JP7481370B2 - ワーク加工方法 - Google Patents

ワーク加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7481370B2
JP7481370B2 JP2021572720A JP2021572720A JP7481370B2 JP 7481370 B2 JP7481370 B2 JP 7481370B2 JP 2021572720 A JP2021572720 A JP 2021572720A JP 2021572720 A JP2021572720 A JP 2021572720A JP 7481370 B2 JP7481370 B2 JP 7481370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axis
workpiece
linear movement
along
curved surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021572720A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021149638A1 (ja
Inventor
大輔 上西
知弘 小山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Publication of JPWO2021149638A1 publication Critical patent/JPWO2021149638A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7481370B2 publication Critical patent/JP7481370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C3/00Milling particular work; Special milling operations; Machines therefor
    • B23C3/16Working surfaces curved in two directions
    • B23C3/18Working surfaces curved in two directions for shaping screw-propellers, turbine blades, or impellers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/50Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/54Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only
    • B23Q1/5406Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/5412Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with rotating pairs only, the rotating pairs being the first two elements of the mechanism two rotating pairs only a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/56Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/60Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism
    • B23Q1/62Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides
    • B23Q1/621Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair
    • B23Q1/623Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism two sliding pairs only, the sliding pairs being the first two elements of the mechanism with perpendicular axes, e.g. cross-slides a single sliding pair followed perpendicularly by a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4852Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • B23Q1/4857Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed perpendicularly by a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • B23Q1/48Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs
    • B23Q1/4876Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed parallelly by a single rotating pair
    • B23Q1/488Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms with sliding pairs and rotating pairs a single sliding pair followed parallelly by a single rotating pair followed perpendicularly by a single rotating pair

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Description

本発明は、ワーク加工方法に関する。
ジェットエンジン等に採用されているタービンブレード等の翼部品の加工においては、回転軸を有する5軸マシニングセンタ等の切削加工機が用いられている。一般に翼部品は薄板状であり、翼面は凸曲面と凹曲面とのうちの少なくとも一方の曲面を有している。
