JP7457823B2 - 加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置 - Google Patents

加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7457823B2
JP7457823B2 JP2022549388A JP2022549388A JP7457823B2 JP 7457823 B2 JP7457823 B2 JP 7457823B2 JP 2022549388 A JP2022549388 A JP 2022549388A JP 2022549388 A JP2022549388 A JP 2022549388A JP 7457823 B2 JP7457823 B2 JP 7457823B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection
subcircuit
diode
circuit
heating loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022549388A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023523510A (ja
Inventor
軍 趙
結兵 徐
海濱 于
立▲てぃん▼ 王
Original Assignee
ヴィンセント メディカル(ドングアン)マニュファクチャリング シーオー.,エルティーディー.
ヴィンセント メディカル(ドングアン)テクノロジー シーオー.,エルティーディー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィンセント メディカル(ドングアン)マニュファクチャリング シーオー.,エルティーディー., ヴィンセント メディカル(ドングアン)テクノロジー シーオー.,エルティーディー. filed Critical ヴィンセント メディカル(ドングアン)マニュファクチャリング シーオー.,エルティーディー.
Publication of JP2023523510A publication Critical patent/JP2023523510A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7457823B2 publication Critical patent/JP7457823B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • H02H3/085Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current making use of a thermal sensor, e.g. thermistor, heated by the excess current
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H3/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection
    • H02H3/08Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal electric working condition with or without subsequent reconnection ; integrated protection responsive to excess current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H5/00Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection
    • H02H5/04Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature
    • H02H5/047Emergency protective circuit arrangements for automatic disconnection directly responsive to an undesired change from normal non-electric working conditions with or without subsequent reconnection responsive to abnormal temperature using a temperature responsive switch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/021Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes operated by electrical means
    • A61M16/022Control means therefor
    • A61M16/024Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/36General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
    • A61M2205/3653General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by Joule effect, i.e. electric resistance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/041Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage using a short-circuiting device
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02HEMERGENCY PROTECTIVE CIRCUIT ARRANGEMENTS
    • H02H9/00Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection
    • H02H9/04Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage
    • H02H9/042Emergency protective circuit arrangements for limiting excess current or voltage without disconnection responsive to excess voltage comprising means to limit the absorbed power or indicate damaged over-voltage protection device

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)

Description

本発明は、呼吸装置の分野に関し、特に加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置に関する。
現在の呼吸補助装置(例えば呼吸器)は通常、様々なパイプラインを備え、それぞれのパイプラインに識別素子と温度検出回路が設けられ、呼吸補助装置は識別素子を介してパイプラインの情報を識別し、温度検出回路を介してパイプラインの空気入口と空気出口の温度を検出して、対応の呼吸動作モードを実行する。
しかしながら、回路の逆接続や誤接続、電源投入時の高瞬間電圧などにより、既存の呼吸補助装置の加熱ループは使用中に漏電タッチスパークが発生し、大きな安全上のリスクを伴うことになる。
したがって、先行技術をさらに改善及び強化する必要がある。
上記従来技術の欠点を克服するために、本発明の目的は、加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置を提供することであり、加熱ループの電圧を監視する同時に、抑制サブ回路によって入力電圧を抑制し、電圧クランプによって過電圧保護を実現し、回路過電流時に保護サブ回路によって過電流保護を実現することで、瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを回避することができる。
上記の目的を達成するために、本発明は、以下の技術的解決策を採用している。
本発明は、加熱ループに接続されるための加熱ループ保護回路を提供し、前記加熱ループ保護回路は、収集サブ回路、抑制サブ回路、保護サブ回路および放出サブ回路を含み、前記収集サブ回路は前記保護サブ回路の入力電圧を集めて抑制サブ回路に伝達し、前記抑制サブ回路は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路によって電流を放出し、前記保護サブ回路は過電流時に短絡保護する。
前記収集サブ回路は、第1ダイオード、第2ダイオードおよび第3ダイオードを含み、前記第1ダイオードの入力端、第2ダイオードの入力端および第3ダイオードの入力端は前記保護サブ回路に接続され、それぞれ第1入力電圧、第2入力電圧および第3入力電圧を集め、前記第1ダイオードの出力端、第2ダイオードの出力端および第3ダイオードの出力端はそれぞれ前記抑制サブ回路に接続される。
前記保護サブ回路は、
発熱線を短絡保護するための第1保護ユニット、
加熱ループの温度検出モジュールを短絡保護するための第2保護ユニット、
放出サブ回路を短絡保護するための第3保護ユニットを含み、
前記第1保護ユニットの一端は前記発熱線の入力端に接続され、前記第1保護ユニットの他端は第1電源に接続され、前記第2保護ユニットの一端は前記収集サブ回路に接続されて入力電圧が印可され、前記第2保護ユニットの他端は前記加熱ループの温度検出モジュールおよび認識モジュールに接続され、前記第3保護ユニットの一端は前記抑制サブ回路に接続され、前記第3保護ユニットの他端は前記放出サブ回路に接続される。
前記第2保護ユニットは、第1保護管、第2保護管および第3保護管を含み、前記第1保護管の一端は前記第1ダイオードの入力端に接続されて第1入力電圧が印可され、前記第1保護管の他端は前記温度検出モジュールに接続され、前記第2保護管の一端は前記第2ダイオードの入力端に接続され、第2入力電圧が印可され、前記第2保護管の他端は前記温度検出モジュールに接続され、前記第3保護管の一端は前記第3ダイオードの入力端に接続されて第3入力電圧が印可され、前記第3保護管の他端は認識モジュールに接続される。
前記抑制サブ回路は、過渡電圧抑制ダイオードを含み、前記過渡電圧抑制ダイオードの負極端は、前記第1ダイオードの出力端、第2ダイオードの出力端および第3ダイオードの出力端に接続され、前記過渡電圧抑制ダイオードの正極端は前記第3保護ユニットの一端に接続される。
前記放出サブ回路は第4ダイオード、第1抵抗および第1スイッチングトランジスタを含み、前記第4ダイオードの入力端に制御電圧が印可され、前記第4ダイオードの出力端は前記第1抵抗の一端および第1スイッチングトランジスタの制御端に接続され、前記第1スイッチングトランジスタの入力端は前記第3保護ユニットに接続され、前記第1スイッチングトランジスタの出力端は前記第1抵抗の他端に接続されて接地される。
前記加熱ループ保護回路は温度検出サブ回路をさらに含み、前記温度検出サブ回路は第2電源に接続され、前記温度検出サブ回路の出力端は接地される。
上記の加熱ループ保護回路に基づいて、本発明は呼吸加熱回路をさらに提供し、加熱ループと前記の加熱ループ保護回路を含み、前記加熱保護回路は前記加熱ループに接続され、加熱ループの短絡時、前記加熱ループを短絡保護する。
前記加熱ループは、発熱線、第1温度検出デバイス、第2温度検出デバイス、第3温度検出デバイスおよび認識モジュールを含み、前記発熱線の入力端は前記保護サブ回路に接続され、前記発熱線の出力端は第1電源の負極に接続され、前記第1加熱デバイスの一端、前記第2温度検出デバイスの一端および前記認識モジュールのIOポートはそれぞれ前記保護サブ回路に接続され、前記第1温度検出デバイスの他端、第2温度検出デバイスの他端および前記認識モジュールの接地端はそれぞれ前記抑制サブ回路の入力端および保護サブ回路に接続される。
上記の呼吸加熱回路に基づいて、本発明は呼吸補助装置をさらに提供し、装置本体を含み、前記装置本体に回路基板が配置され、前記回路基板に前記の呼吸加熱回路が設けられている。
従来技術と比較すると、本発明によって提供される加熱ループ保護回路は加熱ループに接続され、前記加熱ループ保護回路は収集サブ回路、抑制サブ回路、保護サブ回路および放出サブ回路を含み、前記収集サブ回路は前記保護サブ回路の入力電圧を集めて抑制サブ回路に伝達し、前記抑制サブ回路は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路によって電流を放出し、前記保護サブ回路は過電流時に短絡保護する。本発明は、加熱ループの電圧を監視する同時に抑制サブ回路によって入力電圧を抑制し、電圧クランプによって過電圧保護を実現し、回路過電流時に保護サブ回路によって過電流保護を実現することで、瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを回避することができる。
本発明によって提供される加熱ループ保護回路の構造ブロック図である。 本発明によって提供される呼吸加熱回路の回路図である。
本発明は、加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置を提供し、加熱ループの電圧を監視する同時に抑制サブ回路によって入力電圧を抑制し、電圧クランプによって過電圧保護を実現し、回路過電流時に保護サブ回路によって過電流保護を実現することで、瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを回避することができる。
本発明の具体的な実施形態は、本発明の技術概念、解決した技術課題、技術的解決策を構成する技術特性及びもたらされた技術効果に対してなされるより詳細な説明にとって好都合である。これらの実施態様の説明は、本発明の保護範囲を限定するものではないことに留意されたい。また、以下の実施態様に関わる技術特性は、矛盾を構成しない限り、相互に組み合わせてもよい。
従来技術の問題を鑑み、図1を参照すると、本発明は、加熱ループ10に接続されるための加熱ループ保護回路20を提供し、前記加熱ループ保護回路20は収集サブ回路210、抑制サブ回路220、保護サブ回路230および放出サブ回路240を含む。前記加熱ループ10は一般に、主制御モジュール30によって給電および制御され、前記主制御モジュール30は、呼吸補助装置の主制御チップであってもよく、外部主制御回路などであってもよく、ここで特に限定されない。前記主制御モジュール30と加熱ループ10間に加熱ループ保護回路20が設けられて、加熱ループ10の瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを回避する。
具体的に、図2をも参照すると、前記収集サブ回路210は前記保護サブ回路230の入力電圧を集めて抑制サブ回路220に伝達し、前記抑制サブ回路220は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路240によって電流を放出し、前記保護サブ回路230は過電流時に短絡保護する。本実施例は、電圧クランプ保護と過電流保護を同時実現することで、加熱ループ10の過圧を回避すると同時に、過電流保護の機能を実現する。
具体的に、図2を継続的に参照すると、前記収集サブ回路210は、第1ダイオードD1、第2ダイオードD2および第3ダイオードD3を含み、前記第1ダイオードD1の入力端、第2ダイオードD2の入力端および第3ダイオードD3の入力端は前記保護サブ回路230に接続され、それぞれ第1入力電圧、第2入力電圧および第3入力電圧を集め、前記第1ダイオードD1の出力端、第2ダイオードD2の出力端および第3ダイオードD3の出力端はそれぞれ前記抑制サブ回路220に接続される。
具体的に実施するとき、本実施例では、現在の加熱ループ10は一般に、発熱線H1、温度検出デバイスなどに給電し、または識別モジュールIC1と通信するための複数のIOポートを有し、本実施例では6つのIOポートを例にして説明する。具体的に、第1IOポートは第1電源正極に接続されて発熱線H1に給電し、前記第2IOポートは第1電源負極に接続され、発熱線H1にループを発生させ、前記第1入力電圧は第3IOポートを介して第1温度検出デバイスRV1に給電し、前記第2入力電圧は第4IOポートを介して第2温度検出デバイスRV2に給電し、前記第3入力電圧は第5IOポートを介して前記識別モジュールIC1と通信し、前記第6IOポートは温度検出デバイスと識別モジュールIC1を接地させる。加熱ループ10に通電すると、前記第1ダイオードD1、第2ダイオードD2および第3ダイオードD3によって第3IOポート、第4IOポートおよび第5IOポートの電圧値をそれぞれ集めて抑制サブ回路220に出力し、抑制サブ回路220によって電圧をクランプし、通電瞬間電圧が高すぎても後段の加熱ループ10が焼損することなく、電気スパークもない。
さらに、図2を継続的に参照すると、前記保護サブ回路230は、発熱線H1を短絡保護するための第1保護ユニット、加熱ループ10の温度検出モジュール100を短絡保護するための第2保護ユニット、放出サブ回路240を短絡保護するための第3保護ユニットを含み、前記第1保護ユニットの一端は前記発熱線H1の入力端に接続され、前記第1保護ユニットの他端は第1電源に接続され、前記第2保護ユニットの一端は前記収集サブ回路210に接続されて入力電圧が印可され、前記第2保護ユニットの他端は前記加熱ループ10の温度検出モジュール100と識別モジュールIC1に接続され、前記第3保護ユニットの一端は前記抑制サブ回路220に接続され、前記第3保護ユニットの他端は前記放出サブ回路240に接続される。
具体的に実施するとき、本実施例では、第1保護ユニットによって前記発熱線H1を過電流保護し、過電流時に前記第1保護ユニットによって前記発熱線H1のループを切断し、前記発熱線H1が切断されて過電流保護の効果を達成する。
具体的に、図2を継続的に参照すると、前記第1保護ユニット232は第4保護管F4を含み、前記第4保護管F4の一端は前記発熱線H1の入力端に接続され、前記第4保護管F4の他端は前記第1電源の正極に接続される。
さらに、図2を継続的に参照すると、前記第2保護ユニット231は第1保護管F1、第2保護管F2および第3保護管F3を含み、前記第1保護管F1の一端は前記第1ダイオードD1の入力端に接続され、第1入力電圧が印可され、前記第1保護管F1の他端は前記温度検出モジュール100に接続され、前記第2保護管F2の一端は前記第2ダイオードD2の入力端に接続され、第2入力電圧が印可され、前記第2保護管F2の他端は前記温度検出モジュール100に接続され、前記第3保護管F3の一端は前記第3ダイオードD3の入力端に接続され、第3入力電圧が印可され、前記第3保護管F3の他端は認識モジュールIC1に接続される。
さらに、図2を継続的に参照すると、前記第3保護ユニット233は第5保護管F5を含み、前記第5保護管F5の一端は前記抑制サブ回路220の正極端、温度検出モジュール100および認識モジュールIC1に接続され、前記第5保護管F5の他端は前記放出サブ回路240に接続される。
前記第1保護管F1、第2保護管F2、第3保護管F3、第4保護管F4および第5保護管F5はそれぞれ過電流時に切れ、ループを切断して、過電流保護の目的を実現する。
具体的に、図2を継続的に参照すると、前記抑制サブ回路220は過渡電圧抑制ダイオードTVS1を含み、前記過渡電圧抑制ダイオードTVS1の負極端は前記第1ダイオードD1の出力端、第2ダイオードD2の出力端および第3ダイオードD3の出力端に接続され、前記過渡電圧抑制ダイオードTVS1の正極端は前記第3保護ユニットの一端に接続される。
具体的に述べると、本実施例では、前記過渡電圧抑制ダイオードTVS1はそれぞれ第1ダイオードD1、第2ダイオードD2および第3ダイオードD3によって集められた電圧を受信し、電圧を予設値に維持し、3通りの電流を前記第5保護管F5に出力し、前記第5保護管F5から放出サブ回路240に出力し、前記放出サブ回路240は電流をグランドに放出する。なお、前記過渡電圧抑制ダイオードTVS1のクランプ電圧の予設値は必要に応じて設定され得、ここで特に限定されない。
さらに、図2を継続的に参照すると、前記放出サブ回路240は第4ダイオードD4、第1抵抗R1および第1スイッチングトランジスタQ1を含み、前記第4ダイオードD4の入力端に制御電圧が印可され、前記第4ダイオードD4の出力端は前記第1抵抗R1の一端および第1スイッチングトランジスタQ1の制御端に接続され、前記第1スイッチングトランジスタQ1の入力端は前記第3保護ユニットに接続され、前記第1スイッチングトランジスタQ1の出力端は前記第1抵抗R1の他端に接続されて接地される。
具体的に実施するとき、本実施例では、前記第4ダイオードD4は第2電源に接続され電力を前記第1スイッチングトランジスタQ1の制御端に出力し、前記第1スイッチングトランジスタQ1はNMOSトランジスタであるため、前記第1スイッチングトランジスタQ1の制御端はゲートであり、前記第1スイッチングトランジスタQ1の入力端はNMOSトランジスタのドレイン/ソースであり、前記第1スイッチングトランジスタQ1の出力端はNMOSトランジスタのソース/ドレインである。本実施例では、前記第1スイッチングトランジスタQ1の入力端に流れた電流が第1スイッチングトランジスタQ1の出力端からグランドに放出され、電流の正常放出を実現する。選択可能に、前記第1スイッチングトランジスタは、PMOSトランジスタまたは三極管などであり得、電流放出機能を実現すればよく、ここで特に限定されない。
さらに、図2を継続的に参照すると、前記加熱ループ保護回路20は、温度検出サブ回路250をさらに含み、前記温度検出サブ回路250に第2電源が接続され、前記温度検出サブ回路250の出力端は接地される。具体的に、前記温度検出サブ回路250は第3温度検出デバイスRV3を含み、前記第3温度検出デバイスRV3によって前記加熱ループ保護回路20の温度を検出し、その温度が高すぎると、主制御モジュール30によって切断され、前記加熱ループ保護回路20の温度が高すぎて保護効果を失うことを防止することができる。
なお、前記第1温度検出デバイスRV1、第2温度検出デバイスRV2および第3温度検出デバイスRV3はそれぞれ温度センサー、サーミスタなどであり得、ここで特に限定されない。
上記の加熱ループ保護回路20に基づいて、図2を継続的に参照すると、本発明は呼吸加熱回路をさらに提供し、加熱ループ10および前記の加熱ループ保護回路20を含み、前記加熱保護回路は前記加熱ループ10に接続され、加熱ループ10の短絡時、前記加熱ループ10を短絡保護する。
具体的に、図2を継続的に参照すると、前記加熱ループ10は、発熱線H1、第1温度検出デバイスRV1、第2温度検出デバイスRV2、第3温度検出デバイスRV3および認識モジュールIC1を含み、前記発熱線H1の入力端は前記保護サブ回路230に接続され、前記発熱線H1の出力端は第1電源の負極に接続され、前記第1加熱デバイスの一端、前記第2温度検出デバイスRV2の一端および前記認識モジュールIC1のIOポートは、それぞれ前記保護サブ回路230に接続され、前記第1温度検出デバイスRV1の他端、第2温度検出デバイスRV2の他端および前記認識モジュールIC1の接地端は、それぞれ前記抑制サブ回路220の入力端および保護サブ回路230に接続される。前記認識モジュールは具体的に認識チップであり、温度検出モジュールによって検出された温度データを記憶し、主制御モジュールの要求に応じて前記温度データをアップロードする。
具体的に実施するとき、本実施例では、前記収集サブ回路210は前記保護サブ回路230の入力電圧を集めて抑制サブ回路220に伝達し、前記抑制サブ回路220は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路240によって電流を放出し、前記保護サブ回路230は過電流時に短絡保護する。本実施例は電圧クランプ保護と過電流保護を同時に実現することで、加熱ループ10の過圧を回避する同時に、過電流保護の機能を実現し、瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを回避する。前記加熱ループ保護回路20は上記のように詳細に説明されるため、ここで説明は繰り返さない。
上記の呼吸加熱回路に基づいて、本発明は呼吸補助装置をさらに提供し、装置本体を含み、前記装置本体に回路基板が配置され、前記回路基板に前記の呼吸加熱回路が設けられている。前記呼吸加熱回路は上記のように詳細に説明されるため、ここで説明は繰り返さない。
以上のように、本発明によって提供される加熱ループ保護回路は、加熱ループに接続され、前記加熱ループ保護回路は収集サブ回路、抑制サブ回路、保護サブ回路および放出サブ回路を含み、前記収集サブ回路は前記保護サブ回路の入力電圧を集めて抑制サブ回路に伝達し、前記抑制サブ回路は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路によって電流を放出し、前記保護サブ回路は過電流時に短絡保護する。本発明は加熱ループの電圧を監視する同時に、抑制サブ回路によって入力電圧を抑制し、電圧クランプによって過電圧保護を実現し、回路過電流時に保護サブ回路によって過電流保護を実現することで、瞬間的な高電圧によって引き起こされたスパークによる安全リスクを効果的に回避することができる。
当業者であれば、本発明の技術的解決策およびその発明概念に対して同等置換や変更を加えることができ、それらの変更や置換はすべて本発明の特許請求の範囲に含まれることを理解されたい。

Claims (8)

  1. 主制御モジュールに接続され、加熱ループに接続され、収集サブ回路、抑制サブ回路、保護サブ回路および放出サブ回路を含み、前記収集サブ回路によって、前記加熱ループから前記保護サブ回路へ入力されて前記保護サブ回路から出力される入力電圧を集めて、前記抑制サブ回路に伝達し、前記抑制サブ回路は前記入力電圧をクランプし、前記放出サブ回路によって電流を放出し、前記保護サブ回路は過電流時に短絡保護し、
    前記収集サブ回路は、第1ダイオード、第2ダイオードおよび第3ダイオードを含み、前記第1ダイオードの入力端、第2ダイオードの入力端および第3ダイオードの入力端は、前記保護サブ回路に接続され、前記入力電圧を構成する第1入力電圧、第2入力電圧および第3入力電圧をそれぞれ集め、前記第1ダイオードの出力端、第2ダイオードの出力端および第3ダイオードの出力端は、それぞれ前記抑制サブ回路に接続され、
    前記保護サブ回路は、
    前記加熱ループの発熱線を短絡保護するための第1保護ユニット、
    前記加熱ループの温度検出モジュールを短絡保護するための第2保護ユニット、
    前記放出サブ回路を短絡保護するための第3保護ユニットを含み、
    前記第1保護ユニットの一端は前記発熱線の入力端に接続され、前記第1保護ユニットの他端は前記発熱線に給電する前記主制御モジュールの第1電源に接続され、前記第2保護ユニットの一端は前記収集サブ回路に接続されて前記入力電圧が印可され、前記第2保護ユニットの他端は前記加熱ループの温度検出モジュールおよび識別モジュールに接続され、前記第3保護ユニットの一端は前記抑制サブ回路に接続され、前記第3保護ユニットの他端は前記放出サブ回路に接続される、ことを特徴とする加熱ループ保護回路。
  2. 前記第2保護ユニットは、第1保護管、第2保護管および第3保護管を含み、前記第1保護管の一端は前記第1ダイオードの入力端に接続されて第1入力電圧が印可され、前記第1保護管の他端は前記温度検出モジュールに接続され、前記第2保護管の一端は前記第2ダイオードの入力端に接続され、第2入力電圧が印可され、前記第2保護管の他端は前記温度検出モジュールに接続され、前記第3保護管の一端は前記第3ダイオードの入力端に接続されて第3入力電圧が印可され、前記第3保護管の他端は識別モジュールに接続される、ことを特徴とする請求項に記載の加熱ループ保護回路。
  3. 前記抑制サブ回路は過渡電圧抑制ダイオードを含み、前記過渡電圧抑制ダイオードの負極端は、前記第1ダイオードの出力端、第2ダイオードの出力端および第3ダイオードの出力端に接続され、前記過渡電圧抑制ダイオードの正極端は前記第3保護ユニットの一端に接続される、ことを特徴とする請求項に記載の加熱ループ保護回路。
  4. 前記加熱ループ保護回路は、前記加熱ループ保護回路を保護するための温度検出サブ回路を含み、前記温度検出サブ回路は、前記加熱ループ保護回路の温度を検出する第3温度検出デバイスを含み、
    前記放出サブ回路は第4ダイオード、第1抵抗および第1スイッチングトランジスタを含み、前記第4ダイオードの入力端に前記第3温度検出デバイスの出力電圧に係る制御電圧が印可され、前記第4ダイオードの出力端は前記第1抵抗の一端および第1スイッチングトランジスタの制御端に接続され、前記第1スイッチングトランジスタの入力端は前記第3保護ユニットに接続され、前記第1スイッチングトランジスタの出力端は前記第1抵抗の他端に接続されて接地される、ことを特徴とする請求項に記載の加熱ループ保護回路。
  5. 前記温度検出サブ回路は前記主制御モジュールの第2電源に接続され、前記温度検出サブ回路の出力端は接地される、ことを特徴とする請求項に記載の加熱ループ保護回路。
  6. 加熱ループと請求項1~のいずれか1項に記載の加熱ループ保護回路を含み、加熱ループ保護回路は前記加熱ループに接続され、前記加熱ループの短絡時、前記加熱ループを短絡保護する、ことを特徴とする呼吸加熱回路。
  7. 前記加熱ループは発熱線、第1温度検出デバイス、第2温度検出デバイスおよび認識モジュールを含み、前記発熱線の入力端は前記保護サブ回路に接続され、前記発熱線の出力端は第1電源の負極に接続され、前記第1温度検出デバイスの一端、前記第2温度検出デバイスの一端および前記認識モジュールのIOポートはそれぞれ前記保護サブ回路に接続され、前記第1温度検出デバイスの他端、第2温度検出デバイスの他端および前記認識モジュールの接地端はそれぞれ前記抑制サブ回路の入力端および保護サブ回路に接続される、ことを特徴とする請求項に記載の呼吸加熱回路。
  8. 装置本体を含み、前記装置本体に回路基板が配置され、前記回路基板に請求項またはに記載の呼吸加熱回路が設けられている、ことを特徴とする呼吸補助装置。
JP2022549388A 2021-03-18 2021-12-24 加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置 Active JP7457823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110290020.7 2021-03-18
CN202110290020.7A CN112993961B (zh) 2021-03-18 2021-03-18 一种加热回路保护电路、呼吸加热电路及呼吸辅助设备
PCT/CN2021/141035 WO2022193772A1 (zh) 2021-03-18 2021-12-24 一种加热回路保护电路、呼吸加热电路及呼吸辅助设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023523510A JP2023523510A (ja) 2023-06-06
JP7457823B2 true JP7457823B2 (ja) 2024-03-28

Family

ID=76333760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022549388A Active JP7457823B2 (ja) 2021-03-18 2021-12-24 加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240022062A1 (ja)
EP (1) EP4087078A4 (ja)
JP (1) JP7457823B2 (ja)
CN (1) CN112993961B (ja)
WO (1) WO2022193772A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112993961B (zh) * 2021-03-18 2022-11-01 东莞永胜医疗制品有限公司 一种加热回路保护电路、呼吸加热电路及呼吸辅助设备
CN114272485B (zh) * 2021-12-23 2023-11-07 东莞永胜医疗制品有限公司 呼吸管温度控制电路、方法及呼吸辅助设备
CN117970169A (zh) * 2024-03-29 2024-05-03 苏州元脑智能科技有限公司 一种电源短路检测电路和检测方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094499A (zh) 1993-04-28 1994-11-02 郭天送 无污染的排烟、气机
JP2010233284A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用電源供給装置
JP6139916B2 (ja) 2013-03-05 2017-05-31 株式会社ブリヂストン 防振装置
CN207200262U (zh) 2017-09-29 2018-04-06 广东美的生活电器制造有限公司 加热控制保护电路和加热设备
CN209187820U (zh) 2018-11-14 2019-08-02 北京荣瑞世纪科技有限公司 一种呼吸机及其湿化加热装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139916A (ja) * 1992-10-21 1994-05-20 Fujitsu Ten Ltd ヒューズボックス
AU756477C (en) * 1998-12-23 2003-09-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Fault protection system for a respiratory conduit heater element
CN2681423Y (zh) * 2003-12-17 2005-02-23 华为技术有限公司 防雷装置
US7061252B2 (en) * 2004-07-02 2006-06-13 Hudson Respiratory Care, Inc. Electrical arcing protection circuit
DE102006047243A1 (de) * 2006-05-15 2007-11-22 Infineon Technologies Ag Bordnetz mit mindestens einem Leistungstransistor und Verfahren zum Schutz eines Bordnetzes
US20090109591A1 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 Delta Electronics, Inc. Inrush current protection circuit
US20130234198A1 (en) * 2012-03-06 2013-09-12 Manufacturing Networks Incorporated (MNI) Electrical Circuit Protection Design with Dielectrically-Isolated Diode Configuration and Architecture
NZ710078A (en) * 2013-02-01 2017-01-27 Resmed Ltd Wire heated tube with temperature control system for humidifier for respiratory apparatus
CN204290297U (zh) * 2014-11-12 2015-04-22 深圳市瑞晶实业有限公司 一种机顶盒的电源适配器防雷保护电路
CN205657415U (zh) * 2016-05-20 2016-10-19 蚌埠依爱消防电子有限责任公司 一种测温式电气火灾监控探测器保护电路
CN206379875U (zh) * 2016-12-09 2017-08-04 中国铁道科学研究院金属及化学研究所 用于机车直流电源电器的浪涌保护电路
CN107359598B (zh) * 2017-08-30 2019-09-27 潍柴动力股份有限公司 一种进气加热继电器故障诊断及保护电路、方法及系统
CN109449910B (zh) * 2018-12-26 2023-11-21 上海艾为电子技术股份有限公司 一种保护电路
CN209592963U (zh) * 2019-03-29 2019-11-05 深圳市赛尔美电子科技有限公司 电子烟保护电路和电子烟
CN111342641A (zh) * 2020-03-04 2020-06-26 华为技术有限公司 一种功率开关器件的驱动电路及驱动系统
CN211209277U (zh) * 2020-06-22 2020-08-07 江苏金晓电子信息股份有限公司 一种用于毫米波车检雷达的电压保护电路
CN112134267A (zh) * 2020-08-31 2020-12-25 广东瑞德智能科技股份有限公司 浪涌保护电路、电磁加热电路以及家用电器
CN112993961B (zh) * 2021-03-18 2022-11-01 东莞永胜医疗制品有限公司 一种加热回路保护电路、呼吸加热电路及呼吸辅助设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1094499A (zh) 1993-04-28 1994-11-02 郭天送 无污染的排烟、气机
JP2010233284A (ja) 2009-03-26 2010-10-14 Furukawa Electric Co Ltd:The 車両用電源供給装置
JP6139916B2 (ja) 2013-03-05 2017-05-31 株式会社ブリヂストン 防振装置
CN207200262U (zh) 2017-09-29 2018-04-06 广东美的生活电器制造有限公司 加热控制保护电路和加热设备
CN209187820U (zh) 2018-11-14 2019-08-02 北京荣瑞世纪科技有限公司 一种呼吸机及其湿化加热装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112993961B (zh) 2022-11-01
EP4087078A4 (en) 2023-09-06
JP2023523510A (ja) 2023-06-06
WO2022193772A1 (zh) 2022-09-22
EP4087078A1 (en) 2022-11-09
US20240022062A1 (en) 2024-01-18
CN112993961A (zh) 2021-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7457823B2 (ja) 加熱ループ保護回路、呼吸加熱回路および呼吸補助装置
JP6074114B2 (ja) 電気系統を保護するためのインタロック回路
WO2017175326A1 (ja) パワーモジュール
US20140177121A1 (en) Temperature protection device of electronic device
US20070279822A1 (en) Transient protection and current control of devices
WO2022012638A1 (zh) 浪涌防护电路、防雷器和电子设备
JP5905560B2 (ja) 入力電圧検出機能付の電源装置及びその動作方法
US7800249B1 (en) Power supply system
JP7417754B2 (ja) 呼吸補助装置
WO2023082714A1 (zh) 一种错接保护电路、电力通讯系统及空调机组
JP6873471B2 (ja) モータ制御装置
JP5697263B2 (ja) 通信用サージ保護素子の異常検出回路
CN216056321U (zh) 一种呼吸辅助设备
WO2020083393A1 (zh) 电源的过温保护电路、方法及系统
JP2010220277A (ja) 異常電圧保護回路
JP7054024B2 (ja) 過電流保護回路及び電気機器
CN104577987B (zh) 自保护电动机
TWI832428B (zh) 電子熔斷器型保護電路系統及其電子熔斷器型保護電路
KR101340333B1 (ko) 전원공급장치
US11571054B2 (en) Hair perming device and its temperature control circuit
CN211670631U (zh) 一种基于高速相机标准接口的电源保护系统
CN216489760U (zh) 一种错接保护电路、电力通讯系统及空调机组
JP3230203U (ja) トランジスタ保護回路
JPS5830088A (ja) 電熱装置の安全保護回路
JP2006032015A (ja) 電池パックの保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220816

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231017

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7457823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150