JP7445408B2 - 基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 - Google Patents
基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7445408B2 JP7445408B2 JP2019199796A JP2019199796A JP7445408B2 JP 7445408 B2 JP7445408 B2 JP 7445408B2 JP 2019199796 A JP2019199796 A JP 2019199796A JP 2019199796 A JP2019199796 A JP 2019199796A JP 7445408 B2 JP7445408 B2 JP 7445408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sealing member
- substrate processing
- processing apparatus
- opening
- sealed space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 title description 7
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 62
- 229910000986 non-evaporable getter Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 16
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 13
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 14
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 9
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000000231 atomic layer deposition Methods 0.000 description 3
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 3
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 3
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 1
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/34—Sputtering
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/56—Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
- C23C14/564—Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3411—Constructional aspects of the reactor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/34—Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
- H01J37/3488—Constructional details of particle beam apparatus not otherwise provided for, e.g. arrangement, mounting, housing, environment; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Description
ウェハ等の基板に対して成膜処理等の処理を行う基板処理装置は、処理対象の基板を収容する処理容器を有し、当該処理容器が減圧可能に構成されている。基板に対する処理を真空雰囲気下で行うためである。上記処理容器は、例えば、上部に開口を有する容器本体と、上記開口を塞ぐ蓋体とを有する。そして、処理容器内で処理対象の基板の周辺に形成される真空雰囲気に、容器本体と蓋体との間から大気成分が混入するのを防ぐため、容器本体と蓋体との間を封止する封止部材(例えばゴム材料を用いたOリング)が設けられている。
図1は、第1実施形態にかかる基板処理装置が適用された成膜装置1の構成の概略を模式的に示した縦断面図である。
図の成膜装置1は、スパッタリングによる成膜処理を行うものであり、具体的には、例えば、基板としてのウェハW上に金属膜を形成する処理を行うものである。この成膜装置1は、処理容器10を備える。
容器本体11の底部には、処理容器10内の密閉空間S1を減圧するための排気装置20がAPCバルブ21を介して接続されている。容器本体11の側壁には、ウェハWの搬入出口11bが形成されており、この搬入出口11bには当該搬入出口11bを開閉するためのゲートバルブ13が設けられている。また、容器本体11の側壁に、処理容器10のベーキングのために用いられる加熱機構としてのヒータ14が埋設されており、処理容器10が加熱可能に構成されている。なお、ベーキングのための加熱機構は、容器本体11及び蓋体12の双方に設けてもよいし、いずれか一方に設けてもよい。
蓋体12は、容器本体11の開口11aが形成された部分に、具体的には、容器本体11の上端部に、当該開口11aを塞ぐように取り付けられている。
また、容器本体11と蓋体12との間には、これらの間を封止する封止部材としてのOリング30が二重に設けられている。Oリング30は例えばゴム材料を用いて形成される。処理容器10において、Oリング30が二重に設けられた部分の詳細については、後述する。
載置台40は、支軸42を介して載置台駆動機構43に接続されている。この載置台駆動機構43によって載置台40は、回転自在であり、また上下動自在である。
これら内側Oリング31と外側Oリング32と容器本体11と蓋体12とにより、図2に示すように密閉空間S2が形成される。具体的には、内側Oリング31と外側Oリング32と容器本体11の外周部上端の上面110と蓋体12の外周部下面120とにより、密閉空間S2が形成される。
そして、密閉空間S2に非蒸発型ゲッタが設けられている。具体的には、上記密閉空間S2を形成する容器本体11の外周部上端の上面110に、非蒸発型ゲッタ材料からなる非蒸発型ゲッタ膜(NEG膜)130が形成されている。すなわち、上記上面110が非蒸発型ゲッタ材料で被膜(コーティング)されている。上記コーティングは、例えば、蒸着やメッキにより行われる。NEG膜130は、密閉空間S2内のガスを吸着する膜であり、例えば、チタン、ジルコニウム、バナジウム、ハフニウム、ニオブ、タンタルまたはこれらの合金等により形成される。また、NEG膜130は無酸素パラジウムと無酸素チタンの積層膜であってもよい。
まず、所望の圧力に調整されている処理容器10内にウェハWが搬入される。具体的には、ゲートバルブ13が開かれ、処理容器10に隣接する真空雰囲気の搬送室(図示せず)から搬入出口11bを介して、ウェハWを保持した搬送機構(図示せず)が処理容器10内に挿入される。そして、ウェハWが、載置台40の上方に搬送される。次いで上昇した支持ピン(図示せず)の上にウェハWが受け渡され、その後、上記搬送機構は処理容器10から抜き出され、ゲートバルブ13が閉じられる。それと共に、上記支持ピンの下降が行われ、ウェハWが、載置台40上に載置され、静電チャック41の静電吸着力により吸着保持される。
続いて、スパッタリングによる金属膜の形成処理が行われる。具体的には、載置台駆動機構43によって載置台40が回転されると共に、ガス導入部材60を介して処理容器10内にガスが供給される。また、電源51からターゲット50に電力が供給され、カソードマグネット50bによって磁界が生成される。
この金属膜形成工程では、ターゲット50の下方に集中するようにプラズマが生成される。そして、生成されたプラズマ中の正イオンがターゲット50に衝突することにより、ターゲット50の表面から金属が放出され、ウェハW上に金属膜が形成される。
続いて、処理容器10からウェハWが搬出される。具体的には、静電チャック41の静電吸着力によるウェハWの吸着保持が解除され、支持ピン(図示せず)が上昇され、支持ピンの上にウェハWが受け渡される。また、ゲートバルブ13が開かれ、処理容器10に隣接する真空雰囲気の搬送室(図示せず)から搬入出口11bを介して、搬送機構(図示せず)が処理容器10内に挿入される。次いで、支持ピンの下降が行われ、ウェハWが搬送機構に受け渡され、その後、当該搬送機構によって、ウェハWが搬入出口11bを介して処理容器10の外に搬出される。そして、ゲートバルブ13が閉じられる。
その後、前述の搬入工程に戻り、次の処理対象のウェハWの搬入が行われる。
上記立ち上げ処理やメンテナンス処理の際には、例えば、まず、大気開放されていた処理容器10の蓋体12が閉状態とされる。具体的には、内側溝111aに内側Oリング31が配設され外側溝111bに外側Oリング32が配設された容器本体11の開口11aが、蓋体12によって塞がれる。これにより、処理容器10内に密閉空間S1が形成されると共に、内側Oリング31と外側Oリング32と容器本体11の外周部上端の上面110と蓋体12の外周部下面120とにより、密閉空間S2が形成される。
NEG膜130の吸着機能を効果的に利用するためには、当該NEG膜130の加熱と冷却を行うことが好ましいが、これら加熱と冷却は、立ち上げ処理やメンテナンス処理と言った通常運用の際のベーキング工程とその後の冷却工程で実施することができる。したがって、NEG膜130の吸着機能を効果的に利用するために特殊な運用を導入する必要がない。
図3は、第2実施形態にかかる基板処理装置が適用された成膜装置1aの構成の概略を模式的に示した縦断面図である。図4は、図3の部分拡大図である。
図3及び図4に示すように、成膜装置1aでは、処理容器10の容器本体11に排気路201が形成されている。排気路201は、容器本体11、蓋体12、内側Oリング31及び外側Oリング32で形成される密閉空間S2を排気するためのものである。
本実施形態において、排気路201は、密閉空間S2と、処理容器10の内部すなわち密閉空間S1とに、連通している。したがって、容器本体11、蓋体12、内側Oリング31及び外側Oリング32で形成される密閉空間S2は、排気路201、処理容器10を介して、排気装置20によって排気される。
(A)内側Oリング31を透過したガスによる処理容器10内の真空度の悪化をさらに抑制することができる。
(B)成膜装置1aの立ち上げやメンテナンス時において、大気開放されていた処理容器10を目標の真空度(例えば10-7Pa)までに到達させるまでの時間を短縮することができる。
また、本実施形態によれば、クリーニングガスに用いられる塩素含有ガス等によって内側Oリング31が損傷したとしても、処理容器10内の真空度が悪化することがない。
また、以上では、成膜装置を例に説明したが、本開示にかかる技術は、二重の封止部材が設けられ且つ成膜処理以外の処理を室温等の低温で行う他の基板処理装置にも適用することができる。
(1)基板を処理する基板処理装置であって、
開口を有する中空形状に形成され且つ内部が減圧可能に構成された第1部材と、
前記第1部材の前記開口が形成された部分に取り付けられる第2部材と、を有し、
さらに、前記第1部材と前記第2部材との間を封止する封止部材として、前記開口を囲む内側封止部材及び当該内側封止部材の外周を囲む外側封止部材を有し、
前記第1部材、前記第2部材、前記内側封止部材及び前記外側封止部材で形成される空間に、非蒸発型ゲッタが設けられている、基板処理装置。
前記(1)によれば、非蒸発型ゲッタによって、内側封止部材を透過し得るガスを吸着することができる。したがって、内側封止部材を透過したガスによって処理対象基板の周囲の真空度が悪化するのを防ぐことができる。
前記(2)によれば、内側封止部材を透過したガスによって処理対象基板の周囲の真空度が悪化するのをさらに抑制することができる。
前記(5)によれば、内側封止部材を透過したガスによって処理対象基板の周囲の真空度が悪化するのをさらに抑制することができる。
前記空間を形成する面における、前記内側溝と前記外側溝との間の部分が、非蒸発型ゲッタ材料で被膜されている、前記(4)または(5)に記載の基板処理装置。
