JP7486201B2 - 板状金属ナノ粒子の製造方法、金属イオン還元剤、金属イオン還元剤と板状金属ナノ粒子とを含む複合体及びそれを含む分散液、複合体に含まれる板状金属ナノ粒子 - Google Patents
板状金属ナノ粒子の製造方法、金属イオン還元剤、金属イオン還元剤と板状金属ナノ粒子とを含む複合体及びそれを含む分散液、複合体に含まれる板状金属ナノ粒子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7486201B2 JP7486201B2 JP2021522848A JP2021522848A JP7486201B2 JP 7486201 B2 JP7486201 B2 JP 7486201B2 JP 2021522848 A JP2021522848 A JP 2021522848A JP 2021522848 A JP2021522848 A JP 2021522848A JP 7486201 B2 JP7486201 B2 JP 7486201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal nanoparticles
- plate
- nanoparticles
- unsaturated fatty
- metal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 title claims description 246
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 title claims description 99
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 28
- 239000002131 composite material Substances 0.000 title description 46
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title description 19
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 title description 12
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 claims description 106
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 claims description 106
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 70
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 27
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 23
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- 239000010970 precious metal Substances 0.000 claims description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- -1 gold ions Chemical class 0.000 description 75
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 67
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 67
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 description 53
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 49
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 40
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 31
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 27
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 17
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 7
- QDCPNGVVOWVKJG-UHFFFAOYSA-N 2-dodec-1-enylbutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O QDCPNGVVOWVKJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KCYQMQGPYWZZNJ-UHFFFAOYSA-N hydron;2-oct-1-enylbutanedioate Chemical compound CCCCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O KCYQMQGPYWZZNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 2-[(e)-dodec-1-enyl]butanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCC\C=C\C(C(O)=O)CC(O)=O QDCPNGVVOWVKJG-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 4
- 238000003917 TEM image Methods 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- 238000002149 energy-dispersive X-ray emission spectroscopy Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- KCYQMQGPYWZZNJ-BQYQJAHWSA-N hydron;2-[(e)-oct-1-enyl]butanedioate Chemical compound CCCCCC\C=C\C(C(O)=O)CC(O)=O KCYQMQGPYWZZNJ-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 3
- SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N osmium atom Chemical compound [Os] SYQBFIAQOQZEGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 3
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- DMNJWIGKABXQGQ-UHFFFAOYSA-N 2-hex-1-enylbutanedioic acid Chemical compound CCCCC=CC(C(O)=O)CC(O)=O DMNJWIGKABXQGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 2
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC=C PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 238000003541 multi-stage reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- NIONDZDPPYHYKY-SNAWJCMRSA-N (2E)-hexenoic acid Chemical compound CCC\C=C\C(O)=O NIONDZDPPYHYKY-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]butane Chemical compound CCCCOCCOCCOCCCC KZVBBTZJMSWGTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMNJWIGKABXQGQ-AATRIKPKSA-N 2-[(e)-hex-1-enyl]butanedioic acid Chemical compound CCCC\C=C\C(C(O)=O)CC(O)=O DMNJWIGKABXQGQ-AATRIKPKSA-N 0.000 description 1
- YLAXZGYLWOGCBF-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbutanedioic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC(C(O)=O)CC(O)=O YLAXZGYLWOGCBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000366596 Osiris Species 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIONDZDPPYHYKY-UHFFFAOYSA-N Z-hexenoic acid Natural products CCCC=CC(O)=O NIONDZDPPYHYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N [methyl(oxido){1-[6-(trifluoromethyl)pyridin-3-yl]ethyl}-lambda(6)-sulfanylidene]cyanamide Chemical compound N#CN=S(C)(=O)C(C)C1=CC=C(C(F)(F)F)N=C1 ZVQOOHYFBIDMTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004847 absorption spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- XUDOZULIAWNMIU-UHFFFAOYSA-N delta-hexenoic acid Chemical compound OC(=O)CCCC=C XUDOZULIAWNMIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004455 differential thermal analysis Methods 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000002524 electron diffraction data Methods 0.000 description 1
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 description 1
- 125000001400 nonyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-N pent-4-enoic acid Chemical compound OC(=O)CCC=C HVAMZGADVCBITI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 238000004098 selected area electron diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/10—Metallic powder containing lubricating or binding agents; Metallic powder containing organic material
- B22F1/102—Metallic powder coated with organic material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F9/00—Making metallic powder or suspensions thereof
- B22F9/16—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes
- B22F9/18—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds
- B22F9/24—Making metallic powder or suspensions thereof using chemical processes with reduction of metal compounds starting from liquid metal compounds, e.g. solutions
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/20—Conductive material dispersed in non-conductive organic material
- H01B1/22—Conductive material dispersed in non-conductive organic material the conductive material comprising metals or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B13/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing conductors or cables
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B5/00—Non-insulated conductors or conductive bodies characterised by their form
- H01B5/02—Single bars, rods, wires, or strips
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
- Colloid Chemistry (AREA)
Description
非特許文献2には、シクロヘキサノンを用いた塩化金酸の常温での還元方法が記載されているが、この方法も有害なシクロヘキサノンを還元剤として使用する必要がある。さらに、この方法で作成された金ナノ粒子は、その平均粒子径が最大で400nm程度であり、サイズや形状の制御が困難である。
特許文献1には、金イオン及び塩化物イオンを含む溶液と、ジブチルカルビトールとの接触により金ナノ粒子を含む有機相を得たのち、水相としてシュウ酸カリウムを加えることにより、金イオンを水相へ移行させると共に、常温付近の温度で還元処理を行って金を回収する方法が記載されている。しかしながら、特許文献1に記載の方法は、工程が複雑である上に、アルカリ金属であるカリウムが混入する恐れがあるため、回収された金の応用先が限定される懸念がある。また、特許文献1に記載の方法でも、得られる金ナノ粒子のサイズや形状の制御が難しいという問題がある。
すなわち、本発明は以下の態様を有する。
[1]不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる、金属イオンの還元方法。
[2]前記不飽和脂肪酸が、炭素数2~23のアルケニルカルボン酸である、[1]に記載の金属イオンの還元方法。
[3]前記アルケニルカルボン酸が、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有する、[2]に記載の金属イオンの還元方法。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
[4]溶液中で前記不飽和脂肪酸と前記金属イオンとを混合する工程を含む、[1]から[3]のいずれか一項に記載の金属イオンの還元方法。
[5]前記金属イオンが貴金属イオンを含む、[1]から[4]のいずれか一項に記載の金属イオンの還元方法。
[6]不飽和脂肪酸を含む、金属イオン還元剤。
[7]前記不飽和脂肪酸が、炭素数2~23のアルケニルカルボン酸である、[6]に記載の金属イオン還元剤。
[8]前記アルケニルカルボン酸が、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有する、[7]に記載の金属イオン還元剤。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
[9]不飽和脂肪酸と板状金属ナノ粒子とを含む、複合体。
[10]前記不飽和脂肪酸が、炭素数2~23のアルケニルカルボン酸である、[9]に記載の複合体。
[11]前記アルケニルカルボン酸が、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有する、[10]に記載の複合体。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
[12]前記不飽和脂肪酸が、前記板状金属ナノ粒子の少なくとも一方の表面に付着している、[9]から[11]のいずれか一項に記載の複合体。
[13]前記複合体の総質量に対する前記板状金属ナノ粒子の含有量が、80質量%以上である、[9]から[12]のいずれか一項に記載の複合体。
[14]前記板状金属ナノ粒子が、貴金属の板状金属ナノ粒子を含む、[9]から[13]のいずれか一項に記載の複合体。
[15]前記板状金属ナノ粒子が、金の板状金属ナノ粒子を含む、[9]から[14]のいずれか一項に記載の複合体。
[16]電気抵抗率が1×10-4Ω・m以下である、[15]に記載の複合体。
[17]ヤング率が1MPa以下である、[15]または[16]に記載の複合体。
[18][9]から[17]のいずれか一項に記載の複合体を含む、分散液。
[19]直径(d)と厚み(t)の比(d/t)が100~1200であり、前記厚み(t)が30nm未満である板状金属ナノ粒子。
[20]前記板状金属ナノ粒子が、貴金属の板状金属ナノ粒子を含む、[19]に記載の板状金属ナノ粒子。
[21]前記板状金属ナノ粒子が、金の板状金属ナノ粒子を含む、[19]または[20]に記載の板状金属ナノ粒子。
[22]中心部と、前記中心部から外方へ延出する複数の分枝部とを有する多分枝金属ナノ粒子であって、前記分枝部の結晶構造が単結晶を含み、前記多分枝金属ナノ粒子全体の結晶構造が多結晶である、多分枝金属ナノ粒子。
[23]前記分枝部は、複数の板状片を含む、[22]に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[24]前記分枝部が、前記中心部から外方へ立体的に、かつ不規則に延出する複数の板状片で構成されている、[22]または[23]に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[25]前記板状片の延出部の結晶構造が単結晶である、[23]または[24]に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[26]前記板状片の平均長さが、20~100nmである、[23]から[25]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[27]前記多分枝金属ナノ粒子が、貴金属の多分枝金属ナノ粒子を含む、[22]から[26]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[28]前記多分枝金属ナノ粒子が、金の多分枝金属ナノ粒子を含む、[22]から[27]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子。
[29][22]から[28]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子を含む分散液。
[30][22]から[28]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子と、不飽和脂肪酸とを含む、複合体。
[31]前記不飽和脂肪酸が、炭素数5~23のアルケニルカルボン酸である、[30]に記載の複合体。
[32]前記アルケニルカルボン酸が、下記式(X3)又は下記式(X4)の構造を有する、[31]に記載の複合体。
R4-CH=CH-COOH ・・・(X3)
R5-CH=CH-R6-COOH ・・・(X4)
(式(X3)中、R4は、炭素数3~16のアルキル基を表す。式(X4)中、R5は、炭素数3~16のアルキル基を表し、R6は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
[33]不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる工程を含む、[22]から[28]のいずれか一項に記載の多分枝金属ナノ粒子の製造方法。
[34]前記不飽和脂肪酸が、炭素数5~23のアルケニルカルボン酸である、[33]に記載の多分枝金属ナノ粒子の製造方法。
[35]前記アルケニルカルボン酸が、下記式(X3)又は下記式(X4)の構造を有する、[34]に記載の多分枝金属ナノ粒子の製造方法。
R4-CH=CH-COOH ・・・(X3)
R5-CH=CH-R6-COOH ・・・(X4)
(式(X3)中、R4は、炭素数3~16のアルキル基を表す。式(X4)中、R5は、炭素数3~16のアルキル基を表し、R6は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
[金属イオンの還元方法]
本発明の第1の態様は、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる、金属イオンの還元方法である。第1の態様によれば、不飽和脂肪酸を金属イオンと接触させることで金属イオンが還元され、金属ナノ粒子が生成される。本態様の還元方法によれば、簡便且つ省エネルギーな方法で金属ナノ粒子を製造することができる。
なお本明細書において、「金属イオン」とは、金属原子から生じる陽イオンを意味し、その価数は、本発明の効果を有する限り特に限定されない。
また本明細書において、「金属ナノ粒子」には、「粒状金属ナノ粒子」及び「板状金属ナノ粒子」の両方が含まれる。ここで、「粒状金属ナノ粒子」とは、粒子形状が球形に近似しており、かつ粒子の長軸(b)と短軸(a)の比(b/a)で表されるアスペクト比が、1.0~1.5の金属ナノ粒子のことを意味する。また、「板状金属ナノ粒子」とは、粒子形状が板状をしており、粒子の直径(d)に対して、厚み(t)が非常に小さい薄片の粒子のことを意味する。ここで、板状金属ナノ粒子の直径(d)とは、板状金属ナノの突出した一方の端部と他方の端部とが円周上に接するように、前記板状金属ナノ粒子を内包する真円を描いた際、その真円の直径のことを意味する。なお、粒状金属ナノ粒子のアスペクト比は、走査型電子顕微鏡を用いて測定することができる。
本明細書において、前記アスペクト比は、10個の粒状金属ナノ粒子の長軸(b)と短軸(a)を測定し、その平均値から算出した値を意味する。
また、板状金属ナノ粒子の直径及び厚みは、走査型電子顕微鏡と原子間力顕微鏡を用いて測定することができる。本明細書において、板状金属ナノ粒子の前記直径(d)及び前記厚み(t)は、10個の板状金属ナノ粒子の平均値である。
第1の態様では、不飽和脂肪酸を用いて金属イオンを還元する。不飽和脂肪酸とは、分子構造内に少なくとも1つの不飽和結合と、少なくとも1つのカルボキシ基を有する脂肪酸のことを意味する。不飽和結合の位置は本発明の効果を有する限り特に限定されない。本態様において、不飽和脂肪酸はシス体であってもよく、トランス体であってもよい。
1つの好ましい態様においては、前記不飽和脂肪酸は炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であることが好ましい。炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であれば、金属イオンが還元されやすくなる。なお、前記炭素数はアルケニル基の炭素数を表す。アルケニル基の炭素数は2~21がより好ましく、2~17がさらに好ましい。また、前記アルケニルカルボン酸は、分子内に2つ以上のカルボキシ基を有していてもよい。
1つのより好ましい態様においては、前記アルケニルカルボン酸は、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有することが好ましい。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
第1の態様において、不飽和脂肪酸により還元される金属イオンは、貴金属イオンを含むことが好ましい。貴金属イオンとしては、例えば、金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム等の陽イオンが挙げられる。このうち、金属イオンとしては、金、銀、又は白金を含むことがより好ましく、金を含むことが特に好ましい。
本発明の第1の態様における金属イオンの還元方法は、溶液中、より好ましくは水溶液中で、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる工程を含むことが好ましい。このように、水溶液中で金属イオンを還元する方法であれば、環境への負荷がより小さくなるため好ましい。また、不飽和脂肪酸と金属イオンとの接触は、これらを含む溶液を混合することによって行われることがより好ましい。
還元時の温度は、常温~90℃であることが好ましく、20~70℃であることがより好ましい。なお、「常温」とは、室温、又は20℃を意味する。
溶液中の不飽和脂肪酸の濃度は、溶液の総重量に対して、0.1~5wt%であることが好ましく、0.8~1.5wt%であることがより好ましい。不飽和脂肪酸の濃度が前記範囲内であれば、金属イオンを還元しやすくなる。
なお、前記溶液中には、不飽和脂肪酸及び金属イオン以外のその他の成分が含まれていてもよい。その他の成分としては、本発明の効果を有する限り特に限定されないが、例えば、エタノール等が挙げられる。その他成分を含む場合、その配合量は、例えば、水等の溶媒に対して0.1~50(V/V%)の範囲であることが好ましい。
第1の態様において、粒状金属ナノ粒子は、例えば、前記式(X1)の構造を有するアルケニルカルボン酸において、R1が水素、又は炭素数1~16のアルキル基であるアルケニルカルボン酸を用いて金属イオンを還元することにより、調製されやすい。また、室温又は加熱の条件(例えば、50~60℃)で金属イオンと不飽和脂肪酸とを接触させることで調製されやすくなる。得られる粒状金属ナノ粒子は、その平均粒子径が50~120nmであり、アスペクト比が1~1.5の範囲のものである。なお、粒状金属ナノ粒子の平均粒子径とは、粒状金属ナノ粒子10個の長軸を測定し、その平均値のことを意味する。
また、本態様の還元方法によれば、特異的な構造を有する板状の金属ナノ粒子も得ることができる。板状金属ナノ粒子は、前記式(X2)の構造を有するアルケニルカルボン酸において、R2が、炭素数5~16のアルキル基、R3が、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸で金属イオンを還元することにより調製されやすい。
本態様の還元方法で得られる板状金属ナノ粒子は、厚み(t)が数nmであるのに対し、その直径(d)が数μmまでに成長する。本態様の還元方法であれば、このように、厚み(t)と直径(d)の比が非常に大きな薄片の金属ナノ粒子を、簡便かつ省エネルギーな方法で得ることが可能である。また、板状金属ナノ粒子と不飽和脂肪酸との複合体も得ることができる。これら板状金属ナノ粒子及び複合体の詳細については後述する。なお、金属イオンの還元状態については、目視による色変化によっても確認することができる。
その他、具体的には、吸収スペクトル、走査型電子顕微鏡、原子間力顕微鏡、透過電子顕微鏡等の分析方法で確認できる。
本発明の第2の態様は、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる工程を含む、金属ナノ粒子の製造方法である。前述の通り、本願発明者らは、不飽和脂肪酸を用いて金属イオンを還元することで、容易に金属ナノ粒子を製造できることを見出した。すなわち、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させることによって金属イオンを還元し、0価の金属ナノ粒子を製造することができる。
第2の態様における不飽和脂肪酸は、第1の態様と同様のものが挙げられる。
1つの好ましい態様においては、前記不飽和脂肪酸は炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であることが好ましい。炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であれば、金属イオンが還元されやすくなる。なお、前記炭素数はアルケニル基の炭素数を表す。アルケニル基の炭素数は2~21がより好ましく、2~17がさらに好ましい。また、前記アルケニルカルボン酸は、分子内に2つ以上のカルボキシ基を有していてもよい。
1つのより好ましい態様においては、前記アルケニルカルボン酸は、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有することが好ましい。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
第2の態様における金属イオンとしては、第1の態様と同じものが挙げられ、好ましい例もまた同じである。
第2の態様において、金属イオンは塩化金酸等の金属塩から調製されることが好ましい。このような金属塩を水に溶解させることで、より容易に金属イオンを調製できる。
第2の態様において、不飽和脂肪酸と金属イオンとの接触(以下、単に「接触工程」と言うこともある)は溶液中で行われる。また、前記溶液は水溶液、あるいは水を含む混合溶液であることが好ましい。第2の態様においては、溶液中で不飽和脂肪酸と金属イオンとを混合することによって、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させることが好ましい。
接触工程における好ましい条件、すなわち、溶液の温度、不飽和脂肪酸の濃度、混合条件等は、第1の態様と同様である。このような条件で不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させることにより、容易に金属イオンが還元され、金属ナノ粒子が生成される。なお、金属イオンが還元されたかどうかの確認方法は、第1の態様と同様の方法で確認することができる。
金属ナノ粒子の回収方法としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、従来公知の方法、例えば、前記の溶液中に酢酸エチル等を添加して有機溶媒相に金属ナノ粒子を移行させた後、前記有機溶媒相に含まれる金属ナノ粒子を回収する方法等によって回収してもよい。
第2の態様の製造方法によれば、粒状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子、及び不飽和脂肪酸と板状金属ナノ粒子とを含む複合体からなる群より選択される少なくとも1つを含む金属ナノ粒子が得られる。
第2の態様において、粒状金属ナノ粒子は、例えば、前記式(X1)の構造を有するアルケニルカルボン酸において、R1が水素、又は炭素数1~16のアルキル基であるアルケニルカルボン酸を用いて金属イオンを還元することにより、より調製されやすい。また、室温又は加熱の条件(例えば、50~60℃)で金属イオンと不飽和脂肪酸とを接触させることで調製されやすくなる。得られる粒状ナノ粒子は、その平均粒子径が50~120nmであり、アスペクト比が1~1.5の範囲のものである。
また、本態様の金属ナノ粒子の製造方法によれば、特異的な構造を有する板状の金属ナノ粒子を得ることができる。本態様の製造方法で得られる板状金属ナノ粒子は、厚み(t)が数nmであるのに対し、その直径(d)が数μmまでに成長する。このように、厚み(t)と直径(d)の比が非常に大きな板状金属ナノ粒子が得られるのは、下記の理由によるものと考えられる。
不飽和脂肪酸、好ましくは炭素数2~23のアルケニルカルボン酸は、図3A又は図3Bに示すように、溶液中で二分子層構造を形成することがある。このような二分子層構造は、例えば、40~70℃に加熱して水等の溶媒に溶解させた後に冷却することによって生じやすい。
このような不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させると、二分子層構造の間で金属イオンの還元反応が起こり、その結果、前記層構造の間で金属ナノ粒子が生成することがある。二分子層構造は、厚み方向(すなわち、図3A又は図3Bにおいて、二分子層構造の高さ方向)における幅が制御されているため、直径方向(すなわち、図3A又は図3Bにおいて、二分子層構造の横方向)に粒子が成長しやすくなる。その結果、直径(d)方向に粒子が大きく成長した非常に厚みの薄い板状の金属ナノ粒子が生成すると考えられる。すなわち、本態様の金属ナノ粒子の製造方法によれば、前記式(X2)の構造を有するアルケニルカルボン酸において、R2が炭素数5~16のアルキル基であり、R3がCH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基のときに、金属ナノ粒子の形状を「非常に薄い板状」に制御しやすくなる。さらに、このような特異的な形状を有する板状金属ナノ粒子を、非常にマイルドな条件、かつ環境への負荷の少ない方法で製造することができる。