切削加工機による翼部品の加工においては、主にフライスによる荒加工、ラジアスエンドミルによる中仕上げ、ボールエンドミルによる仕上げ加工が採用される。翼部品の厚みが薄く低剛性な形状においては、テーパボールエンドミル、ボールエンドミル等を用いて、ワーク(母材)から一気に削り出す高能率な除去加工が採用される。除去加工は、翼部品の長手軸方向に対して垂直な断面における加工形状に対して外周上に工具軸を設定し、工具を翼部品の長手軸方向周りに相対的に移動させながら加工を行う。一般に、このような除去加工における加工プログラムは、翼部品のソリッドボディを加工対象にして、ソリッドボディの表面サーフェースを用いて作成される。
一般に、工作機械において、工具とワークとは、互いに直交するXY方向の2つの直線移動軸に沿って相対的に直線移動可能に設けられる。例えば、図6及び図7に示す工作機械100の場合は、基台101上に、X軸方向に直線移動するX軸テーブル102と、X軸方向と直交するY軸方向に直線移動するY軸テーブル103とが設けられている。X軸テーブル102の上には、保持したワークWをC軸の周りに回転させる回転軸105を有する回転テーブル104が設けられている。回転テーブル104は、ワークWを保持する回転軸105をA軸の周りに回転させることによって、回転軸105自体を傾斜させる。A軸は、Y軸方向に対して平行に設定されている。さらに、基台101の上面にはコラム106が立設されている。コラム106の上端部には、Z軸方向に昇降移動可能な主軸ユニット107が設けられている。主軸ユニット107の下端部には工具Tが取り付けられている。このような工作機械としては、例えば特許文献1に記載のものが知られている。
特開2016-36869号公報
切削加工機による翼部品の加工において、曲面を、曲率を有する方向に沿って除去加工する場合には、ワークWを回転軸105によって翼部品の長手軸(C軸)の周りに回転させながら、工具TとワークWとを、互いに直交するXY方向の2つの直線移動軸のうちの一方の直線移動軸に沿って、曲率を有する方向に相対的に直線移動させる。曲率を有する方向とは、曲面において湾曲している方向に沿う方向のことである。一般に、翼部品の場合では、曲率を有する方向は翼面の幅方向である。
しかし、ワークWに対して上記のような除去加工によって曲面を加工する場合は、ワークWを直線移動させる際の加減速時の振動等が曲面の加工面品位に影響を与える場合がある。すなわち、図7に示すように、ワークWに対して曲率を有する方向に沿って曲面を除去加工する場合には、ワークWを回転軸105によってC軸の周りに回転させながら、工具Tに対して相対的にY方向に直線移動させる必要がある。このとき、Y軸テーブル103は、X軸テーブル102、回転テーブル104及び回転軸105の全てを移動させる。そのため、Y軸テーブル103の慣性モーメント(イナーシャ)は大きく、Y軸テーブル103を駆動するY軸モータ(図示せず)の負荷は大きい。その結果、ワークWの加工動作において、Y軸テーブル103を直線移動させたときの加減速によって振動が発生し易い。したがって、ワークに対して曲面を除去加工する際には、振動が曲面の加工面品位に影響を与えないようするために、加工速度を落とすことが必要となる場合がある。
よって、ワークに対して曲面を除去加工する際に、加工速度を落とすことなく、曲面の加工面品位を向上させることが望まれる。
本開示の一態様に係るワーク加工方法は、ワークを搭載した回転テーブルと工具とを互いに直交する2つの直線移動軸に沿って相対的に移動させるとともに、前記ワークを前記回転テーブルによって互いに直交する第1旋回軸及び第2旋回軸の周りにそれぞれ回転させることによって、前記ワークに対して凸曲面と凹曲面とのうちの少なくとも一方の曲面を除去加工するワーク加工方法であって、前記2つの直線移動軸のうちの、直線移動時のモータ負荷が相対的に小さい第1直線移動軸に対して、前記第1旋回軸を平行に配置するとともに、前記第1直線移動軸に対して垂直な平面上に前記第2旋回軸を配置し、前記ワークを、前記第1直線移動軸に沿って移動させるとともに前記第2旋回軸の周りに回転させながら、前記曲面を、曲率を有する方向に沿って除去加工する。
一態様によれば、ワークに対して曲面を除去加工する際に、加工速度を落とすことなく、曲面の加工面品位を向上させることができる。
ワークから除去加工された翼部品を示す斜視図である。 ワークから翼部品を除去加工する際の翼面と工具の先端との関係を示す断面図である。 ワークから翼部品を除去加工する際の翼面と工具の先端との関係を示す斜視図である。 本開示の一態様に係るワーク加工方法に使用される工作機械の一実施形態を示す斜視図である。 図4に示す工作機械によって翼部品の翼面を除去加工する様子を拡大して示す斜視図である。 従来のワーク加工方法に使用される工作機械の一例を示す斜視図である。 図6に示す工作機械によって翼部品の翼面を除去加工する様子を拡大して示す斜視図である。
以下、本開示の一態様について図面を参照して詳細に説明する。図1は、ワークから除去加工された翼部品を示す斜視図である。翼部品1は、工作機械の工具(図1において図示せず)によって、直方体形状のワークWから不要部分を除去加工することによって形成される。翼部品1は、その表面及び裏面のうちの少なくとも一方の面に、曲面からなる翼面11を有する。図1に示す翼部品1において、表面及び裏面のうちの一方の翼面11は凸曲面11aであり、他方の翼面11は凹曲面11bである。このような翼部品1は、例えば、タービンブレード、コンプレッサの翼等である。
図2及び図3は、ワークWから翼部品1を除去加工する際の翼面11と工具Tの先端との位置関係を示している。図2に示すように、工作機械の工具Tは、翼部品1の長手軸12の方向(図2の紙面に対する垂直方向)に垂直な断面で示される加工形状に対して外周上に位置する。
工具Tによって翼面11を除去加工する場合には、図3に示す加工軌跡13が翼面11の曲率を有する方向(図2の断面で示される加工形状における外周方向)に沿うように、ワークWを一方向(D1方向)に沿って直線移動させながら、ワークWを長手軸12の周りに回転させる。さらに、工具Tが隣の加工軌跡13に順次移動するように、ワークWを長手軸12の方向(D2方向)に所定距離ずつ直線移動させることによって、ワークWに対して翼部品1が除去加工される。本開示の一態様においては、このように翼面11の曲率を有する方向(D1方向)に沿ってワークWを直線移動させる際の直線移動軸は、互いに直交するX軸方向とY軸方向の2つの直線移動軸のうちのモータ負荷が相対的に小さい軸(以下、第1直線移動軸という。)に設定される。
次に、図4及び図5に示す切削加工機としての工作機械2を用いて、ワークWに対して翼部品1を除去加工する具体的なワーク加工方法についてさらに説明する。図4は、本開示の一態様に係るワーク加工方法に使用される工作機械の一実施形態を示す斜視図である。図5は、図4に示す工作機械によって翼部品の翼面を除去加工する様子を拡大して示す斜視図である。
工作機械2は、床面に設置される基台21上に、X軸方向に直線移動するX軸テーブル22と、X軸方向と直交するY軸方向に直線移動するY軸テーブル23とを備えている。X軸テーブル22は、X軸モータ22aの駆動によって、X軸方向に直線移動可能に設けられる。Y軸テーブル23は、Y軸モータ23aの駆動によって、Y軸方向に直線移動可能に設けられる。
X軸テーブル22の上面には、回転テーブル24が載置されている。回転テーブル24は、回転軸25を回転可能に支持している。回転軸25は、ワークWを保持するとともに、保持したワークWをC軸(第2旋回軸)の周りに回転させる。ワークWは、加工される翼部品1の長手軸12の方向(D2方向)がC軸の方向に対して平行になるように回転軸25に取り付けられる。
回転テーブル24は、A軸モータ24aの駆動によって、回転軸25自体をA軸(第1旋回軸)の周りに回転(傾斜)させる。回転テーブル24のA軸は、X軸方向に平行に配置されている。回転軸25のC軸は、X軸方向に対して垂直な平面上に配置されている。したがって、回転テーブル24のA軸は、回転軸25のC軸をA軸に垂直な平面に沿って傾斜させる傾斜軸を構成する。
基台21の上面にはコラム26が立設されている。コラム26の上端部には、Z軸モータ27aの駆動によって、X軸方向及びY軸方向と直交するZ軸方向に沿って昇降移動可能な主軸ユニット27が設けられている。主軸ユニット27の下端部には工具Tが取り付けられている。
この工作機械2において、第1旋回軸であるA軸の方向は、互いに直交するX軸方向とY軸方向とのうちのX軸方向に平行に配置されている。X軸テーブル22は、X軸方向の直線移動時に回転テーブル24と回転軸25とを移動させるだけで済むため、Y軸テーブル23に比べて慣性モーメント(イナーシャ)が相対的に小さい。そのため、Y軸テーブル23を駆動するY軸モータ23aの負荷に比べて、X軸テーブル22を駆動するX軸モータ22aの負荷の方が小さい。したがって、この工作機械2において、互いに直交するX軸とY軸とのうちのX軸が、モータ負荷が相対的に小さい第1直線移動軸を構成する。
工作機械2において、ワークWに対して翼部品1の翼面11を除去加工する場合は、図2及び図3に示すように、ワークWを第2旋回軸であるC軸の周りに回転させながら、工具TとワークWとを曲率を有する方向(D1方向)に相対的に直線移動させる。このときの工具TとワークWとの相対的な直線移動軸はX軸に設定される。X軸は、Y軸テーブル23よりも相対的に慣性モーメント(イナーシャ)が小さいX軸テーブル22の直線移動軸である。そのため、X軸テーブル22によって工具TとワークWとを曲率を有する方向(D1方向)に相対的に直線移動させたときの加減速によって発生する振動は、Y軸テーブル23を直線移動させた場合に比べて小さい。その結果、直線移動時の振動が曲面の加工面品位に対する影響は低減される。したがって、このワーク加工方法によれば、加工速度を落とすことなく、翼部品1の曲面の加工面品位を向上させることができる。
以上の実施形態において、工作機械2のX軸テーブル22は、Y軸テーブル23上に載置されているが、本開示のワーク加工方法に使用される工作機械は、このような構成に制限されず、工作機械においてワークWを互いに直交する方向に直線移動させるX軸及びY軸は様々な構成を採用することができる。例えば、X軸テーブル22は、基台21上に載置され、コラム26が基台21上においてY軸方向に直線移動可能に構成されてもよい。この場合においても、X軸方向に直線移動するX軸テーブル22の方が、Y軸方向に直線移動するコラム26に比べて慣性モーメント(イナーシャ)が小さく、モータ負荷は小さい。
1 翼部品
11 翼面
11a 凸曲面
11b 凹曲面
24 回転テーブル
25 回転軸
A 第1旋回軸
C 第2旋回軸
T 工具
W ワーク
X 直線移動軸(第1直線移動軸)
Y 直線移動軸

Claims (3)

  1. ワークを搭載した回転テーブルと、工具とを互いに直交する2つの直線移動軸に沿って相対的に移動させるとともに、前記ワークを前記回転テーブルによって互いに直交する第1旋回軸及び第2旋回軸の周りにそれぞれ回転させることによって、前記ワークに対して凸曲面と凹曲面とのうちの少なくとも一方の曲面を除去加工するワーク加工方法であって、
    前記2つの直線移動軸は、前記回転テーブルを移動させる第1直線移動軸と、前記回転テーブルを前記第1直線移動軸に直交する方向に沿って前記第1直線移動軸と共に移動させる第2直線移動軸と、を有し、
    前記第1直線移動軸及び前記第2直線移動軸のうちの、直線移動時のモータ負荷が相対的に小さい前記第1直線移動軸に対して、前記第1旋回軸を平行に配置するとともに、前記第1直線移動軸に対して垂直な平面上に前記第2旋回軸を配置し、
    前記ワークに加工する前記曲面の曲率を有する方向が前記第1直線軸に沿って配置されるように、前記ワークを前記回転テーブルに搭載し、
    前記ワークを、前記第1直線移動軸に沿って移動させるとともに前記第2旋回軸の周りに回転させながら、前記曲面を、曲率を有する方向に沿って除去加工する、ワーク加工方法。
  2. 前記第1旋回軸は、前記第2旋回軸を前記第1旋回軸に垂直な平面に沿って傾斜させる傾斜軸であり、
    前記第2旋回軸は、前記ワークを回転させる回転軸である、請求項1に記載のワーク加工方法。
  3. 前記曲面は、翼部品の翼面である、請求項1又は2に記載のワーク加工方法。
JP2021572720A 2020-01-23 2021-01-18 ワーク加工方法 Active JP7481370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020008985 2020-01-23
JP2020008985 2020-01-23
PCT/JP2021/001481 WO2021149638A1 (ja) 2020-01-23 2021-01-18 ワーク加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2021149638A1 JPWO2021149638A1 (ja) 2021-07-29
JP7481370B2 true JP7481370B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=76992407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021572720A Active JP7481370B2 (ja) 2020-01-23 2021-01-18 ワーク加工方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230044441A1 (ja)
JP (1) JP7481370B2 (ja)
CN (1) CN114929418A (ja)
DE (1) DE112021000710T5 (ja)
WO (1) WO2021149638A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114619331B (zh) * 2022-05-12 2022-08-02 海尼肯智能技术成都有限公司 一种复合材料叶片的坏点错层打磨设备

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229849A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Jtekt Corp エンドミル及びそれを用いた加工方法
WO2015114811A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 株式会社牧野フライス製作所 切削加工方法および制御装置
JP2016036869A (ja) 2014-08-07 2016-03-22 ファナック株式会社 工作機械
JP2019503878A (ja) 2016-01-28 2019-02-14 テクプロセス ソシエテ アノニム 工作機械
CN110548908A (zh) 2019-10-14 2019-12-10 吉林大学 一种龙门式粗精复合五轴精密机床及加工方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5067284A (en) * 1988-09-12 1991-11-26 Ex-Cell-O Gmbh Machine tool
JP2005074568A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多軸加工機、ワークの加工方法
DE202010008327U1 (de) * 2010-08-23 2011-11-30 Starragheckert Ag Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken
JP2013215809A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Hitachi Ltd 切削加工システム及び方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007229849A (ja) 2006-02-28 2007-09-13 Jtekt Corp エンドミル及びそれを用いた加工方法
WO2015114811A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 株式会社牧野フライス製作所 切削加工方法および制御装置
JP2016036869A (ja) 2014-08-07 2016-03-22 ファナック株式会社 工作機械
JP2019503878A (ja) 2016-01-28 2019-02-14 テクプロセス ソシエテ アノニム 工作機械
CN110548908A (zh) 2019-10-14 2019-12-10 吉林大学 一种龙门式粗精复合五轴精密机床及加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114929418A (zh) 2022-08-19
WO2021149638A1 (ja) 2021-07-29
JPWO2021149638A1 (ja) 2021-07-29
DE112021000710T5 (de) 2022-11-17
US20230044441A1 (en) 2023-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1944109B1 (en) Method of machining workpiece with offset tool
JP2001009603A (ja) インコーナ切削加工方法および切削工具
JP7481370B2 (ja) ワーク加工方法
JPS63312012A (ja) 舞いフライス盤
JP2007229849A (ja) エンドミル及びそれを用いた加工方法
JP5911595B2 (ja) 工作機械の制御装置および工作機械
KR20100102234A (ko) 공작 기계
JP2006150576A (ja) 横形マシニングセンタ、および、それによる加工方法
JP5147266B2 (ja) V溝加工方法
JP7411815B2 (ja) ブリスク用マシニングセンタ
JP6563133B2 (ja) 加工プログラム生成装置及び加工方法
JP6566594B2 (ja) エンドミル加工装置およびcam装置およびncプログラムおよび加工方法
JP3497071B2 (ja) 輪郭加工方法および加工機械
JP3482331B2 (ja) 仕上げ加工方法
JPH11207514A (ja) 加工方法および加工機械
US20220402085A1 (en) Machining method
JPH11114772A (ja) 自由曲面の加工法
JP5577159B2 (ja) ワークの表面の加工方法
JPH06711A (ja) 切削加工方法
JP2006289871A (ja) 輪帯光学素子の製造方法および輪帯光学素子用金型の製造方法
WO2021149639A1 (ja) 加工プログラムの作成方法、ワーク加工方法及び工作機械の制御装置
JP2845710B2 (ja) 機械加工方法
TWI784498B (zh) 工件加工裝置
JPH11226811A (ja) 加工方法および加工機械
JP5736667B2 (ja) Ncプログラム作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7481370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150