JP7448957B2 - 集積回路デバイス及びその製造方法 - Google Patents

集積回路デバイス及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7448957B2
JP7448957B2 JP2020561787A JP2020561787A JP7448957B2 JP 7448957 B2 JP7448957 B2 JP 7448957B2 JP 2020561787 A JP2020561787 A JP 2020561787A JP 2020561787 A JP2020561787 A JP 2020561787A JP 7448957 B2 JP7448957 B2 JP 7448957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depletion
semiconductor substrate
insulating layer
electrically insulating
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020561787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021522692A (ja
Inventor
ラスキン,ジャン-ピエール
マルタン ラック,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite Catholique de Louvain UCL
Original Assignee
Universite Catholique de Louvain UCL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite Catholique de Louvain UCL filed Critical Universite Catholique de Louvain UCL
Publication of JP2021522692A publication Critical patent/JP2021522692A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7448957B2 publication Critical patent/JP7448957B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/645Inductive arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/10Inductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76254Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along an ion implanted layer, e.g. Smart-cut, Unibond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/485Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body consisting of layered constructions comprising conductive layers and insulating layers, e.g. planar contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/58Structural electrical arrangements for semiconductor devices not otherwise provided for, e.g. in combination with batteries
    • H01L23/64Impedance arrangements
    • H01L23/66High-frequency adaptations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/13Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body combined with thin-film or thick-film passive components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P3/00Waveguides; Transmission lines of the waveguide type
    • H01P3/003Coplanar lines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の一態様は、半導体基板と、半導体基板と接触する電気絶縁層とを備える集積回路デバイスに関する。集積回路デバイスは、比較的高周波数で、例えば、100MHzを超える周波数で作動するように適合させた電気回路を備え得る。本発明の別の態様は、集積回路デバイスを製造する方法に関する。
「Fabrication and Characterization of High Resistivity SOI Wafers for RF Applications」という表題の論文(Lederer他、ECS Trans. 2008、Volume 16、Issue 8、 p. 165-174)が、高抵抗率のシリコンオンインシュレータ等、酸化された高抵抗率のシリコンウェハにおける寄生表面伝導と関連付けられた課題の概要を提供している。このようなウェハにおいて、寄生表面伝導は、基板表面における自由キャリアの存在と関連する。このような課題の殆どは、基板表面を、ポリシリコン等、トラップリッチ(trap-rich)材料層で被膜保護(パッシベート)すると、解決される。
基板が被膜保護された高抵抗率のシリコンオンインシュレータウェハを製作する技術は、300nmのシリコン層を高抵抗率シリコン基板上に、低圧化学蒸着法(LPCVD)により525℃で堆積させることからなる。このような低温では、シリコンが、非晶質(アモルファス)状に蒸着し、よって、熱力学的に不安定である。ポリシリコン中への上部シリコン層の再結晶化は、950℃で15秒間急速熱アニールすることにより得られる。被膜保護された高抵抗率シリコンオンインシュレータ基板は、ボンディングが酸化ドナーウェハと被膜保護された高抵抗率基板との間において実施されることを除いて、従来のボンディング処理及びいわゆるスマートカット法を用いることにより、得られる。
米国特許出願公開第US2015/0228714A1号明細書は、シリコンオンインシュレータ基板を有する高周波数の集積回路が、シリコン基板上に配置された埋め込み酸化層を含むことを説明している。シリコンオンインシュレータ基板は、埋め込み酸化層上に配置されたシリコン層を有する。集積回路は、シリコン層上に配置されたトランジスタと、シリコン層上においてトランジスタを囲むシリコンオンインシュレータ基板中の保護リングとを含む。トランジスタを囲む領域に対応するシリコン基板上の空乏領域は、電圧を保護リングにかけることにより、画定される。シリコンオンインシュレータ基板上の高周波数の伝送路の隔離も、この構成で可能である。
以下の基準、適度なコスト、集積回路の製造の容易さ、多様な集積回路製造技術との適合性の少なくとも1つをさらに満たす寄生表面伝導の解決策が必要とされている。
請求項1に記載の本発明の態様によれば、集積回路デバイスであって、当該集積回路デバイスは、少なくとも100Ω・cmの抵抗率を有する半導体基板と、当該半導体基板と接触する電気絶縁層であって、半導体基板中に、電気絶縁層とインターフェース接続する寄生表面伝導層の誘導を起こしやすい電気絶縁層と、電気絶縁層上に配置された電気回路とを備え、集積回路デバイスは、その少なくとも一部分が半導体基板中に含まれる空乏誘導接合部を備え、当該空乏誘導接合部は、半導体基板中に、電気回路の2つの部分の中間に位置する電気絶縁層の一部分とインターフェース接続する空乏帯を自律的に誘導するように適合された、集積回路デバイスが提供される。
上に明確にした空乏誘導接合部は、絶縁体上に、基板が被膜保護された高抵抗率シリコンを製作することにある、前述の論文に説明されている技術よりも低コストで実施可能である。上に明確にした空乏誘導接合部は、保護リングの特定の設計と保護リングの製造とを必要とする、前述の特許出願公開明細書に説明されている技術よりも低コストで実施可能である。よって、上に明確にした集積回路デバイスによって、設計及び製造における自由度も高くなり得る。
さらには、空乏誘導接合部は、埋め込み酸化層を利用して、チャネル制御及びトランジスタ性能を改善するように、トランジスタ用のバックゲート端子を画定する技術と適合させ得る。対照的に、上述の論文に説明されている技術では、バックゲートの画定が、非常に困難になる。
別の利点は、空乏誘導接合部が、集積回路製造プロセスにおける温度のばらつきに対して抵抗し得ることである。対照的に、上述の論文に説明されている技術では、ポリシリコントラップリッチ層が部分的に再結晶化するリスクがある。このことによって、トラップの数が減少し、これにより、半導体基板の電気的性能が低下する可能性がある。
請求項10に記載の本発明の更なる態様によって、半導体ウェハが提供される。この半導体ウェハは、上に特定した集積回路デバイスを製造することに適合する。
請求項11に記載の本発明のさらに別の態様によって、上に特定した集積回路デバイスの製造方法が提供される。
図示目的で、本発明のいくつかの実施形態を、添付の図面を参照して詳細に説明する。この説明において、追加の特徴を提示していくことで、利点が明らかとなるだろう。
図1は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第1の実施形態の概略断面図である。 図2は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第1の実施形態の半透明の概略平面図である。 図3は、集積回路デバイスの第1の実施形態における上部基板層中のキャリア濃度を、上部基板層の水平面の位置の関数としてプロットしたグラフである。 図4は、集積回路デバイスの第1の実施形態における上部基板層中の抵抗率を、上部基板層の水平面の位置の関数としてプロットしたグラフである。 図5は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第2の実施形態の概略断面図である。 図6は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第3の実施形態の概略断面図である。 図7は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第4の実施形態の半透明の概略平面図である。 図8は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第4の実施形態の概略断面図である。 図9は、集積回路デバイスのインダクタに適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部の半透明の概略平面図である。 図10は、集積回路デバイスにおける2つの電気回路に適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部の半透明の概略平面図である。 図11は、集積回路デバイスの各種電気回路に適用されたチェッカーボード状の複数の空乏誘導接合部の半透明の概略平面図である。 図12は、複数の空乏誘導接合部を備える集積回路デバイスの第5の実施形態の概略断面図である。 図13は、バイアス電圧を受け取る導電体により空乏帯を作り出すように配置された集積回路デバイスの概略断面図である。
図1及び図2は、集積回路デバイス100を概略図示する。図1は、集積回路デバイス100の概略断面図である。図2は、集積回路デバイス100の半透明の平面図を提供する。
集積回路デバイスは、半導体基板101と、半導体基板に接触する電気絶縁層102と、電気絶縁層102上に配置された電気回路103とを備える。半導体基板101は、電気回路が形成され得る、例えば、シリコン、ゲルマニウム、ヒ化ガリウム、又は他の任意のタイプの材料若しくは組成物等を含み得る。次に、半導体基板101が本質的にシリコンを含むと仮定する。電気絶縁層102は、例えば、酸化ケイ素を本質的に含み得る。
半導体基板101は、比較的高い抵抗率を有する。例えば、半導体基板101は、少なくとも100Ω・cmの抵抗率とし得る。別の例として、半導体基板101は、少なくとも1kΩ・cmの抵抗率とし得る。電気絶縁層102は、半導体基板101中に、電気絶縁層102とインターフェース接続する寄生表面伝導層の誘導を起こしやすい。このことは、上に特定した「Fabrication and Characterization of High Resistivity SOI Wafers for RF Applications」という表題の論文において説明されている。
この実施形態では、電気回路103は、3つの導電性ストリップ104、105、106を有するコプレーナ導波路を備える。一方の導電性ストリップ105が、信号線を構成し、他方の2つの導電性ストリップ104、106が、シグナルグラウンドを構成し得る。信号線を構成する導電性ストリップ105は、信号が信号線に存在するとき、半導体基板101中に電界を誘導することができる。上述の寄生表面伝導層が半導体基板101中に存在する場合、これよって、シグナルグラウンドを構成する2つの導電性ストリップ104、106に信号の一部が到達し得る寄生電気伝導路が構成される。このことが、コプレーナ導波路の性能に影響を与える可能性がある。
集積回路デバイス100は、半導体基板101中の電気絶縁層102の近傍に複数のドープ領域の対107を備える。ドープ領域108、109の対において、一方のドープ領域と他方のドープ領域は、相互にインターフェース接続しており、逆の極性を有する。すなわち、一方のドープ領域108は、P型であり、他方のドープ領域109は、N型であり得る。
複数のドープ領域107の対は、複数の空乏誘導接合部を構成する。さらに詳細には、一対のドープ領域108、109が、電気絶縁層102から半導体基板101中へ延びる空乏帯を誘導する空乏誘導接合部を構成する。少なくとも1つの空乏帯が、信号線を構成する導電性ストリップ105と、シグナルグラウンドを構成する2つの導電性ストリップ104、106のそれぞれとの間に配置される。すなわち、空乏誘導接合部は、自律的に、半導体基板101中に、電気回路103の2つの部分の中間にある電気絶縁層102の一部分とインターフェース接続する空乏帯を誘導する。「自律的に」という用語は、空乏誘導接合部が、半導体基板101中の空乏帯を誘導するために、バイアス電圧を受け取る必要がないことを指す。
図3は、複数のドープ領域107の対が存在する半導体基板101の上層中のキャリア濃度を図示するグラフである。グラフは、上層中における水平位置を表す横軸を含む。グラフは、自由電荷キャリア濃度を表す縦軸を含み、当該濃度は、立法センチメートルあたりのキャリアの数として表現される。グラフは、2つの曲線を含む。実線の曲線は、N型のキャリア、すなわち、電子を表し、その一方、破線の曲線は、P型のキャリア、すなわち正孔を表す。図3のグラフは、Pドープ領域108と、Nドープ領域109との間の空乏帯301を示す。
図4は、複数のドープ領域の対107が存在する半導体基板101の上層中の抵抗率を示すグラフである。グラフは、図3のものと同様の横軸であって、上層中における水平位置を表す横軸を含む。グラフは、抵抗率を表す縦軸を含み、抵抗率は、Ω・cmで表現される。
図4のグラフは、抵抗率が、空乏帯301の方が比較的高いことを示している。電気絶縁層102から半導体基板101中へ延びる空乏帯301は、よって、寄生表面伝導を阻止する。また図1によれば、半導体基板101中の空乏帯301は、電気回路103の2つの部分の中間に位置し得る電気絶縁層102の一部分とインターフェース接続している。
図5は、集積回路デバイス500を概略図示し、当該デバイスは、図1に図示した集積回路デバイス100の代替物である。図5は、集積回路デバイス500の概略断面図を提供する。本実施形態は、図1及び図2に図示したものに基づいて、ドープ領域108、109の対のそれぞれにおいて一方の領域109を除外することにより、得ることができる。残るドープ領域108は、半導体基板101のバルク部分が電気絶縁層102とインターフェース接続する隣接領域において、自由電荷キャリアの極性とは逆の極性を有する。例えば、自由電荷キャリアが電子であると仮定する。その場合、図5に図示したドープ領域は、P型であり得る。
図6は、集積回路デバイス600を概略図示し、当該デバイスは、図1及び図5に図示した集積回路デバイス100、500の代替物である。図6は、集積回路デバイスの概略断面図を提供する。本実施形態は、図1及び図2に図示したものに基づいて、比較的薄い電気絶縁層601を集積回路デバイス100に追加することにより、得ることができる。この比較的薄い電気絶縁層601は、半導体基板101のバルク部分とインターフェース接続している。比較的薄い電気絶縁層601は、厚さを100nm未満とし得る。この実施形態では、複数のドープ領域の対103が、複数の空乏誘導接合部を構成しており、少なくとも部分的に半導体層602中に含まれ、当該半導体層602は、比較的薄い電気絶縁層601と、比較的薄い電気絶縁層601が半導体基板層101と接触するのと反対側において、接触している。
図7及び図8は、集積回路デバイス700を概略図示し、当該デバイスは、図1、図5及び図6に図示した集積回路デバイス100、500、600の代替物である。図7は、集積回路デバイス700の半透明の概略平面図を提供する。図8は、集積回路デバイス700の概略断面図を提供する。本実施形態は、図1及び図2に図示したものに基づいて、バイアス電圧を複数のドープ領域108、109の対にかけ得る一組の電気接点701を追加することにより、得ることができ、この複数のドープ領域108、109の対が、複数の空乏誘導接合部を構成する。複数のドープ領域108、109の対は、バイアス電圧に応じて空乏帯を誘導し得る。これによって、半導体基板101の上層の電気的直線性(electrical linearity)が改善され、よって、電気回路103における信号の歪みが防止され得る。
図9は、集積回路デバイス中のインダクタ902に適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部901を概略図示する。図9は、インダクタ902に適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部901の半透明の概略平面図を提供する。空乏誘導接合部901は、電界を、インダクタ902が形成された半導体基板中に誘導し得るインダクタ902部分を囲むループ状に配置される。
図10は、2つの電気回路部分1002、1003に適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部1001を概略図示する。図10は、2つの電気回路部分1002、1003に適用されたアレイ状の複数の空乏誘導接合部1001の半透明の概略平面図を提供する。複数の空乏誘導接合部1001は、電気回路部分1002、1003が形成された半導体基板中に、電界を誘導し得る電気回路の部分1002、1003を囲むループ状に配置される。
図11は、集積回路デバイスの各種電気回路に適用されたチェッカーボード状の複数の空乏誘導接合部1101を概略図示する。図11は、各種電気回路に適用されたチェッカーボード状の複数の空乏誘導接合部1101の半透明の概略平面図を提供する。
図12は、集積回路デバイス1200を概略図示し、当該デバイスは、図1、図5、図6、図7及び図8に図示した集積回路デバイス100、500及び600、700の代替物である。図12は、集積回路デバイス1200の概略断面図を提供する。
集積回路デバイス1200は、半導体基板1201と、半導体基板1201に接触する電気絶縁層1202と、電気絶縁層1202上に配置された電気回路1203とを備える。導電体1204が、電気絶縁層1202を横断し、半導体基板1201とインターフェース接続している。これによって、ショットキー接触が形成され、これにより、空乏帯1205がこのコンタクトへ延び得る。このことが、電気回路1203の2つの部分1206と1207との間の寄生表面伝導を阻止する。
図13は、上述の空乏誘導接合部によるというより、導電体がバイアス電圧を受けることにより、空乏帯を作り出すように配置された集積回路デバイスを概略図示する。図13は、集積回路デバイス1300の概略断面図を提供する。集積回路デバイス1300は、半導体基板1301と、半導体基板1301に接触する電気絶縁層1302と、電気絶縁層1302上に配置された電気回路1303とを備える。
導電体1304が、電気絶縁層1302の上又はその中に配置される。導電体1304は、電気絶縁層1302から半導体基板1301中へ延びる領域に自由電荷キャリアを誘導するバイアス電圧を受け取る。このように誘導された自由電荷キャリアは、半導体基板1301のバルク部分が電気絶縁層1302とインターフェース接続する隣接領域において、自由電荷キャリアとは逆の極性を有する。これによって、電気回路1303の2つの部分1306と1307との間の寄生表面伝導を阻止する空乏帯1305が作り出される。
半導体ウェハを、上述の実施形態の任意の実施形態に係る集積回路デバイスを製造するように適合させ得る。半導体ウェハは、半導体基板と、半導体基板と接触する電気絶縁層と、電気回路が形成され得る電気絶縁層上に配置された半導体層と、を備え得る。半導体基板は、半導体基板中に、電気絶縁層の一部分とインターフェース接続する空乏帯を、自律的に誘導するように適合された空乏誘導接合部を備える。
既述の、特定の実施形態に係る集積回路デバイスの製造方法において、空乏誘導接合部は、電気回路を形成することにも用いられる処理ステップを用いて形成し得る。
既述の、特定の実施形態に係る集積回路デバイスの別の製造方法において、空乏誘導接合部は、以下の技術、深部注入(deep implantation)及び拡散の少なくとも一つを用いて、少なくとも部分的に形成される。
[留意事項]
図面を参照して上述した実施形態は、図示目的で提示している。本発明は、多数の異なる方法で実施可能である。これを図示するために、いくつかの代替物を簡単に示す。
本発明は、半導体基板上に集積回路を要する多数のタイプの製品又は方法において適用可能である。
「電気回路」という用語は、広い意味で理解すべきである。この用語は、例えば、微小電気機械システム(MEMS)、伝送路、電気接続等、電気量を要する機能を有する任意の実在物を含んでいてもよい。
一般に、本発明を実施する多数の異なる方法があり、これにより、実施が異なると、トポロジーが異なり得る。所定のいかなるトポロジーでも、単一の実在物が、いくつかの機能を実施可能であり、又はいくつかの実在物が、単一の機能をともに実施し得る。この点で、図面は、非常に図式的である。上に述べてきたことは、図面を参照して説明してきた実施形態が、本発明を、限定するというよりは説明していることを明らかにしている。本発明は、添付の特許請求の範囲内の多数の代替方法で実施可能である。特許請求の範囲の均等物の意味及び範囲内のすべての変更は、その範囲内に含まれることとなる。ある請求項のいかなる参照符号も、その請求項を限定するものと解釈すべきではない。請求項の中の「備える(comprise)」という動詞は、その請求項に挙げられた以外の他の要素又はステップの存在を除外しない。同じことが、「含む(include)」及び「含有する(contain)」等の同様の動詞に当てはまる。製品に関する請求項の中の単数形の要素への言及は、その製品が複数のこのような要素を含み得ることを除外しない。同様に、方法に関する請求項の中の単数形のステップへの言及は、その方法が複数のこのようなステップを含み得ることを除外しない。各従属請求項が追加のそれぞれの特徴を定義するという単なる事実は、その請求項に反映される特徴以外の追加の特徴の組み合わせを除外しない。

Claims (10)

  1. 集積回路デバイス(100)であって、当該集積回路デバイス(100)は、
    少なくとも100Ω・cmの抵抗率を備えバルク部分を有する半導体基板(101)と、
    前記半導体基板の前記バルク部分と接触する電気絶縁層(102)であって、前記半導体基板の前記バルク部分に、前記電気絶縁層とインターフェース接続する寄生表面伝導層を誘導しやすい電気絶縁層と、
    前記電気絶縁層上に配置された電気回路(103)と、
    を備え、
    前記集積回路デバイスは、前記半導体基板の前記バルク部分に少なくとも部分的に含まれる連続する一連の空乏誘導接合部(107)を備え、当該連続する一連の空乏誘導接合部は、前記半導体基板の前記バルク部分に、前記電気絶縁層とインターフェース接続し、前記電気絶縁層から前記半導体基板の前記バルク部分に延びる複数の空乏帯(301)を自律的に誘導するように適合され、これにより、前記空乏誘導接合部は、以下の形、アレイ状及びチェッカーボード状のつの形に配置され、かつ、これにより、前記連続する一連の空乏誘導接合部のうち少なくともいくつかの空乏誘導接合部は、前記電気回路の2つの部分(104、105)の中間に位置する前記電気絶縁層の一部分とインターフェース接続する集積回路デバイス。
  2. 空乏誘導接合部(108、109)は、前記半導体基板(101)の前記バルク部分の前記電気絶縁層(102)近傍にドーピング領域(108)を備え、当該ドーピング領域は、前記半導体基板の前記バルク部分が、前記電気絶縁層とインターフェース接続する隣接領域において、自由電荷キャリアの極性と逆の極性を有する、請求項1に記載の集積回路デバイス。
  3. 前記空乏誘導接合部(108、109)が、別のドーピング領域(109)を、前記半導体基板(101)の前記バルク部分の前記電気絶縁層(102)近傍に備え、前記一方のドーピング領域と前記他方のドーピング領域とは、相互にインターフェース接続し、逆の極性を有する、請求項2に記載の集積回路デバイス。
  4. 空乏誘導接合部は、前記電気絶縁層(1202)を横断し、前記半導体基板(1201)の前記バルク部分とインターフェース接続し、それにより、ショットキー接触を形成する導電体(1204)を備える、請求項1に記載の集積回路デバイス。
  5. バイアス電圧を前記連続する一連の空乏誘導接合部のうち少なくともいくつかの空乏誘導接合部にかけ得る一組の電気接点(701)を備える、請求項1~4のいずれかに記載の集積回路デバイス。
  6. アレイ状に配置された前記連続する一連の空乏誘導接合部のうち少なくともいくつかの空乏誘導接合部が、さらに、前記電気回路の2つの部分の少なくとも1つを囲むループ状に配置される、請求項1~5のいずれかに記載の集積回路デバイス。
  7. 請求項1~6のいずれかに記載の集積回路デバイス(100)を製造するように適合された半導体ウェハであって、当該半導体ウェハは、
    少なくとも100Ω・cmの抵抗率を備えバルク部分を有する半導体基板と、
    前記半導体基板の前記バルク部分と接触する電気絶縁層であって、前記半導体基板の前記バルク部分に、前記電気絶縁層とインターフェース接続する寄生表面伝導層を誘導しやすい電気絶縁層と、
    前記電気回路が形成され得る前記電気絶縁層に配置された半導体層と、
    を備え、
    前記半導体ウェハは、前記半導体基板の前記バルク部分に少なくとも部分的に含まれる連続する一連の空乏誘導接合部(107)を備え、当該連続する一連の空乏誘導接合部は、前記半導体基板の前記バルク部分に、前記電気絶縁層とインターフェース接続し、前記電気絶縁層から前記半導体基板の前記バルク部分に延びる複数の空乏帯(301)を、自律的に誘導するように適合され、これによって、前記空乏誘導接合部は、前記以下の形、アレイ状及びチェッカーボード状のつの形に配置される、半導体ウェハ。
  8. 連続する一連の空乏誘導接合部(107)を、少なくとも100Ω・cmの抵抗率を有する半導体基板のバルク部分に、少なくとも部分的に形成するステップを含み、前記空乏誘導接合部は、前記半導体基板の前記バルク部分に、前記電気絶縁層とインターフェース接続する寄生表面伝導層を前記半導体基板の前記バルク部分に誘導しやすい電気絶縁層の一部分とインターフェース接続する複数の空乏帯(301)を、自律的に誘導するように形成され、これによって、前記空乏誘導接合部は、これらが、以下の形、アレイ状及びチェッカーボード状のつの形に配置されるように、かつ、前記空乏誘導接合部によって誘導された前記複数の空乏帯が前記電気絶縁層から前記半導体基板の前記バルク部分に延びるように、形成される、請求項1~6のいずれかに記載の集積回路デバイス(100)を製造する方法。
  9. 前記空乏誘導接合部が、前記電気回路を形成するためにも用いられる処理ステップを用いて形成される、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記空乏誘導接合部は、以下の技術、注入及び拡散の少なくとも1つを用いて、少なくとも部分的に形成される、請求項8に記載の製造方法。

JP2020561787A 2018-05-02 2019-05-02 集積回路デバイス及びその製造方法 Active JP7448957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18170439.6 2018-05-02
EP18170439.6A EP3564995A1 (en) 2018-05-02 2018-05-02 Integrated circuit device and method of manufacturing thereof
PCT/EP2019/061318 WO2019211412A1 (en) 2018-05-02 2019-05-02 Integrated circuit device and method of manufacturing thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021522692A JP2021522692A (ja) 2021-08-30
JP7448957B2 true JP7448957B2 (ja) 2024-03-13

Family

ID=62116240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020561787A Active JP7448957B2 (ja) 2018-05-02 2019-05-02 集積回路デバイス及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11222944B2 (ja)
EP (2) EP3564995A1 (ja)
JP (1) JP7448957B2 (ja)
KR (1) KR20210006928A (ja)
CN (1) CN112074953A (ja)
IL (1) IL278199B2 (ja)
SG (1) SG11202010394YA (ja)
WO (1) WO2019211412A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3136887A1 (fr) * 2022-06-21 2023-12-22 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Substrat rf comprenant des régions de désertion induites par effet de champ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090146252A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Kai-Yi Huang Integrated inductor structure
US20150228714A1 (en) 2014-02-13 2015-08-13 Rfaxis, Inc. Isolation methods for leakage, loss and non-linearity mitigation in radio-frequency integrated circuits on high-resistivity silicon-on-insulator substrates

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57133657A (en) * 1981-02-12 1982-08-18 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
KR100243658B1 (ko) * 1996-12-06 2000-02-01 정선종 기판 변환기술을 이용한 인덕터 소자 및 그 제조 방법
US5994759A (en) * 1998-11-06 1999-11-30 National Semiconductor Corporation Semiconductor-on-insulator structure with reduced parasitic capacitance
US6310387B1 (en) * 1999-05-03 2001-10-30 Silicon Wave, Inc. Integrated circuit inductor with high self-resonance frequency
GB2440365A (en) * 2006-07-21 2008-01-30 X Fab Uk Ltd A semiconductor device
US7598575B1 (en) * 2007-09-12 2009-10-06 National Semiconductor Corporation Semiconductor die with reduced RF attenuation
US10269617B2 (en) * 2016-06-22 2019-04-23 Globalwafers Co., Ltd. High resistivity silicon-on-insulator substrate comprising an isolation region
EP4287239A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-06 Imec VZW A low loss semiconductor substrate

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090146252A1 (en) 2007-12-07 2009-06-11 Kai-Yi Huang Integrated inductor structure
US20150228714A1 (en) 2014-02-13 2015-08-13 Rfaxis, Inc. Isolation methods for leakage, loss and non-linearity mitigation in radio-frequency integrated circuits on high-resistivity silicon-on-insulator substrates

Also Published As

Publication number Publication date
EP3564995A1 (en) 2019-11-06
JP2021522692A (ja) 2021-08-30
EP3788652B1 (en) 2022-03-23
SG11202010394YA (en) 2020-11-27
EP3788652A1 (en) 2021-03-10
IL278199B2 (en) 2024-01-01
CN112074953A (zh) 2020-12-11
KR20210006928A (ko) 2021-01-19
WO2019211412A1 (en) 2019-11-07
US20210118977A1 (en) 2021-04-22
IL278199A (en) 2020-11-30
IL278199B1 (en) 2023-09-01
US11222944B2 (en) 2022-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10903316B2 (en) Radio frequency switches with air gap structures
US11107884B2 (en) Sealed cavity structures with a planar surface
US9548351B2 (en) Radio frequency isolation for SOI transistors
JP3447927B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
CN102576692B (zh) 具有背侧体区连接的绝缘体上半导体
TWI692876B (zh) 高電壓電阻器裝置及其形成方法
CN103094346A (zh) 石墨烯晶体管、混合晶体管及其制造方法
US20150228714A1 (en) Isolation methods for leakage, loss and non-linearity mitigation in radio-frequency integrated circuits on high-resistivity silicon-on-insulator substrates
JP2012511257A (ja) ボンドパッド下の溝を特徴とするrf装置及び方法
US7164160B2 (en) Integrated circuit device with a vertical JFET
US20230165165A1 (en) Hall sensor with performance control
US20140015089A1 (en) Differential temperature sensor and its capacitors in cmos/bicmos technology
US9450074B1 (en) LDMOS with field plate connected to gate
JP7448957B2 (ja) 集積回路デバイス及びその製造方法
US6764923B2 (en) Method for manufacturing components of an SOI wafer
US11410872B2 (en) Oxidized cavity structures within and under semiconductor devices
CN105280718A (zh) 结型栅场效应晶体管(jfet)、半导体器件及其制造方法
CN109638010A (zh) 射频切换装置以及其制作方法
US6051474A (en) Negative biasing of isolation trench fill to attract mobile positive ions away from bipolar device regions
JP2006504276A (ja) トランジスタ構造の製造方法
US3700976A (en) Insulated gate field effect transistor adapted for microwave applications
JP7083027B2 (ja) 半導体デバイスの製造方法と集積半導体デバイス
US9825141B2 (en) Three dimensional monolithic LDMOS transistor
CN220627810U (zh) 横向双极晶体管和包括其的电子电路
US20050045992A1 (en) Bipolar/thin film SOI CMOS structure and method of making same

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20201127

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20210114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210114

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230804

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7448957

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150