なお、本態様の製造方法では、板状金属ナノ粒子と不飽和脂肪酸との複合体も得ることができる。このような複合体は可塑性や粘着性を有しているため、成形性が良好となりやすい。
なお、本製造方法で得られる複合体は、100~600℃、好ましくは210~350℃で加熱することによって不飽和脂肪酸を除去して板状金属ナノ粒子のみを取り出すことができる。従って、第2の態様は、複合体から不飽和脂肪酸を除去する工程を含んでいてもよい。
以下、本発明の板状金属ナノ粒子、及び複合体について詳細に説明する。
本発明の第3の態様は、直径(d)と厚み(t)の比(d/t)が100~1200であり、前記厚み(t)が30nm未満である板状金属ナノ粒子である。本態様の板状金属ナノ粒子は、その直径(d)に対して、厚み(t)が非常に小さいという特徴を持つ。このような板状金属ナノ粒子は、例えば、製膜性の点で有利である。
前記(d/t)は、100~1200であり、250~800が好ましく、400~800がより好ましい。また、厚み(t)は、5nm以上30nm未満が好ましく、5~12nmがより好ましい。なお、板状金属ナノ粒子の直径(d)は、走査型電子顕微鏡を用いて測定した値のことを指す。また、板状金属ナノ粒子の厚み(t)は、原子間力顕微鏡を用いて測定した値のことを指す。
第3の態様において、板状金属ナノ粒子は、貴金属の板状金属ナノ粒子を含むことが好ましい。貴金属としては、例えば、金、銀、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、オスミウム等が挙げられる。このうち、金、銀、又は白金の板状金属ナノ粒子を含むことがより好ましく、金の板状金属ナノ粒子を含むことが特に好ましい。
前述の通り、不飽和脂肪酸は水などの溶液中で二分子層構造を形成することがある。このような二分子層構造中で金属イオンを還元することにより、直径方向に粒子が大きく成長した(すなわち、(d/t)の大きな)板状金属ナノ粒子を製造することができる。なお、第1及び第2の態様において、板状金属ナノ粒子は、不飽和脂肪酸を含む複合体として得られる場合がある。この複合体を加熱処理して不飽和脂肪酸を除去することにより、板状金属ナノ粒子のみを取り出すことが可能である。
このような板状金属ナノ粒子は、例えば、触媒、薬物輸送、腫瘍検出等への応用が可能である。
第3の態様の板状金属ナノ粒子は、溶媒(水等)を除去することにより、板状金属ナノ粒子の集合体を形成することができる。板状金属ナノ粒子の集合体は可塑性を有しており、圧縮によって、成形可能である。さらに、圧縮によって、導電性等の諸物性が著しく向上する。
本発明の第4の態様は、不飽和脂肪酸と板状金属ナノ粒子とを含む、複合体である。
第1及び第2の態様に記載の方法により、金属イオンを還元して金属ナノ粒子を製造することができる。前記金属ナノ粒子には、不飽和脂肪酸と板状金属ナノ粒子を含む複合体が含まれる。この複合体は、直径方向に大きく成長している一方で、厚みが小さいという特徴がある。本発明の第4の態様の複合体において、直径(d)と厚み(t)に対する比(d/t)は、100~1200あることが好ましく、250~800であることがより好ましく、400~800であることがさらに好ましい。また、前記複合体の厚み(t)は、30nm以下であることが好ましく、5~15nmであることがより好ましい。なお、複合体の直径(d)は、走査型電子顕微鏡を用いて測定した値のことを指す。また、複合体の厚み(t)は、原子間力顕微鏡を用いて測定した値のことを指す。
第4の態様における不飽和脂肪酸とは、第1及び第2の態様と同様のものが挙げられる。
1つの好ましい態様においては、前記不飽和脂肪酸は炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であることが好ましい。炭素数2~23のアルケニルカルボン酸であれば、金属イオンが還元されやすくなる。なお、前記炭素数はアルケニル基の炭素数を表す。アルケニル基の炭素数は2~21がより好ましく、2~17がさらに好ましい。また、前記アルケニルカルボン酸は、分子内に2つ以上のカルボキシ基を有していてもよい。
1つのより好ましい態様においては、前記アルケニルカルボン酸は、下記式(X1)又は下記式(X2)の構造を有することが好ましい。
R1-CH=CH-COOH ・・・(X1)
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X1)中、R1は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表す。式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
板状金属ナノ粒子の表面に不飽和脂肪酸が付着しているかどうかについては、エネルギー分散型X線分析を用いて元素分析によって確認することができる。
複合体に含まれる板状金属ナノ粒子は、前述の第3の態様において説明したものと同様のものが挙げられ、好ましい例もまた同様である。
第4の態様において、複合体の総質量に対する板状金属ナノ粒子の含有量は、80質量%以上であることが好ましく、90~97質量%であることがより好ましい。複合体の総質量に対する板状金属ナノ粒子の含有量が前記範囲内であれば、可塑性の効果を発現しやすくなる。なお、複合体に含まれる板状金属ナノ粒子の含有量は、エネルギー分散型X線分析や熱重量示差熱分析等の方法で算出することができる。
第4の態様のその他の側面は、複合体を含む分散液である。複合体の分散液としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、例えば、水、エタノール等が挙げられる。前述の通り、本態様の複合体は溶液中で金属イオンを還元して得られる。そのため、製造時の溶液を分散液としてそのまま利用することも可能である。このような分散液は、例えば、導電性インク等への応用が可能である。
本発明の第5の態様は、中心部と、前記中心部から外方へ延出する複数の分枝部とを有する多分枝金属ナノ粒子であって、前記分枝部の結晶構造が単結晶を含み、前記多分枝金属ナノ粒子全体の結晶構造が多結晶である、多分枝金属ナノ粒子である。本明細書において「多分枝金属ナノ粒子」とは、中心部と分枝部とを有する金属ナノ粒子であり、「分枝部」とは、粒子の中心から外方に延出する枝状に分枝した部分を指す。本発明の第5の態様における多分枝金属ナノ粒子は、分枝部の結晶構造が単結晶を含み、多分枝金属ナノ粒子全体の結晶構造が多結晶である。なお、多分枝金属ナノ粒子の結晶構造は、透過型電子顕微鏡(TEM)を用いて、1つの多分枝金属ナノ粒子の分枝部、及び多分枝金属ナノ粒子全体の電子線回折像を撮影することにより判別することができる。本明細書において、「分枝部の結晶構造が単結晶を含む」とは、1つの多分枝金属ナノ粒子に存在する複数の分枝部のいずれかに、単結晶の結晶構造が含まれることを意味する。
前記分枝部は、複数の板状片を含むことが好ましい。また、前記分枝部は、前記中心部から外方へ立体的に、かつ不規則に延出する複数の板状片で構成されていることがより好ましい。ここで、「板状片」とは、その形状が板状の片のことであり、片の長さ(d1)に対して、厚み(t1)が非常に小さい薄片のことを意味する。なお、板状片の長さ(d1)とは、1つの板状片の突出した一方の端部と他方の端部とが円周上に接するように、前記板状片を内包する真円を描いた際、その真円の直径のことを意味する。前記片の長さ(d1)は、走査型電子顕微鏡を用いて測定することができる。前記板状片の平均長さ(d1av)は、20~100nmであることが好ましく、40~60nmであることがより好ましい。なお、前記平均長さ(d1av)は、1つの多分枝金属ナノ粒子に含まれる板状片のうち、15枚の板状片の長さ(d1)の平均値を意味する。
なお、1つの態様においては、前記板状片は、第3の態様の板状金属ナノ粒子であってもよい。
本発明の1つの態様においては、前記板状片の延出部の結晶構造が単結晶であることが好ましい。ここで、「板状片の延出部」とは、多分枝金属ナノ粒子の中心部から、外方に立体的に延出した板状片において、他の板状片との重なりを有さない部位のことを指す。第5の態様の多分枝金属ナノ粒子は、中心部と、前記中心部から外方に向けて延出する複数の板状片とから構成されており、前記板状片の延出部が単結晶であり、多分枝金属ナノ粒子全体の結晶構造が多結晶であることが好ましい。
第5の態様のその他の側面は、多分枝金属ナノ粒子を含む分散液である。多分枝金属ナノ粒子の分散液としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、例えば、水、エタノール等が挙げられる。後述の多分枝金属ナノ粒子の製造方法の通り、本態様の多分枝金属ナノ粒子は溶液中で金属イオンを還元して得られる。そのため、製造時の溶液を分散液としてそのまま利用することも可能である。このような分散液は、例えば、免疫染色およびバイオセンサー等への応用が可能である。
また、本発明の第5の態様の別の側面は、多分枝金属ナノ粒子と不飽和脂肪酸とを含む、複合体である。
第5の態様における不飽和脂肪酸とは、第1及び第2の態様と同様のものが挙げられる。
1つの好ましい態様においては、前記不飽和脂肪酸は炭素数5~23のアルケニルカルボン酸であることが好ましい。前記炭素数はアルケニル基の炭素数を表す。アルケニル基の炭素数は6~8がより好ましく、6~7がさらに好ましい。また、前記アルケニルカルボン酸は、分子内に2つ以上のカルボキシ基を有していてもよい。
1つのより好ましい態様においては、前記アルケニルカルボン酸は、下記式(X3)又は下記式(X4)の構造を有することが好ましい。
R4-CH=CH-COOH ・・・(X3)
R5-CH=CH-R6-COOH ・・・(X4)
(式(X3)中、R4は、炭素数3~16のアルキル基を表す。式(X4)中、R5は、炭素数3~16のアルキル基を表し、R6は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
多分枝金属ナノ粒子の表面に不飽和脂肪酸が付着しているかどうかについては、エネルギー分散型X線分析を用いて元素分析によって確認することができる。
本発明の第6の態様は、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させる工程を含む、前記多分枝金属ナノ粒子の製造方法である。前述の通り、本願発明者らは、不飽和脂肪酸を用いて金属イオンを還元することで、容易に金属ナノ粒子を製造できることを見出した。すなわち、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させることによって金属イオンを還元し、0価の金属ナノ粒子を製造することができる。また、同様の方法にて、多分枝金属ナノ粒子を製造できることも見出した。
第6の態様における不飽和脂肪酸としては、例えば、第1の態様と同様のものが挙げられる。
1つの好ましい態様においては、前記不飽和脂肪酸は炭素数5~23のアルケニルカルボン酸であることが好ましい。炭素数5~23のアルケニルカルボン酸であれば、多分枝金属ナノ粒子が生成しやすくなる。なお、前記炭素数はアルケニル基の炭素数を表す。アルケニル基の炭素数は6~8がより好ましく、6~7がさらに好ましい。また、前記アルケニルカルボン酸は、分子内に2つ以上のカルボキシ基を有していてもよい。
1つのより好ましい態様においては、前記アルケニルカルボン酸は、下記式(X3)又は下記式(X4)の構造を有することが好ましい。
R4-CH=CH-COOH ・・・(X3)
R5-CH=CH-R6-COOH ・・・(X4)
(式(X3)中、R4は、炭素数3~16のアルキル基を表す。式(X4)中、R5は、炭素数3~16のアルキル基を表し、R6は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。)
第6の態様における金属イオンとしては、第1の態様と同じものが挙げられ、好ましい例もまた同じである。
第6の態様において、金属イオンは塩化金酸等の金属塩から調製されることが好ましい。このような金属塩を水に溶解させることで、より容易に金属イオンを調製できる。
第6の態様において、不飽和脂肪酸と金属イオンとの接触(以下、単に「接触工程」と言うこともある)は溶液中で行われる。また、前記溶液は水溶液、あるいは水を含む混合溶液であることが好ましい。第6の態様においては、溶液中で不飽和脂肪酸と金属イオンとを混合することによって、不飽和脂肪酸と金属イオンとを接触させることが好ましい。
接触工程における溶液の温度は、常温~90℃であることが好ましく、20~70℃であることがより好ましく、50~70℃であることが特に好ましい。なお、「常温」とは、室温、又は20℃を意味する。
溶液中の不飽和脂肪酸の濃度は、溶液の総重量に対して、0.1~5wt%であることが好ましく、0.8~1.5wt%であることがより好ましい。不飽和脂肪酸の濃度が前記範囲内であれば、金属イオンを還元しやすくなる。
なお、前記溶液中には、不飽和脂肪酸及び金属イオン以外のその他の成分が含まれていてもよい。その他の成分としては、本発明の効果を有する限り特に限定されないが、例えば、エタノール等が挙げられる。その他成分を含む場合、その配合量は、例えば、水等の溶媒に対して0.1~50(V/V%)の範囲であることが好ましい。
多分枝金属ナノ粒子の回収方法としては、本発明の効果を有する限り特に限定されず、従来公知の方法、例えば、前記の溶液中に酢酸エチル等を添加して有機溶媒相に金属ナノ粒子を移行させた後、前記有機溶媒相に含まれる金属ナノ粒子を回収する方法等によって回収してもよい。
本発明の第3の態様における板状金属ナノ粒子は、例えば、触媒、薬物輸送、腫瘍検出等への応用が可能である。
また、本発明の第4の態様における複合体は、例えば、導電性インク、導電性コーティング、導電性隙間充填剤、装飾剤、エンボス等の塑性造形、触媒等への応用が可能である。
また、本発明の第5の態様における多分枝金属ナノ粒子は、例えば、触媒、免疫染色およびバイオセンサー等への応用が可能である。
<金ナノ粒子の合成>
不飽和脂肪酸として、式(X2)において、R2が炭素数16のアルキル基であり、R3がCH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸を用い、前記不飽和脂肪酸を水中に500μL添加して、不飽和脂肪酸の水溶液(1.1wt%)を調製した。その後、この水溶液を69℃に加熱した後、塩化金酸溶液(2mmoL/L)を添加して混合した。水溶液の色変化が観測されたため、金ナノ粒子の生成が確認された。溶媒を除去し、板状金ナノ粒子と不飽和脂肪酸を含む複合体を得た。
得られた複合体の平均直径(d)は、8μmであり、平均厚み(t)は15nmであった。また、(d/t)は、533であった。また、複合体の電気抵抗率は、5×10-7Ω・mであった。ヤング率は0.4MPaであった。
なお、金属ナノ粒子の評価は以下の方法に沿って行った。
金属ナノ粒子を走査型電子顕微鏡及び原子間力顕微鏡で観察して、その種類を特定した。また得られた金属ナノ粒子の平均粒子径、アスペクト比、直径(d)、厚み(t)を、以下の条件に沿って測定した。
(平均粒子径、アスペクト比、直径(d))
装置:走査型電子顕微鏡 型式:JSM-6340F(日本電子(株)製)
観察条件:10kV,10μA
上記装置を用いて、粒状金属ナノ粒子10個について、長軸(b)、短軸(a)、粒子径を測定し、その平均値を算出した。同様に、板状金属ナノ粒子10個の直径(d)を測定し、その平均値を算出した。
(厚み(t))
装置:原子間力顕微鏡(セイコーインスツル(株)製)
ユニット部:SPA-300 ステーション部:SPI 4000
測定範囲:20μm×20μm
上記装置を用いて、板状金属ナノ粒子10個の厚み(t)を測定し、その平均値を算出した。
(導電率評価)
装置:接触式抵抗測定器((株)三菱ケミカルアナリテック製、製品名:MCP-T370、四探針法)
得られた複合体を小型卓上試験機((株)島津製作所製、製品名:EZ-LX)を用いて、80%まで圧縮した後、上記測定器を用いて電気抵抗率を測定した。
(ヤング率評価)
装置:小型卓上試験機((株)島津製作所製、製品名:EZ-LX)
得られた複合体を、室温で、速度0.5mm/minで60%(ひずみ)まで圧縮した後、一方向の圧縮応力の方向に対するひずみ量の関係からヤング率を算出した。
不飽和脂肪酸として、式(X2)において、R2が炭素数12のアルキル基であり、R3がCH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸を用い、反応温度を56℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、板状金ナノ粒子と前記不飽和脂肪酸を含む複合体が得られた。得られた複合体について、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子の評価を行った。その結果、平均直径(d)は、6μmであり、平均厚み(t)は8nmであった。また、(d/t)は、750であった。また、複合体の電気抵抗率は、5×10-7Ω・mであった。ヤング率は0.4MPaであった。
不飽和脂肪酸として、ドデセニルコハク酸(式(X2)において、R2がノニル基であり、R3がCH2CH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸)を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、板状金ナノ粒子と前記不飽和脂肪酸との複合体が得られた。得られた複合体について、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子の評価を行った。その結果、平均直径(d)は、6μmであり、平均厚み(t)は8nmであった。また、(d/t)は、750であった。また、複合体の電気抵抗率は、5×10-7Ω・mであった。ヤング率は0.4MPaであった。
不飽和脂肪酸として、式(X2)において、R2がペンチル基であり、R3がCH2CH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、板状金ナノ粒子と前記不飽和脂肪酸との複合体が得られた。得られた複合体について、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子の評価を行った。その結果、平均直径(d)は、6μmであり、平均厚み(t)は8nmであった。また、(d/t)は、750であった。また、複合体の電気抵抗率は、5×10-7Ω・mであった。ヤング率は0.4MPaであった。
不飽和脂肪酸として、式(X2)において、R2がプロピル基であり、R3がCH2CH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、多分枝金ナノ粒子が得られた。得られた多分枝金ナノ粒子は、板状片の分枝部を有し、前記分枝部が単結晶であった。一方、多分枝金ナノ粒子全体の結晶構造は多結晶であった。さらに、多分枝金ナノ粒子の平均粒子径は350nmであった。なお、多分枝金ナノ粒子の結晶構造と、平均粒子径は以下の方法で測定した。
(平均粒子径)
装置:走査型電子顕微鏡 型式:JSM-6340F(日本電子(株)製)
観察条件:10kV,10μA
上記装置を用いて、多分枝金ナノ粒子を内包する真円の直径を測定し、多分枝金ナノ粒子の粒子径を測定した。同様の方法で、多分枝金ナノ粒子15個について粒子径を測定し、その平均値を算出した。
(結晶構造)
装置:透過型電子顕微鏡 型式:Tecnai Osiris(FEI Company製)
上記装置を用いて、分枝部と1つの多分枝金ナノ粒子全体の電子線回折像を測定して結晶構造を調べた。
不飽和脂肪酸として、式(X2)において、R2がメチル基であり、R3がCH2CH(-COOH)CH2基であるアルケニルカルボン酸を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、粒状金ナノ粒子が得られた。得られた粒状金ナノ粒子について、実施例1と同様の方法で平均粒子径とアスペクト比を算出した。その結果、粒状金ナノ粒子の平均粒子径は120nmであり、アスペクト比は1.5であった。
不飽和脂肪酸として、5-ヘキセン酸(式(X2)において、R2が水素であり、R3がプロピレン基であるアルケニルカルボン酸)を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、粒状金ナノ粒子が得られた。得られた粒状金ナノ粒子について、実施例1と同様の方法で平均粒子径とアスペクト比を算出した。その結果、粒状金ナノ粒子の平均粒子径は120nmであり、アスペクト比は1.5であった。
不飽和脂肪酸として、trans-2-ヘキセン酸(式(X1)において、R1がプロピル基であるアルケニルカルボン酸)を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、粒状金ナノ粒子が得られた。得られた粒状金ナノ粒子について、実施例1と同様の方法で平均粒子径とアスペクト比を算出した。その結果、粒状金ナノ粒子の平均粒子径は120nmであり、アスペクト比は1.5であった。
不飽和脂肪酸として、4-ペンテン酸(式(X2)において、R2が水素であり、R3がエチレン基であるアルケニルカルボン酸)を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、粒状金ナノ粒子が得られた。得られた粒状金ナノ粒子について、実施例1と同様の方法で平均粒子径とアスペクト比を算出した。その結果、粒状金ナノ粒子の平均粒子径は120nmであり、アスペクト比は1.5であった。
不飽和脂肪酸として、3-ブテン酸(式(X2)において、R2が水素であり、R3がメチレン基であるアルケニルカルボン酸)を用い、反応温度を53℃とした以外は、実施例1と同様の方法で金ナノ粒子を製造した。その結果、粒状金ナノ粒子が得られた。得られた粒状金ナノ粒子について、実施例1と同様の方法で平均粒子径とアスペクト比を算出した。その結果、粒状金ナノ粒子の平均粒子径は120nmであり、アスペクト比は1.5であった。
不飽和脂肪酸の代わりにドデシルコハク酸を用いた以外は、実施例1と同様の方法にて反応を行ったが、金属ナノ粒子は生成しなかった。
Claims (2)
- 板状金属ナノ粒子の製造方法であって、
前記製造方法は、下記式(X2)の構造を有する不飽和脂肪酸を含む溶液と、金属イオンを含む溶液とを混合して、前記金属イオンを還元させることを含み、
前記不飽和脂肪酸を含む溶液中の前記不飽和脂肪酸の濃度が、前記不飽和脂肪酸を含む溶液の総重量に対して、0.1~5wt%であり、
前記還元時の反応温度が室温~90℃である、板状金属ナノ粒子の製造方法。
R2-CH=CH-R3-COOH ・・・(X2)
(式(X2)中、R2は、水素、又は炭素数1~16のアルキル基を表し、R3は、炭素数1~4のアルキレン基、CH2CH(-COOH)CH2基、又はCH(-COOH)CH2基を表す。) - 前記金属イオンが貴金属イオンを含む、請求項1に記載の板状金属ナノ粒子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2024031916A JP2024075595A (ja) | 2019-05-31 | 2024-03-04 | 金属イオンの還元方法、板状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子を含む複合体及びその分散液、並びに多分枝金属ナノ粒子及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019102090 | 2019-05-31 | ||
JP2019102090 | 2019-05-31 | ||
JP2019196918 | 2019-10-30 | ||
JP2019196918 | 2019-10-30 | ||
PCT/JP2020/021075 WO2020241736A1 (ja) | 2019-05-31 | 2020-05-28 | 金属イオンの還元方法、板状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子を含む複合体及びその分散液、並びに多分枝金属ナノ粒子及びその製造方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024031916A Division JP2024075595A (ja) | 2019-05-31 | 2024-03-04 | 金属イオンの還元方法、板状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子を含む複合体及びその分散液、並びに多分枝金属ナノ粒子及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020241736A1 JPWO2020241736A1 (ja) | 2020-12-03 |
JP7486201B2 true JP7486201B2 (ja) | 2024-05-17 |
Family
ID=73551910
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021522848A Active JP7486201B2 (ja) | 2019-05-31 | 2020-05-28 | 板状金属ナノ粒子の製造方法、金属イオン還元剤、金属イオン還元剤と板状金属ナノ粒子とを含む複合体及びそれを含む分散液、複合体に含まれる板状金属ナノ粒子 |
JP2024031916A Pending JP2024075595A (ja) | 2019-05-31 | 2024-03-04 | 金属イオンの還元方法、板状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子を含む複合体及びその分散液、並びに多分枝金属ナノ粒子及びその製造方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024031916A Pending JP2024075595A (ja) | 2019-05-31 | 2024-03-04 | 金属イオンの還元方法、板状金属ナノ粒子、板状金属ナノ粒子を含む複合体及びその分散液、並びに多分枝金属ナノ粒子及びその製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7486201B2 (ja) |
WO (1) | WO2020241736A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013159855A (ja) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Xerox Corp | パラジウム不飽和カルボキシレートおよびパラジウムナノ粒子の組成物 |
JP2016532779A (ja) | 2013-08-09 | 2016-10-20 | ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク | 表面改質金属コロイド及びその製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1064333A (ja) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Taiyo Ink Mfg Ltd | 導電性銅ペースト組成物及びそれを用いたプリント回路基板の製造方法 |
JP4728093B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2011-07-20 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 固/液界面に形成された吸着ミセル膜を反応場として形成される単結晶質の貴金属超薄膜ナノ粒子及びその製造方法 |
-
2020
- 2020-05-28 JP JP2021522848A patent/JP7486201B2/ja active Active
- 2020-05-28 WO PCT/JP2020/021075 patent/WO2020241736A1/ja active Application Filing
-
2024
- 2024-03-04 JP JP2024031916A patent/JP2024075595A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013159855A (ja) | 2012-02-02 | 2013-08-19 | Xerox Corp | パラジウム不飽和カルボキシレートおよびパラジウムナノ粒子の組成物 |
JP2016532779A (ja) | 2013-08-09 | 2016-10-20 | ライプニッツ−インスティトゥート フィア ノイエ マテリアーリエン ゲマインニュッツィゲ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクタ ハフトゥンク | 表面改質金属コロイド及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2024075595A (ja) | 2024-06-04 |
WO2020241736A1 (ja) | 2020-12-03 |
JPWO2020241736A1 (ja) | 2020-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101622033B1 (ko) | 탄소 담체 - 금속 나노 입자 복합체의 제조방법 및 이에 의해 제조된 탄소 담체 - 금속 나노 입자 복합체 | |
Ramirez et al. | Shape control of platinum nanoparticles | |
TWI476160B (zh) | 奈米銀線之製備方法 | |
US10226822B2 (en) | Method for preparing metal nanoparticles using a multi-functional polymer and a reducing agent | |
JP2007031835A (ja) | 金属ナノ粒子およびその製造方法並びに導電性インク | |
US9475973B2 (en) | Preparation of metal nanowire decorated carbon allotropes | |
JP5486886B2 (ja) | 銅−ニッケルナノ粒子とその製造方法 | |
JP2012251222A (ja) | 銀ナノ粒子の製造方法およびインク | |
US20140374663A1 (en) | Metals doped with organic material | |
Saboor et al. | Decoration of metal nanoparticles and metal oxide nanoparticles on carbon nanotubes | |
JP2023078128A (ja) | 繊維状炭素ナノ構造体、繊維状炭素ナノ構造体の評価方法および表面改質繊維状炭素ナノ構造体の製造方法 | |
JP4168371B2 (ja) | 金属コロイドオルガノゾル及びその製造方法 | |
JP7486201B2 (ja) | 板状金属ナノ粒子の製造方法、金属イオン還元剤、金属イオン還元剤と板状金属ナノ粒子とを含む複合体及びそれを含む分散液、複合体に含まれる板状金属ナノ粒子 | |
JP2014152337A (ja) | 金属銀の析出方法、および被覆銀微粒子、細線状の被覆金属銀 | |
KR101066545B1 (ko) | 표면에 기능기를 가지는, 다양한 크기와 모양의 금속 나노입자 및 그 제조방법 | |
TWI460125B (zh) | 奈米碳管金屬粒子複合物的製備方法 | |
JP2009197324A (ja) | 金属ナノ粒子分散液及びその製造方法 | |
JP2014029845A (ja) | 導電性ペーストの製造方法 | |
Xia et al. | Hierarchical gold microspheres catalyst: Simultaneous synthesis and immobilization | |
JP2007308754A (ja) | 金属微粒子の製造方法、金属微粒子−炭素複合体の製造方法および金属微粒子−炭素複合体 | |
JP5705150B2 (ja) | 金属微粒子分散液およびその製造方法 | |
JP2019512558A (ja) | インキの製造方法、インキおよびその使用 | |
JP2000160210A (ja) | 微粒子の製造方法 | |
Patenaude et al. | A generalized and scalable self-assembly method of 2D carbides to metal powders | |
KR101376236B1 (ko) | 표면에 기능기를 가지는 전이금속 나노선 및 이의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20210903 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20231219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20240304 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20240322 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240423 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7486201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |