JP7481082B2 - 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム - Google Patents

車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7481082B2
JP7481082B2 JP2018002917A JP2018002917A JP7481082B2 JP 7481082 B2 JP7481082 B2 JP 7481082B2 JP 2018002917 A JP2018002917 A JP 2018002917A JP 2018002917 A JP2018002917 A JP 2018002917A JP 7481082 B2 JP7481082 B2 JP 7481082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
vehicle
driver
drunk
restriction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018002917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019123259A (ja
Inventor
英樹 小林
明泰 六車
侑紀也 杉山
昭太 東原
莉歩 松尾
直樹 山室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018002917A priority Critical patent/JP7481082B2/ja
Priority to US16/234,721 priority patent/US11884280B2/en
Priority to CN201910005941.7A priority patent/CN110027409B/zh
Publication of JP2019123259A publication Critical patent/JP2019123259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7481082B2 publication Critical patent/JP7481082B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • B60R25/257Voice recognition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/02Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver
    • B60K28/06Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver
    • B60K28/063Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the driver responsive to incapacity of driver preventing starting of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/30Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/14Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K2028/003Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions inhibiting the starter motor, e.g. by controlling ignition or park lock circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/25Means to switch the anti-theft system on or off using biometry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0836Inactivity or incapacity of driver due to alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0818Inactivity or incapacity of driver
    • B60W2040/0845Inactivity or incapacity of driver due to drugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/089Driver voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/40Photo, light or radio wave sensitive means, e.g. infrared sensors
    • B60W2420/403Image sensing, e.g. optical camera
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2420/00Indexing codes relating to the type of sensors based on the principle of their operation
    • B60W2420/54Audio sensitive means, e.g. ultrasound
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/21Voice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/24Drug level, e.g. alcohol
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/26Incapacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/30Auxiliary equipments
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L17/00Speaker identification or verification techniques
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L15/00Speech recognition
    • G10L15/22Procedures used during a speech recognition process, e.g. man-machine dialogue
    • G10L2015/223Execution procedure of a spoken command

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラムに関する。
特許文献1には、携帯端末装置と通信する車載装置を、携帯端末装置により認識された音声により作動させる技術が開示されている。特許文献1に記載の技術では、携帯端末装置が特定の利用者の音声を学習した学習結果に基づき、入力された音の中から当該特定の利用者に係る音声を抽出し、抽出した音声により車載装置を作動させる。
特開2009-300537号公報
特許文献1に記載の技術では、運転者が携帯端末装置に音声を入力した場合、当該運転者が飲酒状態であるか否かにかかわらず、車載装置が作動していた。そのため、特許文献1に記載の技術では、飲酒運転を防止することができなかった。
本発明は、以上の事実を考慮して成されたもので、飲酒運転を防止することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の車両制御装置は、車両の動作を制御する車両制御装置であって、発話者の発話による発話データを取得する発話取得部と、前記発話取得部が取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得する状態取得部と、前記状態取得部から出力された前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行う制御部と、を備え、前記制御部は、前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する。
また、上記目的を達成するために、請求項3に記載の車両制御装置は、車両の動作を制御する車両制御装置であって、発話者の発話による発話データを取得する発話取得部と、前記発話取得部が取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得する状態取得部と、前記状態取得部から出力された前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行う制御部と、を備え、前記開始操作は前記発話者の発話によって行われ、前記開始操作を行うための発話の言葉は、前記発話者が前記開始操作を指示する内容の言葉であり、前記制御部は、前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する。
請求項1に記載の車両制御装置によれば、発話による発話データに基づいて、運転者が飲酒した状態であるとされた場合、運転者が車両の運転を開始するための車両に対する操作である開始操作を制限することができる。従って、請求項1に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、開始操作が制限されるため、飲酒運転を防止することができる。
なお、「運転者」とは、現在、車両を運転している人物に限らず、車両を運転しようとしている人物も含む。また、「飲酒した状態」とは、少なくとも道路交通法等の法規上、飲酒した状態、若しくは酒気帯び状態とみなされる状態のことをいう。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両制御装置において、前記開始操作に関する制御は、前記開始操作を禁止する制御、及び前記開始操作に応じた前記車両の動作を禁止する制御の少なくとも一方を含む。
請求項に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、開始操作を禁止する制御、及び開始操作に応じた車両の動作を禁止する制御の少なくとも一方が行われるため、運転者が開始操作を行えなくすること、及び運転者が開始操作を行ったとしても車両が動作をしないようすることの少なくとも一方を行うことができる。従って、請求項2に記載の車両制御装置によれば、より適切に飲酒運転を防止することができる。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両制御装置において、前記発話者による応答を促す音声を出力する出力部をさらに備え、前記発話取得部は、前記出力部から出力した前記音声に対する前記発話者による応答を前記発話として取得する。
請求項に記載の車両制御装置によれば、応答を促す音声を出力するため、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報の取得に必要な、発話者による発話を促すことができる。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1に記載の車両制御装置において、前記開始操作は前記運転者の発話によって行われ、前記発話取得部は、前記開始操作を行うための発話による発話データを取得する。
請求項に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報が、運転者の開始操作を行う発話による発話データに基づいた情報となるため、速やかに開始操作の制限を行うことができる。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の車両制御装置において、前記運転者の顔色、表情、及び動作の少なくとも一つを検出する検出部をさらに備え、前記状態取得部は、前記検出部の検出結果と、前記発話データとに基づいた、前記情報を取得する。
請求項に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報が、発話が示す発話データと、運転者の顔色、表情、及び動作の少なくとも一つとに基づいた情報となるため、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報の精度を高くすることができる。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の車両制御装置において、前記発話取得部が取得した前記発話データが示す発話の発話者が前記運転者であるか否かを判定する判定部をさらに備え、前記制御部は、前記判定部が前記発話者が前記運転者であると判定した場合に、前記制御を行う。
請求項に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報が、運転者が発話した発話データに基づいた情報となるため、運転者が飲酒した状態であるか否かを表す情報の精度を高くすることができる。
請求項1及び請求項3に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、車両の運転席のドアを開ける操作を制限するため、飲酒した状態の運転者が運転席に乗り込むことを防止することができる。
請求項1及び請求項3に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、車両のエンジンを始動させる操作を制限するため、飲酒した状態の運転者が車両のエンジンを始動させるのを防止することができる。
また、請求項に記載の車両制御装置は、請求項1から請求項のいずれか1項に記載の車両制御装置において、AIスピーカーである。
請求項に記載の車両制御装置によれば、AIスピーカーにより車両の動作を制御し、飲酒運転を防止することができる。従って、請求項に記載の車両制御装置によれば、簡易な構成とすることができる。
また、上記目的を達成するために、請求項9に記載の車両制御方法は、車両の動作を制御する車両制御方法であって、発話者の発話による発話データを取得し、取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得し、前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行い、前記開始操作の制限に関する制御では、前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、処理をコンピュータに実行させるための車両制御方法である。
請求項に記載の車両制御方法によれば、請求項1に記載の車両制御装置と同様に、発話による発話データに基づいて、運転者が飲酒した状態であるとされた場合、運転者が車両の運転を開始するための車両に対する操作である開始操作を制限することができる。従って、請求項に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、開始操作が制限されるため、飲酒運転を防止することができる。
また、上記目的を達成するために、請求項10に記載の車両制御プログラムは、車両の動作を制御する車両制御プログラムであって、コンピュータに、発話者の発話による発話データを取得し、取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得し、前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行い、前記開始操作の制限に関する制御では、前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、処理を実行させるための車両制御プログラムである。
請求項10に記載の車両制御プログラムによれば、請求項1に記載の車両制御装置と同様に、発話による発話データに基づいて、運転者が飲酒した状態であるとされた場合、運転者が車両の運転を開始するための車両に対する操作である開始操作を制限することができる。従って、請求項10に記載の車両制御装置によれば、運転者が飲酒した状態である場合、開始操作が制限されるため、飲酒運転を防止することができる。
本発明によれば、飲酒運転を防止することができる、という効果が得られる。
実施形態の車両制御システムの構成の一例を示す図である。 実施形態の車両制御装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態のサーバのハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 実施形態の車両制御システムの機能的な構成の一例を示すブロック図である。 実施形態の車両制御装置で実行される車両制御処理の一例を示すフローチャートである。 図5に示した車両制御処理における飲酒状態判定情報出力処理の一例を示すフローチャートである。 実施形態の車両制御装置で実行される車両制御処理の他の例を示すフローチャートである。
以下、図面を参照して、本発明を実施するための形態例を詳細に説明する。
まず、図1を参照して、本実施形態の車両制御システム10の構成を説明する。図1に示すように、本実施形態の車両制御システム10は、車両制御装置12、及びサーバ14を備える。
本実施形態の車両制御装置12は、車両13に予め搭載(いわゆる、「車載」)されているものであるが、運転者11により外部から車両13内に持ち込まれるものであってもよい。本実施形態の車両制御装置12は、運転者11の飲酒状態に応じて、運転者11が車両13の運転を開始するために車両13に対して行う操作(以下、「開始操作」という)に関する制御を行う。なお、本実施形態では、開始操作について、車両13の運転席のドアを外部から開ける操作(以下、「開放操作」という)、及び車両13のエンジンを始動させる操作(以下、「始動操作」という)を具体例として説明する。なお、開始操作はこれらの具体例に限定されず、例えば、ギアをドライブに入れる操作等であってもよい。
一方、本実施形態のサーバ14は、車両制御装置12から取得した飲酒状態判定情報(詳細後述)に基づき、運転者11の飲酒状態(飲酒した状態であるか否か)を判定し、判定結果を車両制御装置12に送信する。
車両制御装置12、及びサーバ14は、ネットワークNに無線通信によって接続される。従って、車両制御装置12とサーバ14とは、ネットワークNを介して互いに通信が可能とされる。
次に、車両制御装置12及びサーバ14のハードウェア構成を説明する。
まず、図2を参照して、車両制御装置12のハードウェア構成を説明する。本実施形態の車両制御装置12の例としては、AI(Artificial Intelligence)スピーカー、スマートフォン、及び携帯情報端末装置等が挙げられる。
図2に示すように、車両制御装置12は、CPU(Central Processing Unit)20、及び一時記憶領域としてのメモリ22を含む。また、車両制御装置12は、外部装置との通信を行う際に用いられる通信I/F(InterFace)24、液晶ディスプレイ等の表示部26、音声入力部28、音声出力部30、不揮発性の記憶部32、及び撮像部37を含む。CPU20、メモリ22、通信I/F24、表示部26、音声入力部28、音声出力部30、記憶部32、及び撮像部37は、バス39に接続される。
本実施形態の音声入力部28は、マイク等であり、少なくとも、車両13の運転席のドア付近の外部における音声、及び車両13の運転席側における音声の各々の入力が可能である。一方、音声出力部30は、音声を出力するスピーカー等であり、少なくとも、車両13の運転席のドア付近の外部、及び車両13の運転席側の各々に対して音声の出力が可能である。なお、車両制御装置12がAIスピーカーの場合、車両13の運転席のドア付近の外部における音声の入力が可能な音声入力部、及び車両13の運転席のドア付近の外部に対して音声の出力が可能な音声出力部を備えた外部装置を、ブルートゥース(登録商標)(Bluetooth(登録商標))等により車両制御装置12と通信可能に接続される構成としてもよい。
また、撮像部37は、運転者11等を撮像するためのカメラ等であり、少なくとも、車両13の運転席のドアのドアノブ付近に立つ人物の顔を含む領域、及び車両13の運転席に座る人物の顔を含む領域の各々の撮像が可能である。なお、本実施形態では、車両制御装置12が撮像部37を備える形態について説明するが、撮像部37は、車両制御装置12の外部の装置として設けられていてもよい。本実施形態の撮像部37が、本開示の検出部の一例である。
記憶部32には、音声入力部28により入力された音声が、運転者11の発話による音声であるか否かの判定に用いられる運転者識別DB(DB:DataBase)34が記憶される。また、記憶部32には、運転者11の飲酒状態に応じて車両13の動作の制御、具体的には車両13の運転の開始における車両13の動作の制御を行う車両制御処理を実行するための車両制御プログラム35が記憶される。
次に、図3を参照して、サーバ14のハードウェア構成を説明する。本実施形態のサーバ14の例としては、いわゆるクラウドサーバ等のサーバコンピュータが挙げられる。
図3に示すように、サーバ14は、CPU40、及び一時記憶領域としてのメモリ42を含む。また、サーバ14は、外部装置との通信を行う際に用いられる通信I/F44、及び、不揮発性の記憶部46を含む。CPU40、メモリ42、通信I/F44、及び記憶部46は、バス49に接続される。
記憶部46には、飲酒状態判定モデル47が記憶される。飲酒状態判定モデル47は、運転者11等の発話者の発話データ及び当該発話者の撮像データを入力とし、入力された発話データ及び撮像データに対応する発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報(以下、「飲酒状態を表す情報」という)を出力とした学習済みモデルである。発話データからは、例えば、入力された発話データから抽出された単語や文を発話するのに要する時間、抽出された単語や文が直接的または間接的に意味する内容、いわゆる呂律を含む発話のリズム、及び発話の間隔等を表すデータが教師データとして用いられる。また、撮像データからは、例えば、発話者(撮像された人物)の顔色、表情、及び動作が教師データとして用いられる。飲酒状態判定モデル47は、これらの教師データと、当該発話データが示す発話を行った際の発話者の飲酒状態を出力データとして対にした複数のデータ対を学習データとして用いた機械学習により構築される。なお、機械学習の方法については特に限定されず、例えば、SVM(Support Vector Machine)、GMM(Gaussian Mixture Model)、HMM(Hidden Markov Model)、及びNN(Neural Network)等の公知の機械学習の手法が適用される。
また、記憶部46には、飲酒状態判定モデル47を用いて飲酒状態の判定を行う飲酒状態判定処理(詳細後述)を実行するための飲酒状態判定プログラム48が記憶される。
次に、図4を参照して、本実施形態の車両制御システム10の機能的な構成を説明する。
図4に示すように、車両制御装置12は、制御部50、出力部51、発話取得部52、判定部54、送信部60、及び状態取得部62を備える。車両制御装置12のCPU20が記憶部32に記憶された車両制御プログラム35を実行することにより、図4に示す制御部50、出力部51、発話取得部52、判定部54、送信部60、及び状態取得部62として機能する。
出力部51は、音声出力部30を介して、応答を促すための音声として飲酒状態の判定を行うために有効な予め定められた質問等を、運転者11に行うための音声を出力する。
発話取得部52は、音声入力部28から入力された運転者11等の音声による発話データを取得し、判定部54に出力する。判定部54は、運転者識別DB34を参照し、発話取得部52が取得した発話データが運転者11の発話による発話データか否かを判定し、判定結果と発話データとを制御部50に出力する。
運転者識別DB34は、発話データにより運転者11を識別するために要する情報が記憶されたものである。このような情報としては、例えば、既存の音声認識技術により、音声認識を行うための運転者11自身の音声データ等が挙げられるが特に限定されず、運転者11の発話の癖等に関する情報が含まれていてもよい。
制御部50は、車両制御装置12の全体動作を制御する。また、制御部50は、判定部54から入力される判定結果に基づいて、判定部54から入力された発話データ、及び撮像部37から取得した撮像データを送信部60に出力する。さらに、制御部50は、状態取得部62が取得した飲酒状態を表す情報に応じて、車両13に対する開放操作、及び始動操作に関する指示を車両動作制御ECU(Electronic Control Unit)19に出力する。なお、車両動作制御ECU19は、車両13に備えられており、車両13の動作全体に関する制御を行う機能を有している。
送信部60は、通信I/F24を介してサーバ14に、発話データ及び撮像データを送信する。一方、状態取得部62は、通信I/F24を介してサーバ14から運転者11の飲酒状態を表す情報を取得し、取得した飲酒状態を表す情報を制御部50に出力する。
一方、図4に示すように、サーバ14は、制御部70、受信部72、及び送信部76を備える。サーバ14のCPU40が記憶部46に記憶された飲酒状態判定プログラム48を実行することにより、図4に示す制御部70、受信部72、及び送信部76として機能する。
受信部72は、通信I/F44を介して車両制御装置12から発話データ及び撮像データを受信して、制御部70に出力する。一方、送信部76は、通信I/F44を介して車両制御装置12に、制御部70から入力された飲酒状態を表す情報を送信する。
制御部70は、サーバ14の全体動作を制御する。また、制御部70は、受信部72から入力された発話データ及び撮像データに基づいて、飲酒状態判定モデル47を用い、運転者11の飲酒状態を判定し、判定結果として飲酒状態を表す情報を送信部76に出力する。
次に、本実施形態の車両制御装置12の作用について説明する。
図5及び図6を参照して車両制御装置12で実行される車両制御処理について説明する。図5は、本実施形態に係る車両制御装置12のCPU20で実行される車両制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。上記したように本実施形態では、図5に示す車両制御処理は、記憶部32に予め記憶された車両制御プログラム35をCPU20が実行することにより実行される。
本実施形態では、一例として、車両13の運転席のドア近傍に、運転者11等の人物の存在を検知した場合に、車両制御装置12により、図5に示した車両制御処理が実行される。なお、車両制御装置12が人物の存在を検知する方法は特に限定されない。例えば、人物を検知するための赤外線センサ等を運転席のドアの外部に向けて設けておき、当該赤外センサを用いて検知を行ってもよい。
図5に示したステップS100で、飲酒状対話判定するための情報である発話データ及び撮像データをサーバ14に出力するために飲酒状態判定情報出力処理を行う。本ステップS100の飲酒状態判定情報出力処理は、運転席のドア側から入力された発話に応じて行われる。図6は、飲酒状態判定情報出力処理の流れの一例を示すフローチャートである。
図6に示したステップS150で出力部51は、音声出力部30を介して、上述した、運転者11に対する質問等の音声を出力する。当該音声に応答し、運転者11等の人物が発話を行う。
そのため、次のステップS152で発話取得部52は、音声入力部28を介して発話が入力されたか否かを判定する。発話が入力されるまでステップS152の判定が否定判定となる。一方、発話が入力されると、ステップS152の判定が肯定判定となり、ステップS154へ移行する。上述したように入力された発話に応じた発話データは、発話取得部52により取得され、判定部54に出力される。
ステップS154で判定部54は、運転者識別DB34を参照し、発話を行った発話者が運転者11であるか否かを判定する。発話を行った発話者が運転者11ではない場合、ステップS154の判定が否定判定となり、図5に示した車両制御処理のステップS106へ移行する。一方、発話を行った発話者が運転者11である場合、ステップS154の判定が肯定判定となり、ステップS156へ移行する。なお、発話取得部52が取得した発話データに複数人の発話データが含まれる場合、その中に運転者11の発話による発話データが含まれるか否かを判定する。また、この場合は、複数人の発話データの中から運転者11の発話による発話データを抽出する。
ステップS156で撮像部37は、運転者11を撮像して撮像データを取得する。
次のステップS158で送信部60が、発話データ及び撮像データをサーバ14へ送信すると、飲酒状態判定情報出力処理を終了する。このようにして、図5に示した車両制御処理のステップS100の飲酒状態判定情報出力処理が終了すると、車両制御処理のステップS102へ移行する。
一方、発話データ及び撮像データを車両制御装置12から受信したサーバ14は、制御部70が飲酒状態判定モデル47を用い、運転者11の飲酒状態を判定する。
具体的には、CPU40が記憶部46に予め記憶された飲酒状態判定プログラム48を実行することにより、飲酒状態判定処理が実行される。飲酒状態判定処理では、車両制御装置12から受信した発話データ及び撮像データを飲酒状態判定モデル47の入力とし、出力された飲酒状態を表す情報を車両制御装置12へ送信する処理を行う。
そのため、ステップS102で状態取得部62は、飲酒状態を表す情報をサーバ14から受信したか否かを判定する。飲酒状態を表す情報を受信するまでステップS102の判定が否定判定となる。一方、飲酒状態を表す情報を受信するとステップS102の判定が肯定判定となり、ステップS104へ移行する。
ステップS104で制御部50は、飲酒状態を表す情報が、運転者11が飲酒した状態であることを表しているか否か、換言すると運転者11が飲酒したか否かを判定する。運転者11が飲酒した状態である場合、ステップS104の判定が肯定判定となり、ステップS106へ移行する。
ステップS106で制御部50は、運転席のドアの開閉について制限を行うよう、換言すると、運転席のドアを開放するのを禁止するよう車両動作制御ECU19に対して指示を出力した後、本車両制御処理を終了する。なお、運転席のドアの開閉についての制限とは、運転者11に対して開閉のための動作を行えないように制限することであってもよいし、運転者11が開閉のための動作を行ったとしても、開閉しない(開放しない)ように制限することであってもよい。
一方、運転者11が飲酒した状態ではない場合、ステップS104の判定が否定判定となり、ステップS108へ移行する。なお、この場合、制御部50は、運転席のドアを開放するのを禁止するよう車両動作制御ECU19に対して指示を行わないため、運転者11は、運転席のドアを開放し、車両13に乗車することができる。
次のステップS108で再び、上述した飲酒状態判定情報出力処理(図6参照)を行う。なお、本ステップS108の飲酒状態判定情報出力処理は、運転席にいる発話者の発話に応じて行われる。なお、本ステップS108において実行される飲酒状態判定情報出力処理では、ステップS154で否定判定となった場合、すなわち発話者が運転者11ではない場合、図5に示した車両制御処理のステップS114へ移行する点で、上記ステップS100の飲酒状態判定情報出力処理と異なっている。また、ステップ108の飲酒状態判定情報出力処理が終了した場合、車両制御処理のステップS110へ移行する。
ステップS110で状態取得部62は、上記ステップS102と同様に、飲酒状態を表す情報をサーバ14から受信したか否かを判定する。飲酒状態を表す情報を受信するまでステップS110の判定が否定判定となる。一方、飲酒状態を表す情報を受信するとステップS110の判定が肯定判定となり、ステップS112へ移行する。
S112で、制御部50は、上記ステップS104と同様に、飲酒状態を表す情報が、運転者11が飲酒した状態であることを表しているか否か、換言すると運転者11が飲酒したか否かを判定する。運転者11が飲酒した状態である場合、ステップS112の判定が肯定判定となり、ステップS114へ移行する。
ステップS114で制御部50は、エンジンの始動について制限を行うよう、換言すると、エンジンの始動を禁止するよう車両動作制御ECU19に対して指示を出力した後、本車両制御処理を終了する。なお、エンジンの始動についての制限とは、運転者11に対して始動のための動作を行えないように制限することであってもよいし、運転者11が始動のための動作を行ったとしても、始動しないように制限することであってもよい。
一方、運転者11が飲酒した状態ではない場合、ステップS114の判定が否定判定となり、本車両制御処理を終了する。なお、この場合、制御部50は、エンジンの始動を禁止するよう車両動作制御ECU19に対して指示を行わないため、運転者11は、車両13のエンジンを始動することができる。
以上説明したように、本実施形態の車両制御装置12は、車両13の動作を制御する車両制御装置であって、発話者の発話による発話データを取得する発話取得部52と、発話取得部52が取得した発話データに基づいた、車両13の運転を開始しようとする運転者11の飲酒状態を表す情報を取得する状態取得部62と、状態取得部62が取得した情報が、運転者11が飲酒した状態であることを示す場合、運転者11が車両13の運転を開始するための車両13に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行う制御部50と、を備える。
このように本実施形態の車両制御装置12によれば、発話による発話データに基づいて、運転者11が飲酒した状態であるとされた場合、運転者11が車両13の運転を開始するための車両に対する操作である開始操作を制限することができる。従って、本実施形態の車両制御装置12によれば、運転者が飲酒した状態である場合、開始操作が制限されるため、飲酒運転を防止することができる。
また、本実施形態では、車両13の運転席のドアの開閉の際、及びエンジンを始動する際、運転者11が飲酒した状態である場合は、開始操作が制限される。これにより、本実施形態によれば、運転者11が飲酒した状態ではないため、車両13の運転席のドアを開閉して車両13に乗車した後に、例えば運転席で飲酒し、さらにエンジンを始動しようとしたとしても、エンジンが始動しない。このように、本実施形態の車両制御装置12によれば、運転者11による開始操作各々について、上述したように制限を行うことができる、より飲酒運転を防止する効果を高めることができる。
なお、本実施形態では、サーバ14が飲酒状態判定モデル47を用いて飲酒状態を判定する形態について説明したが、飲酒状態の判定を車両制御装置12等、他の装置で行う形態としてもよい。
また、本実施形態では、飲酒状態を判定するための発話データを取得するために、応答を促す音声を車両制御装置12が出力する形態について説明したが当該形態に限定されない。開始操作が、運転者11の発話そのものによって行われる場合、例えば、「運転席のドアを開けろ」と運転者11が発話することにより自動的に運転席のドアが開いたり、「エンジンをかけろ」と運転者11が発話することにより自動的にエンジンがかかったりする場合、開始操作を行う運転者11の発話に基づいて、飲酒状態の判定を行えばよい。
図7は、この場合の車両制御装置12のCPU20で実行される車両制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。図7に示す車両制御処理は、開始操作を行う運転者11の発話を検知した際に、車両制御装置12により実行される。図7に示したステップS101で発話取得部52は、開始操作を行う運転者11の発話による発話データを取得する。次に、上述した飲酒状態判定情報出力処理(図6参照)のステップS156及びステップS158の各処理を実行し、撮像部37が運転者11の撮像データを取得し、送信部60が発話データ及び撮像データをサーバ14に送信する。これにより、上述したように、サーバ14は、発話データ及び撮像データに基づいて、飲酒状態判定モデル47を用いて飲酒状態の判定を行い、飲酒状態を表す情報を送信する。そのため、次に、上述した車両制御処理(図5参照)と同様にステップS102及びステップS104の各処理を実行し、状態取得部62が飲酒状態を表す情報を受信すると、制御部50が運転者11が飲酒したか否かを判定する。図7に示した車両制御処理では、飲酒していないと制御部50が判定した場合、ステップS104の判定が否定判定となり、車両制御処理を終了する。一方、飲酒したと制御部50が判定した場合、ステップS104の判定が肯定判定となり、ステップS105へ移行する。ステップS105で制御部50は、開始操作について制限を行うよう、換言すると、開始操作を禁止するよう車両動作制御ECU19に対して指示を出力した後、車両制御処理を終了する。このように、図7に示した車両制御処理においても、上述した形態と同様に、運転者11による飲酒運転を防止することができる。
また、本実施形態では、発話データと撮像データとに基づいて、運転者11の飲酒状態の判定を行う形態について説明したが、当該形態に限定されず、少なくとも発話データに基づいて飲酒状態の判定が行われればよい。例えば、運転者11の呼気に含まれるアルコールの濃度を表すデータと、発話データとに基づいて飲酒状態の判定を行ってもよい。この場合、呼気に含まれるアルコール濃度が、法規等により、飲酒運転や酒気帯び運転とみなせる濃度より低くても、運転者11が飲酒状態にある場合は、開始操作を制限することができるため、より飲酒運転を防止することができる。
また、本実施形態におけるCPU20により行われる処理は、プログラムを実行することにより行われるソフトウェア処理として説明したが、ハードウェアで行われる処理としてもよい。また、CPU20により行われる処理は、ソフトウェア及びハードウェアの双方を組み合わせて行われる処理としてもよい。また、記憶部32に記憶される車両制御プログラム35は、各種記憶媒体に記憶して流通させてもよい。
また、本発明は、上記の形態例に限定されるものではなく、上記の形態例以外にも、その主旨を逸脱しない範囲内において種々変形して実施可能であることは勿論である。
10 車両制御システム
11 運転者
12 車両制御装置
13 車両
14 サーバ
19 車両動作制御ECU
20 CPU(発話取得部、状態取得部、制御部、判定部)
22、42 メモリ
24、44 通信I/F
26 表示部
28 音声入力部
30 音声出力部
32、46 記憶部
34 運転者識別DB
35 車両制御プログラム
37 撮像部(検出部)
39、49 バス
40 CPU
47 飲酒状態判定モデル
48 飲酒状態判定プログラム
50、70 制御部
51 出力部
52 発話取得部
54 判定部
60、76 送信部
62 状態取得部
72 受信部
N ネットワーク

Claims (10)

  1. 車両の動作を制御する車両制御装置であって、
    発話者の発話による発話データを取得する発話取得部と、
    前記発話取得部が取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得する状態取得部と、
    前記状態取得部から出力された前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行う制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、
    前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、
    車両制御装置。
  2. 前記開始操作は前記発話者の発話によって行われ、
    前記発話取得部は、前記開始操作を行うための発話による発話データを取得する、
    請求項1に記載の車両制御装置。
  3. 車両の動作を制御する車両制御装置であって、
    発話者の発話による発話データを取得する発話取得部と、
    前記発話取得部が取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得する状態取得部と、
    前記状態取得部から出力された前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行う制御部と、
    を備え、
    前記開始操作は前記発話者の発話によって行われ、
    前記開始操作を行うための発話の言葉は、前記発話者が前記開始操作を指示する内容の言葉であり、
    前記制御部は、
    前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、
    前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、
    車両制御装置。
  4. 前記開始操作の制限に関する制御は、前記開始操作を禁止する制御、及び前記開始操作に応じた前記車両の動作を禁止する制御の少なくとも一方を含む、
    請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の車両制御装置。
  5. 前記発話者による応答を促す音声を出力する出力部をさらに備え、
    前記発話取得部は、前記出力部から出力した前記音声に対する前記発話者による応答を前記発話として取得する、
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の車両制御装置。
  6. 前記発話者の顔色、表情、及び動作の少なくとも一つを検出する検出部をさらに備え、
    前記状態取得部は、前記検出部の検出結果と、前記発話データとに基づいた、前記情報を取得する、
    請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の車両制御装置。
  7. 前記発話取得部が取得した前記発話データが示す発話の発話者が運転者であるか否かを判定する判定部をさらに備え、
    前記判定部が前記発話者が前記運転者であると判定した場合に、前記状態取得部は、前記情報を取得する
    請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の車両制御装置。
  8. AIスピーカーである、
    請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の車両制御装置。
  9. 車両の動作を制御する車両制御方法であって、
    発話者の発話による発話データを取得し、
    取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得し、
    前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行い、
    前記開始操作の制限に関する制御では、
    前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、
    前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、
    処理をコンピュータに実行させるための車両制御方法。
  10. 車両の動作を制御する車両制御プログラムであって、
    コンピュータに、
    発話者の発話による発話データを取得し、
    取得した前記発話データに基づいた、前記車両の運転を開始しようとする前記発話者が飲酒した状態であるか否かを表す情報を取得し、
    前記情報から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記発話者が前記車両の運転を開始するための前記車両に対する操作である開始操作の制限に関する制御を行い、
    前記開始操作の制限に関する制御では、
    前記車両の外側且つ運転席のドア側から入力された前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記運転席のドアの開閉について制限を行い、一方、前記発話者が飲酒した状態ではない場合、前記運転席のドアの開閉について制限を行わず、
    前記車両の運転席のドアの開閉について制限を行わなかった場合に、次に、前記運転席にいる前記発話者の発話から、前記発話者が飲酒した状態であるか否かを判定し、前記発話者が飲酒した状態である場合、前記開始操作の制限に関する制御として前記車両のエンジンを始動させる操作を制限する、
    処理を実行させるための車両制御プログラム。
JP2018002917A 2018-01-11 2018-01-11 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム Active JP7481082B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002917A JP7481082B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム
US16/234,721 US11884280B2 (en) 2018-01-11 2018-12-28 Vehicle control device, vehicle control method, and non-transitory computer readable medium storing vehicle control program
CN201910005941.7A CN110027409B (zh) 2018-01-11 2019-01-04 车辆控制装置、车辆控制方法以及计算机可读取记录介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018002917A JP7481082B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019123259A JP2019123259A (ja) 2019-07-25
JP7481082B2 true JP7481082B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=67140497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018002917A Active JP7481082B2 (ja) 2018-01-11 2018-01-11 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11884280B2 (ja)
JP (1) JP7481082B2 (ja)
CN (1) CN110027409B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10559307B1 (en) * 2019-02-13 2020-02-11 Karen Elaine Khaleghi Impaired operator detection and interlock apparatus
US10757248B1 (en) * 2019-03-22 2020-08-25 International Business Machines Corporation Identifying location of mobile phones in a vehicle
JP7254689B2 (ja) * 2019-12-26 2023-04-10 本田技研工業株式会社 エージェントシステム、エージェント方法、及びプログラム
CN111497609A (zh) * 2020-04-28 2020-08-07 一汽奔腾轿车有限公司 一种驾驶员饮酒的测试方法及车载语音酒驾采集控制系统
CN111845341B (zh) * 2020-06-22 2022-05-31 东风柳州汽车有限公司 一种汽车防酒驾控制方法及装置
CN116163620B (zh) * 2023-02-28 2024-08-06 重庆长安汽车股份有限公司 一种车辆门窗智慧开关方法、系统、设备及介质

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983189A (en) 1996-08-27 1999-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control device for controlling the starting a vehicle in response to a voice command
JP2009029374A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Tokai Rika Co Ltd 飲酒運転防止システム
JP2009096327A (ja) 2007-10-17 2009-05-07 Xanavi Informatics Corp 飲酒状態検出装置
JP2009255766A (ja) 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
JP2010015027A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用飲酒検知装置及び車両用飲酒検知方法
JP2010052635A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Equos Research Co Ltd 飲酒運転防止装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003266963A1 (en) * 2002-08-08 2004-03-11 Sauro Bianchelli Motor vehicle equipped with a deception-proof safety control system
JPWO2008096421A1 (ja) * 2007-02-07 2010-05-20 パイオニア株式会社 酒酔い運転防止装置、酒酔い運転防止方法、及び、酒酔い運転防止プログラム
JP4351286B2 (ja) * 2008-02-27 2009-10-28 東海電子株式会社 車載用呼気アルコール測定装置
JP2009300537A (ja) 2008-06-10 2009-12-24 Fujitsu Ten Ltd 音声作動システム、音声作動方法および車載装置
US20120112879A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-10 Ekchian Caroline M Apparatus and method for improved vehicle safety
CN202573816U (zh) * 2011-10-29 2012-12-05 柳州职业技术学院 车用限制酒后驾驶装置
JP2014028552A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Stanley Electric Co Ltd 運転可否判定装置
CN103150795A (zh) * 2013-03-01 2013-06-12 姬志刚 一种通过人体特征验证获得门禁开启密码的门禁系统
CN203681288U (zh) * 2014-01-08 2014-07-02 吉林大学 汽车车载酒驾主动响应系统
US20160318521A1 (en) * 2014-01-22 2016-11-03 KHN Solutions, Inc. Method and system for drunk driving prevention
CN104505102A (zh) * 2014-12-31 2015-04-08 宇龙计算机通信科技(深圳)有限公司 身体状况检测的方法及装置
CN105235643A (zh) * 2015-09-01 2016-01-13 广西南宁智翠科技咨询有限公司 车门解锁方法
KR101800508B1 (ko) * 2015-10-06 2017-12-20 엘지전자 주식회사 음주운전 방지 방법 및 이를 제공하는 차량 보조 장치
US11392117B2 (en) * 2016-02-18 2022-07-19 Sony Corporation Method and device for managing interaction between a wearable device and a vehicle
US10289113B2 (en) * 2016-02-25 2019-05-14 Ford Global Technologies, Llc Autonomous occupant attention-based control
US10426358B2 (en) * 2016-12-20 2019-10-01 Centurylink Intellectual Property Llc Internet of things (IoT) personal tracking apparatus, system, and method
CN107368795A (zh) * 2017-07-06 2017-11-21 郑州靓岛建筑设计有限公司 一种基于酒精检测的酒驾安全防护系统、装置及其方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5983189A (en) 1996-08-27 1999-11-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Control device for controlling the starting a vehicle in response to a voice command
JP2009029374A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Tokai Rika Co Ltd 飲酒運転防止システム
JP2009096327A (ja) 2007-10-17 2009-05-07 Xanavi Informatics Corp 飲酒状態検出装置
JP2009255766A (ja) 2008-04-17 2009-11-05 Suzuki Motor Corp 運転者監視装置
JP2010015027A (ja) 2008-07-04 2010-01-21 Nissan Motor Co Ltd 車両用飲酒検知装置及び車両用飲酒検知方法
JP2010052635A (ja) 2008-08-29 2010-03-11 Equos Research Co Ltd 飲酒運転防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110027409B (zh) 2022-06-24
JP2019123259A (ja) 2019-07-25
US20190210607A1 (en) 2019-07-11
US11884280B2 (en) 2024-01-30
CN110027409A (zh) 2019-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7481082B2 (ja) 車両制御装置、車両制御方法、及び車両制御プログラム
US10853629B2 (en) Method for identifying a user entering an autonomous vehicle
US20200247422A1 (en) Inattentive driving suppression system
JP4380541B2 (ja) 車両用エージェント装置
US20160379633A1 (en) Speech-Controlled Actions Based on Keywords and Context Thereof
JP6011584B2 (ja) 音声認識装置及び音声認識システム
WO2020076345A1 (en) Selective enrollment with an automated assistant
JP7235441B2 (ja) 音声認識装置及び音声認識方法
JP6202041B2 (ja) 車両用音声対話システム
CN106931989A (zh) 一种智能调节导航音量的方法及其导航装置
WO2018233300A1 (zh) 语音识别方法和语音识别装置
JP6677126B2 (ja) 車両用対話制御装置
CN110539721A (zh) 一种车辆控制方法及其装置
CN113147675A (zh) 一种汽车车门的控制系统及控制方法
CN107818783A (zh) 一种基于声纹技术的人机多模态车载安全性交互的方法及装置
JP2019101472A (ja) 感情推定装置
US20200082818A1 (en) Voice interaction device, control method for voice interaction device, and non-transitory recording medium storing program
KR20190101100A (ko) 음성 입력 처리 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
CN109131221A (zh) 一种基于语音和手势的车辆启动系统和方法
US12027167B2 (en) Method, device, and program for customizing and activating a personal virtual assistant system for motor vehicles
CN108245886A (zh) 基于语音控制的游戏化语言学习方法及系统
KR20210155321A (ko) 전자 장치 및 그 제어 방법
JP2019191477A (ja) 音声認識装置及び音声認識方法
WO2023073945A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
EP3839719B1 (en) Computing device and method of operating the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220816

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220816

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220825

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220830

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220916

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220927

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20221223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7481082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150