JP7460421B2 - 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法 - Google Patents

電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7460421B2
JP7460421B2 JP2020058228A JP2020058228A JP7460421B2 JP 7460421 B2 JP7460421 B2 JP 7460421B2 JP 2020058228 A JP2020058228 A JP 2020058228A JP 2020058228 A JP2020058228 A JP 2020058228A JP 7460421 B2 JP7460421 B2 JP 7460421B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
information
electric vehicles
electric
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020058228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021158837A (ja
Inventor
誠 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020058228A priority Critical patent/JP7460421B2/ja
Priority to US17/201,213 priority patent/US11993172B2/en
Priority to EP21162915.9A priority patent/EP3885181A1/en
Publication of JP2021158837A publication Critical patent/JP2021158837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7460421B2 publication Critical patent/JP7460421B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L55/00Arrangements for supplying energy stored within a vehicle to a power network, i.e. vehicle-to-grid [V2G] arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/63Monitoring or controlling charging stations in response to network capacity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/65Monitoring or controlling charging stations involving identification of vehicles or their battery types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/005Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity dispensed for the electrical charging of vehicles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/003Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for electricity
    • G07F15/008Rewarding for providing delivery of electricity to the network
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • H02J3/322Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means the battery being on-board an electric or hybrid vehicle, e.g. vehicle to grid arrangements [V2G], power aggregation, use of the battery for network load balancing, coordinated or cooperative battery charging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/70Interactions with external data bases, e.g. traffic centres
    • B60L2240/72Charging station selection relying on external data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/12Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation
    • Y04S10/126Monitoring or controlling equipment for energy generation units, e.g. distributed energy generation [DER] or load-side generation the energy generation units being or involving electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV], i.e. power aggregation of EV or HEV, vehicle to grid arrangements [V2G]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/12Billing, invoicing, buying or selling transactions or other related activities, e.g. cost or usage evaluation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法に関する。
特許文献1には、給電電力が不足する非常時において、複数の電動車両(EV)の蓄電池を充放電装置に接続し、非常用エネルギーを放電することが可能なシステムが開示されている。また、特許文献2には、正常時において、電力売買価格またはCO2排出レベル、EV蓄電池の充電状態、充放電装置とEVの距離による3種のパラメータを用いて、充放電装置に接続されていないEVを誘導する電力系統制御システムが開示されている。
特開2007-252117号公報 特許5529894号公報
しかしながら、従来技術におけるシステムでは、各所に点在し、稼働していない電動車両における蓄電池の電池エネルギーを有効に活用することができず、特に災害時においては、電力の需要と供給のバランスがとれず、電力を必要としている需要側に供給側である電動車両を配分することができないという課題が生じ得る。
本発明の目的は、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能な電力情報処理技術の提供を目的とする。
本発明の一態様にかかる電力情報処理装置は、電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段と、
停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段と、
前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段と、を備え
前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
前記決定手段は、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする。
本発明の他の態様にかかる電力情報処理システムは、電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段と、
停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段と、
前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段と、を備え
前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
前記決定手段は、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする。
本発明の他の態様にかかる電力情報処理方法は、電力情報処理装置における電力情報処理方法であって、
取得手段が、電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得工程と、
決定手段が、停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定工程と、
誘導手段が、前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導工程と、を有し、
前記取得工程では、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
前記決定工程では、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする。
本発明によれば、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
実施形態に係る電力情報管理システムの構成例を示す図。 実施形態に係るサーバーの基本構成を示すブロック図。 実施形態に係る充放電器および電動車両のブロック図。 電力情報管理システムの処理フローを示す図。 充放電器管理サーバーに送信された情報を表形式で記憶した状態を例示する図。 図4のST408の具体的な処理の流れを説明する図。 電動車両の車種とバッテリ容量との関係を例示的に示す図。 配分による目的地の変更例を説明する図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴うち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
[システム構成]
電力情報管理システム100の構成を説明する。図1は電力情報管理システム100の構成例を示す図であり、図1の構成例において、電力情報管理システム100は、電力系統管理サーバーSV1、電力情報管理装置として機能する充放電器管理サーバーSV2、電動車両管理サーバーSV3(以下、「EV管理サーバーSV3」ともいう)を有する。図1に示すシステム構成では、電力系統管理サーバーSV1、充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)、EV管理サーバーSV3が別体で構成されているが、各サーバーを一つの情報処理装置にまとめてもよい。また、充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)を、電力系統管理サーバーSV1やEV管理サーバーSV3と一体に設けてもよい。
[サーバーの基本構成]
(充放電器管理サーバーSV2)
図2は、各種サーバーの基本構成を示すブロック図であり、サーバーの代表例として、充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)の基本構成のブロック図を示している。充放電器管理サーバーSV2は、CPU等の処理部として機能する制御ユニット201と、RAM202A、ROM202B等を有する記憶部202と、外部デバイスとの間で通信を行うための通信部として機能するIF部203と、を備える。図2に示す各ブロックは、システムバス204を介して相互に通信可能に接続されている。
IF部203(通信部)はネットワークを介して、電力系統網PG1、PG2に接続している複数の充放電器(101、102・・・n)や外部デバイスと通信することが可能である。ここで、外部デバイスには、電力系統管理サーバーSV1やEV管理サーバーSV3の他、通信装置を有する電動車両EVが含まれる。
記憶部202のRAM202Aは制御ユニット201の演算処理領域として機能し、IF部203(通信部)を介して取得された情報や制御ユニット201で処理された演算結果を記憶することが可能である。ROM202Bは制御ユニット201が処理を行うための各種のプログラムを記憶する記憶領域として機能する。充放電器管理サーバーSV2には、表示装置40や入力デバイスとして機能する携帯型の情報端末装置50を接続することが可能であり、情報端末装置50から演算処理に関するパラメータを設定し、表示装置40に演算結果を表示してユーザに情報を提供することが可能である。
制御ユニット201は、ROM202Bに記憶された各種のプログラムを実行し、複数の電動車両(EV1、EV2・・・・EVn)をとりまとめて、停電状態の電力系統網PG2に接続する充放電器(104・・・n)に複数の電動車両を誘導するための配分を決定し、決定した配分に基づいて各電動車両を充放電器(104・・・n)に誘導するための経路情報を提供するための情報処理を行う。制御ユニット201は各充放電器に電動車両を誘導するため経路情報の生成や経路情報の変更をリアルタイムに更新して各電動車両に配信する。
充放電器管理サーバーSV2は、IF部203(通信部)を介して、電力系統網PG1、PG2に接続する複数の充放電器(101、102・・・n)と通信を行い、複数の充放電器(101、102・・・n)の位置情報と、充放電器の空き状態を示す情報とを充放電器状態情報として取得する。
複数の充放電器の位置情報とは、各充放電器が接続する電力系統網と、充放電器の設置位置と、充放電器により電力を供給可能な領域や場所(例えば、避難所1、2など)に関する情報が含まれる。図1に示す電力情報管理システム100の構成では、電力系統網PG1は正常状態であり、電力系統網PG1には、充放電器101、102、103が接続されている。このうち、充放電器101は、電動車両EVが接続されていない、空き状態である。また、充放電器102、103には電動車両EV1、EV2が接続しており、充放電器102、103は充電状態にある。また、電力系統網PG2は停電状態であり、電力系統網PG2には、充放電器104と充放電器nが接続されている。
制御ユニット201は、複数の電動車両をとりまとめて、停電状態の電力系統網PG2に接続する充放電器104に電動車両(図1の例ではEV2)を誘導するための配分を決定し、決定した配分に基づいて電動車両EV2を充放電器104に誘導するための経路情報を提供するための情報処理を行う。
図1に示す例では、充放電器103により充電された電動車両EV2は、配分に基づいて経路1に従って移動して充放電器104と接続し、充放電器104は接続した電動車両EV2のバッテリに蓄えられた電力の放電状態にある。充放電器104からの放電により、避難所1などの電力需要エリア(以下、単に「エリア」ともいう)に電力が供給される。
制御ユニット201は、EV管理サーバーSV3から取得した移動経路の経路状態に関する情報に基づいて、各充放電器に電動車両を誘導するため経路情報の生成や経路情報の変更をリアルタイムに更新して各電動車両に配信することが可能である。例えば、経路1の途中に通行止め区間が設定された場合、制御ユニット201は、経路情報をリアルタイムに変更し、更新した経路2に基づいて、電動車両EV2を充放電器104に誘導するための経路情報を提供する。
また、制御ユニット201は、電力系統管理サーバーSV1から取得した電力を必要とする側の情報(以下、「需要側の需要情報」という)に基づいて、電力供給の優先度を判定し、優先度の高い充放電器nに移動するように目的地を変更する誘導を行うことも可能である。制御ユニット201は、電力系統網における複数のエリアで電力が必要とされる場合、各エリアの需要電力を比較して、需要電力の大きいエリアを優先して配分を決定する。この場合、図1に示す例では、制御ユニット201は、当初の目的地である充放電器104から充放電器nに目的地を変更し、経路3に基づいて、電動車両EV2を充放電器nに誘導するための経路情報を提供する。
ここで、電力を必要とする需要側の需要情報には、例えば、避難所(避難スペース)の位置や、停電した電力系統網において各避難所に対応した充放電器の位置、電力系統網(各避難所)において必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報が含まれる。
また、充放電器管理サーバーSV2は、IF部203を介して、EV管理サーバーSV3と通信を行い、複数の電動車両の位置(走行位置、停車場所)、複数の電動車両における蓄電池の充電状態を示す情報(容量、SOC:State Of Charge)、各電動車両の車種(例えば、大型、中型、小型など)を示す情報を取得する。充放電器管理サーバーSV2は、電力を供給する側の情報(以下、「電力供給側の供給情報」という)として、複数の電動車両の位置、複数の電動車両に搭載されているバッテリの充電状態を示す情報、複数の電動車両の車種を示す情報を取得する。
また、充放電器管理サーバーSV2は、EV管理サーバーSV3と通信を行い、充放電器に誘導するための移動経路の経路状態に関する情報(例えば、通行止め区間の有無など)や、電力要求に対する応答(電力応答)として、電動車両の利用者の電力売買に関する意思を示す情報を取得する。ここで、利用者の意思を示す情報には、例えば、正常時においては安く充電したい、あるいは、災害等による停電時においては、ボランティアとして停電している地域に移動して電動車両のバッテリの電力を放電(供給)したいという停電地域支援の意思を示す情報や、停電時に電動車両における蓄電池の電力を放電して収益を得たいなどの情報が含まれる。
充放電器管理サーバーSV2は、IF部203を介して、電力系統管理サーバーSV1と通信を行い、電力系統網PG1、PG2が正常状態であるか、又は、停電状態であるかの状態(電力系統状態)を示す状態情報を取得する。また、充放電器管理サーバーSV2は、電力系統管理サーバーSV1との通信により、系統電力会社から入力された電力要求を示す情報や電力売買価格や電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得することが可能である。
電力系統状態を示す状態情報において、電力系統網が停電状態である場合に、充放電器管理サーバーSV2は、電力を必要とする需要側の需要情報として、避難所の位置や、停電した電力系統網において各避難所に対応した充放電器の位置、避難所において必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報を取得する。
ここで、電力を必要とするタイミングに関する情報には、例えば、1日を時間帯で区分した時間情報や、複数の日数にわたる期間の情報が含まれる。また、停電の復旧状況を示す情報には、地図情報と電力が供給されているエリアとを組み合わせたマップ情報が含まれる。
充放電器管理サーバーSV2の制御ユニット201は、電力系統網が停電状態である場合に、電力供給側の供給情報と、電力を必要とする需要側の需要情報との比較を行い、比較結果に基づいて、複数の電動車両の配分を行い、配分結果に基づいて複数の電動車両の誘導を行う。
(電力系統管理サーバーSV1)
電力系統管理サーバーSV1においても、図2のブロック図と同様の基本構成を有する。電力系統管理サーバーSV1の制御ユニットはネットワークを介して、電力系統網PG1、PG2を監視しており、各電力系統網PG1、PG2が正常状態であるか、又は、停電状態であるかの状態(電力系統状態)を示す状態情報を収集し、電力系統管理サーバーSV1のIF部は、収集した電力系統状態を示す状態情報を充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)に送信する。
電力系統網が停電状態である場合には、状態情報には需要側の需要情報が含まれる。需要側の需要情報には、例えば、避難所の位置や、停電した電力系統網において各避難所に対応した充放電器の位置、避難所において必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報が含まれる。
また、電力系統管理サーバーSV1の制御ユニットは、ネットワークを介して、系統電力会社から入力された電力要求を示す情報を取得して、充放電器管理サーバーSV2に送信する。電力要求を示す情報は、系統電力会社が各電力系統網PG1、PG2において、電力を必要としているか否かを示す情報である。例えば、正常状態にある電力系統網において電力が不足している場合、電力要求「あり」が設定される。また、停電状態にある電力系統網において電力が不足している場合、電力要求「あり」が設定される。
また、電力系統管理サーバーSV1の制御ユニットは、系統電力会社から入力された電力売買価格(例えば、正常状態にある電力系統網ではn1円、停電状態にある電力系統網ではn2円など)を示す情報を取得して、IF部を介して充放電器管理サーバーSV2に送信する。更に、電力系統管理サーバーSV1の制御ユニットは、系統電力会社から入力された、電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報(例えば、正常状態または停電状態にある電力系統網へ移動するための走行コストとしてn3円など)を取得して、IF部を介して充放電器管理サーバーSV2に送信する。
(EV管理サーバーSV3)
EV管理サーバーSV3においても、基本構成は図2のブロック図と同様であり、EV管理サーバーSV3の制御ユニットはネットワークを介して、複数の電動車両(EV1、EV2、・・・・)と通信を行い、複数の電動車両(EV1、EV2、・・・・)の位置(走行位置、停車場所)、複数の電動車両における蓄電池の充電状態を示す情報(容量、SOC)、各電動車両の車種(例えば、大型、中型、小型など)を示す情報を取得する。EV管理サーバーSV3が取得するこれらの情報は電力供給側の供給情報となる。
また、EV管理サーバーSV3のIF部(通信部)は、地図情報や交通情報を提供する外部のサーバー装置と無線通信を行い、複数の電動車両を目的地(充放電器)に配分し、各電動車両を目的地(充放電器)に誘導するための経路に関する情報、地図情報および通行止め区間になっている経路の情報(以下、「経路情報」ともいう)を取得する。
EV管理サーバーSV3のIF部は、収集した電力供給側の供給情報および経路情報を充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)に送信する。
充放電器管理サーバーSV2(電力情報管理装置)の制御ユニット201は、EV管理サーバーSV3から送信された、経路情報に基づいて、複数の電動車両の現在地から目的地へのルート探索等を行う。経路情報により、一部の区間で通行止めが発生している場合、制御ユニット201は経路の変更(更新)をリアルタイムで行う。この際、制御ユニット201は目的地までの距離をパラメータとして最短のルートを選択して経路の変更を行うことが可能である。制御ユニット201は、複数の電動車両の夫々の現在地から誘導先である充放電器までの移動経路を選択する場合、地図情報に基づいて登り勾配となるルートを回避して、平坦なルートまたは下り坂ルートの比率が高くなるルートを選択して、経路情報の生成を行うことが可能である。これにより、現在地から誘導先である充放電器まで移動する際に、電動車両における電力消費を抑制し、供給可能な電力を最大限に確保することが可能になる。
(充放電器および電動車両の概略構成)
図3は、実施形態に係る充放電器101(充放電制御装置)および電動車両EV1のブロック図である。同図は、充放電器101(充放電制御装置)が電動車両EV1のバッテリ310の充放電を制御する例を示している。電動車両EV1は、例えば、プラグインハイブリッド車両(PHEV)であり、バッテリ310は例えばリチウムイオンバッテリである。
充放電器101は、例えば、充電ステーションにおける商用電力管理装置を構成したり、家庭に設置される電力管理装置を構成するものであってもよい。また、停電時においては、避難所などに設置される電力管理装置を構成するものであってもよい。充放電器101(充放電制御装置)は、電力系統300(電力系統網)と接続する電力線302aを備えている。充電時において、電力線302aには、系統電力会社等の電力供給設備である電力系統300(電力系統網)からの交流電力が供給される。また、放電時において、電力線302aは、電力系統300(電力系統網)へ交流電力を出力する。電力線302aには電源部305が接続されている。電源部305は、例えば、AC/DCコンバータ、DC/DCコンバータを備えており、制御部303の制御に基づいて、充放電の際に所定の電力の変換処理を行うことが可能である。
電源部305と接続する電力線302bにはリレー307を介して外部ケーブル308が接続されている。外部ケーブル308は車両EV1に着脱自在に接続可能な送電ケーブルである。外部ケーブル308は電力を送電する電力線308aと通信線308bとを含み、リレー307は電力線302bと電力線308aとを断続する。
また、充放電器101(充放電制御装置)には太陽光発電装置301が接続されている。太陽光発電装置301は、太陽電池パネルを備え、直流電力を発電する。充電時において、電源部305は、制御部303の制御に基づいて、太陽光発電装置301が発電した電力をDC/DCコンバータで所定の電力に変換して電力線302bへ出力する。また、放電時には、電源部305は、制御部303の制御に基づいて、太陽光発電装置301が発電した電力を所定の電力に変換して電力線302aへ出力することも可能である。
また、充放電器101(充放電制御装置)は制御部303を備える。制御部303は、CPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとの入出力インタフェース及び通信インタフェース等を含む。記憶デバイスにはプロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。
制御部303は、電源部305、リレー307を制御する。また、制御部303はセンサ304a、センサ304b及びセンサ306の検知結果を取得する。センサ304aは電力線302aの電力に関する物理量を検知するセンサであり、本実施形態の場合、交流電圧を計測するセンサである。センサ304bは電力線302bの電力に関する物理量を検知するセンサであり、本実施形態の場合、直流電圧を計測するセンサである。また、センサ306は太陽光発電装置301が発電する電力に関する物理量を検知するセンサであり、本実施形態の場合、太陽光発電装置301が発電した直流電圧を計測する。制御部303には通信線308bが接続されており、外部ケーブル308が車両EV1に接続されている場合、制御部303は、通信ユニットを備えており、車両EV1の充放電ECU311および充放電器管理サーバーSV2と通信可能である。
車両EV1は、バッテリ310に関連する構成として、充放電ECU311、バッテリ制御部312及びセンサ313を備える。充放電ECU311は、CPUに代表されるプロセッサ、半導体メモリ等の記憶デバイス、外部デバイスとの入出力インタフェース及び通信インタフェース等を含む。充放電ECU311は通信インタフェースを介して充放電器101の制御部303および充放電器管理サーバーSV2と通信可能である。
記憶デバイスにはプロセッサが実行するプログラムやプロセッサが処理に使用するデータ等が格納される。充放電ECU311はバッテリ制御部312を制御する。また、充放電ECU311はセンサ313の検知結果を取得する。センサ313は、バッテリ制御部312とバッテリ310との間の電力線314の電力に関する物理量を検知するセンサであり、本実施形態の場合、直流電圧を計測するセンサである。
バッテリ制御部312は、充放電ECU311の制御に基づいて、充電時においては、充放電器101(充放電制御装置)とから供給される電力をバッテリ313に出力する充電制御を行う。また、放電時には、バッテリ313に蓄積されていた電力を充放電器101(充放電制御装置)に出力する放電制御を行う。
(処理フロー)
図4は電力情報管理システム100の処理フローを示す図である。電力系統管理サーバーSV1から充放電器管理サーバーSV2へのデータ送信として、ST401において、電力系統管理サーバーSV1は、電力系統網PG1、PG2が正常状態であるか、又は、停電状態であるかの状態(電力系統状態)を示す状態情報を送信する。電力系統網が停電状態である場合には、状態情報には需要側の需要情報が含まれる。ここで、需要側の需要情報には、避難所の位置や、停電した電力系統網において各避難所に対応した充放電器の位置、避難所において必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報が含まれる。
また、電力系統管理サーバーSV1は、系統電力会社が各電力系統網PG1、PG2において、電力を必要としているか否かを示す情報(電力要求情報)を充放電器管理サーバーSV2に送信する(ST403)。
更に、電力系統管理サーバーSV1は、系統電力会社から入力された電力売買価格、電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を充放電器管理サーバーSV2に送信する(ST405)。
充放電器nから充放電器管理サーバーSV2へのデータ送信として、ST402において、各充放電器nは充放電器の位置情報と、充放電器の空き状態を示す情報とを充放電器状態情報として充放電器管理サーバーSV2へ送信する。
電動車両EVnからEV管理サーバーSV3でのデータ送信として、電動車両EVnは、電力要求に対する応答(電力応答)として、電動車両の利用者の電力売買に関する意思を示す情報を送信する(ST404)。
また、電動車両EVnは、電動車両の位置(走行位置、停車場所)、複数の電動車両における蓄電池の充電状態を示す情報(容量、SOC)、各電動車両の車種を示す情報をEV管理サーバーSV3に送信する(ST406)。そして、EV管理サーバーSV3は各電動車両から取得した情報(電力供給側の供給情報)を充放電器管理サーバーSV2へ送信する。
また、EV管理サーバーSV3は、外部のサーバー装置から、地図情報や交通情報および通行止め区間になっている経路の情報(経路情報)を取得し、充放電器管理サーバーSV2へ送信する(ST407)。
ST408において、制御ユニット201は、需要側の需要情報(ST401)および電力供給側の供給情報(ST406)に基づいて、複数の電動車両(EV1、EV2・・・・EVn)をとりまとめて、停電状態の電力系統網PG2に接続する充放電器(104・・・n)に複数の電動車両を誘導するための配分を決定し、決定した配分に基づいて各電動車両を充放電器(104・・・n)に誘導するための経路情報を生成する。そして、制御ユニット201は、生成した経路情報に基づいて、複数の電動車両の誘導を行う。
充放電器管理サーバーSV2に送信される各種情報は、例えば、記憶部202に表形式で記憶される。図5は充放電器管理サーバーSV2に送信された情報を表形式で記憶した状態を例示する図である。ST401からST407のデータ送信は所定のタイミングで逐次実行され、図5の表形式のデータはデータ送信に基づいて更新される。充放電器管理サーバーSV2の制御ユニット201は送信されたデータに基づいて、複数の電動車両の配分の決定、経路情報の生成および複数の電動車両の誘導処理を、データ送信のタイミングに同期して所定のタイミングで逐次実行する(ST408)。
ST409において、充放電器管理サーバーSV2の制御ユニット201は、配分に基づいて各電動車両を充放電器nに誘導するための経路情報(経路案内)と、目的地である誘導先の充放電器nに移動する際の価格メリット情報とを複数の電動車両に通知する。
充放電器管理サーバーSV2の制御ユニット201は、電力売買価格に基づいて、電動車両nがバッテリ310に充電されている電力を充放電した場合の電力の売買収支を算出する。また、制御ユニット201は、走行電力価格と、現在位置から目的地である充放電器nまでの走行距離とに基づいて、電動車両の走行に要する走行コストを算出する。そして、制御ユニット201は、充放電による売買収支から走行コストを減算した結果を価格メリット情報として複数の電動車両に通知する。これにより、移動に伴う経路情報とともに、電力の充放電の収支および移動コストを可視化した情報として電動車両のユーザ(利用者)に提供することが可能になる。
そして、ST410において、電動車両nは目的地である充放電器nまで移動して充放電を行う。ST411において、充放電器nは電動車両nの充電実績を充放電器管理サーバーSV2に通知し、充放電器管理サーバーSV2は充放電器nから送信された充電実績を電力系統管理サーバーSV1に通知する(ST412)。電力系統管理サーバーSV1は充電実績に基づいた電気料金の精算処理を行い、電気料金の精算の結果を充放電器管理サーバーSV2に通知する(ST413)。そして、充放電器管理サーバーSV2は、電動車両nに電力系統管理サーバーSV1から送信された電気料金の精算の結果を通知して処理を終了する(ST414)。
(ST408の具体的な処理例>
図6はST408の具体的な処理の流れを説明する図である。
ST601において、充放電器管理サーバーSV2の制御ユニット201は、電力系統網が正常状態であるか、又は、停電状態であるかの状態(電力系統状態)を示す状態情報を取得する。制御ユニット201は、状態情報を、電力系統管理サーバーSV1から送信された情報(図4のST401)に基づいて取得する。
ST602において、制御ユニット201は、電力系統管理サーバーSV1から送信された電力要求情報に基づいて、対象とする電力系統網で電力を必要としているか否かを判定する。ST602の判定で、電力を必要としていない場合(ST602-No)、処理をST601に戻し、同様の処理を繰り返し実行する。一方、ST602の判定で、対象とする電力系統網において、電力を必要としている場合(電力要求情報に電力要求「あり」が設定される場合:ST602-Yes)、処理をST603に進める。
ST603において、制御ユニット201は電力需要側の需要電力を取得する。制御ユニット201は、電力を必要とする需要側の需要情報に基づいて、需要電力を取得する。ここで、需要側の需要情報には、避難所(避難エリア)の位置や、停電した電力系統網において各避難所に対応した充放電器の位置、避難所において必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報が含まれる。
ST604において、制御ユニット201は電力供給側の供給電力を取得する。制御ユニット201は、電力を供給可能な電力供給側の供給情報に基づいて、供給電力を取得する。ここで、電力供給側の供給情報には、複数の電動車両の位置(走行位置、停車場所)、複数の電動車両における蓄電池の充電状態を示す情報(容量、SOC)、各電動車両の車種を示す情報が含まれる。
ST605において、制御ユニット201は、需要電力(ST603)と供給電力(ST604)との比較に基づいて、複数の電動車両の配分を決定する。制御ユニット201は、比較結果に基づいて、需要電力と供給電力とが等しくなるように複数の電動車両の配分を決定する。
制御ユニット201は、需要情報に基づいて、停電状態にある電力系統網において、どの避難エリアに、そのタイミングで、どのくらいの電力が必要であるかを特定する。また、制御ユニット201は、供給情報に基づいて、複数の電動車両が、それぞれ、どの位置にあり、どのくらいの電力を供給できるかを特定することができる。
例えば、図1に示す停電状態にある電力系統網PG2において、第1エリア(避難所1)では必要な需要電力がP1であるとする。電動車両EV2の供給電力はP2であり、電動車両EV1の供給電力はP2よりも低いP1であるとする。この場合、制御ユニット201は、需要電力と供給電力との比較に基づいて、需要電力と供給電力とが等しくなるように電動車両EV2を、第1エリア(避難所1)に対応する充放電器104に移動するように配分を決定する。
また、制御ユニット201は、電力系統網における複数のエリアで電力が必要とされる場合、各エリア(避難所など)の需要電力を比較して、需要電力の大きいエリアを優先して配分を決定する。例えば、図1の電力系統網PG2において、第2エリア(避難所2)では、必要な需要電力がP3であり、需要電力P3はP1+P2に相当する電力であるとする。この場合、制御ユニット201は、需要電力の大きい第2エリアを第1エリアよりも優先して配分を決定する。
この場合、制御ユニット201は、需要電力と供給電力との比較に基づいて、需要電力P3(=P2+P1)と供給電力とが等しくなるように電動車両EV2(供給電力P2)および電動車両EV1(供給電力P1)を、第2エリア(避難所1)に対応する充放電器nに移動するように配分を決定することが可能である。また、制御ユニット201は、電動車両EV3(供給電力P3)を、第2エリア(避難所1)に対応する充放電器nに移動するように配分を決定することも可能である。
一方、移動先の目的地(例えば、第2エリア)に対応する充放電器の数に比べて、電動車両の数が多い場合は、充放電器に接続することができない電動車両の分だけ放電を行うことができず、電力不足の状態になる。このような電力不足の状態を回避するために、制御ユニット201は、移動先の目的地(例えば、第2エリア)に対応する充放電器の数に合わせて、配分する電動車両の台数を決定する。1台の充放電器nに複数台の電動車両を配分した場合、電力不足の状態が生じ得るので、この場合は、1台の電動車両で需要電力を賄うように、電動車両EV3(供給電力P3)を、第2エリア(避難所1)に対応する充放電器nに移動するように配分を決定する。
図7は電動車両の車種と満充電状態バッテリ容量(供給電力)との関係を例示的に示す図であり、大型車両のバッテリ容量P3は中型車両のバッテリ容量P2よりも大きく、中型車両のバッテリ容量P2は小型車両のバッテリ容量P1よりも大きい(P3(=P1+P2)>P2>P1)。制御ユニット201は、電動車両の配分を決定する際に、複数の電動車両(EV1+EV2の2台、またはEV3の1台)が配分の候補になる場合に、車種の情報に基づいて、満充電状態でバッテリ容量の大きい車種(電動車両EV3)を選択するように配分を決定する。このような配分により、移動先の目的地に対応する充放電器の数に比べて、電動車両の数が多くなるという不一致の配分を抑制することにより、充放電器に電動車両を接続することができないことによる電力不足の状態を回避することが可能になる。
ST606において、制御ユニット201は、電力要求ありの電力系統網が複数あるか否かを判定する。ST606の判定で、電力要求ありの電力系統網が1つの場合、処理をST608に進める。一方、ST606の判定で、電力要求ありの複数の電力系統網がある場合(ST606-Yes)、処理をST607に進める。
図8は価格メリット情報に基づいて、電動車両の配分を決定する例を説明する図である。初期の配分処理により、停電状態の電力系統網PG2への経路が決定された状態で、その後の逐次処理により、電力要求ありの電力系統網が追加される場合がある。図8のように、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合(PG1、PG2、PG3)、制御ユニット201は、価格メリット情報に基づいて、電動車両の配分を決定する。
制御ユニット201は、複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた複数の電動車両の走行に要する走行コストとを算出し、充放電による売買収支から走行コストを減算した結果を価格メリット情報として算出する。そして、価格メリット情報が最大になるように電動車両の配分を決定する。走行距離を短くすることにより走行コストを抑制することができるので、制御ユニット201は、現在地から、より近くの電力系統網を優先して、電動車両の配分を決定する。例えば、図8に示す電力系統網PG1~PG3の比較では、制御ユニット201は、現在地から、最も近くの電力系統網PG1を優先して、電動車両の配分を決定する。
また、電力要求ありの複数の電力系統網(PG1、PG2、PG3)において、正常状態の電力系統網PG1と停電状態の電力系統網PG3とが含まれる場合、正常状態の電力系統網PG1に比べて停電状態の電力系統網PG3の優先度を高く設定することが可能である。この場合、制御ユニット201は、正常状態の電力系統網PG1に比べて遠距離に位置する、停電状態の電力系統網PG3の優先度を高く設定し、電動車両の配分を決定することも可能である。
制御ユニット201は、停電状態の電力系統網への放電を行った電動車両が、正常状態の電力系統網から同等の電力を充電する場合、充電に要するコストをゼロに設定することも可能である。これにより、電力要求に応答して、停電状態の電力系統網への放電を促進することが可能になる。
ST608において、制御ユニット201は、ST605で決定した配分に基づいて各電動車両を充放電器に誘導するための経路情報を生成する。そして、制御ユニット201は、生成した経路情報に基づいて、複数の電動車両の夫々の誘導を行う。制御ユニット201は、各電動車両を充放電器に誘導する移動経路の経路状態に関する情報に基づいて、経路情報の変更をリアルタイムに更新して各電動車両に配信する。例えば、図1に示すように、初期設定された経路1(移動経路)の途中に通行止め区間が設定された場合、制御ユニット201は、経路情報をリアルタイムに更新し、更新した経路2(移動経路)に基づいて、複数の電動車両の夫々を誘導する。
また、制御ユニット201は、電力系統網における複数のエリアの需要電力の変化により、初期設定された誘導先(目的地)である充放電器104から他の充放電器nに誘導先(目的地)が変更された場合、変更された誘導先に誘導するための経路情報(経路3)を生成し、生成した経路情報(経路3)に基づいて、複数の電動車両の夫々の誘導を行う。制御ユニット201は、生成した経路情報(経路3)を電動車両EV2に提供して変更された誘導先に誘導を行う。
<実施形態のまとめ>
上記実施形態は、少なくとも以下の構成を開示する。
構成1.上記実施形態の電力情報処理装置(例えば、SV2)は、
電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段(例えば、203、ST401~ST405、ST603、ST604)と、
停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段(例えば、201、ST408、ST605、ST606、ST607)と、
前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段(例えば、201、ST408、ST608)と、を備える。
構成1の電力情報処理装置によれば、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
構成2.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段は、前記需要電力と前記供給電力とが等しくなるように前記電動車両の配分を決定する(例えば、201、ST605)。
構成2の電力情報処理装置によれば、電力系統網の需要側と供給側である電動車両とのバランスをとった電動車両の配分を行うことが可能になる。
構成3.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段は、前記電力系統網における複数のエリアで電力が必要とされる場合、各エリアの需要電力を比較して、需要電力の大きいエリアを優先して配分を決定する(例えば、201、ST605)。
構成3の電力情報処理装置によれば、電力のニーズに対応して需要電力の大きいエリアを優先して電動車両の配分を行うことが可能になる。
構成4.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段は、誘導先となる充放電手段の数に合わせて、配分する電動車両の台数を決定する(例えば、201、ST605)。
構成5.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段は、前記電動車両の配分を決定する際に複数の電動車両が配分の候補になる場合に、前記複数の電動車両の車種の情報に基づいて、満充電状態でバッテリ容量の大きい電動車両を選択するように配分を決定する(例えば、201、ST605)。
構成4および構成5の電力情報処理装置によれば、移動先の目的地に対応する充放電器の数に比べて、電動車両の数が多くなるという不一致の配分を抑制することにより、充放電器に電動車両を接続することができないことによる電力不足の状態を回避することが可能になる。
構成6.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網が正常状態であるか停電状態であるかを示す状態情報、前記電力系統網において電力を必要としているか否かを示す情報、前記電力系統網における前記充放電手段の位置、前記電力系統網で必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得する(例えば、203、ST401、ST403、ST405、ST603)。
構成6の電力情報処理装置によれば、電力系統網から取得した種々の情報に基づいて、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
構成7.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記取得手段は、前記複数の電動車両の情報として、前記複数の電動車両の位置、前記複数の電動車両に搭載されているバッテリの充電状態を示す情報、前記複数の電動車両の車種を示す情報を取得する(例えば、203、ST406、ST604)。
構成7の電力情報処理装置によれば、複数の電動車両から取得した情報に基づいて、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
構成8.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段は、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定する(例えば、201、ST607)。
構成8の電力情報処理装置によれば、走行距離を短くすることにより走行コストを抑制することができ、現在地から、より近くの電力系統網を優先して、電動車両の配分を決定することができる。これにより、価格メリット情報が最大になるように電動車両の配分を決定することが可能になる。
構成9.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段(201)は、前記電力要求ありの複数の電力系統網に、正常状態の電力系統網と停電状態の電力系統網とが含まれる場合、前記正常状態の電力系統網に比べて前記停電状態の電力系統網の優先度を高く設定し、前記電動車両の配分を決定する。
構成9の電力情報処理装置によれば、停電状態の電力系統網における緊急性を考慮して、電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
構成10.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記決定手段(201)は、停電状態の電力系統網への放電を行った電動車両が、正常状態の電力系統網から同等の電力を充電する場合、前記充電に要するコストをゼロに設定する。
構成10の電力情報処理装置によれば、電力要求に応答して、停電状態の電力系統網への放電を促進することが可能になる。
構成11.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段は、前記決定手段で決定された前記配分に基づいて各電動車両を前記充放電手段に誘導するための経路情報を生成し、生成した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々を誘導する(例えば、201、ST408、ST608)。
構成11の電力情報処理装置によれば、生成した経路情報に基づいて、供給側である電動車両を、電力を必要としている電力系統網の需要側に誘導することが可能になる。
構成12.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段は、各電動車両を前記充放電手段に誘導する移動経路の経路状態に関する情報に基づいて、前記経路情報の変更をリアルタイムに更新して各電動車両に配信する(例えば、201、ST408、ST409、ST608)。
構成13.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段は、初期設定された移動経路の途中に通行止め区間が設定された場合、前記経路情報を更新し、更新した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々を誘導する(例えば、201、ST408、ST409、ST608)。
構成14.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段は、前記電力系統網における複数のエリアの需要電力の変化により、初期設定された誘導先である充放電手段から他の充放電手段に変更された場合、変更された誘導先に誘導するための経路情報を生成し、生成した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々の誘導を行う(例えば、201、ST408、ST409、ST608)。
構成12、構成13および構成14の電力情報処理装置によれば、経路情報に基づいて各電動車両を的確に誘導することが可能になる。
構成15.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段は、前記配分に基づいて各電動車両を前記充放電手段に誘導するための経路情報と、前記充放電手段に移動する際の価格メリット情報とを前記複数の電動車両に通知する(例えば、201、ST409)。
構成15の電力情報処理装置によれば、移動に伴う経路情報とともに、電力の充放電の収支および移動コストを可視化した情報として電動車両のユーザに提供することが可能になる。
構成16.上記実施形態の電力情報処理装置では、
前記誘導手段(201)は、前記複数の電動車両の夫々の現在地から誘導先である充放電手段までの移動経路を選択する場合、地図情報に基づいて登り勾配となるルートを回避して、平坦なルートまたは下り坂ルートの比率が高くなるルートを選択して、前記経路情報の生成を行う。
構成16の電力情報処理装置によれば、電動車両における電力消費を抑制し、供給可能な電力を最大限に確保することが可能になる。
構成17.上記実施形態の電力情報処理システム(例えば、100)は、
電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段(例えば、203、ST401~ST405、ST603、ST604)と、
停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段(例えば、201、ST408、ST605、ST606、ST607)と、
前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段(例えば、201、ST408、ST608)と、を備える。
構成17の電力情報処理システムによれば、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
構成18.上記実施形態の電力情報処理方法は、電力情報処理装置(例えば、SV2)における電力情報処理方法であって、
取得手段が、電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得工程(例えば、203、ST401~ST405、ST603、ST604)と、
決定手段が、停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定工程(例えば、201、ST408、ST605、ST606、ST607)と、
誘導手段が、前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導工程(例えば、201、ST408、ST608)と、を有する。
構成18の電力情報処理方法によれば、電力を必要としている電力系統網の需要側に供給側である電動車両を配分し、誘導することが可能になる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
SV1:電力系統管理サーバー、SV2:充放電器管理サーバー、
SV3:電動車両管理サーバー(EV管理サーバー)、EV1:電動車両、
PG1、PG2、PG3:電力系統網、100:電力情報処理システム、
101、102、103:充放電器、201:制御ユニット、
202:記憶部、203:IF部(通信部)、310:バッテリ

Claims (17)

  1. 電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段と、
    停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段と、
    前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段と、
    を備え
    前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
    前記決定手段は、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする電力情報処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記需要電力と前記供給電力とが等しくなるように前記電動車両の配分を決定することを特徴とする請求項1に記載の電力情報処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記電力系統網における複数のエリアで電力が必要とされる場合、各エリアの需要電力を比較して、需要電力の大きいエリアを優先して配分を決定することを特徴とする請求項1または2に記載の電力情報処理装置。
  4. 前記決定手段は、誘導先となる充放電手段の数に合わせて、配分する電動車両の台数を決定することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の電力情報処理装置。
  5. 前記決定手段は、前記電動車両の配分を決定する際に複数の電動車両が配分の候補になる場合に、前記複数の電動車両の車種の情報に基づいて、満充電状態でバッテリ容量の大きい電動車両を選択するように配分を決定することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の電力情報処理装置。
  6. 前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網が正常状態であるか停電状態であるかを示す状態情報、前記電力系統網において電力を必要としているか否かを示す情報、前記電力系統網における前記充放電手段の位置、前記電力系統網で必要とされる電力量、電力を必要とするタイミング、停電の復旧状況を示す情報を取得することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電力情報処理装置。
  7. 前記取得手段は、前記複数の電動車両の情報として、前記複数の電動車両の位置、前記複数の電動車両に搭載されているバッテリの充電状態を示す情報、前記複数の電動車両の車種を示す情報を取得することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の電力情報処理装置。
  8. 前記決定手段は、前記電力要求ありの複数の電力系統網に、正常状態の電力系統網と停電状態の電力系統網とが含まれる場合、前記正常状態の電力系統網に比べて前記停電状態の電力系統網の優先度を高く設定し、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする請求項に記載の電力情報処理装置。
  9. 前記決定手段は、停電状態の電力系統網への放電を行った電動車両が、正常状態の電力系統網から同等の電力を充電する場合、前記充電に要するコストをゼロに設定することを特徴とする請求項またはに記載の電力情報処理装置。
  10. 前記誘導手段は、前記決定手段で決定された前記配分に基づいて各電動車両を前記充放電手段に誘導するための経路情報を生成し、生成した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々を誘導することを特徴とする請求項1に記載の電力情報処理装置。
  11. 前記誘導手段は、各電動車両を前記充放電手段に誘導する移動経路の経路状態に関する情報に基づいて、前記経路情報の変更をリアルタイムに更新して各電動車両に配信することを特徴とする請求項10に記載の電力情報処理装置。
  12. 前記誘導手段は、初期設定された移動経路の途中に通行止め区間が設定された場合、前記経路情報を更新し、更新した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々を誘導することを特徴とする請求項10または11に記載の電力情報処理装置。
  13. 前記誘導手段は、前記電力系統網における複数のエリアの需要電力の変化により、初期設定された誘導先である充放電手段から他の充放電手段に変更された場合、変更された誘導先に誘導するための経路情報を生成し、生成した経路情報に基づいて、前記複数の電動車両の夫々の誘導を行うことを特徴とする請求項3に記載の電力情報処理装置。
  14. 前記誘導手段は、前記配分に基づいて各電動車両を前記充放電手段に誘導するための経路情報と、前記充放電手段に移動する際の価格メリット情報とを前記複数の電動車両に通知することを特徴とする請求項に記載の電力情報処理装置。
  15. 前記誘導手段は、前記複数の電動車両の夫々の現在地から誘導先である充放電手段までの移動経路を選択する場合、地図情報に基づいて登り勾配となるルートを回避して、平坦なルートまたは下り坂ルートの比率が高くなるルートを選択して、前記経路情報の生成を行うことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項に記載の電力情報処理装置。
  16. 電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得手段と、
    停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定手段と、
    前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導手段と、
    を備え
    前記取得手段は、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
    前記決定手段は、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする電力情報処理システム。
  17. 電力情報処理装置における電力情報処理方法であって、
    取得手段が、電力系統網の情報と複数の電動車両の情報とを取得する取得工程と、
    決定手段が、停電状態の前記電力系統網において必要とされる需要電力と、前記複数の電動車両から供給可能な供給電力との比較に基づいて、前記複数の電動車両のうち前記電力系統網に電力を放電する電動車両の配分を決定する決定工程と、
    誘導手段が、前記配分に基づいて、前記電力を前記電力系統網に放電するための充放電手段に前記複数の電動車両の夫々を誘導する誘導工程と、
    を有し、
    前記取得工程では、前記電力系統網の情報として、前記電力系統網の電力売買価格、前記複数の電動車両の走行に要する走行電力価格に関する情報を取得し、
    前記決定工程では、電力要求ありの電力系統網が複数ある場合、前記複数の電動車両がバッテリを充放電した場合の電力の売買収支と、走行電力価格に基づいた前記複数の電動車両の走行に要する走行コストとを用いて算出される価格メリット情報に基づいて、前記電動車両の配分を決定することを特徴とする電力情報処理方法。
JP2020058228A 2020-03-27 2020-03-27 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法 Active JP7460421B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058228A JP7460421B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法
US17/201,213 US11993172B2 (en) 2020-03-27 2021-03-15 Power information processing apparatus, power information processing system, and power information processing method
EP21162915.9A EP3885181A1 (en) 2020-03-27 2021-03-16 Power information processing apparatus, power information processing system, and power information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020058228A JP7460421B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021158837A JP2021158837A (ja) 2021-10-07
JP7460421B2 true JP7460421B2 (ja) 2024-04-02

Family

ID=74946992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020058228A Active JP7460421B2 (ja) 2020-03-27 2020-03-27 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11993172B2 (ja)
EP (1) EP3885181A1 (ja)
JP (1) JP7460421B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7276305B2 (ja) * 2020-11-17 2023-05-18 トヨタ自動車株式会社 情報作成装置、情報作成プログラム及び給電制御システム
US20230115083A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-13 Fermata Energy Llc Methods of using bidirectional charging to supply back-up power and increase resiliency of powered networks

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077780A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 日立製作所 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
JP2011191266A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両経路案内装置
JP2012008113A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Hyundai Motor Co Ltd 車両用道路案内システム及び道路案内サービス方法
JP2013223332A (ja) 2012-04-16 2013-10-28 Tsuneishi Holdings Corp 電力供給方法及び電力供給システム
JP2014236602A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 株式会社東芝 複数蓄電池の複数目的制御装置、複数目的制御システム及びプログラム
WO2015136920A1 (ja) 2014-03-12 2015-09-17 日本電気株式会社 蓄電池共有システム、情報処理装置、蓄電池共有方法、及び、蓄電池共有プログラムを記録した記録媒体
JP2017112806A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 トヨタホーム株式会社 災害時給電システム
JP2017158363A (ja) 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 電力マネジメント装置及び電力マネジメント方法並びにロジスティクスネットワークシステム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5529894B2 (ja) 1972-10-12 1980-08-07
JP4781136B2 (ja) 2006-03-16 2011-09-28 中国電力株式会社 電力供給システムおよび電力供給方法
CN108082002B (zh) * 2012-02-13 2021-06-22 埃森哲环球服务有限公司 用于电力跟踪和电力分配的分布式智能的方法和系统
US9987940B2 (en) * 2014-09-16 2018-06-05 Honda Motor Co., Ltd. Priority based vehicle control strategy
DE102016114081A1 (de) * 2016-07-29 2018-02-01 Proton Motor Fuel Cell Gmbh Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems
EP3718073A4 (en) * 2017-12-01 2021-08-25 California Institute of Technology OPTIMIZATION FRAMEWORK AND PROCESS FOR ADAPTIVE EV CHARGING

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011077780A1 (ja) 2009-12-24 2011-06-30 株式会社 日立製作所 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
JP2011191266A (ja) 2010-03-16 2011-09-29 Toyota Motor Corp 車両経路案内装置
JP2012008113A (ja) 2010-06-23 2012-01-12 Hyundai Motor Co Ltd 車両用道路案内システム及び道路案内サービス方法
JP2013223332A (ja) 2012-04-16 2013-10-28 Tsuneishi Holdings Corp 電力供給方法及び電力供給システム
JP2014236602A (ja) 2013-06-03 2014-12-15 株式会社東芝 複数蓄電池の複数目的制御装置、複数目的制御システム及びプログラム
WO2015136920A1 (ja) 2014-03-12 2015-09-17 日本電気株式会社 蓄電池共有システム、情報処理装置、蓄電池共有方法、及び、蓄電池共有プログラムを記録した記録媒体
JP2017112806A (ja) 2015-12-18 2017-06-22 トヨタホーム株式会社 災害時給電システム
JP2017158363A (ja) 2016-03-03 2017-09-07 三菱重工業株式会社 電力マネジメント装置及び電力マネジメント方法並びにロジスティクスネットワークシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210300202A1 (en) 2021-09-30
JP2021158837A (ja) 2021-10-07
EP3885181A1 (en) 2021-09-29
US11993172B2 (en) 2024-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Iacobucci et al. Modeling shared autonomous electric vehicles: Potential for transport and power grid integration
Das et al. Electric vehicles standards, charging infrastructure, and impact on grid integration: A technological review
Ahmad et al. Developments in xEVs charging infrastructure and energy management system for smart microgrids including xEVs
Azadfar et al. The investigation of the major factors influencing plug-in electric vehicle driving patterns and charging behaviour
TWI694936B (zh) 充電電池的預約方法及電動載具系統
Honarmand et al. Optimal scheduling of electric vehicles in an intelligent parking lot considering vehicle-to-grid concept and battery condition
JP6892881B2 (ja) 制御装置及びプログラム
JP5647057B2 (ja) 充電装置、充電制御ユニット及び充電制御方法
JP5529894B2 (ja) 電気自動車を用いた電力系統制御システム、電力系統制御装置、情報配信装置及び情報配信方法
DK201000114U3 (da) Netværk til elkøretøj
Markel Plug-in electric vehicle infrastructure: A foundation for electrified transportation
WO2012118184A1 (ja) 充電電力制御システム
JP7460421B2 (ja) 電力情報処理装置、電力情報処理システム、および電力情報処理方法
JP2019033629A (ja) 電力制御方法、制御装置、充電システム及びプログラム
Zhang et al. A systematic review on power systems planning and operations management with grid integration of transportation electrification at scale
CN112406561A (zh) 电力系统以及车辆
CN114161920A (zh) 电池系统、充电控制方法、装置、电子设备和存储介质
Gjelaj et al. DC Fast-charging stations for EVs controlled by a local battery storage in low voltage grids
Zidan et al. Design and control of V2G
Barman et al. Charging infrastructure planning for transportation electrification in India: A review
Sinha et al. Operational flexibility of electrified transport and thermal units in distribution grid
Draz et al. State-of-the-art with numerical analysis on electric fast charging stations: infrastructures, standards, techniques, and challenges
Yousuf et al. An in-depth exploration of electric vehicle charging station infrastructure: a comprehensive review of challenges, mitigation approaches, and optimization strategies
Sehimi et al. Mitigating the impact of fast charging on distribution grids using vehicle‐to‐vehicle power transfer: A Paris city case study
CN114725922A (zh) 电力管理系统、服务器以及电力供需的调节方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240321

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7460421

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150