JP7459485B2 - 電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 - Google Patents
電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7459485B2 JP7459485B2 JP2019207279A JP2019207279A JP7459485B2 JP 7459485 B2 JP7459485 B2 JP 7459485B2 JP 2019207279 A JP2019207279 A JP 2019207279A JP 2019207279 A JP2019207279 A JP 2019207279A JP 7459485 B2 JP7459485 B2 JP 7459485B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adhesive layer
- frequency selective
- selective transmission
- conductor
- conductor pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 95
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 39
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 122
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 75
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 40
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 33
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 27
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 21
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 18
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 11
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 8
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 4
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 3
- 239000012255 powdered metal Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920006289 polycarbonate film Polymers 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Description
本開示は、上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、取り扱い性に優れる電磁波周波数選択透過材及びそれを用いた車両用部品を提供することを目的とする。
<1> 導体パターンと、前記導体パターンを被着体に保持するための接着領域及び粘着領域の少なくとも一方と、を有する電磁波周波数選択透過材。
<2> 前記被着体における少なくとも前記導体パターンの保持される表面が、ポリプロピレンを含む材料で形成されている<1>に記載の電磁波周波数選択透過材。
<3> 前記接着領域及び前記粘着領域の少なくとも一方が、塩素化ポリオレフィン及び酸変性ポリオレフィンの少なくとも一方を含有する<1>又は<2>に記載の電磁波周波数選択透過材。
<4> 前記接着領域が、加熱により接着性を示すものである<1>~<3>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
<5> 第一の基材と、
前記第一の基材の少なくとも一方の面に設けられた前記導体パターンと、
前記第一の基材のいずれか一方の面に設けられた、前記第一の基材を前記被着体に接着又は粘着させる接着層と、
を有する<1>~<4>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
<6> 前記導体パターンが、前記第一の基材の両方の面に設けられた<5>に記載の電磁波周波数選択透過材。
<7> 前記導体パターンが、前記接着層に埋設された<5>又は<6>に記載の電磁波周波数選択透過材。
<8> 前記接着層の表面が、接着層保護層で保護されている<5>~<7>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
<9> 第二の基材と、前記第二の基材に接して設けられた前記導体パターンと、を有し、前記第二の基材が、25℃で固体であり、且つ、加熱により接着性を示す<1>~<3>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
<10> 前記導体パターンが、前記第二の基材に埋設された<9>に記載の電磁波周波数選択透過材。
<11> 前記導体パターンの表面が、導体保護層で保護されている<5>~<10>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
<12> 被着体と、前記被着体の表面の少なくとも一部に付着した<1>~<11>のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材と、を備える車両用部品。
本開示中に段階的に記載されている数値範囲において、一つの数値範囲で記載された上限値又は下限値は、他の段階的な記載の数値範囲の上限値又は下限値に置き換えてもよい。
本開示において、各成分には、該当する物質が複数種含まれていてもよい。組成物中に各成分に該当する物質が複数種存在する場合、各成分の含有率又は含有量は、特に断らない限り、組成物中に存在する当該複数種の物質の合計の含有率又は含有量を意味する。
本開示において、各成分に該当する粒子には、複数種の粒子が含まれていてもよい。
本開示において「層」又は「膜」との語には、当該層又は膜が存在する領域を観察したときに、当該領域の全体に形成されている場合に加え、当該領域の一部にのみ形成されている場合も含まれる。
本開示において、層又は膜の平均厚みは、対象となる層又は膜の5点の厚みを測定し、その算術平均値として与えられる値とする。
層又は膜の厚みは、マイクロメーター等を用いて測定することができる。本開示において、層又は膜の厚みを直接測定可能な場合には、マイクロメーターを用いて測定する。一方、1つの層の厚み又は複数の層の総厚みを測定する場合には、電子顕微鏡を用いて、測定対象の断面を観察することで測定してもよい。
本開示において実施形態を図面を参照して説明する場合、当該実施形態の構成は図面に示された構成に限定されない。また、各図における部材の大きさは概念的なものであり、部材間の大きさの相対的な関係はこれに限定されない。なお、図面では、理解を容易にするために、説明に必要な部材以外の図示は適宜省略されている。また、同様の機能を有する部材には、全図面を通じて同じ符合を付与し、その説明を省略することがある。
本開示の電磁波周波数選択透過材(以下、周波数選択透過材又はFSS(Frequency Selective Surface)と称することがある。)は、導体パターンと、前記導体パターンを被着体に保持するための接着領域及び粘着領域の少なくとも一方と、を有する。
本開示の電磁波周波数選択透過材は、導体パターンと、導体パターンを被着体に保持するための接着領域及び粘着領域の少なくとも一方と、を有することから、導体パターンをバンパーの裏面等の各種車両用部品の表面に、接着領域及び粘着領域の少なくとも一方を介して容易に保持することができる。そのため、本開示の電磁波周波数選択透過材は、取り扱い性に優れる。
なお、本開示では、被着体として、車両用部品の一例であるバンパーを挙げたが、被着体はバンパーに限定されるものではなく、バンパー以外にもエンブレム、フロントガラス等のその他の車両用部品であってもよい。
レーダーシステム2から出射されたミリ波はバンパー1を透過する際、ミリ波の一部がバンパー1の表面で反射しレーダーシステム2に戻ってしまう。この反射して戻ったミリ波はレーダーシステム2の送信アンテナで受信され送信回路の正常動作を妨げる可能性がある。また、反射して戻ったミリ波はレーダーシステム2の受信アンテナで受信されると障害物の検知が妨げられる可能性がある。さらに、バンパー1を透過するミリ波の強度は反射の分だけ下がってしまい、レーダーシステム2による障害物の検知能力が低下する可能性もある。
図2に示すように、FSS3をバンパー1とレーダーシステム2との間に配置することで、バンパー1による電磁波の反射を抑制することができる。図2では、FSS3を設置する際の実用的な形態として、バンパー1とFSS3とを一体化した例が示されている。この一体化の方法としては接着剤、粘着剤等でFSS3をバンパー1に貼り付ける方法が挙げられる。
FSS3は、基材11と、基材11の一方の面に設けられた導体パターン12と、基材11の導体パターン12の設けられた側の面に設けられ導体保護層13と、基材11の導体パターン12の設けられた側とは反対側の面に設けられた基材11を被着体に接着又は粘着させる接着層14と、接着層14の基材11と対向する側の面とは反対側の面に設けられた接着層保護層15と、を有する。以下、接着又は粘着を合わせて付着と称することがある。接着層保護層15は、被着体にFSS3を付着させる際にFSS3から除去される。
FSS3は、ロール状であっても、枚葉状であってもよい。
FSS3が被着体に接着層14を介して付着することで、導体パターン12が被着体に保持される。
基材11は、樹脂フィルムであることが好ましく、ポリエチレンフィルム、ポリ塩化ビニル等のポリオレフィンフィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、ポリエチレンナフタレートフィルム、ポリカーボネートフィルム、ポリイミドフィルムなどの有機樹脂フィルム等が挙げられる。なお、基材11は、樹脂フィルムに限定されるものではない。樹脂フィルムは、第一の基材に該当する。
金属ペーストを所定のパターンに形成した後、例えば100℃~200℃の雰囲気下で10分~5時間乾燥させることにより導体パターン12を形成することができる。
導体パターン12の平均厚みは10μm~20μmであってもよい。
本開示において、導体パターン12の形成方法はこの方法に限定されるものではなく、他の方法により形成してもよい。例えば、アルミニウムからなる導体パターン12を形成する場合は、基材11に、蒸着法、スパッタ法、化学蒸着法(CVD法)等の公知の成膜方法により成膜し、フォトリソグラフィー等の公知のパターニング方法により所定パターンにパターニングすることで導体パターン12を形成することができる。また、導体パターン12は、所定形状にパターニングされたアルミニウム等の薄膜を基材11に転写することにより形成してもよい。その他、導体パターン12は、シルク印刷法、グラビア印刷法、オフセット印刷法等によっても形成することができる。
接着層14は、粘着性のものであっても、熱又は光によって硬化するものであっても、熱可塑性のものであってもよく、特に限定はない。接着層14を構成する成分としては、粘着剤、接着剤等が挙げられる。
なお、貼合後も状態に変化がないものが粘着剤で、貼合後に乾燥、反応等によって固体になるものが接着剤である。
ポリプロピレンとの接着性を向上するため、接着層14を構成する接着剤、粘着剤等は、塩素化ポリオレフィン及び酸変性ポリオレフィンの少なくとも一方を含有することが好ましい。
接着層保護層15は、FSS3を被着体に付着させる際に剥がしてしまうため安価な材料がよく、PETフィルム、ポリエチレンフィルム等が用いられる。
第二実施形態のFSS3では、接着層14を構成する成分として、ホットメルト接着剤を用いてもよい。ホットメルト接着剤は、加熱し融解した状態にして流動性を付与(ホットメルト)した上で貼合し、冷却により固体になる接着剤である。
ホットメルト接着剤は、25℃において固体の状態であり粘着性は有していない。一方、ホットメルト接着剤は、加熱により接着性を示す。そのため第一実施形態のFSSと異なり、第二実施形態のFSSでは接着層保護層15は不要になる。
ポリプロピレンとの接着性を向上するため、ホットメルト接着剤は、塩素化ポリオレフィン及び酸変性ポリオレフィンの少なくとも一方を含有することが好ましい。
離型処理に使用される離型剤は公知のものを適宜使用することができる。具体的には、ポリオレフィン系離型剤、フッ素系離型剤、シリコーン系離型剤等が挙げられる。
第四実施形態のFSS3では、導体保護接着層16を構成する成分として、ホットメルト接着剤を用いてもよい。導体保護接着層16を構成する成分としてホットメルト接着剤を用いることにより、接着層保護層は不要になる。
第五実施形態のFSS3では、導体保護接着層16が基材に求められる機能を兼用するため、25℃で固体であり、且つ、加熱により接着性を示すものであることが好ましい。導体保護接着層16が、第二の基材に該当する。
導体保護接着層16を構成する成分として、ホットメルト接着剤を用いることが好ましい。
図12は、第五実施形態のFSS3がバンパー1に付着した状態を示す断面図である。第五実施形態のFSS3を用いる場合、導体保護接着層16における導体パターン12の設けられている側の面をバンパー1に接触させ、FSS3を加熱することで、バンパー1にFSS3を付着することができる。この場合、導体パターン12は、導体保護接着層16内に埋設され、導体保護接着層16が導体パターン12の保護層として機能する。
本開示の車両用部品は、被着体と、前記被着体の表面の少なくとも一部に付着した本開示の電磁波周波数選択透過材と、を備える。
被着体としては、バンパー、エンブレム、フロントガラス等の車両用部品が挙げられる。
図14では、バンパー1のFSS3の付着する側の表面におけるFSS3を付着する箇所に、4個のガイド突起21が設けられている。また、FSS3の四隅には、ガイド突起21に嵌合する嵌合孔22が設けられている。FSS3をバンパー1に接触させる際に、FSS3に設けられた嵌合孔22とバンパー1のガイド突起21とを嵌合することで、FSS3の位置合わせが容易になる。
ガイド突起21は、バンパー1を例えば射出成形により成形する際に一括して成形することができる。
2 レーダーシステム
3 FSS
11 基材
12 導体パターン
13 導体保護層
14 接着層
15 接着層保護層
16 導体保護接着層
21 ガイド突起
22 嵌合孔
Claims (9)
- 導体パターンと、前記導体パターンを被着体に保持するための接着領域及び粘着領域の少なくとも一方と、を有し、
第一の基材と、
前記第一の基材の両方の面に設けられた前記導体パターンと、
前記接着領域及び前記粘着領域の少なくとも一方として前記第一の基材のいずれか一方の面に設けられた、前記第一の基材を前記被着体に接着又は粘着させる接着層と、を有する電磁波周波数選択透過材。 - 前記被着体における少なくとも前記導体パターンの保持される表面が、ポリプロピレンを含む材料で形成されている請求項1に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記接着層が、塩素化ポリオレフィン及び酸変性ポリオレフィンの少なくとも一方を含有する請求項1又は請求項2に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記接着層が、加熱により接着性を示すものである請求項1~請求項3のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記第一の基材の両方の面に設けられた前記導体パターンのうちの前記第一の基材における前記接着層の設けられた側に位置する導体パターンが、前記接着層に埋設された請求項1~請求項4のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記接着層の表面が、接着層保護層で保護されている請求項1~請求項5のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記第一の基材の両方の面に設けられた前記導体パターンのうちの前記第一の基材における前記接着層の設けられた側とは反対側に位置する導体パターンの表面が、導体保護層で保護されている請求項1~請求項6のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 前記第一の基材の平均厚みが、5μm~500μmである請求項1~請求項7のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材。
- 被着体と、前記被着体の表面の少なくとも一部に付着した請求項1~請求項8のいずれか1項に記載の電磁波周波数選択透過材と、を備える車両用部品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207279A JP7459485B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | 電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019207279A JP7459485B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | 電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021082896A JP2021082896A (ja) | 2021-05-27 |
JP7459485B2 true JP7459485B2 (ja) | 2024-04-02 |
Family
ID=75966073
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019207279A Active JP7459485B2 (ja) | 2019-11-15 | 2019-11-15 | 電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7459485B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW202312854A (zh) * | 2021-09-07 | 2023-03-16 | 日商拓自達電線股份有限公司 | 電磁波屏蔽膜 |
WO2023228891A1 (ja) * | 2022-05-23 | 2023-11-30 | Toppanホールディングス株式会社 | 電磁波減衰フィルムおよびその製造方法 |
WO2024053503A1 (ja) * | 2022-09-07 | 2024-03-14 | Toppanホールディングス株式会社 | 電磁波減衰フィルム |
WO2024135216A1 (ja) * | 2022-12-23 | 2024-06-27 | Agc株式会社 | 反射パネル、電磁波反射装置、及び電磁波反射フェンス |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006140956A (ja) | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Anritsu Corp | 車載用アンテナ |
JP2006264418A (ja) | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Kansai Paint Co Ltd | 自動車用アンテナ形成方法 |
WO2007148680A1 (ja) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | 電磁波遮蔽材および電磁波吸収体 |
JP2009135605A (ja) | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Tosoh Corp | フィルムアンテナ |
JP2019039766A (ja) | 2017-08-24 | 2019-03-14 | 株式会社Soken | レーダ装置 |
-
2019
- 2019-11-15 JP JP2019207279A patent/JP7459485B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006140956A (ja) | 2004-11-15 | 2006-06-01 | Anritsu Corp | 車載用アンテナ |
JP2006264418A (ja) | 2005-03-23 | 2006-10-05 | Kansai Paint Co Ltd | 自動車用アンテナ形成方法 |
WO2007148680A1 (ja) | 2006-06-19 | 2007-12-27 | Mitsubishi Cable Industries, Ltd. | 電磁波遮蔽材および電磁波吸収体 |
JP2009135605A (ja) | 2007-11-28 | 2009-06-18 | Tosoh Corp | フィルムアンテナ |
JP2019039766A (ja) | 2017-08-24 | 2019-03-14 | 株式会社Soken | レーダ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021082896A (ja) | 2021-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7459485B2 (ja) | 電磁波周波数選択透過材及び車両用部品 | |
TWI773656B (zh) | 電磁波吸收體 | |
JP6453295B2 (ja) | 電磁波吸収体 | |
US10512200B1 (en) | Electromagnetic wave absorber and molded article with electromagnetic wave absorber | |
JP6162603B2 (ja) | 自動車用装飾的レドーム | |
JP7257098B2 (ja) | 電磁波吸収体 | |
WO2015046063A1 (ja) | シールド収容体、プリント回路板、電子機器、及び、シールド収容体の製造方法 | |
US8317960B2 (en) | Process for improving the reflectivity of reflective surfaces of antennas | |
US20110079344A1 (en) | Method for making a thin film having a metallic pattern layer | |
RU2677943C2 (ru) | Способ изготовления обтекателя радиолокационной антенны | |
JP7162414B2 (ja) | 電磁波吸収体及び電磁波吸収体付成形品 | |
JP2007081554A (ja) | ガラスアンテナ及びその製造方法 | |
JP7117083B2 (ja) | 電磁波吸収体及び電磁波吸収体付成形品 | |
JP7350048B2 (ja) | 電磁波吸収体 | |
KR102280175B1 (ko) | 전자파 차폐 필름 | |
JP2010158035A (ja) | ガラスアンテナ及びその製造方法 | |
US20200128705A1 (en) | Electromagnetic wave absorber and electromagnetic wave absorber-attached molded article | |
KR101718855B1 (ko) | 전자파 차폐 및 방열용 복합 시트의 제조 방법 | |
JP4425165B2 (ja) | 転写型アンテナおよびその転写方法 | |
JP2023018675A (ja) | 車両用レードーム及び当該レードームを製造するための方法 | |
WO2017104711A1 (ja) | 電磁波吸収体 | |
KR101546452B1 (ko) | 습식 도금을 이용한 전사용 전자파 차폐 필름의 제조방법 | |
KR100922662B1 (ko) | 영상 센서의 실장 방법 및 그것에 이용하는 점착 테이프 | |
KR102724807B1 (ko) | 통신파용 반사판 및 통신파용 반사판의 제조 방법 | |
WO2023037871A1 (ja) | 電波透過部材、エンブレム及び対象物検知構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230621 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20231002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240304 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7459485 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |