JP7476273B2 - 基板処理装置及び基板処理方法 - Google Patents

基板処理装置及び基板処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7476273B2
JP7476273B2 JP2022163984A JP2022163984A JP7476273B2 JP 7476273 B2 JP7476273 B2 JP 7476273B2 JP 2022163984 A JP2022163984 A JP 2022163984A JP 2022163984 A JP2022163984 A JP 2022163984A JP 7476273 B2 JP7476273 B2 JP 7476273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
chuck
magnetic body
chuck pin
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022163984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023059255A (ja
Inventor
シク ソン,ウォン
フン オー,セ
キュ キム,ジン
キ ジュン,イン
ヒュプ ユ,ジョン
Original Assignee
セメス カンパニー,リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セメス カンパニー,リミテッド filed Critical セメス カンパニー,リミテッド
Publication of JP2023059255A publication Critical patent/JP2023059255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7476273B2 publication Critical patent/JP7476273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/002Processes for applying liquids or other fluent materials the substrate being rotated
    • B05D1/005Spin coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67075Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching
    • H01L21/6708Apparatus for fluid treatment for etching for wet etching using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C13/00Means for manipulating or holding work, e.g. for separate articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/001Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work incorporating means for heating or cooling the liquid or other fluent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67028Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
    • H01L21/6704Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
    • H01L21/67051Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67115Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
  • Weting (AREA)

Description

本発明の実施例は、基板処理装置及び基板処理方法に関するものである。
半導体素子または液晶ディスプレイを製造するために基板にフォトリソグラフィー、蝕刻、アッシング、イオン注入、薄膜蒸着、そして、洗浄などの多様な工程らが遂行される。この中、蝕刻工程または洗浄工程は基板上に形成された薄膜のうちで不必要な領域を除去するか、または異物、パーティクルなどを蝕刻するか、または洗浄する工程で、薄膜に対する高い選択比、高い蝕刻率及び蝕刻均一性が要求され、半導体素子の高集積化によってますますさらに高い水準の蝕刻選択比及び蝕刻均一性が要求されている。
一般に、基板の蝕刻工程または洗浄工程は大きく処理液処理段階、リンス処理段階、そして、乾燥処理段階が順次に遂行される。一例において、処理液処理段階には基板上に形成された薄膜を蝕刻処理するか、または基板上の異物を除去するための処理液を基板に供給してパドル(Puddle)を形成した後処理液のパドルを加熱して処理液によるエッチングを促進し、リンス処理段階では基板上に純水のようなリンス液が供給される。
前述した処理液処理段階では、基板を支持ユニット上において支持ユニットを回転させて基板上に処理液を供給することでなされる。支持ユニットには回転時基板が支持ユニットの側方向に移動されることを防止するために基板の側部を支持するチャックピンらが設置される。チャックピンらは基板が支持ユニット上にローディングまたはアンローディングされる時基板が置かれる空間を提供する待機位置と、支持ユニット上に置かれた基板が回転されながら工程が遂行される時基板の側部と接触される支持位置の間に移動される。よって、待機位置に置かれたチャックピンらの間に提供された空間は支持位置に置かれたチャックピンらの間に提供された空間より広い。
一般に、基板にパドル形成時、基板とチャックピンの接触によって処理液がチャックピンに沿って垂れ下がる問題が発生する。また、処理液がチャックピンに沿って垂れ下がる現象によって一定量の液膜を維持し難い問題がある。
韓国特許第10-2248770号公報
本発明の実施例は、基板を効率的に処理することができる基板処理装置及び基板処理方法を提供することを一目的とする。
本発明の実施例は基板を回転させて工程がなされる途中にチャックピンの移動が自由な支持ユニットと、これを利用した基板処理装置と方法を提供することを一目的とする。
本発明の目的はこれに制限されないし、言及されなかったまた他の目的らは下の記載から当業者が明確に理解されることができるであろう。
本発明の実施例は、基板を処理する装置を開示する。基板処理装置は処理空間を有する処理容器と、前記処理空間で前記基板を支持し、前記基板を回転させる支持ユニットと、前記支持ユニットに支持された前記基板に処理液を供給する液供給ユニットと、及び前記基板を加熱する加熱ユニットを含み、前記支持ユニットは、スピンチャックと、前記スピンチャックを回転させる駆動機と、前記スピンチャックとともに回転されるように前記スピンチャック上に設置されるチャックピンと、及び前記チャックピンを前記基板の側部と接触する接触位置及び前記基板の側部と離隔される開放位置の間に移動させるチャックピン移動ユニットを含み、前記チャックピン移動ユニットは、前記チャックピンに結合されて前記スピンチャックとともに回転される第1駆動モジュールと、及び前記第1駆動モジュールと対向して前記スピンチャックとともに回転されない第2駆動モジュールを含み、前記第1駆動モジュールは第1磁性体を含み、前記第2駆動モジュールは前記第1磁性体と対向する第2磁性体と、前記第2磁性体を上下方向に駆動させる駆動部材と、を含む。
前記第1駆動モジュールは前記第2磁性体の位置変化に従って前記チャックピンの位置を移動させることができる。
前記第1磁性体と前記第2磁性体との間には斥力が作用することができる。
前記第1駆動モジュールは前記第1磁性体と前記チャックピンを連結するアーム部材をさらに含み、前記アーム部材は前記第1磁性体が移動されることによって前記チャックピンの移動を案内することができる。
前記チャックピンは複数のチャックピンを含み、前記第2磁性体はリング形状で提供され、前記第1駆動モジュールは前記複数のチャックピンと対応される数で提供されることができる。
前記アーム部材は、前記チャックピンに結合されるが、前記チャックピンの長さ方向に垂直な方向に延長される第1アームと、前記第1アームに結合される第2アームと、及び前記第2アームと前記第1磁性体を連結する第3アームを含み、前記第2アームの一端部には弾性部材が結合されるが、前記弾性部材は、前記チャックピンが前記開放位置で前記接触位置に移動されるように回復力を提供することができる。
前記チャックピン移動ユニットは前記スピンチャックが回転される途中に前記チャックピンを移動させることができる。
前記駆動機は前記基板が第1速度で回転されるように前記スピンチャックを回転させ、前記チャックピン移動ユニットは前記基板が前記第1速度で回転される中に前記チャックピンが前記開放位置に位置されるように前記チャックピンを移動させることができる。