前記(7)によれば、内側封止部材を透過したガスによって処理対象基板の周囲の真空度が悪化するのをさらに抑制することができる。
前記処理容器は、前記開口が形成された容器本体と、前記開口を塞ぐ蓋体と、を有し、
前記第1部材は、前記容器本体であり、
前記第2部材は、前記蓋体である、前記(1)~(7)のいずれか1に記載の基板処理装置。
前記基板処理装置は、
開口を有する中空形状に形成され且つ内部が減圧可能に構成された第1部材と、
前記第1部材の前記開口が形成された部分に取り付けられる第2部材と、を有し、
さらに、前記第1部材と前記第2部材との間を封止する封止部材として、前記開口を囲む内側封止部材及び当該内側封止部材の外周を囲む外側封止部材を有し、
前記第1部材、前記第2部材、前記内側封止部材及び前記外側封止部材で形成される空間に、非蒸発型ゲッタが設けられており、
当該方法は、
前記第1部材の内部を減圧する工程と、
前記第1部材、前記第2部材を加熱し、前記非蒸発型ゲッタを加熱する工程と、
前記第1部材、前記第2部材を冷却し、加熱された前記非蒸発型ゲッタを冷却する工程と、
冷却された前記非蒸発型ゲッタにより、前記空間内のガスを吸着する工程と、を有する、基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法。
11 容器本体
11a 開口
12 蓋体
30 Oリング
31 内側Oリング
32 外側Oリング
130 NEG膜
S2 密閉空間
W ウェハ
Claims (7)
- 基板を処理する基板処理装置であって、
開口を有する中空形状に形成され且つ内部が減圧可能に構成された第1部材と、
前記第1部材の前記開口が形成された部分に取り付けられる第2部材と、を有し、
さらに、前記第1部材と前記第2部材との間を封止する封止部材として、前記開口を囲む内側封止部材及び当該内側封止部材の外周を囲む外側封止部材を有し、
前記第1部材、前記第2部材、前記内側封止部材及び前記外側封止部材で密閉空間を形成し、
前記第1部材及び前記第2部材の一方は、
前記内側封止部材を収容する内側溝と、前記外側封止部材を収容する外側溝と、を有し、
前記密閉空間を形成する面における前記内側溝と前記外側溝との間の部分が、前記密閉空間から前記内側封止部材を透過し得るガスを吸着する非蒸発型ゲッタ材料で被覆されている、基板処理装置。 - 前記第1部材及び前記第2部材の少なくともいずれか一方に前記密閉空間を排気する排気路が形成されている、請求項1に記載の基板処理装置。
- 前記排気路は、前記第1部材の減圧可能に構成された内部に連通している、請求項2に記載の基板処理装置。
- 前記第1部材及び前記第2部材の互いに対向する面の少なくともいずれか一方は、前記内側封止部材との接触部より内側が、非蒸発型ゲッタ材料で被膜されている、請求項1~3のいずれか1項に記載の基板処理装置。
- 前記内側溝及び前記外側溝の少なくともいずれか一方の内周面は、非蒸発型ゲッタ材料で被膜されている、請求項1~4のいずれか1項に記載の基板処理装置。
- 基板を収容する処理容器を有し、
前記処理容器は、前記開口が形成された容器本体と、前記開口を塞ぐ蓋体と、を有し、
前記第1部材は、前記容器本体であり、
前記第2部材は、前記蓋体である、請求項1~5のいずれか1項に記載の基板処理装置。 - 基板を処理する基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法であって、
前記基板処理装置は、
開口を有する中空形状に形成され且つ内部が減圧可能に構成された第1部材と、
前記第1部材の前記開口が形成された部分に取り付けられる第2部材と、を有し、
さらに、前記第1部材と前記第2部材との間を封止する封止部材として、前記開口を囲む内側封止部材及び当該内側封止部材の外周を囲む外側封止部材を有し、
前記第1部材、前記第2部材、前記内側封止部材及び前記外側封止部材が密閉空間を形成し、
前記第1部材及び前記第2部材の一方は、
前記内側封止部材を収容する内側溝と、前記外側封止部材を収容する外側溝とを有し、
前記密閉空間を形成する面における前記内側溝と前記外側溝との間の部分が、前記密閉空間から前記内側封止部材を透過し得るガスを吸着する非蒸発型ゲッタ材料で被覆されており、
当該方法は、
前記第1部材の内部を減圧する工程と、
前記第1部材、前記第2部材を加熱し、前記非蒸発型ゲッタ材料の被膜を加熱する工程と、
前記第1部材、前記第2部材を冷却し、加熱された前記非蒸発型ゲッタ材料の被膜を冷却する工程と、
冷却された前記非蒸発型ゲッタ材料の被膜により、前記密閉空間内のガスを吸着する工程と、を有する、基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199796A JP7445408B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 |
KR1020200135367A KR20210053196A (ko) | 2019-11-01 | 2020-10-19 | 기판 처리 장치 및 기판 처리 장치의 기동 또는 메인터넌스 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019199796A JP7445408B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021070860A JP2021070860A (ja) | 2021-05-06 |
JP7445408B2 true JP7445408B2 (ja) | 2024-03-07 |
Family
ID=75712539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019199796A Active JP7445408B2 (ja) | 2019-11-01 | 2019-11-01 | 基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7445408B2 (ja) |
KR (1) | KR20210053196A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003068713A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2005063986A (ja) | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd | 処理装置およびプラズマ装置 |
WO2018097325A1 (ja) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 | 非蒸発型ゲッタコーティング部品、容器、製法、装置 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3407750B2 (ja) * | 1992-09-30 | 2003-05-19 | ソニー株式会社 | 電子ビーム蒸着装置 |
US5935395A (en) * | 1995-11-08 | 1999-08-10 | Mitel Corporation | Substrate processing apparatus with non-evaporable getter pump |
JP2015074796A (ja) | 2013-10-08 | 2015-04-20 | 国立大学法人東北大学 | 原子層堆積装置 |
-
2019
- 2019-11-01 JP JP2019199796A patent/JP7445408B2/ja active Active
-
2020
- 2020-10-19 KR KR1020200135367A patent/KR20210053196A/ko unknown
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003068713A (ja) | 2001-08-24 | 2003-03-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | プラズマ処理装置 |
JP2005063986A (ja) | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Advanced Lcd Technologies Development Center Co Ltd | 処理装置およびプラズマ装置 |
WO2018097325A1 (ja) | 2016-11-28 | 2018-05-31 | 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構 | 非蒸発型ゲッタコーティング部品、容器、製法、装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021070860A (ja) | 2021-05-06 |
KR20210053196A (ko) | 2021-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8945340B2 (en) | Plasma processing apparatus, and maintenance method and assembling method of the same | |
WO2012128029A1 (ja) | ゲートバルブ装置及び基板処理装置並びにその基板処理方法 | |
WO2010024036A1 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置のクリーニング方法 | |
JPH09326385A (ja) | 基板冷却方法 | |
JP2008192644A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
US9869022B2 (en) | Substrate processing apparatus | |
WO2010058672A1 (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
US11322365B2 (en) | Substrate processing method and substrate processing apparatus | |
TW201929032A (zh) | 抑制粒子產生之方法及真空裝置 | |
JP7445408B2 (ja) | 基板処理装置及び基板処理装置の立ち上げまたはメンテナンス方法 | |
JP2010192513A (ja) | プラズマ処理装置およびその運転方法 | |
JP5336570B2 (ja) | ガス導入装置及び基板処理装置 | |
JP6202720B2 (ja) | プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法 | |
JP2010225847A (ja) | 真空処理装置,減圧処理方法,基板処理方法 | |
TW200929416A (en) | Substrate-receiving device and substrate-receiving method | |
US10460988B2 (en) | Removal method and processing method | |
JP5619028B2 (ja) | 真空蒸着装置及びそのメンテナンス方法 | |
JP3297857B2 (ja) | クラスタツール装置 | |
KR20130016359A (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 시스템 | |
JP6667367B2 (ja) | 真空排気方法 | |
JP2011068974A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2001185598A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH0355841A (ja) | 縦型処理装置及び処理装置 | |
WO2022255215A1 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2023046423A (ja) | 成膜方法及び成膜装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7445408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |