110016811A (ko) | 냉장고 | |
JP6143458B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2013072577A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6998292B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2007309530A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2023125463A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH10288441A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2020180732A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20060111274A (ko) | 냉장고 | |
JP3819693B2 (ja) | 冷蔵庫の運転制御装置 | |
JP7475869B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7332496B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2003287331A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR101699969B1 (ko) | 냉장고의 제어 방법 | |
CN117404845A (zh) | 冰箱及冰箱的控制方法 | |
CN118168238A (zh) | 冷藏冷冻装置及其控制方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240508 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7487281 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |