JP7447014B2 - インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体 - Google Patents

インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体 Download PDF

Info

Publication number
JP7447014B2
JP7447014B2 JP2020556239A JP2020556239A JP7447014B2 JP 7447014 B2 JP7447014 B2 JP 7447014B2 JP 2020556239 A JP2020556239 A JP 2020556239A JP 2020556239 A JP2020556239 A JP 2020556239A JP 7447014 B2 JP7447014 B2 JP 7447014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
domain
seq
cells
sequence
car
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020556239A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019197678A5 (ja
JP2021520820A (ja
Inventor
アベル,トビアス
ガートナー-ダーデン,ジュリー
マイヤー,フランコイス
Original Assignee
サンガモ セラピューティクス フランス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンガモ セラピューティクス フランス filed Critical サンガモ セラピューティクス フランス
Publication of JP2021520820A publication Critical patent/JP2021520820A/ja
Publication of JPWO2019197678A5 publication Critical patent/JPWO2019197678A5/ja
Priority to JP2024028368A priority Critical patent/JP2024051109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7447014B2 publication Critical patent/JP7447014B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2866Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against receptors for cytokines, lymphokines, interferons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/462Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells
    • A61K39/4621Cellular immunotherapy characterized by the effect or the function of the cells immunosuppressive or immunotolerising
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/463Cellular immunotherapy characterised by recombinant expression
    • A61K39/4631Chimeric Antigen Receptors [CAR]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/46433Antigens related to auto-immune diseases; Preparations to induce self-tolerance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • A61K39/464402Receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • A61K39/464416Receptors for cytokines
    • A61K39/464419Receptors for interleukins [IL]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/70517CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70578NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • C12N5/0637Immunosuppressive T lymphocytes, e.g. regulatory T cells or Treg
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/31Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterized by the route of administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2239/00Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46
    • A61K2239/38Indexing codes associated with cellular immunotherapy of group A61K39/46 characterised by the dose, timing or administration schedule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Description

本発明は、免疫療法の分野に関する。特に本発明は、インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)、上記CARを発現するT細胞、および自己免疫性および/または炎症性疾患または障害を処置するためのそれらの使用に関する。
インターロイキン23(IL-23)は、IL-12サイトカインファミリーのメンバーであり、2つのサブユニットp19およびp40から構成される。IL-23に対する受容体(IL-23R)は、IL-12Rβ1サブユニットと複合体形成するIL-23Rαサブユニットからなり、IL-12Rβ1サブユニットはIL12受容体に共通するサブユニットでありチロシンキナーゼ2(Tyk2)と相互作用する。IL-23Rは、ヤヌスキナーゼ2(JAK2)と恒常的に結合しており、IL-23による活性化を受けてSTAT3およびSTAT4と結合する。
IL-23Rは、主に、免疫細胞、特にT細胞(たとえばTh17およびγδT細胞)、マクロファージ、樹状細胞、およびNK細胞上で発現される(Duvallet et al., 2011)。近年、活性化されていない好中球が基本量のIL-23Rを発現すること、およびIL-23Rの発現が細胞活性化時に増大されることが示されている(Chen et al., 2016)。
IL-23によるIL-23Rの活性化は、IL-23Rのリン酸化、ならびにホモ二量体を形成するSTAT3およびSTAT4の動員を誘導し、ホモ二量体はリン酸化されると核酸に転位し、その結果転写因子RORγtの発現を誘導する。次にRORγtは、免疫応答の活性化に関与しているIL-17A、IL-17F、IL-22、IL-6、およびIFN-γなどの下流の炎症性サイトカインの転写を活性化する(Razawy et al., 2018, Sivanesan et al., 2016およびDuvallet et al., 2011)。特に、IL-23/IL-23Rシグナリング経路は、IL-17分泌免疫細胞、特にCD4Th17細胞およびγδT細胞の増殖および分化の促進に重要であると説明されている。
この分野において、IL-23Rの発現は、自己免疫性疾患および慢性炎症の出現および維持に関与する病原性炎症性細胞に共通する性質として説明されている。表面でのIL23Rの発現は、IL23の曝露により誘導され、炎症のレベルに依存している。ヒト細胞では、RNAレベルでのIL23Rの発現は十分に論述されているが、細胞表面上のタンパク質の存在、ひいては標的因子としてのその利用可能性についてはほとんど示されていない。
IL-23/IL-23Rシグナルング経路の阻害は、自己免疫性および炎症性疾患または障害に対する見込みのある治療上のアプローチとして研究されている。特に、IL-12p40サブユニットに向けられる抗体であるウステキヌマブは、クローン病を有する非応答の患者および感染を有する患者で試験され好結果を得ている(Fegan et al., 2016, Mease et al., 2015)。ウステキヌマブは、米国で乾癬の治療として承認されている。しかしながら、症例報告は、乾癬性関節炎が、ウステキヌマブを用いた処置の後に4名の患者で悪化したことを明らかにした(Simon et al., 2016)。
さらに、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害の長期間の処置のために、寛容の導入が必要であり、これはサイトカインを標的化する場合には達成され得ない。
結果的に、従来技術の方法の欠点を提示しない、IL-23/IL-23Rシグナリング経路を阻害し、それにより自己免疫性および/または炎症性疾患または障害を処置するための方法が、依然として必要とされている。
本明細書において本出願人は、IL-23Rに向けられるキメラ抗原受容体(CAR)および上記IL-23R CARを発現するTreg細胞集団を提供する。上記Treg細胞集団は、IL-23Rを発現する細胞に関連する疾患または障害、特に自己免疫性および/または炎症性疾患または障害を処置するために使用され得る。
本発明は、少なくとも1つのIL-23受容体(IL-23R)に対して特異的なキメラ抗原受容体(CAR)であって、
(i)上記IL-23Rに結合する細胞外結合ドメインと、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列と、
を含む、キメラ抗原受容体に関する。
一実施形態では、細胞外結合ドメインは、上記IL-23Rに向けられるscFvフラグメントを含む。
一実施形態では、細胞外結合ドメインは、IL-23Rに向けられるscFvフラグメントを含み、上記scFvフラグメントは、
配列番号37の配列または配列番号37と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する重鎖可変ドメイン(VH)と、
配列番号38、46、および56、ならびに配列番号38、46、または56と少なくとも約70%の同一性を有する配列を含むかまたはからなる群から選択される配列を有する軽鎖可変ドメイン(VL)と、
任意選択で、VHとVLの間のリンカーと
を含む。
一実施形態では、細胞外結合ドメインは、IL-23Rに向けられるscFvフラグメントを含み、scFvは、配列番号55の配列または配列番号55と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する。
一実施形態では、ヒンジドメインは、好ましくは配列番号13の配列または配列番号13と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する、ヒトCD8のヒンジ領域である。
一実施形態では、膜貫通ドメインは、好ましくは配列番号21の配列または配列番号21と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する、ヒトCH8α由来の膜貫通ドメインである。
一実施形態では、細胞内シグナリングドメインは、好ましくは配列番号29の配列または配列番号29と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する、ヒト4-1BBの共刺激シグナリングドメインと、好ましくは配列番号26の配列または配列番号26と少なくとも約70%の同一性を有する配列を有する、T細胞プライマリーシグナリングヒトCD3ζとを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、
(i)好ましくは配列番号37の配列を有するVHおよび配列番号38の配列を有するVLを含み;(GS)リンカー(配列番号3)により結合されている、抗IL-23RscFvと、
(ii)好ましくは配列番号13である、CD8α由来のヒンジドメインと、
(iii)好ましくは配列番号21である、ヒトCD8α膜貫通ドメインと、
(iv)好ましくは配列番号29である、ヒト4-1BBシグナリングドメインと、好ましくは配列番号26である、ヒトCD3ζドメインとを含む細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列
を含む。
さらに本発明は、本明細書で上述されるCARをコードする核酸配列に関する。
さらに本発明は、本明細書で上述される核酸配列を含むベクターに関する。
さらに本発明は、少なくとも1つのIL-23受容体に特異的なCARを細胞表面上で発現するように操作されたT細胞集団であって、上記CARが、
(i)IL-23Rに結合する、細胞外結合ドメインと、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列
を含む、
T細胞集団に関する。
一実施形態では、上記T細胞集団は、制御性T細胞集団である。
一実施形態では、上記T細胞集団は、CD4CD25Foxp3Treg、Tr1細胞、TGF-β分泌Th3細胞、制御性NKT細胞、制御性γδT細胞、制御性CD8T細胞、およびダブルネガティブ制御性T細胞を含むかまたはそれらからなる群から選択されるTreg細胞集団である。
さらに本発明は、少なくとも1つのIL-23受容体に特異的なCARを細胞表面上で発現するように操作された少なくとも1つのT細胞集団を含む組成物であって、上記CARが、
(i)IL-23Rに結合する、細胞外結合ドメインと、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列
を含む、組成物に関する。
一実施形態では、上記組成物は、医薬組成物であり、少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤をさらに含む。
さらに本発明は、少なくとも1つのIL-23受容体に特異的なCARを細胞表面上に発現するように操作された少なくとも1つのT細胞集団を入手するためのex vivoでの方法であって、上記CARが、
(i)上記少なくとも1つのIL-23Rに結合する、細胞外結合ドメインと、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列
を含み、
上記方法が、IL-23R-CARをコードする核酸による少なくとも1つのT細胞の遺伝子修飾、好ましくは形質導入、および任意選択で形質導入した細胞の増殖ステップを含む、
方法に関する。
さらに本発明は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害を処置するための方法であって、少なくとも1つのIL-23受容体に特異的なCARを細胞表面上で発現するように操作された少なくとも1つのT細胞集団を、それを必要とする対象に投与するステップを含み、上記CARが、
(i)上記少なくとも1つのIL-23Rに結合する、細胞外結合ドメインと、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列と
を含む、方法に関する。
さらに本発明は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害を処置するための、または当該処置で使用するための、本明細書で記載されるT細胞集団または本明細書で記載される組成物に関する。
一実施形態では、上記IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害は、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害である。
一実施形態では、上記IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害は、炎症性腸疾患(たとえばクローン病および潰瘍性大腸炎など)、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性特発性関節炎、シェーグレン症候群、全身性硬化症、強直性脊椎炎、1型糖尿病、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、重症筋無力症、乾癬、乾癬性関節炎、またはぶどう膜炎を含むかまたはそれらからなる群から選択される。一実施形態では、上記IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患は、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害、好ましくはクローン病である。
定義
本発明において、以下の用語は以下の意味を有する。
用語「a」および「an」は、1つまたは1超(すなわち少なくとも1つ)の物品の文法上の物体を指す。例として、「an element(要素)」は、1つの要素または1超の要素を意味する。
用語「約」は、たとえば量、時間的な期間などの測定可能な値に言及する場合、特記した値から約±20%、場合により±10%、または場合により±5%、または場合により±1%、または場合により±0.1%の変分を、開示される方法を行うためにこのような変分が適切である場合、包有することを意味する。
用語「活性化」は、本明細書で使用される場合、検出可能な細胞の応答を誘導するように十分に刺激されているT細胞(たとえば制御性T細胞)の状態を指す。活性化はまた、サイトカインの産生または抑制的な活動などの検出可能なエフェクター機能にも関連し得る。用語「活性化した」制御性T細胞は、特に、免疫応答を抑制できる制御性T細胞を指す。
用語「抗体」は、本明細書で使用される場合、抗原と特異的に結合する免疫グロブリン分子由来のタンパク質またはポリペプチドの配列を指す。抗体は、ポリクローナルまたはモノクローナルの、複数のまたは単一の鎖の、またはインタクトな免疫グロブリンであり得、天然の供給源由来または組み換え型の供給源由来であり得る。用語「抗体」はまた、多重特異性抗体(たとえば二重特異性抗体、)および、それらが望ましい生物学的活性を呈する限りは抗体フラグメントを含む。抗体は、免疫グロブリン分子の多量体、たとえば免疫グロブリン分子の四量体であり得る。基本的な四本鎖抗体の単位は、2つの同一の軽鎖(L)および2つの同一の重鎖(H)から構成されるヘテロ四量体の糖タンパク質である。任意の脊椎動物種由来のL鎖は、それらの定常ドメイン(CL)のアミノ酸配列に基づき、カッパ([κ])およびラムダ([λ])と呼ばれる2つの明らかに異なる型の1つに割り当てられ得る。それらの重鎖の定常ドメイン(CH)のアミノ酸配列に基づき、免疫グロブリンは、異なるクラスまたはアイソタイプに割り当てられ得る。それぞれアルファ([α])、デルタ([δ])、イプシロン([ε])、ガンマ([γ])、およびミュー([μ])と表記される重鎖を有する、5つのクラスの免疫グロブリン:IgA、IgD、IgE、IgG、およびIgMが存在する。[γ]および[α]のクラスは、CHの配列および機能の比較的小さな差異に基づきサブクラスにさらに分けられ、たとえばヒトは、以下のサブクラス:IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2を発現する。各L鎖は、1つの共有結合性ジスルフィド結合によりH鎖に結合され、2つのH鎖は、H鎖のアイソタイプに応じて1つ以上のジスルフィド結合により互いに結合される。各H鎖およびL鎖はまた、規則的な間隔の鎖内ジスルフィド架橋を有する。各H鎖は、N末端に、可変ドメイン(VH)、続いて[α]および「γ」鎖のそれぞれについて3つの定常ドメイン、「μ」および「ε」のアイソタイプについて4つのCHドメインを有する。各L鎖は、N末端に、可変ドメイン(VL)、続いてその他方の末端に定常ドメイン(CL)を有する。VLは、VHと並べられ、CLは、重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)と並べられる。特定のアミノ酸残基が、軽鎖可変ドメインおよび重鎖可変ドメインの間に境界面を形成すると考えられている。VHおよびVLをまとめた組み合わせは、単一の抗原結合部位を形成する。IgM抗体は、J鎖とよばれるさらなるポリペプチドと共に5つの基本的なヘテロ四量体単位からなり、よって、10の抗原結合部位を含み、対して分泌性IgA抗体は、J鎖と共に2~5つの基本的な4鎖単位を含む多価集合体を形成するように重合し得る。IgGの場合、4鎖単位は一般的に、約150,000ダルトンである。異なるクラスの抗体の構造および性質に関しては、たとえばBasic and Clinical Immunology, 8th edition, Daniel P. Stites, Abba I. Terr and Tristram G. Parslow (eds.), Appleton & Lange, Norwalk, Conn., 1994, page 71, and Chapter 6を参照されたい。
用語「モノクローナル抗体」は、本明細書で使用される場合、実質的に同種の抗体の集合から得られる抗体を指し、すなわち、その集合に含まれる個別の抗体は、微量で存在し得る天然に存在する起こり得る変異を除き同一である。モノクローナル抗体は、単一の抗原部位に向けられ、著しく特異的である。さらに、異なる決定因子(エピトープ)に向けられる異なる抗体を含むポリクローナル抗体調製物とは対照的に、各モノクローナル抗体は、抗原上の単一の決定因子に向けられる。それらの特異性に加え、モノクローナル抗体は、他の抗体が混入しないように合成され得る点で好適である。修飾語句「モノクローナル(monoclonal)」は、何らかの特定の方法による抗体の産生を必要とすると解釈されるべきではない。たとえば、モノクローナル抗体は、Kohler et al., Nature, 256:495(1975)が最初に記載したハイブリドーマ法により調製されてよく、または細菌細胞、真核細胞、動物細胞、もしくは植物細胞における組み換えDNA法を使用して作製され得る(たとえば米国特許第4,816,567号参照)。「モノクローナル抗体」はまた、たとえばClackson et al., Nature, 352:624-628 (1991)およびMarks et al., J. Mol. Biol., 222:581-597 (1991)に記載される技術を使用して、ファージ抗体ライブラリーから単離され得る。本明細書中のモノクローナル抗体は、「キメラ」抗体を含む。
用語「抗体フラグメント」は、好ましくは抗原のエピトープと特異的に相互作用する(たとえば結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布により)特性を保持する、インタクトな抗体の少なくとも一部、好ましくはインタクトな抗体の抗原結合領域または可変領域を指す。抗体フラグメントの例としては、限定するものではないが、Fabフラグメント、Fab’フラグメント、F(ab’)フラグメント、Fvフラグメント、scFv抗体フラグメント、ジスルフィド結合したFvs(sdFv)、VHドメインおよびCHIドメインからなるFdフラグメント、直鎖状抗体、単一ドメイン抗体、たとえばsdAb(VLまたはVHのいずれか)、ラクダ類のVHHドメイン、ヒンジ領域でジスルフィド架橋により連結された2つのFabフラグメントを含む二価フラグメントなどの抗体フラグメントから形成される多重特異性抗体、および単離されたCDRまたは抗体の他のエピトープ結合フラグメントが挙げられる。抗原結合フラグメントはまた、シングルドメイン抗体、maxibody、ミニボディ、ナノボディ、イントラボディ、ジアボディ、トリアボディ、テトラボディ、v-NAR、およびビス-scFv(たとえばHollinger and Hudson, Nature Biotechnology 23:1126-1136, 2005参照)に組み込まれ得る。抗原結合フラグメントはまた、フィブロネクチンIII型などのポリペプチドに基づくスキャフォールドに移植され得る(たとえばフィブロネクチンポリペプチドミニボディを記載する米国特許第6,703,199号参照)。抗体のパパイン消化は、「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一の抗原結合フラグメント、および残りの「Fc」フラグメントを産生する。Fcフラグメントの名称は、容易に結晶化する性質を反映している。Fabフラグメントは、H鎖の可変領域ドメイン(VH)と併せたL鎖全体、および1つの重鎖の第1の定常ドメイン(CH1)からなる。各Fabフラグメントは、抗原結合に関して一価であり、すなわち、それは単一の抗原結合部位を有する。抗体のペプシン処理は、二価の抗原結合活性を有する2つのジスルフィド結合されたFabフラグメントに大まかに対応しかつ依然として抗原を架橋できる、単一の大きなF(ab’)フラグメントをもたらす。Fab’フラグメントは、抗体のヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含むCH1ドメインのカルボキシ末端でさらなる数個の残基を有することにより、Fabフラグメントと異なる。Fab’-SHは、定常ドメインのシステイン残基が遊離チオール基を有する、Fab’に対する本明細書中での名称である。F(ab’)抗体フラグメントは本来、それらの間にヒンジシステインを有するFab’フラグメントの対として産生された。他の抗体フラグメントの化学的なカップリングもまた知られている。
抗体の「Fc」フラグメント」は、ジスルフィドによりまとめて保持される両H鎖のカルボキシ末端部分を含む。抗体のエフェクター機能は、Fc領域の配列により決定され、この領域はまた、特定の種類の細胞上で見出されるFc受容体(FcR)により認識される部分でもある。
「Fv」は、完全な抗原認識および結合部位を含む最小抗体フラグメントである。このフラグメントは、堅い非共有結合による1つの重鎖可変領域ドメインおよび1つの軽鎖可変領域ドメインの二量体からなる。これらの2つのドメインのフォールディングから、抗原結合に関するアミノ酸残基に寄与し抗体に対する抗原結合特異性を提供する、6つの超可変ループ(H鎖由来の3つのループおよびL鎖由来の3つのループ)が生じる。しかしながら、単一の可変ドメイン(抗原に特異的な3つのCDRのみを含むFvの半分)であっても、結合部位全体より親和性が低いが、抗原を認識および結合する特性を有する。
用語「scFv」は、軽鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントおよび重鎖の可変領域を含む少なくとも1つの抗体フラグメントを含む融合タンパク質を指し、ここで軽鎖可変領域および重鎖可変領域は、たとえば合成リンカー、たとえば短い可動性ポリペプチドリンカーにより近接して連結され、単鎖ポリペプチドとして発現され得、ここでscFvは、それが由来するインタクトな抗体の特異性を保持する。特段記載されない限り、本明細書で使用される場合、scFvは、いずれかの順序で、たとえばポリペプチドのN末端およびC末端に関して、VL可変領域およびVH可変領域を有し得、scFvは、VL-リンカー-VHを含み得、またはVH-リンカー-VLを含み得る。
「インタクトな」抗体は、抗原結合部位、ならびにCLおよび少なくとも1つの重鎖定常ドメイン、CH1、CH2、およびCH3を含む抗体である。定常ドメインは、ネイティブな配列の定常ドメイン(たとえばヒトのネイティブな配列の定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列のバリアントであり得る。「ネイティブな配列」のポリヌクレオチドは、天然由来のポリヌクレオチドと同じヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドである。「ネイティブな配列」のポリペプチドは、天然由来(たとえな任意の種由来)のポリペプチド(たとえば抗体)と同じアミノ酸配列を有するポリペプチドである。このようなネイティブな配列のポリヌクレオチドおよびポリペプチドは、天然から単離でき、または、組み換えもしくは合成的な手段により産生できる。
用語「抗体の重鎖」は、それらの天然に存在する立体構造で抗体分子中に存在する2種類のポリペプチド鎖の大きな方のポリペプチド鎖であり、通常、抗体が属するクラスを決定する、ポリペプチド鎖を指す。
用語「抗体の軽鎖」は、それらの天然に存在する立体構造で抗体分子中に存在する2種類のポリペプチド鎖の小さな方の鎖を指す。カッパ(κ)およびラムダ(λ)軽鎖は、2つの主要な抗体軽鎖のアイソタイプを指す。
用語「抗原」または「Ag」は、免疫応答を誘発する分子を指す。この免疫応答は、抗体産生、および/または特定の免疫学上のコンピテントセルの活性化のうちのいずれか、またはその両方に関与し得る。当業者は、全てのタンパク質またはペプチドを含むいずれかのマクロ分子が抗原として作用し得ることを理解している。さらに抗原は、組み換えDNAまたはゲノムDNAに由来し得る。よって当業者は、免疫応答を誘発するタンパク質をコードするヌクレオチド配列または部分的なヌクレオチド配列を含む全てのDNAが、「抗原」を、この用語が本明細書で使用される場合、コードすることを理解する。さらに当業者は、必ずしも抗原が、遺伝子の完全長のヌクレオチド配列によってのみコードされる必要がないことを理解している。本発明が、限定するものではないが1超の遺伝子の部分的なヌクレオチド配列の使用を含むこと、およびこれらヌクレオチド配列が所望の免疫応答を誘発するポリペプチドをコードするように様々な組み合わせで配置されることは、容易に明らかである。さらに当業者は、抗原が必ずしも、「遺伝子」によりコードされる必要が全くないことを理解する。抗原は合成されてよく、または生体サンプル由来であってよく、またはポリペプチド以外のマクロ分子であり得ることは容易に明らかである。このような生体サンプルは、限定するものではないが、組織サンプル、細胞、または他の生体成分を含む流体を含み得る。
モノボディとしても知られる用語「アドネクチン(adnectin)」は、当該分野でよく知られており、抗原に対して高い親和性および特異性で結合するように設計されたタンパク質を指す。これらは、「抗体ミメティック」と集合的に呼ばれる分子のクラスに属する。
用語「アルファボディ(αbody)」は、本明細書で使用される場合、細胞浸透アルファボディ(Cell-Penetrating Αbody)とも称され得、様々な抗原に結合するように操作された小さな10kDaのタンパク質からなる抗体ミメティックの種類を指す。アルファボディは、細胞内タンパク質標的に達し、かつ結合できる。
用語「アフィボディ(affibody)」は、当該分野でよく知られており、ブドウ球菌のプロテインAのIgG結合ドメインの1つに由来する、58個のアミノ酸残基のタンパク質ドメインに基づくアフィニティタンパク質を指す。
用語「アフィリン」は、当該分野でよく知られており、抗原を選択的に結合するように設計された人工タンパク質を指す。これらは、抗原に対する親和性および特異性において抗体に類似しているが、これらを抗体ミメティックの1種にする構造においては抗体と類似していない。
用語「アンチカリン」は、当該分野でよく知られており、結合特異性がリポカリンに由来する、抗体ミメティック技術を指す。アンチカリンはまた、デュオカリン(duocalin)と呼ばれる二重の標的化タンパク質として形式化され得る。
用語「アルマジロリピートタンパク質ベースのスキャフォールド」は、本明細書で使用される場合、アルマジロリピートタンパク質に基づく人工的なペプチド結合スキャフォールドに対応する抗体ミメティックの種類を指す。アルマジロスキャフォールドタンパク質は、ペプチドまたはタンパク質との相互作用を媒介する、約42アミノ酸のタンデムなアルマジロリピートから構成されるアルマジロドメインを特徴とする。
用語「アトリマー(atrimer)」は、当該分野でよく知られており、生体活性の前提条件として(perquisite)三量体形成する標的タンパク質に対する結合分子を指す。これらは、他の抗体ミメティックのスキャフォールドと比較して相対的に大きい。
用語「アビマー」は、当該分野でよく知られており、抗体ミメティック技術を指す。
用語「DARPin」(Designed Ankyrin Repeat Proteins)は、当該分野でよく知られており、非抗体ポリペプチドの結合の性質を利用するために開発された抗体ミメティックDRP(designed repeat protein)技術を指す。
用語「ジアボディ」は、Vドメインの鎖内ではなく鎖間の対形成が達成され、それにより二価のフラグメント、すなわち2つの抗原結合部位を有するフラグメントをもたらすように、VHドメインとVLドメインの間に短いリンカー(約5~10残基)を有するscFvフラグメントを構築することにより調製される小さな抗体フラグメントを指す。二重特異性のジアボディは、2つの「クロスオーバー」scFvフラグメントのヘテロ二量体であり、その中で2つの抗体のVHドメインおよびVLドメインは異なるポリペプチド鎖に存在する。ジアボディは、たとえば欧州特許公開公報第0404097号;国際特許公開公報第93/11161号;およびHolliger et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 90:6444-6448 (1993)により完全に記載されている。
用語「エヴァシン(evasin)」は、当該分野でよく知られており、ケモカイン結合タンパク質のクラスを指す。
用語「ファイノマー(fynomer)」は、当該分野でよく知られており、抗体ミメティックのクラスに属するタンパク質を指す。これらは、高い熱安定性および低減された免疫原性のため魅力的な結合分子である。
用語「ノッチン」(阻害剤シスチンノット(inhibitor cystine not)とも呼ばれ得る)は、本明細書で使用される場合、3つのジスルフィド架橋を含むタンパク質の構造的モチーフを含む抗体ミメティックを指す。
用語「ドメインkunitzペプチド」は、抗体ミメティックの一種を指し、プロテアーゼの機能を阻害するタンパク質の活性ドメインに基づく。
用語「ナノボディ」は、当該分野でよく知られており、天然に存在する重鎖抗体の固有の構造上および機能的な性質を含む抗体由来の治療用タンパク質を指す。これらの重鎖抗体は、単一の可変ドメイン(VHH)および2つの定常ドメイン(CH2およびCH3)を含む。
用語「ユニボディ(unibody)」は、当該分野でよく知られており、IgG4抗体のヒンジ領域を欠く抗体フラグメントを指す。このヒンジ領域の欠失は、原則的に従来のIgG4抗体の半分の大きさでありIgG4抗体の二価の結合領域よりはむしろ一価の結合領域を有する分子をもたらす。
用語「ヴァーサボディ(versabody)」は、当該分野でよく知られており、別の抗体ミメティック技術を指す。これらは、15%超のシステインを有する3~5kDaの小さなタンパク質であり、従来のタンパク質が有する疎水性コアにとって代わる高いジスルフィド密度のスキャフォールドを形成する。
用語「抗原提示細胞」または「APC」は、その表面上に主要組織適合遺伝子複合体(MHC)と複合体形成した外来の抗原を提示する、アクセサリー細胞などの免疫系細胞(たとえばB細胞、樹状細胞など)を指す。T細胞は、T細胞受容体(TCR)を使用してこれらの複合体を認識し得る。APCは、抗原を処理し、それらをT細胞に提示する。
用語「同種の(allogeneic)」は、物質が導入される個体と同じ種の異なる個体に由来するいずれかの物質を指す。2つ以上の個体は、1つ以上の遺伝子座にある遺伝子が同一ではない場合、互いに同種であると言われる。いくつかの態様では、同じ種の個体由来の同種の物質は、抗原的に相互作用するように十分に遺伝的に異なり得る。
用語「自家性」は、後に再導入される同じ個体に由来するいずれかの物質を指す。
用語「キメラ受容体またはキメラ抗原受容体またはCRまたはCAR」は、免疫細胞において、標的リガンドに対する特異性および細胞内シグナルの産生を細胞に提供する、1つのポリペプチド、または最も単純な実施形態では通常2つの、ポリペプチドのセットを指す。いくつかの実施形態では、ポリペプチドのセットは、互いに近接している。いくつかの実施形態では、キメラ受容体は、ポリペプチドのセットを含むキメラ性融合タンパク質である。いくつかの実施形態では、ポリペプチドのセットは、二量体形成分子の存在の際に、ポリペプチドを互いに結合し得る、たとえばリガンド結合ドメインを細胞内シグナリングドメインに結合し得る、二量体形成スイッチを含む。一実施形態では、キメラ受容体は、キメラ受容体融合タンパク質のアミノN末端(N-ter)に任意選択的なリーダー配列を含む。一実施形態では、キメラ受容体は、細胞外リガンド結合ドメインのN末端にリーダー配列をさらに含み、ここでリーダー配列は、任意選択で、細胞処理の間、および細胞膜へのキメラ受容体の局在化の間にリガンド結合ドメインから切断される。
用語「保存的配列修飾」は、アミノ酸配列を含むタンパク質の生体機能に顕著に影響を与えないかまたは生体機能を変えないアミノ酸修飾を指す。このような保存的修飾は、アミノ酸の置換、付加、および欠失を含む。修飾は、部位特異的変異導入およびPCRが媒介する変異導入などの、当該分野で知られている標準的な技術により、タンパク質に導入され得る。保存的アミノ酸置換は、アミノ酸残基が、ペプチド化学の当業者がポリペプチドの二次構造およびヒドロパシーの性質が実質的に変更されないと予想し得るような、類似する性質を有するアミノ酸残基と置換される置換である。よって、アミノ酸の置換は通常、アミノ酸の側鎖の置換基の相対的な類似性、たとえばそれらの疎水性、親水性、電荷、大きさなどに基づく。様々な上記の特徴を考慮する例示的な置換は、当業者によく知られており、アルギニンおよびリジン;グルタミン酸塩およびアスパラギン酸塩;セリンおよびスレオニン;グルタミンおよびアスパラギン;ならびにバリン、ロイシンおよびイソロイシンを含む。アミノ酸の置換は、残基の極性、電荷、溶解度、疎水性、親水性、および/または両親媒性の性質の類似性に基づきさらに行われ得る。たとえば、負に荷電したアミノ酸は、アスパラギン酸およびグルタミン酸を含み;正に荷電したアミノ酸は、リジンおよびアルギニンを含み;類似の親水性値を有する荷電されない極性頭部基を有するアミノ酸は、ロイシン、イソロイシンおよびバリン;グリシンおよびアラニン;アスパラギンおよびグルタミン;ならびにセリン、スレオニン、フェニルアラニンおよびチロシンを含む。保存的変化を表し得る他のアミノ酸のグループとしては、(1)ala、pro、gly、glu、asp、gln、asn、ser、thr;(2)cys、ser、tyr、thr;(3)val、ile、leu、met、ala、phe;(4)lys、arg、his;および(5)phe、tyr、trp、hisが挙げられる。他の類似する側鎖を有するアミノ酸残基のファミリーが、当該分野で定義されている。これらのファミリーとしては、塩基性側鎖を有するアミノ酸(たとえばリジン、アルギニン、ヒスチジン)、酸性側鎖を有するアミノ酸(たとえばアスパラギン酸、グルタミン酸)、荷電されない極性側鎖を有するアミノ酸(たとえばグリシン、アスパラギン、グルタミン、セリン、スレオニン、チロシン、システイン、トリプトファン)、非極性側鎖を有するアミノ酸(たとえばアラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン)、β分岐した側鎖を有するアミノ酸(たとえばスレオニン、バリン、イソロイシン)、および芳香族の側鎖を有するアミノ酸(たとえばチロシン、フェニルアラニン、トリプトファン、ヒスチジン)が挙げられる。よって、本発明のキメラ受容体内の1つ以上のアミノ酸残渣は、同じ側鎖のファミリー由来の他のアミノ酸残基と置換され得、変更されたキメラ受容体は、本明細書中記載される機能的なアッセイを使用して試験され得る。
用語「構成的」プロモーターは、遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結される際に、細胞のほとんどまたは全ての生理的条件の下細胞で産生される遺伝子産物をもたらす、ヌクレオチド配列を指す。
用語「共刺激分子」は、共刺激リガンドと特異的に結合し、それにより、限定するものではないが増殖などの、T細胞による共刺激応答を媒介する、T細胞上の同種の結合パートナーを指す。共刺激分子は、効率的な免疫応答に寄与する抗原受容体またはそれらのリガンド以外の細胞表面分子である。共刺激シグナリングドメインは、共刺激分子の細胞内部分であり得る。共刺激分子は、以下のタンパク質ファミリー:TNF受容体タンパク質、免疫グロブリン様タンパク質、サイトカイン受容体、インテグリン、SLAMタンパク質(signaling lymphocytic activation molecule)、および活性化NK細胞受容体、において提示され得る。
用語「~に由来する」は、本明細書で使用される場合、第1の分子と第2の分子の間の関係を指す。これは一般に、第1の分子と第2の分子の間の構造的な類似性を指し、第2の分子に由来する第1の分子に関するプロセスまたは供給源の限定を暗示せずまたは含まない。たとえば、CD3ζ分子に由来する細胞内シグナリングドメインの場合、細胞内シグナリングドメインは、必要とされる機能、すなわち適切な条件下でシグナルをもたらす性質、を有するように十分なCD3ζの構造を保持する。これは、細胞内シグナリングドメインを産生する特定のプロセスへの限定を暗示せずまたは含まず、たとえば、細胞内シグナリングドメインを提供するために、CD3ζ分子の配列で開始しかつ望ましくない配列を欠失するかかまたは変異を強要して、細胞内シグナリングドメインに到達しなければならないことを意味しない。
用語「~をコードする(coding)」は、定義された配列のヌクレオチド(たとえばrRNA、tRNA、およびmRNA)または定義された配列のアミノ酸のいずれかならびにそれらからもたらされる生物学的な性質を有する、生体プロセスにおける他のポリマーおよびマクロ分子の合成のためのテンプレートとして作用するための、遺伝子、cDNA、またはmRNAなどの、ポリヌクレオチド中のヌクレオチドの特異的配列の固有の性質を指す。よって、遺伝子、cDNA、またはRNAは、当該遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳が、細胞または他の生体系においてあるタンパク質を産生する場合、当該タンパク質をコードする。そのヌクレオチド配列がmRNA配列と同一であり通常配列リストに提供される、コード鎖、および遺伝子またはcDNAの転写のためのテンプレートとして使用される、非コード鎖の両方は、当該遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の産物をコードするとみなされ得る。特段他の意味が記載されない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」は、互いに縮重したバージョンでありかつ同じアミノ酸配列をコードする、全てのヌクレオチド配列を含む。文言「タンパク質またはRNAをコードするヌクレオチド配列」はまた、当該タンパク質をコードするヌクレオチド配列がいくつかのバージョンにおいてイントロンを含み得るという程度にイントロンを含み得る。
用語「内在性の」は、生物、細胞、組織、または系に由来するかまたはこの中で産生されるいずれかの物質を指す。
用語「操作された」または「修飾された」は、トランスフェクトされているか、形質転換されているか、または形質導入されている細胞を指す。
用語「外因性の」は、生物、細胞、組織、または系から導入されるかこの外で産生されるいずれかの物質を指す。
用語「発現」は、プロモーターにより駆動される特定のヌクレオチド配列の転写および/または翻訳を指す。
用語「発現ベクター」は、発現されるヌクレオチド配列に作動的に連結される発現制御配列を含む組み換えポリヌクレオチドを含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のために十分なシスエレメントを含み、発現のための他のエレメントは、宿主細胞またはin vitroの発現系により供給され得る。発現ベクターは、組み換えポリヌクレオチドを組み込む、コスミド、プラスミド(たとえば、裸のまたはリポソームに含まれる)、ならびにウイルス(たとえばレンチウイルス、レトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)を含む、当該分野で知られている全ての発現ベクターを含む。
用語「相同性」または「同一性」は、たとえば2つのDNA分子もしくは2つのRNA分子などの、2つの核酸分子の間、または2つのポリペプチド分子の間の、2つの重合分子の間のサブユニットの配列同一性を指す。この2つの分子の両方においてサブユニットの位置が同じ単量体のサブユニットにより占められる場合、すなわち、2つのDNA分子のそれぞれにおけるある位置がアデニンにより占められる場合、これらはその位置において相同的または同一である。2つの配列の間の相同性は、マッチングの数または相同的な位置の一次関数であり;たとえば、2つの配列における位置の半分(たとえば長さ10のサブユニットのポリマーにおける5つの位置)が相同的である場合、これらの2つの配列は、50%相同的であり;位置の90%(たとえば10のうち9)が一致しているかまたは相同的である場合、これらの2つの配列は90%相同的である。よって、用語「相同的」または「同一の」は、2つ以上のポリペプチドまたは2つ以上の核酸分子の配列間の関係に使用される場合、2つ以上のアミノ酸またはヌクレオチド残基の鎖間の一致の数により決定される、ポリペプチド間または核酸分子間の配列の関連性の度合いを指す。「同一性」は、特定の数学モデルまたはコンピュータプログラム(すなわち「アルゴリズム」)により提示される、ギャップアライメント(存在する場合)を伴うより小さな2つ以上の配列間で同一な一致のパーセントを測定する。関連するポリペプチドの同一性は、既知の方法により容易に計算され得る。このような方法としては、限定するものではないが、Computational Molecular Biology, Lesk, A. M., ed., Oxford University Press, New York, 1988;Biocomputing: Informatics and Genome Projects, Smith, D. W., ed., Academic Press, New York, 1993;Computer Analysis of Sequence Data, Part 1, Griffin, A. M., and Griffin, H. G., eds., Humana Press, New Jersey, 1994; Sequence Analysis in Molecular Biology, von Heinje, G., Academic Press, 1987; Sequence Analysis Primer, Gribskov, M. and Devereux, J., eds., M. Stockton Press, New York, 1991;およびCarillo et al., SIAM J. Applied Math. 48, 1073 (1988)に記載される方法が挙げられる。同一性を決定するための好ましい方法は、試験される配列間に最大の一致を提供するように設計される。同一性を決定する方法は、公的に利用可能なコンピュータプログラムで記載されている。2つの配列間の同一性を決定するための好ましいコンピュータプログラム法としては、GAP(Devereux et al., Nucl. Acid. Res. \2, 387 (1984); Genetics Computer Group, University of Wisconsin, Madison, Wis.)、BLASTP、BLASTN、およびFASTA(Altschul et al., J. MoI. Biol. 215, 403-410 (1990))を含む、GCGプログラムパッケージが挙げられる。BLASTXプログラムは、アメリカ国立生物工学情報センター(NCBI)および他のソース(BLAST Manual, Altschul et al. NCB/NLM/NIH Bethesda, Md. 20894; Altschul et al., 上記参照)から公開されている。よく知られているSmith Watermanアルゴリズムもまた、同一性を決定するために使用され得る。
用語「ヒト化された」形態の非ヒト(たとえばマウス)抗体は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小限の配列を含む、キメラ性の免疫グロブリン、その免疫グロブリン鎖またはフラグメント(Fv、Fab、Fab’、F(ab’)、または他の抗体の抗原結合配列)を指す。大部分では、ヒト化抗体およびその抗体フラグメントは、レシピエントの相補性決定領域(CDR)が、所望の特異性、親和性、および特質を有するマウス、ラットまたはウサギなどの非ヒト種のCDR由来の残基(ドナー抗体)により置き換えられているヒトの免疫グロブリン(レシピエント抗体または抗体フラグメント)である。場合により、ヒト免疫グロブリンのFvフレームワーク領域(FR)の残基が、対応する非ヒト残基により置き換えられる。さらに、ヒト化抗体/抗体フラグメントは、レシピエント抗体に存在せず、かつ移入されるCDRまたはフレームワーク配列にも見出されない残基を含み得る。これらの修飾は、抗体または抗体フラグメントの性能をさらに洗練しかつ最適化し得る。一般的に、ヒト化抗体またはその抗体フラグメントは、CDR領域の全てまたは実質的に全てが非ヒト免疫グロブリンのCDRに対応しかつFR領域の全てまたは重要な部分がヒト免疫グロブリン配列のFR領域である、少なくとも1つ、通常は2つの可変ドメインの実質的に全てを含む。ヒト化抗体または抗体フラグメントはまた、通常はヒトの免疫グロブリンの、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部を含み得る。さらなる詳細については、Jones et al., Nature, 321: 522-525, 1986; Reichmann et al., Nature, 332: 323-329, 1988; Presta, Curr. Op. Struct. Biol., 2: 593-596, 1992を参照されたい。
本明細書で使用される場合、「in vitro転写されるRNA」は、in vitroで合成されたRNA、好ましくはmRNAを指す。一般に、in vitro転写されるRNAは、in vitro転写ベクターから産生される。in vitro転写ベクターは、in vitro転写されるRNAを産生するために使用されるテンプレートを含む。
用語「誘導可能な」プロモーターは、遺伝子産物をコードまたは特定するポリヌクレオチドと作動可能に連結される際に、プロモーターに対応するインデューサーが細胞中に存在する場合のみに実質的に細胞で産生される遺伝子産物をもたらす、ヌクレオチド配列を指す。
本明細書で使用される場合、「5’キャップ」(RNAキャップ、RNA 7-メチルグアノシンキャップ、またはRNA m7Gキャップとも呼ばれる)は、転写開始直後に真核生物のメッセンジャーRNAの「前」または5’末端に付加されている、修飾されたグアニンヌクレオチドである。よって、5’キャップは、最初に転写されたヌクレオチドに結合される末端の基からなる。その存在は、リボソームによる認識およびリボヌクレアーゼからの保護に重要である。キャップの付加は、転写と連動し、それぞれが他に影響を与えるように、転写と同時に起こる。転写開始の直後に、合成されつつあるmRNAの5’末端は、RNAポリメラーゼと結合したキャップ合成複合体により結合される。この酵素複合体は、mRNAのキャップングに必要である化学反応を触媒する。合成は、複数のステップの生化学反応として進む。キャッピング部分は、その安定性または翻訳の効率などのmRNAの機能性を調節するように修飾され得る。
本発明の文脈では、一般に存在する核酸塩基に関して以下の略語が使用される。「A」はアデニンを指し、「C」は、シトシンを指し、「G」はグアニンを指し、「T」はチミンを指し、「U」はウラシルを指す。
用語「教材」は、本発明の組成物および方法の有用性を伝えるために使用され得る出版物、記録、図表、または他のいずれかの表現媒体を含む。たとえば、本発明のキットの教材は、本発明の細胞を含む容器に固定されていてもよく、または本発明の細胞を含む容器と共に発送されてもよい。あるいは、教材は、教材のセルがレシピエントにより協同的に使用される意図で容器とは別々に発送され得る。
用語「細胞内シグナリングドメイン」は、本明細書で使用される場合、ある分子の細胞内部分を指す。細胞内シグナリングドメインは、キメラ受容体を含む細胞の免疫エフェクター機能を促進するシグナルをもたらす。キメラ受容体-T細胞における免疫エフェクター機能の例は、サイトカインの分泌を含む、細胞溶解活性、抑制的な活動、制御活性、およびヘルパー活性を含み得る。
用語「単離された」は、天然の状態から変更されたまたは取り出されたことを意味する。たとえば、生きた動物に天然の状態で存在する核酸またはペプチドは「単離されて」いないが、その天然の状態の共存物質から部分的にまたは完全に分離された同核酸またはペプチドは「単離されて」いる。単離された核酸またはペプチドは、実質的に精製された形態で存在してよく、またはたとえば、宿主細胞などの非天然の環境で存在してよい。通常、単離された核酸またはペプチドの調製物は、少なくとも約80%純粋な、少なくとも約85%純粋な、少なくとも約90%純粋な、少なくとも約95%純粋な、95%超純粋な、約96%超純粋な、約97%超純粋な、約98%超純粋な、または約99%超純粋な、核酸またはペプチドを含む。「単離された核酸」は、天然の配列に必然的に付随する、他のゲノムDNA配列およびタンパク質または複合体、たとえばリボソームおよびポリメラーゼから実質的に分離されている核酸である。この用語は、その天然に存在する環境から取り出されている核酸配列を包含し、組み換えDNAまたはクローニングされたDNAの単離物、および化学的に合成された類縁体または異種系により生物学的に合成される類縁体を含む。「単離されたポリペプチド」は、天然の環境の構成要素から同定されており、かつ分離および/または除去されているポリペプチドである。
用語「レンチウイルス」は、レトロウイルス科の属を指す。レンチウイルスは、非分裂細胞に感染できる点で、レトロウイルスの中でも固有であり;これらは、かなりの量の遺伝情報を宿主細胞のDNA中に送達でき、よって、それらは遺伝子送達ベクターの最も効率的な方法の1つである。HIV、SIV、およびFIVは、全てレンチウイルスの例である。
用語「レンチウイルスベクター」は、特にMilone et al., Mol. Ther. 17(8): 1453-1464 (2009)に提供される自己不活性化レンチウイルスベクターを含む、レンチウイルスゲノムの少なくとも一部に由来するベクターを指す。クリニックで使用され得るレンチウイルスの他の例としては、限定するものではないが、Oxford BioMedica製のLENTIVECTOR(登録商標)遺伝子送達技術、Lentigen製のLENTIMAX(商標)ベクター系などが挙げられる。非臨床的な種類のレンチウイルスベクターも利用可能であり、当業者に知られている。
用語「リガンド」は、リガンド/受容体の対のメンバーを指し、この対の他のメンバーに結合する。
用語「核酸」または「ポリヌクレオチド」は、一本鎖または二本鎖のいずれかの形態の、デオキシリボ核酸(DNA)または(RNA)などのホスホジエステル結合により共有結合したヌクレオチドのポリマーを指す。特段に限定されない限り、この用語は、参照核酸と同様の結合の性質を有しかつ天然に存在するヌクレオチドと同様の様式で代謝される、天然のヌクレオチドの既知の類縁体を含む核酸を包有する。特段に記載されない限り、特定の核酸はまた、その保存的に修飾されたバリアント(たとえば縮重コドン置換)、アレル、オルトログ、SNP、および相補配列、ならびに明記された配列を包有する。特に、縮重コドン置換は、1つ以上の選択された(または全ての)コドンの第3の位置が混合された塩基および/またはデオキシイノシン残基で置換される配列を作製することにより達成され得る(Batzer et al., Nucleic Acid Res. 19:5081 (1991); Ohtsuka et al., J. Biol. Chem. 260:2605-2608 (1985);およびRossolini et al., Mol. Cell. Probes 8:91-98 (1994))。
用語「作動的に連結された」または「転写制御」は、異種性核酸配列の発現をもたらす、制御配列と異種性核酸配列の間の機能的な連結を指す。たとえば、第1の核酸配列は、第1の核酸配列が第2の核酸配列と機能的な関係に置かれる際に、第2の核酸配列と作動可能に連結される。たとえば、プロモーターは、プロモーターがコード配列の転写または発現に影響を与える場合、コード配列に作動可能に連結される。作動可能に連結されたDNA配列は、互いに近接し得、たとえば、2つのタンパク質コード領域を結合させる必要がある場合、同じリーディングフレームにある。
用語「ペプチド」、「ポリペプチド」、および「タンパク質」は、互換可能に使用され、ペプチド結合により共有結合した複数のアミノ酸残基から構成される化合物を指す。タンパク質またはペプチドは、少なくとも2つのアミノ酸を含まなければならず、タンパク質またはペプチドの配列を含み得るアミノ酸の最大数に関して限定は課されない。ポリペプチドは、ペプチド結合により互いに結合した2つ以上のアミノ酸を含むいずれかのペプチドまたはタンパク質を含む。本明細書で使用される場合、この用語は、通常当該分野においてたとえばペプチド、オリゴペプチド、およびオリゴマーと呼ばれる短い鎖、ならびに全般的に当該分野でタンパク質と呼ばれ、多くの種類が存在するより長い鎖の両方を指す。「ポリペプチド」は、特に、たとえば生物学的に活性なフラグメント、実質的に相同的なポリペプチド、オリゴペプチド、ホモ二量体、ヘテロ二量体、ポリペプチドのバリアント、修飾されたポリペプチド、誘導体、類縁体、融合タンパク質を含む。ポリペプチドは、天然のペプチド、組み換えペプチド、またはそれらの組み合わせを含む。
用語「薬学的に許容される賦形剤」または「薬学的に許容される担体」は、動物、好ましくはヒトに投与される際に、有害な反応、アレルギー反応、または他の望ましくない反応をもたらすことのない賦形剤を指す。これは、あらゆる溶媒、分散媒体、コーティング剤、抗細菌剤および抗真菌剤、等張剤および吸収遅延剤などを含む。ヒトへの投与では、調製物は、たとえばFDA局またはEMAなどの規制局が要求する無菌性、発熱性、一般的な安全性、および純度の基準を満たさなければならない。
用語「ポリ(A)」は、mRNAに結合されたアデノシン一リン酸のシリーズを指す。一過的発現のコンストラクトの一実施形態では、ポリAは、50~5000のアデノシン一リン酸、好ましくは64以上、より好ましくは100以上、最も好ましくは300または400以上のアデノシン一リン酸である。ポリ(A)配列は、局在化、安定性、または翻訳の効率などのmRNAの機能性を調節するために、化学的または酵素的に修飾され得る。
用語「ポリアデニル化」は、ポリアデニル(polyadenylyl)部分またはその修飾されたバリアントのメッセンジャーRNAへの共有結合を指す。真核生物では、大部分のメッセンジャーRNA(mRNA)分子は、3’末端でポリアデニル化される。3’ポリ(A)尾部は、酵素ポリアデニル酸ポリメラーゼの作用を介してpre-mRNAに付加されるアデニンヌクレオチド(多くの場合数百)の長い配列である。より高次の真核生物では、ポリ(A)尾部は、特定の配列である、ポリアデニル化シグナルを含む転写物上へと付加される。ポリ(A)尾部およびそれに結合したタンパク質は、mRNAをエキソヌクレアーゼによる分解から保護するのに有用である。ポリアデニル化はまた、転写終結、核からのmRNAの排出、および翻訳に重要である。ポリアデニル化は、DNAのRNAへの転写の直後に核で起こり得るが、後に細胞質でもさらに起こり得る。転写が終結した後に、mRNA鎖は、RNAポリメラーゼと結合したエンドヌクレアーゼ複合体の作用を介して切断される。この切断部位は通常、切断部位の近くの塩基配列AAUAAAの存在を特徴とする。mRNAが切断された後、アデノシン残基が、切断部位の遊離3’末端に付加される。
用語「プロモーター」は、ポリヌクレオチド配列の特定の転写を開始するために必要とされる、細胞の合成機構または導入される合成機構により認識されるDNA配列を指す。
用語「プロモーター/制御配列」は、プロモーター/制御配列に作動可能に連結された遺伝子産物の発現に必要とされる核酸配列を指す。場合により、この配列は、コアプロモーター配列であり得、他の例では、この配列はまた、エンハーサー配列および遺伝子産物の発現に必要とされる他の制御エレメントを含み得る。プロモーター/制御配列は、たとえば、組織に特異的な様式で遺伝子産物を発現するものであり得る。
用語「組み換え型タンパク質またはペプチド」は、組み換えDNA技術を使用して作製されるタンパク質またはペプチド(たとえば抗体)、たとえばバクテリオファージまたは酵母の発現系により発現されるタンパク質またはペプチド(たとえば抗体)などを指す。この用語はまた、タンパク質もしくはペプチド(たとえば抗体)をコードするDNA分子の合成により作製され、かつDNA分子がタンパク質もしくはペプチド(たとえば抗体)を発現する、タンパク質もしくはペプチド(たとえば抗体)、またはタンパク質もしくはペプチド(たとえば抗体)を特定するアミノ酸配列(ここでDNAもしくはアミノ酸配列は当該分野で利用可能でありよく知られている組み換え型のDNAまたはアミノ酸配列の技術を使用して得られている)を意味すると解釈されるべきである。
用語「シグナリングドメイン」は、第2のメッセンジャーを産生するかまたは当該メッセンジャーに応答することによりエフェクターとして機能することにより、定義されたシグナリング経路を介して細胞活性を制御するために細胞内の情報を伝達することにより作用する、タンパク質の機能的な部分を指す。
用語「シグナル変換経路」は、細胞の一部分から細胞の別の部分へのシグナルの伝達においてある役割を果たす様々なシグナル変換分子間の生化学的な関係を指す。
用語「特異的に結合する」は、サンプルに存在する結合パートナーを認識しこれと結合するが、サンプル中の他の分子を実質的に認識せずまたはこれと結合しない、抗体またはリガンドを指す。
用語「刺激」は、刺激性分子(たとえばTCR/CD3複合体またはキメラ受容体)のその同種のリガンドとの結合により、限定するものではないがTCR/CD3複合体を介したシグナル変換またはキメラ受容体のシグナリングドメインを介したシグナル変換などの、シグナル変換イベントを媒介することにより誘導される、一次的な応答を指す。刺激は、特定の分子の発現の変更を媒介し得る。
用語「刺激性分子」は、免疫細胞シグナリング経路の少なくとも一部の態様に関し刺激的な方法で免疫細胞の活性化を制御する細胞質シグナリング配列を提供する免疫細胞(たとえばT細胞、NK細胞、B細胞)により発現される分子を指す。一態様では、シグナルは、たとえばペプチドが充填されたMHC分子とTCR/CD3複合体の結合により惹起され、限定するものではないが増殖、活性化、分化などを含む、T細胞の応答の媒介をもたらす一次的なシグナルを指す。刺激的様式で作用する一次的な細胞質シグナリング配列(「一次的シグナリングドメイン」とも呼ばれる)は、免疫受容体のチロシンベースの活性化モチーフまたはITAMとして知られているシグナリングモチーフを含み得る。
用語「対象」は、その中で免疫応答が誘発され得る生きた生物(たとえば哺乳類、ヒト)を含むと意図される。一実施形態では、対象は、「患者」、すなわち医療の受診を待機しているか、または医療を受診しているか、または過去/現在/将来に医療の対象であった/ある/となり得るか、または目的の疾患または病態、たとえば炎症性もしくは自己免疫性病態の発症に関してモニタリングされている、温血動物、より好ましくはヒトであり得る。一実施形態では、対象は、成年(たとえば18歳超の対象)であり得る。別の実施形態では、対象は、小児(たとえば18歳未満の対象)であり得る。一実施形態では、対象は、雄性である。別の実施形態では、対象は、雌性である。一実施形態では、対象は、たとえば自己抗体介在性自己免疫性疾患などの、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害を罹患しているか、または好ましくは当該疾患または障害と診断されている。一実施形態では、対象は、たとえば自己抗体介在性自己免疫性疾患などの自己免疫性および/または炎症性疾患または障害を発症するリスクがある。リスク因子の例としては、限定するものではないが、遺伝的素因、または自己免疫性および/もしくは炎症性疾患もしくは障害の家族歴が挙げられる。
用語「実質的に精製された細胞」は、他の細胞種を本質的に含まない細胞を指す。実質的に精製された細胞はまた、通常天然に存在する状態で結合される他の細胞種から分離されている細胞を指す。一実施形態では、実質的に精製された細胞は、通常天然に存在する状態で結合される他の細胞種が、少なくとも約75%ない、80%ない、または85%ない、および好ましくは約90%、95%、96%、97%、98%、または99%ない細胞を指す。場合により、実質的に精製された細胞の集団は、同種の細胞の集団を指す。一実施形態では、実質的に精製された細胞の集団は、少なくとも約75%同種、80%同種、または85%同種、および好ましくは約90%、95%、96%、97%、98%、または99%同種の細胞の集団を指す。他の例では、この用語は単に、それらの天然の状態で通常結合される細胞から分離されている細胞を指す。いくつかの態様では、この細胞は、in vitroで培養される。他の態様では、この細胞は、in vitroで培養されない。
用語「治療的有効量」は、特定の生物学的な結果を達成するために有効な、本明細書で記載されるCARを発現する細胞の量を指す。よって、用語「治療的有効量」は、標的に対して顕著な負のまたは有害な副作用をもたらすことなく、(1)目的の疾患もしくは病態の発症を遅延もしくは予防するか;(2)目的の疾患もしくは病態の1つ以上の症状の進行、憎悪、もしくは悪化を遅延もしくは停止させるか;(3)目的の疾患もしくは病態の症状の寛解をもたらすか;(4)目的の疾患もしくは病態の重症度もしくは頻度を低減させるか;または(5)目的の疾患もしくは病態を治癒すること、を目的とする作用物質のレベルまたは量を意味する。治療的有効量は、防止的または予防的作用のために、目的の疾患または病態の発症より前に投与され得る。あるいはまたはさらに、治療的有効量は、治療的作用のために、目的の疾患または病態の発症の後に投与され得る。
用語「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」は、それにより外来性の核酸が宿主細胞内に伝達または導入されるプロセスを指す。「トランスフェクトされた」または「形質転換された」または「形質導入された」細胞は、外来性核酸でトランスフェクト、形質転換、または形質導入されている細胞を指す。この細胞は、プライマリーな対象の細胞およびその後代を含む。
用語「トランスファーベクター」は、単離した核酸を含み、かつ細胞の内部に単離した核酸を送達するために使用され得る、組成物を指す。限定するものではないが、直鎖状ポリヌクレオチド、イオン性または両親媒性の化合物と結合したポリヌクレオチド、プラスミド、およびウイルスを含む多くのベクターが、当該分野で知られている。よって用語「トランスファーベクター」は、プラスミドまたはウイルスを自発的に複製することを含む。またこの用語は、細胞内への核酸の伝達を促進する非プラスミド性および非ウイルス性の化合物、たとえばポリリジン化合物、リポソームなどをさらに含むと解釈されるべきである。ウイルス性トランスファーベクターの例としては、限定するものではないが、アデノウイルスベクター、アデノ随伴ウイルスベクター、レトロウイルスベクター、レンチウイルスベクターなどが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「一過的な」は、数時間、数日間、または数週間の期間の間の組み込まれていない導入遺伝子の発現を指し、ここで発現の期間は、宿主細胞においてゲノムの中に組み込まれているかまたは安定なプラスミドのレプリコン内に含まれる場合の遺伝子の発現期間よりも短い。
本明細書で使用される場合、用語「~を処置する(treat)」、「処置(treatment)」、および「~を処置している(treating)」は、目的の疾患もしくは病態、たとえば自己免疫性病態の進行、重症度、および/もしくは期間の低減もしくは寛解、または目的の疾患もしくは病態、たとえば自己免疫性病態の1つ以上の症状(好ましくは1つ以上の識別可能な症状)の寛解(ここで上記寛解は、1つ以上の治療(たとえば本発明のTreg細胞などの1つ以上の治療上作用物質)の投与からもたらされる)を指す。特定の実施形態では、用語「~を処置する(treat)」、「処置(treatment)」、および「~を処置している(treating)」は、目的の疾患または病態、たとえば自己免疫性および/または炎症性疾患または障害の少なくとも1つの測定可能な物理的パラメータの回復を指す。他の実施形態では、用語「~を処置する(treat)」、「処置(treatment)」、および「~を処置している(treating)」は、たとえば識別可能な症状の安定化により物理的に、たとえば物理的パラメータの安定化により生理的に、またはその両方を伴い、目的の疾患または病態、たとえば自己免疫性および/または炎症性疾患または障害の進行を阻害することを指す。他の実施形態では、用語「~を処置する(treat)」、「処置(treatment)」、および「~を処置している(treating)」は、目的の疾患もしくは病態、たとえば自己免疫性および/もしくは炎症性疾患もしくは障害の進行、重症度、および/もしくは期間の低減もしくは寛解、または目的の疾患もしくは病態、たとえば自己免疫性および/もしくは炎症性疾患もしくは障害の1つ以上の症状の寛解を指す。「~を処置している」または「処置」は、治療的な処置または防止的もしくは予防的な手段の両方を指し;ここで目的は、目的の疾患または病態を予防または遅延させる(弱める)ことである。処置を必要とするものは、すでに病態を有するもの、および病態を有する傾向のあるもの、または病態を予防すべきものを含む。対象は、本発明に係るキメラ受容体を含む細胞の集団の治療量を投与された後に、対象が以下の:病原性細胞の数の低下;病原性である細胞の総数のパーセントの低下;特定の病態に関連する症状の1つ以上のある程度までの緩和;罹患率および死亡率の低下、ならびに/またはクオリティオブライフの問題の改善、の1つ以上の観察可能なおよび/または測定可能な改善を示す場合、当該疾患または病態に対しうまく「処置され」ている。病態における治療の成功および改善を評価するための上記パラメータは、医師によく知られている規定の手段によって容易に測定可能である。
用語「Treg細胞」は、たとえば自己免疫応答またはアレルギー応答などの、過度なまたは望ましくない炎症性応答を抑制、阻害、または予防できる細胞を指す。一実施形態では、本発明のTreg細胞集団は、抑制的な活性が可能である。一実施形態では、上記抑制的な活性は、接触とは無関係である。別の実施形態では、上記抑制的な活性は、接触に依存している。一実施形態では、本発明のTreg細胞集団は、エフェクターT細胞に抑制的な作用を提示し、好ましくは上記抑制的な作用は、TCRの発現および/または活性化に依存している。
用語ポリヌクレオチドの「バリアント」は、本明細書で使用される場合、通常、1つ以上の置換、欠失、付加、および/または挿入において本明細書で特に開示されるポリヌクレオチドと異なるポリヌクレオチドを指す。このようなバリアントは、天然に存在してよく、または、たとえば本発明の1つ以上のポリヌクレオチド配列を修飾し、本明細書で記載のコードされたポリペプチドの1つ以上の生体活性を評価し、および/もしくは当該分野でよく知られている多くの技術のいずれか1つを使用することにより合成的に作製され得る。よって、用語「ポリペプチドバリアント」は、本明細書で使用される場合、通常1つ以上の置換、欠失、付加、および/または挿入において本明細書で特に開示されるポリペプチドと異なるポリペプチドである。このようなバリアントは、天然に存在してよく、または、たとえば上記ポリペプチド配列の1つ以上を修飾し、本明細書で記載のポリペプチドの1つ以上の生体活性を評価し、および/もしくは当該分野でよく知られている多くの技術のいずれかを使用することにより、合成的に作製され得る。修飾は、本発明のポリヌクレオチドおよびポリペプチドの構造においてなされ得、さらに、望ましい特徴を有するバリアントまたは誘導体のポリペプチドをコードする機能的な分子を入手し得る。同等のまたはさらには改善された本発明のポリペプチドのバリアントまたはその部分を作製するためにポリペプチドのアミノ酸配列を変えることが望ましい場合、当業者は通常、コードしているDNA配列の1つ以上のコドンを変更する。たとえば、特定のアミノ酸が、他のポリペプチド(たとえば抗原)または細胞に結合するその特性の著しい損失を伴うことなく、タンパク質構造において他のアミノ酸と置換され得る。当該タンパク質の生物学的な機能の活性を定義するのはタンパク質の結合能力および性質であるため、特定のアミノ酸配列の置換が、タンパク質の配列、および当然ながらその根底にあるDNAコード配列においてなされ得、それにも関わらず、同様の性質を有するタンパク質を入手し得る。よって本発明のペプチド配列、または上記ペプチドをコードする対応するDNA配列において、それらの生物学的有用性または活性を著しく損失することなく、様々な変更がなされ得ることが企図される。多くの例において、ポリペプチドバリアントは、1つ以上の保存的置換を含む。バリアントはまた、もしくは代わりに、非保存的な変更を含み得る。好ましい実施形態では、バリアントポリペプチドは、5つ以下のアミノ酸の置換、欠失、または付加により、ネイティブな配列と異なる。バリアントはまた(もしくは代わりに)、たとえばポリペプチドの免疫原性、二次構造、およびヒドロパシーの性質への影響が最小限であるアミノ酸の欠失または付加により、修飾され得る。
用語「ζ」またはあるいは「ζ鎖」、「CD3ζ」、または「TCR-ζ」は、GenBank Acc. No. BAG36664.1に提供されるタンパク質、または非ヒト種、たとえばマウス、げっ歯類、サル、類人猿などに由来する同等の残基として定義され、「ζ刺激性ドメイン」またはあるいは「CD3ζ刺激性ドメイン」または「TCR-ζ刺激性ドメイン」は、ζ鎖の細胞質内ドメイン由来のアミノ酸残基、またはT細胞の活性化に必要な最初のシグナルを機能的に伝達するために十分であるその機能的な誘導体として定義される。一実施形態では、ζの細胞質内ドメインは、GenBank Acc. No. BAG36664.1の残基52~164、またはその機能的なオルトログである、たとえばマウス、げっ歯類、サル、類人猿などの非ヒト種に由来する同等の残基を含む。
詳細な説明
本発明の第1の目的は、少なくとも1つのIL-23受容体(IL-23R)に特異的なキメラ抗原受容体(CAR)であって、
(i)上記IL-23Rに結合する、細胞外結合ドメイン(細胞外IL-23R結合ドメインと呼ばれ得る)と、
(ii)任意選択で、細胞外ヒンジドメインと、
(iii)膜貫通ドメインと、
(iv)細胞内シグナリングドメインと、
(v)任意選択で、タグおよび/またはリーダー配列
を含む、キメラ抗原受容体である。
一実施系形態では、CARは、1つ以上のポリペプチドを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、細胞表面上で発現されるIL-23Rを認識し、これに結合できる。
別の実施形態では、本発明のCARは、可溶性IL-23R(すなわち膜に結合していない)を認識し、これに結合できる。
一実施形態では、本発明のCARは、ヒトIL-23Rを認識し、これに結合する。ヒトIL-23Rは、11のエクソンを含む2.8kbの長いmRNA(Genbank受入番号:NM_144701)によりコードされたタンパク質である。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23Rのバリアント、好ましくはヒトIL-23Rのバリアントを認識し、かつこれに結合できる。
一実施形態では、IL-23Rのバリアントペプチドは、元のペプチドと比較して1、2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸が欠失、付加、または置換されている、修飾されたIL-23Rペプチドを指す。
ヒトIL-23Rのスプライスバリアントは、以前に同定されている(Kan et al, 2008)。特に、IL-23Rの24つの異なるアイソフォーム:アイソフォーム_v1(Genbank受入番号AM990313を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v2(Genbank受入番号AM990314を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v3(Genbank受入番号AM990315を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v4(Genbank受入番号AM990316を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v5(Genbank受入番号AM990317を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v6(Genbank受入番号AM990318を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v7(Genbank受入番号AM990319を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v8(Genbank受入番号AM990320を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v9(Genbank受入番号AM990321を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v10(Genbank受入番号AM990322を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v11(Genbank受入番号AM990323を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v12(Genbank受入番号AM990324を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v13(Genbank受入番号AM990325を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v14(Genbank受入番号AM990326を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v15(Genbank受入番号AM990327を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v16(Genbank受入番号AM990328を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v17(Genbank受入番号AM990329を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v18(Genbank受入番号AM990330を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v19(Genbank受入番号AM990331を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v20(Genbank受入番号AM990332を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v21(Genbank受入番号AM990333を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v22(Genbank受入番号AM990334を有するmRNAによりコード)、アイソフォーム_v23(Genbank受入番号AM990335を有するmRNAによりコード)およびアイソフォーム_v24(Genbank受入番号AM990336を有するmRNAによりコード)が、記載された。
よって、一実施形態では、本発明のCARは、アイソフォーム_v1、アイソフォーム_v2、アイソフォーム_v3、アイソフォーム_v4、アイソフォーム_v5、アイソフォーム_v6、アイソフォーム_v7、アイソフォーム_v8、アイソフォーム_v9、アイソフォーム_v10、アイソフォーム_v11、アイソフォーム_v12、アイソフォーム_v13、アイソフォーム_v14、アイソフォーム_v15、アイソフォーム_v16、アイソフォーム_v17、アイソフォーム_v18、アイソフォーム_v19、アイソフォーム_v20、アイソフォーム_v21、アイソフォーム_v22、アイソフォーム_v23、およびアイソフォーム_v24を含む群から選択されるヒトIL-23Rのスプライスバリアントを認識し、これに結合できる。
さらに、ヒトIL-23Rのアルファサブユニットにおける一塩基多型が、以前に記載されている(Kan et al., 2008およびSivanesan et al. 2016)。
一実施形態では、本発明のCARは、アルファサブユニットに一塩基多型(SNP)を含むIL-23Rのバリアントを認識し、これに結合できる。ここで上記SNPは、R381Q、G149R、V362I、およびそれらの組み合わせを含む群から選択される。
一実施形態では、本発明のCARは、マウスのIL-23Rを認識し、これに結合できる。
一実施形態では、細胞外IL-23R結合ドメインは、IL-23Rに向けられる抗体またはその抗原結合フラグメントである。
抗体またはその抗原結合フラグメントを含む本発明のCARの一部は、たとえば一本鎖抗体(scFv)、シングルドメイン抗体フラグメント(sdAb)、ヒト化抗体、または二重特異性抗体を含む近接ポリペプチド鎖の一部として抗原結合ドメインが発現される、様々な形態で存在し得る(Harlow et al., 1999, In: Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY; Harlow et al., 1989, In: Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, New York; Houston et al., 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85:5879-5883; Bird et al., 1988, Science 242:423-426)。
一実施形態では、本発明のCARは、全抗体、一本鎖抗体、二量体の一本鎖抗体、Fv、scFv、Fab、F(ab)’、脱フコシル化された抗体、二重特異性抗体、ジアボディ、トリアボディ、テトラボディ、ユニボディ、ドメイン抗体、ナノボディ、またはそれらの抗原結合フラグメントを含む。
一実施形態では、細胞外IL-23R結合ドメインは、抗体ミメティックである。抗体ミメティックの例としては、限定するものではないが、アフィボディ、アルファボディ、アルマジロリピートタンパク質ベースのスキャフォールド、ノッチン、kunitzドメインペプチド、アフィリン、アフィチン(affitin)、アドネクチン(adnectin)、アトリマー(atrimer)、エヴァシン(evasin)、DARPin、アンチカリン、アビマー、ファイノマー(fynomer)、ヴァーサボディ(versabody)、またはデュオカリン(duocalin)が挙げられる。
一実施形態では、本発明のCARの細胞外結合ドメインは、たとえばscFvなどの抗体フラグメントを含むかまたはこれより構成される。
所定のCDRの正確なアミノ酸配列の境界は、Kabat et al. (1991), “Sequences of Proteins of Immunological Interest” 5th Ed. Public Health Service, National Institutes of Health, Bethesda, MD (「Kabat」ナンバリングスキーム)、Al-Lazikani et al., (1997) JMB 273,927-948(「Chothia」ナンバリングスキーム)が記載するもの、またはそれらの組み合わせを含む、多くのよく知られているスキームのいずれかを使用して決定され得る。
一実施形態では、本発明のCARに含まれている抗体は、多重特異的な抗体分子であり、たとえばこれは、複数の免疫グロブリン可変ドメインを含み、ここで複数の第1の免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第1のエピトープに対する結合特異性を有し、複数の第2の免疫グロブリン可変ドメイン配列は、第2のエピトープに対する結合特異性を有する。一実施形態では、多重特異性抗体分子は、二重特異性抗体分子である。二重特異性抗体は、2超の抗原に対する特異性を有する。二重特異性抗体分子は、第1のエピトープに対し結合特異性を有する第1の免疫グロブリン可変ドメイン、および第2のエピトープに対し結合特異性を有する第2の免疫グロブリン可変ドメインを特徴とする。
一実施形態では、CARは、配列番号37、または配列番号37と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列を有する重鎖Vを含むscFvを含むかまたはそれからなる。
一実施形態では、CARは、配列番号38、46、および56、または配列番号38、46、および56と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列を含む群から選択される軽鎖Vを含むscFvを含むかまたはそれからなり、好ましくは、配列番号38の配列、または配列番号38と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列を有する軽鎖Vを含む。
一実施形態では、scFvは、配列番号37(または配列番号37と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する重鎖Vと、配列番号38、46、および56、ならびに配列番号38、46、および56と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列を含む群から選択される軽鎖V、好ましくは配列番号38(または配列番号38と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する軽鎖Vとを含む。
一実施形態では、scFvは、配列番号37(または配列番号37と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する重鎖Vと、配列番号38(または配列番号38と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する軽鎖Vとを含む。
一実施形態では、scFvは、配列番号37(または配列番号37と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する重鎖Vと、配列番号46(または配列番号46と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する軽鎖Vとを含む。
一実施形態では、scFvは、配列番号37(または配列番号37と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する重鎖Vと、配列番号56(または配列番号56と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、またはそれを超える同一性を有する配列)を有する軽鎖Vとを含む。
一実施形態では、scFvは、V鎖とV鎖を連結するリンカーを含む。
一実施形態では、リンカーは、好ましくは2~10アミノ酸の範囲の長さを有する、短いオリゴペプチドまたはポリペプチドである。
たとえば、グリシン―セリンの二重配列は、特に適切なヒンジドメイン(GSリンカー)を提供する。一実施形態では、ヒンジドメインは、Gly/Serリンカーである。Gly/Serリンカーの例としては、限定するものではないが、GSリンカー、GSリンカー、GSリンカー、GSリンカーが挙げられる。
Sリンカーの非限定的な例は、GGSである。
Sリンカーは、(GGGS)または(配列番号1)とも呼ばれるアミノ酸配列(Gly-Gly-Gly-Ser)(式中nは、1以上の正の整数(たとえばn=1、n=2、n=3、n=4、n=5、n=6、n=7、n=8、n=9、またはn=10など)である)を含む。GSリンカーの例としては、限定するものではないが、GGGSGGGSGGGSGGGS(配列番号6)が挙げられる。
Sリンカーの例としては、限定するものではないが、GGGGS(配列番号5)に対応する(GlySer);GGGGSGGGGS(配列番号4)に対応する(GlySer);GGGGSGGGGSGGGGS(配列番号3)に対応する(GlySer);およびGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS(配列番号2)に対応する(GlySer)が挙げられる。
一実施形態では、リンカーは、(GS)リンカー(配列番号3)である。
一実施形態では、scFvは、配列番号55、配列番号36、またはもしくは配列番号57の配列、または配列番号55、配列番号36、もしくは配列番号57の配列と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、もしくはそれを超える同一性を有する配列を含むか、またはこれより構成される。一実施形態では、scFvは、は配列番号55の配列、または上記配列番号55と少なくとも約70%、好ましくは少なくとも約75%、80%、85%、90%、95%、もしくはそれを超える同一性を有する配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、細胞外IL-23R結合ドメインと、少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメインとを含む。よって、この実施形態では、本発明のCARは、IL-23Rおよび少なくとも1つの他の抗原を結合できる。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R、および明確に異なる抗原またはリガンドを結合できる。別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R上の第1のエピトープ、および同じIL-23R上の明確に異なるエピトープを結合できる。別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R、および明確に異なるIL-23R(たとえばIL-23Rのバリアントなど)を結合できる。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメインは、特定の抗原に向けられる抗体またはその抗原結合フラグメントである。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメインは、例えばscFvなどの抗体フラグメントを含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、一般的なヒトの食事由来の食物抗原に結合できる。
用語「一般的なヒトの食事由来の食物抗原」は、以下の非限定的な列挙:ウシ抗原、たとえばリポカリン、Ca結合S100、α-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリンなどのラクトグロブリン、ウシ血清アルブミン、カゼインの食物抗原などの、ヒトにとって一般的な食品由来の免疫原性ペプチドを指す。食物抗原はまた、タイセイヨウサケ抗原、たとえばパルブアルブミン;ニワロリ抗原、たとえばオボムコイド、卵白アルブミン、Ag22、コンアルブミン、リゾチーム、ニワトリ血清アルブミン;ピーナッツ抗原;エビ抗原、たとえばトロポミオシン;コムギ抗原、たとえばアグルチニンまたはグリアジン;セロリ抗原、たとえばセロリプロフィリン;ニンジン抗原、たとえばニンジンのプロフィリン;リンゴ抗原、たとえばタウマチン、リンゴの脂質輸送タンパク質、またはリンゴのプロフィリン;ナシ抗原、たとえばナシプロフィリン、またはイソフラボンレダクターゼ;アボカド抗原、たとえばエンドキチナーゼ;アンズ抗原、たとえばアンズの脂質輸送タンパク質;モモ抗原、たとえばモモの脂質輸送タンパク質またはモモプロフィリン;ダイズ抗原、たとえばHPS、ダイズプロフィリン、または(SAM22)PR-I0 prot;それらのフラグメント、バリアント、および混合物であり得る。
別の実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、たとえば多発性硬化症関連抗原、関節関連抗原、眼関連抗原、ヒトHSP抗原、皮膚関連抗原、または移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原などの、自己抗原に結合できる。
一実施形態では、用語「多発性硬化症関連抗原」は、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)、プロテオリピドタンパク質(PLP)、オリゴデンドロサイトミエリンオリゴタンパク質(OMGP)、ミエリン関連オリゴデンドロサイト塩基性タンパク質(MOBP)、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP/クローディン1(Claudinl 1))、ヒートショックタンパク質、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP)、NOGO A、糖タンパク質Po、末梢ミエリンタンパク質22(PMP22)、2’3’-環状ヌクレオチド 3’-ホスホジエステラーゼ(CNPase)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を指す。
一実施形態では、用語「関節関連抗原」は、シトルリンが置換された環状および直鎖状のフィラグリンペプチド、II型コラーゲンペプチド、ヒト軟骨糖タンパク質39(HCgp39)ペプチド、HSP、ヘテロ核リボヌクレオタンパク質(hnRNP)A2ペプチド、hnRNP B1、hnRNP D、Ro60/52、HSP60、HSP65、HSP70、およびHSP90、BiP、ケラチン、ビメンチン、フィブリノーゲン、I型、III型、IV型、およびV型コラーゲンペプチド、アネキシンV、グルコース 6 リン酸イソメラーゼ(GPI)、アセチル-カルパスタチン、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)、アルドラーゼ、トポイソメラーゼI、snRNP、PARP、Scl-70、Scl-100、陰イオン性カルジオリピン、およびホスファチジルセリン、中性に荷電されたホスファチジルエタノールアミン、およびホスファチジルホスファチジルコリンを含むリン脂質抗原、マトリックスメタロプロテアーゼ、フィブリリン、アグリカン(aggreccan)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を指す。関節関連抗原の他の例としては、限定するものではないが、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、シトルリン化フィブリノーゲンが挙げられる。
一実施形態では、用語「眼関連抗原」は、II型コラーゲン、網膜のアレスチン、S-アレスチン、光受容体間レチノイド結合タンパク質(IRBP1)、βクリスタリンB1、網膜タンパク質、脈絡膜タンパク質、ならびにそれらのフラグメント、バリアント、および混合物を指す。眼関連抗原の他の例としては、限定するものではないが、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、シトルリン化フィブリノーゲンが挙げられる。
一実施形態では、用語「ヒトHSP抗原」は、ヒトのHSP60、HSP70、HSP90、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を指す。
一実施形態では、抗原は、炎症性神経系病態関連抗原、好ましくは多発性硬化症関連抗原である。炎症性神経系病態関連抗原、好ましくは多発性硬化症関連抗原の例としては、限定するものではないが、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)、ミエリンオリゴデンドロサイトタンパク質(MOG)、プロテオリピドタンパク質(PLP)、オリゴデンドロサイトミエリンオリゴタンパク質(OMGP)、ミエリン関連オリゴデンドロサイト塩基性タンパク質(MOBP)、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP/クローディン1(Claudinl 1))、ヒートショックタンパク質、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP)、NOGO A、糖タンパク質Po、末梢ミエリンタンパク質22(PMP22)、2’3’-環状ヌクレオチド 3’-ホスホジエステラーゼ(CNPase)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、皮膚関連抗原である。皮膚関連抗原の例としては、限定するものではないが、ケラチノサイト抗原、真皮または表皮に存在する抗原、メラノサイト抗原(たとえばメラニンまたはチロシナーゼなど)、デスモグレイン(たとえばデスモグレイン1または3、Dsg1/3とも呼ばれ得る)、BP180、BP230、プレクチン、インテグリン(たとえばインテグリンα4β6)、コラーゲン(たとえばコラーゲンVII型)、ラミニン(たとえばラミニン332またはラミニンγ1)、プランキン(たとえばエンボプラキン、ペリプランキン、またはデスモプラキン)、ケラチン(たとえばKRT5、KRT8、KRT15、KRT17、およびKRT31)、ケラチンフィラメント関連タンパク質、フィラグリン、corneodesmosin、ならびにエラスチンが挙げられる。
一実施形態では、抗原は、移植片拒絶またはGVHDに関与する抗原である。このような抗原の例としては、限定するものではないが、移植した組織または宿主に特異的なMHC、β2-ミクログロブリン、ABO式由来の抗原、アカゲザル式由来の抗原(特にC、c、Eおよびe、およびDの形式由来の抗原)、ならびに同種赤血球凝集素(isohaemagglutinin)が挙げられる。移植片拒絶またはGVHDに関与し得る抗原の他の例としては、HLA-DR(特に移植後最初の6カ月間)、HLA-B(特に移植後最初の2年間)、HLA-A、マイナー組織適合抗原(miHA、たとえばHLA-E、HLA-F、およびHLA-G)、MHCクラスI(A、B、およびC)に対応するHLA、MHCクラスII(DP、DM、DOA、DOB、DQおよびDR)に対応するHLAならびにMHCクラスIII(たとえば補体系の成分)に対応するHLAが挙げられる。
一実施形態では、抗原は、HLA-A2細胞表面タンパク質である。一実施形態では、細胞外結合ドメインは、HLA-A2に向けられる抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
用語「HLA-A2」は、本明細書で使用される場合、HLA遺伝子複合体のHLA-Aの遺伝子座でHLA-A*02アレルファミリーによりコードされる細胞表面タンパク質を含むヒト白血球抗原(HLA)を指す。用語「HLA-A2」により包有されるHLAタンパク質は、血清学的試験またはジェノタイピングによりHLA-A*02抗原の種類に属すると同定されたHLAタンパク質を含む。HLA-A*02抗原の種類に関するさらなる名称は、「HLA-A2」、HLA-A02」、および「HLA-A*2」を含む。HLA系の因子に関してWHOの委員会が2010年に開発したHLAの名称付けシステムを含む、このアレルのファミリーによりコードされるHLAタンパク質を同定する異なる名称付けのシステムが、開発されている。用語「HLA-A2」は、限定するものではないが、「HLA-A*02:01」、「HLA-A*02:02」、「HLA-A*02:03」、「HLA-A*02:04」、「HLA-A*02:05」、「HLA-A*02:06」、「HLA-A*02:07」、「HLA-A*02:08」、「HLA-A*02:09」、「HLA-A*02:10」、および「HLA-A*02:11」で開始する表記を含む、「HLA-A*02」で開始するこの名称付けのシステムに係る表記を有するアレルによりコードされるHLAタンパク質を指す。このアレルの表記は、イタリック体であり得る。「HLA-A*02:」で始まり、2つまたは3つのさらなる数字が続くアレルの表記は、完全な表記または表記の開始部分を構成し得る。用語「HLA-A2」はまた、限定するものではないが、表記「HLA-A*02:01」、「HLA-A*02:02」、「HLA-A*02:03」、「HLA-A*02:04」、「HLA-A*02:05」、「HLA-A*02:06」、「HLA-A*02:07」、「HLA-A*02:08」、「HLA-A*02:09」、「HLA-A*02:10」、および「HLA-A*02:11」を含む、この名称付けのシステムに係る「HLA-A*02」で始まる表記で同定されるHLAタンパク質を指す。
自己抗原の他の例としては、限定するものではないが、アクアポリン水チャネル(たとえばアクアポリン-4-水チャネル(AOP4)、Hu、Ma2、コラプシン反応媒介タンパク質5(CRMP5)、およびアンフィファイシン、電位開口型カリウムチャネル(VGKC)、N-メチル-d-アスパラギン酸受容体(NMDAR)、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5メチル4-イソキサゾールプロピオン酸(AMPAR)、甲状腺ペルオキシダーゼ、サイログロブリン、抗N-メチルD-アスパラギン酸受容体(NR1サブユニット)、Rh血液型抗原、I抗原、デスモグレイン1または3(Dsg1/3)、BP180、BP230、アセチルコリン、ニコチン性シナプス後受容体、チロトロピン受容体、血小板インテグリン、GpIIb:IIIa、コラーゲン(たとえばコラーゲンα-3(IV)鎖など)、リウマトイド因子、カルパスタチン、シトルリン化タンパク質、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)ペプチド、α-βクリスタリン、DNA、ヒストン、リボソーム、RNP、組織トランスグルタミナーゼ(TG2)、内因子、65-kDa抗原、ホスファチジルセリン、リボソームのリンタンパク質、抗好中球細胞質抗体、Scl-70、U1-RNP、ANA、SSA、抗SSB、抗核抗体(ANA)、好中球細胞質抗体(antineutrophil cytoplasm antibodies)(ANCA)、Jo-1、抗ミトコンドリア抗体、gp210、p62、sp100、抗リン脂質抗体、U1-70kdsnRNP、GQ1bガングリオシド、GM1、アシアロGM1、GD1b、抗平滑筋抗体(ASMA)、抗LKM(抗liver-kidney microsome)-1抗体(ALKM-1)、抗肝臓サイトゾル抗体-1(ALC-1)、IgA 抗筋内膜抗体、好中球顆粒タンパク質、連鎖球菌細胞壁抗原、胃壁細胞の内因子、インスリン(IAA)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAAまたはGAD)、ならびにタンパク質チロシンホスファターゼ(たとえばIA2またはICA512)、PLA2R1、およびTHSD7A1が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、がん抗原である。
本明細書で使用される場合、用語「がん抗原」は、がん細胞により差次的に発現され、よってがん細胞を標的とするために利用され得る抗原を指す。がん抗原は、明らかに腫瘍に特異的な免疫応答を潜在的に刺激し得る抗原である。これら抗原のいくつかは、必ずしも発現されるわけではないが、正常な細胞によりコードされている。これらの抗原は、正常な細胞において通常サイレントである(発現しない)抗原、特定の分化段階でのみ発現される抗原、ならびに胚性および胎生期の抗原などの一時的に発現される抗原として特徴づけることができる。他のがん抗原は、変異細胞の遺伝子、たとえばがん遺伝子(たとえば活性化されたrasがん遺伝子)、サプレッサー遺伝子(たとえば変異型p53)によりコードされ、内部欠失または染色体転座からもたらされる融合タンパク質であり得る。さらなる他のがん抗原は、RNA腫瘍ウイルスおよびDNA腫瘍ウイルス上に担持されている遺伝子などのウイルス性の遺伝子によりコードされ得る。多くの腫瘍抗原が、複数の固形腫瘍の観点から定義されている:免疫により定義されたMAGE1、2、および3;MART-l/Melan-A、gpl00、癌胎児抗原(CEA)、HER2、ムチン(すなわちMUC-1)、前立腺特異抗原(PSA)、および前立腺酸性ホスファターゼ(PAP)。さらに、B型肝炎(HBV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、およびヒトパピローマウイルス(HPV)によりコードされるタンパク質などのウイルスのタンパク質が、肝細胞癌、リンパ腫、および子宮頸がんのそれぞれの発達に重要であることが示されている。
他のがん抗原としては、限定するものではないが、707-AP(707アラニンプロリン)、AFP(α(a)-フェトプロテイン)、ART-4(T4細胞により認識される腺癌抗原)、BAGE(B抗原;b-カテニン/m,b-カテニン/変異型)、BCMA(B細胞成熟抗原)、Bcr-abl(breakpoint cluster region-Abelson)、CAIX(炭酸脱水酵素IX)、CD19(CD分類19)、CD20(CD分類20)、CD22(CD分類22)、CD30(CD分類30)、CD33(CD分類33)、CD44v7/8(CD分類44、エクソン7/8)、CAMEL(メラノーマ上にてCTLにより認識される抗原)、CAP-1(癌胎児抗原ペプチド-1)、CASP-8(カスパーゼ-8)、CDC27m(細胞分裂周期27変異型)、CDK4/m(サイクリン依存性キナーゼ4変異型)、CEA(癌胎児抗原)、CT(がん/精巣(抗原))、Cyp-B(シクロフィリンB)、DAM(分化抗原メラノーマ)、EGFR(上皮増殖因子受容体)、EGFRvlll(上皮増殖因子受容体、バリアントIII)、EGP-2(上皮系糖タンパク質2)、EGP-40(上皮系糖タンパク質40)、Erbb2、3、4(赤芽球性白血病ウイルス性がん遺伝子ホモログ-2、-3、4)、ELF2M(伸長因子2変異型)、ETV6-AML1(Etsバリアント遺伝子6/急性骨髄性白血病1遺伝子ETS)、FBP(葉酸結合タンパク質)、fAchR(胎児性アセチルコリン受容体)、G250(糖タンパク質250)、GAGE(G抗原)、GD2(ジシアロガングリオシド2)、GD3(ジシアロガングリオシド3)、GnT-V(N-アセチルグルコサミン転移酵素V)、Gp100(糖タンパク質 100kD)、HAGE(ヘリカーゼ(helicose)抗原)、HER-2/neu(ヒト上皮受容体-2/神経性;EGFR2としても知られている)、HLA-A(ヒト白血球抗原-A)HPV(ヒトパピローマウイルス)、HSP70-2M(ヒートショックタンパク質70-2変異型)、HST-2(ヒト印環腫瘍-2)、hTERTまたはhTRT(ヒトテロメラーゼ逆転写酵素)、iCE(腸管内カルボキシルエステラーゼ)、IL-13R-a2(インターロイキン13受容体サブユニット α-2)、KIAA0205、KDR(キナーゼ挿入ドメイン受容体)、κ軽鎖、LAGE(L抗原)、LDLR/FUT(LDL受容体/GDP-L-フコース:b-D-ガラクトシダーゼ2-a-Lフコシルトランスフェラーゼ)、LeY(Lewis-Y抗体)、L1 CAM(L1細胞接着分子)、MAGE(メラノーマ抗原)、MAGE-A1(メラノーマ関連抗原1)、メソテリン、マウスCMV感染細胞、MART-1/Melan-A(T細胞により認識されるメラノーマ抗原-I/メラノーマ抗原A)、MC1 R(メラノコルチン1受容体)、ミオシン/m(ミオシン変異型)、MUC1(ムチン1)、MUM-1、-2、-3(melanoma ubiquitous 変異型1、2、3)、NA88-A(NA cDNA clone of patient M88)、NKG2D(Natural killer group 2, member D)リガンド、NY-BR-1(New York breast differentiation antigen1)、NY-ESO-1(New York esophageal squamous cell carcinoma-1)、癌胎児性抗原(h5T4)、P15(protein 15)、p190 minor bcr-abl(190KDのタンパク質のbcr-abl)、Pml/RARa(前骨髄球性白血病/レチノイン酸受容体a)、PRAME(preferentially expressed antigen of melanoma)、PSA(前立腺特異抗原)、PSCA(前立腺幹細胞抗原)、PSMA(前立腺に特異的な膜抗原)、RAGE(腎臓抗原)、RU1またはRU2(renal ubiquitous1または2)、SAGE(肉腫抗原)、SART-1またはSART-3(扁平上皮抗原拒絶腫瘍1または3)、SSX1、-2、-3、4(滑膜肉腫X1、-2、-3、-4)、TAA(腫瘍関連抗原)、TAG-72(腫瘍関連糖タンパク質72)、TEL/AML1(転座Etsファミリー白血病/急性骨髄性白血病1)、TPI/m(トリオースリン酸イソメラーゼ変異型)、TRP-1(チロシナーゼ関連タンパク質1またはgp75)、TRP-2(チロシナーゼ関連タンパク質2)、TRP-2/INT2(TRP-2/イントロン2)、VEGF-R2(血管内皮増殖因子受容体2)、またはWT1(ウィルムス腫瘍遺伝子)が挙げられる。
自己抗原の他の例としては、限定するものではないが、アクアポリン水チャネル(たとえば、アクアポリン-4水チャネル(AQP4)など)、Hu、Ma2、コラプシン反応媒介タンパク質5(CRMP5)、およびアンフィファイシン、電位開口型カリウムチャネル(VGKC)、N-メチル-d-アスパラギン酸受容体(NMDAR)、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5メチル-4-イソキサゾールプロピオン酸(AMPAR)、甲状腺ペルオキシダーゼ、サイログロブリン、抗N-メチル-D-アスパラギン酸受容体(NR1サブユニット)、Rh血液型抗原、I抗原、デスモグレイン1または3(Dsg1/3)、BP180、BP230、アセチルコリン、ニコチン性シナプス後受容体、チロトロピン受容体、血小板インテグリン、GpIIb:IIIa、コラーゲン(たとえばコラーゲンα-3(IV)鎖など)、リウマトイド因子、カルパスタチン、シトルリン化タンパク質、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)ペプチド、α-βクリスタリン、DNA、ヒストン、リボソーム、RNP、組織トランスグルタミナーゼ(TG2)、内因子、65-kDa抗原、ホスファチジルセリン、リボソームのリンタンパク質、抗好中球細胞質抗体、Scl-70、U1-RNP、ANA、SSA、抗SSB、抗核抗体(ANA)、好中球細胞質抗体(antineutrophil cytoplasm antibodies)(ANCA)、Jo-1、抗ミトコンドリア抗体、gp210、p62、sp100、抗リン脂質抗体、U1-70 kd snRNP、GQ1b ガングリオシド、GM1、アシアロGM1、GD1b、抗平滑筋抗体(ASMA)、抗LKM(抗liver-kidney microsome)-1抗体(ALKM-1)、抗肝臓サイトゾル抗体-1(ALC-1)、IgA 抗筋内膜抗体、好中球顆粒タンパク質、連鎖球菌細胞壁抗原、胃壁細胞の内因子、インスリン(IAA)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAAまたはGAD)およびタンパク質チロシンホスファターゼ(たとえば、IA2またはICA512など)、PLA2R1、およびTHSD7A1が挙げられる。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、感染した細胞に関連する抗原に結合できる。
本明細書で使用される場合、用語「感染した細胞」は、細胞の質、特徴、または状態に不利な影響を与える何らかのものが混入した細胞を指す。
一実施形態では、抗原は、ウイルスに感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、細菌に感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、真菌に感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、寄生虫に感染した細胞に関連している。
別の実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、吸入されるアレルゲン、摂取されるアレルゲン、または接触アレルゲンに結合できる。
吸入されるアレルゲンの例としては、限定するものではないが、Astigmata(たとえばAcarus siro(Storage mite, Aca s 13)、Blomia tropicalis(Mite, Blo t)、Dermatophagoides farinae(American house dust mite, Der f)、Dermatophagoides microceras(House dust mite, Der m)、Dermatophagoides pteronyssinus(European house dust mite, Der p)、Euroglyphus maynei(House dust mite, Eur m)、Glycyphagus domesticus(Storage mite, Gly d 2)、Lepidoglyphus destructor(Storage mite, Lep d)、Tyrophagus putrescentiae(Storage mite, Tyr p));Blattaria(たとえばBlattella germanica(German cockroach, Bla g)、Periplaneta americana(American cockroach, Per a));Coleoptera(たとえばHarmonia axyridis(Asian ladybeetle, Har a))、Diptera(たとえばAedes aegypti(Yellow fever mosquito, Aed a)、Chironomus kiiensis(Midge, Chi k)、Chironomus thummi thummi(Midge, Chi t)、Forcipomyia taiwana(Biting midge, For t)、Glossina morsitans(Savannah Tsetse fly, Glo m)、Hemidiptera:Triatoma protracta(California kissing bug, Tria p))、Hymenoptera(たとえばApis cerana(Eastern hive bee, Api c)、Apis dorsata(Giant honeybee, Api d)、Apis mellifera(Honey bee, Api m)、Bombus pennsylvanicus(Bumble bee, Bom p)、Bombus terrestris(Bumble bee, Bom t)、Dolichovespula arenaria(Yellow hornet, Dol a)、Dolichovespula maculata(White face hornet, Dol m)、Myrmecia pilosula(Australian jumper ant, Myr p)、Polistes annularis(Wasp, Pol a)、Polistes dominulus(Mediterranean paper wasp, Pol d)、Polistes exclamans(Wasp, Pol e)、Polistes fuscatus(Wasp, Pol f)、Polistes gallicus(Wasp, Pol g)、Polistes metricus(Wasp, Pol m)、Polybia paulista(Wasp, Pol p)、Polybia scutellaris(Wasp, Pol s)、Solenopsis geminata(Tropical fire ant, Sol g)、Solenopsis invicta(Red imported fire ant, Sol i)、Solenopsis richteri(Black fire ant, Sol r)、Solenopsis saevissima(Brazilian fire ant, Sol s)、Vespa crabro(European hornet, Vesp c)、Vespa mandarinia(Giant asian hornet, Vesp m)、Vespula fiavopilosa(Yellow jacket, Vesp f)、Vespula germanica(Yellow jacket, Vesp g)、Vespula maculifrons(Yellow jacket, Vesp m)、Vespula pensylvanica(Yellow jacket, Vesp p)、Vespula squamosa(Yellow jacket, Vesp s)、Vespula vidua(Wasp, Vesp vi)、Vespula vulgaris(Yellow jacket, Vesp v))、Ixodida(たとえばArgas reflexus(Pigeon tick, Arg r))、Lepidoptera(たとえばBombyx niori (Silk moth, Bomb n)、Plodia interpunctella(Indianmeal moth, Plo i)、Thaumetopoea pityocampa(Pine processionary moth, Tha p))、Thysanura(たとえばLepisma saccharina(Silverfish, Lep s))、Siphonaptera(たとえばCtenocephalides felis felis(Cat flea, Cte f))、Carnivora(たとえばイヌ(Canis familiaris)(dog, Can f)、Felis domesticus (cat, Fel d)); Lagomorpha(たとえばOryctolagus cuniculus(rabbit, Ory c)、Perissodactlyla:Equus caballus(domestic horse, Equ c))、Pleuronectiformes(たとえばLepidorhombus whiffiagonis(Megrim, Whiff, Gallo, Lep w))、Rodentia(たとえば(Cavia porcellus)(guinea pig, Cav p)、Mus musculus(mouse, Mus m)、Rattus norvegius(rat, Rat n));Coniferales:Chamaecyparis obtusa (Japanese cypress, Cha o)、Cupressus arizonica(Cypress, Cup a)、Cryptomeria japonica(Sugi, Cry j)、Cupressus sempervirens(Common cypress, Cup s)、Juniperus ashei(Mountain cedar, Jun a)、Juniperus oxycedrus(Prickly juniper, Jun o)、Juniperus sabinoides(Mountain cedar, Jun s)、Juniperus virginiana(Eastern red cedar, Jun v));Gentianales(たとえばCatharanthus roseus(Rosy periwinkle, Cat r));Poales(たとえばAnthoxanthum odoratum(Sweet vernal grass, Ant o 1)、Cynodon dactylon(Bermuda grass, Cyn d 1、Cyn d 7、Cyn d 12、Cyn d 15、Cyn d 22w、Cyn d 23、Cyn d 24)、Dactylis glomerata(Orchard grass、Dae g 1、Dae g 2、Dae g 3、Dae g 4、Dae g 5)、Festuca pratensis(Meadow fescue, Fes p 4))、Holcus lanatus(Velvet grass, Hol l 1, Hol l 5)、Hordeum vulgare(Barley, Hor v 1、Hor v 5、Hor v 12、Hor v 15、Hor v 16、Hor v 17、Hor v 21)、Lolium perenne(Rye grass, Lol p 1, Lol p 2, Lol p 3, Lol p 4, Lol p 5, Lol p 11)、Oryza sativa(Rice, Ory s 1, Ory s 12)、Paspalum notarum(Bahia grass, Pas n 1)、Phalaris aquatica(Canary grass, Pha a 1, Pha a 5)、Phleum pratense(Timothy, Phl p 1, Phl p 2、Phl p 4、Phl p 5、Phl p 6、Phl p 7、Phl p 11、Phl p 12、Phl p 13)、Poa pratensis(Kentucky blue grass、Poa p 1, Poa p 5)、Secale cereale(Rye, Sec c 1, Sec c 20)、Sorghum halepense(Johnson grass, Sor h 1)、Triticum aestivum(Wheat, Tri a 12、Tri a 14、Tri a 185、Tri a 19、Tri a 25、Tri a 26、Tri a 27、Tri a 28、Tri a 29、Tri a 30)、Zea mays(Maize, Zea m 1、Zea m 12、Zea m 14、Zea m 25)、Fagales:Alnus glutinosa(Alder、Aln g 1、Aln g 4)、Betula verrucosa(Birch、Bet v 1、Bet v 2、Bet v 3、Bet v 4、Bet v 5、Bet v 6、Bet v 7)、Carpinus betuhxs(Hornbeam、Car b 1));Lamiales(たとえばFraxinus excelsior(Ash、Fra e l)、Ligustrum vulgare(Privet, Lig v)、Syringa vulgaris(Lilac, Syr v));Malpighiales(たとえばHevea brasiliensis(para rubber tree(ラテックス)、Hev b 1、Hev b 2、Hev b 3、Hev b 4、Hev b 5、Hev b 6、Hev b 7、Hev b 8、Hev b 9、Hev b 10、Hev b 11、Hev b 12、Hev b 13));Proteales(たとえばPlatanus acerifolia(London plane tree、Pla a 1、Pla a 2、Pla a 3)、Platanus orientalis(Oriental plane、Pla or 1、Pla or 2、Pla or 3))が挙げられる。
摂取されるアレルゲンの例としては、限定するものではないが、真菌の子嚢菌、たとえばDothideales(たとえばAlternaria alternata(Alternaria rot fungus, Alt a)、Cladosporium cladosporioides(Cla c)、Cladosporium herbarum (Cla h)、Curvularia lunata(Cur l)、-Eurotiales:Aspergillus flavus (Asp fl)、Aspergillus fumigatus(Asp f)、Aspergillus niger(Asp n)、Aspergillus oryzae(Asp o)、Penicillium brevicompactum(Pen b)、Penicillium chrysogenum(Pen ch)、Penicillium citrinum(Pen c)、Penicillium oxalicum(Pen o))、Hypocreales(たとえばFusarium culmorum(Fus c));Onygenales(たとえばTrichophyton rubrum(Tri r)、Trichophyton tonsurans(Tri t)、Saccharomycetales:Candida albicans(Yeast, Cand a)、Candida boidinii(Yeast, Cand b));Tuberculariales(たとえばEpicoccum purpurascens(Epi p))、真菌の担子菌由来のアレルゲン、たとえばHymenomycetes(たとえばCoprinus comatus(Shaggy mane, Cop c)、Psilocybe cubensis(Magic mushroom, Psi c)、Urediniomycetes(たとえばRhodotorula mucilaginosa(Yeast, Rho m));Ustilaginomycetes(たとえばMalassezia furfur(Pityriasis versicolor infect. Agent, Mala f)、Malassezia sympodialis(Mala s));抗生剤(たとえばペニシリン、セファロスポリン、Aminosides、キノロン、マクロライド系、テトラサイクリン、スルファミドなど);薬物(たとえば、アセチルサリチル酸、ワクチン、モルヒネ、および誘導体など);ビタミン、たとえばビタミンK1;ならびに食物アレルギー(たとえば、乳、タマゴ、ピーナッツ、木の実(クルミ、カシューナッツなど)、魚、甲殻類、ダイズ、コムギ、およびニンジン、リンゴ、ナシ、アボカド、アンズ、モモに由来するアレルゲンなど)が挙げられる。
接触アレルゲンの例としては、限定するものではないが、重金属(たとえばニッケル、クロム、金など)、ラテックス、ハプテン、たとえばハロタン、ヒドララジンなどが挙げられる。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、卵白アルブミン、MOG、II型コラーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を含む群から選択される抗原に結合できる。一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、シトルリン化フィブリノーゲン、それらのバリアントおよび混合物を含む群から選択される抗原に結合できる。
一実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、卵白アルブミン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に結合できる。
別の実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、MOG、そのフラグメント、バリアント、および混合物に結合できる。
別の実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、II型コラーゲン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に結合できる。
別の実施形態では、上記少なくとも1つの他の細胞外抗原結合ドメイン(好ましくはscFv)は、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、シトルリン化フィブリノーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物に結合できる。
一実施形態では、細胞外IL-23R結合ドメインは、ヒンジドメインにより膜貫通ドメインに結合されている。
一実施形態では、ヒンジドメインは、本明細書で上述されるように、好ましくは2~10アミノ酸の範囲の長さを有する、短いオリゴペプチドまたはポリペプチドのリンカーである。
本発明で使用され得るヒンジドメインの別の例は、参照により本明細書中に組み込まれる国際特許公開公報第2012/138475号に記載されている。
一実施形態では、ヒンジドメインは、アミノ酸配列 AGSSSSGGSTTGGSTT (配列番号:7)、アミノ酸配列 GTTAASGSSGGSSSGA(配列番号8)、アミノ酸配列 SSATATAGTGSSTGST(配列番号9)、およびアミノ酸配列 TSGSTGTAASSTSTST(配列番号10)を含む群から選択されるアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、ヒンジドメインは、GGTGGCGGAGGTTCTGGAGGTGGAGGTTCC(配列番号11)のヌクレオチド配列によりコードされている。
別の実施形態では、ヒンジドメインは、KIRRDSS(配列番号12)に対応するKIRDSヒンジである。
一実施形態では、ヒンジドメインは、CD8ヒンジ(配列番号13)のアミノ酸配列または配列番号13と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。一実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号14の核酸配列または配列番号14と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列によりコードされるCD8ヒンジである。
別の実施形態では、ヒンジドメインは、IgG4ヒンジ(配列番号15)のアミノ酸配列または配列番号15と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。一実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号16の核酸配列または配列番号16と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列によりコードされるIgG4ヒンジである。
別の実施形態では、ヒンジドメインは、IgDヒンジ(配列番号17)のアミノ酸配列または配列番号17と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。一実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号18の核酸配列または配列番号18と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列によりコードされるIgDヒンジである。
別の実施形態では、ヒンジ領域は、CD28ヒンジ(配列番号19)のアミノ酸配列または配列番号19と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。一実施形態では、ヒンジドメインは、配列番号20の核酸または配列番号20と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列によりコードされるCD28ヒンジである。
本発明のキメラ受容体で使用され得る膜貫通ドメインの例としては、限定するものではないが、T細胞受容体のα鎖、β鎖、もしくはζ鎖、またはCD28、CD3 γ、CD3 δ、CD3 ε、CD3ζ、CD45、CD4、CD5、CD8、CD9、CD16、CD22、CD33、CD37、CD64、CD80、CD86、CD134、CD137、CD154、KIRDS2、OX40、CD2、CD27、LFA-1(CDl la、CD18)、ICOS(CD278)、4-1BB(CD137)、GITR、CD40、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRFl)、CD160、CD19、IL2R β、IL2R γ、IL7R a、ITGA1、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a、LFA-1、ITGAM、CD11b、PD1、ITGAX、CDl1c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、LFA-1、ITGB7、TNFR2、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRT AM、Ly9(CD229)、CD160(BY55)、PSGL1、CDIOO(SEMA4D)、SLAMF6(NTB-A、Lyl08)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、PAG/Cbp、NKp44、NKp30、NKp46、NKG2D、および/またはNKG2Cの膜貫通ドメインが挙げられる。
一実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン(配列番号21)のアミノ酸配列、または配列番号21と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。別の実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号21のアミノ酸配列、または配列番号21と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、または3つではあるが20以下、10以下、または5以下の修飾を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
別の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD8膜貫通ドメイン(配列番号22)のヌクレオチド配列、または配列番号22と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するヌクレオチド配列によりコードされる。
別の実施形態では、膜貫通ドメインは、CD28膜貫通ドメイン(配列番号23)のアミノ酸配列、または配列番号23と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。一実施形態では、膜貫通ドメインは、配列番号24の核酸配列、または配列番号24と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列によりコードされるCD28膜貫通ドメインである。
一実施形態では、膜貫通ドメインは、組み換え型であり得、この場合、膜貫通ドメインは、バリンまたはロイシンなどの疎水性アミノ酸を優先的に含む。
一実施形態では、細胞内シグナリングドメインは、細胞内部分全体、または由来する分子のネイティブな細胞内シグナリングドメイン全体、またはそれらの機能的なフラグメントもしくは誘導体を含み得る。
一実施形態では、細胞内シグナリングドメインは、T細胞プライマリーシグナリングドメイン(またはそれに由来する配列)、および任意選択でT細胞共刺激分子の1つ以上の細胞内ドメイン(またはそれに由来する配列)を含む。
一実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、プライマリーシグナリングドメインから構成される。
一実施形態では、細胞内シグナリングドメインは、T細胞共刺激分子の1つ以上の細胞内ドメインを含む。一実施形態では、細胞内シグナリングドメインは、T細胞共刺激分子の1つ以上の細胞内ドメインから構成される。
別の実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、少なくとも1つの共刺激ドメインおよびプライマリーシグナリングドメインを含む。
別の実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、少なくとも2つの共刺激ドメインおよびプライマリーシグナリングドメインを含む。
本発明の一実施形態では、T細胞プライマリーシグナリングドメインは、CD3ζ、CD3γ、CD3δ、CD3ε、common FcRγ(FCER1G)、FcR β(Fc Ε Rib)、CD79a、CD79b、Fcγ RIIa、DAP10、およびDAP12、およびそれらに由来する配列の群で選択されるタンパク質のシグナリングドメインを含む。
一実施形態では、T細胞プライマリーシグナリングドメインは、CD3ζの機能的シグナリングドメインを含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、T細胞プライマリーシグナリングドメインは、配列番号25、26、61、もしくは62のCD3ζのアミノ酸配列、または配列番号25、26、61、もしくは62と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
別の実施形態では、CD3ζプライマリーシグナリングドメインは、配列番号25、26、61、もしくは62のアミノ酸配列、または配列番号25、26、61、もしくは62と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、または3つではあるが20以下、10以下、または5以下の修飾を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
よって、一実施形態では、T細胞プライマリーシグナリングドメインをコードする核酸配列は、配列番号27もしくは配列番号28のCD3ζドメインの核酸配列、または配列番号27もしくは配列番号28と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するヌクレオチド配列を含むかまたはこれより構成される。
刺激性の形式で作用するT細胞プライマリーシグナリングドメインは、免疫受容体チロシンベースの活性化モチーフ(ITAM)として知られるシグナリングモチーフを含み得る。
本発明で特に使用されるT細胞プライマリー細胞内シグナリングドメインを含むITAMの例としては、限定するものではないが、CD3ζ、common FcRγ(FCER1G)、Fc γ RIIa、FcR β(Fc Ε R1b)、CD3γ、CD3δ、CD3ε、CD5、CD22、CD66b、CD79a、CD79b、DAP10、およびDAP12の(またはこれらに由来する)ドメインが挙げられる。
一実施形態では、T細胞プライマリー細胞内シグナリングドメインは、修飾されたITAMドメイン、たとえばネイティブなITAMドメインと比較して変化された(たとえば増大または減少された)活性を有する変異型ITAMドメインを含む。一実施形態では、プライマリーシグナリングドメインは、修飾されたITAMを含むプライマリー細胞内シグナリングドメイン、たとえば最適化および/またはトランケートされたITAMを含むプライマリー細胞内シグナリングドメインを含む。一実施形態では、プライマリーシグナリングドメインは、1つ、2つ、3つ、4つ、またはそれより多いITAMモチーフを含む。
一実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、1つ以上の共刺激シグナリングドメインと組み合わせて、T細胞プライマリーシグナリングドメイン(たとえばCD3ζシグナリングドメインなど)を含む。
T細胞共刺激分子の細胞内ドメインの例としては、限定するものではないが、CD27、CD28、4-1BB(CD137)、MHCクラスI分子、BTLA、Tollリガンド受容体、OX40、CD30、CD40、PD-1、ICOS(CD278)、リンパ球機能関連抗原1(LFA-1)、CD2、CD7、LIGHT、NKG2C、B7-H3、CD83と特異的に結合するリガンド、CDS、ICAM-1、GITR、ARHR、BAFFR、HVEM(LIGHTR)、SLAMF7、NKp80(KLRF1)、NKp44、NKp30、NKp46、CD160(BY55)、CD19、CD19a、CD4、CD8α、CD8β、IL2ra、IL6Ra、IL2Rβ、IL2Rγ、IL7Rα、IL-13RA1/RA2、IL-33R(IL1RL1)、IL-10RA/RB、IL-4R、IL-5R(CSF2RB)、IL-21R、ITGA4、VLA1、CD49a、ITGA4、IA4、CD49D、ITGA6、VLA-6、CD49f、ITGAD、CD11d、ITGAE、CD103、ITGAL、CD11a/CD18、ITGAM、CD11b、ITGAX、CD11c、ITGB1、CD29、ITGB2、CD18、ITGB7、NKG2D、NKG2C、CTLA-4(CD152)、CD95、TNFR1(CD120a/TNFRSF1A)、TNFR2(CD120b/TNFRSF1B)、TGFbR1/2/3、TRANCE/RANKL、DNAM1(CD226)、SLAMF4(CD244、2B4)、CD84、CD96(Tactile)、CEACAM1、CRTAM、Ly9(CD229)、PSGL1、CD100(SEMA4D)、CD69、SLAMF6(NTB-A、Lyl08)、SLAM(SLAMF1、CD150、IPO-3)、BLAME(SLAMF8)、SELPLG(CD162)、LTBR、LAT、GADS、SLP-76、PAG/Cbp、共通γ鎖、CD83、NKp44、NKp30、NKp46、またはNKG2Dと特異的に結合するリガンド、およびそれらのいずれかの組み合わせの群で選択されるタンパク質のシグナリングドメインが挙げられる。
本発明の一実施形態では、キメラ受容体は、4-1BB、ICOS、CD27、OX40、CD28、CTLA4、およびPD-1を含む群から選択されるT細胞共刺激分子の少なくとも1つの細胞内ドメインを含む。
一実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、4-1BB細胞内ドメイン(配列番号29)のアミノ酸配列、または配列番号29と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。別の実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、配列番号29のアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、または3つではあるが20以下、10以下、または5以下の修飾を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、CD27細胞内ドメイン(配列番号30)のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。別の実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、配列番号30のアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、または3つではあるが20以下、10以下、または5以下の修飾を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、CD28細胞内ドメイン(配列番号31)のアミノ酸配列、または配列番号31と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。別の実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインは、配列番号31のアミノ酸配列の、少なくとも1つ、2つ、または3つではあるが20以下、10以下、または5以下の修飾を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
本発明の一実施形態では、キメラ受容体は、好ましくはCD28の細胞内ドメイン、CD27の細胞内ドメイン、および4-1BBの細胞内ドメインから選択される、T細胞共刺激分子の少なくとも2つの細胞内ドメインの組み合わせを含む。
一実施形態では、キメラ受容体は、4-1BB細胞内ドメイン(配列番号29)のアミノ酸配列、または配列番号29と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列、およびCD27細胞内ドメイン(配列番号30)のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
別の実施形態では、キメラ受容体は、4-1BB細胞内ドメイン(配列番号29)のアミノ酸配列、または配列番号29と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列、およびCD28細胞内ドメイン(配列番号31)のアミノ酸配列、または配列番号31と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
さらなる別の実施形態では、キメラ受容体は、CD27細胞内ドメイン(配列番号30)のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列、およびCD28細胞内ドメイン(配列番号31)のアミノ酸配列、または配列番号31と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含む。
一実施形態では、キメラ受容体は、4-1BB細胞内ドメイン(配列番号29)のアミノ酸配列、または配列番号29と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列と、CD27細胞内ドメイン(配列番号30)のアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列と、CD28細胞内ドメイン(配列番号31)のアミノ酸配列、または配列番号31と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列とを含む。
よって、一実施形態では、T細胞共刺激シグナリングドメインをコードする核酸配列は、4-1BB細胞内ドメインの核酸配列(配列番号32)、または配列番号32と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列、および/またはCD27細胞内ドメインの核酸配列(配列番号33)、または配列番号33と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列、および/またはCD28細胞内ドメインの核酸配列(配列番号34)、または配列番号34と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列を含む。
一実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、
配列番号29の4-1BB細胞内ドメインのアミノ酸配列、または配列番号29と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列、および/または配列番号30のCD27細胞内ドメインのアミノ酸配列、または配列番号30と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列、および/または配列番号31のCD28細胞内ドメインのアミノ酸配列、または配列番号31と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列;ならびに
配列番号25、26、61、もしくは62のCD3ζ細胞内ドメインのアミノ酸配列、または配列番号25、26、61、もしくは62と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列
を含み、
細胞内ドメインに含まれる配列は、同じフレームにおいて単一のポリペプチド鎖として発現される。
よって、一実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインをコードする核酸配列は、
配列番号32の4-1BB細胞内ドメインの核酸配列、または配列番号32と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列、および/または配列番号33のCD27細胞内ドメインの核酸配列、または配列番号33と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列、および/または配列番号34のCD28細胞内ドメインの核酸配列、または配列番号34と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する核酸配列;ならびに
配列番号27もしくは配列番号28のCD3ζ細胞内ドメインの核酸配列、または配列番号27もしくは配列番号28と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する配列
を含む。
一実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、無作為または特定の順序で互いに連結され得る少なくとも2つの異なるドメイン(たとえば、プライマリーシグナリングドメインおよびT細胞共刺激分子の少なくとも1つの細胞内ドメイン)を含む。
任意選択で、たとえば2~20アミノ酸(たとえば2、3、4、5、6、7、8、9、または10アミノ酸)長の短いオリゴペプチドまたはポリペプチドのリンカーは、明確に異なるシグナリングドメインの間に結合を形成し得る。一実施形態では、グリシン-セリンの二重構造(GS)が、適切なリンカーとして使用される。一実施形態では、単一のアミノ酸、たとえばアラニン(A)、グリシン(G)が、適切なリンカーとして使用される。他のリンカーの例は、本明細書に記載されている。
別の実施形態では、本発明のCARの細胞内シグナリングドメインは、2つ以上の、たとえば、2、3、4、5、またはそれより多い共刺激シグナリングドメインを含む。別の実施形態では、2つ以上の、たとえば、2、3、4、5、またはそれより多い共刺激シグナリングドメインは、リンカー分子、たとえば本明細書中上述されるリンカー分子により、分けられている。
一実施形態では、本発明のキメラ受容体の細胞内シグナリングドメインは、CD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)およびCD28の共刺激シグナリングドメイン(好ましくは配列番号31)を含む。
別の実施形態では、本発明のキメラ受容体の細胞内シグナリングドメインは、CD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)および4-1BBの共刺激シグナリングドメイン(好ましくは配列番号29)を含む。
別の実施形態では、本発明のキメラ受容体の細胞内シグナリングドメインは、CD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)およびCD27のシグナリングドメイン(好ましくは配列番号30)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23Rに特異的な細胞外結合ドメインからN末端に位置するリーダー配列をさらに含む。リーダー配列の非限定的な例は、配列番号39の配列を含み得るかまたはこれより構成され得るCH8のリーダー配列である。
一実施形態では、CARは、たとえばクオリティコントロール、濃縮、in vivoでのトラッキングなどのためのタグなどの、タグをさらに含む。上記タグは、N末端、C末端、および/または内部に位置し得る。本発明のCARで使用され得るタグの例は、当業者によく知られている。たとえば、限定するものではないが、本発明で使用されるタグは、ヘマグルチニンTag、ポリアルギニン Tag、ポリヒスチジン Tag、Myc Tag、Strep Tag、S-Tag、HAT Tag、3x Flag Tag、カルモジュリン結合ペプチドTag、SBP Tag、キチン結合ドメイン Tag、GST Tag、マルトース結合タンパク質Tag、蛍光タンパク質Tag、T7 Tag、V5 Tag、およびXpress Tagを含むかまたはそれらからなる群から選択されるタグであり得る。タグの他の例としては、限定するものではないが、NWSHPQFEK(配列番号59)またはSAWSHPQFEK(配列番号60)が挙げられる。
一実施形態では、本発明のCARは、P2A(配列番号44)、およびGFP(配列番号45)の配列をさらに含む。
第1の実施形態では、本発明のCARは、細胞外IL-23R結合ドメイン、任意選択で細胞外ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、および細胞内シグナリングドメインを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);およびCD8-ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
第2の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン、任意選択でT細胞共刺激分子の細胞外ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、単一の細胞内ドメイン、およびT細胞プライマリーシグナリングドメインを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30)およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
第3の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン、任意選択で、T細胞共刺激分子の細胞外ヒンジドメイン、膜貫通ドメイン、2つの細胞内ドメイン、およびT細胞プライマリーシグナリングドメインを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD8のヒンジドメイン(好ましくは配列番号13);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgG4のヒンジドメイン(好ましくは配列番号15);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;好ましくは配列番号17のアミノ酸配列を含む、IgDのヒンジドメイン;CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;IgDのヒンジドメイン(好ましくは配列番号17);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD8の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号21);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);4-1BBの細胞内ドメイン(好ましくは配列番号29);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、IL-23R結合ドメイン;CD28のヒンジドメイン(好ましくは配列番号19);CD28の膜貫通ドメイン(好ましくは配列番号23);CD27の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号30);CD28の細胞内ドメイン(好ましくは配列番号31);およびCD3ζのプライマリーシグナリングドメイン(好ましくは配列番号25、26、61、または62)を含む。
一実施形態では、本発明のCARは、(i)IL-23R結合ドメイン、(ii)ヒトCD28のヒンジ領域、(iii)ヒトCD28の膜貫通ドメイン、(iv)ヒトCD28の細胞内ドメイン、および(v)ヒトCD3ζ鎖の細胞内ドメインを含む。
一実施形態では、ヒトCD28のヒンジ領域、ヒトCD28の膜貫通ドメイン、ヒトCD28の細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζ鎖の細胞内ドメインを含むCARの一部は、配列番号35もしくは63のアミノ酸配列、または配列番号35もしくは63と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列に対応する。
一実施形態では、本発明のCARは、配列番号35もしくは63のアミノ酸配列、または配列番号35もしくは63と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列に連結されたIL-23R結合ドメインを含む。
別の実施形態では、本発明のCARは、(i)IL-23R結合ドメイン、(ii)ヒトCD8のヒンジ領域、(iii)ヒトCD8の膜貫通ドメイン、(iv)ヒト4-1BBの細胞内ドメイン、および(v)ヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、ヒトCD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒト4-1BBの細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含むCARの一部は、配列番号49、50、70、もしくは71のアミノ酸配列、または配列番号49、50、70、もしくは71と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するいずれかのアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
別の実施形態では、本発明のCARは、(i)IL-23R結合ドメイン、(ii)ヒトCD8のヒンジ領域、(iii)ヒトCD8の膜貫通ドメイン、(iv)ヒトCD28の細胞内ドメイン、および(v)ヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、ヒトCD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒトCD28の細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含むCARの一部は、配列番号51もしくは72のアミノ酸配列、または配列番号51もしくは72と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、抗IL-23RscFv(たとえば、配列番号55、36、または57、好ましくは配列番号55の配列を含むかまたはこれよりなる)、CD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒト4-1BBの細胞内ドメインおよびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、上記CARは、配列番号41、43、65、もしくは67、または配列番号41、43、65、もしくは67と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、CD8のリーダー配列、抗IL-23RscFv(たとえば、配列番号55、36、または57、好ましくは配列番号55の配列を含むかまたはこれよりなる)、CD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒト4-1BBの細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、上記CARは、配列番号40、42、64、もしくは66、または配列番号40、42、64、もしくは66と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、抗IL-23RscFv(たとえば、配列番号55、36、または57、好ましくは配列番号55の配列を含むかまたはこれよりなる)、CD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒトCD28の細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、上記CARは、配列番号48、53、69、もしくは74、または配列番号48、53、69、もしくは74と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、CD8のリーダー配列、抗IL-23RscFv(たとえば、配列番号55、36、または57、好ましくは配列番号55の配列を含むかまたはこれよりなる)、CD8のヒンジ領域、ヒトCD8の膜貫通ドメイン、ヒトCD28の細胞内ドメイン、およびヒトCD3ζの細胞内ドメインを含む。一実施形態では、上記CARは、配列番号47、52、68、もしくは73、または配列番号47、52、68、もしくは73と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有するアミノ酸配列を含むかまたはこれより構成される。
一実施形態では、本発明のCARは、配列番号39を有するCD8リーダー配列、(GS)リンカー(配列番号3)により連結された配列番号37の配列を有するVおよび配列番号38を有するVを含む抗ヒトIL-23RscFv、配列番号13の配列を有するCD8α由来のヒンジドメイン、配列番号21を有するヒトCD8α膜貫通ドメイン、ならびに配列番号29を有するヒト4-1BBシグナリングドメインおよび配列番号26を有するヒトCD3ζドメインを含む細胞内シグナリングドメインを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、(GS)リンカー(配列番号3)により連結された配列番号37の配列を有するVおよび配列番号38を有するVを含む抗ヒトIL-23RscFv、配列番号13の配列を有するCD8α由来のヒンジドメイン、配列番号21を有するヒトCD8α膜貫通ドメイン、ならびに配列番号29を有するヒト4-1BBシグナリングドメインおよび配列番号26を有するヒトCD3ζドメインを含む細胞内シグナリングドメインを含む。
一実施形態では、本発明のCARは、配列番号54の配列、または配列番号54と少なくとも約95、好ましくは約96%、97%、98%、もしくは99%の同一性を有する配列を有する。
本発明はさらに、本明細書で上述されるCARを細胞表面上で発現するように操作された、T細胞、好ましくは単離されたT細胞に関する。
本発明はまた、本明細書で上述されるCARを細胞表面上で発現するように操作された、単離されかつ/または実質的に精製されたT細胞集団に関する。
一実施形態では、本発明のT細胞は、CARにより認識されるIL-23Rをそれらの表面で発現する細胞を抑制する。
一実施形態では、本発明のT細胞は、CARにより認識されるIL-23Rをそれらの表面で発現する細胞に対して細胞傷害性である。
一実施形態では、本発明のT細胞集団は、制御性T細胞(Treg)、CD8T細胞、CD4T細胞、およびNK T細胞を含むかまたはこれらより構成される。
一実施形態では、本発明のT細胞は、Treg細胞である。
一実施形態では、T細胞は、たとえば細胞療法での使用に適したいずれかの制御性免疫細胞などの、制御性免疫細胞である。
一実施形態では、本発明のTreg細胞集団は全て、本明細書で定義されるキメラ受容体(CAR)を発現し、よって、CARに単一特異性であると定義され得る(すなわち全てのTreg細胞は、これらが発現するCARにて同じ抗原(IL-23R)を認識する。一実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的である(すなわち全てのTreg細胞集団は、それらのTCRで同じ抗原を認識する)。別の実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-多重特異的である(すなわちTreg細胞は、それらのTCRで異なる抗原を認識し得る)。
一実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、抗原、抗原のフラグメント、抗原のバリアント、またはそれらの混合物を認識する。
一実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、一般的なヒトの食事由来の食物抗原に特異的である。
別の実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、自己抗原、たとえば多発性硬化症関連抗原、関節関連抗原、眼関連抗原、ヒトHSP抗原、皮膚関連抗原、または移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原などに特異的である。自己抗原、特に多発性硬化症関連抗原、関節関連抗原、眼関連抗原、ヒトHSP抗原、皮膚関連抗原、および移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原の例は、本明細書に提供される。
別の実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、吸入されるアレルゲン、摂取されるアレルゲン、または接触アレルゲンに特異的である。
一実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、卵白アルブミン、MOG、II型コラーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を含む群から選択される抗原に特異的である。
一実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、卵白アルブミン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
別の実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、MOG、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
別の実施形態では、Treg細胞集団は、TCR-単一特異的であり、TCRは、II型コラーゲン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
一実施形態では、本発明のCARを発現するTreg細胞は、CARにより認識されるIL-23Rを発現する細胞に対して抑制的である。
一実施形態では、Treg細胞により発現される際の本発明のCARはTreg細胞に、T細胞が特異的であるかそれにより活性化されるまたはされるであろう抗原とは異なって、それらの細胞表面上でIL-23Rを発現する細胞に結合しかつIL-23Rにより活性化される特質を与える。
よって、本発明のTreg細胞集団は、リダイレクトされた(redirected)Treg細胞集団と定義され得る。本明細書で使用される場合、「リダイレクトされた」は、T細胞が特異的であるかそれにより活性化されるまたはされるであろう抗原とは異なるリガンドに結合しこれにより活性化される特質をTreg細胞に提供する、本明細書で記載のキメラ受容体を担持するTreg細胞を指す。
一実施形態では、本発明のTreg細胞は、細胞傷害性ではない。別の実施形態では、本発明のTreg細胞は、細胞傷害性である。
IL-23Rを発現する細胞の例としては、限定するものではないが、Th17、αβ T細胞、好中球、γδT細胞、NK、NKT、樹状細胞、およびマクロファージが挙げられる。
一実施形態では、本発明のTreg細胞は、CD4CD25Foxp3Treg、Tr1細胞、TGF-β分泌Th3細胞、制御性NKT細胞、制御性γδT細胞、制御性CD8T細胞、およびダブルネガティブ制御性T細胞を含む群から選択され得る。
一実施形態では、制御性細胞は、CD4制御性T細胞(Treg)である。一実施形態では、Tregは、胸腺由来のTregまたは適応性もしくは誘導されるTregである。一実施形態では、CD4FOXP3制御性T細胞、またはCD4FOXP3制御性T細胞(Tr1細胞)、好ましくはCD4FOXP3制御性T細胞である。
一実施形態では、制御性細胞は、CD8制御性T細胞(Treg)である。一実施形態では、CD8制御性T細胞(Treg)は、CD8CD28制御性T細胞、CD8CD103制御性T細胞、CD8FoxP3制御性T細胞、CD8CD122制御性T細胞、およびそれらのいずれかの組み合わせからなる群から選択される。一実施形態では、制御性細胞は、INFγIL10IL34CD8CD45RClow制御性T細胞である。
一実施形態では、本発明のTreg細胞は、哺乳類細胞、好ましくはヒトのTreg細胞である。
一実施形態では、Tregは、幹細胞、たとえば限定するものではないが人工多能性幹細胞(iPSまたはiPSC)を含む、人工幹細胞に由来する。
本明細書で使用される場合、「人工多能性幹細胞」または「iPS」または「iPSC」は、脱分化またはリプログラミングによる、非多能性細胞、特に成年の体細胞に由来する人工的な多能性幹細胞を指す。特に、iPSCは、たとえば転写因子Oct4(Pou5f1)、Sox2、cMyc、およびKlf4などの多能性関連遺伝子の特定のセットを細胞に導入することにより入手され得る。これらの胚性幹細胞のものと同様の形態、自己再生の性質および多能性に加え、iPSCはまた、胚性幹細胞のものと非常に近いヒストンメチル化および遺伝子発現の全般的なプロファイルを伴うエピジェネティックなリプログラミングを呈する。IPSCは特に、たとえばNanog、Sox2、Oct4、およびSsea3/4タンパク質などの、多能性マーカーを発現する。
一実施形態では、制御性細胞は、以下の表現型:CD4CD25、たとえばCD4CD25CD127、たとえばCD4CD25CD127CD45RAなどを有する。好ましくは、制御性免疫細胞は、以下の表現型:FoxP3CD4CD25、たとえばFoxP3CD4CD25CD127、たとえばFoxP3CD4CD25CD127CD45RAなどを有する。
一実施形態では、制御性細胞は、以下の表現型:CD4CD25、FoxP3、CD127lo/-、CTLA-4、CD39、Helios、CD62L+/hi、VLA4、LFA1、CD49bint、ITGb7int、PSGL-1、ICOS、GITR、PD-1int、Perflo/-、CCR7の少なくとも1つを提示する。一実施形態では、免疫制御性細胞は、グランザイムAおよび/またはグランザイムBを発現しない。
一実施形態では、分子の発現レベルの決定は、フローサイトメトリー、免疫蛍光、または画像分析、たとえばハイコンテント分析により行われる。好ましくは、分子の発現レベルの決定は、フローサイトメトリーにより行われる。一実施形態では、フローサイトメトリー解析を行う前に、細胞を固定および透過処理し、それにより、細胞内タンパク質の検出を可能にする。
一実施形態では、細胞集団における分子の発現レベルの決定は、当該分子を発現する細胞集団の細胞(すなわち当該分子に対して「+」の細胞)のパーセンテージを決定することを含む。好ましくは、上記分子を発現する細胞のパーセンテージは、FACSにより測定される。
用語「発現する(または+)」および「発現しない(または-)」は、当該分野でよく知られており、「+」に対応する細胞マーカーの発現レベルは高くまたは「±」とも呼ばれる、中程度であり、「-」に対応する細胞マーカーの発現レベルが0に相当するような、目的の細胞マーカーの発現レベルを指す。
用語「low」または「lo」または「lo/-」は、当該分野でよく知られており、細胞マーカーの発現レベルが、全体として分析される細胞集団における細胞マーカーの発現レベルと比較して低いような、目的の細胞マーカーの発現レベルを指す。より具体的には、用語「lo」は、1つ以上の他の別個の細胞集団よりも低いレベルで細胞マーカーを発現する別個の細胞集団を指す。
用語「high」または「hi」または「bright」は、当該分野でよく知られており、細胞マーカーの発現レベルが、全体として分析される細胞集団における細胞マーカーの発現レベルと比較して高いような、目的の細胞マーカーの発現レベルを指す。
一般的に、染色強度の上位2、3、4、または5%の細胞が、「hi」と表記され、ここで集団の上位半分に収まる細胞は、「+」と分類される。蛍光強度の50%未満に収まる細胞は、「lo」細胞と規定され、5%未満は「-」細胞と規定される。
目的の細胞マーカーの発現レベルは、このマーカーに特異的な蛍光標識した抗体で染色した細胞集団由来の細胞の蛍光強度の中央値(MFI)を、無関係な特異性を有するが同じアイソタイプ、同じ蛍光プローブを有し、同じ種を起源とする蛍光標識した抗体で染色した同じ細胞集団由来の細胞(アイソタイプ対照と呼ばれる)の蛍光強度と比較することにより決定される。このマーカーに特異的な蛍光標識した抗体で染色し、アイソタイプ対照で染色した細胞と同等のMFIまたはそれよりも低いMFIを示す集団由来の細胞は、このマーカーを発現せず、よって(-)またはネガティブ(陰性)と規定される。このマーカーに特異的な蛍光標識した抗体で染色し、アイソタイプ対照で染色した細胞を上回るMFI値を示す集団由来の細胞は、このマーカーを発現しており、(+)またはポジティブ(陽性)と規定される。
一実施形態では、本発明のTreg細胞集団の細胞は、本発明のCAR、および本発明のCARにより認識されるIL-24R以外の別のリガンドに結合する別の受容体(本明細書で「第2の受容体」と呼ばれる)を、それらの細胞表面で発現する。本発明では、この他の受容体は、上述されるような、細胞外リガンド結合ドメイン、任意選択でヒンジ、任意選択で膜貫通ドメイン、および細胞内シグナリングドメインを含む。
一実施形態では、第2の受容体は、内在性(たとえば内在性RCRなど)である。別の実施形態では、第2の受容体は外来性であり、その発現は、それをコードする核酸での形質転換または形質導入により本発明のTreg細胞集団の細胞に誘導される。上記外来性受容体は、外来性TCRまたはCARであり得る。よって一実施形態では、本発明のTreg細胞は、第1のCARがIL-23Rを認識し第2のCARが明確に異なるリガンドを認識する、2つのCARを発現する。別の実施形態では、本発明のTreg細胞は、第1のCARがIL-23R上の第1のエピトープを発現し第2のCARが同じIL-23R上の明確に異なるエピトープを認識する、2つのCARを発現する。別の実施形態では、本発明のTreg細胞は、第1のCARがIL-23Rを認識し第2のCARが明確に異なるIL-23R(たとえばIL-23Rのバリアント)を認識する、2つのCARを発現する。
一実施形態では、本発明の少なくとも1つのCARおよび第2の受容体(好ましくは第2のCAR)は、誘導可能であり、すなわち、細胞表面上でのその発現が誘導され得る。
一実施形態では、本発明のCARおよび第2の受容体(好ましくは第2のCAR)の1つの発現が、他の受容体の活性化により誘導される。第1の実施形態では、本発明のCARの発現が、第2の受容体の活性化により誘導される。第2の実施形態では、第2の受容体の発現が、本発明のCARの活性化により誘導される。誘導可能なCARが、たとえばRoybal et al (Cell, 2006)によるものなど、当該分野で以前に説明されている。
一実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、抗原、抗原のフラグメント、抗原のバリアント、またはそれらの混合物に特異的である。
一実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、一般的なヒトの食事由来の食物抗原に特異的である。
「一般的なヒトの食事由来の食物抗原」は、以下の非限定的な列挙:ウシ抗原、たとえばリポカリン、Ca結合S100、α-ラクトアルブミン、β-ラクトグロブリンなどのラクトグロブリン、ウシ血清アルブミン、カゼインの食物抗原などの、ヒトにとって一般的な食品由来の免疫原性ペプチドを指す。食物抗原はまた、タイセイヨウサケ抗原、たとえばパルブアルブミン;ニワロリ抗原、たとえばオボムコイド、卵白アルブミン、Ag22、コンアルブミン、リゾチーム、またはニワトリ血清アルブミン;ピーナッツ抗原;エビ抗原、たとえばトロポミオシン;コムギ抗原、たとえばアグルチニンまたはグリアジン;セロリ抗原、たとえばセロリプロフィリン;ニンジン抗原、たとえばニンジンプロフィリン;リンゴ抗原、たとえばタウマチン、リンゴの脂質輸送タンパク質、またはリンゴプロフィリン;ナシ抗原、たとえばナシプロフィリン、またはイソフラボンレダクターゼ;アボカド抗原、たとえばエンドキチナーゼ;アンズ抗原、たとえばアンズの脂質輸送タンパク質;モモ抗原、たとえばモモの脂質輸送タンパク質またはモモプロフィリン;ダイズ抗原、たとえばHPS、ダイズプロフィリン、または(SAM22)PR-I0 prot;それらのフラグメント、バリアント、および混合物であり得る。
別の実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、たとえば多発性硬化症関連抗原、関節関連抗原、眼関連抗原、ヒトHSP抗原、皮膚関連抗原、または移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原などの、自己抗原に特異的である。
多発性硬化症関連抗原の例としては、限定するものではないが、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)、ミエリンオリゴデンドロサイトタンパク質(MOG)、プロテオリピドタンパク質(PLP)、オリゴデンドロサイトミエリンオリゴタンパク質(OMGP)、ミエリン関連オリゴデンドロサイト塩基性タンパク質(MOBP)、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP/クローディン1(Claudinl 1))、ヒートショックタンパク質、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP)、NOGO A、糖タンパク質Po、末梢ミエリンタンパク質22(PMP22)、2’3’-環状ヌクレオチド 3’-ホスホジエステラーゼ(CNPase)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。
関節関連抗原の例としては、限定するものではないが、シトルリンが置換された環状および直鎖状のフィラグリンペプチド、II型コラーゲンペプチド、ヒト軟骨糖タンパク質39(HCgp39)ペプチド、HSP、ヘテロ核リボヌクレオタンパク質(hnRNP)A2ペプチド、hnRNP B1、hnRNP D、Ro60/52、HSP60、HSP65、HSP70、およびHSP90、BiP、ケラチン、ビメンチン、フィブリノーゲン、I型、III型、IV型、およびV型コラーゲンペプチド、アネキシンV、グルコース 6 リン酸イソメラーゼ(GPI)、アセチル-カルパスタチン、ピルビン酸デヒドロゲナーゼ(PDH)、アルドラーゼ、トポイソメラーゼI、snRNP、PARP、Scl-70、Scl-100、陰イオン性カルジオリピン、およびホスファチジルセリン、中性に荷電されたホスファチジルエタノールアミン、およびホスファチジルホスファチジルコリンを含むリン脂質抗原、マトリックスメタロプロテアーゼ、フィブリリン、アグリカン(aggreccan)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。関節関連抗原の他の例としては、限定するものではないが、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、シトルリン化フィブリノーゲンが挙げられる。
眼関連抗原の例としては、限定するものではないが、II型コラーゲン、網膜のアレスチン、S-アレスチン、光受容体間レチノイド結合タンパク質(IRBP1)、βクリスタリン B1、網膜タンパク質、脈絡膜タンパク質、およびそれらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。
ヒトHSP抗原の例としては、限定するものではないが、ヒトHSP60、HSP70、HSP90、それらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、炎症性神経系病態関連抗原、好ましくは多発性硬化症関連抗原である。炎症性神経系病態関連抗原、好ましくは多発性硬化症関連抗原の例としては、限定するものではないが、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリン関連糖タンパク質(MAG)、ミエリンオリゴデンドロサイトタンパク質(MOG)、プロテオリピドタンパク質(PLP)、オリゴデンドロサイトミエリンオリゴタンパク質(OMGP)、ミエリン関連オリゴデンドロサイト塩基性タンパク質(MOBP)、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP/クローディン1(Claudinl 1))、ヒートショックタンパク質、オリゴデンドロサイトに特異的なタンパク質(OSP)、NOGO A、糖タンパク質Po、末梢ミエリンタンパク質22(PMP22)、2’3’-環状ヌクレオチド 3’-ホスホジエステラーゼ(CNPase)、それらのフラグメント、バリアント、および混合物が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、皮膚関連抗原である。皮膚関連抗原の例としては、限定するものではないが、ケラチノサイト抗原、真皮または表皮に存在する抗原、メラノサイト抗原(たとえばメラニンまたはチロシナーゼなど)、デスモグレイン(たとえばデスモグレイン1または3、Dsg1/3とも呼ばれ得る)、BP180、BP230、プレクチン、インテグリン(たとえばインテグリンα4β6)、コラーゲン(たとえばコラーゲンVII型)、ラミニン(たとえばラミニン332またはラミニンγ1)、プランキン(たとえばエンボプラキン、ペリプランキン、またはデスモプラキン)、ケラチン(たとえばKRT5、KRT8、KRT15、KRT17、およびKRT31)、ケラチンフィラメント関連タンパク質、フィラグリン、corneodesmosin、ならびにエラスチンが挙げられる。
一実施形態では、抗原は、移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原である。このような抗原の例としては、限定するものではないが、移植した組織または宿主に特異的なMHC、β2-ミクログロブリン、ABO式由来の抗原、アカゲザル式由来の抗原(特にC、c、Eおよびe、およびDの形式由来の抗原)、ならびに同種赤血球凝集素(isohaemagglutinin)が挙げられる。移植片拒絶またはGVHDに関与し得る抗原の他の例としては、HLA-DR(特に移植後最初の6カ月間)、HLA-B(特に移植後最初の2年間)、HLA-A、マイナー組織適合抗原(miHA、たとえばHLA-E、HLA-F、およびHLA-G)、MHCクラスI(A、B、およびC)に対応するHLA、MHCクラスII(DP、DM、DOA、DOB、DQおよびDR)に対応するHLA、ならびにMHCクラスIII(たとえば補体系の成分)に対応するHLAが挙げられる。
一実施形態では、抗原は、HLA-A2細胞表面タンパク質である。一実施形態では、細胞外結合ドメインは、HLA-A2に向けられる抗体またはその抗原結合フラグメントを含む。
用語「HLA-A2」は、本明細書中使用される場合、HLA遺伝子複合体のHLA-Aの遺伝子座でHLA-A*02アレルファミリーによりコードされる、細胞表面タンパク質を含むヒト白血球抗原(HLA)を指す。用語「HLA-A2」により包有されるHLAタンパク質は、血清学的試験またはジェノタイピングによりHLA-A*02抗原の種類に属すると同定されるHLAタンパク質を含む。HLA-A*02抗原の種類に関するさらなる名称は、「HLA-A2」、HLA-A02」、および「HLA-A*2」を含む。HLA系の因子に関してWHOの委員会が2010年に開発したHLAの名称付けシステムを含む、このアレルのファミリーによりコードされるHLAタンパク質を同定する異なる名称付けのシステムが、開発されている。用語「HLA-A2」は、限定するものではないが、「HLA-A*02:01」、「HLA-A*02:02」、「HLA-A*02:03」、「HLA-A*02:04」、「HLA-A*02:05」、「HLA-A*02:06」、「HLA-A*02:07」、「HLA-A*02:08」、「HLA-A*02:09」、「HLA-A*02:10」、および「HLA-A*02:11」で始まる表記を含む、「HLA-A*02」で始まるこの名称付けのシステムに係る表記を有するアレルによりコードされるHLAタンパク質を指す。このアレルの表記は、イタリック体であり得る。「HLA-A*02:」で始まり、2つまたは3つのさらなる数字が続くアレルの表記は、完全な表記または表記の開始部分を構成し得る。用語「HLA-A2」はまた、限定するものではないが、表記「HLA-A*02:01」、「HLA-A*02:02」、「HLA-A*02:03」、「HLA-A*02:04」、「HLA-A*02:05」、「HLA-A*02:06」、「HLA-A*02:07」、「HLA-A*02:08」、「HLA-A*02:09」、「HLA-A*02:10」、および「HLA-A*02:11」を含む、この名称付けのシステムに係る「HLA-A*02」で開始する表記で同定されるHLAタンパク質を指す。
自己抗原の他の例としては、限定するものではないが、アクアポリン水チャネル(たとえばアクアポリン-4-水チャネル(AOP4)、Hu、Ma2、コラプシン反応媒介タンパク質5(CRMP5)、およびアンフィファイシン、電位開口型カリウムチャネル(VGKC)、N-メチル-d-アスパラギン酸受容体(NMDAR)、α-アミノ-3-ヒドロキシ-5メチル-4-イソキサゾールプロピオン酸(AMPAR)、甲状腺ペルオキシダーゼ、サイログロブリン、抗N-メチル-D-アスパラギン酸受容体(NR1サブユニット)、Rh血液型抗原、I抗原、デスモグレイン1または3(Dsg1/3)、BP180、BP230、アセチルコリン、ニコチン性シナプス後受容体、チロトロピン受容体、血小板インテグリン、GpIIb:IIIa、コラーゲン(たとえばコラーゲンα-3(IV)鎖など)、リウマトイド因子、カルパスタチン、シトルリン化タンパク質、ミエリン塩基性タンパク質(MBP)、ミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質(MOG)ペプチド、α-βクリスタリン、DNA、ヒストン、リボソーム、RNP、組織トランスグルタミナーゼ(TG2)、内因子、65-kDa抗原、ホスファチジルセリン、リボソームのリンタンパク質、抗好中球細胞質抗体、Scl-70、U1-RNP、ANA、SSA、抗SSB、抗核抗体(ANA)、好中球細胞質抗体(antineutrophil cytoplasm antibodies)(ANCA)、Jo-1、抗ミトコンドリア抗体、gp210、p62、sp100、抗リン脂質抗体、U1-70kdsnRNP、GQ1bガングリオシド、GM1、アシアロGM1、GD1b、抗平滑筋抗体(ASMA)、抗LKM(抗liver-kidney microsome)-1抗体(ALKM-1)、抗肝臓サイトゾル抗体-1(ALC-1)、IgA 抗筋内膜抗体、好中球顆粒タンパク質、連鎖球菌細胞壁抗原、胃壁細胞の内因子、インスリン(IAA)、グルタミン酸デカルボキシラーゼ(GAAまたはGAD)、ならびにタンパク質チロシンホスファターゼ(たとえばIA2またはICA512など)、PLA2R1、およびTHSD7A1が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、がん抗原である。
本明細書で使用される場合、用語「がん抗原」は、癌細胞により差次的に発現され、よってがん細胞を標的とするために利用され得る抗原を指す。がん抗原は、明らかに腫瘍に特異的な免疫応答を潜在的に刺激し得る抗原である。これら抗原のいくつかは、必ずしも発現されるわけではないが、正常な細胞によりコードされる。これらの抗原は、正常な細胞において通常サイレントである(発現しない)抗原、特定の分化段階でのみ発現される抗原、胚性および胎生期の抗原などの一時的に発現される抗原として特徴づけることができる。他のがん抗原は、変異細胞の遺伝子、たとえばがん遺伝子(たとえば活性化したrasがん遺伝子)、サプレッサー遺伝子(たとえば変異型p53)によりコードされ、かつ内部欠失または染色体転座からもたらされる融合タンパク質であり得る。さらなる他のがん抗原は、RNA腫瘍ウイルスおよびDNA腫瘍ウイルス上に担持される遺伝子などのウイルス性の遺伝子によりコードされ得る。多くの腫瘍抗原が、複数の固形腫瘍の観点から定義されている:免疫により定義されたMAGE1、2、および3;MART-l/Melan-A、gpl00、癌胎児抗原(CEA)、HER2、ムチン(すなわちMUC-1)、前立腺特異抗原(PSA)、および前立腺酸性ホスファターゼ(PAP)。さらに、B型肝炎(HBV)、エプスタイン・バーウイルス(EBV)、およびヒトパピローマウイルス(HPV)によりコードされているものなどのウイルスのタンパク質が、肝細胞癌、リンパ腫、および子宮頸がんのそれぞれの発達に重要であることが示されている。
他のがん抗原としては、限定するものではないが、707-AP(707アラニンプロリン)、AFP(α(a)-フェトプロテイン)、ART-4(T4細胞により認識される腺癌抗原)、BAGE(B抗原;b-カテニン/m,b-カテニン/変異型)、BCMA(B細胞成熟抗原)、Bcr-abl(breakpoint cluster region-Abelson)、CAIX(炭酸脱水酵素IX)、CD19(CD分類19)、CD20(CD分類20)、CD22(CD分類22)、CD30(CD分類30)、CD33(CD分類33)、CD44v7/8(CD分類44、エクソン7/8)、CAMEL(メラノーマ上にてCTLにより認識される抗原)、CAP-1(癌胎児抗原ペプチド-1)、CASP-8(カスパーゼ-8)、CDC27m(細胞分裂周期27変異型)、CDK4/m(サイクリン依存性キナーゼ4変異型)、CEA(癌胎児抗原)、CT(がん/精巣(抗原))、Cyp-B(シクロフィリンB)、DAM(分化抗原メラノーマ)、EGFR(上皮増殖因子受容体)、EGFRvlll(上皮増殖因子受容体、バリアントIII)、EGP-2(上皮系糖タンパク質2)、EGP-40(上皮系糖タンパク質40)、Erbb2、3、4(赤芽球性白血病ウイルス性がん遺伝子ホモログ-2、-3、4)、ELF2M(伸長因子2変異型)、ETV6-AML1(Etsバリアント遺伝子6/急性骨髄性白血病1遺伝子ETS)、FBP(葉酸結合タンパク質)、fAchR(胎児性アセチルコリン受容体)、G250(糖タンパク質250)、GAGE(G抗原)、GD2(ジシアロガングリオシド2)、GD3(ジシアロガングリオシド3)、GnT-V(N-アセチルグルコサミン転移酵素V)、Gp100(糖タンパク質 100kD)、HAGE(ヘリカーゼ(helicose)抗原)、HER-2/neu(ヒト上皮受容体-2/神経性;EGFR2としても知られている)、HLA-A(ヒト白血球抗原-A)HPV(ヒトパピローマウイルス)、HSP70-2M(ヒートショックタンパク質70-2変異型)、HST-2(ヒト印環腫瘍-2)、hTERTまたはhTRT(ヒトテロメラーゼ逆転写酵素)、iCE(腸管内カルボキシルエステラーゼ)、IL-13R-a2(インターロイキン13受容体サブユニット α-2)、KIAA0205、KDR(キナーゼ挿入ドメイン受容体)、κ軽鎖、LAGE(L抗原)、LDLR/FUT(LDL受容体/GDP-L-フコース:b-D-ガラクトシダーゼ2-a-Lフコシルトランスフェラーゼ)、LeY(Lewis-Y抗体)、L1 CAM(L1細胞接着分子)、MAGE(メラノーマ抗原)、MAGE-A1(メラノーマ関連抗原1)、メソテリン、マウスCMV感染細胞、MART-1/Melan-A(T細胞により認識されるメラノーマ抗原-I/メラノーマ抗原A)、MC1 R(メラノコルチン1受容体)、ミオシン/m(ミオシン変異型)、MUC1(ムチン1)、MUM-1、-2、-3(melanoma ubiquitous mutated1、2、3)、NA88-A(NA cDNA clone of patient M88)、NKG2D(Natural killer group 2, member D)リガンド、NY-BR-1(New York breast differentiation antigen1)、NY-ESO-1(New York esophageal squamous cell carcinoma-1)、癌胎児性抗原(h5T4)、P15(protein 15)、p190 minor bcr-abl(protein of 190KD bcr-abl)、Pml/RARa(前骨髄球性白血病/レチノイン酸受容体a)、PRAME(preferentially expressed antigen of melanoma)、PSA(前立腺特異抗原)、PSCA(前立腺幹細胞抗原)、PSMA(前立腺に特異的な膜抗原)、RAGE(腎臓抗原)、RU1またはRU2(renal ubiquitous1または2)、SAGE(肉腫抗原)、SART-1またはSART-3(扁平上皮抗原拒絶腫瘍1または3)、SSX1、-2、-3、4(滑膜肉腫X1、-2、-3、-4)、TAA(腫瘍関連抗原)、TAG-72(腫瘍関連糖タンパク質72)、TEL/AML1(転座Etsファミリー白血病/急性骨髄性白血病1)、TPI/m(トリリン酸イソメラーゼ変異型)、TRP-1(チロシナーゼ関連タンパク質1またはgp75)、TRP-2(チロシナーゼ関連タンパク質2)、TRP-2/INT2(TRP-2/イントロン2)、VEGF-R2(血管内皮増殖因子受容体2)、またはWT1(ウィルムス腫瘍遺伝子)が挙げられる。
一実施形態では、抗原は、感染した細胞に関連している。
本明細書で使用される場合、用語「感染した細胞」は、細胞の質、特徴、または状態に不利に影響を与える何らかのものが混入した細胞を指す。
一実施形態では、抗原は、ウイルスに感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、細菌に感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、真菌に感染した細胞に関連している。別の実施形態では、抗原は、寄生虫に感染した細胞に関連している。
別の実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、吸入されるアレルゲン、摂取されるアレルゲン、または接触アレルゲンに特異的である。
一実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、卵白アルブミン、MOG、II型コラーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を含む群から選択される抗原に特異的である。
一実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、卵白アルブミン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
別の実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、MOG、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
別の実施形態では、第2の受容体、好ましくは第2のCARは、II型コラーゲン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的である。
一実施形態では、本発明のCARは、第1の細胞内シグナリングドメインを含み、第2の受容体は、明確に異なる第2の細胞内シグナリングドメインを含む。第1の実施形態では、本発明のCARは、T細胞プライマリーシグナリングドメイン(たとえばCD3ζなど)を含み、第2の受容体は、共刺激シグナリングドメイン(たとえば4-1BB、CD28の共刺激シグナリングドメイン、または4-1BBおよびCD28の共刺激シグナリングドメインの組み合わせなど)を含む。第2の実施形態では、本発明のCARは、共刺激シグナリングドメイン(たとえば4-1BB、CD28の共刺激シグナリングドメイン、または4-1BBおよびCD28の共刺激シグナリングドメインの組み合わせなど)を含み、第2の受容体は、T細胞プライマリーシグナリングドメイン(たとえばCD3ζなど)を含む。
結果として、これらの実施形態では、本発明のTreg細胞集団の完全な活性化は、IL-23Rへの本発明のCARの結合、およびこれに向けられるリガンドへの第2の受容体の結合の両方を必要とする。
一実施形態では、第2の受容体により認識されるリガンドは、疾患状態の組織もしくは臓器、または自己免疫応答部位で発現されるかまたは存在する。結果として、IL-23Rを発現する細胞に対する抑制的な活性が、上記リガンドがTreg細胞集団の細胞に存在し第2の受容体により認識される際に、疾患状態の組織もしくは臓器、または自己免疫応答部位でのみ誘導される。
一実施形態では、本発明のキメラ受容体は、キメラ受容体により認識されるIL-23Rとは明確に異なるリガンドを認識する細胞外リガンド結合ドメインをさらに含む。一実施形態では、上記リガンド結合ドメインは、抗体またはその抗原結合フラグメントである。
一実施形態では、本発明のキメラ受容体は、IL-23R結合ドメインを含む細胞外リガンド結合ドメイン、および上記IL-23Rとは明確に異なるリガンドを認識する別のリガンド結合ドメインを含む。一実施形態では、上記リガンド結合ドメインは、IL-23Rおよび明確に異なるリガンドの両方を認識する二機能性抗体である。
一実施形態では、Treg細胞集団は、ネイティブなT細胞のin vitro分化により得られる。
また本発明は、本明細書で上述されるCARをコードする核酸配列であって、(i)細胞外IL-23R結合ドメインの核酸配列、(ii)任意選択で細胞外ヒンジドメインの核酸配列、(iii)任意選択で膜貫通ドメインの核酸配列、(iv)細胞内シグナリングドメインの1つ以上の核酸配列、および(v)任意選択でTagおよび/またはリーダー配列の核酸配列、を含む、核酸配列に関する。
本発明の別の目的は、本明細書で上述されるCARをコードする核酸配列を含むベクターである。
本発明で使用され得るベクターの例としては、限定するものではないが、DNAベクター、RNAベクター、プラスミド、ファージミド、ファージ誘導体、動物ウイルス、およびコスミドが挙げられる。
ウイルスベクターの技術は、当該分野でよく知られており、たとえばSambrook et al. (2001, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York)、他のウイルス学および分子生物学のマニュアルに記載されている。ベクターとして有用なウイルスとしては、限定するものではないが、レトロウイルス、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、およびレンチウイルスが挙げられる。
一般的に、適切なベクターは、少なくとも1つの生物において機能的な複製起点、プロモーター配列、簡便な制限エンドヌクレアーゼ部位、および1つ以上の選択可能なマーカー(たとえば参照により本明細書中に組み込まれる、国際特許公開公報第01/96584号;同第01/29058号;および米国特許第6,326,193号)を含む。
多くのウイルスベースの系が、哺乳類細胞の中へ遺伝子を伝達するために開発されている。たとえば、レトロウイルスは、遺伝子送達システムの簡便なプラットフォームを提供する。選択された遺伝子は、当該分野で知られる技術を使用して、ベクター中に挿入でき、レトロウイルス粒子にパッケージングされ得る。次に、組み換えウイルスを単離し、in vivoまたはex vivoのいずれかにおいて対象の細胞へと送達できる。多くのレトロウイルス系が当該分野で知られている。いくつかの実施形態では、アデノウイルスベクターが使用される。多くのアデノウイルスベクターが、当該分野で既知である。一実施形態では、レンチウイルスが使用される。
さらなる転写的に活性なエレメント、たとえばプロモーターおよびエンハーサーが、転写の開始の頻度を調節し得る。通常、コアプロモート(core promote)に関しては、これらは、多くのプロモーターが開始部位の下流にも機能的エレメントを含むことが近年示されているが、開始部位から30~110bp上流の領域に位置しており、エンハーサーエレメントは通常、開始部位の500~2000bp上流に位置している。プロモーターエレメント間の間隔はしばしば柔軟であり、これによりプロモーターの機能は、エレメントが互いに対し反転または移動する際に保存される。チミジンキナーゼ(tk)プロモーターでは、プロモーターエレメント間の間隔は、活性が減少し始める前に、50bpの距離に増大し得る。プロモーターに応じて、個々のエレメントが協同的にまたは独立して機能して転写を活性化し得ると思われる。
他の適切なプロモーターの例は、最初期サイトメガロウイルス(CMV)プロモーター配列である。このプロモーター配列は、それに作動的に連結されたいずれかのポリヌクレオチド配列の高いレベルの発現を駆動できる強力な構成的プロモーター配列である。適切なプロモーターの別の例は、EF-la(伸長増殖因子1a:Elongation Growth Factor-la)である。適切なプロモーターの別の例は、ホスホグリセリン酸キナーゼ(PGK)プロモーターである。しかしながら、限定するものではないが、サルウイルス40(SV40)初期プロモーター、マウス乳癌ウイルス(MMTV)、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)末端反復配列(LTR)プロモーター、MoMuLVプロモーター、トリ白血病ウイルスプロモーター、エプスタイン・バーウイルスウイルス最初期プロモーター、ラウス肉腫ウイルスプロモーター、ならびにヒト遺伝子プロモーター、たとえば限定するものではないが、アクチンプロモーター、ミオシンプロモーター、ヘモグロビンプロモーター、およびクレアチンキナーゼプロモーターなどを含む、他の構成的なプロモーター配列もまた使用され得る。さらに、本発明は、構成的プロモーターの使用に限定されるべきではない。誘導可能なプロモーターもまた、本発明の一部として企図される。誘導可能なプロモーターの使用は、当該発現が望ましい場合に作動的に連結されるポリヌクレオチド配列の発現をオンにし、または発現が望ましくない場合にこの発現をオフにできる。誘導可能なプロモーターの例としては、限定するものではないが、メタロチオネイン(metallothionine)プロモーター、グルココルチコイドプロモーター、プロゲステロンプロモーター、およびテトラサイクリンプロモーターが挙げられる。さらに、2つ以上の遺伝子の効率的かつ協調的な発現を可能にする二方向性のプロモーターもまた、本発明の対象であり得る。二方向性プロモーターの例としては、限定するものではないが、i)サイトメガロウイルス(CMV)またはマウス乳癌ウイルス(MMTV)のゲノムに由来する第1の最小プロモーター配列、およびii)動物の遺伝子に由来する全長の効率的なプロモーター配列を含む二方向性プロモーターを開示する、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許公開公報第2006200869号においてLuigi Naldiniが記載するプロモーターが挙げられる。
CARポリペプチドまたはその一部の発現を評価するために、T細胞に導入される発現ベクターはまた、CD34もしくはレポーター遺伝子またはその両方などのいずれかの選択可能なマーカー遺伝子も含んで、ウイルスベクターを介してトランスフェクトまたは感染されると考えられる細胞集団由来の細胞の発現の同定および選択を容易にすることができる。他の態様では、選択可能なマーカーは、DNAの別々の断片上に担持され、共トランスフェクションの手法で使用されてよい。選択可能なマーカーおよびレポーター遺伝子の両方は、宿主細胞での発現を可能にするように、適切な制御配列に隣接され得る。有用な選択可能なマーカーとしては、たとえば、neoなどの抗生物質耐性遺伝子が挙げられる。
本発明のいくつかの実施形態では、自殺遺伝子技術が使用され得る。作用機構に応じて異なる自殺遺伝子技術が、当該分野で記載されている(Jones et al. Frontiers in Pharmacology, 2014 (5): 254)。非毒性薬物を毒性薬物に変換する遺伝子指向性酵素プロドラッグ療法(GDEPT)の例としては、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼ(HSV-TK)およびシトシンデアミナーゼ(CD)が挙げられる。他の例は、たとえば誘導可能なFas(iFas)または誘導可能なカスパーゼ9(iCasp9)の系などのアポトーシス性成分に連結された薬物結合ドメインから構成されるキメラタンパク質である。他の例としては、たとえば抗c-myc抗体の投与によりそれらの欠失を誘導するように操作された細胞の表面でc-mycの過剰発現を誘導するなどの、治療用抗体により媒介される系が挙げられる。EGFRの使用は、c-myc系と比較して類似の系として記載されている。一実施形態では、使用される自殺遺伝子技術は、国際特許公開公報第2013153391号または同第2016120216号(参照により本明細書中に組み込まれる)に記載される技術である。国際特許公開公報第2013153391号は、マーカー部分(たとえばCD34の最小エピトープなど)、および自殺部分を含むポリペプチドを記載し、ここで自殺部分は、上記ポリペプチドを発現する抗体がたとえばリツキシマブなどの溶解性抗体を使用して選択的に殺滅され得るような、CD20由来のエピトープに基づく最小エピトープを含む。より具体的には、上記ペプチドは、式St-R1-S1-Q-S2-R2(式中、Stは、ポリペプチドが標的細胞の表面で発現される際に、細胞表面からRエピトープおよびQエピトープを突出させる軸配列(stalk sequence)であり;R1およびR2は、リツキシマブ結合エピトープであり;S1およびS2は、同じかまたは異なり得る任意選択なスペーサー配列であり;ならびにQは、QBEND-10結合エピトープである)を有し得る。このようなペプチドの例は、配列番号:76:CPYSNPSLCSGGGGSELPTQGTFSNVSTNVSPAKPTTTACPYSNPSLCSGGGGSP APRPPTPAPTIASQPLSLRPEACRPAAGGAVHTRGLDFACDIYIWAPLAGTCGVLLLSLVITLYCNHRNRRRVCKCPRPWである。国際特許公開公報第2016120216号は、細胞の選別および細胞の欠失を可能にするように修飾された細胞外結合ドメイン(scFv)を含むCARを記載しており、ここで上記修飾は、scFv内に1つ以上の選択されたエピトープを挿入することからなり、上記エピトープは、1つ以上の特異的な抗体により認識される特異性を有する。特に、上記選択されたエピトープは、上記CARを発現する細胞がたとえばリツキシマブなどの溶解性抗体を使用して殺滅され得るような、CD20由来のエピトープであり得る。
レポーター遺伝子は、潜在的にトランスフェクトされた細胞を同定するためおよび制御配列の機能性を評価するために使用される。一般的に、レポーター遺伝子は、レシピエントの生物または組織に存在せずまたはこれにより発現されず、かつ、その発現がいくつかの容易に検出できる性質、たとえば酵素の活性により提示されるポリペプチドをコードする、遺伝子である。レポーター遺伝子の発現は、DNAがレシピエント細胞に導入された後の適切な時間にアッセイされる。適切なレポーター遺伝子は、ルシフェラーゼ、βガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、分泌性アルカリホスファターゼ、または緑色蛍光タンパク質遺伝子(たとえばUi-Tei et al., 2000 FEBS Letters 479: 79-82)をコードする遺伝子を含み得る。適切な発現系は、よく知られており、既知の技術を使用して調製されてよく、または商業的に入手され得る。一般的に、レポーター遺伝子の最も高いレベルの発現を示す最小5’隣接領域を有するコンストラクトが、プロモーターとして同定される。このようなプロモーター領域は、レポーター遺伝子に連結され、プロモーターにより駆動される転写を調節する性質に関して作用物質を評価するために使用され得る。
遺伝子を細胞中に導入および発現する方法は、当該分野でよく知られている。発現ベクターの文脈では、ベクターは、当該分野のいずれかの方法により、宿主細胞、たとえば哺乳類細胞、細菌細胞、酵母細胞、または昆虫細胞に容易に導入され得る。たとえば発現ベクターは、物理的手段、化学的手段、または生物学的手段により宿主の中に移動され得る。
ポリヌクレオチドを宿主細胞へ導入するための物理的な方法としては、リン酸塩沈殿、リポフェクション、パーティクル・ガン、マイクロインジェクション、エレクトロポレーションなどが挙げられる。ベクターおよび/または外来性核酸を含む細胞を産生するための方法は、当該分野でよく知られている。たとえばSambrook et al.(2001, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York)を参照されたい。ポリヌクレオチドを宿主の中へ導入するための好ましい方法は、リン酸カルシウムトランスフェクションである。
目的のポリヌクレオチドを宿主細胞の中へ導入するための生物学的な方法としては、DNAベクターおよびRNAベクターの使用が挙げられる。ウイルスベクター、特にレトロウイルスベクターは、遺伝子を哺乳類、たとえばヒトの細胞へ挿入することに関して最も広く使用される方法となっている。他のウイルスベクターは、レンチウイルス、ポックスウイルス、単純ヘルペスウイルスI、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルスなどに由来し得る。たとえば、米国特許第5,350,674号および同第5,585,362号を参照されたい。
ポリヌクレオチドを宿主細胞の中へ導入するための化学的な方法としては、コロイド分散系、たとえばマクロ分子複合体、ナノカプセル、マイクロスフィア、ビーズ、ならびに水中油型のエマルジョン、ミセル、混合型ミセル、およびリポソームを含む脂質ベースの系が挙げられる。in vitroおよびin vivoにおける送達ビヒクルとして使用するための例示的なコロイド状の系は、リポソーム(たとえば人工膜ビヒクル)である。
非ウイルス性送達システムが利用される場合、例示的な送達ビヒクルはリポソームである。脂質製剤の使用が、核酸の宿主細胞中への導入(in vitro、ex vivo、またはin vivoで)に関して考慮される。別の態様では、核酸は、脂質と結合し得る。脂質と結合した核酸は、リポソームの中の水に封入されてよく、リポソームの脂質二重層内に散在されてよく、リポソームおよびオリゴヌクレオチドの両方と結合している連結分子を介してリポソームに結合されてよく、リポソーム中に捕捉されてよく、リポソームと複合体形成してよく、脂質を含む溶液に分散されてよく、脂質と混合されてよく、脂質と組み合わせられてよく、脂質中に懸濁物として含まれてよく、ミセルと共に含まれるかもしくはミセルと複合体形成されてよく、または他の形式で脂質と結合されてよい。脂質、脂質/DNA、または脂質/発現ベクターに関連する組成物は、溶液中の何らかの特定の構造に限定されない。たとえば、これらは、ミセルとして二層構造中に存在してよく、または「崩壊した」構造で存在してよい。これらはまた単に、溶液中に散在されてよく、おそらくは大きさまたは形状において均一でない凝集物を形成し得る。脂質は、天然に存在する脂質または合成脂質であり得る、脂肪の物質である。たとえば、脂質は、細胞質で自然に生じる脂肪小滴、および長鎖脂肪族炭化水素およびそれらの誘導体を含む化合物のクラス、たとえば脂肪酸、アルコール、アミン、アミノアルコール、およびアルデヒドを含む。
使用に適切な脂質は、商業的な供給源から入手できる。たとえば、ジミリステルホスファチジルホスファチジルコリン(「DMPC」)は、Sigma, St. Louis, MOから入手でき、リン酸ジセチル(「DCP」)は、K & K Laboratories(Plainview, NY)から入手でき;コレステロール(「Choi」)は、Calbiochem-Behringから入手でき、ジミリステルホスファチジルグリセロール(「DMPG」)および他の脂質は、Avanti Polar Lipids, Inc.(Birmingham, AL)から入手できる。クロロホルムまたはクロロホルム/メタノール中の脂質のストック溶液は、約-20℃で保存され得る。クロロホルムは、メタノールよりも容易に蒸発するため、最適の溶媒として使用される。「リポソーム」は、封入された脂質二重層または凝集物の作製により形成される様々な単層および多重層の脂質ビヒクルを包有する一般的な用語である。リポソームは、リン脂質二重層の膜および内部の水性媒体を伴う小胞構造を有することを特徴とし得る。多重層リポソームは、水性媒体により分けられる複数の脂質層を有する。これらはリン脂質が過剰な水溶液に懸濁される際に、自然に形成する。この脂質成分は、閉鎖した構造の形成前に自身で再配列し、脂質二重層間に水および溶解した溶質を捕捉する(Ghosh et al., 1991 Glycobiology 5: 505-10)。しかしながら、通常の小胞構造よりも溶液中で異なる構造を有する組成物もまた包有される。たとえば脂質は、ミセル構造を想定してよく、または単に脂質分子の不均一な凝集物として存在してよい。リポフェクタミン―核酸の複合体もまた企図される。
外来性核酸を宿主細胞に導入するために使用される方法に関わらず、宿主細胞中の組み換えDNA配列の存在を確認するために、様々なアッセイが行われ得る。このようなアッセイとしては、たとえば、サザンブロッティングおよびノーザンブロッティング、RT-PCRおよびPCRなどの当業者によく知られている「分子生物学的な」アッセイ;たとえば免疫学的な手段(ELISAおよびウェスタンブロット)によりもしくは本発明の範囲内にある作用物質を同定するための本明細書に記載されるアッセイにより、特定のペプチドの存在の有無を検出するなどの「生化学的なアッセイ」が挙げられる。
一実施形態では、本発明のT細胞は、RNAの導入を介して修飾される。一実施形態では、in vitro転写されたRNA CARは、一時的なトランスフェクションの形態として細胞に導入され得る。RNAは、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)により作製されるテンプレートを使用するin vitro転写により産生される。いずれかの供給源由来の目的のDNAは、適切なプライマーおよびRNAポリメラーゼを使用するin vitroでのmRNA合成のために、PCRによりテンプレートに直接変換され得る。DNAの供給源は、たとえば、ゲノムDNA、プラスミドDNA、ファージDNA、cDNA、合成DNA配列、または他のいずれかのDNAの適切な供給源であり得る。in vitro転写に望ましいテンプレートは、本発明のCARである。
一実施形態では、PCRで使用されるDNAは、オープンリーディングフレームを含む。DNAは、生物のゲノム由来の天然に存在するDNA配列由来であり得る。一実施形態では、DNAは、完全長の目的の遺伝子または遺伝子の一部である。遺伝子は、5’および/または3’の非翻訳領域(UTR)の一部または全てを含み得る。遺伝子は、エクソンおよびイントロンを含み得る。一実施形態では、PCRで使用されるDNAは、ヒトの遺伝子である。別の実施形態では、PCRに使用されるDNAは、5’および3’のUTRを含むヒトの遺伝子である。あるいは、DNAは、天然に存在する生物では通常発現されない人工的なDNA配列であり得る。例示的な人工的なDNA配列は、融合タンパク質をコードするオープンリーディングフレームを形成するために共にライゲートされる遺伝子部分を含む配列である。共にライゲートされる遺伝子部分は、単一の生物由来または1超の生物由来であり得る。
PCRは、トランスフェクションに使用されるmRNAのin vitro転写のためのテンプレートを作製するために使用される。PCRを行うための方法は、当該分野でよく知られている。PCRで使用されるプライマーは、PCRでテンプレートとして使用されるDNA領域と実質的に相補的である領域を有するように設計される。「実質的に相補的な」は、本明細書で使用される場合、プライマー配列における塩基の大部分もしくは全てが相補的であるか、または1つ以上の塩基が非相補的もしくは一致していないヌクレオチドの配列を指す。実質的に相補的な配列は、PCRで使用されるアニーリング条件下で意図したDNA標的とアニールまたはハイブリダイズできる。プライマーは、DNAテンプレートのいずれかの部分と実質的に相補的であるように設計され得る。たとえば、プライマーは、5’および3’UTRを含む、細胞において通常転写される遺伝子の部分(オープンリーディングフレーム)を増幅するように設計され得る。プライマーはまた、目的の特定のドメインをコードする遺伝子の部分を増幅するように設計され得る。一実施形態では、プライマーは、5’および3’UTRの全てまたは一部を含む、ヒトcDNAのコード領域を増幅するように設計される。PCRに有用なプライマーは、当該分野でよく知られている合成方法により作製される。
「フォワードプライマー」は、増幅されるDNA配列の上流にあるDNAテンプレート上のヌクレオチドに実質的に相補的なヌクレオチドの領域を含むプライマーである。「上流」は、コード鎖に対して増幅されるDNA配列に対し、5’側の位置を指す。「リバースプライマー」は、増幅されるDNA配列の下流にある二本鎖DNAテンプレートと実質的に相補的なヌクレオチドの領域を含むプライマーである。「下流」は、コード鎖に対して増幅されるDNA配列に対し、3’側の位置を指す。
PCRに有用なDNAポリメラーゼは、本明細書で開示される方法において使用され得る。試薬およびポリメラーゼは、多くの供給源から市販されている。
安定性および/または翻訳の効率を促進する性質を有する化学構造もまた使用され得る。RNAは、好ましくは、5’および3’UTRを有する。一実施形態では、5’UTRは、0~3000ヌクレオチド長である。コード領域に付加される5’および3’UTR配列の長さは、限定するものではないが、UTRの異なる領域にアニールするPCR用のプライマーを設計することを含む、異なる方法によって変更され得る。この手法を使用して、当業者は、転写されたRNAのトランスフェクションの後に最適な翻訳効率を達成するために必要な5’および3’UTRの長さを改変し得る。5’および3’UTRは、目的の遺伝子に関し天然に存在する内在性の5’および3’UTRであり得る。あるいは、目的の遺伝子に対し内在性でないUTR配列が、UTR配列をフォワードプライマーおよびリバースプライマーに組み込むことにより、または他のいずれかのテンプレートの修飾により、付加され得る。目的の遺伝子に対し内在性でないUTR配列の使用は、RNAの安定性および/または翻訳効率の改変に有用であり得る。たとえば、3’UTR配列中のAUリッチエレメントは、mRNAの安定性を減少させ得ることが知られている。よって、3’UTRは、当該分野でよく知られているUTRの性質に基づき、転写されたRNAの安定性を増大させるように選択または設計され得る。
一実施形態では、5’UTRは、内在性遺伝子のコザック配列を含み得る。あるいは、目的の遺伝子に対して内在性でない5’UTRが上述PCRにより付加されている場合、コンセンサスなコザック配列が、5’UTR配列を付加することにより再設計され得る。コザック配列は、いくつかのRNA転写物の翻訳の効率を増大させ得るが、効率的な翻訳を可能にするために全てのRNAにとっては必要ではないようである。多くのRNAに関するコザック配列の必要要件は、当該分野で知られている。他の実施形態では、5’UTRは、そのRNAゲノムが細胞中で安定な、RNAウイルス由来であり得る。他の実施形態では、様々なヌクレオチド類縁体が、mRNAのエキソヌクレアーゼ分解を妨害するために3’または5’UTRで使用され得る。
遺伝子クローニングを必要とすることなくDNAテンプレートからのRNAの合成を可能にするために、転写のプロモーターは、転写される配列の上流でDNAテンプレートに結合されるべきである。RNAポリメラーゼのプロモーターとして機能する配列がフォワードプライマーの5’末端に付加される際に、RNAポリメラーゼプロモーターは、転写されるオープンリーディングフレームの上流のPCR産物へと組み込まれるようになる。1つの好ましい実施形態では、プロモーターは、本明細書中の他で記載されるT7ポリメラーゼプロモーターである。他の有用なプロモーターとしては、限定するものではないが、T3およびSP6のRNAポリメラーゼプロモーターが挙げられる。T7、T3、およびSP6のプロモーターにとってコンセンサスなヌクレオチド配列は、当該分野で知られている。
一実施形態では、mRNAは、細胞中のリボソーム結合、翻訳の開始、およびmRNAの安定性を決定する5’末端上のキャップおよび3’ポリ(A)尾部の両方を有する。環状DNAテンプレート、たとえばプラスミドDNAにて、RNAポリメラーゼ産物は、真核細胞中の発現に適切でない長い鎖状体の産物を産生する。3’UTRの末端で直線状にされたプラスミドDNAの転写は、それが転写後にポリアデニル化される場合であっても、真核生物のトランスフェクションにおいて有効でない通常の大きさのmRNAをもたらす。
線形のDNAテンプレートで、ファージT7 RNAポリメラーゼは、テンプレートの最後の塩基を越えて転写物の3’末端を伸長し得る(Schenborn and Mierendorf, Nuc Acids Res., 13:6223-36 (1985); Nacheva and Berzal-Herranz, Eur. J. Biochem., 270: 1485-65 (2003)。
DNAテンプレート中でのポリA/Tストレッチ(T stretch)の統合の従来の方法は、分子クローニングである。しかしながら、プラスミドDNAに統合されたポリA/T配列は、プラスミドの不安定性をもたらし、これが、細菌細胞から得られるプラスミドDNAテンプレートに多くの場合欠失および他の異常が多く入り込む理由である。これは、クローニングの手法を難しく時間がかかるものにするだけでなく、多くの場合信頼できなくする。よって、クローニングを用いることなくポリA/T3’ストレッチとのDNAテンプレートの構築を可能にする方法が非常に望まれている。
転写DNAテンプレートのポリA/Tセグメントは、100TテールなどのポリA尾部(サイズは、50~5000Tであり得る)を含むリバースプライマーを使用することによりPCRの間に、または限定するものではないがDNAのライゲーションもしくはin vitro組み換えを含む他のいずれかの方法によりPCRの後に、作製され得る。ポリ(A)尾部はまた、RNAに安定性を提供し、それらの分解を低減する。一般的に、ポリ(A)尾部の長さは、転写されるRNAの安定性と正に相関する。一実施形態では、ポリ(A)尾部は、100~5000アデノシンである。
RNAのポリ(A)尾部は、大腸菌のポリAポリメラーゼ(E-PAP)などのポリ(A)ポリメラーゼを使用したin vitro転写の後にさらに伸長され得る。一実施形態では、100ヌクレオチドから300~400ヌクレオチドへとポリ(A)尾部の長さを増大させることは、RNAの翻訳効率の約2倍の増加をもたらす。さらに、3’末端への異なる化学基の’付着は、mRNAの安定性を増大し得る。このような付着は、修飾された/人工的なヌクレオチド、アプタマー、および他の化合物を含み得る。たとえばATPアナログが、ポリ(A)ポリメラーゼを使用してポリ(A)尾部に組み込まれ得る。ATPアナログは、RNAの安定性をさらに増大し得る。
RNA上の5’キャップもまた、RNA分子に安定性を提供する。好ましい実施形態では、本明細書で開示される方法により産生されるRNAは、5’キャップを含む。5’キャップは、当該分野で知られており、本明細書中記載される技術を使用して提供される(Cougot, et al., Trends in Biochem. Sci., 29:436-444 (2001); Stepinski, et al., RNA, 7: 1468-95 (2001); Elango, et al., Biochim. Biophys. Res. Commun., 330:958-966 (2005))。
本明細書で開示される方法により産生されるRNAはまた、配列内リボソーム進入部位(IRES)配列を含み得る。IRES配列は、mRNAへのキャップ非依存的リボソーム結合を開始しかつ翻訳の開始を促進する、いずれかのウイルス配列、染色体配列、または人工的に設計された配列であり得る。糖、ペプチド、脂質、タンパク質、抗酸化剤、および界面活性剤などの細胞の透過性およびバイアビリティを促進する因子を含み得る、細胞のエレクトロポレーションに適したいずれかの溶質が含まれ得る。
RNAは、多くの異なる方法のいずれか、たとえば限定するものではないがエレクトロポレーション(Amaxa Nucleofector-II(Amaxa Biosystems, Cologne, Germany))、(ECM 830 (BTX)(Harvard Instruments, Boston, Mass.)、またはGene Pulser II(BioRad, Denver, Colo.)、Multiporator(Eppendort, Hamburg Germany)、リポフェクションを使用する陽イオン性リポソーム介在性トランスフェクション、ポリマー封入、ペプチド介在性トランスフェクション、または微粒子銃による粒子送達システム、たとえば「遺伝子銃」(たとえばNishikawa, et al. Hum Gene Ther., 12(8):861-70 (2001)を参照)を含む市販の方法、を使用して、標的細胞に導入され得る。
一実施形態では、CAR配列は、レトロウイルスベクターまたはレンチウイルスベクターを使用して細胞に送達される。CARを発現するレトロウイルスベクターおよびレンチウイルスベクターは、担体として形質導入された細胞、または封入されるか、結合されるか、もしくは裸のベクターの無細胞の局所的送達もしくは全身的送達を使用して、異なる種類の真核細胞中にならびに組織および生物全体の中に送達され得る。使用される方法は、安定な発現が必要とされるかまたは十分である、いずれかの目的のためであり得る。
別の実施形態では、CAR配列は、in vitro転写されたmRNAを使用して細胞に送達される。in vitro転写されたmRNA CARは、担体としてトランスフェクトされた細胞、または封入されるか、結合されるか、もしくは裸のmRNAの、無細胞の局所的送達もしくは全身的送達を使用して、異なる種類の真核細胞中にならびに組織および生物全体の中に送達され得る。使用される方法は、一過的発現が必要とされるかまたは十分である、いずれかの目的のためであり得る。
別の実施形態では、望ましいCARは、トランスポゾンにより細胞で発現され得る。
本発明のTreg細胞の増殖および遺伝子修飾の前に、T細胞の供給源が、対象から入手される。T細胞は、末梢血単核細胞、骨髄、リンパ節組織、臍帯血、胸腺組織、感染症の部位由来の組織、腹水、胸水、脾臓組織、および腫瘍を含む、多くの供給源から入手され得る。本発明の特定の実施形態では、当該分野で入手可能な任意の数のT細胞株が使用され得る。本発明の特定の実施形態では、T細胞は、Ficoll(商標)分離などの当業者に知られる任意の数の技術を使用して対象から収集される血液の単位から得ることができる。一実施形態では、個体の循環血液由来の細胞が、アフェレーシスにより得られる。アフェレーシス産物は通常、T細胞、単球、顆粒球、B細胞、他の有核の白血球細胞、赤血球細胞、および血小板を含むリンパ球を含む。一実施形態では、個体の循環血液由来の細胞は、白血球アフェレーシスにより得られる。
一実施形態では、白血球アフェレーシスにより収集された細胞を、洗浄して血漿フラクションを除去し、その後の処理ステップのための適切なバッファーまたは培地中に載置し得る。本発明の一実施形態では、細胞を、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄する。別の実施形態では、洗浄溶液はカルシウムを欠き、かつマグネシウムを欠いてよく、または全てではないが多くの二価の陽イオンを欠いてもよい。洗浄の後、細胞は、たとえばCa2+フリー、Mg2+フリーのPBS、PlasmaLyte A、またはバッファーを伴うかもしくは伴わない他の生理食塩水などの、様々な生体適合性のバッファーに再懸濁され得る。あるいは、白血球アフェレーシスサンプルの望ましくない成分が、除去されてよく、細胞が、培養培地に直接再懸濁されてもよい。
別の実施形態では、T細胞は、赤血球細胞を溶解することおよび、たとえばPERCOLL(商標)勾配を介した遠心分離により、または対向流遠心溶出法(Counterflow Centrifugal Elutriation;CCE)により、単球を枯渇させることにより、末梢血リンパ球から単離される。T細胞の特定の下位集団が、ポジティブまたはネガティブな選択技術によりさらに単離され得る。たとえば、一実施形態では、T細胞は、望ましいT細胞のポジティブな選択にとって十分な期間の間、DYNABEADS(登録商標)M-450 CD3/CD28 Tなどの抗CD3/抗CD28(すなわち3x28)にコンジュゲートしたビーズとのインキュベーションにより単離される。一実施形態では、期間は、約30分間である。さらなる実施形態では、この期間は、30分~36時間またはそれより長い範囲およびそれらの間の全ての整数の値の範囲である。さらなる実施形態では、この期間は、少なくとも1、2、3、4、5、または6時間である。さらなる別の好ましい実施形態では、この期間は、10~24時間である。1つの好ましい実施形態では、インキュベーション時間は24時間である。より長いインキュベーション時間が、他の細胞種と比較して少ないT細胞が存在するいずれかの状況においてT細胞を単離するために使用され得る。よって、この時間を単純に短縮または長くすることにより、T細胞を、CD3/CD28ビーズに結合させることができ、および/または、T細胞に対するビーズの比率を増加または減少させること(本明細書でさらに記載されるように)により、T細胞の下位集団が、培養開始時またはプロセスの間の他の時点でポジティブまたはネガティブに(for or against)優先的に選択され得る。さらに、ビーズまたは他の表面上の抗CD3および/または抗CD28抗体の比率を増加または減少させることにより、T細胞の下位集団が、培養開始時または他の望ましい時点でポジティブまたはネガティブに優先的に選択され得る。当業者は、複数回のラウンドの選択もまた本発明の観点で使用され得ることを理解するであろう。
別の実施形態では、活性化および増殖のプロセスにおいて選択手法を行い「選択されない」細胞を使用することが望ましいかもしれない。「選択されない」細胞はまた、さらなるラウンドの選択に供され得る。ネガティブ選択によるT細胞集団の濃縮は、ネガティブ選択された細胞に固有の表面マーカーに向けられる抗体の組み合わせを用いて達成され得る。1つの方法は、ネガティブ選択される細胞に存在する細胞表面マーカーに向けられるモノクローナル抗体のカクテルを使用するネガティブな磁性イムノ接着またはフローサイトメトリーを介したセルソーティングおよび/または選択である。たとえば、ネガティブ選択によりCD4細胞を濃縮するために、モノクローナル抗体カクテルは通常、CD14、CD20、CD11b、CD16、HLA-DR、およびCD8に対する抗体を含む。特定の実施形態では、T制御性細胞は、抗CD25がコンジュゲートしたビーズまたは他の同様の選択方法により、枯渇される。
ポジティブまたはネガティブ選択による細胞の望ましい集団の単離のために、細胞および表面(たとえばビーズなどの粒子)の濃度は、多様であり得る。特定の実施形態では、細胞およびビーズの最大接触を確保するために、ビーズおよび細胞が共に混合される体積を著しく減少させる(すなわち細胞の濃度を増大させる)ことが望ましいかもしれない。たとえば、一実施形態では、20億個の細胞/mlの濃度が使用される。一実施形態では、10億個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる実施形態では、1億個の細胞/ml超が使用される。さらなる実施形態では、1000万、1500万、2000万、2500万、3000万、4000万、4500万、または5000万個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる別の実施形態では、7500万、8000万、8500万、9000万、9500万、または1億個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる実施形態では、1.25億または1.5億個の細胞/mlの濃度が使用され得る。高い濃度を使用することは、細胞収率、細胞の活性化、および細胞の増大をもたらし得る。さらに、高濃度の細胞の使用は、CD28ネガティブT細胞などの目的の抗原を弱く発現し得る細胞、または多くの腫瘍細胞が存在するサンプル(たとえは白血病の血液、腫瘍組織など)由来の細胞をより効率的に捕捉することを可能にする。このような細胞の集団は、治療上の値を有し得、入手することが望ましい。
刺激に関するT細胞はまた、洗浄ステップの後に凍結され得る。理論により拘束されるものではないが、凍結しその後解凍するステップは、細胞集団において顆粒球を除去しかつ単球をある程度まで除去することにより、より均一な産物を提供する。血漿および血小板を除去する洗浄ステップの後に、細胞は、凍結溶液に懸濁され得る。多くの凍結溶液およびパラメータが当該分野で知られており、この文脈で有用であり、1つの方法は、20%のDMSOおよび8%のヒト血清アルブミンを含むPBS、または10%のデキストラン40および5%のデキストロース、20%のヒト血清アルブミン、および7.5%のDMSO、もしくは31.25%のPlasmalyte-A、31.25%のデキストロース 5%、0.45%のNaCl、10%のデキストラン40、および5%のデキストロース、20%のヒト血清アルブミン、および7.5%のDMSOを含む培養培地、または、たとえばHespanおよびPlasmaLyte Aを含む他の適切な細胞凍結培地を使用することを含み、次に細胞は、毎分1℃の速度で-80℃に凍結され、液体窒素保存タンクの蒸気相中で保存される。制御された凍結の他の方法、および-20℃または液体窒素での即座の制御されていない凍結が使用され得る。
特定の実施形態では、凍結保存された細胞は、本明細書中記載されるように解凍および洗浄され、活性化の前に室温で1時間置かれる。
本明細書で記載される増殖した細胞が必要とされ得る場合より前の時点での、対象由来の血液サンプルまたは白血球アフェレーシス産物の収集もまた、本発明の文脈において企図される。同様に、増殖される細胞の供給源は、必要な任意の時点で収集されてよく、T細胞などの望ましい細胞を、本明細書で記載されるものなどのT細胞療法から利点を得るであろういずれかの数の疾患または病態のT細胞療法で後に使用するために、単離および凍結できる。一実施形態では、血液サンプルまたは白血球アフェレーシスは、全般的に健常な対象から採取される。特定の実施形態では、血液サンプルまたは白血球アフェレーシスは、疾患を発症するリスクがあるが、まだ疾患を発症していない全般的に健康な対象から採取され、目的の細胞が単離され、後での使用のために凍結される。特定の実施形態では、T細胞は、増殖され、凍結され、または後に使用され得る。
望ましいCARを発現するためのTreg細胞の遺伝子修飾の前または後にかかわらず、T細胞は、一般的に、たとえば参照により本明細書中に組み込まれる米国特許第6,352,694号;同第6,534,055号;同第6,905,680号;同第6,692,964号;同第5,858,358号;同第6,887,466号;同第6,905,681号;同第7,144,575号;同第7,067,318号;同第7,172,869号;同第7,232,566号;同第7,175,843号;同第5,883,223号;同第6,905,874号;同第6,797,514号;同第6,867,041号;および米国特許公開公報第20060121005号に記載される方法を使用して、活性化および増殖され得る。
一般的に、本発明のTreg細胞は、そこに結合されたCD3/TCR複合体関連シグナルを刺激する作用物質およびTreg細胞の表面上の共刺激分子を刺激するリガンドを有する表面との接触により、増殖される。特に、Treg細胞は、たとえば抗CD3抗体もしくはその抗原結合フラグメント、または表面上に固定化された抗CD2抗体との接触によるか、またはカルシウムイオノフォアと結合したプロテインキナーゼCアクチベーター(たとえばブリオスタチン)との接触により、本明細書で記載されるように刺激され得る。T細胞の表面上のアクセサリー分子の共刺激では、アクセサリー分子を結合するリガンドが使用される。たとえば、T細胞の集団は、T細胞の増殖の刺激に適切な条件下で、抗CD3抗体および抗CD28抗体と接触され得る。いずれかのCD4T細胞の増殖を刺激するために、抗CD3抗体および抗CD28抗体が使用され得る。抗CD28抗体の例としては、限定するものではないが、9.3、B-T3、XR-CD28(Diaclone, Besancon, France)が挙げられる。他の当該分野で一般的に知られている増殖方法が使用され得る(Berg et al., Transplant Proc. 30(8):3975-3977, 1998; Haanen et al., J. Exp. Med. 190(9): 13191328, 1999; Garland et al., J. Immunol Meth. 227(l-2):53-63, 1999)。
特定の実施形態では、本発明のTreg細胞に対するプライマリー刺激性シグナルおよび共刺激シグナルは、異なるプロトコルにより提供され得る。たとえば、各シグナルを提供する作用物質は、溶液中であってもよく、表面に結合されていてもよい。表面に結合される場合、作用物質は、同じ表面に結合されてよく(すなわち「シス」形態で)または別の表面に結合されてもよい(すなわち「トランス」形態で)。あるいは、1つの作用物質は表面に結合され、および他方の作用物質は溶液中にあり得る。一実施形態では、共刺激シグナルを提供する作用物質は、細胞表面に結合され、プライマリー活性化シグナルを提供する作用物質は、溶液中であるか表面に結合される。特定の実施形態では、両作用物質は、溶液中であり得る。別の実施形態では、作用物質は、可溶性の形態であり得、次に、作用物質に結合するであろうFc受容体を発現する細胞または抗体または他の結合性作用物質などの表面に架橋され得る。これに関しては、本発明においてT細胞を活性化および増殖させる際の使用で企図される人工的な抗原提示細胞(aAPC)に関して参照により本明細書中に組み込まれる米国特許公開公報第20040101519号および同第20060034810号を参照されたい。
一実施形態では、2つの作用物質が、同じビーズ上に、すなわち「シス」または別のビーズ上に、「すなわちトランス」のいずれかにおいて、ビーズに固定される。たとえば、プライマリー活性化シグナルを提供する作用物質は、抗CD3抗体またはその抗原結合フラグメントであり、共刺激シグナルを提供する作用物質は、抗CD28抗体またはその抗原結合フラグメントであり、両作用物質は、同等の分子量で同じビーズに共固定される。一実施形態では、CD4T細胞の増殖(expansion)およびT細胞の成長(growth)のために1:1の比率のビーズに結合された各抗体が使用される。本発明の特定の態様では、ビーズに結合した抗CD3:CD28抗体の比率は、1:1の比率を使用して観察される増殖と比較してT細胞の増殖の増大が観察されるように使用される。1つの特定の実施形態では、約1~約3倍の増大が、1:1の比率を使用して観察される増殖と比較して観察される。一実施形態では、ビーズに結合した抗CD3:CD28抗体の比率は、100:1~1:100およびそれらの間の全ての整数の値の範囲である。本発明の一態様では、抗CD3抗体より多くの抗CD28抗体が粒子に結合し、すなわちCD3:CD28の比率は、1未満である。本発明の特定の実施形態では、ビーズに結合される抗CD3抗体に対する抗CD28抗体の比率は、2:1超である。1つの特定の実施形態では、1:100のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。別の実施形態では、1:75のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。さらなる実施形態では、1:50のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。別の実施形態では、1:30のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。1つの好ましい実施形態では、CD3:CD28の比率が1:10であるビーズに結合する抗体が使用される。別の実施形態では、1:3のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。さらなる別の実施形態では、3:1のCD3:CD28比率のビーズに結合する抗体が使用される。
1:500~500:1およびそれらの間のいずれかの整数の間の細胞に対する粒子の比率が、T細胞または他の標的細胞を刺激するために使用され得る。当業者が容易に理解し得るように、細胞に対する粒子の比率は、標的細胞と比較した粒子の大きさに応じて変化し得る。たとえば、小さな大きさのビーズは数個の細胞のみを結合し、大きなビーズは多くの細胞を結合し得る。特定の実施形態では、粒子に対する細胞の比率は、1:100~100:1およびそれらの間のいずれかの整数の値の範囲であり、さらなる実施形態では、この比率は、1:9~9:1およびそれらの間のいずれかの整数の値の範囲を含み、同様にT細胞を刺激するために使用され得る。T細胞の刺激をもたらす、T細胞に対する抗CD8および抗CD28が結合した粒子の比率は、上述のように変動し得るが、特定の好ましい値は、1:100、1:50、1:40、1:30、1:20、1:10、1:9、1:8、1:7、1:6、1:5、1:4、1:3、1:2、1:1、2:1、3:1、4:1、5:1、6:1、7:1、8:1、9:1、10:1、および15:1を含み、ここで好ましい比率の1つは、T細胞あたり少なくとも1:1の粒子である。一実施形態では、1:1以下の細胞に対する粒子の比率が使用される。1つの特定の実施形態では、好ましい粒子:細胞の比率は1:5である。さらなる実施形態では、粒子の細胞に対する比率は、刺激の日に応じて変動し得る。たとえば、一実施形態では、粒子の細胞に対する比率は、初日に1:1~10:1であり、さらなる粒子が毎日または1日おきに、その後1:1~1:10の最終的な比率で、最大10日間の間細胞に添加される(添加の日の細胞計数に基づく)。1つの特定の実施形態では、粒子の細胞に対する比率は、刺激の初日に1:1であり、刺激の3日目および5日目に1:5に調節される。別の実施形態では、粒子は毎日または1日おきベースで、初日に1:1、刺激の3日目および5日目に1:5の最終比率にて添加される。別の実施形態では、粒子の細胞に対する比率は、刺激の初日に2:1であり、刺激の3日目および5日目に1:10に調節される。別の実施形態では、粒子は毎日または1日おきベースで、初日に1:1、刺激の3日目および5日目に1:10の最終比率にて添加される。当業者は、様々な他の比率が本発明での使用に適切であり得ることを理解する。特に比率は、粒子の大きさならびに細胞の大きさおよび種類に応じて変動するであろう。
本発明のさらなる実施形態では、Treg細胞は、作用物質でコーティングされたビーズと組み合わせられ、その後ビーズおよび細胞が分離され、次に細胞が培養される。代替的な実施形態では、培養の前に、作用物質でコーティングされたビーズおよび細胞は分離されないが、共に培養される。さらなる実施形態では、ビーズおよび細胞は、磁力などの、ある力の印加によりまず濃縮され、細胞表面マーカーの増大されたライゲーションをもたらし、それにより、細胞刺激を誘導する。
例として、細胞表面タンパク質は、抗CD3および抗CD28が付着される常磁性ビーズ(3×28個のビーズ)を本発明のTreg細胞に接触させることにより、ライゲートされ得る。一実施形態では、細胞(たとえば10~10個のT細胞)およびビーズ(たとえば1:1の比率のDYNABEADS(登録商標)M-450 CD3/CD28 T常磁性ビーズ)が、バッファー、好ましくはPBS(カルシウムおよびマグネシウムなどの二価の陽イオンを含まない)中で組み合わせられる。繰り返しになるが、当業者は、任意の細胞濃度が使用され得ることを容易に理解し得る。たとえば、標的細胞は、サンプル中で著しく希少であり得、サンプルの0.01%のみを構成し得るか、またはサンプル全体(すなわち100%)が目的の標的細胞を構成し得る。よって、任意の細胞数が、本発明の文脈の範囲内である。特定の実施形態では、細胞と粒子の最大接触を確保するために、粒子と細胞が一緒に混合される体積を顕著に減少させること(すなわち細胞の濃度を増大させること)が望ましいかもしれない。たとえば、一実施形態では、約20億個の細胞/mlの濃度が使用される。別の実施形態では、1億個の細胞/ml超が使用される。さらなる実施形態では、1000万、1500万、2000万、2500万、3000万、4000万、4500万、または5000万個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる別の実施形態では、7500万、8000万、8500万、9000万、9500万、または1億個の細胞/mlの濃度が使用される。さらなる実施形態では、1.25億または1.5億個の細胞/mlの濃度が使用され得る。高い濃度を使用することは、増大された細胞収率、細胞の活性化、および細胞の拡張をもたらし得る。さらに、高濃度の細胞の使用は、CD28ネガティブT細胞などの、目的の抗原を弱く発現し得る細胞をより効率的に捕捉することを可能にする。このような細胞の集団は、治療上の値を有し得、特定の実施形態において入手することが望ましい。
本発明の一実施形態では、混合物は、数時間(約3時間)~約14日間またはそれらの間のいずれかの整数の時間の値の間、培養され得る。別の実施形態では、混合物は、21日間培養され得る。本発明の一実施形態では、ビーズおよびT細胞は、約8日間共に培養される。別の実施形態では、ビーズおよびT細胞は、2~3日間共に培養される。T細胞の培養時間が60日以上であり得るような、数サイクルの刺激もまた望ましいであろう。T細胞培養に適切な条件は、血清(たとえばウシ胎児またはヒトの血清)、インターロイキン-2(IL-2)、インスリン、IFN-γ、IL-4、IL-7、GM-CSF、IL-10、IL-12、IL-15、TGFβ、およびTNF-α、または当業者に知られている細胞増殖のための他のいずれかの添加剤を含む、増殖およびバイアビリティに必要な因子を含み得る適切な培地(たとえば最小必須培地またはRPMI培地1640、またはX-vivo 15, (Lonza))を含む。細胞の成長に必要な他の添加剤としては、限定するものではないが、界面活性剤、プラスマネート、および還元剤、たとえばN-アセチル-システインおよび2-メルカプトエタノールが挙げられる。培地は、アミノ酸、ピルビン酸ナトリウム、およびビタミンが添加されており、血清フリーであるか、または適切な量の血清(もしくは血漿)もしくは規定のホルモンのセット、および/もしくはT細胞の成長および増殖に十分な量のサイトカインが補充された、RPMI 1640、AIM-V、DMEM、MEM、a-MEM、F- 12、X-Vivo 15、およびX-Vivo 20、Optimizerを含み得る。抗菌剤、たとえばペニシリンおよびストレプトマイシンは、実験的な培養物にのみ含まれ、対象中へと融合される細胞の培養物には含まれない。標的細胞は、成長の支援に必要な条件下、たとえば適切な温度(たとえば37℃)および大気(たとえば空気+5%のCO)下で維持される。
様々な刺激時間に曝露されたT細胞は、異なる特徴を呈し得る。たとえば、典型的な血液またはアフェレーシスした(apheresed)末梢血単核細胞産物は、細胞傷害性またはサプレッサーT細胞集団(Tc, CD8)より多いヘルパーT細胞集団(Th、CD4)を有する。CD3およびCD28の受容体を刺激することによるT細胞のex vivo増殖は、およそ8~9日目前に主としてTh細胞からなるT細胞の集団をもたらし、約8~9日後には、T細胞の集団は、次第に多くのTc細胞集団を含む。よって、処置の目的に応じて、主にTh細胞を含むT細胞集団を対象に注入することが好適であり得る。同様に、抗原特異的なサブセットのTc細胞が単離されている場合、このサブセットをより大きな度合いに拡大することが好適であり得る。さらに、CD4マーカーおよびCD8マーカーに加え、他の表現型のマーカーは、顕著に変化するが、大部分において細胞増殖プロセスの過程の間再現的に変化する。よって、このような再現性は、特定の目的のため活性化されたT細胞産物を目的に合わせて調節する能力を可能にする。
本発明の一実施形態では、T細胞は、参照により本明細書中に組み込まれる国際特許公開公報第2007110785号に記載されるように、制御性T細胞を得るためにラパマイシンの存在下で培養され得る。制御性T細胞を産生するための別の方法は、参照により本明細書中に組み込まれる米国特許公開公報第2016024470号に記載されており、ここでT細胞は、たとえばTCR/CD3抗体などのT細胞受容体(TCR)/CD3アクチベーター、たとえばCD28、CD137(4-1 BB)、GITR、B7-1/2、CD5、ICOS、OX40、CD40、またはCD137抗体などのTCR共刺激因子アクチベーター、およびラパマイシンと共に培養される。
本発明の一実施形態では、CARの発現により遺伝子修飾されたT細胞はまた、ROR-C、Foxp3、Foxo1、T-bet、またはGata 3、c-Maf、AhRなどの少なくとも1つの細胞内因子の発現により遺伝子修飾され得る。一実施形態では、本発明の遺伝子修飾された免疫細胞は、Foxp3を発現する。一実施形態では、本発明の遺伝子修飾された免疫細胞は、Foxo1を発現する。
一実施形態では、本発明の遺伝子修飾されたTreg細胞は、同種のTreg細胞であり得る。たとえば同種のTreg細胞は、機能的なヒト白血球抗原(HLA)、たとえばHLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの発現を欠くT細胞、および/または内在性HLAの発現を欠くT細胞であり得る。
一実施形態では、本明細書で記載されるTreg細胞は、その表面で機能的なHLAを発現しないように操作され得る。たとえば本明細書で記載されるTreg細胞は、細胞表面発現HLA、たとえばHLAクラス1(特にHLA-A、HLA-B、またはHLA-C)、および/またはHLAクラスIIまたは非古典的HLA分子がダウンレギュレートされるように操作され得る。
別の実施形態では、Treg細胞は、機能的なTCRおよび機能的なHLA、たとえばHLAクラスI(特にHLA-A、HLA-B、またはHLA-C)および/またはHLAクラスIIを欠く。
別の実施形態では、本明細書で記載されるTreg細胞は、その表面で内在性HLAを発現しないように操作され得る。
機能的なTCRおよび/またはHLAの発現を欠く修飾されたTreg細胞は、TCRまたはHLAの1つ以上のサブユニットのノックアウトおよびノックダウンを含むいずれかの適切な手段により入手され得る。たとえばTreg細胞は、siRNA、shRNA、CRISPR(clustered regularly interspaced short palindromic repeats)TALエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)、メガヌクレアーゼ(mn、ホーミングエンドヌクレアーゼとしても知られている)、またはmegaTAL(mn切断ドメインと組み合わせたTALエフェクター)を使用する、TCRおよび/またはHLAのノックダウンを含み得る。
一実施形態では、本明細書で記載されるCARをコードする核酸は、Tregのゲノム中の特定の遺伝子座で、たとえば欠失される遺伝子の座などで挿入される。一実施形態では、本明細書で記載されるCARをコードする核酸を、HLA座内に挿入し、それにより、HLA発現の阻害をもたらす。
一実施形態では、TCR発現および/またはHLA発現は、T細胞中のTCRおよび/またはHLAをコードする核酸を標的とするsiRNAまたはshRNAを使用して阻害され得る。T細胞中のsiRNAおよびshRNAの発現は、たとえばレンチウイルス発現系などのいずれかの従来の発現系を使用して達成され得る。TCRの成分の発現をダウンレギュレートする例示的なshRNAは、たとえば米国特許公開公報第2012/0321667号に記載されている。HLAクラスIおよび/またはHLAクラスIIの遺伝子の発現をダウンレギュレートする例示的なsiRNAおよびshRNAは、たとえば米国特許公開公報第2007/0036773号に記載されている。
「CRISPR」または「TCRおよび/またはHLAに対するCRISPR」、または「TCRおよび/またはHLAを阻害するためのCRISPR」は、本明細書で使用される場合、CRISPR(clustered regularly interspaced short palindromic repeats)のセット、またはこのような反復のセットを含む系を指す。「Cas」は、本明細書で使用される場合、CRISPRに関連するタンパク質を指す。「CRISPR/Cas」系は、TCRおよび/またはHLAの遺伝子をサイレンシングするかまたは変異させるために使用され得るCRISPRまたはCasに由来する系を指す。
天然に存在するCRISPR/Cas系は、配列決定された真正細菌のゲノムの約40%および配列決定された古細菌の90%で見出されている(Grissa et al. (2007) BMC Bioinformatics 8: 172)。この系は、プラスミドおよびファージなどの外来性の遺伝子性エレメントに対する耐性を与え、獲得免疫の形態を提供する、原核生物の免疫系の一種である(Barrangou et al. (2007) Science 315: 1709-1712; Marragini et al. (2008) Science 322: 1843-1845)。CRISPR/Cas系は、マウスまたは霊長類などの真核生物における遺伝子編集(特定の遺伝子のサイレンシング、増強、または変更)での使用のために改変されている(Wiedenheft et al. (2012) Nature 482: 331-8)。これは、特異的に設計されたCRISPRおよび1つ以上の適切なCasを含むプラスミドを真核細胞中に導入することにより達成される。CRISPR配列は、場合によりCRISPR座と呼ばれ、反復およびスペーサーを交互に含む。天然に存在するCRISPRでは、スペーサーは通常、プラスミドまたはファージの配列などの細菌に対して外来性の配列を含み;TCRおよびHLAのCRISPR/Cas系においては、スペーサーは、TCRまたはHLAの遺伝子配列に由来する。CRISPR座由来のRNAは、構成的に発現され、Casタンパク質により小さなRNAへと処理される。これらは、反復配列が隣接したスペーサーを含む。このRNAは、他のCasタンパク質を、RNAレベルまたはDNAレベルで外来性遺伝子エレメントをサイレンシングするようにガイドする(Horvath et al. (2010) Science 327: 167-170; Makarova et al. (2006) Biology Direct 1: 7)。よってスペーサーは、siRNAと同様に、RNA分子のテンプレートとして機能する(Pennisi (2013) Science 341: 833-83)。よって、CRISPR/Cas系を使用して、TCRおよび/またはHLAの遺伝子を編集でき、またはTCRおよび/もしくはHLRの発現をこれにより減少させる未成熟なストップ(premature stop)を導入できる。CRISPR/Cas系はあるいは、RNA干渉のように使用でき、可逆的な様式でHLA遺伝子をオフにする。哺乳類細胞では、たとえば、RNAは、Casタンパク質を、TCRおよびHLAプロモーターにガイドし、RNAポリメラーゼを立体的に遮断し得る。
たとえば米国特許公開公報第20140068797号およびCong (2013) Science 339: 819-823に記載される、当該分野で知られている技術を使用して、TCRおよび/またはHLAを阻害する人工的なCRISPR/Cas系が作製され得る。TCRおよび/またはHLAを阻害する、当該分野で知られている他の人工的なCRISPR/Cas系、たとえば、Tsai (2014) Nature Biotechnol., 32:6 569-576、米国特許第8,871,445号;同第8,865,406号;同第8,795,965号;同第8,771,945号;および同第8,697,359号に記載されるもの、もまた作製され得る。
「TALEN」または「TCRおよび/またはHLAに対するTALEN」、または「TCRおよび/またはHLAを阻害するためのTALEN」は、TCRおよび/またはHLAの遺伝子を編集するために使用され得る人工的なヌクレアーゼである、TALエフェクターヌクレアーゼを指す。TALENは、DNA切断ドメインにTALエフェクターDNA結合ドメインを融合することにより人工的に作製される。TALエフェクター(TALEN)は、TCRおよび/またはHLAの遺伝子の一部を含む、いずれかの望ましいDNA配列に結合するように操作され得る。操作されたTALEをDNA切断ドメインと組み合わせることにより、TCRおよび/またはHLAの配列を含むいずれかの望ましいDNA配列に特異的な制限酵素が、作製され得る。これらは次いで細胞に導入でき、それらはゲノム編集に使用され得る(Boch (2011) Nature Biotech. 29: 135-6; and Boch et al. (2009) Science 326: 1509-12; Moscou et al. (2009) Science 326: 3501)。
TALEは、ザントモナス細菌により分泌されるタンパク質である。DNA結合ドメインは、12番目および13番目のアミノ酸を除き、反復され、著しく保存された33~34アミノ酸配列を含む。これらの2つの位置は著しく多様であり、特異的なヌクレオチド認識との強力な相関を示す。よって、これらは、所望のDNA配列に結合するように操作され得る。TALENを作製するために、TALEタンパク質を、野生型または変異型のFoklエンドヌクレアーゼである、ヌクレアーゼ(N)に融合する。Foklに対するいくつかの変異が、TALENでのその使用のためになされており:これらはたとえば、切断の特異性または活性を改善する(Cermak et al. (2011) Nucl. Acids Res. 39: e82; Miller et al. (2011) Nature Biotech. 29: 143-8; Hockemeyer et al. (2011) Nature Biotech. 29: 731-734; Wood et al. (2011) Science 333: 307; Doyon et al. (2010) Nature Methods 8: 74-79; Szczepek et al. (2007) Nature Biotech. 25: 786-793; and Guo et al. (2010) /. Mol. Biol. 200: 96)。Foklドメインは、二量体として機能し、適切な配向および間隔で標的ゲノム中の部位に対する固有のDNA結合ドメインを有する2つのコンストラクトを必要とする。TALE DNA結合ドメインとFokl切断ドメインの間のアミノ酸残基の数、および2つの個々のTALEN結合部位の間の塩基の数はいずれも、高レベルの活性を達成するために重要なパラメータであると思われる(Miller et al. (2011) Nature Biotech. 29: 143-8)。HLA TALENは、二本鎖切断(DSB)をもたらすために細胞の内部で使用され得る。修復機構が非相同的な末端の結合を介してこの切断を不適切に修復する場合、変異が切断部位で導入され得る。たとえば、不適切な修復は、フレームシフト変異を導入し得る。あるいは、外来性DNAが、TALENと共に細胞に導入され得;外来性DNAの配列および染色体配列に応じて、このプロセスを使用して、TCRおよび/もしくはHLAの遺伝子中の欠失を訂正でき、またはwtTCRおよび/もしくはHLAの遺伝子中に当該欠失を導入でき、したがってHLAの発現を減少させることができる。TCRおよび/またはHLA中の配列に特異的なTALENは、モジュール式構成要素を使用する様々なスキームを含む、当該分野で知られているいずれかの方法を使用して構築され得る(Zhang et al. (2011) Nature Biotech. 29: 149-53; Geibler et al. (2011) PLoS ONE 6: el9509)。
「ZFN」または「ジンクフィンガーヌクレアーゼ」または「TCRおよび/またはHLAに対するZFN」、または「TCRおよび/またはHLAを阻害するためのZFN」は、TCRおよび/またはHLAの遺伝子を編集するために使用され得る人工的なヌクレアーゼである、ジンクフィンガーヌクレアーゼを指す。TALENと同様に、ZFNは、DNA結合ドメインに融合されたFoklヌクレアーゼドメイン(またはその誘導体)を含む。ZFNの場合、DNA結合ドメインは、1つ以上のジンクフィンガーを含む(Carroll et al. (2011) Genetics Society of America 188: 773-782; and Kim et al. (1996) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 93: 1156-1160)。ジンクフィンガーは、1つ以上の亜鉛イオンにより安定化される小タンパク質構造モチーフである。ジンクフィンガーは、たとえばCysHis(配列番号75)を含み得、約3bpの配列を認識し得る。既知の特異性の様々なジンクフィンガーを組み合わせて、約6、9、12、15、または18bpの配列を認識するマルチフィンガーポリペプチドを作製できる。ファージディスプレイ、酵母のワン-ハイブリッドシステム、細菌のワンハイブリッドシステムおよびツーハイブリッドシステム、ならびに哺乳類細胞を含む、様々な選択およびモジュールの組み立ての技術が、特定の配列を認識するジンクフィンガー(およびそれらの組み合わせ)を作製するために利用可能である。
TALENと同様に、ZFNは、DNAを切断するために二量体でなければならない。よって一対のZFNが、非パリンドロームのDNA部位を標的化するために必要とされる。2つの個別のZFNは、それらのヌクレアーゼが適切に離間されて、DNAの反対側の鎖を結合しなければならない(Bitinaite et al. (1998) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95: 10570-5)。またTALENと同様に、ZFNは、DNA中に二本鎖切断を生じ得、これは、不適切に修復される場合フレームシフト変異を生じ得、細胞中のTCRおよび/またはHLAの発現および量の減少をもたらす。ZFNはまた、TCRおよび/またはHLA遺伝子を変異するために相同的組み換えで使用され得る。TCRおよび/またはHLA中の配列に特異的なZFNは、当該分野で知られているいずれかの方法を使用して構築され得る。たとえばProvasi (2011) Nature Med. 18: 807-815; Torikai (2013) Blood 122: 1341-1349; Cathomen et al. (2008) Mol. Ther. 16: 1200-7; Quo et al. (2010) /. Mol. Biol. 400: 96; US2011/0158957;および米国特許公開公報第2012/0060230号を参照されたい。
「メガヌクレアーゼ」または「TCRおよび/またはHLAに対するメガヌクレアーゼ」または「TCRおよび/またはHLAを阻害するためのメガヌクレアーゼ」は、TCRおよび/またはHLAの遺伝子を編集するために使用され得る、大きな(14超の塩基対)認識部位を有する単量体のエンドヌクレアーゼを指す。メガヌクレアーゼ(mn)は、細菌性ホーミングエンドヌクレアーゼに由来し固有の標的部位に関して操作された生得的なヌクレアーゼ活性を有する単量体タンパク質である。ホーミングエンドヌクレアーゼは、それらの宿主のゲノム中の個々の座で二本鎖の切断を生じることができ、それにより部位特異的な遺伝子変換イベントを推進できる、DNA切断酵素である(Stoddard, Structure. 2011 Jan 12;19(1):7-15)。それらの小さなサイズにも関わらず、ホーミングエンドヌクレアーゼは、長いDNA配列(通常20~30塩基対)を認識する。ホーミングエンドヌクレアーゼは、非常に広く存在しており、微生物、ならびにファージおよびウイルスで見出されている。LAGLIDADGおよびHis-Cys box酵素(これら酵素に最も配列特異的である)は、それらのDNA標的部位の主溝に結合する逆平行βシートに依存する(Flick et al., 1998; Jurica et al., 1998)。そこでこれらは、複数の連続する塩基対に渡り不均一に分布される、配列特異的な接触および配列非特異的な接触の集合を確立する(Chevalier et al., 2003; Scalley-Kim et al., 2007)。
LAGLIDADG ホーミングエンドヌクレアーゼ(LHE)ファミリーは、遺伝子標的化増幅のために使用される、操作された酵素の主な供給源である。LHEファミリーは主に、古細菌内ならびに藻類および真菌の葉緑体およびミトコンドリアのゲノム中でコードされる(Chevalier et al., 2005; Dalgaard et al., 1997; Sethuraman et al., 2009)。タンパク質鎖あたり単一の保存されたLAGLIDADGモチーフ(配列番号58)を有するメガヌクレアーゼは、パリンドロームDNA配列およびほぼパリンドロームなDNA配列を切断するホモ二量体タンパク質を形成し、一方でタンパク質鎖あたり2つの当該モチーフを含むメガヌクレアーゼは、完全に非対称性のDNA配列を標的とし得る、より大きな疑似対称性モノマーを形成する。
メガヌクレアーゼは、TCAおよび/またはHLAを標的とし、よってDNAの二本鎖切断をもたらすように操作でき、これは不適切に修復される場合フレームシフト変異を生じ得、細胞中のTCAおよび/またはHLAの発現および量の減少をもたらすことができる。
「MegaTAL」または「TCAおよび/またはHLAに対するMegaTAL」または「TCAおよび/またはHLAを阻害するためのMegaTAL」は、TCAおよび/またはHLAの遺伝子を編集するために使用され得る、人工的なヌクレアーゼを指す。MegaTALは、LAGLIDADG ホーミングエンドヌクレアーゼファミリー由来のメガヌクレアーゼのN末端への最小TAL(転写活性化様)エフェクタードメインの融合を介して得られる、ハイブリッドの単量体ヌクレアーゼである(Nucleic Acids Res. 2014 Feb;42(4):2591-601; Takeuchi et al, Methods Mol Biol. 2015;1239:105-32. doi: 10.1007/978-1-4939-1862-1_6)。よってMegaTALは、TALエフェクターDNA結合ドメインにより提供される追加的な親和性および特異性を有する部位特異的なメガヌクレアーゼ切断頭部からなる。
MegaTALは、TCAおよび/またはHLAを標的化し、よってDNA中で二本鎖切断を生じるように操作でき、これにより、不適切に修復される場合フレームシフト変異を生じ得、細胞中のTCAおよび/またはHLAの発現および量の減少をもたらすことができる。
いずれかの特定の理論により拘束されることを望まないが、いくつかの実施形態では、治療用T細胞は、T細胞中の短縮されたテロメアのため、患者における短期間の残留性を有し;よってテロメラーゼ遺伝子でのトランスフェクションは、T細胞のテロメアを長くし得、かつ患者におけるT細胞の残留性を改善し得る。Carl June, “Adoptive T cell therapy for cancer in the clinic”, Journal of Clinical Investigation, 117: 1466-1476 (2007)を参照されたい。よって一実施形態では、遺伝子修飾されたTreg細胞は、テロメラーゼサブユニット、たとえばテロメラーゼの触媒サブユニット、たとえばTERT、たとえばhTERT、を異所的に発現する。いくつかの態様では、この開示は、CRを発現する細胞を作製する方法であって、テロメラーゼサブユニット、たとえばテロメラーゼの触媒サブユニット、たとえばTERT、たとえばhTERT、をコードする核酸と細胞を接触させるステップを含む、方法を提供する。この細胞は、CRをコードするコンストラクトと接触される前に、接触と同時に、または後に、核酸と接触され得る。
さらに本発明は、本発明のTreg細胞を入手するための方法であって、本明細書で上述されるCARをコードする核酸で少なくとも1つのTreg細胞を形質導入すること、および任意選択で形質導入した細胞を増殖させることを含む、方法に関する。
一実施形態では、この方法は、ex vivoの方法である。
一実施形態では、本発明のTreg細胞を入手するための方法は、
PBMC集団由来のTreg細胞(たとえば白血球アフェレーシスにより回収される)の単離ステップと、
本明細書で上述されるCARをコードする核酸配列がTreg細胞内に導入または伝達される遺伝子修飾ステップと、
任意選択で増殖ステップと、
任意選択で洗浄ステップと、
任意選択で凍結ステップ
を含む。
一実施形態では、遺伝子修飾ステップは、遺伝子破壊ステップ、遺伝子訂正ステップ、または遺伝子付加ステップ、好ましくは遺伝子付加ステップに対応する。一実施形態では、遺伝子修飾ステップは、限定するものではないが、トランスフェクション、形質導入、または遺伝子編集を含む群から選択される方法により行われる。
本発明で使用され得る遺伝子編集の方法の例としては、限定するものではないが、操作されたヌクレアーゼに基づく方法、組み換え型アデノ随伴ウイルス(またはAAV)に基づく方法、トランスポゾンに基づく方法(たとえばSleeping Beautyトランスポゾンシステム)、相同組み換えに基づく方法、部位特異的リコンビナーゼを使用する条件付け標的化(たとえばCre-LoxPおよびFlp-FRTシステム)、およびMAGE(Multiplex Automated Genomic Engineering)が挙げられる。
操作されたヌクレアーゼの非限定的な例としては、限定するものではないが、CRISPR、TALエフェクターヌクレアーゼ(TALEN)、ジンクフィンガーエンドヌクレアーゼ(ZFN)、メガヌクレアーゼ(mn、ホーミングエンドヌクレアーゼとしても知られる)、またはmegaTAL(mn切断ドメインと組み合わせたTALエフェクター)が挙げられる。
一実施形態では、本発明のTreg細胞を入手するための方法は、
PBMC集団由来のTreg細胞(たとえば白血球アフェレーシスにより回収される)の単離ステップと、
本明細書で上述されるCARをコードする核酸配列を含むベクターを用いた形質導入またはトランスフェクションのステップと、
任意選択で増殖ステップと、
任意選択で洗浄ステップと、
任意選択で凍結ステップ
を含む。
本発明の別の目的は、本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなる組成物である。
一実施形態では、上記組成物は、本明細書で上述される少なくとも1つのIL-23Rに特異的なCARを細胞表面上に発現するように操作された少なくとも1つのTreg細胞集団を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなり、上記CARは、(i)本明細書で上述されるIL-23Rに特異的な細胞外結合ドメインと、(ii)任意選択で、本明細書で上述される細胞外ヒンジドメインと、(iii)任意選択で本明細書で上述される膜貫通ドメインと、(iv)本明細書で上述される細胞内シグナリングドメインと、(v)任意選択で、本明細書で上述されるタグおよび/またはリーダー配列とを含む。
一実施形態では、上記組成物は、凍結および解凍されている。
本発明の別の目的は、本明細書で上述される少なくとも1つのTreg細胞集団および少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなる医薬組成物である。
本発明の別の目的は、本明細書で上述される少なくとも1つのTreg細胞集団を含むか、それからなるか、または本質的にそれからなる医薬である。
一実施形態では、本医薬組成物または医薬は、本発明の少なくとも1つの単離されたおよび/または実質的に精製された本発明のTreg細胞集団を含む。
一実施形態では、本医薬組成物または医薬は、本明細書で上述されるTreg細胞集団の組み合わせ(すなわち少なくとも2つの明確に異なる本発明のTreg細胞集団)を含む。
一実施形態では、本発明の組成物、医薬組成物、または医薬は、少なくとも1つの他のTreg細胞集団をさらに含み、上記他のTreg細胞集団の細胞は、抗原、抗原のフラグメント、抗原のバリアント、またはそれらの混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
一実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、一般的なヒトの食事由来の食物抗原に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、たとえば多発性硬化症関連抗原、関節関連抗原、眼関連抗原、ヒトHSP抗原、皮膚関連抗原、または移植片拒絶もしくはGVHDに関与する抗原などの、自己抗原に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、吸入されるアレルゲン、摂取されるアレルゲン、または接触アレルゲンゲンに特異的なCARを細胞表面上で発現する。
一実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、卵白アルブミン、MOG、II型コラーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物を含む群から選択される抗原に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
一実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、卵白アルブミン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、MOG、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、II型コラーゲン、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、シトルリン化ビメンチン、シトルリン化II型コラーゲン、またはシトルリン化フィブリノーゲン、それらのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
別の実施形態では、上記他の免疫細胞集団の細胞は、HLA-A2、そのフラグメント、バリアント、および混合物に特異的なCARを細胞表面上で発現する。
一実施形態では、上記他のTreg細胞集団の細胞は、CARを細胞表面上で発現し、上記CARの細胞外結合ドメインは、タンパク質、またはそのフラグメントもしくはバリアント、たとえば自己抗原またはそのフラグメントもしくはバリアントである。
医薬組成物または医薬に関連して本明細書で使用される場合、用語「~から本質的になる」は、本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団が、上記医薬組成物または医薬の中の唯一の治療的作用物質または生体活性を有する作用物質であることを意味する。
このような組成物および医薬は、中性に緩衝された生理食塩水、リン酸緩衝食塩水などのバッファー;グルコース、マンノース、スクロース、またはデキストラン、マンニトールなどの炭水化物;タンパク質;ポリペプチドまたはアミノ酸、たとえばグリシン;抗酸化剤;キレート剤、たとえばEDTAまたはグルタチオン;アジュバント(たとえば水酸化アルミニウム);および保存剤を含み得る。
本組成物の投与は、エアロゾル吸入、注射、摂取、注入、埋め込み、または移植によるものを含む、いずれかの簡便な方法で行われ得る。本明細書で記載される組成物は、経動脈投与、皮下投与、皮内投与、腫瘍内投与、リンパ節内投与、髄内投与、筋肉内投与、静脈内(i.v.)注射による投与、または腹腔内投与で患者に投与され得る。一態様では、本発明のT細胞組成物は、皮内注射または皮下注射により患者に投与される。
一実施形態では、本発明のTreg細胞集団は、i.v.注射により投与される。
本発明の組成物は、一実施形態において、静脈内投与用に製剤化されている。
別の実施形態では、本発明のTreg細胞集団は、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害の部位に直接注射され得る。
さらに本発明は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の処置で使用するための、本発明のCARを発現するTreg細胞、当該細胞の集団、本明細書中記載される組成物、医薬組成物または医薬に関する。
よって本発明の別の目的は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害を、それを必要とする対象において処置するための方法であって、本明細書中上述される少なくとも1つのTreg細胞またはTreg細胞集団を上記対象に投与することを含む、方法である。
一実施形態では、本方法は、細胞療法の方法である。
一実施形態では、対象は、自家細胞を用いて投与される(または投与されるべきである)。言い換えると、本細胞療法は、自家性である。
一実施形態では、本細胞療法は、異種性である。
別の実施形態では、対象は、同種異系細胞を用いて投与される(または投与されるべきである)。言い換えると、本細胞療法は、同種異系である。
本発明の別の目的は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害を、それを必要とする対象において処置するための方法であって、本明細書中記載される少なくとも1つのCAR、または本明細書中記載されるCARをコードする核酸、または本明細書で記載されるCARを含むベクターを上記対象に投与することを含む、方法である。一実施形態では、本発明の方法は、遺伝子療法の方法である。
一実施形態では、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害は、炎症促進性細胞が媒介する疾患または障害、Th17が媒介する疾患または障害、またはγδTが媒介する疾患または障害である。
一実施形態では、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患は、自己免疫性疾患もしくは障害および/または炎症性疾患もしくは障害である。
IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の例としては、限定するものではないが、クローン病、潰瘍性大腸炎(UC)、水疱性類天疱瘡、ループス(全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎(LN)、円板状ループス、深在性エリテマトーデス、凍瘡状エリテマトーデス(Chilbrain lupus erythematosus)、LET(Lupus erythematosus tumidus:tumidus lupus erythematosus)、重篤な全身性エリテマトーデス、急性皮膚エリテマトーデス、慢性皮膚エリテマトーデスを含む)、多発性硬化症、関節炎(たとえば、関節リウマチ、反応性関節炎(ライター症候群)、若年性特発性関節炎、強直性脊椎炎および乾癬性関節炎など)、視神経脊髄炎(NMO)、自己免疫性辺縁系脳炎(LE)、橋本病、N-メチル-D-アスパラギン酸受容体(NMDAR)脳炎、自己免疫性溶血性貧血、尋常性天疱瘡、重症筋無力症、グレーブス病、特発性血小板減少性紫斑病、グッドパスチャー症候群、セリアック病、悪性貧血、白斑、強皮症、乾癬、シェーグレン症候群、ウェゲナー肉芽腫症、多発性筋炎、皮膚筋炎、原発性胆汁性肝硬変、抗リン脂質抗体症候群、混合性結合組織病、ミラー・フィッシャー症候群、ギラン・バレー症候群、急性運動性軸索型ニューロパチー、自己免疫性肝炎、疱疹状皮膚炎、チャーグ・ストラウス病、顕微鏡的多発血管炎、IgA腎症、ANCAおよび他のANCAに関連する疾患により引き起こされる血管炎、急性リウマチ熱、悪性貧血、1型糖尿病(T1D)、膜性腎症、慢性炎症性脱髄性多発神経炎、血栓性血小板減少性紫斑病、単クローン性免疫グロブリン血症における過粘稠、溶血性尿毒症症候群(非典型、H因子に対する抗体による)、ウィルソン病、劇症性、ランバート・イートン筋無力症候群、妊娠におけるRBC同種免疫、キノコ中毒、急性散在性脳脊髄炎、溶血性尿毒症症候群(非典型、補体因子変異による)、自己免疫性溶血性貧血(命に関わる寒冷凝集素症)、MCN(myeloma cast nephropathy)、輸血後紫斑病、自己免疫性溶血性貧血(温式自己免疫性溶血性貧血)、高トリグリセリド血症膵炎、甲状腺クリーゼ、全身硬直症候群、溶血性尿毒症症候群(典型的な下痢関連の)、免疫性血小板減少症、ABO-不適合性固形臓器移植(SOT)、クリオグロブリン血症、ヘパリン起因性血小板減少症、甲状腺クリーゼ、慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー、巣状分節性糸球体硬化症、ならびに劇症肝不全が挙げられる。
一実施形態では、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害は、炎症性腸疾患(たとえばクローン病および潰瘍性大腸炎など)、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性特発性関節炎、シェーグレン症候群、全身性硬化症、強直性脊椎炎、1型糖尿病、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、重症筋無力症、乾癬、乾癬性関節炎、またはぶどう膜炎から選択される。
一実施形態では、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害は、クローン病である。
用語「炎症性障害」または「炎症性疾患」は、本明細書中互換可能に使用され、本明細書で使用される場合、炎症に関連するいずれかの異常を指す。
一実施形態では、炎症性病態は、がんに関連する炎症性疾患または障害を含む。
一実施形態では、炎症性病態は、自己免疫性疾患に関連する炎症性疾患または障害を含む。
炎症性疾患または障害の例としては、限定するものではないが、関節炎、関節リウマチ、強直性脊椎炎、変形性関節症、乾癬性関節炎、若年性特発性関節炎、若年性関節リウマチ、尿酸性関節炎(arthritis uratica)、痛風、慢性多発性関節炎、関節周囲炎、肩関節周囲炎、頸部関節炎、腰仙部関節炎、腸炎性関節炎および強直性脊椎炎、喘息、皮膚炎、乾癬、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、若年性皮膚筋炎、原発性胆汁性肝硬変、線維症、嚢胞性線維症、肺線維症、肝硬変、心内膜心筋線維症、縦隔線維症(dediastinal fibrosis)、骨髄線維症、後腹膜線維症、腎性線維症、ケロイド、強皮症、関節線維症、移植後後期(post transplantation late)および慢性固形臓器拒絶、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、天疱瘡、尋常性天疱瘡、疱疹状皮膚炎(Pemphigus herpetiformis)、増殖性天疱瘡、IgA天疱瘡、紅斑性天疱瘡、水疱性類天疱瘡、妊娠性類天疱瘡、粘膜皮膚症、結節性類天疱瘡(Pemphigoid Nodularis)、線状IgA水疱性皮膚症、水疱性扁平苔癬、後天性表皮水疱症、自己免疫性糖尿病、糖尿病性網膜症、糖尿病性腎症、糖尿病性脈管障害、眼炎症、ぶどう膜炎、鼻炎、虚血再灌流障害、血管形成術後再狭窄、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、糸球体腎炎、グレーブス病、消化器アレルギー、結膜炎、アテローム性動脈硬化、冠動脈疾患、狭心症、小動脈疾患、急性散在性脳脊髄炎、特発性血小板減少性紫斑病、多発性硬化症、全身性硬化症、抗リン脂質抗体症候群、シェーグレン症候群、自己免疫性溶血性貧血、大腸炎、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患(IBD)、塞栓症、肺塞栓症、動脈塞栓症、静脈塞栓症、アレルギー性炎症、循環器疾患、移植片関連疾患、移植片対宿主病(GVHD)、移植片移植拒絶、慢性拒絶、および組織または細胞の同種移植片または異種移植片に関連する障害、自己免疫疾患、外傷後の変性、脳卒中、移植片拒絶、アレルギー性病態および過敏症、たとえばアレルギー性鼻炎、アレルギー性湿疹など、皮膚疾患、真皮炎症性障害、またはそれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。
皮膚疾患の例としては、限定するものではないが、にきび;日光角化症;アトピー性皮膚炎;接触性皮膚炎;褥瘡(褥瘡(bedsores));湿疹;紅皮症;血管腫、たとえば小児の血管腫など;肥厚性瘢痕;扁平苔癬;苔癬状障害;リンパ脈管新生;乾癬;化膿性肉芽腫;伝染性軟属腫(molluscum contagious);神経線維腫症;酒さ;劣性栄養障害性表皮水泡症;瘢痕(ケロイド);強皮症;脂漏性角化症;皮膚がん、たとえば血管肉腫、基底細胞癌、血管内皮腫、カポジ肉腫、悪性メラノーマ、メラノーマ、扁平上皮癌など;皮膚潰瘍;自家移植および同種移植などの皮膚移植後の皮膚損傷;スティーブンス・ジョンソン症候群および中毒性表皮壊死症;スタージウェーバー症候群;結節性硬化症;静脈性潰瘍;尋常性疣贅;いぼ、たとえばウイルス性のいぼなど;創傷などが挙げられる。
真皮の炎症性障害の例としては、限定するものではないが、乾癬、滴状乾癬、逆乾癬(inverse psoriasis)、膿疱性乾癬、紅皮症乾癬、急性熱性好中球性皮膚症、湿疹、皮脂欠乏性湿疹、異汗性湿疹、汗疱(vesicular palmoplanar eczema)尋常性ざ瘡、アトピー性皮膚炎、接触性皮膚炎、アレルギー性接触性皮膚炎、皮膚筋炎、剥離性皮膚炎、手湿疹、汗疱、酒さ、サルコイドーシスにより引き起こされる酒さ、強皮症により引き起こされる酒さ、スイート症候群により引き起こされる酒さ、全身性エリテマトーデスにより引き起こされる酒さ、蕁麻疹により引き起こされる酒さ、帯状疱疹に関連する疼痛により引き起こされる酒さ、スイート疾患、好中球汗腺炎(neutrophilic hidradenitis)、不稔性膿疱症(sterile pustulosis)、薬疹、脂漏性皮膚炎、ばら色粃糠疹、皮膚性KFD(kikuchi disease)、妊娠時のそう痒性じん麻疹様丘疹、スティーブンス・ジョンソン症候群および中毒性表皮壊死症、タトゥーの反応、Wells症候群(好酸球性蜂巣炎)、反応性関節炎(ライター症候群)、腸関連皮膚症-関節炎症候群、RND(rheumatoid neutrophilic dermatosis)、NEH(neutrophilic eccrine hidradenitis)、NDDH(neutrophilic dermatosis of the dorsal hands)、形質細胞性限局性亀頭包皮炎、亀頭包皮炎、ベーチェット病、遠心性環状紅斑、色素異常性固定紅斑、多形性紅斑、環状肉芽腫、手皮膚炎、光沢苔癬、扁平苔癬、硬化性萎縮性苔癬(lichen sclerosus et atrophicus)、慢性単純性苔癬、棘状苔癬、貨幣状皮膚炎、壊疽性膿皮症、サルコイドーシス、角層下膿疱性皮膚症、蕁麻疹、ならびに一過性棘細胞離開性皮膚病が挙げられる。
別の実施形態では、本発明のCARは、自己免疫性疾患または障害を、それを必要とする対象において処置するために使用され得、ここで上記方法は、本明細書で記載される少なくとも1つのCAR、または本明細書で記載されるCARをコードする核酸、または本明細書で記載されるCARを含むベクターを上記対象に投与することを含む。
自己免疫性疾患の例としては、限定するものではないが、ループス(たとえばエリテマトーデス、ループス腎炎)、橋本甲状腺炎、原発性粘液水腫、グレーブス病、悪性貧血、自己免疫性萎縮性胃炎、アジソン病、糖尿病(たとえばインスリン依存性糖尿病、I型糖尿病、II型糖尿病)、グッドパスチャー症候群、重症筋無力症、天疱瘡、クローン病、交感性眼炎、自己免疫性ぶどう膜炎、多発性硬化症、自己免疫性溶血性貧血、特発性血小板減少症、原発性胆汁性肝硬変、慢性活動性肝炎(action hepatitis)、潰瘍性大腸炎、シェーグレン症候群、リウマチ性疾患(たとえば関節リウマチ)、多発性筋炎、強皮症、乾癬、および混合性結合組織病が挙げられる。
別の実施形態では、本発明のCARは、アレルギー性疾患または障害を、それを必要とする対象において処置するために使用され得、ここで上記方法は、本明細書で記載される少なくとも1つのCAR、または本明細書で記載されるCARをコードする核酸、または本明細書で記載されるCARを含むベクターを上記対象に投与することを含む。
アレルギー性疾患の例としては、限定するものではないが、吸入されるアレルゲン、摂取されるアレルゲン、または接触アレルゲンに対するアレルギー性疾患が挙げられる。アレルギー性疾患の他の例としては、限定するものではないが、アレルギー性喘息、過敏性肺疾患、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、アレルギー性鼻炎結膜炎、慢性蕁麻疹、遅延型過敏症障害、および全身性(systematic)アナフィラキシーが挙げられる。
別の実施形態では、本発明のCARは、がんを、それを必要とする対象において処置するために使用され得、ここで上記方法は、本明細書で記載される少なくとも1つのCAR、または本明細書で記載されるCARをコードする核酸、または本明細書で記載されるCARを含むベクターを上記対象に投与することを含む。
本明細書で使用される場合、「がん」は、表面抗原またはがんマーカーに関連するいずれかのがんであり得る。
がんの例としては、限定するものではないが、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、急性骨髄性白血病(AML)、腺様嚢胞癌、副腎皮質性、細胞腫、AIDS-関連がん、肛門がん、虫垂がん、星状細胞腫、非定型奇形腫様/ラブドイド腫瘍、中枢神経系、B細胞白血病、リンパ腫、または他のB細胞悪性腫瘍、基底細胞癌、胆管がん、膀胱がん、骨がん、骨肉腫および悪性線維性組織球腫、脳幹神経膠腫、脳腫瘍、乳がん、気管支腫瘍、バーキットリンパ腫、カルチノイド腫瘍、中枢神経系がん、子宮頸がん、脊索腫、慢性リンパ球性白血病(CLL)、慢性骨髄性白血病(CML)、慢性骨髄増殖性障害、結腸がん、結腸直腸がん、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、胚芽腫、中枢神経系、子宮内膜癌、上衣芽腫、上衣腫、食道がん、感覚神経芽腫、ユーイング肉腫ファミリーの腫瘍、頭蓋外胚細胞性腫瘍、性腺外胚細胞性腫瘍、肝臓外胆管がん、眼がん、骨の線維性組織球腫、悪性、および骨肉腫、胆嚢がん、胃がん、消化器系カルチノイド腫瘍、消化管間質腫瘍(GIST)、軟部肉腫、胚細胞性腫瘍、妊娠性絨毛性腫瘍、グリオーマ、ヘアリーセル白血病、頭頚部がん、心臓がん、肝細胞性(肝臓)がん、組織球増殖症、ホジキンリンパ腫、下咽頭がん、眼球内黒色腫、膵島腫瘍(膵島)、カポジ肉腫、腎臓がん、ランゲルハンス細胞組織球症、喉頭がん、白血病、唇および口腔がん、肝臓がん(原発性)、非浸潤性小葉癌(LCIS)、肺がん、リンパ腫、マクログロブリン血症、男性乳がん、骨の悪性線維性組織球腫および骨肉腫、髄芽腫、髄上皮腫、メラノーマ、メルケル細胞癌、中皮腫、NUT遺伝子に関連する潜在性原発性正中線(midline tract)細胞癌を伴う転移性頚部扁平上皮癌、口腔がん、多発性内分泌腫瘍症候群、多発性骨髄腫/形質細胞腫瘍、菌状息肉症、骨髄異形成症候群、骨髄異形成/骨髄増殖性疾患、骨髄性白血病、慢性(CML)、骨髄性白血病、(急性)(AML)、多発性骨髄腫(myeloma, multiple)、骨髄増殖性障害、鼻腔および副鼻腔がん、鼻咽頭がん、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺がん、口腔がん、口腔(oral cavity)がん、中咽頭がん、骨肉腫および骨の悪性線維性組織球腫、卵巣がん、膵がん、乳頭腫、パラガングリオーマ、副鼻腔および鼻腔がん、上皮小体がん、陰茎がん、咽頭がん、褐色細胞腫、中間型松果体実質腫瘍、松果体芽腫およびテント上原始神経外胚葉腫瘍、下垂体腺腫、形質細胞腫瘍/多発性骨髄腫、胸膜肺芽腫、妊娠および乳がん、原発性中枢神経系(CNS)リンパ腫、前立腺がん、直腸がん、腎細胞(腎臓)がん、腎盂および尿管、移行細胞がん、網膜芽細胞腫、横紋筋肉腫、唾液腺がん、肉腫、セザリー症候群、小細胞肺がん、小腸がん、軟部肉腫、扁平上皮癌、扁平上皮頸部癌、胃がん、テント上原始神経外胚葉腫瘍、t細胞リンパ腫、皮膚性、精巣がん、咽喉がん、胸腺腫および胸腺癌、甲状腺がん、腎盂および尿管の移行細胞がん、絨毛性腫瘍、尿管および腎盂のがん、尿道がん、子宮がん、子宮肉腫、腟がん、外陰がん、ワルデンストレーム高ガンマグロブリン血症、ウィルムス腫瘍が挙げられる。
いくつかの態様では、がんは、B細胞の悪性腫瘍である。B細胞の悪性腫瘍の例としては、限定するものではないが、非ホジキンリンパ腫(NHL)、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(DLBCL)、小リンパ球性リンパ腫(SLL/CLL)、マントル細胞リンパ腫(MCL)、濾胞性リンパ腫(FL)、辺縁帯リンパ腫(MZL)、節外性(MALTリンパ腫)、結節性(単球様B細胞リンパ腫)、脾臓、びまん性大細胞型リンパ腫、B細胞慢性リンパ球性白血病/リンパ腫、バーキットリンパ腫、およびリンパ芽球性リンパ腫が挙げられる。
一実施形態では、対象(たとえばヒト)は、本発明のTreg細胞集団の初回投与、および1つ以上のその後の投与を受け、ここで1つ以上のその後の投与は、以前の投与から15日以内、たとえば14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、4、3、または2日以内に投与される。
一実施形態では、Treg細胞の治療上有効量が対象に投与されるかまたは投与されるべきである。
一実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つの免疫細胞集団のTreg細胞の量は、少なくとも10、10、10、10、10、10、10、または10個の細胞である。
一実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団のTreg細胞の量は、約10~約10、約10~約10、約10~約10、または約10~約10個の範囲である。
別の実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団のTreg細胞の量は、約10~約10、約10~10、約10~10、約10~10、約10~10、約10~10の範囲である。別の実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団のTreg細胞の量は、約10、約10、約10、または約10である。
一実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団のTreg細胞の量は、少なくとも10、10、10、10、10、10、10、または10個の細胞/kg体重である。
一実施形態では、対象に投与される本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団のTreg細胞の量は、約10~10細胞/kg体重または10~10細胞/kg体重、
またはこれら範囲内の全ての整数の値の範囲である。
一実施形態では、対象は、1週間あたり1回超の本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団の投与を受け、たとえば本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団の2、3、または4回の投与が、対象へ1週間ごとに行われる。
一実施形態では、少なくとも1つのTreg細胞集団は、有効な作用物質と組み合わせてそれを必要とする対象へ投与される。一実施形態では、少なくとも1つのTreg細胞集団は、有効な作用成分の投与の前に、または投与と同時に、または投与の後に投与される。
本発明の別の目的は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の処置に有用な物質を含む製造物品である。
製造物品は、容器、および容器の上にあるかまたは容器に関連づけられたラベルまたは添付文書を含み得る。適切な容器としては、たとえばビン、バイアル、シリンジ、パウチなどが挙げられる。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な物質から形成され得る。容器は、自己免疫性および/または炎症性疾患または障害などのIL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の処置に有効な組成物を保持し、かつ無菌性のアクセスポートを有し得る(たとえば容器は、静脈内液剤バッグまたは皮下注射針により穴をあけることができるストッパーを有するバイアルであり得る)。本組成物における少なくとも1つの有効な作用物質は、本発明のTreg細胞集団である。
ラベルまたは添付文書は、IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の処置に本組成物が使用されることを示し得る。
製造物品、ラベル、または添付文書は、本発明のTreg細胞集団を患者に投与するための説明書をさらに含み得る。さらに、製造物品は、たとえば注射用蒸留水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンゲル液、およびデキストロース溶液などの、薬学的に許容されるバッファーを含む第2の容器をさらに含み得る。これはさらに、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、およびシリンジを含む、市販の観点およびユーザーの観点から望ましい他の物質を含み得る。
本発明の別の目的は、本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団を含むキットである。「キット」は、本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団を含むいずれかの製造物(たとえばパッケージまたは容器)を意図する。本キットは、本発明の方法を行うための単位として宣伝、分布、または販売され得る。さらに、あらゆるキットの試薬が、外部環境からこれらを保護する容器、たとえば密閉された容器内に提供され得る。
また本キットは、本キットおよびその使用方法を記載する添付文書を含み得る。様々な目的のために(たとえばIL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害を処置するために)有用なキットもまた提供される。本発明のTreg細胞集団を含むキットが提供され得る。製造物品と同様に、本キットは、容器、および容器の上にあるかまたは容器に関連づけられたラベルまたは添付文書を含み得る。この容器は、本発明の少なくとも1つのTreg細胞集団を含む組成物を保持する。たとえば希釈剤およびバッファーを含むさらなる容器が含まれ得る。ラベルまたは添付文書は、本組成物および意図する使用の説明の記載を提供し得る。
図1は、本発明の抗IL-23Rキメラ抗原受容体(CAR)コンストラクト(たとえは配列番号54の配列を有するCARなど)の概略図を表す。抗IL23R CARは、ヒトCD8リーダー配列(CD8)、ヒトIL23Rに向けられるscFv(αIL23R)、CD8ヒンジ(CD8リンカー)、ヒトCD8α由来の膜貫通ドメイン(CD8 TM)、ヒト4-1BBの活性化ドメイン(4-IBB)、およびCD3ζ(CD3Z)を含む。CARコンストラクトは、P2A-GFPコード配列とフレームが合っている。 図2は、Tregの形質導入の有効性およびCARの膜発現を示すフローサイトメトリーのドットプロットの組み合わせである。2つのTregクローンで得られた結果が示されている(代表的な結果)。形質導入の有効性を、フローサイトメトリーにおけるGFPの発現により評価した。CARの膜発現を、フローサイトメトリーにおけるプロテイン-L染色により評価した。2つのTregクローンで得られた結果(クローン1:A~B;クローン2:C~D)が示されている(代表的な結果)。(A、C)GFPを形質導入したTreg(MOCK)、(B、D):本発明のIL-23R CARで形質導入したTreg。 図3は、IL-23R CARが媒介するTregの活性化を示すヒストグラムである。Treg細胞の活性化を、コーティングされた組み換えヒトIL-23R(rhuIL-23R)(5μg/ml)またはCD3/CD28でコーティングしたビーズ(1:1のビーズ:細胞の比率)を用いて、形質導入されていないTreg(MOCK)またはIL-23R-CARを形質導入したTreg(IL-23R-CAR)を活性化してから24時間後の、フローサイトメトリーによるCD69発現により評価した。結果を、2名の異なるドナー±SEMの平均値として表した。 図4は、本発明の抗マウスIL-23Rキメラ抗原受容体(CAR)コンストラクトの概略図である。抗IL23R CARは、ヒトCD8リーダー配列(CD8)、ヒト/マウスIL23Rに向けられる交差反応性scFv(αIL23R)、マウスCD28由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(mCD28リンカーおよびmCD28 TM)、マウスCD28の活性化ドメイン(mCD28)、ならびにマウスCDζ(mCD3Z)を含む。 図5は、マウスのTreg形質導入の有効性を示すフローサイトメトリーのドットプロットの組み合わせである。形質導入の有効性を、フローサイトメトリーにおけるNGFR染色により評価した。 図6は、IL-23R CARが媒介するマウスTreg(mTreg)の活性化を示すヒストグラムである。mTreg細胞の活性化を、CD3/CD28でコーティングしたビーズ、またはプレートにコーティングした組み換え型マウスIL-23R(mIL23R plate-coated 1μg/ml)、またはヒトもしくはマウスIL-23Rでコーティングしたビーズを用いて、形質導入されていないmTreg(Poly Treg)、またはIL-23R-CARを形質導入されたmTreg(IL-23R-CAR mTreg)を活性化してから24時間後の、フローサイトメトリーによるCD69発現により評価した。 図7は、mIL-23R CAR mTregがin vitroで効率的なCAR媒介性の抑制活性を示すことを示すグラフである。mIL-23Rでコーティングしたビーズ(比率 1:1または2:1)、CD3/CD28でコーティングしたビーズを用いてそれらのCARを介して刺激されたまたは刺激されていない(NS)、形質導入されていないTreg(A)またはIL-23R-CAR Treg(B)により媒介される接触に依存する抑制を、フローサイトメトリーにおいて典型的なT細胞(conventional T cell:Tconv)の増殖を測定することにより評価した。 図8は、(A)in vivoでの実験設計の概略図および(B)マウスの異なるグループ:未処置(生理食塩水)のグループ、抗IL-23を用いてi.p.処置したグループ、poly-mTreg(8×10)を用いてi.p.処置したグループ、またはIL-23R-CAR mTreg(8×10)を用いてi.p.処置したグループ、のイミキモド誘導性皮膚炎症モデルのPASIスコアを示すグラフの組み合わせである。
本発明を、以下の実施例によりさらに示す。
実施例1:抗IL-23R CARヒトTreg
材料および方法
細胞および試薬
HEK293T細胞(LentiX, Ozyme, France)を、10%のウシ胎仔血清(FBS)を補充したDMEM培地中で培養した。
FoxP3 Tregの単離
CD4CD25CD127lowTreg細胞を、StemCell製のEasySep(商標)ヒトCD4CD127lowCD25Regulatory T Cell Isolation Kitを使用して、バフィーコートからすばやく単離した。単離の後、純度をFoxP3染色により評価した。単離したTreg細胞を、24ウェルプレート(Costar)においてウェルあたり5×10個の細胞で、X-VIVO 15培地(Lonza)中にプレーティングし、抗CD3/抗CD28でコーティングしたマイクロビーズ(Invitrogen, Carlsbad, CA)を用いて、1:1のビーズ:細胞の比率で活性化した。活性化と同時にTreg細胞に、ラパマイシン(100ng/ml)を添加した。2、5、7、および9日目に、IL-2(1000ユニット/ml、Miltenyi)を添加した。
CARコンストラクト
抗IL23R CARコンストラクトは、ヒトCD8リーダー配列(aa1-22)(たとえば配列番号39の配列を有する)、ヒトIL23Rに対するscFv(たとえば配列番号55の配列を有する)、CD8ヒンジ(たとえば配列番号13の配列を有する)、およびヒトCD8α由来の膜貫通ドメイン(aa138-206)(たとえば配列番号21の配列を有する)、ヒト4-1BBの活性化ドメイン(aa214-255)(たとえば配列番号29の配列を有する)、およびCD3ζ(aa52-164)(配列番号26の配列を有する)を含む。CARコンストラクトは、P2A-GFPコード配列とフレームが合っている。
ベクターおよびタイトレーション
CARコンストラクトを、古典的な4-プラスミドレンチウイルス系を使用して産生した。簡潔に述べると、HEK293T細胞を、第3世代のレンチウイルスの移入ベクター(pTX266)、HIV-1 gagpolを発現するプラスミド(pMDLgpRRE)、HIV-1 revを発現するプラスミド(pRSV.Rev)およびVSV-Gを発現するプラスミド(pRSV.Rev)、水疱性口内炎ウイルスのエンベロープ糖タンパク質(pMD2.G)を用いてトランスフェクトした。トランスフェクションから1日後に、ウイルスの上清を回収し、遠心により濃縮し、分割し、長期保存のため-80℃で保存した。mlあたりの形質導入単位(transducing units per milliliter)の数(TU/ml)により表される感染の力価を、ウイルス上清の段階希釈を用いるJurkat T細胞の形質導入の後に入手し、形質導入の効率を、フローサイトメトリーを使用して緑色蛍光タンパク質(GFP)の発現をモニタリングすることにより、3日後に評価した。
レンチウイルスの形質導入
Tregを、CD8の配列リーダー、次いでscFv抗IL-23Rから構成されるキメラ受容体によるそれらの活性化から2日後に形質導入した。この細胞外ドメインは、ヒトCD8のヒンジおよび膜貫通領域を介してシグナリング配列に連結される。シグナリング配列は、4-1BBの細胞内ドメイン、次いで細胞内ヒトCD3ζ鎖から構成される。簡潔に述べると、形質導入を、各ウェルに対してmlあたり0.5×10の形質導入単位(TU)をローディングすることにより行った。37℃にて6時間後に、ウイルス粒子を、洗い流しにより除去した。次にプレートを、5%のCO、37℃でインキュベートした。形質導入の効率(GFP発現により評価)および細胞表面でのキメラ受容体のレベル(プロテインL染色により評価される)を、形質導入から5日後に確認した。
プロテインL染色
細胞表面CAR発現の定量化を、APCがコンジュゲートされたプロテインLでCARを標識することにより行い、フローサイトメトリーを使用して分析した。簡潔に述べると、洗浄後に、細胞を、氷冷したウォッシュバッファー(PBS 4% BSA)0.2mlに再懸濁し、4℃で20分間、5μgのプロテインLと共にインキュベートした。細胞を、0.2mlの氷冷したウォッシュバッファーで3回洗浄し、次に、0.2mlのウォッシュバッファー中1μlのAPCがコンジュゲートされたストレプトアビジンと共にインキュベートした(暗室で)。免疫蛍光染色を、MacsQuantify software(Miltenyi)を使用してMACQUANT(Miltenyi)で行った。
結果
ヒトのTreg細胞を、CD4CD127lowCD25プロファイルに基づきStem Cell製のキットを使用して選別し、ウイルス形質導入を行う前に2日間、抗CD3/抗CD28でコーティングしたビーズおよびIL-2で前刺激した。Tregを、抗-IL-23Rの単鎖可変領域(scFv)から構成されるキメラ抗原受容体(IL-23R-CAR)で形質導入し、ヒトCD8のヒンジおよび膜貫通領域を介してシグナリング配列に連結し、ヒト4-1BBの細胞内部分に連結し、これを次に細胞内ヒトCD3ζ鎖に融合した(図1参照)。
ウイルスの上清を、250μlのXvivo培地中の5×10個の刺激されたTregに添加した。細胞を、2日ごとにIL-2を添加しながら7日間培養した。FoxP3陽性細胞中のGFP発現により評価した遺伝子導入の効率は、約80%のGFPを示し、これらの全てが、細胞表面でCARを発現した(図2)。
次に、本発明者らは、IL-23R CARを介して活性化される形質導入されたTregの特質を試験した。Tregを、プレートにコーティングした組み換え型ヒトIL-23RまたはビーズにコーティングしたIL-23Rで刺激した。刺激から24時間後に、活性化の状態を、フローサイトメトリーにおけるCD69発現を介して分析した。
プレートまたはビーズにコーティングした組み換え型ヒトIL-23Rの存在下でのCD69のアップレギュレーションは、IL-23R CARを形質導入されたTregが、CAR誘発を介して活性化され得ることを示している(図3)。
実施例2:抗IL-23R CARマウスTreg
材料および方法
FoxP3 Tregの単離
CD4CD25マウスTreg細胞を、life technologies製のRegulatory T Cell Isolation Kitを使用してC57Bl6マウスの脾臓からすばやく単離した。単離した後に、純度を、FoxP3染色により評価した。単離したTreg細胞を、24ウェルプレートにおいてウェルあたり5×10個の細胞で、RPMI 10% SVF中に置き、抗CD3/抗CD28でコーティングしたマイクロビーズ(Invitrogen)を用いて、2:1のビーズ:細胞の比率で活性化した。活性化と同時および4日目に、Treg細胞にラパマイシン(50ng/ml)を加えた。最後に、0、2、4日目に、IL-2を添加した(1000ユニット/ml)。
CARコンストラクト
この実験で使用される抗マウスIL23R CARコンストラクト(たとえば配列番号77の核酸配列および配列番号78のアミノ酸配列を有する)は、ヒトCD8リーダー配列(CD8)、ヒト/マウスIL23Rに向けられる交差反応性scFv(αIL23R)、マウスCD28由来のヒンジおよび膜貫通ドメイン(mCD28リンカーおよびmCD28 TM)、マウスCD28の活性化ドメイン(mCD28)、ならびにマウスCDζ(mCD3Z)を含む。
ベクターおよびタイトレーション
CARコンストラクトを、古典的な4-プラスミドレンチウイルス系を使用して産生した。簡潔に述べると、HEK293T細胞を、第3世代のレンチウイルスの移入ベクター、HIV-1 gagpolを発現するプラスミド(pMDLgpRRE)、HIV-1 revを発現するプラスミド(pRSV.Rev)、およびEco-MLVを発現するプラスミド、エコトロピックマウス白血病ウイルスのエンベロープ糖タンパク質(pCMV-Eco)でトランスフェクトした。トランスフェクションしてから1日後に、ウイルスの上清を回収し、遠心により濃縮し、分割し、長期間保存のために-80℃で保存した。TU/mlの数により表される感染の力価を、ウイルス上清の段階希釈を用いるJurkat T細胞の形質導入の後に入手し、形質導入の効率を、フローサイトメトリーを使用して緑色蛍光タンパク質(GFP)の発現をモニタリングすることにより3日後に評価した。
レンチウイルスの形質導入
Tregを、CD8の配列リーダー、続いてscFv抗IL-23Rから構成されるキメラ受容体によるそれらの活性化から2日後に形質導入した。この細胞外ドメインは、ヒトCD8のヒンジおよび膜貫通領域を介してシグナリング配列に連結される。シグナリング配列は、4-1BBの細胞内ドメイン、続いて細胞内ヒトCD3ζ鎖に対し構成されている。簡潔に述べると、形質導入を、各ウェルに対して0.5×10TU/mlをローディングすることにより行った。37℃にて6時間後に、ウイルス粒子を、洗い流しにより除去した。次にプレートを、5%のCO、37℃でインキュベートした。形質導入の効率(GFP発現により評価される)および細胞表面でのキメラ受容体のレベル(プロテインLにより評価される)を、形質導入から5日後に確認した。
CAR-Tregの活性化アッセイ
活性化アッセイを、培養の7日目に行った。簡潔に述べると、0.05×10個のTregを、200μlの最終容量にて単独でまたは抗CD28/抗CD2でコーティングされたビーズ(2:1のTreg:ビーズの比率)の存在下、またはプレートにコーティングされたマウスIL-23R(1μg/ml)の存在下、または用量が増加するビーズにコーティングされたヒトおよびマウスのIL-23Rの存在下にて、U底96ウェルプレートに播種した。37℃、5%のCO2にて24時間後、細胞を、CD4およびCD69について染色し、次にフローサイトメトリーを使用して分析した。
T細胞増殖の抑制アッセイ
抑制アッセイを、培養の7日目に行った。OTIIマウス由来の脾細胞(OVAに特異的なTCRのTg)を、マウスのIL-23Rでコーティングされたビーズまたは抗CD3/CD28ビーズを伴うかまたは伴わずに、卵白アルブミン(100μg/ml)の存在下で、形質導入されていないTreg(Poly Treg)またはIL-23RmCAR Tregの存在下で4日間共培養した。4日目に、細胞を回収し、脾細胞由来のCD4の増殖を、dye 450の希釈の決定を介してフローサイトメトリーにより評価した。Tconv増殖の阻害のパーセンテージを、以下のように計算した。
Figure 0007447014000001
イミキモド誘導性乾癬様皮膚炎症
8~10週齢のマウス(C57BL/6)に、連続して7日間、剪毛した背中に市販のIMQ cream(5%)(Aldara;3M Pharmaceuticals)の一日の局所用量の62.5mgを投与した。対照のマウスを、対照のビヒクルクリーム(Vaseline Lanette cream;Fagron)で同様に処置した。2日目に、抗IL-23(100μg)を腹腔内注射し、マウスあたり8×10個のTreg(PolyまたはaIL-23R-CAR)を静脈内注射した。7日目に、全てのマウスを屠殺した。背中の皮膚の炎症の重症度をスコア付けするために、客観的なスコアリングシステムを、臨床的なPASI(Psoriasis Area and Severity Index)に基づき開発した。発赤、スケーリング、および厚さを独立に、0~4:(0、なし;1、わずか;2、中程度;3、顕著;4、著しく顕著)の尺度でスコア付けした。発赤のレベルを、赤い痕跡を伴うスコア付け表を使用してスコア付けした。累積スコア(発赤+スケーリング+厚さ)は、炎症の重症度の測定値として機能した(尺度0~12)。全ての実験は、動物実験に関するフランスの法律によって動物倫理委員会により承認された。
結果
単離の後に、マウスTreg(mTreg)細胞を、ウイルス形質導入を行う前に2日間、抗CD3/抗CD28でコーティングしたビーズおよびIL-2で前刺激した。mTregを、交差反応性hu/ms抗IL-23Rの一本鎖可変フラグメント(scFv)から構成されるキメラ抗原受容体(IL-23R-mCAR)で形質導入し、マウスCD8のヒンジおよび膜貫通領域を介してシグナリング配列に、およびマウスCD28の細胞内部分に連結し、次に、これを細胞内マウスCD3ζ鎖に融合した(図4)。
ウイルスの上清を、250μlのXvivo培地中の5×10個の刺激されたTregに添加した。細胞を、2日ごとにIL-2を添加しながら7日間培養した。形質導入効率および細胞表面でのCAR発現を、NGFR染色により評価し、約70%の形質導入された細胞が細胞表面でCARを発現することを示した(図5)。
次に、IL-23R CARを介して活性化される形質導入されたmTregの特質を試験した。mTregを、プレートにコーティングした組み換え型マウスIL-23RまたはビーズにコーティングしたヒトおよびマウスIL-23Rで刺激した。刺激から24時間後に、活性化の状態を、フローサイトメトリーにおいてCD69発現を介して分析した。プレートまたはビーズにコーティングした組み換え型ヒト/マウスIL-23Rの存在下でのCD69のアップレギュレーションは、IL-23R CARを形質導入したmTregが、CAR誘発を介して活性化され得ることを示している(図6)。
最後に、重要な性質は、IL-23R-CARで形質導入されたFoxP3Treg細胞が、CAR誘発を介してそれらの抑制的な接触に依存的な機能を維持することである(図7およびB)。
最後に、図8AおよびBに示されるように、IL-23R CAR Tregを、IL-23/IL-23R軸により駆動されることが記載されているモデルである、イミキモド誘導性皮膚炎症モデルにおいてin vivoでのその活性について試験した。抗IL-23抗体(白色の四角)は、IL-23Rの遮断が、臨床スコアの低下を誘導することを確認した。興味深いことに、IL-23R-CAR mTreg(白色の丸)もまた、i.v.注入から2日後に臨床スコアの低下を誘導でき、それに対しポリクローナルなTregは、臨床経過に影響を与えなかった。

Claims (19)

  1. それを必要とする対象におけるIL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害の処置において使用するための医薬組成物であって、少なくとも1つのIL-23受容体(IL-23R)に対して特異的なキメラ抗原受容体(CAR)を細胞表面上で発現するように操作されている制御性T細胞集団を含み、
    前記CARは、
    (i)前記IL-23Rに結合する、細胞外結合ドメインと、
    (ii)膜貫通ドメインと、
    (iii)細胞内シグナリングドメインと、
    を含む、
    医薬組成物。
  2. 前記CARは、細胞外ヒンジドメインおよび/又はタグおよび/又はリーダー配列をさらに含む、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記CARの細胞外結合ドメインが、前記IL-23Rに向けられたscFvフラグメントを含む、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 前記CARの細胞外結合ドメインが、前記IL-23Rに向けられたscFvフラグメントを含み、
    前記scFvが、重鎖可変ドメイン(VH)と軽鎖可変ドメイン(VL)とを含み、
    前記重鎖可変ドメイン(VH)が、配列番号37の配列を有し、
    前記軽鎖可変ドメイン(VL)が、配列番号38、46および56からなる群から選択される配列を有する、
    請求項1~3のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  5. 前記CARのscFvフラグメントが、VHとVLの間にリンカーをさらに含む、請求項1~4のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  6. 前記CARの細胞外結合ドメインが、前記IL-23Rに向けられたscFvフラグメントを含み、前記scFvが配列番号55の配列を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  7. 前記CARのヒンジドメインが、ヒトCD8のヒンジ領域である、請求項1~6のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  8. 前記CARのヒンジドメインが、配列番号13の配列を有するヒトCD8のヒンジ領域である、請求項1~7のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  9. 前記CARの膜貫通ドメインが、ヒトCD8α由来の膜貫通ドメインである、請求項1~8のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  10. 前記CARの膜貫通ドメインが、配列番号21の配列を有するヒトCD8α由来の膜貫通ドメインである、請求項1~9のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  11. 前記CARの細胞内シグナリングドメインが、4-1BB、ICOS、CD27、OX40、CD28、CTLA4およびPD-1からなる群から選択される分子の共刺激シグナリングドメインとT細胞プライマリーシグナリングヒトCD3ζとを含む、請求項1~10のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  12. 前記CARの細胞内シグナリングドメインが、
    配列番号29の配列を有するヒト4-1BBの共刺激シグナリングドメインと、配列番号26の配列を有するT細胞プライマリーシグナリングヒトCD3ζと、を含むか、または
    配列番号31の配列を有するCD28の共刺激シグナリングドメインと、配列番号26の配列を有するT細胞プライマリーシグナリングヒトCD3ζと、を含む、
    請求項1~11のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  13. 前記CARは、
    (i)VHが配列番号37の配列を有し、VLが配列番号38の配列を有し、(GS)リンカー(配列番号3)により連結されている、VHとVLを含む抗IL-23RscFvと、
    (ii)CD8α由来のヒンジドメインと、
    (iii)ヒトCD8α膜貫通ドメインと、
    (iv)4-1BB、ICOS、CD27、OX40、CD28、CTLA4およびPD-1からなる群から選択される分子の共刺激シグナリングドメインとヒトCD3ζドメインとを含む、細胞内シグナリングドメインと、
    (v)タグおよび/またはリーダー配列と、
    を含む、請求項1~12のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  14. 前記CARは、
    (i)VHが配列番号37の配列を有し、VLが配列番号38の配列を有し、(GS)リンカー(配列番号3)により連結されている、VHとVLを含む抗IL-23RscFvと、
    (ii)配列番号13の配列を有するCD8α由来のヒンジドメインと、
    (iii)配列番号21の配列を有するヒトCD8α膜貫通ドメインと、
    (iv)配列番号29の配列を有するヒト4-1BBシグナリングドメインまたは配列番号31の配列を有するCD28シグナリングドメインと配列番号26の配列を有するヒトCD3ζドメインとを含む、細胞内シグナリングドメインと、
    (v)タグおよび/またはリーダー配列と、
    を含む、請求項1~13のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  15. 前記制御性T細胞集団が、CD4CD25Foxp3Treg、Tr1細胞、TGF-β分泌Th3細胞、制御性NKT細胞、制御性γδT細胞、制御性CD8T細胞、およびダブルネガティブ制御性T細胞からなる群から選択される、請求項1~14のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  16. 少なくとも1つの薬学的に許容される賦形剤または担体をさらに含む、請求項1~15のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  17. 前記IL-23Rを発現する細胞が媒介する疾患または障害が、自己免疫性および/または炎症性疾患および/または障害である、請求項1~16のいずれか1項に記載の医薬組成物。
  18. 前記自己免疫性および/または炎症性疾患および/または障害が、炎症性腸疾患、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、若年性特発性関節炎、シェーグレン症候群、全身性硬化症、強直性脊椎炎、1型糖尿病、自己免疫性甲状腺障害、多発性硬化症、重症筋無力症、乾癬、乾癬性関節炎およびぶどう膜炎からなる群から選択される、請求項17に記載の医薬組成物。
  19. 前記自己免疫性および/または炎症性疾患および/または障害が、クローン病または潰瘍性大腸炎である、請求項17に記載の医薬組成物。
JP2020556239A 2018-04-13 2019-04-15 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体 Active JP7447014B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2024028368A JP2024051109A (ja) 2018-04-13 2024-02-28 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862657233P 2018-04-13 2018-04-13
US62/657,233 2018-04-13
PCT/EP2019/059590 WO2019197678A1 (en) 2018-04-13 2019-04-15 Chimeric antigen receptor specific for interleukin-23 receptor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024028368A Division JP2024051109A (ja) 2018-04-13 2024-02-28 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2021520820A JP2021520820A (ja) 2021-08-26
JPWO2019197678A5 JPWO2019197678A5 (ja) 2022-04-26
JP7447014B2 true JP7447014B2 (ja) 2024-03-11

Family

ID=66251753

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020556239A Active JP7447014B2 (ja) 2018-04-13 2019-04-15 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体
JP2024028368A Pending JP2024051109A (ja) 2018-04-13 2024-02-28 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024028368A Pending JP2024051109A (ja) 2018-04-13 2024-02-28 インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP3774907A1 (ja)
JP (2) JP7447014B2 (ja)
KR (1) KR20210005879A (ja)
CN (1) CN112292400A (ja)
AU (1) AU2019250692A1 (ja)
BR (1) BR112020020919A2 (ja)
CA (1) CA3096500A1 (ja)
IL (1) IL277946A (ja)
MX (1) MX2020010808A (ja)
SG (1) SG11202010116PA (ja)
WO (1) WO2019197678A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021030257A1 (en) * 2019-08-14 2021-02-18 The Regents Of The University Of California Car-t cells specific for modified proteins in extracellular spaces
EP3808766A1 (en) * 2019-10-15 2021-04-21 Sangamo Therapeutics France Chimeric antigen receptor specific for interleukin-23 receptor
GB202007842D0 (en) * 2020-05-26 2020-07-08 Quell Therapeutics Ltd Polypeptide useful in adoptive cell therapy

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519135A (ja) 2013-05-10 2016-06-30 ヌマブ アクチェンゲゼルシャフト 二重特異性構築物及びその様々な疾患の治療における使用
WO2016184570A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Numab Ag Novel treatment methods based on multifunctional molecules
JP2017521998A (ja) 2014-05-12 2017-08-10 ヌマブ アクチェンゲゼルシャフト 新規多重特異性分子及びかかる多重特異性分子に基づく新規治療方法
WO2017165245A2 (en) 2016-03-19 2017-09-28 F1 Oncology, Inc. Methods and compositions for transducing lymphocytes and regulated expansion thereof
WO2017173410A9 (en) 2016-04-01 2017-12-14 Amgen Inc. Chimeric receptors to flt3 and methods of use thereof
WO2017210749A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Methods and products for treating autoimmune diseases

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US6905680B2 (en) 1988-11-23 2005-06-14 Genetics Institute, Inc. Methods of treating HIV infected subjects
US5858358A (en) 1992-04-07 1999-01-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6534055B1 (en) 1988-11-23 2003-03-18 Genetics Institute, Inc. Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6352694B1 (en) 1994-06-03 2002-03-05 Genetics Institute, Inc. Methods for inducing a population of T cells to proliferate using agents which recognize TCR/CD3 and ligands which stimulate an accessory molecule on the surface of the T cells
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
ATE297465T1 (de) 1991-11-25 2005-06-15 Enzon Inc Verfahren zur herstellung von multivalenten antigenbindenden proteinen
US5350674A (en) 1992-09-04 1994-09-27 Becton, Dickinson And Company Intrinsic factor - horse peroxidase conjugates and a method for increasing the stability thereof
US7175843B2 (en) 1994-06-03 2007-02-13 Genetics Institute, Llc Methods for selectively stimulating proliferation of T cells
US6692964B1 (en) 1995-05-04 2004-02-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Methods for transfecting T cells
US7067318B2 (en) 1995-06-07 2006-06-27 The Regents Of The University Of Michigan Methods for transfecting T cells
EP0985039B1 (en) 1997-06-12 2008-02-20 Novartis International Pharmaceutical Ltd. Artificial antibody polypeptides
EP1235842A4 (en) 1999-10-15 2003-04-23 Univ Massachusetts GENESIS OF THE RNA INTERFERENCE PATH AS AID OF TARGETED GENTIAN INTERFERENCE
US6326193B1 (en) 1999-11-05 2001-12-04 Cambria Biosciences, Llc Insect control agent
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
US6867041B2 (en) 2000-02-24 2005-03-15 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
US6797514B2 (en) 2000-02-24 2004-09-28 Xcyte Therapies, Inc. Simultaneous stimulation and concentration of cells
JP2004500095A (ja) 2000-02-24 2004-01-08 エクサイト セラピーズ, インコーポレイテッド 細胞の同時の刺激および濃縮
US7745140B2 (en) 2002-01-03 2010-06-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Activation and expansion of T-cells using an engineered multivalent signaling platform as a research tool
JP2006524051A (ja) 2003-04-24 2006-10-26 フォンダッチォーネ・セントロ・サン・ラファエル・デル・モンテ・タボール 両方向性合成プロモーターを備えたレンチウイルスベクターおよびその使用
EP3363907A1 (en) 2004-05-27 2018-08-22 The Trustees of the University of Pennsylvania Novel artificial antigen presenting cells and uses therefor
US20070036773A1 (en) 2005-08-09 2007-02-15 City Of Hope Generation and application of universal T cells for B-ALL
GB0603081D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Dynal Biotech Asa Oslo Method
WO2011059836A2 (en) 2009-10-29 2011-05-19 Trustees Of Dartmouth College T cell receptor-deficient t cell compositions
US8956828B2 (en) 2009-11-10 2015-02-17 Sangamo Biosciences, Inc. Targeted disruption of T cell receptor genes using engineered zinc finger protein nucleases
AU2011281062B2 (en) 2010-07-21 2015-01-22 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods and compositions for modification of a HLA locus
US9266960B2 (en) 2011-04-08 2016-02-23 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Anti-epidermal growth factor receptor variant III chimeric antigen receptors and use of same for the treatment of cancer
GB201206559D0 (en) 2012-04-13 2012-05-30 Ucl Business Plc Polypeptide
LT3401400T (lt) 2012-05-25 2019-06-10 The Regents Of The University Of California Būdai ir kompozicijos, skirtos rnr molekulės nukreipiamai tikslinės dnr modifikacijai ir rnr molekulės nukreipiamam transkripcijos moduliavimui
DK2898075T3 (en) 2012-12-12 2016-06-27 Broad Inst Inc CONSTRUCTION AND OPTIMIZATION OF IMPROVED SYSTEMS, PROCEDURES AND ENZYME COMPOSITIONS FOR SEQUENCE MANIPULATION
EP4234696A3 (en) 2012-12-12 2023-09-06 The Broad Institute Inc. Crispr-cas component systems, methods and compositions for sequence manipulation
US8697359B1 (en) 2012-12-12 2014-04-15 The Broad Institute, Inc. CRISPR-Cas systems and methods for altering expression of gene products
RU2017102769A (ru) * 2014-07-29 2018-08-28 Пфайзер Инк. EGFRvIII СПЕЦИФИЧЕСКИЕ ХИМЕРНЫЕ АНТИГЕННЫЕ РЕЦЕПТОРЫ ДЛЯ ИММУНОТЕРАПИИ РАКА
BR112017015453A2 (pt) 2015-01-26 2018-01-23 Cellectis células imunes modificadas knockout para receptor de células t, dotadas de receptores quiméricos de antígeno, de ligação a cd123 para o tratamento de linfoma mieloide agudo recorrente/refratário ou neoplasia blástica de células dendríticas plasmacitoides

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016519135A (ja) 2013-05-10 2016-06-30 ヌマブ アクチェンゲゼルシャフト 二重特異性構築物及びその様々な疾患の治療における使用
JP2017521998A (ja) 2014-05-12 2017-08-10 ヌマブ アクチェンゲゼルシャフト 新規多重特異性分子及びかかる多重特異性分子に基づく新規治療方法
WO2016184570A1 (en) 2015-05-18 2016-11-24 Numab Ag Novel treatment methods based on multifunctional molecules
WO2017165245A2 (en) 2016-03-19 2017-09-28 F1 Oncology, Inc. Methods and compositions for transducing lymphocytes and regulated expansion thereof
WO2017173410A9 (en) 2016-04-01 2017-12-14 Amgen Inc. Chimeric receptors to flt3 and methods of use thereof
WO2017210749A1 (en) 2016-06-10 2017-12-14 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Methods and products for treating autoimmune diseases

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Biochemical Society Transactions (2016) Vol.44, Part 2, pp.342-348
J. Immunother. (2009) Vol.32, No.7, pp.689-702 (Author Manuscript pp.1-26)

Also Published As

Publication number Publication date
AU2019250692A1 (en) 2020-11-05
BR112020020919A2 (pt) 2021-04-06
IL277946A (en) 2020-11-30
CA3096500A1 (en) 2019-10-17
US20210380704A1 (en) 2021-12-09
SG11202010116PA (en) 2020-11-27
CN112292400A (zh) 2021-01-29
WO2019197678A1 (en) 2019-10-17
JP2021520820A (ja) 2021-08-26
JP2024051109A (ja) 2024-04-10
MX2020010808A (es) 2021-03-02
KR20210005879A (ko) 2021-01-15
EP3774907A1 (en) 2021-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210220404A1 (en) Chimeric antigen receptors and uses thereof
US20200370012A1 (en) Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
EP3752203A1 (en) Chimeric antigen receptor therapy in combination with il-15r and il15
CA3109959A1 (en) Methods of making chimeric antigen receptor-expressing cells
JP2023503161A (ja) Cd19及びcd22キメラ抗原受容体及びその使用
BR112020005361A2 (pt) anticorpos anti-hla-a2 e métodos de uso dos mesmos
TW201930591A (zh) 用於與嵌合抗原受體療法併用之免疫增強rna
WO2018127585A1 (en) Monospecific regulatory t cell population with cytotoxicity for b cells
JP2024051109A (ja) インターロイキン23受容体に特異的なキメラ抗原受容体
JP7317023B2 (ja) 新規抗hla-a2抗体、およびその使用
JP2023515211A (ja) キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法
US20210292389A1 (en) New car constructs comprising tnfr2 domains
JP2023516008A (ja) キメラ抗原受容体発現細胞を作製する方法
WO2018127584A1 (en) Monospecific regulatory t cell population with cytotoxicity for b cells
WO2021074313A1 (en) Chimeric antigen receptor specific for interleukin-23 receptor
US11981739B2 (en) Chimeric antigen receptor specific for interleukin-23 receptor
RU2808254C2 (ru) Новые конструкции химерного антигенного рецептора, содержащие домены tnfr2

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220413

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230320

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7447014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150