前記駆動機は前記基板が前記第1速度より早い第2速度で回転されるように前記スピンチャックを回転させ、前記チャックピン移動ユニットは前記基板が前記第2速度で回転される中に前記チャックピンが前記接触位置に位置されるように前記チャックピンを移動させることができる。
前記スピンチャックは上下方向に貫通される通孔を有して、前記加熱ユニットは前記通孔を通じて前記基板の底面を加熱することができる。
前記加熱ユニットはレーザーを含むことができる。
前記スピンチャックは胴体部と、前記胴体部の上端から上に延長される拡張部を含み、前記拡張部は上部に行くほど漸進的に面積が広くなることができる。
本発明の実施例は基板を処理する方法を開示する。基板処理方法は前記基板の側部を支持するために提供されるチャックピンが前記基板の側部から離隔された開放状態で第1速度で回転する前記基板に第1液を供給して前記基板上に第1液膜を形成する第1液供給段階と、前記第1液供給段階以後に、前記開放状態で前記基板上に形成された前記第1液膜を加熱する液膜加熱段階と、前記液膜を加熱段階以後に、前記チャックピンが前記基板の側部と接触して前記基板の側部を支持する接触状態で第2速度で回転する前記基板に第2液を供給する第2液供給段階と、を含む。
前記第1液と前記第2液は同一であることがある。
前記第1液はリン酸水溶液であることができる。
前記開放状態で前記接触状態への変更は前記基板が回転される途中になされることができる。
前記第2速度は前記第1速度より早いことがある。
前記第2液供給段階で前記第2液の単位時間当り供給量は前記第1液供給段階で前記第1液単位時間当り供給量より多いことがある。
前記液膜を加熱段階では、前記基板が前記第1速度で回転され、前記基板上に前記第1液が供給されないこともある。
本発明の実施例は、前記基板処理装置を利用して基板を処理する方法を開示する。基板処理方法は前記チャックピンが前記開放位置に位置された開放状態で第1速度で回転する前記基板に第1液を供給して前記基板上に第1液膜を形成する第1液供給段階と、前記第1液供給段階以後に、前記チャックピンが前記開放状態で前記基板上に形成された前記第1液膜を加熱する液膜加熱段階と、前記液膜を加熱段階以後に、前記チャックピンが前記接触位置に位置された接触状態で前記第1速度より早い第2速度で回転する前記基板に第2液を供給する第2液供給段階を含み、前記チャックピンが前記開放状態で前記接触状態への変更は前記基板が回転される途中になされることができる。
本発明の実施例によれば、基板を効率的に処理することができる。
また、本発明の実施例によれば、基板を回転させて工程がなされる途中にチャックピンの移動が自由なことがある。
また、本発明の実施例によれば、処理液がチャックピンに垂れ下がる現象を防止することができる。
また、本発明の実施例によれば、基板上に形成される処理液パドルが一定量以上の液膜で維持されることができる。
また、本発明の実施例によれば、基板を支持する支持ユニットの回転または非回転如何に無関に常時にチャックピンを移動させることができる。
また、本発明の実施例によれば、工程進行中にチャックピンの移動ストローク(Stroke)を調節することができる。
また、本発明の実施例によれば、内部に中空の空間が形成される支持ユニットを通じて、多様なタイプの熱源の適用及び多様な熱源のクーリングシステム(Cooling system)が適用できる。
本発明の効果が前述した効果らに限定されることではなく、言及されない効果らは本明細書及び添付された図面から本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者に明確に理解されることができるであろう。
本発明の実施例による基板処理設備を見せてくれる平面図である。 図1の工程チャンバに提供された基板処理装置を見せてくれる断面図である。 本発明の実施例によるチャックピンと、チャックピン移動ユニットを見せてくれる断面図である。 図3のチャックピン移動ユニットの第2磁性体を見せてくれる斜視図である。 本発明の実施例によってチャックピンがスピンチャックの回転途中に移動される状態を見せてくれる平面図である。 図5のチャックピンが開放位置に移動される過程を見せてくれる作動図である。 図5のチャックピンが接触位置に移動される過程を見せてくれる作動図である。 回転する第1磁性体と回転しない図4の第2磁性体の間の関係を概略的に見せてくれる図面である。 本発明の実施例による基板処理方法の流れ図である。 図9の基板処理方法を順次に示した図面である。 同じく、図9の基板処理方法を順次に示した図面である。 同じく、図9の基板処理方法を順次に示した図面である。 同じく、図9の基板処理方法を順次に示した図面である。
以下では添付した図面を参照にして本発明の実施例に対して本発明が属する技術分野で通常の知識を有した者が容易に実施できるように詳しく説明する。しかし、本発明はいろいろ相異な形態で具現されることができるし、ここで説明する実施例で限定されない。また、本発明の望ましい実施例を詳細に説明するにおいて、関連される公知機能または構成に対する具体的な説明が本発明の要旨を不必要に曇ることがあると判断される場合にはその詳細な説明を略する。また、類似機能及び作用をする部分に対しては図面全体にかけて等しい符号を使用する。
ある構成要素を‘包含'するということは、特別に反対される記載がない限り他の構成要素を除くことではなく、他の構成要素をさらに含むことができるということを意味する。具体的に,“含む”または“有する”などの用語は明細書上に記載した特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものが存在することを指定しようとすることであって、一つまたはその以上の他の特徴らや数字、段階、動作、構成要素、部品またはこれらを組み合わせたものなどの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないものとして理解されなければならない。
単数の表現は文脈上明白に異なるように志さない限り、複数表現を含む。また、図面で要素らの形状及び大きさなどはより明確な説明のために誇張されることがある。
用語“及び/または”は該当列挙された項目のうちで何れか一つ及び一つ以上のすべての組合を含む。また、本明細書で“連結される”という意味は、A部材とB部材が直接連結される場合だけではなく、A部材とB部材との間にC部材が介在されてA部材とB部材が間接連結される場合も意味する。
本発明の実施例はさまざまな形態で変形することができるし、本発明の範囲が下の実施例らに限定されることで解釈されてはいけない。本実施例は当業界で平均的な知識を有した者に本発明をさらに完全に説明するために提供されるものである。したがって、図面での要素の形状はより明確な説明を強調するために誇張された。
本実施例には処理液を利用して基板を蝕刻処理する工程を一例で説明する。しかし、本実施例は蝕刻工程に限定されないで、洗浄工程、アッシング工程及び現像工程などのように、液を利用した基板処理工程で多様に適用可能である。
ここで、基板は半導体素子や平板ディスプレイ(FPD:flat panel display)及びその他に薄膜に回路パターンが形成された品物の製造に利用される基板をすべて含む包括的な概念である。このような基板(W)の例としては、シリコンウェハー、硝子基板、有機基板などがある。
以下、図1乃至図14を参照して本発明の一例を詳しく説明する。
図1は、本発明の実施例による基板処理設備1を見せてくれる平面図である。図1を参照すれば、基板処理設備1はインデックスモジュール10と工程処理モジュール20を含む。インデックスモジュール10はロードポート120及び移送プレ140を含む。ロードポート120、移送フレーム140、そして、工程処理モジュール20は順次に一列で配列される。
以下、ロードポート120、移送フレーム140、そして、工程処理モジュール20が配列された方向を第1方向12といって、上部から眺める時、第1方向12と垂直な方向を第2方向14といって、第1方向12と第2方向14を含んだ平面に垂直である方向を第3方向16と称する。
ロードポート120には基板(W)が収納されたキャリア18が安着される。ロードポート120は複数個が提供され、これらは第2方向14に沿って一列で配置される。ロードポート120の個数は工程処理モジュール20の工程効率及びフットプリント条件などによって増加するか、または減少することもある。キャリア18には基板(W)らを地面に対して水平するように配置した状態で収納するための複数のスロット(図示せず)が形成される。キャリア18としては、前面開放一体型ポッド(Front Opening Unifed Pod:FOUP)が使用されてことがある。
工程処理モジュール20はバッファーユニット220、移送チャンバ240、そして、工程チャンバ260を含む。
移送チャンバ240はその長さ方向が第1方向12と平行に配置される。移送チャンバ240の一側または両側には複数個の工程チャンバ260が配置されることがある。移送チャンバ240の一側及び他側で複数個の工程チャンバ260は移送チャンバ240を基準に対称されるように提供されることができる。複数個の工程チャンバ260のうちで一部は、移送チャンバ240の長さ方向に沿って配置される。また、複数個の工程チャンバ260のうちで一部は、お互いに積層されるように配置される。すなわち、移送チャンバ240の一側には工程チャンバ260がAXBの配列で配置されることができる。ここで、Aは第1方向12に沿って一列で提供された工程チャンバ260の数であり、Bは第3方向16に沿って一列で提供された工程チャンバ260の数である。移送チャンバ240の一側に工程チャンバ260が4個または6個提供される場合、複数工程チャンバ260は2X2または3X2の配列で配置されることができる。工程チャンバ260の個数は増加するか、または減少することもある。前述したところと異なり、工程チャンバ260は移送チャンバ240の一側だけに提供されることができる。また、工程チャンバ260は移送チャンバ240の一側及び両側に断層で提供されることができる。
バッファーユニット220は移送フレーム140と移送チャンバ240との間に配置される。バッファーユニット220は移送チャンバ240と移送フレーム140との間に基板(W)が返送される前に基板(W)がとどまる空間を提供する。バッファーユニット220の内部には基板(W)が置かれるスロット(図示せず)が提供される。スロット(図示せず)らはお互いの間に第3方向16に沿って離隔されるように複数個が提供される。バッファーユニット220は移送フレーム140と見合わせる面が開放される。バッファーユニット220は移送チャンバ240と見合わせる面が開放される。
移送フレーム140はロードポート120に安着されたキャリア18とバッファーユニット220との間に基板(W)を返送する。移送フレーム140にはインデックスレール142とインデックスロボット144が提供される。インデックスレール142はその長さ方向が第2方向14と並んで提供される。インデックスロボット144はインデックスレール142上に設置され、インデックスレール142に沿って第2方向14に直線移動される。インデックスロボット144はベース144a、胴体144b、そして、インデックスアーム144cを含む。ベース144aはインデックスレール142に沿って移動可能になるように設置される。胴体144bはベース144aに結合される。胴体144bはベース144a上で第3方向16に沿って移動可能になるように提供される。また、胴体144bはベース144a上で回転可能になるように提供される。インデックスアーム144cは胴体144bに結合され、胴体144bに対して前進及び後進移動可能になるように提供される。インデックスアーム144cは複数個提供され、それぞれ個別駆動されるように提供される。インデックスアーム144cらは第3方向16に沿ってお互いに離隔された状態で積層されるように配置される。インデックスアーム144cらのうちで一部は工程処理モジュール20からキャリア18に基板(W)を返送する時使用され、これの他の一部はキャリア18から工程処理モジュール20に基板(W)を返送する時使用されることができる。これはインデックスロボット144が基板(W)を搬入及び搬出する過程で工程処理前の基板(W)から発生されたパーティクルが工程処理後の基板(W)に付着されることを防止することができる。
移送チャンバ240はバッファーユニット220と工程チャンバ260との間に、そして、工程チャンバ260らの間に基板(W)を返送する。移送チャンバ240にはガイドレール242とメインロボット244が提供される。ガイドレール242はその長さ方向が第1方向12と並んでいるように配置される。メインロボット244はガイドレール242上に設置され、ガイドレール242上で第1方向12に沿って直線移動される。メインロボット244はベース244a、胴体244b、そして、メインアーム244cを含む。ベース244aはガイドレール242に沿って移動可能になるように設置される。胴体244bはベース244aに結合される。胴体244bはベース244a上で第3方向16に沿って移動可能になるように提供される。また、胴体244bはベース244a上で回転可能になるように提供される。メインアーム244cは胴体244bに結合され、これは胴体244bに対して前進及び後進移動可能になるように提供される。メインアーム244cは複数個提供されてそれぞれ個別駆動されるように提供される。メインアーム244cらは第3方向16に沿ってお互いに離隔された状態で積層されるように配置される。
工程チャンバ260には基板(W)に対して液処理工程を遂行する基板処理装置300が提供される。基板処理装置300は遂行する液処理工程の種類によって相異な構造を有することができる。これと異なり、それぞれの工程チャンバ260内の基板処理装置300は等しい構造を有することができる。選択的に、複数個の工程チャンバ260は複数個のグループで区分され、等しいグループに属する工程チャンバ260内に基板処理装置300らはお互いに同一であって、お互いに相異なグループに属する工程チャンバ260内に基板処理装置300の構造はお互いに相異なように提供されることができる。
図2は、図1の工程チャンバに提供された第1実施例による基板処理装置を見せてくれる断面図であり、図3は本発明の実施例によるチャックピンと、チャックピン移動ユニットを見せてくれる断面図であり、図4は図3のチャックピン移動ユニットの第2磁性体を見せてくれる斜視図であり、図5は本発明の実施例によってチャックピンがスピンチャックの回転途中に移動される状態を見せてくれる平面図であり、図6は図5のチャックピンが開放位置に移動される過程を見せてくれる作動図であり、図7は図5のチャックピンが接触位置に移動される過程を見せてくれる作動図であり、図8は回転する第1磁性体と回転しない図4の第2磁性体との間の関係を概略的に見せてくれる図面である。
図2を参照すれば、基板処理装置300は処理容器320、基板支持ユニット340、昇降ユニット360、液供給ユニット390、そして、加熱ユニット500を含む。
基板処理装置300はチャンバ310を含むことができる。チャンバ310は密閉された内部空間を提供する。チャンバ310の内部空間には処理容器320が配置される。チャンバ310の上部にはファンフィルターユニット315が設置される。ファンフィルターユニット315はチャンバ310の内部に垂直気流を発生させる。ファンフィルターユニット315はチャンバ310の内部に下降気流を発生させる。ファンフィルターユニット315はフィルターと空気供給ファンが一つのユニットでモジュール化されたものであり、高湿度外気をフィルタリングしてチャンバ310の内部に供給してくれる装置である。高湿度外気はファンフィルターユニット315を通過してチャンバ310の内部に供給され、チャンバ310の内部空間に垂直気流を形成する。このような垂直気流は基板(W)の上部に均一な気流を提供する。基板(W)が処理される過程で発生される汚染物質(一例で、ヒューム(Fume))らは垂直気流に含まれる空気とともに処理容器320の外部に排出され、これを通じて処理容器320の内部は高清浄度を維持することができる。
処理容器320は上部が開放された桶形状を含む。処理容器320は第1回収桶321及び第2回収桶322を含む。それぞれの回収桶321、322は工程に使用された処理液らのうちでお互いに相異な処理液を回収する。第1回収桶321は基板支持ユニット340をくるむ環形のリング形状で提供される。第2回収桶322は基板支持ユニット340をくるむ環形のリング形状で提供される。一実施例において、第1回収桶321は第2回収桶322をくるむ環形のリング形状で提供される。第2回収桶322は第1回収桶321に挿入されて提供されることができる。第2回収桶322の高さは第1回収桶321の高さより高いことがある。第2回収桶322は第1ガード部326と第2ガード部324を含むことができる。第1ガード部326は第2回収桶322の最上部に提供されることができる。第1ガード部326は基板支持ユニット340を向けて延長されて形成され、第1ガード部326は基板支持ユニット340方向に向けるほど上向き傾くように形成されることができる。第2回収桶322で第2ガード部324は第1ガード部326で下部に離隔された位置に提供されることができる。第2ガード部324は基板支持ユニット340を向けて延長されて形成され、第2ガード部324は基板支持ユニット340方向に向けるほど上向き傾くように形成されることができる。第1ガード部326と第2ガード部324との間には処理液が流入される第1流入口324aで機能する。第2ガード部324の下部には第2流入口322aが提供される。第1流入口324aと第2流入口322aはお互いに相異な高さに位置されることができる。第2ガード部324にはホール(図示せず)が形成されて第1流入口324aに流入された処理液が第2回収桶322の下部に提供された第2回収ライン322bに流れるように構成することができる。第2ガード部324のホール(図示せず)は第2ガード部324で一番高さが低い位置に形成されることができる。第1回収桶321に回収された処理液は第1回収桶321の底面に連結された第1回収ライン321bに流れるように構成される。それぞれの回収桶321、322に流入された処理液らはそれぞれの回収ライン321b、322bを通じて外部の処理液再生システム(図示せず)に提供されて再使用されることができる。
昇降ユニット360は処理容器320を上下方向に直線移動させる。一例で、昇降ユニット360は処理容器320の第2回収桶322と結合されて第2回収桶322を上下に移動させることによって、基板支持ユニット340に対する処理容器320の相対高さが変更されることができる。昇降ユニット360はブラケット362、移動軸364、そして、駆動機366を含む。ブラケット362は処理容器320の外壁に固定設置され、ブラケット362には駆動機366によって上下方向に移動される移動軸364が固定結合される。基板(W)が基板支持ユニット340にローディングされるか、または基板支持ユニット340からアンローディングされる時基板支持ユニット340の上部が処理容器320の上部に突き出されるように、具体的には、第1ガード部326より高く突き出されるように処理容器320の第2回収桶322が下降される。また、工程が進行される時には基板(W)に供給された処理液の種類によって処理液が既設定された回収桶321、322に流入されることができるように処理容器320の高さが調節される。選択的には、昇降ユニット360は処理容器320の代わりをして基板支持ユニット340を上下方向に移動させることもできる。選択的には、昇降ユニット360は処理容器320の全体を上下方向に昇下降可能に移動させることもできる。昇降ユニット360は処理容器320と基板支持ユニット340の相対高さを調節するために提供されることで、処理容器320と基板支持ユニット340の相対高さを調節することができる構成なら、処理容器320と昇降ユニット360の実施例は設計によって他に多様な構造と方法に提供されることができる。
液供給ユニット390は基板(W)の上部で基板(W)に薬液を吐出するための構成で、一つ以上の薬液吐出ノズルを含むことができる。液供給ユニット390は貯蔵タンク(図示せず)に貯蔵された薬液をポンピングして薬液吐出ノズルを通じて基板(W)に薬液を吐出することができる。液供給ユニット390は駆動部(図示せず)を含んで基板(W)の中央領域と対向する工程位置と基板(W)を脱した待機位置との間で移動可能になるように構成されることができる。
液供給ユニット390から基板(W)に供給される薬液は、基板処理工程によって多様なことがある。基板処理工程がシリコン窒化膜蝕刻工程である場合、薬液はリン酸(H3PO4)を含む薬液であることがある。液供給ユニット390は蝕刻工程進行後基板表面をリンスするための脱イオン水(DIW)供給ノズル、リンス後乾燥工程を進行するためのイソプロピルアルコール(IPA:Isopropyl Alcohol)吐出ノズル及び窒素(N2)吐出ノズルをさらに含むことができる。図示しなかったが、液供給ユニット390は薬液吐出ノズルを支持し、薬液吐出ノズルを移動させることができるノズル移動部材(図示せず)を含むことができる。ノズル移動部材(図示せず)は支持軸(図示せず)、アーム(図示せず)、そして、駆動機(図示せず)を含むことができる。支持軸(図示せず)は処理容器320の一側に位置される。支持軸(図示せず)はその長さ方向が第3方向を向けるロード形状を含む。支持軸(図示せず)は駆動機(図示せず)によって回転可能になるように提供される。アーム(図示せず)は支持軸(図示せず)の上端に結合される。アーム(図示せず)は支持軸(図示せず)から垂直するように延長されることができる。アーム(図示せず)の末端には薬液吐出ノズルが固定結合される。支持軸(図示せず)が回転されることによって薬液吐出ノズルはアーム(図示せず)と一緒にスイング移動可能である。薬液吐出ノズルはスイング移動されて工程位置及び待機位置に移動されることができる。選択的には、支持軸(図示せず)は昇降移動が可能になるように提供されることができる。またアーム(図示せず)はその長さ方向を向けて前進及び後進移動が可能になるように提供されることができる。
基板支持ユニット340は工程進行中に基板(W)を支持して基板(W)を回転させる。基板支持ユニット340はスピンチャック342、ウィンドウ部材348、駆動部材349、チャックピン346、そして、チャックピン移動ユニット400を含む。
スピンチャック342にはチャックピン346が結合される。基板(W)はスピンチャック342に結合されるチャックピン346によってスピンチャック342の上面から離隔配置される。基板(W)はスピンチャック342に結合されるチャックピン346に支持されたままスピンチャック342と一緒に回転される。
スピンチャック342は上部と下部が開口された桶形状で提供される。スピンチャック342は上面と下面を貫通して形成される通孔342aを含む。スピンチャック342は上下方向に貫通される通孔342aを含む。この時、上下方向はスピンチャック342の軸方向またはスピンチャック342の回転軸方向と平行な方向を意味することがある。通孔342aには後述する加熱ユニット500が配置される。
スピンチャック342は胴体部3421と、胴体部3421から上に延長される拡張部3422を含む。胴体部3421と拡張部3422は一体で形成される。通孔342aは胴体部3421と拡張部3422をすべて貫通して形成される。胴体部3421は面積が同一に形成される。胴体部3421は内径が同一に形成される。胴体部3421内の通孔342aは直径が同一に形成される。拡張部3422は胴体部3421から上に行くほど漸進的に面積が広くなるように形成される。拡張部3422の内径は上に行くほど増加されるように形成される。拡張部3422内の通孔342aは直径が上に行くほど増加されるように形成される。胴体部3421内部には後述する加熱ユニット500が配置され、加熱ユニット500で生成されるレーザービームは拡張部3422を通じて基板(W)に照射される。拡張部3422はレーザービームと干渉されない大きさで形成されることができる。これを通じて、加熱ユニット500で生成されたレーザービームガスピンチャック342によって干渉されないで基板(W)まで照射されることができる。スピンチャック342は後述するウィンドウ部材348の下に配置されることができる。スピンチャック342はウィンドウ部材348の縁領域を支持する。基板(W)に供給された薬液が加熱ユニット500に侵透しないようにスピンチャック342とウィンドウ部材348の連結部分は密閉構造であることができる。
ウィンドウ部材348は基板(W)の下部に位置される。ウィンドウ部材348はチャックピン346に支持された基板(W)の下に提供される。ウィンドウ部材348は基板(W)と概して対応される形状で提供されることができる。例えば、基板(W)が円形のウェハーである場合、ウィンドウ部材348は概して円形で提供されることができる。ウィンドウ部材348は基板より大きい直径を有することができる。但し、これに制限されるものではなくて、ウィンドウ部材348は基板(W)と等しい直径を有するか、または基板(W)よりさらに小さな直径を有するように形成されることができる。ウィンドウ部材348にはチャックピン346が配置されるホール3481が形成される。ウィンドウ部材348のホール3481にはチャックピン346が貫通されることができる。ウィンドウ部材348のホール3481の直径はチャックピン346の直径より大きく形成されることができる。これを通じて、チャックピン346はウィンドウ部材348のホール3481内部を移動することができる。この時、チャックピン346はスピンチャック342の回転軸方向に垂直な方向に移動される。
ウィンドウ部材348は透光性が高い素材でなされることができる。これによって、前記ビームの照射ユニット400で照射されるレーザービームがウィンドウ部材348を透過することができる。ウィンドウ部材348は薬液と反応しないように耐食性が優秀な素材であることがある。このためウィンドウ部材348の素材は一例で、石英、硝子またはサファイア(Sapphire)などであることがある。ウィンドウ部材348はレーザービームが透過されて基板(W)に到逹するようにして、薬液から基板支持部材340の構成を保護する構成として、設計によって多様な大きさと形状で提供されることができる。
ウィンドウ部材348には支持ピン347が結合されることができる。支持ピン347は複数個で提供されることができる。支持ピン347はウィンドウ部材348の縁領域に提供されることができる。複数の支持ピン347はウィンドウ部材348の縁領域に沿ってお互いに離隔されて配置されることができる。支持ピン347はウィンドウ部材348の上部面から上に突き出されるように具備されることができる。支持ピン347は基板(W)の下面を支持して基板(W)をウィンドウ部材348から離隔させることができる。
駆動部材349はスピンチャック342と結合される。駆動部材349はスピンチャック342を回転させる。駆動部材349はスピンチャック342を回転させることができるものなら、いずれでも使用されることができる。一例で駆動部材349は中空モータで提供されることができる。一実施例によれば、駆動部材349は固定子(図示せず)と回転子(図示せず)を含むことができる。固定子は一位置に固定されて提供され、回転子はスピンチャック342と結合されることができる。回転子はスピンチャック349の底部に結合されてスピンチャック342を回転させることができる。駆動部材349として中空モータが利用される場合スピンチャック349の底部が狭く提供されるほど中空モータの中空を小さなもので選択することができることによって、製造単価を減少させることができる。一実施例によれば、駆動部材349を薬液から保護するカバー部材(図示せず)をさらに含むことができる。
チャックピン346はスピンチャック342に設置される。チャックピン346はスピンチャック342の拡張部3422に設置される。チャックピン346はスピンチャック342と一緒に回転される。チャックピン346は複数個で設けられる。複数個のチャックピン346はお互いに離隔される。複数個のチャックピン346は組み合わせた時円形状で配置されることができる。複数個のチャックピン346は拡張部3422内に形成される通孔342aの縁に沿って複数個で提供される。チャックピン346は基板(W)の側部を支持する。チャックピン346は基板(W)を把持する。チャックピン3446は基板(W)をウィンドウ部材348から所定間隔で離隔させる。チャックピン346の少なくとも一部はウィンドウ部材348のホール3481に収容される。チャックピン346はウィンドウ部材348のホール3481内で移動可能に提供される。チャックピン346は後述するチャックピン移動ユニット400と結合する。チャックピン346はチャックピン移動ユニット400によって移動可能に提供される。チャックピン342は基板(W)の側部と接触する接触位置と、基板(W)の側部と離隔される開放位置の間に移動可能に提供される。
図3を参考すれば、チャックピン移動ユニット400は、チャックピン346の一端部に結合されてチャックピン346を移動させる。チャックピン移動ユニット400はチャックピン346をスピンチャック342の回転軸方向に垂直な方向に移動させる。チャックピン移動ユニット400はチャックピン342が基板(W)の側部と接触する接触位置と、基板(W)の側部と離隔される開放位置の間を移動するようにチャックピン346を移動させる。チャックピン移動ユニット400はスピンチャック342が回転する途中にチャックピン342を移動させる。チャックピン移動ユニット400は基板(W)が回転する途中にチャックピン342を移動させる。
チャックピン移動ユニット400は第1駆動モジュール420と第2駆動モジュール440を含む。第1駆動モジュール420と第2駆動モジュール440が組合されてチャックピン346を移動させる。
第1駆動モジュール420はチャックピン346に結合される。第1駆動モジュール420はスピンチャック432の内部に収容される。第1駆動モジュール420はスピンチャック342の拡張部3422内部に収容される。拡張部3422の内部には第1駆動モジュール420が収容される収容空間が形成される。拡張部3422内部の収容空間は溝(Groove)で提供されることができる。第1駆動モジュール420はスピンチャック432と一緒に回転される。
第1駆動モジュール420は第1磁性体422とアーム部材424を含む。第1磁性体420は永久磁石で提供される。第1磁性体422は後述する第2駆動モジュール440の第2磁性体442と対向する。第1磁性体422は第2磁性体442と離隔される。第1磁性体422は第2磁性体422の少なくとも一部とスピンチャック342の回転軸方向にオーバーラップされる。第1磁性体422と第2磁性体442はお互いに等しい極性が対向するように提供される。第1磁性体422の下部に提供される極性は第1磁性体442の上部に提供される極性と等しい極性を有する。例えば、第1磁性体422の下部にN極性が配置される場合第2磁性体442の上部にはN極性が配置され、第1磁性体422の下部にS極性が配置される場合第2磁性体442の上部にはS極性が配置される。第1磁性体422と第2磁性体442との間には斥力が作用する。第1磁性体422は第2磁性体442との斥力によってスピンチャック342の回転軸方向に移動される。
アーム部材424はチャックピン346と第1磁性体422を連結する。アーム部材424の一端はチャックピン346に結合され、アーム部材424の他端は第1磁性体422に結合される。アーム部材424は第1磁性体422が第2磁性体422との斥力によって移動されることによってチャックピン342の移動を案内する。
アーム部材424は第1アーム4242、第2アーム4244及び第3アーム4246を含むことができる。第1アーム4242はチャックピン346に結合される。第1アーム4242の一端はチャックピン345に結合され、第1アーム4242の他端は第2アーム4244に結合される。第1アーム4242はチャックピン346の長さ方向に垂直な方向に延長される。第1アーム4242はチャックピン346より内側に配置される。
第2アーム4244は第1アーム4242と第3アーム4246を連結する。第2アーム4244は一端が第1アーム4242に結合されて他端が第3アーム4246に結合される。第2アーム4244の一端は第1アーム4242の他端に結合される。第2アーム4244は折曲された形状を有することができる。第2アーム4244はチャックピン3446の長さ方向と対応される長さ方向を有して第1アーム4242に結合される第1部分と、第1部分から延長されるがチャックピン3446の長さ方向に垂直な方向に延長される第2部分と、第1部分と第2部分を連結する切曲部を含むことができる。第2アーム4244の第2部分には第3アーム4246とヒンジ結合されるヒンジ結合部が提供されることができる。
第3アーム4246は第2アーム4244と第1磁性体422を連結する。第3アーム4246の一端は第2アーム4244とヒンジ結合され、第3アーム4246の他端は第1磁性体422とヒンジ結合される。第3アーム4246の一端は第2アーム4244の第2部分に提供されるヒンジ結合部にヒンジ結合される。
第2アーム4244には弾性部材426が提供されることができる。弾性部材426は第2アーム4244の第2部分に弾性結合される。弾性部材426は第2アーム4244の端部とスピンチャック342の内壁の間に提供される。弾性部材426はチャックピン346が開放位置から接触位置に移動されるように回復力を提供する。
第2駆動モジュール440は第1駆動モジュール420と離隔される。第2駆動モジュール440は第1駆動モジュール420と接触されない。第2駆動モジュール440は第1駆動モジュール420と対向する。第2駆動モジュール440と第1駆動モジュール420との間には隔壁が位置される。隔壁はスピンチャック342の底壁であることがある。隔壁は第1駆動モジュール420が収容される拡張部3422の底壁であることができる。隔壁によって第1駆動モジュール420の第1磁性体422の下の方向への移動が制限される。隔壁によって第2駆動モジュール440の第2磁性体442の上の方向への移動が制限される。第2駆動モジュール440はスピンチャック342の外側に提供される。第2駆動モジュール440はスピンチャック342と一緒に回転しない。
第2駆動モジュール440は第2磁性体442と駆動機444を含む。第2磁性体442は第1磁性体422と対向する。第2磁性体442は第1磁性体422と対向する。第2磁性体442は第1磁性体422と所定距離で離隔される。第2磁性体442は永久磁石で提供される。第2磁性体442は第1磁性体422とお互いに反対極性を有するように提供される。例えば、第2磁性体442の上部にN極性が配置される場合第1磁性体422の下部にはN極性が配置され、第2磁性体442の上部にS極性が配置される場合第1磁性体422の下部にはS極性が配置される。第2磁性体442と第1磁性体422との間には斥力が作用する。図4を参考すれば、第2磁性体442はリング形状で提供される。
駆動機444は第2磁性体442を移動させる。駆動機444は第2磁性体442がスピンチャック342の回転軸方向に移動させる。駆動機444は第2磁性体442がスピンチャック342の回転軸方向に沿って上下方向に移動させる。駆動機444はシリンダー(Cylinder)、ステブピングモータ(Stepping Motor)、サーボモーター(Servo Motor)及びソレノイドコイル(Solenoid Coil)のうちで何れか一つで提供されることができる。しかし、これに提供されないし、第2磁性体442を上下方向に移動させることができるすべての駆動装置が適用されることができる。
第1駆動モジュール420は複数個で提供されることができる。第1駆動モジュール420はチャックピン346と等しい数で設けられることができる。第2駆動モジュール440は1個で提供されることができる。
第1駆動モジュール420は第2磁性体442の位置変化に従ってチャックピン346の位置を移動させる。以下では、第1及び第2駆動モジュール420、440を通じてチャックピン346が移動される過程に対して説明する。
図5及び図6を参照すれば、チャックピン346は基板(W)の側部と接触する接触位置で基板(W)の側部と離隔される開放位置に移動されることができる。駆動機444は第2磁性体442を上に向ける方向に移動させる。第2磁性体442が上に移動されれば、第1磁性体422と第2磁性体442との間の離隔距離(以下で、第1間隔(d1)が細くなる。第1磁性体422と第2磁性体442との間の第1間隔(d1)が所定間隔(以下で第2間隔(d2))で狭められれば、第1磁性体422と第2磁性体442との間には斥力が発生される。第1間隔(d1)はお互いに対向する第1磁性体422と第2磁性体442との間に斥力が発生されない距離であり、第2間隔(d2)は第1磁性体422と第2磁性体442との間に斥力が作用する距離を意味する。第2間隔(d2)は第1間隔(d1)より大きくなることができる。第1磁性体422と第2磁性体442の間に斥力が作用すれば、第1磁性体422は斥力によっての上に移動される。第1磁性体422が上に移動されれば、第1磁性体422とヒンジ結合される第3アーム4246の他端が上に移動され、第2アーム4244と結合される第3アーム4246の一端はスピンチャック342の中心軸と遠くなる方向(外側方向)に移動される。この時、弾性部材426はスピンチャック346の中心軸と遠くなる方向に圧縮される。第3アーム4246が外側方向に移動されることによって、第2アーム4244も外側方向に移動され、第2アーム4244と結合される第1アーム4242も外側方向に移動しながらチャックピン346を開放位置に移動させる。
図5及び図7を参照すれば、チャックピン346は基板(W)の側部と離隔される開放位置で基板(W)の側部と接触する接触位置に移動されることができる。駆動機444は第2磁性体442を下に向ける方向に移動させる。第2磁性体442が下に移動されながら第1磁性体422と第2磁性体442は第1間隔(d1)以上に離隔される。この場合、第1磁性体422と第2磁性体442との間の斥力が作用しない。第1磁性体422と第2磁性体442との間の斥力が消滅すれば、第1磁性体422がそれ以上上に移動されなくなり、弾性部材426の復元力によって第2アーム4244はスピンチャック342の中心軸を向ける方向(内側方向)に移動され、第2アーム4244と結合される第1アーム4242も内側方向に移動されることによってチャックピン346が接触位置に移動されて基板(W)の側部を把持する。また、第2アーム4244が弾性部材426の復元力によって内側方向に移動されれば、第2アーム4244とヒンジ結合される第3アーム4246の一端が内側方向に移動され、第2磁性体442とヒンジ結合される第3アーム4246の他端が下に移動される。第1磁性体422は第1磁性体422と第2磁性体424との間に位置される隔壁によっての下方向への移動が制限される。
再び図2を参照すれば、基板処理装置300は加熱ユニット500を含む。加熱ユニット500は基板(W)にレーザービームを照射するための構成である。加熱ユニット500は基板支持ユニット340でウィンドウ部材348より底面に位置されることができる。加熱ユニット500は基板支持ユニット340上に位置された基板(W)を向けてレーザービームを照射することができる。加熱ユニット500から照射されたレーザービームは基板支持ユニット340のウィンドウ部材348を通過して基板(W)に照射されることができる。これによって基板(W)は設定温度で加熱されることができる。加熱ユニット500はレーザービーム生成部材(図示せず)、レーザービームの照射部材500、そして、レーザービーム伝達部材を含むことができる。レーザービーム生成部材(図示せず)はチャンバ310の外部に配置されることができる。レーザービームの照射部材500は、一例で、レンズを含むことができる。レーザービームの照射部材500は複数のレンズを含むことができる。レーザービームの照射部材500はスピンチャック342内部に提供されることができる。レーザービーム伝達部材はレーザービーム生成部材(図示せず)とレーザービームの照射部材500を連結するラインに提供されることができる。レーザービーム伝達部材はレーザービーム生成部材(図示せず)から生成されたレーザービームをレーザービームの照射部材500に伝達することができる。レーザービーム伝達部材によってレーザービームの伝達を受けたレーザービームの照射部材500は基板(W)にレーザービームを照射することができる。以上では加熱ユニット500がレーザービームを照射する構成で説明したが、これに制限されるものではなくて、加熱ユニット500は基板(W)を加熱することができる多様な熱源で提供されることができる。一例で、加熱ユニット500はLEDまたはハロゲンヒーターで提供されることができる。
以下、図9乃至図14を参照しながら本発明の一実施例による基板処理方法を説明する。図9は本発明の実施例による基板処理方法の流れ図であり、図10乃至図13は図9の基板処理方法を順次に示した図面である。
図10は、本発明の実施例による基板処理方法によって工程開始前基板の整列段階を示した図面である。図10を参照すれば、工程開始前基板(W)は基板支持ユニット340に返送される。基板(W)はスピンチャック342の上部に返送された後、基板(W)の中心とスピンチャック342またはウィンドウ部材348の中心を整列する。この時、チャックピン346は開放位置に位置される。基板(W)の中心とスピンチャック342またはウィンドウ部材348の中心が整列されれば、チャックピン346は接触位置に移動されて基板(W)の側部を支持する。この時、チャックピン346はチャックピン移動ユニット400によって移動される。
図11は、本発明の実施例による基板処理方法によって基板に処理液パドルを形成する過程を示したものである。図11を参照すれば、基板(W)が基板支持ユニット340のチャックピン346に支持された状態でスピンチャック342は基板(W)を第1速度で回転させる。液供給ユニット390は第1速度で回転する基板(W)に第1液を供給して基板(W)の上面に第1液膜(C1)を形成する。第1液膜(C1)は一定厚さを有するパドル(Puddle)であることがある。基板(W)に第1液が供給される時、チャックピン346は開放位置に位置される。すなわち、チャックピン346が基板(W)の側部から離隔される開放位置に位置された状態で第1速度で回転する基板(W)に第1液を供給して第1液膜(C1)を形成する。第1液膜の形成時チャックピン346が基板(W)の側部に接触される接触位置に位置される場合、第1液がチャックピン346に乗って垂れ下がって一定量の液膜を維持し難い問題がある。しかし、本発明の実施例による基板処理方法によれば、第1液膜(C1)の形成時チャックピン346機器(W)の側部から離隔される開放位置に位置された状態で第1液膜(C1)が形成されるので、第1液の垂れ下がり現象を防止することができて一定量の液膜を維持することができる。また、チャックピン346機器(W)の側部から離隔されることによって、第1液膜(C1)の表面張力によって第1液膜(パドル)の形成の容易な利点がある。
図12を参照すれば、本発明の実施例による基板処理方法によって第1液膜を加熱する段階を示した図面である。図12を参照すれば、所定厚さの第1液膜が形成されれば、基板(W)の回転を停止し、液供給ユニット390からの第1液の供給を停止する。これで、基板(W)の表面が第1液膜(C)によって覆われた状態になる(処理液のパドルの形成)。ここで、処理液はリン酸水溶液で提供されることができる。基板(W)及び第1液膜(C1)は基板(W)の処理に好適な温度で加熱される。基板(W)及び第1液膜(C1)は加熱ユニット500によって加熱されることができる。この時、チャックピン346は開放位置に位置する。加熱ユニット500の熱源としては、レーザー、LED、及びハロゲンヒーターのうちで何れか一つで提供されることができる。基板(W)の表面が加熱された処理液の第1液膜(C1)で覆われた状態をあらかじめ決定された時間程度維持することで、基板(W)の処理(例えば、エッチング処理(ウェットエッチング工程))がなされる。この時、スピンチャック342は基板(W)を第1速度で回転させる。基板(W)を正回転及び逆回転方向に半回転程度回転させることで、基板(W)上の第1液を撹拌しても良い。これによって、エッチングが促進され、またエッチング量の面内均一性が向上されることができる。
図13は、本発明の実施例によって第2液供給段階を示した図面である。図13を参照すれば、第1液膜(C1)の加熱以後に、基板(W)に第2液を供給して第2液膜(C2)を形成する。この時、スピンチャック346は基板(W)を第2速度で回転させる。また、チャックピン移動ユニット400はチャックピン346が基板(W)の側部と接触される接触位置に移動させる。第2液は第1液と等しい液で提供されることができる。第2液はリン酸水溶液で提供されることができる。第2液膜(C2)の厚さは第1液膜(C1)の厚さより薄いことがある。第2速度は第1速度より早いことがある。一例で、第1速度への回転は低速回転であり、第2速度への回転は高速回転であることがある。一例で、第1速度は20RPM以下であることがある。
図10乃至図13による基板処理は複数回繰り返して遂行されることができる。図10乃至図13による基板処理が終われば、基板(W)にリンス液を供給して基板(W)の表面から処理液との反応によって発生した副生成物を除去するリンス処理(リンス工程)が遂行される。リンス液は純水(DIW)であることがある。
本発明の実施例による基板処理方法によれば、第1液供給段階と液膜加熱段階では、チャックピン346が開放位置に位置されるようにチャックピン346を移動させ、第2液供給段階ではチャックピン346が接触位置に位置されるようにチャックピン346を移動させる。この時、90度回転が可能なロータリーシリンダーを使用してチャックピンを開放位置と接触位置との間に移動させる一般なスピンチャック構造によれば、スピンチャックが止められた状態のみでチャックピンの移動が可能である。よって、基板処理方法の各段階を遂行する度にスピンチャックを停止及びチャックピン移動させなければならない場合工程時間が長くかかって工程効率が低下され、各工程段階ごとにスピンチャックの停止及びチャックピンの移動のために停止する場合均一な厚さの液膜を得ることができないか、または液膜が過度に硬化されて液膜が割れる問題が発生される。また、従来のスピンチャック構造で基板処理方法の各段階ごとにスピンチャックを停止しないでチャックピンが基板の側部に接触された状態で基板の処理を進行する場合、前で記載したところのように液膜がチャックピンの表面に沿って流れるようになって、一定量の液膜を形成することができない問題と、チャックピンと基板の側部との間の接触領域によって液膜の表面張力が小くなるので、一定厚さの液膜を形成し難い問題がある。
しかし、本発明の実施例によれば、お互いに離隔され、回転する第1磁性体422と回転しない第2磁性体442の斥力を活用したチャッキングシステム(Chucking System)を通じてスピンチャック342が回転する途中にもチャックピン346を移動させることができて、前述した問題を解消することができる。
一方、前述した実施例らによる基板処理装置と基板処理方法は制御機(図示せず)によって制御されて行われることができる。制御機の構成、記憶及び管理はハードウェア、ソフトウェアまたはハードウェア及びソフトウェアの組合の形態で実現可能である。制御機を成すファイルデータ及び/または前記ソフトウェアは、例えば、削除可能または再記録可能如何と関係なく、ROM(Read Only Memory)などのような揮発性または不揮発性記憶装置、または、例えば、RAM(Random Access Memory)、メモリチップ、装置または集積回路のようなメモリー、または、例えばCD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスクまたは磁気テープなどのような光学または磁気的に記録可能であると同時に機械(例えば、コンピューター)で読める記憶媒体に記憶されることができることは勿論である。
以上の詳細な説明は本発明を例示するものである。また、前述した内容は本発明の技術的思想を具現するための望ましいか、または多様な実施形態を示して説明するものであり、本発明は多様な他の組合、変更及び環境で使用することができる。すなわち、本明細書に開示された発明の概念の範囲、著わした開示内容と均等な範囲及び/または当業界の技術または知識の範囲内で変更または修正が可能である。したがって、以上の発明の詳細な説明は開示された実施状態で本発明を制限しようとする意図ではない。また、添付された請求範囲は他の実施状態も含むことで解釈されなければならない。このような変形実施らは本発明の技術的思想や見込みから個別的に理解されてはいけないであろう。

Claims (10)

  1. 基板を処理する装置において、
    処理空間を有する処理容器と、
    前記処理空間で前記基板を支持し、前記基板を回転させる支持ユニットと、
    前記支持ユニットに支持された前記基板に処理液を供給する液供給ユニットと、及び
    前記基板を加熱する加熱ユニットを含み、
    前記支持ユニットは、
    スピンチャックと、
    前記スピンチャックを回転させる駆動機と、
    前記スピンチャックとともに回転されるように前記スピンチャック上に設置されるチャックピンと、及び
    前記チャックピンを前記基板の側部と接触する接触位置及び前記基板の側部と離隔される開放位置との間に移動させるチャックピン移動ユニットを含み、
    前記チャックピン移動ユニットは、
    前記チャックピンに結合されて前記スピンチャックとともに回転される第1駆動モジュールと、及び
    前記第1駆動モジュールと対向して前記スピンチャックとともに回転されない第2駆動モジュールを含み、
    前記第1駆動モジュールは第1磁性体を含み、
    前記第2駆動モジュールは前記第1磁性体と対向する第2磁性体と、前記第2磁性体を上下方向に駆動させる駆動部材を含み、
    前記チャックピン移動ユニットは、前記スピンチャックが回転される途中に前記チャックピンを移動させ、
    前記駆動機は、前記基板が第1速度で回転されるように前記スピンチャックを回転させ、
    前記チャックピン移動ユニットは、前記基板が前記第1速度で回転される中に前記チャックピンが前記開放位置に位置されるように前記チャックピンを移動させ、
    前記駆動機は、前記基板が前記第1速度より早い第2速度で回転されるように前記スピンチャックを回転させ、
    前記チャックピン移動ユニットは、前記基板が前記第2速度で回転される中に前記チャックピンが前記接触位置に位置されるように前記チャックピンを移動させることを特徴とする
    基板処理装置。
  2. 前記第1駆動モジュールは前記第2磁性体の位置変化に従って前記チャックピンの位置を移動させることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  3. 前記第1磁性体と前記第2磁性体との間には斥力が作用することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  4. 前記第1駆動モジュールは前記第1磁性体と前記チャックピンを連結するアーム部材をさらに含み、
    前記アーム部材は前記第1磁性体が移動されることによって前記チャックピンの移動を案内することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  5. 前記チャックピンは複数のチャックピンを含み、
    前記第2磁性体はリング形状で提供され、
    前記第1駆動モジュールは前記複数のチャックピンと対応される数で提供されることを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  6. 前記アーム部材は、
    前記チャックピンに結合されるが、前記チャックピンの長さ方向に垂直な方向に延長される第1アームと、
    前記第1アームに結合される第2アームと、及び
    前記第2アームと前記第1磁性体を連結する第3アームを含み、
    前記第2アームの一端部には弾性部材が結合されるが、
    前記弾性部材は、
    前記チャックピンが前記開放位置で前記接触位置に移動されるように回復力を提供することを特徴とする請求項4に記載の基板処理装置。
  7. 前記スピンチャックは上下方向に貫通される通孔を有して、
    前記加熱ユニットは前記通孔を通じて前記基板の底面を加熱することを特徴とする請求項1に記載の基板処理装置。
  8. 前記加熱ユニットはレーザーを含むことを特徴とする請求項に記載の基板処理装置。
  9. 前記スピンチャックは胴体部と、
    前記胴体部の上端から上に延長される拡張部を含み、
    前記拡張部は上部に行くほど漸進的に面積が広くなることを特徴とする請求項に記載の基板処理装置。
  10. 板処理装置を利用して基板を処理する方法において、
    前記基板処理装置は、
    処理空間を有する処理容器と、
    前記処理空間で前記基板を支持し、前記基板を回転させる支持ユニットと、
    前記支持ユニットに支持された前記基板に処理液を供給する液供給ユニットと、及び
    前記基板を加熱する加熱ユニットを含み、
    前記支持ユニットは、
    スピンチャックと、
    前記スピンチャックを回転させる駆動機と、
    前記スピンチャックとともに回転されるように前記スピンチャック上に設置されるチャックピンと、及び
    前記チャックピンを前記基板の側部と接触する接触位置及び前記基板の側部と離隔される開放位置との間に移動させるチャックピン移動ユニットを含み、
    前記チャックピン移動ユニットは、
    前記チャックピンに結合されて前記スピンチャックとともに回転される第1駆動モジュールと、及び
    前記第1駆動モジュールと対向して前記スピンチャックとともに回転されない第2駆動モジュールを含み、
    前記第1駆動モジュールは第1磁性体を含み、
    前記第2駆動モジュールは前記第1磁性体と対向する第2磁性体と、前記第2磁性体を上下方向に駆動させる駆動部材を含み、
    前記方法は、
    前記チャックピンが前記開放位置に位置された開放状態で第1速度で回転する前記基板に第1液を供給して前記基板上に第1液膜を形成する第1液供給段階と、
    前記第1液供給段階以後に、前記チャックピンが前記開放状態で前記基板上に形成された前記第1液膜を加熱する液膜加熱段階と、
    前記液膜加熱段階以後に、前記チャックピンが前記接触位置に位置された接触状態で前記第1速度より早い第2速度で回転する前記基板に第2液を供給する第2液供給段階を含み、
    前記チャックピン前記開放状態から前記接触状態への変更は前記基板が回転される途中でなされる基板処理方法。
JP2022163984A 2021-10-14 2022-10-12 基板処理装置及び基板処理方法 Active JP7476273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210136377A KR20230053155A (ko) 2021-10-14 2021-10-14 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR10-2021-0136377 2021-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023059255A JP2023059255A (ja) 2023-04-26
JP7476273B2 true JP7476273B2 (ja) 2024-04-30

Family

ID=85961348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022163984A Active JP7476273B2 (ja) 2021-10-14 2022-10-12 基板処理装置及び基板処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230120608A1 (ja)
JP (1) JP7476273B2 (ja)
KR (1) KR20230053155A (ja)
CN (1) CN115985836A (ja)

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057205A (ja) 1991-09-10 2002-02-22 Tokyo Electron Ltd ロードロック室内の位置合わせ機構及び処理装置及び位置合わせ方法及び搬送方法
JP2008060579A (ja) 2006-08-30 2008-03-13 Semes Co Ltd スピンヘッド、及びこれを利用する基板処理方法
JP2014157936A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2016192545A (ja) 2015-03-30 2016-11-10 芝浦メカトロニクス株式会社 スピン処理装置
US20170250097A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Shibaura Mechatronics Corporation Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and method for manufacturing substrate
JP2017152686A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び基板の製造方法
JP2018019103A (ja) 2017-10-18 2018-02-01 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP2018050014A (ja) 2016-09-23 2018-03-29 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2020047719A (ja) 2018-09-18 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
US20210202280A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Semes Co., Ltd. Substrate heating unit, substrate processing apparatus, and substrate processing method
JP2021106237A (ja) 2019-12-27 2021-07-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057205A (ja) 1991-09-10 2002-02-22 Tokyo Electron Ltd ロードロック室内の位置合わせ機構及び処理装置及び位置合わせ方法及び搬送方法
JP2008060579A (ja) 2006-08-30 2008-03-13 Semes Co Ltd スピンヘッド、及びこれを利用する基板処理方法
JP2014157936A (ja) 2013-02-15 2014-08-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置
JP2016192545A (ja) 2015-03-30 2016-11-10 芝浦メカトロニクス株式会社 スピン処理装置
US20170250097A1 (en) 2016-02-25 2017-08-31 Shibaura Mechatronics Corporation Substrate treatment apparatus, substrate treatment method, and method for manufacturing substrate
JP2017152686A (ja) 2016-02-25 2017-08-31 芝浦メカトロニクス株式会社 基板処理装置、基板処理方法及び基板の製造方法
US20190198363A1 (en) 2016-09-23 2019-06-27 SCREEN Holdings Co., Ltd. Substrate processing device
JP2018050014A (ja) 2016-09-23 2018-03-29 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置
JP2018019103A (ja) 2017-10-18 2018-02-01 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法および基板処理装置
JP2020047719A (ja) 2018-09-18 2020-03-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置および基板処理方法
US20210202280A1 (en) 2019-12-26 2021-07-01 Semes Co., Ltd. Substrate heating unit, substrate processing apparatus, and substrate processing method
JP2021106257A (ja) 2019-12-26 2021-07-26 サムス カンパニー リミテッド 基板加熱ユニット、基板処理装置および基板処理方法
JP2021106237A (ja) 2019-12-27 2021-07-26 株式会社Screenホールディングス 基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023059255A (ja) 2023-04-26
US20230120608A1 (en) 2023-04-20
KR20230053155A (ko) 2023-04-21
CN115985836A (zh) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8545119B2 (en) Substrate cleaning apparatus, coating and developing apparatus having the same and substrate cleaning method
KR101798320B1 (ko) 기판 처리 장치
US7171973B2 (en) Substrate processing apparatus
JP7250868B2 (ja) 洗浄ジグ、これを含む基板処理装置、そして基板処理装置の洗浄方法
KR20210009888A (ko) 기판 처리 장치 및 회전 어셈블리
JP7476273B2 (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
KR102288984B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20170134879A (ko) 기판 처리 장치 및 보틀 교체 방법
KR20230053160A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR20230053158A (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102661445B1 (ko) 기판 처리 장치
KR20150047206A (ko) 기판 처리 장치
KR102548765B1 (ko) 지지 유닛, 기판 처리 장치 및 방법
KR101885565B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR102180009B1 (ko) 기판처리장치 및 방법
US20230201884A1 (en) Apparatus for treating substrate and method for treating substrate
KR102243063B1 (ko) 액 공급 유닛, 기판 처리 장치, 그리고 기판 처리 방법
KR102454447B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20230099585A (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR102262112B1 (ko) 기판처리장치 및 방법
KR102219880B1 (ko) 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
KR102310461B1 (ko) 기판 처리 장치 및 방법
KR20220054110A (ko) 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치
CN114188239A (zh) 基板处理设备及基板处理方法
CN118197948A (zh) 用于处理基板的装置和用于处理基板的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7476273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150