JP7460874B1 - 格子状ラッセルネット及びその製造方法 - Google Patents
格子状ラッセルネット及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7460874B1 JP7460874B1 JP2023204968A JP2023204968A JP7460874B1 JP 7460874 B1 JP7460874 B1 JP 7460874B1 JP 2023204968 A JP2023204968 A JP 2023204968A JP 2023204968 A JP2023204968 A JP 2023204968A JP 7460874 B1 JP7460874 B1 JP 7460874B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fiber
- lattice
- vertical
- horizontal
- knitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 24
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 201
- 238000009940 knitting Methods 0.000 claims description 50
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 12
- 206010040925 Skin striae Diseases 0.000 claims description 4
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 15
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 description 5
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 2
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 240000000491 Corchorus aestuans Species 0.000 description 1
- 235000011777 Corchorus aestuans Nutrition 0.000 description 1
- 235000010862 Corchorus capsularis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 210000000085 cashmere Anatomy 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006306 polyurethane fiber Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Knitting Of Fabric (AREA)
Abstract
Description
例えば、支柱またはロープ等の支持部材間に展張され、支持部材間に配設され、且つ細かい網目に形成される細目部と、その細目部の少なくとも一の端部に配設され、その細目部の網目より粗い網目に形成され、支持部材を挿通するための粗目部とを備えている繊維ネットが知られている(例えば、特許文献1参照)。かかる繊維ネットにおいては、安全ネット、漁網、ピンポン球やゴルフボール等の小さなボールを受ける取るための防球ネット等の用途に用いられることが記載されている。
ところが、これらのネットは、糸条が斜め方向に形成され、交差部がX字状となっているため、張力を加えた場合に、縦横方向の強度が不十分となる。
また、本発明の格子状ラッセルネットにおいて、鎖編組織が、ラッセル編みにより編成されたものであることが好ましい。
より詳しくは、縦連結ループ部が、連続する上縦連結ループ及び下縦連結ループの2個のループからなり、横連結ループ部が、第1糸部及び第2糸部を有する1個のループであり、上縦連結ループが、第1糸部に咬合し、下縦連結ループが、第2糸部に咬合していることが好ましい。
また、縦繊維線条体及び横繊維線条体を格子状に配列したものであるので、縦横方向の強度に優れる。
また、格子状ラッセルネットにおいては、鎖編組織を、ラッセル編みにより編成されたものとすることにより、繊維密度がより緻密となるので、一定の柔軟性を保持しつつ、より一層強度に優れるものとなる。
ちなみに、空隙が菱形のネットは、斜めに形成されるため、格子状に展張した場合の縦横の長さが制限される。
このため、特に、幅広、長尺とすることは困難である。
また、得られる格子状ラッセルネットは、格子状であるので、菱形のネットとは異なり、例えば、同時編成で、縁の部分に耳部を設けることが可能となる。
また、このとき、上縦連結ループを第1糸部に咬合させ、下縦連結ループを第2糸部に咬合させることにより、より強固な結節となり、縦繊維線条体が横糸条繊維体に対して縦方向又は横方向にずれることを確実に防止することができる。
また、この場合、結節の節が明確に突出状に表出しないという利点も有する。
これにより、縦繊維線条体及び横繊維線条体を共に硬化させたもの、若しくは、縦繊維線条体及び横繊維線条体の何れか一方を硬化させたものとすることができる。
また、第1ステップ、第2ステップ及び第3ステップは、ラッセル編みで編成することで共通しており、第3ステップでは、第2ステップに、横繊維線条体を挿入する操作を加えればよい。
したがって、格子状ラッセルネットの製造方法によれば、格子状ラッセルネットを安価で比較的容易に製造することが可能である。
また、これに加え、第4ステップを有することにより、上述した熱可塑性繊維を硬化させることができる。
なお、図面中、同一要素には同一符号を付すこととし、重複する説明は省略する。
また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。
更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
図1に示すように、本実施形態に係る格子状ラッセルネット10は、一定の間隔をおいて横方向に複数本配置された縦繊維線条体1と、一定の間隔をおいて縦方向に複数本配置された横繊維線条体2とからなる。
すなわち、格子状ラッセルネット10は、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2が、全幅に渡設されており、互いに直交するように配列された格子状となっている。
なお、格子としては、正方形又は長方形が挙げられる。
また、縦繊維線条体1同士の間の一定の間隔は、例えば、1~10cmであることが好ましく、横繊維線条体2同士の間の一定の間隔は、例えば、1~10cmであることが好ましく、更に、両間隔が共通していること(格子が正方形であること)がより好ましい。
なお、後述するように、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2の素材が熱融着性合繊糸である場合は、熱処理前の格子状ラッセルネット10がフレキシブル性に優れるものである。
なお、これらの中でも、格子状ラッセルネット10が、格子状であり、縦横方向の強度に優れるため、広面積であり、一定の強度が求められる漁網として好適に採用することができる。
なお、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2を構成する糸は、用途に応じて選択することができる。
これらの中でも、強度、耐久性及び汎用性の観点から、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2を構成する糸は、合成繊維であることが好ましい。
すなわち、縦繊維線条体1を構成する糸、及び/又は、横繊維線条体2を構成する糸として、熱融着性合繊糸を採用することができる。
この場合、熱融着性合繊糸を熱処理により硬化させることができる。
なお、従来の金網の代替として用いたい場合は、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2の両方に熱融着性合繊糸を採用して、これらを硬化させればよく、金網と繊維との中間の強度としたい場合、若しくは、巻き取って保管や輸送がしたい場合は、例えば、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2のうちの一方に熱融着性合繊糸を採用し、他方に熱融着性合繊糸以外の合成繊維を採用して、熱融着性合繊糸のみを硬化させればよい。
これらの中でも、汎用性及び強度に優れるポリエステル繊維を採用することがより好ましく、芯部に高融点ポリエステル、鞘部に低融点のポリエステルを配した芯鞘構造のポリエステル繊維(例えば、商品名:メルセット(登録商標))等を採用することが更に好ましい。
なお、熱可塑性繊維のマルチフィラメント糸は、熱処理前は変形自在であるが、熱処理を施すことにより、マルチフィラメント同士が融着して一体化されるので、熱処理時の形状で硬化されることになる。
これにより、より十分な強度を有するものとなる。
なお、かかる糸は、生糸であっても、加工糸であってもよい。
図2の(a)に示すように、格子状ラッセルネット10において、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2は、何れも、ループが連続するように編成された鎖編組織となっている。
なお、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2は、何れも、ラッセル編機を用いたラッセル編みにより編成される。
そして、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2は、互いが交差する交差部3で連結されている。
また、格子状ラッセルネット10は、ラッセル編みにより編成されているので、繊維密度がより緻密となり、一定の柔軟性を保持しつつ、より強度に優れるものとなっている。
すなわち、横糸条繊維体2は、連続する横繊維ループ2aにおいて、横連結ループ2bが一定の間隔をおいて形成された構成となっている。
横連結ループ2bに挟まれた1つの横繊維ループ群における横繊維ループ2aの数は、軽量化及び強度のバランスの観点から、3~30個であることが好ましい。
横繊維ループ2aの長さ方向の長さA1は、1~20mmであることが好ましい。
なお、横繊維ループ2aの長手方向の長さA1とは、隣接する両側の横繊維ループ2aのうち、一方側の横繊維ループ2aとの交差点から、他方側の横繊維ループ2aとの交差点までの長さA1である。
また、横繊維ループ2aの幅A2は、1~20mmであることが好ましい。
なお、横連結ループ2bの長さ及び幅は、横繊維ループ2aの長さA1及び幅A2と同じである。
ちなみに、第1糸部2b1と第2糸部2b2とは、ラッセル編みで編成されたものであるので、同じ糸である。
すなわち、縦糸条体繊維体1は、連続する縦繊維ループ1aにおいて、縦連結ループ部1bが一定の間隔をおいて挿入された構成となっている。
縦連結ループ部1bに挟まれた1つの縦繊維ループ群における縦繊維ループ1aの数は、軽量化及び強度のバランスの観点から、3~30個であることが好ましい。
また、縦繊維ループ群における縦繊維ループ1aの数と、横繊維ループ群における横繊維ループ2aの数とは同じであることが好ましい。
なお、縦繊維ループ1aの長さ及び幅は、横繊維ループ2aの長さA1及び幅A2と同じである。
なお、縦連結ループ1bの長さ及び幅は、横繊維ループ2aの長さA1及び幅A2と同じである。
なお、縦繊維ループ1aを構成する1個のループと、上縦連結ループ1b1と、下縦連結ループ1b2とは、何れも、同じ構造のループである。
具体的には、縦連結ループ部1bの上縦連結ループ1b1が、横連結ループ2bの第1糸部2b1に咬合され、縦連結ループ部1bの下縦連結ループ1b2が、横連結ループ2bの第2糸部2b2に咬合されている。
これにより、交差部3における縦繊維線条体1と横繊維線条体2との連結が強固となり、縦繊維線条体1が横糸条繊維体2に対して縦方向又は横方向にずれることが全くない。
図3の(a)は、本実施形態に係る格子状ラッセルネットの製造方法における交差部の組織図であり、図3の(b)は、本実施形態に係る格子状ラッセルネットの製造方法における交差部の編目図である。
格子状ラッセルネット10は、図3の(a)に示す組織図に基づいて編成される。
また、格子状ラッセルネット10は、図3の(b)に示す編目となるように編成される。
図4に示すように、本実施形態に係る格子状ラッセルネット10の製造方法は、ラッセル編みにより横繊維線条体2を編成する第1ステップS1と、ラッセル編みにより縦繊維線条体1を編成する第2ステップS2と、第2糸をラッセル編みにより縦方向に編成すると共に、横繊維線条体2を一定の間隔をおいて横向きに挿入する第2ステップS2と、ラッセル編みにより縦繊維線条体1を編成すると共に、横繊維線条体2を一定の間隔をおいて横向きに挿入する第3ステップと、必要に応じて、熱融着性合繊糸を硬化させるために熱処理を施す第4ステップS4と、を有する。
また、第4ステップS4は、編成に用いる糸として、上述した熱融着性合繊糸を用いる場合に行われる。
また、第1ステップS1及び第2ステップS2において、縦繊維線条体1及び横繊維線条体2は、同様にラッセル編みで編成して製造される。
なお、第1ステップS1及び第2ステップS2においては、いわゆる挿入糸は用いていない。
このとき、いわゆる挿入糸として、横繊維線条体2が用いられる。
具体的には、第3ステップにおいては。
定期的に挿入される横繊維線条体2の横連結ループ2bが、縦繊維線条体1の編成時に縦連結ループ部1bで咬合するように編み込まれ、交差部3が形成される。
すなわち、第3ステップS3は、第2ステップS2に連続して行われる。
これにより、縦横方向の全幅(すなわち、格子状ラッセルネットの縦方向の全幅、及び、横方向の全幅)において一直線状に線条体が渡設された格子状ラッセルネット10が得られる
なお、かかる加熱は、一般的な加熱装置を用い、熱融着性合繊糸の少なくとも一部が溶融する温度で行えばよい。
その後、空冷等により冷却を行う。なお、格子状ラッセルネット10は、加熱時の形状で硬化されるため、予め所望の形状としてから加熱を行うことが好ましい。
図5に示すように、格子状ラッセルネット10の製造方法においては、第1ステップS1、第2ステップS2及び第3ステップS3を有することにより、格子状ラッセルネット10を安価で比較的容易に製造することができる。
また、これに加え、第4ステップS4を有することにより、格子状ラッセルネット10を硬化させることも可能となる。
なお、かかる耳部は、ラッセル編みによる編成の際に、同時に形成してもよく、別途縫い合わせて耳部を形成してもよい。
本発明に係る格子状ラッセルネットは、縦横方向に高度な強度をもち、従来のネットの代替品として利用することができ、特に、漁網として好適に利用できる。
10・・・格子状ラッセルネット
1a・・・繊維ループ(縦繊維ループ)
1b・・・縦連結ループ部
1b1・・・上縦連結ループ
1b2・・・下縦連結ループ
2・・・横繊維線条体
2a・・・繊維ループ(横繊維ループ)
2b・・・横連結ループ
2b1・・・第1糸部
2b2・・・第2糸部
3・・・交差部
S1・・・第1ステップ
S2・・・第2ステップ
S3・・・第3ステップ
S4・・・第4ステップ
Claims (8)
- 一定の間隔をおいて複数本配置された縦繊維線条体と、一定の間隔をおいて複数本配置された横繊維線条体とが格子状に配列された格子状ラッセルネットであって、
前記縦繊維線条体が、縦方向に連続する縦繊維ループを有する鎖編組織であり、
前記横繊維線条体が、横方向に連続する横繊維ループを有する鎖編組織である格子状ラッセルネット。 - 前記鎖編組織が、ラッセル編みにより編成されたものである請求項1記載の格子状ラッセルネット。
- 前記縦繊維線条体が、連続する前記縦繊維ループ同士の間に、前記横繊維線条体と連結するための縦連結ループ部を有しており、
前記横繊維線条体が、連続する前記横繊維ループ同士の間に、前記縦繊維線条体と連結するための横連結ループを有しており、
前記縦繊維線条体と前記横繊維線条体とが交差する交差部において、前記縦連結ループ部と前記横連結ループ部とが咬合している請求項1記載の格子状ラッセルネット。 - 前記縦連結ループ部が、連続する上縦連結ループ及び下縦連結ループの2個のループからなり、
前記横連結ループ部が、第1糸部及び第2糸部を有する1個のループであり、
前記上縦連結ループが、前記第1糸部に咬合し、
前記下縦連結ループが、前記第2糸部に咬合している請求項3記載の格子状ラッセルネット。 - 前記縦繊維線条体を構成する糸、及び/又は、前記横繊維線条体を構成する糸、が熱融着性合繊糸からなるものであり、
熱処理により前記熱融着性合繊糸が硬化されたものである請求項1記載の格子状ラッセルネット。 - 漁網として用いられる請求項1~5のいずれか1項に記載の格子状ラッセルネット。
- 請求項3又は4に記載の格子状ラッセルネットの製造方法であって、
前もってラッセル編みにより前記横繊維線条体を編成する第1ステップと、
ラッセル編みにより前記縦繊維線条体を編成する第2ステップと、
ラッセル編みにより前記縦繊維線条体を編成すると共に、前記横繊維線条体を一定の間隔をおいて横向きに挿入する第3ステップと、
を有する格子状ラッセルネットの製造方法。 - 請求項5記載の格子状ラッセルネットの製造方法であって、
前もってラッセル編みにより前記横繊維線条体を編成する第1ステップと、
ラッセル編みにより前記縦繊維線条体を編成する第2ステップと、
ラッセル編みにより前記縦繊維線条体を編成すると共に、前記横繊維線条体を一定の間隔をおいて横向きに挿入する第3ステップと、
前記熱融着性合繊糸を硬化させるために熱処理を施す第4ステップと、
を有する格子状ラッセルネットの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023204968A JP7460874B1 (ja) | 2023-12-04 | 2023-12-04 | 格子状ラッセルネット及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023204968A JP7460874B1 (ja) | 2023-12-04 | 2023-12-04 | 格子状ラッセルネット及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7460874B1 true JP7460874B1 (ja) | 2024-04-03 |
Family
ID=90474174
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023204968A Active JP7460874B1 (ja) | 2023-12-04 | 2023-12-04 | 格子状ラッセルネット及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7460874B1 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006118082A (ja) | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Nippon Mayer Ltd | 解れ止め機能を有する網状体の製造方法及び該方法により製造された網状体 |
JP2014181435A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kinoshita Seimo Kk | 硬質網材および硬質網材の製造方法 |
JP2018035470A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 木下製網株式会社 | 模様網 |
-
2023
- 2023-12-04 JP JP2023204968A patent/JP7460874B1/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006118082A (ja) | 2004-10-21 | 2006-05-11 | Nippon Mayer Ltd | 解れ止め機能を有する網状体の製造方法及び該方法により製造された網状体 |
JP2014181435A (ja) | 2013-03-21 | 2014-09-29 | Kinoshita Seimo Kk | 硬質網材および硬質網材の製造方法 |
JP2018035470A (ja) | 2016-09-01 | 2018-03-08 | 木下製網株式会社 | 模様網 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100673742B1 (ko) | 편성 면파스너 | |
CN1069511C (zh) | 具有一厚基织物的表面型搭扣 | |
US8407869B2 (en) | Carpet having a raschel fabric on the back face | |
JPH04506687A (ja) | 構造的に編成された織物状布帛 | |
JPH11279907A (ja) | 衣服用布帛、その製造方法およびその使用 | |
AU2010246490A1 (en) | A Touch-Fastening Anti-Skidding Material And Method of Making The Same | |
JP3944613B2 (ja) | 立体構造状ネット | |
JP7460874B1 (ja) | 格子状ラッセルネット及びその製造方法 | |
KR19980069878A (ko) | 레이스 편물의 제조방법 및 레이스 편물 | |
JPH10158962A (ja) | 立体構造状ネット | |
KR20050008507A (ko) | 편직 면파스너 | |
JP4075197B2 (ja) | パイル網地とその複合材および製造方法 | |
RU2288982C1 (ru) | Кулирный трикотаж с отверстиями и способ его изготовления | |
CN210481653U (zh) | 一种新型抗菌除臭网布 | |
JP6938194B2 (ja) | 立体構造経編地 | |
JP4909841B2 (ja) | ダブルラッシェル経編ネット地よりなる土木用資材 | |
JP4824488B2 (ja) | メッシュシート | |
JP3932977B2 (ja) | 立体構造状ネット | |
CN100352988C (zh) | 净化材料充填用袋体 | |
JP2000027057A (ja) | 網 地 | |
KR102240792B1 (ko) | 양모 원사를 이용한 양털 원단 및 그의 제조방법 | |
JP2021001408A (ja) | レース地 | |
JP7513326B1 (ja) | ラッセルネット | |
RU2820835C1 (ru) | Сетчатая конструкция и способ ее изготовления | |
JP2003013345A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231215 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20231215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240229 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240229 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7460874 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |