JP7480570B2 - 照明装置 - Google Patents

照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7480570B2
JP7480570B2 JP2020073566A JP2020073566A JP7480570B2 JP 7480570 B2 JP7480570 B2 JP 7480570B2 JP 2020073566 A JP2020073566 A JP 2020073566A JP 2020073566 A JP2020073566 A JP 2020073566A JP 7480570 B2 JP7480570 B2 JP 7480570B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lighting device
cover edge
edge portion
flat plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020073566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021170501A (ja
Inventor
大介 松原
遼 伏江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2020073566A priority Critical patent/JP7480570B2/ja
Publication of JP2021170501A publication Critical patent/JP2021170501A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7480570B2 publication Critical patent/JP7480570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本開示は、照明装置に関する。
発光ダイオード(LED)などの発光素子を用いた照明装置が広く用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2013-48051号公報
例えば高天井照明器具のような照明装置において、光源のLED化に伴い、大光束化、高効率化、長寿命化が進んできた。軽量化の面においては、従来のアルミダイカスト製ヒートシンクに代えて、板金製ヒートシンクが用いられる傾向がある。ヒートシンクを板金製にすると、軽量化が図れるが、機械的強度が低下する。その結果、生産性、耐震性、光源部の気密性などに悪影響が出やすい。また、高効率化の面では、LED自体の性能向上が頭打ちになってきているため、僅かな光でも無駄なく装置外部へ取り出すことが望まれている。
本開示は、上述のような課題を解決するためになされたもので、軽量で、機械的強度が高く、エネルギー効率の良い照明装置を提供することを目的とする。
本開示に係る照明装置は、第一方向を向く第一表面と、第一方向とは反対の第二方向を向く第二表面とを有する平板部と、平板部の周縁に位置する補強部とが金属板により一体に形成されたヒートシンクベースと、第一表面に設置された光源部と、第二表面から突出する放熱フィンと、光源部を覆う透光カバーと、を備える照明装置であって、透光カバーは、光源部に向かい合う対向壁と、補強部に隣り合う位置において第一表面に接する接触平面を有するカバー縁部を備え、カバー縁部の厚さは、対向壁の厚さよりも大きく、光源部で生成された光の一部は、カバー縁部の内部を通ってカバー縁部の外周面から外部空間へ出射し、灯軸は、平板部の中心を通り平板部に垂直な仮想軸であり、灯軸の方向の位置に関して、補強部は、平板部の位置に対して第二方向へ張り出しており、カバー縁部は、第一方向を向く壁面を有し、カバー縁部の内部を通る間に第一方向を向く壁面と接触平面とで反射した光が外周面から出射するものである。
また、本開示に係る照明装置は、第一方向を向く第一表面と、第一方向とは反対の第二方向を向く第二表面とを有する平板部と、平板部の周縁に位置する補強部とが金属板により一体に形成されたヒートシンクベースと、第一表面に設置された光源部と、第二表面から突出する放熱フィンと、光源部を覆う透光カバーと、を備える照明装置であって、透光カバーは、光源部に向かい合う対向壁と、補強部に隣り合う位置において第一表面に接する接触平面を有するカバー縁部を備え、カバー縁部の厚さは、対向壁の厚さよりも大きく、光源部で生成された光の一部は、カバー縁部の内部を通ってカバー縁部の外周面から外部空間へ出射し、灯軸は、平板部の中心を通り平板部に垂直な仮想軸であり、灯軸の方向の位置に関して、補強部は、平板部の位置に対して第一方向へ張り出しており、カバー縁部は、第一方向を向く壁面を有し、カバー縁部の内部を通る間に第一方向を向く壁面と接触平面とで反射した光が外周面から出射するものである。


本開示によれば、軽量で、機械的強度が高く、エネルギー効率の良い照明装置を提供することが可能となる。
実施の形態1による照明装置の斜視図である。 実施の形態1による照明装置の部分的な断面図である。 実施の形態1による照明装置の下面図である。 図2と同じ断面図に、空気の流れを示す流線である気流Fを描いた図である。 実施の形態2による照明装置の部分的な断面図である。 実施の形態2による照明装置の部分的な断面図である。 実施の形態3による照明装置の部分的な断面図である。 実施の形態4による照明装置の部分的な断面図である。
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図において共通または対応する要素には、同一の符号を付して、共通する説明を簡略化または省略する。なお、本開示で角度に言及した場合において、和が360°となる優角と劣角とがあるときには原則として劣角の角度を指すものとし、和が180°となる鋭角と鈍角とがある場合には原則として鋭角の角度を指すものとする。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1による照明装置1Aの斜視図である。図2は、実施の形態1による照明装置1Aの部分的な断面図である。図3は、実施の形態1による照明装置1Aの下面図である。これらの図に示す照明装置1Aは、ヒートシンクベース2と、基板3と、基板3に設置された複数の発光素子4と、放熱フィン6と、透光カバー7とを備えている。基板3及び発光素子4は、光源部に相当する。
本実施の形態の照明装置1Aは、例えば天井に設置され、下へ向けて光を照射することで、照明装置1Aよりも下の空間を照らす用途に適している。特に、本実施の形態の照明装置1Aは、工場、倉庫、体育館、競技施設などの高い天井に設置される高天井照明としての用途に適している。本明細書では、説明の便宜上、照明装置1Aの中心軸である灯軸AXが鉛直線に平行となるように照明装置1Aが設置されている場合の姿勢を基準として上下の方向を特定する。図2は、図1に対して、照明装置1Aの上下が逆さまになった状態の図である。図2の断面は、灯軸AXを含む平面で切断した断面に相当する。なお、照明装置1Aが使用されるときの姿勢は、灯軸AXが鉛直線に対して非平行となる姿勢でもよいことは言うまでもない。
図2に示すように、ヒートシンクベース2は、平板部2aと、平板部2aの周縁に位置する補強部2bとを有している。平板部2a及び補強部2bは、金属板を例えばプレス加工により曲げることで、一体に形成されている。平板部2aの中心を通り平板部2aに垂直な仮想軸が灯軸AXに相当する。平板部2aは、第一方向を向く第一表面2cと、第一方向とは反対の第二方向を向く第二表面2dとを有する。第一方向及び第二方向は、灯軸AXに平行である。
基板3は、平板状の形状を有する。基板3は、第一表面2cに重なるように配置されている。本実施の形態では、複数の発光素子4が1個の基板3上に実装されている。基板3には、複数の発光素子4に給電するための導電パターンが形成されていてもよい。それぞれの発光素子4の光軸は、灯軸AXに平行でもよい。
基板3は、第一表面2cに対して熱伝導可能となるように接している。発光素子4で発生した熱は、基板3からヒートシンクベース2へ熱伝導する。基板3が、第一表面2cに対して、直接接触していてもよいし、熱伝導性材料を介して接してもよい。本明細書において、熱伝導性材料は、例えば、熱伝導性グリス、熱伝導性シート、熱伝導性接着剤、熱伝導性両面粘着テープのいずれかでもよい。
発光素子4は、発光ダイオード(LED)を利用したものでもよい。LEDとしては、例えば、表面実装型LEDパッケージ、砲弾型LEDパッケージ、配光レンズ付きLEDパッケージ、チップ・スケール・パッケージのLED、チップ・オン・ボード(COB)タイプのLEDパッケージなどが挙げられる。また、発光素子4は、LEDを利用したものに限らず、例えば、有機エレクトロルミネセンス(EL)素子または半導体レーザなどを利用したものでもよい。
放熱フィン6は、第二表面2dから突出するように設置されている。基板3及び発光素子4からヒートシンクベース2へ伝導した熱は、ヒートシンクベース2から放熱フィン6へさらに伝導する。ヒートシンクベース2及び放熱フィン6は、ヒートシンクに相当する。ヒートシンクベース2及び放熱フィン6の表面から周囲の空気へ熱が散逸することにより、発光素子4が冷却される。放熱フィン6は、金属板を例えばプレス加工により曲げることで形成されている。放熱フィン6の基部6aは、第二表面2dに対して熱伝導可能となるように接している。放熱フィン6の基部6aが、第二表面2dに対して、直接接触していてもよいし、熱伝導性材料を介して接してもよい。
図1に示すように、本実施の形態では、複数の放熱フィン6が、灯軸AXを中心とする放射状となるように配置されている。放熱フィン6は、灯軸AXに平行な表面を有する。図示の例に代えて、例えば、複数の放熱フィン6が互いに平行となるように配置されてもよい。
図3に示すように、本実施の形態において、ヒートシンクベース2の外縁は、灯軸方向から見たときに、正方形に沿う形状を有する。このような例に限らず、灯軸方向から見たときのヒートシンクベース2の外縁の形状は、円形でもよいし、楕円形でもよいし、三角形、五角形、六角形、八角形のような多角形でもよい。
透光カバー7は、基板3及び複数の発光素子4からなる光源部を覆っている。光源部は、ヒートシンクベース2及び透光カバー7により囲まれる内部空間に収納される。図1に示す例において、透光カバー7は、基板3の外縁よりも外周側の位置において、例えばネジ9により、ヒートシンクベース2に対して固定されている。発光素子4から発せられた光は、透光カバー7を透過して、外部空間へ照射される。本実施の形態であれば、透光カバー7を備えたことで、基板3及び発光素子4を、埃あるいは油分などの汚れ、水分、大気中の腐食性ガス、虫その他の小動物などから、確実に保護することができる。透光カバー7は、光を正透過させる、透明材料で作られていてもよい。または、透光カバー7は、光を拡散透過させるものでもよい。透光カバー7は、例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリル系樹脂、ポリスチレン樹脂などの樹脂材料、またはガラス材料で作られていてもよい。
図1に示すように、本実施の形態による照明装置1Aは、天板8と、電源装置10と、ヒートシンクベース2の縁部に取り付けられたフレーム11とをさらに備える。天板8は、放熱フィン6よりも上の位置において、ヒートシンクベース2と平行に配置されている。天板8は、フレーム11により、ヒートシンクベース2に対して支持されている。本実施の形態であれば、天板8を設けたことで、ヒートシンクベース2の上面及び放熱フィン6の表面に、埃あるいは油分のような汚れが堆積することを確実に抑制できる。その結果、ヒートシンクベース2の上面及び放熱フィン6の表面からの熱の散逸が上記汚れによって妨げられることを確実に抑制できる。
天板8の上に電源装置10が設置されている。電源装置10は、発光素子4を点灯させる直流電力を生成する点灯回路を備える。電源装置10の点灯回路は、例えば商用電源から供給される交流電力から直流電力を生成する電源回路を含む。
照明装置1Aは、電源装置10を備えないものでもよい。すなわち、照明装置1Aは、照明装置1Aの外部に配置された電源から直流電力の供給を受けることによって発光素子4を点灯させるものでもよい。また、照明装置1Aは、放熱フィン6へ送風するファン(図示省略)を備えていてもよい。
ヒートシンクベース2の両側に一対のフレーム11が取り付けられている。ヒートシンクベース2に対してフレーム11を固定する方法は、ネジ9による固定のほか、例えば凹凸の嵌合による構造、溶接、ろう接、接着などいかなる方法でもよい。フレーム11は、ヒートシンクベース2の縁部から上方へ突出している。フレーム11の上端部に天板8が固定されている。
本実施の形態における照明装置1Aは、アーム12を備える。アーム12は、フレーム11に連結されている。アーム12は、フレーム11を介してヒートシンクベース2を支持する。アーム12は、細長い板状の基部12aと、基部12aの両端から突出する一対の支持部12bとを有する。例えば建物の天井面または梁のような取付面に対して基部12aをボルトなどにより固定することで、照明装置1Aを取付面に対して固定することができる。図示の例では、ボルトを挿通するための孔が基部12aに形成されている。
アーム12は、金属板を曲げ加工することにより作られていてもよい。一対の支持部12bは、基部12aの長手方向に対して垂直な方向に突出する。支持部12bの先端部分は、2本のボルト13,14により、フレーム11に対して固定されている。各支持部12bの先端部分には、ボルト13を中心とする円弧状の長孔12cが形成されている。ボルト14は、長孔12cに挿通されている。
図示の例では、アーム12の基部12aの面が灯軸方向に対して垂直になっている。すなわち、基部12aの面は、基板3及びヒートシンクベース2に対して平行になっている。天井面または梁のような取付面が水平である場合には、図示の状態で基部12aを取付面に対して固定することにより、基板3及びヒートシンクベース2が水平になるように照明装置1Aを設置できる。
ボルト13,14を緩めると、アーム12が、フレーム11に対して、ボルト13を中心として所定角度範囲で回転可能になる。アーム12を回転させた後にボルト13,14を再び締め付けると、アーム12の基部12aの面が基板3及びヒートシンクベース2に対して傾斜した状態にすることができる。天井面または梁のような取付面が水平面に対して傾斜している場合には、そのような状態で基部12aを取付面に対して固定することにより、基板3及びヒートシンクベース2が水平になるように照明装置1Aを設置できる。
図2に示すように、灯軸方向の位置に関して、補強部2bは、平板部2aの位置に対して第二方向へ張り出している。本実施の形態における補強部2bは、平板部2aに対して垂直になったフランジを有している。当該フランジは、平板部2aの位置に対して第二方向へ突出している。補強部2bは、平板部2aの周縁の全周にわたって設けられていることが望ましい。
透光カバー7は、カバー縁部7aを備える。カバー縁部7aは、外周面7bと、接触平面7cとを有する。接触平面7cは、補強部2bに隣り合う位置において第一表面2cに接する。接触平面7cは、透光カバー7の周縁の全周にわたって設けられていることが望ましい。接触平面7cが第一表面2cに直接接触してもよい。接触平面7cと第一表面2cとの間にシール材または接着剤が設けられてもよい。当該シール材または接着剤は、防水性を有するものでもよい。透光カバー7内が気密となるように接触平面7cが第一表面2cに接することが望ましい。本実施の形態であれば、接触平面7cを設けたことで、カバー縁部7aと第一表面2cとの接触面積を大きくする上で有利になる。それゆえ、汚れ、水分、腐食性ガスなどが透光カバー7内に侵入することをより確実に防止することができる。
図2中の矢印が示すように、発光素子4で生成された光は、透光カバー7をそのまま通過して外部空間へ照射される透過光と、透光カバー7と空気との界面で反射する反射光とに分かれる。反射光は、透光カバー7の内面、透光カバー7の外面、第一表面2c、基板3の表面などに当たり、反射を繰り返す。
発光素子4で生成された光の一部は、カバー縁部7aの内部を通って外周面7bから外部空間へ出射する。図2中の第一光線R1及び第二光線R2は、外周面7bから外部空間へ出射する光線の例である。
本実施の形態であれば、以下の効果が得られる。板金製のヒートシンクベース2及び放熱フィン6を用いたことで、アルミダイカスト製のヒートシンクを用いる場合に比べて、軽量化が図れる。補強部2bを設けたことでヒートシンクベース2の機械的強度が向上するので、ヒートシンクベース2の歪みを確実に抑制できる。特に、補強部2bがカバー縁部7aに隣り合うことで、カバー縁部7aの位置で平板部2aの形状が歪むことを確実に防止できる。それゆえ、接触平面7cと第一表面2cとの間に隙間が生じることを確実に防止できるので、汚れ、水分、腐食性ガスなどが透光カバー7内に侵入することをさらに確実に防止することができる。また、ヒートシンクベース2の機械的強度の向上により、優れた生産性及び耐震性が得られる。発光素子4で生成された光の一部が外周面7bから外部空間へ出射するので、外部空間へ照射される光量を向上でき、エネルギー効率を良好にできる。
特に、本実施の形態であれば、平板部2aに対して垂直になったフランジを補強部2bが有することで、ヒートシンクベース2の剛性がより確実に上昇し、ヒートシンクベース2の歪みをより確実に抑制できる。
また、本実施の形態であれば、平板部2aの位置に対して補強部2bが第二方向へ張り出していることで、外周面7bから外部空間へ出射した光が補強部2bによって遮られることを確実に防止できるので、外部空間へ照射される光量をさらに向上できる。
図2中の第一光線R1の進行方向は、灯軸AXから遠ざかりながら第二方向へ移動する方向である。本実施の形態における補強部2bは、曲げ部2eを有する。曲げ部2eは、第一光線R1から逸れる方向へ曲がっている。本実施の形態であれば、曲げ部2eを設けたことで、第一光線R1が補強部2bによって遮られることを確実に防止できるので、外部空間へ照射される光量をさらに向上できる。
本実施の形態において、カバー縁部7aは、壁面7eを有する。壁面7eは、カバー縁部7aの内部を通る光を外周面7bへ向けて反射させる。第一光線R1は、壁面7eで反射した後に外周面7bから出射する光に相当する。図示の例において、壁面7eは、第一方向を向く表面である。また、本実施の形態では、カバー縁部7aの内部を通る間に接触平面7cで反射した光が外周面7bから出射する。第二光線R2は、壁面7eで反射した後に接触平面7cで反射して外周面7bから出射する光に相当する。本実施の形態であれば、壁面7eあるいは接触平面7cが光を反射させることで、外周面7bから外部空間へ出射する光量をさらに向上できる。
本実施の形態における透光カバー7は、基板3及び発光素子4に向かい合う対向壁7fと、対向壁7fの周縁とカバー縁部7aとの間をつなぐ周壁7gとをさらに備える。図示の例において、対向壁7fは、平板部2a及び基板3に平行な平板状の形状を有する。発光素子4から発せられた光の一部は、対向壁7fの内面または外面で反射する。対向壁7fの内面または外面で反射した光の一部は、基板3の表面または第一表面2cで反射して、カバー縁部7aの内部に入射する。図示の例における第一光線R1及び第二光線R2は、そのようにしてカバー縁部7aの内部に入射した光が、外周面7bから外部空間へ出射した光に相当する。
本実施の形態では、接触平面7cとそれに接する第一表面2cが平坦であることで、接触平面7cと第一表面2cとの密着度が増し、汚れ、水分、腐食性ガスなどが透光カバー7内に侵入することを防止する上でより有利になる。また、カバー縁部7aの内部に入射した光が接触平面7cと壁面7eとの間で反射を繰り返しながら外周面7bに到達することができるので、外周面7bから外部空間へ出射する光量をさらに向上できる。
図示の例において、カバー縁部7aの厚さTaは、対向壁7fの厚さTfよりも大きい。これにより、以下の効果が得られる。外周面7bの面積が大きくなるので、外周面7bから外部空間へ出射する光量をさらに向上できる。カバー縁部7aの機械的強度が向上し、カバー縁部7aの歪みを抑制できるので、接触平面7cと第一表面2cとの間に隙間が生じることをより確実に防止できる。なお、カバー縁部7aの厚さTaは、平板部2aに対して垂直な方向の寸法である。
図4は、図2と同じ断面図に、空気の流れを示す流線である気流Fを描いた図である。図4に示すように、ヒートシンクベース2の外周側の空気が、第二方向へ移動しながら内周側へ流れることで、放熱フィン6の表面に沿う気流Fが生成される。
実施の形態2.
次に、図5及び図6を参照して、実施の形態2について説明するが、前述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、前述した要素と共通または対応する要素には、同一の符号を付して、共通する説明を簡略化または省略する。図5及び図6は、実施の形態2による照明装置1Bの部分的な断面図である。
図5及び図6に示すように、実施の形態2による照明装置1Bのヒートシンクベース2は、実施の形態1における補強部2bに代えて、補強部2fを備える。灯軸方向の位置に関して、補強部2fは、平板部2aの位置に対して第一方向へ張り出している。本実施の形態における補強部2fは、平板部2aに対して垂直になったフランジを有している。当該フランジは、平板部2aの位置に対して第一方向へ突出している。
図5には、図4と同様の気流Fが描かれている。本実施の形態であれば、平板部2aの位置に対して補強部2fが第一方向へ張り出していることで、補強部2fが気流Fに当たりにくいので、気流Fがより円滑かつ高速に流れることができる。それゆえ、実施の形態1に比べて、放熱フィン6に新鮮な空気がより多く当たるため、発光素子4の温度をより低くすることができ、発光素子4の高効率化及び長寿命化を図る上でより有利になる。
補強部2fは、外周面7bから出射した光を反射させる反射表面2gを有している。図6中の光線R3は、外周面7bから出射して反射表面2gで反射した光の例である。反射表面2gには、研き加工、鏡面塗装、または拡散塗装が施されている。これにより、反射表面2gに当たった光のうちで反射されずに吸収されてしまう光量を低減でき、反射光の光量が向上する。それゆえ、外部空間へ照射される光量を向上でき、エネルギー効率を良好にできる。
第一表面2c及び基板3の表面のいずれか一方または両方に、研き加工、鏡面塗装、または拡散塗装が施されていてもよい。そのようにすることで、第一表面2cあるいは基板3の表面に当たった光のうちで反射されずに吸収されてしまう光量を低減でき、反射光の光量が向上する。それゆえ、エネルギー効率をさらに良好にできる。
実施の形態3.
次に、図7を参照して、実施の形態3について説明するが、前述した実施の形態2との相違点を中心に説明し、前述した要素と共通または対応する要素には、同一の符号を付して、共通する説明を簡略化または省略する。図7は、実施の形態3による照明装置1Cの部分的な断面図である。
図7に示すように、実施の形態3による照明装置1Cのヒートシンクベース2は、実施の形態2における補強部2fに代えて、補強部2hを備える。灯軸方向の位置に関して、補強部2hは、平板部2aの位置に対して第一方向へ張り出している。本実施の形態における補強部2hは、平板部2aに対して斜めになったフランジを有している。当該フランジは、灯軸AXから遠ざかりながら第一方向へ向かうように突出している。
補強部2hは、外周面7bから出射した光を反射させる反射表面2iを有している。図7中の光線R4は、外周面7bから出射して反射表面2iで反射した光の例である。反射表面2iには、研き加工、鏡面塗装、または拡散塗装が施されている。
第一表面2cと反射表面2iとの間の角度θが120°から150°の範囲にあることが望ましい。角度θがそのような角度範囲にあれば、反射光の方向が、第一方向またはそれに近い方向になりやすい。その結果、第一方向へ照射される光量が増加し、床面の照度が向上する。なお、同一の床面照度を維持する場合、第一方向へ照射される光量が多い方が、全光束を下げることができるので、省エネルギーにつながる。
実施の形態4.
次に、図8を参照して、実施の形態4について説明するが、前述した実施の形態2との相違点を中心に説明し、前述した要素と共通または対応する要素には、同一の符号を付して、共通する説明を簡略化または省略する。図8は、実施の形態4による照明装置1Dの部分的な断面図である。
図8に示すように、実施の形態4による照明装置1Dのヒートシンクベース2は、実施の形態2における補強部2fに代えて、補強部2jを備える。灯軸方向の位置に関して、補強部2jは、平板部2aの位置に対して第一方向へ張り出している。本実施の形態における補強部2jは、ビード加工部2kを有する。ビード加工部2kは、平板部2aの位置に対して第一方向へ突出している。本実施の形態であれば、補強部2jがビード加工部2kを有することで、ヒートシンクベース2の機械的強度がさらに向上し、ヒートシンクベース2の歪みをより確実に抑制できる。
補強部2jは、外周面7bから出射した光を反射させる反射表面2mを有している。図8中の光線R5は、外周面7bから出射して反射表面2mで反射した光の例である。反射表面2mには、研き加工、鏡面塗装、または拡散塗装が施されている。
なお、上述した複数の実施の形態のうち、組み合わせることが可能な二つ以上を組み合わせて実施してもよい。
1A 照明装置、 1B 照明装置、 1C 照明装置、 1D 照明装置、 2 ヒートシンクベース、 2a 平板部、 2b 補強部、 2c 第一表面、 2d 第二表面、 2e 曲げ部、 2f 補強部、 2g 反射表面、 2h 補強部、 2i 反射表面、 2j 補強部、 2k ビード加工部、 2m 反射表面、 3 基板、 4 発光素子、 6 放熱フィン、 6a 基部、 7 透光カバー、 7a カバー縁部、 7b 外周面、 7c 接触平面、 7e 壁面、 7f 対向壁、 7g 周壁、 8 天板、 9 ネジ、 10 電源装置、 11 フレーム、 12 アーム、 12a 基部、 12b 支持部、 12c 長孔、 13 ボルト、 14 ボルト

Claims (9)

  1. 第一方向を向く第一表面と、前記第一方向とは反対の第二方向を向く第二表面とを有する平板部と、前記平板部の周縁に位置する補強部とが金属板により一体に形成されたヒートシンクベースと、
    前記第一表面に設置された光源部と、
    前記第二表面から突出する放熱フィンと、
    前記光源部を覆う透光カバーと、
    を備える照明装置であって、
    前記透光カバーは、前記光源部に向かい合う対向壁と、前記補強部に隣り合う位置において前記第一表面に接する接触平面を有するカバー縁部を備え、
    前記カバー縁部の厚さは、前記対向壁の厚さよりも大きく、
    前記光源部で生成された光の一部は、前記カバー縁部の内部を通って前記カバー縁部の外周面から外部空間へ出射し、
    灯軸は、前記平板部の中心を通り前記平板部に垂直な仮想軸であり、
    前記灯軸の方向の位置に関して、前記補強部は、前記平板部の位置に対して前記第二方向へ張り出しており、
    前記カバー縁部は、前記第一方向を向く壁面を有し、
    前記カバー縁部の内部を通る間に前記第一方向を向く壁面と前記接触平面とで反射した光が前記外周面から出射する照明装置。
  2. 前記外周面から出射する光は、第一光線を含み、
    前記第一光線の進行方向は、前記灯軸から遠ざかりながら前記第二方向へ移動する方向であり、
    前記補強部は、前記第一光線から逸れる方向へ曲がった曲げ部を有する請求項1に記載の照明装置。
  3. 第一方向を向く第一表面と、前記第一方向とは反対の第二方向を向く第二表面とを有する平板部と、前記平板部の周縁に位置する補強部とが金属板により一体に形成されたヒートシンクベースと、
    前記第一表面に設置された光源部と、
    前記第二表面から突出する放熱フィンと、
    前記光源部を覆う透光カバーと、
    を備える照明装置であって、
    前記透光カバーは、前記光源部に向かい合う対向壁と、前記補強部に隣り合う位置において前記第一表面に接する接触平面を有するカバー縁部を備え、
    前記カバー縁部の厚さは、前記対向壁の厚さよりも大きく、
    前記光源部で生成された光の一部は、前記カバー縁部の内部を通って前記カバー縁部の外周面から外部空間へ出射し、
    灯軸は、前記平板部の中心を通り前記平板部に垂直な仮想軸であり、
    前記灯軸の方向の位置に関して、前記補強部は、前記平板部の位置に対して前記第一方向へ張り出しており、
    前記カバー縁部は、前記第一方向を向く壁面を有し、
    前記カバー縁部の内部を通る間に前記第一方向を向く壁面と前記接触平面とで反射した光が前記外周面から出射する照明装置。
  4. 前記補強部は、前記外周面から出射した光を反射させる反射表面を有し、
    研き加工、鏡面塗装、または拡散塗装が前記反射表面に施されている請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記第一表面と前記反射表面との間の角度が120°から150°の範囲にある請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記補強部は、前記平板部に対して垂直または斜めになったフランジを有する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の照明装置。
  7. 前記補強部は、ビード加工部を有する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の照明装置。
  8. 前記カバー縁部は、前記カバー縁部の内部を通る光を前記外周面へ向けて反射させる壁面を有し、
    前記壁面で反射した光が前記外周面から出射する請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の照明装置。
  9. 前記カバー縁部の内部を通る間に前記接触平面で反射した光が前記外周面から出射する請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の照明装置。
JP2020073566A 2020-04-16 2020-04-16 照明装置 Active JP7480570B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073566A JP7480570B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020073566A JP7480570B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021170501A JP2021170501A (ja) 2021-10-28
JP7480570B2 true JP7480570B2 (ja) 2024-05-10

Family

ID=78149660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073566A Active JP7480570B2 (ja) 2020-04-16 2020-04-16 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7480570B2 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134640A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2012064344A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
WO2013046318A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP2013069625A (ja) 2011-09-26 2013-04-18 Panasonic Corp 照明器具
JP2013143250A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 照明装置
CN206352778U (zh) 2015-12-18 2017-07-25 松下知识产权经营株式会社 照明器具
JP2019207852A (ja) 2018-05-29 2019-12-05 三菱電機株式会社 ヒートシンク、光源ユニット及び照明器具
JP2019212533A (ja) 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 照明装置
JP2020021547A (ja) 2018-07-30 2020-02-06 株式会社Smaco技術研究所 Led照明装置
JP2020038764A (ja) 2018-09-03 2020-03-12 東芝ライテック株式会社 照明装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011134640A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明器具
JP2012064344A (ja) 2010-09-14 2012-03-29 Mitsubishi Electric Corp 照明装置
JP2013069625A (ja) 2011-09-26 2013-04-18 Panasonic Corp 照明器具
WO2013046318A1 (ja) 2011-09-27 2013-04-04 東芝ライテック株式会社 照明器具
JP2013143250A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Hitachi Consumer Electronics Co Ltd 照明装置
CN206352778U (zh) 2015-12-18 2017-07-25 松下知识产权经营株式会社 照明器具
JP2019207852A (ja) 2018-05-29 2019-12-05 三菱電機株式会社 ヒートシンク、光源ユニット及び照明器具
JP2019212533A (ja) 2018-06-06 2019-12-12 三菱電機株式会社 照明装置
JP2020021547A (ja) 2018-07-30 2020-02-06 株式会社Smaco技術研究所 Led照明装置
JP2020038764A (ja) 2018-09-03 2020-03-12 東芝ライテック株式会社 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021170501A (ja) 2021-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9482395B2 (en) LED luminaire
JP6131891B2 (ja) 照明器具およびヒートシンク
JP6539665B2 (ja) スポーツ照明器具
JP7119601B2 (ja) 照明装置
JP6708308B2 (ja) 照明装置及び連結照明装置
JP6377432B2 (ja) Led投光器
JP2010108637A (ja) 車両用前照灯
JP6260644B2 (ja) 照明装置
US20180238506A1 (en) Illumination apparatus
JP7480570B2 (ja) 照明装置
JP6202363B2 (ja) 照明装置
US9228734B2 (en) Light-emitting device
JP5955047B2 (ja) 照明器具
JP7302245B2 (ja) 照明装置
JP7135615B2 (ja) 照明装置
JP2020170598A (ja) 照明装置
JP7519788B2 (ja) 照明装置
JP7497112B2 (ja) 照明装置
JP7306171B2 (ja) 照明装置
JP6766497B2 (ja) ランプ
WO2012077269A1 (ja) 照明装置
JP2021170515A (ja) 照明装置
CN217540514U (zh) 光源模块和照明灯具
JP2022020486A (ja) 照明装置
JP3108651U (ja) Ledランプの構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7480570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150