JP7454103B2 - コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法 - Google Patents

コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7454103B2
JP7454103B2 JP2023509724A JP2023509724A JP7454103B2 JP 7454103 B2 JP7454103 B2 JP 7454103B2 JP 2023509724 A JP2023509724 A JP 2023509724A JP 2023509724 A JP2023509724 A JP 2023509724A JP 7454103 B2 JP7454103 B2 JP 7454103B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
erythritol
nanofiltration
glucose
unit
corn starch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023509724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023537404A (ja
Inventor
毅 鄭
愛娟 呉
順成 方
承軍 廖
蘭蘭 陳
家星 羅
昌輝 胡
方明 曾
勉 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Zhejiang Huakang Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2023537404A publication Critical patent/JP2023537404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7454103B2 publication Critical patent/JP7454103B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • C07C29/78Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment by condensation or crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/02Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group
    • C12P7/04Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic
    • C12P7/18Preparation of oxygen-containing organic compounds containing a hydroxy group acyclic polyhydric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/027Nanofiltration
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/74Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation
    • C07C29/76Separation; Purification; Use of additives, e.g. for stabilisation by physical treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M29/00Means for introduction, extraction or recirculation of materials, e.g. pumps
    • C12M29/04Filters; Permeable or porous membranes or plates, e.g. dialysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M43/00Combinations of bioreactors or fermenters with other apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P19/00Preparation of compounds containing saccharide radicals
    • C12P19/02Monosaccharides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/04Specific process operations in the feed stream; Feed pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/06Specific process operations in the permeate stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/08Specific process operations in the concentrate stream
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2623Ion-Exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/263Chemical reaction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2643Crystallisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2649Filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2673Evaporation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2688Biological processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/02Reverse osmosis; Hyperfiltration ; Nanofiltration
    • B01D61/04Feed pretreatment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/10Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Description

本発明は糖アルコール製造の技術分野に属し、特にコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法に関する。
エリスリトールは食品や飲料などの業界で広く利用されている。現在、工業的にエリスリトールを製造する方法の多くは、グルコースを原料として微生物発酵によって製造されているが、グルコースは通常、デンプンを原料とし、液化、糖化、精製、濃縮、結晶化などの工程を経て得られるが、グルコースとエリスリトールの生産プロセスを統合すれば、資源とエネルギーの利用により有利になる。開示番号CN102154383Aの中国特許は、トウモロコシ粉を利用してエリスリトールを製造する方法を記載しており、コーンスターチを直接原料とし、液化及び糖化を経て、発酵可能なグルコースを得るものであり、材料配合、酵素加水分解及び発酵培養が同一の発酵タンクで行われることによって、従来技術におけるデンプン及びグルコースの製造過程及び装置が不要になる。しかし、液化と糖化により得られるグルコース液中のグルコース含有量は96.0%前後であるため、結晶グルコース中の含有量>99.0%以上に比べて、グルコースの乾量基準量は減少したが、一方、グルコース液中に存在するその他の不純物が発酵に入ると、後続のエリスリトール精製過程で除去する必要があり、これによって、精製工程の難度を高め、全体の収率に影響を与える。
本発明が解決しようとする技術的課題は、デンプンを出発材料として、液化、糖化して得られたグルコース液をナノ濾過し、エリスリトール及び液状ソルビトールの2種類の製品を製造する、コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法を提供することである。
本発明は以下のように実現される。コーンスターチを液化する液化タンクと、液化後の材料を糖化する糖化タンクと、糖化後の材料中の不純物を濾過して除去し、グルコース液を得るフィルタと、濾過後のグルコース液をナノ濾過し、透析液及び濃縮液をそれぞれ得るナノ濾過ユニットと、を含み、透析液を発酵して結晶化し、エリスリトール結晶を製造する発酵結晶化ユニットと、濃縮液を水素化して蒸発し、液状ソルビトールを製造する水素化蒸発ユニットと、をさらに含むコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムを提供する。
さらに、前記ナノ濾過ユニットは、管路を介して順次連通している、緩衝タンク、供給ポンプ、ナノ濾過前フィルタ、高圧ポンプ及びナノ濾過膜と循環ポンプからなるナノ濾過膜ユニットを含み、ナノ濾過前フィルタで濾過されたグルコース液がナノ濾過膜ユニットでナノ濾過されると、透析液及び濃縮液がそれぞれ得られる。
さらに、前記発酵結晶化ユニットは、透析液中のグルコース成分を発酵してエリスリトールに転化する発酵タンクと、発酵後の材料中の不純物を除去するメンブレンフィルタと、メンブレンフィルタで濾過された材料を結晶化してエリスリトール結晶を得る結晶化ユニット及び再結晶ユニットと、を含む。
さらに、前記水素化蒸発ユニットは、濃縮液中のグルコース成分を水素化してソルビトールに転化する水素化タンクと、水素化タンクで水素化された材料を精製して液状ソルビトールを得るイオン交換器及び蒸発タンクと、を含む。
本発明は以下のように実現される。前記コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムを用い、
コーンスターチを液化、糖化及び濾過して、固形分中グルコース純度95.0%~96.3%の固形分濃度33%~35%のグルコース液を得るステップ1と、
得たグルコース液をナノ濾過し、グルコース純度99.0%~99.5%の透析液及びグルコース純度80.0%~86.0%の濃縮液をそれぞれ得るステップ2と、
得た透析液を発酵、膜濾過、結晶、再結晶などのプロセスで処理し、エリスリトール純度>99.5%のエリスリトール結晶を得て、得られた濃縮液を水素化、イオン交換、蒸発などのプロセスで処理し、ソルビトール純度>80%の液状ソルビトールを得るステップ3と、を含むコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法をさらに提供する。
さらに、ステップ1では、前記グルコース液は温度50℃~60℃、pH値4.0~5.0である。
さらに、ステップ2では、前記ナノ濾過は、得られたグルコース液を緩衝タンクに入れて、供給ポンプによってナノ濾過前フィルタを通過させ、濾過後のグルコース液を高圧ポンプによってナノ濾過膜と循環ポンプからなるナノ濾過ユニットに送ってナノ濾過し、ナノ濾過膜を透過した透析液及びナノ濾過膜を透過していない濃縮液をそれぞれ得ることを含む。
さらに、前記ナノ濾過は洗浄タンク内の洗浄水で洗浄ポンプによってナノ濾過膜を定期的に洗浄することをさらに含む。
さらに、ナノ濾過に際しては、ナノ濾過ユニットは運転温度40℃~60℃、運転圧力15bar~35barである。
さらに、ステップ3では、前記透析液を熱交換して35%乾燥物濃度となるまで蒸発してから、発酵処理を行う。
従来技術と比較すると、本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法では、コーンスターチを原料に、液化及び糖化を行って得られたグルコース液をさらにナノ濾過して得られたグルコース含有量が99%以上の透析液を発酵処理に用いてエリスリトールを調製すると、グルコース含有量が96%のグルコース液を直接使用するよりも、発酵液中のエリスリトールの乾燥基準濃度を上昇させることができ、発酵収率を向上させることができるだけでなく、その後の発酵液の精製にも有利である。また、ナノ濾過して得られたナノ濾過濃縮液を水素化、イオン交換処理してソルビトール純度>80%の液状ソルビトールを得る。本発明は、エリスリトールの純度を高めるだけでなく、液状ソルビトール付加製品を得ることができ、コーンスターチの利用価値を高めることができる。
本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムの原理を示す図である。 本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法の原理を示す図である。 図1のナノ濾過ユニット及びナノ濾過の原理を示す図である。
本発明が解決しよとする技術的課題、技術的解決手段及び有益な効果をより明確にするために、以下、図面及び実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。なお、ここで説明される具体的な実施例は本発明を解釈するために過ぎず、本発明を限定するものではない。
図1及び図2に示すように、本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムの好適な実施例では、図の矢印付き線に示されるのは本発明の材料の流動方向である。該システムは、液化タンク1と、糖化タンク2と、フィルタ3と、ナノ濾過ユニット4と、を含む。
液化タンク1はコーンスターチAを液化し、糖化タンク2は液化後の材料を糖化し、フィルタ3は糖化後の材料中の不純物を濾過して除去し、グルコース液Bを得て、ナノ濾過ユニット4は濾過後のグルコース液をナノ濾過し、透析液C及び濃縮液Dをそれぞれ得るものである。
透析液C中には水及び大部分のグルコースなどの小分子物質が含有されている。濃縮液D中には僅かなグルコース、オリゴ糖及び他の不純物である糖などの大分子物質が含有されている。
該システムは、透析液Cを発酵して結晶化し、エリスリトール結晶Eを製造する発酵結晶化ユニットIと、濃縮液Dを水素化して蒸発し、液状ソルビトールFを製造する水素化蒸発ユニットIIと、をさらに含む。
図1及び図3に示すように、前記ナノ濾過ユニット4は、管路を介して順次連通している、緩衝タンク41、供給ポンプ42、ナノ濾過前フィルタ43、高圧ポンプ44及びナノ濾過膜45と循環ポンプ46からなるナノ濾過膜ユニット47を含み、ナノ濾過前フィルタ43で濾過されたグルコース液Bがナノ濾過膜ユニット47でナノ濾過されると、透析液C及び濃縮液Dがそれぞれ得られる。グルコース液B中の水及び大部分のグルコースなどの小分子成分が圧力の作用によりナノ濾過膜の表面を通過し、透析液Cとなる。グルコース液B中の小部分グルコース、オリゴ糖及び他の不純物である糖などの大分子成分がナノ濾過膜で遮断されて、ナノ濾過膜表面を通過できず、濃縮液Dとなる。
前記ナノ濾過ユニット4は洗浄タンク48と洗浄ポンプ49を含む。洗浄タンク48と洗浄ポンプ49はナノ濾過膜45を定期的に洗浄する。洗浄すると洗浄廃水Gが得られる。
前記発酵結晶化ユニットIは、発酵タンク5と、メンブレンフィルタ6と、結晶化ユニット7と、再結晶ユニット8と、を含む。発酵タンク5は、透析液C中のグルコース成分を発酵してエリスリトールに転化する。メンブレンフィルタ6は発酵後の材料中の不純物を除去する。結晶化ユニット7及び再結晶ユニット8はメンブレンフィルタ6で濾過された材料を結晶化してエリスリトール結晶Eを得る。
前記水素化蒸発ユニットIIは、水素化タンク9と、イオン交換器10と、蒸発タンク11と、を含む。水素化タンク9は濃縮液D中のグルコース成分を水素化してソルビトールに転化し、イオン交換器10及び蒸発タンク11は水素化タンク9を水素化した材料を精製し、液状ソルビトールFを得る。
本発明はまた、コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法を開示し、前記コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムを用い、
ステップ1、コーンスターチAを液化、糖化及び濾過し、固形分中グルコース純度が95.0%~96.3%である固形分濃度33%~35%のグルコース液Bを得る。ここで、液化、糖化及び濾過は成熟した従来の処理プロセスであるので、詳しく説明しない。
ステップ2、得たグルコース液Bをナノ濾過し、グルコース純度99.0%~99.5%の透析液Cとグルコース純度80.0%~86.0%の濃縮液Dをそれぞれ得る。
ステップ3、得た透析液Cを発酵、膜濾過、結晶、再結晶などのプロセスで処理し、エリスリトール純度>99.5%のエリスリトール結晶Eを得て、得た濃縮液Dを水素化、イオン交換、蒸発などのプロセスで処理し、ソルビトール純度>80%の液状ソルビトールFを得る。発酵、膜濾過、結晶、再結晶などのプロセス処理は成熟した従来処理プロセスであり、水素化、イオン交換、蒸発などのプロセス処理も成熟した従来処理プロセスであるので、詳しく説明しない。
具体的には、ステップ1では、前記グルコース液Bは温度50℃~60℃、pH値4.0~5.0である。
具体的には、ステップ2では、前記ナノ濾過は、得られたグルコース液Bを緩衝タンク41に入れて、供給ポンプ42によってナノ濾過前フィルタ43を通過させ、濾過後のグルコース液Bを高圧ポンプ44によってナノ濾過膜45と循環ポンプ46からなるナノ濾過ユニット47に送ってナノ濾過し、ナノ濾過膜45を透過した透析液Cとナノ濾過膜45を透過していない濃縮液Dをそれぞれ得ることを含む。
前記ナノ濾過は洗浄タンク48内の洗浄水で洗浄ポンプ49によってナノ濾過膜45を定期的に洗浄することをさらに含む。洗浄すると洗浄廃水Gが得られる。
ナノ濾過に際しては、ナノ濾過ユニットは運転温度40℃~60℃、運転圧力15bar~35barである。
具体的には、ステップ3では、前記透析液を熱交換して35%乾燥物濃度となるまで蒸発してから、発酵処理を行う。
以下、具体的な実施例によって本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法をさらに説明する。
<実施例1>
本発明のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法の第1実施例では、96%グルコース液をナノ濾過してから、発酵によりエリスリトールを製造し、水素化により液状ソルビトールを製造した。
前記のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法は、包括如下ステップ:コーンスターチAを液化、糖化及び濾過して製造した純度96.0%のグルコース液Bの乾燥基準で1トンをナノ濾過し、グルコース純度99.0%の透析液Cの乾燥基準で0.8トンとグルコース純度85.5%の濃縮液Dの乾燥基準で0.2トンをそれぞれ得て、透析液Cを発酵、膜濾過、結晶、再結晶などのプロセスで処理し、最終的にエリスリトール結晶E 0.43トンを得た。グルコースからエリスリトールへの転化率は53.75%である。また、濃縮液Dを水素化、イオン交換、蒸発などのプロセスで処理し、液状ソルビトールFを乾燥基準で0.2トン得た。
(比較例)
96%グルコース液をエリスリトールの発酵製造に直接用い、具体的なステップは、純度96%のグルコース液の乾燥基準で0.8トンを発酵、膜濾過、結晶、再結晶などのプロセスで直接処理し、0.42トンのエリスリトール結晶を得た。グルコースからエリスリトールへの転化率は52.50%であった。
実施例1と比較例の比較から分かるように、乾燥基準で同じグルコース量でも、純度96%のグルコース液を直接発酵してエリスリトールを製造する場合の転化率は、グルコース液をナノ濾過して得た透析液を用いてエリスリトールを製造する場合の転化率よりも高く、これは、透析液中のグルコースの純度が99%よりも高く、透析前のグルコース液の純度よりも高いためである。
以上は本発明の好適な実施例に過ぎず、本発明を制限するものではなく、本発明の趣旨及び原則内で行われる全ての修正、等同置換及び改良などは全て本発明の特許範囲に含まれるものとする。

Claims (10)

  1. コーンスターチを液化する液化タンクと、液化後の材料を糖化する糖化タンクと、糖化後の材料中の不純物を濾過除去し、グルコース液を得るフィルタと、濾過後のグルコース液をナノ濾過して透析液及び濃縮液をそれぞれ得るナノ濾過ユニットと、を含み、
    透析液を発酵して結晶化し、エリスリトール結晶を製造する発酵結晶化ユニットと、濃縮液を水素化して蒸発し、液状ソルビトールを製造する水素化蒸発ユニットとをさらに含むことを特徴とするコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム。
  2. 前記ナノ濾過ユニットは、管路を介して順次連通している、緩衝タンク、供給ポンプ、ナノ濾過前フィルタ、高圧ポンプ、及びナノ濾過膜と循環ポンプからなるナノ濾過膜ユニットを含み、ナノ濾過前フィルタで濾過されたグルコース液がナノ濾過膜ユニットでナノ濾過されると、透析液及び濃縮液がそれぞれ得られることを特徴とする請求項1に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム。
  3. 前記発酵結晶化ユニットは、透析液中のグルコース成分を発酵してエリスリトールに転化する発酵タンクと、発酵後の材料中の不純物を除去するメンブレンフィルタと、メンブレンフィルタで濾過された材料を結晶化してエリスリトール結晶を得る結晶化ユニット及び再結晶ユニットとを含むことを特徴とする請求項2に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム。
  4. 前記水素化蒸発ユニットは、濃縮液中のグルコース成分を水素化してソルビトールに転化する水素化タンクと、水素化タンクで水素化された材料を精製して液状ソルビトールを得るイオン交換器及び蒸発タンクと、を含むことを特徴とする請求項3に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム。
  5. 請求項4に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システムを用い、
    コーンスターチを液化、糖化及び濾過して、固形分中グルコース純度が95.0%~96.3%である固形分濃度33%~35%のグルコース液を得るステップ1と、
    得たグルコース液をナノ濾過し、グルコース純度99.0%~99.5%の透析液とグルコース純度80.0%~86.0%の濃縮液をそれぞれ得るステップ2と、
    得た透析液に対して発酵、膜濾過、結晶及び重結晶化をして、エリスリトール純度>99.5%のエリスリトール結晶を得て、得た濃縮液に対して水素化、イオン交換及び蒸発をしてソルビトール純度>80%の液状ソルビトールを得るステップ3と、を含むことを特徴とするコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
  6. ステップ1では、前記グルコース液は温度が50℃~60℃、pH値が4.0~5.0であることを特徴とする請求項5に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
  7. ステップ2では、前記ナノ濾過は、得られたグルコース液を緩衝タンクに入れて、供給ポンプによってナノ濾過前フィルタを通過させ、濾過後のグルコース液を高圧ポンプによってナノ濾過膜と循環ポンプからなるナノ濾過ユニットに送ってナノ濾過し、ナノ濾過膜を透過した透析液及びナノ濾過膜を透過していない濃縮液をそれぞれ得ることを含むことを特徴とする請求項5に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
  8. 前記ナノ濾過は、洗浄タンク内の洗浄水で洗浄ポンプによってナノ濾過膜を定期的に洗浄することをさらに含むことを特徴とする請求項7に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
  9. ナノ濾過に際しては、ナノ濾過ユニットは運転温度40℃~60℃、運転圧力15bar~35barであることを特徴とする請求項7に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
  10. ステップ3では、前記透析液を熱交換して35%乾燥物濃度となるまで蒸発してから、発酵処理を行うことを特徴とする請求項5に記載のコーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産方法。
JP2023509724A 2021-05-25 2021-11-30 コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法 Active JP7454103B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110568199.8 2021-05-25
CN202110568199.8A CN113512566A (zh) 2021-05-25 2021-05-25 利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统及方法
PCT/CN2021/134594 WO2022247197A1 (zh) 2021-05-25 2021-11-30 利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统及方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023537404A JP2023537404A (ja) 2023-08-31
JP7454103B2 true JP7454103B2 (ja) 2024-03-21

Family

ID=78064833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023509724A Active JP7454103B2 (ja) 2021-05-25 2021-11-30 コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20230313236A1 (ja)
EP (1) EP4186979A1 (ja)
JP (1) JP7454103B2 (ja)
CN (1) CN113512566A (ja)
WO (1) WO2022247197A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113512566A (zh) * 2021-05-25 2021-10-19 浙江华康药业股份有限公司 利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统及方法
CN114107041A (zh) * 2021-12-26 2022-03-01 浙江华康药业股份有限公司 一种利用玉米淀粉制备赤藓糖醇和聚葡萄糖的系统及方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202909634U (zh) 2012-11-23 2013-05-01 赛普特环保技术(厦门)有限公司 一种葡萄糖结晶母液膜法回收装置
CN109136413A (zh) 2017-06-19 2019-01-04 卢松 一种利用玉米淀粉制备高纯度葡萄糖的方法
CN109305882A (zh) 2018-09-28 2019-02-05 吉林省石油化工设计研究院 一种葡萄糖连续加氢制备山梨醇的方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102154383B (zh) * 2010-12-29 2011-11-30 保龄宝生物股份有限公司 玉米粉生产赤藓糖醇的方法
CN102876732B (zh) * 2012-09-19 2014-04-02 北京化工大学 一种利用木质纤维原料制备糖醇的方法
CN102839202A (zh) * 2012-09-26 2012-12-26 山东福田药业有限公司 赤藓糖醇发酵液的处理方法
CN104450799A (zh) * 2014-12-05 2015-03-25 浙江华康药业股份有限公司 一种制备固体山梨醇并联产果葡糖浆的生产工艺
CN104909986A (zh) * 2015-05-05 2015-09-16 浙江华康药业股份有限公司 一种制备高纯度山梨糖醇和日化级山梨糖醇的方法
CN113512566A (zh) * 2021-05-25 2021-10-19 浙江华康药业股份有限公司 利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统及方法
CN215947326U (zh) * 2021-05-25 2022-03-04 浙江华康药业股份有限公司 一种利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN202909634U (zh) 2012-11-23 2013-05-01 赛普特环保技术(厦门)有限公司 一种葡萄糖结晶母液膜法回收装置
CN109136413A (zh) 2017-06-19 2019-01-04 卢松 一种利用玉米淀粉制备高纯度葡萄糖的方法
CN109305882A (zh) 2018-09-28 2019-02-05 吉林省石油化工设计研究院 一种葡萄糖连续加氢制备山梨醇的方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113512566A (zh) 2021-10-19
US20230313236A1 (en) 2023-10-05
WO2022247197A1 (zh) 2022-12-01
JP2023537404A (ja) 2023-08-31
EP4186979A1 (en) 2023-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7454103B2 (ja) コーンスターチを用いたエリスリトール・液状ソルビトール同時生産システム及び方法
US5177008A (en) Process for manufacturing ethanol and for recovering glycerol, succinic acid, lactic acid, betaine, potassium sulfate, and free flowing distiller's dry grain and solubles or a solid fertilizer therefrom
CN101565762B (zh) 一种淀粉糖生产方法
CN100422347C (zh) 基于全膜法的结晶葡萄糖制造方法
CN102912043B (zh) 一种纯化果糖生产方法
CN100577674C (zh) 玉米皮水解制备高纯度结晶木糖的方法
WO2010051676A1 (zh) 一种乳酸的清洁生产工艺
CN101486637A (zh) 从发酵液中提取丁二酸的方法
CN101220381A (zh) 利用玉米芯或农林废弃物制备木糖醇的方法
CN105821095A (zh) 葡萄糖结晶的优化方法
CN111004827B (zh) 一种低聚木糖的制备方法
WO2023116142A1 (zh) 一种利用玉米淀粉制备赤藓糖醇和聚葡萄糖的系统及方法
CN102452898A (zh) 运用膜技术和间接电还原生产结晶木糖醇的方法
CN105154477A (zh) 一种以淀粉为原料生产结晶山梨醇的方法
CN106631852A (zh) 一种从l‑鸟氨酸发酵液中提取l‑鸟氨酸盐酸盐的方法
CN215947326U (zh) 一种利用玉米淀粉联产赤藓糖醇和液体山梨糖醇的系统
US20070037266A1 (en) Process for producing erythritol
CN103420826A (zh) 从发酵液中提取丁二酸的方法
JP2024507514A (ja) キシリトール発酵液の精製システム及びその方法
CN217556205U (zh) 一种利用玉米淀粉制备赤藓糖醇和聚葡萄糖的系统
CN101818216B (zh) 一种精制玉米芯酸解液的方法
CN103012506A (zh) 从木糖母液中提取结晶木糖和阿拉伯糖的节能工艺
CN100577675C (zh) 玉米皮水解制备结晶木糖的工艺
CN216614473U (zh) 一种利用木糖母液联产木糖醇和焦糖色素的系统
WO2024119730A1 (zh) 利用玉米芯联产优级木糖和高端焦糖色素的系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7454103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150