JP7465767B2 - 要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 - Google Patents
要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7465767B2 JP7465767B2 JP2020147275A JP2020147275A JP7465767B2 JP 7465767 B2 JP7465767 B2 JP 7465767B2 JP 2020147275 A JP2020147275 A JP 2020147275A JP 2020147275 A JP2020147275 A JP 2020147275A JP 7465767 B2 JP7465767 B2 JP 7465767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waterproof
- base layer
- waterproofing
- layer
- waterproof coating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 title claims description 24
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 53
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 53
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims description 22
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 claims description 17
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 112
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000011378 shotcrete Substances 0.000 description 13
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 12
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 9
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 7
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 6
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 238000009430 construction management Methods 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 4
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 230000008439 repair process Effects 0.000 description 3
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002396 Polyurea Polymers 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 238000003908 quality control method Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lining And Supports For Tunnels (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
特許文献1においては、多数の固体粒状物を接着剤で接合した下地層をトンネル壁面に敷設し、その上に2液の原料液を塗布してポリウレア樹脂からなる塗膜を形成し、防水などを図っている。
しかし、防水塗膜を切り裂いて補修する作業は極めて煩雑であり、補修跡が残る可能性もある。しかも、それによって、切り裂いた部分の膜厚しか把握できず、全体的に一定の膜厚であることは保証できない。ピンホールなどの欠陥の有無を検知することは更に難しい。
本発明は、かかる事情に鑑み、要防水土木構造物に塗布された防水塗膜の膜厚測定や欠陥検出を簡易に実施可能にして、防水施工管理に資することを目的とする。
不織布を含む基層と、
前記基層に重ねられた導電層と、
を備えたことを特徴とする。
これによって、渦電流式又は電磁式の膜厚計を用いて防水塗膜の厚みを測定したり、放電式又は渦電流式の欠陥探知器によって防水塗膜の欠陥の有無を検査したりできる。これによって、防水塗膜の品質管理を容易に行うことができる。
前記防水下地層上に防水塗膜を塗布する工程と、
渦電流式又は電磁式の膜厚計によって前記防水塗膜の厚みを測定する工程と
を備えたことを特徴とする。
当該方法によれば、防水下地層の導電層と膜厚計との電磁気的な相互作用によって、前記導電層と膜厚計との距離ひいては防水塗膜の厚みが測定可能である。防水塗膜を切り裂いたり補修したりする必要がない。かつ防水下地層に導電層が設けられた場所であれば、防水塗膜の厚みを測定可能である。
前記防水下地層上に防水塗膜を塗布する工程と、
放電式又は渦電流式の欠陥探知器によって前記防水塗膜の欠陥の有無を検査する工程と
を備えている。
当該方法によれば、防水下地層の導電層と欠陥探知器との電気的又は電磁気的な相互作用によって、少なくとも導電層が設けられた箇所の防水塗膜における欠陥の有無を検査可能である。好ましくは、導電層が全域にわたって設けられた防水下地層を張設しておくことによって、防水塗膜の全域にわたって欠陥の有無を検査可能である。
<第1実施形態>
図1は、要防水土木構造物の一例として、NATM工法によって構築された防水型(非排水型)のNATMトンネル1を示したものである。地山2の掘削面2aの全周にわたって吹付けコンクリート3が吹付けられている。図示は省略するが、吹付けコンクリート3から地山2にロックボルトが打ち込まれている。
なお、トンネル1は、防水型(非排水型)に限らず、排水型であってもよい。
なお、基層11を構成する不織布は、PET繊維を主とするPET不織布に限らず、ポリプロピレン(PP)繊維を主とするPP不織布でもよく、ポリエチレン(PE)繊維を主とするPE不織布でもよく、その他の不織布であってもよい。
なお、遮水層12は、遮水性を有していればよく、PEフィルムに限らず、ポリプロピレン(PP)樹脂を主成分とするPPフィルムでもよく、ポリエチレンテレフタレート(PET)を主成分とするPETフィルムでもよい。
遮水層12が、高密度ポリエチレン(HDPE)繊維を主成分として含み、水の透過を阻止し得る微細な目を有するHDPE不織布によって構成されていてもよい。
防水下地層10を用意し、トンネル1の施工現場に搬入する。
地山2を掘削して、掘削面2aに吹付コンクリート3を吹き付けた後、基層11を吹付コンクリート3へ向けて、防水下地層10を吹付コンクリート3の表側面3aに張設する。基層11が比較的厚い不織布を含むことで、吹付コンクリート3の表側面3a(要防水土木構造物の表面)が凹凸な不整面であっても、基層11の厚みによって、ある程度整面化できる。
地山2からの湧水等によって吹付コンクリート3の表側面3aに水が染み出ていたり該表側面3aが濡れていたりしたとしても、防水下地層10を張設したとき、遮水層12の遮水機能によって、防水下地層10の表側面(トンネル内側を向く面)に水が染み出すのを防止できる。遮水層12によって止められた水は、基層11内を通って排水できる。
このようにして、防水下地層10を防水施工管理に資することができ、防水塗膜20の品質管理を容易に行うことができる。
その後、防水構造4のトンネル内側に二次覆工(図示せず)を構築する。
<第2実施形態(図4)>
防水下地層における導電層の積層位置は適宜設定可能である。
図4に示すように、第2実施形態の防水下地層10Bにおいては、導電層13が、遮水層12における基層11を向く裏側面に蒸着されて積層されている。
図5に示すように、第3実施形態においては、防水下地層10Cの導電層が、アルミ蒸着膜に代えて、アルミ粘着テープ16によって構成されている。アルミ粘着テープ16は、防水下地層10Cの例えば縦横に格子状ないしは十字状に貼り渡されている。アルミ粘着テープ16を斜めに設けてもよい。
例えば、導電層13は、アルミ蒸着やアルミ粘着テープに限らず、スパッタリングによって形成されていてもよい。導電層13が、アルミ箔によって構成されていてもよい。さらに、導電層13を構成する金属は、アルミに限らず、銅などの、アルミ以外の非磁性金属であってもよく、鉄などの磁性金属であってもよい。
膜厚計としては、渦電流式膜厚計40に限らず、電磁式膜厚計などを用いてもよい。
欠陥探知器としては、放電式ピンホール探知器41に限らず、電磁誘導を利用した渦電流探傷器などを用いてもよい。
防水施工対象の要防水土木構造物は、トンネルに限らず、廃棄物処分場その他の地下構造物、基礎、河川敷、法面などであってもよい。
2 地山
2a 掘削面
3 吹付けコンクリート
3a 表側面
4 防水構造
10 防水下地層
10B,10C 防水下地層
11 基層(緩衝層) 不織布
12 遮水層
13 導電層
14 固着層
16 アルミ粘着テープ(導電層)
20 防水塗膜
29 ピンホール(欠陥部)
40 膜厚計
41 放電式ピンホール探知器(欠陥探知器)
41b 接地端子
41a 高電圧プローブ
Claims (2)
- 不織布を含む基層と、前記基層に重ねられた導電層とを備えた防水下地層を要防水土木構造物に張設する工程と、
前記防水下地層上に防水塗膜を塗布する工程と、
前記導電層と相互作用される渦電流式又は電磁式の膜厚計によって前記防水塗膜の厚みを測定する工程と、
前記導電層と相互作用される放電式又は渦電流式の欠陥探知器によって前記防水塗膜の欠陥の有無を検査する工程と
を備えたことを特徴とする防水施工方法。 - 前記導電層が、前記防水下地層の全域にわたって設けられることを特徴とする請求項1に記載の防水施工方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147275A JP7465767B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 |
JP2024056734A JP2024071724A (ja) | 2020-09-02 | 2024-03-29 | 要防水土木構造物の防水施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020147275A JP7465767B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024056734A Division JP2024071724A (ja) | 2020-09-02 | 2024-03-29 | 要防水土木構造物の防水施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022042082A JP2022042082A (ja) | 2022-03-14 |
JP7465767B2 true JP7465767B2 (ja) | 2024-04-11 |
Family
ID=80629295
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020147275A Active JP7465767B2 (ja) | 2020-09-02 | 2020-09-02 | 要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 |
JP2024056734A Pending JP2024071724A (ja) | 2020-09-02 | 2024-03-29 | 要防水土木構造物の防水施工方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024056734A Pending JP2024071724A (ja) | 2020-09-02 | 2024-03-29 | 要防水土木構造物の防水施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7465767B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003056132A (ja) | 2001-08-13 | 2003-02-26 | Kinken:Kk | 防水構造物及びその防水性能検査法並びに防水施工法 |
JP2003097199A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 防水シート |
JP2015040395A (ja) | 2013-08-21 | 2015-03-02 | 東洋紡Stc株式会社 | 防水施工用シート状物 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4096074B2 (ja) * | 1998-01-22 | 2008-06-04 | 大和紡績株式会社 | 防水シート |
-
2020
- 2020-09-02 JP JP2020147275A patent/JP7465767B2/ja active Active
-
2024
- 2024-03-29 JP JP2024056734A patent/JP2024071724A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003056132A (ja) | 2001-08-13 | 2003-02-26 | Kinken:Kk | 防水構造物及びその防水性能検査法並びに防水施工法 |
JP2003097199A (ja) | 2001-09-21 | 2003-04-03 | Fujimori Kogyo Co Ltd | 防水シート |
JP2015040395A (ja) | 2013-08-21 | 2015-03-02 | 東洋紡Stc株式会社 | 防水施工用シート状物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022042082A (ja) | 2022-03-14 |
JP2024071724A (ja) | 2024-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5288168A (en) | Method and apparatus for lining outdoor fluid containment areas to facilitate electrical leak detection | |
KR20110040944A (ko) | 구조용 시일의 밀봉을 확인하는 방법 및 장치 | |
Luciani et al. | Tunnel waterproofing: available technologies and evaluation through risk analysis | |
US10214907B1 (en) | Leak detection and location system | |
JP7465767B2 (ja) | 要防水土木構造物の防水下地層及び防水施工方法 | |
Müller et al. | Zero leakage? Landfill liner and capping systems in Germany | |
Egloffstein et al. | Multi-component geosynthetic clay liners: A product with new possibilities | |
JPH0663901B2 (ja) | 遮水構造物の漏水検知方法 | |
JP7461837B2 (ja) | 要防水土木構造物の防水施工方法 | |
Ng et al. | Electrically conductive geomembrane enhances construction quality assurance at post installation | |
JP3899257B2 (ja) | 漏水検知方法および漏水検知システム | |
RU167690U1 (ru) | Лотковая часть подземных сооружений тоннельного типа | |
JP2002301443A (ja) | 遮水シート状材料およびこの破損の検出方法 | |
JP3976211B2 (ja) | 低抵抗膜を用いた遮水材からの漏水を検出する装置 | |
Tweneboah et al. | Construction of multi-layer geosynthetic containment systems to mitigate groundwater contamination | |
JP3941895B2 (ja) | 遮水材の漏水を検出する装置 | |
JP3083803B2 (ja) | 遮水シートの検査方法 | |
JP3150562B2 (ja) | 遮水構造、その漏水検知方法および漏水部補修方法 | |
JP3233906B2 (ja) | 遮水シートの破損位置検出方法 | |
JP4572012B2 (ja) | 遮水構造 | |
Cadwallader et al. | Post Installation Leak testing of Geomembranes | |
JP2000352541A (ja) | 遮水シートの漏水検知システム | |
Koerner | Geomembrane overview–significance and background | |
Gilson et al. | Constructing a zero leak landfill cell | |
JP3116796B2 (ja) | 遮水シートの欠損部検知方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7465767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |