JP7453492B2 - 傘の柄の滑り止め - Google Patents

傘の柄の滑り止め Download PDF

Info

Publication number
JP7453492B2
JP7453492B2 JP2020070066A JP2020070066A JP7453492B2 JP 7453492 B2 JP7453492 B2 JP 7453492B2 JP 2020070066 A JP2020070066 A JP 2020070066A JP 2020070066 A JP2020070066 A JP 2020070066A JP 7453492 B2 JP7453492 B2 JP 7453492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella handle
umbrella
desk
slip
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020070066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021146169A (ja
Inventor
茂樹 赤沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020070066A priority Critical patent/JP7453492B2/ja
Publication of JP2021146169A publication Critical patent/JP2021146169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7453492B2 publication Critical patent/JP7453492B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Description

この発明は傘を立てかける時に倒れにくくする、傘の柄の滑り止めに関するものである。
傘の柄はU字型をしており、これを机などの上に乗せることができる。しかし横からの衝撃に弱く、少し触れただけで滑って傘が倒れてしまうことがあった。
この問題を解決する手段として、例えば傘の柄に滑り止めのゴム製の補助具を取り付けることが提案されている(特許文献1)。
特開2010-184099
しかし特許文献1のような道具では、テーブルと傘の角度が適切でないと滑り止めの効果が薄かった。傘の柄やこのような滑り止めは、机との接触面積が狭いため、摩擦係数が小さくなり、滑りやすくなる。そのため傘の柄と机の接触面積を大きくすれば滑りにくくなると考えられる。
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであって、本発明の第一の観点にかかる傘の柄は、先端が変形する柔らかい素材にする、ことを特徴とする。
本発明の別の観点にかかる傘の柄は、先端に回転部をつけることで角度を調整できる、ことを特徴とする。
本発明の別の観点にかかる傘の柄は、先端が外側にカーブしている、ことを特徴とする。
本発明によれば、傘の柄のみを改良するか、補助具をつけることによって、傘が机などから落下することや、倒れることを防ぐことをできる。これによって傘を倒すことで周りに迷惑をかけずにすみ、倒した傘を持ち上げるというストレスから解放される。
第1の実施形態に関わる、柔らかい材質を用いた傘の柄。 第2の実施形態に関わる、先端が回る傘の柄。 第3の実施形態に関わる、先端が外側にカーブしている傘の柄。 第4の実施形態に関わる、折り畳み傘とフック
以下、本発明を実施するための形態について説明する。
図1に第1の実施形態を示す。傘の柄101の先端にゴムやスポンジのような柔らかい素材でできた滑り止め102を付ける。傘を机に立てかける時に、傘の柄101を机103にのせると、滑り止め102は自重によって変形する。変形した滑り止め102は机103との接触面が大きくなるため、摩擦力が大きくなり、滑りにくくなる。
図2に第2の実施形態を示す。傘の柄101の先端に回転部201を取り付ける。回転部201は机103にのせたときに動作し、机103と平行になる。これによって回転部201と机103の接触面積は大きくなるため、摩擦力が大きくなり、滑りにくくなる。
図3に第3の実施形態を示す。傘の柄101の先端をカーブ301の形状にする。このときカーブは円弧ではなく、飽和曲線のように外側に行くほど曲率を緩やかにするといい。これによって傘の立てかけた角度に関係なく傘の柄101と机103との接触面積が増加し、滑りにくくなる。
図4に第4の実施形態を示す。折り畳み傘401は普通の傘のように柄がないので、机に立てかけるものがない。そのためストラップ402にフック403を取り付け、傘の柄101の代わりになる。なおフック403は第1~3の実施形態のような形状または材質のいずれかを適用する。
101 傘の柄
102 滑り止め
103 机
201 回転部
301 カーブ
401 折り畳み傘
402 ストラップ
403 フック

Claims (3)

  1. 逆U字状に形成された傘の柄につけるための滑り止め補助具であって、
    前記補助具は、一端及び他端を有する細長形状であり、スポンジやゴムのように変形しやすい材質であり、傘の柄の先端が前記細長形状の略半分まで嵌合する一端を有し、机の上面に載置するための前記細長形状の略半分の残りの他端を有し、
    他端を机の上面に載置した際に、先端が机の上面に対して机の上面と平行になるように曲がること特徴とする、滑り止め補助具。
  2. 請求項1に記載された滑り止め補助具を備えたことを特徴とする、逆U字状に形成された傘の柄。
  3. 逆U字状に形成された傘の柄であって、傘の柄の先端に、平板状の棒状の回転部が回転軸を介して、傘の柄に対して回転可能に取り付けられ、
    傘の柄を机の上面に載置した際に、前記回転部が机の面に対して平行になるように回転ることを特徴とする、傘の柄。
JP2020070066A 2020-03-23 2020-03-23 傘の柄の滑り止め Active JP7453492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070066A JP7453492B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 傘の柄の滑り止め

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020070066A JP7453492B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 傘の柄の滑り止め

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021146169A JP2021146169A (ja) 2021-09-27
JP7453492B2 true JP7453492B2 (ja) 2024-03-21

Family

ID=77850139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020070066A Active JP7453492B2 (ja) 2020-03-23 2020-03-23 傘の柄の滑り止め

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7453492B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3123683U (ja) 2006-04-19 2006-07-27 敏明 中山 傘掛け用フック
JP2007020611A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Saera:Kk 傘の柄
JP3133096U (ja) 2006-10-06 2007-07-05 未季 土橋 傘及び杖の柄の滑り止め用吸盤
JP2010184099A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Shuichi Sugiyama 傘の柄の先端に付ける傘掛け時の滑り止めゴム
CN204157827U (zh) 2014-06-11 2015-02-18 湖北工业大学 一种可随处悬挂的雨伞
JP3196915U (ja) 2015-01-28 2015-04-09 彩之葉昭島株式会社 持ち手および傘

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5725609Y2 (ja) * 1981-04-24 1982-06-03
JPS6010517U (ja) * 1983-07-02 1985-01-24 中山 昭 物品懸垂手段を備えた傘
JPH06128U (ja) * 1992-06-12 1994-01-11 彰 藤井
JPH0662814U (ja) * 1993-02-19 1994-09-06 六男 植田 傘の滑り止め用ゴムキャップ
JPH0684912U (ja) * 1993-05-20 1994-12-06 詳子 佐藤 傘の滑り止めカバー及びハンドル並びに石突き
JPH073330U (ja) * 1993-06-24 1995-01-20 宏徳 白尾 鉤型フック付折り畳み傘

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007020611A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Saera:Kk 傘の柄
JP3123683U (ja) 2006-04-19 2006-07-27 敏明 中山 傘掛け用フック
JP3133096U (ja) 2006-10-06 2007-07-05 未季 土橋 傘及び杖の柄の滑り止め用吸盤
JP2010184099A (ja) 2009-02-10 2010-08-26 Shuichi Sugiyama 傘の柄の先端に付ける傘掛け時の滑り止めゴム
CN204157827U (zh) 2014-06-11 2015-02-18 湖北工业大学 一种可随处悬挂的雨伞
JP3196915U (ja) 2015-01-28 2015-04-09 彩之葉昭島株式会社 持ち手および傘

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021146169A (ja) 2021-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070007314A1 (en) Shoulder strap
JP7453492B2 (ja) 傘の柄の滑り止め
US20150210501A1 (en) Hand-Held Tape Dispenser
KR101845980B1 (ko) 엄지걸이 보호대
JP2016065336A (ja) ロープ把持補助具
WO2014146664A1 (en) An auxiliary device adapted to be attached to a crutch and a crutch system
US20170022039A1 (en) Pry Bar
JP3191038U (ja) スタンド付きステッキ
US20070093735A1 (en) Backscratcher
JP4348711B2 (ja) 傘の柄
US20150016054A1 (en) Notebook Auxiliary Device
JP3198660U (ja) 手袋ずり落し防止具
JP7060294B1 (ja) 杖の持ち手カバー
JP2010005308A (ja) 歩行用ストック
JP6768280B2 (ja) 滑り止め係止具
JP4651408B2 (ja) キャディバッグ用ハンドル
JP3226438U (ja) カバンの持ち手
JP7026306B2 (ja) 押圧具
JP3219750U (ja) 弦楽器の補助部材
USD857004S1 (en) Electronic device finger grip
CN209608721U (zh) 防滑抗震防摔手机保护壳
KR20080002911U (ko) 숟가락
JP4651409B2 (ja) キャディバッグ用ハンドル
JP3132422U (ja) タングクリーナー
TWM380773U (en) Gripper

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7453492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150