JP7444698B2 - 電池セル - Google Patents

電池セル Download PDF

Info

Publication number
JP7444698B2
JP7444698B2 JP2020087101A JP2020087101A JP7444698B2 JP 7444698 B2 JP7444698 B2 JP 7444698B2 JP 2020087101 A JP2020087101 A JP 2020087101A JP 2020087101 A JP2020087101 A JP 2020087101A JP 7444698 B2 JP7444698 B2 JP 7444698B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery cell
exterior body
battery cells
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020087101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021182494A (ja
Inventor
拓哉 谷内
正弘 大田
稔之 有賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020087101A priority Critical patent/JP7444698B2/ja
Priority to US17/320,227 priority patent/US20210367294A1/en
Priority to CN202110538996.1A priority patent/CN113690519B/zh
Publication of JP2021182494A publication Critical patent/JP2021182494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7444698B2 publication Critical patent/JP7444698B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/183Sealing members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/503Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing characterised by the shape of the interconnectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/547Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells
    • H01M50/548Terminals characterised by the disposition of the terminals on the cells on opposite sides of the cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Description

本発明は、電池セル、特に外装体で密閉された電池セルに関する。
近年、自動車、パソコン、携帯電話等の大小さまざまな電気・電子機器の普及により、高容量、高出力の電池デバイスの需要が急速に拡大している。このような電池デバイスとしては、正極と負極との間に有機電解液を電解質として用いる液系電池セルや、有機電解液の電解質に代えて、難燃性の固体電解質を用いた固体電池セルなどが挙げられる。
このような電池デバイスにおいて、電池をラミネートフィルム(外装体)で包み込んで板形状に密閉したラミネートセルタイプの電池セルが知られている。EVやHEV等の用途では、このようなラミネートセルタイプの電池セルを複数個並べてケース内に収納した電池セル集合体が使用されている。外装体で包み込むことにより、電池への大気の侵入を防ぐことができる(例えば、特許文献1)。なお、本明細書において、「電池」は、正負の電極と電解質からなる電池素子の積層体、及び、集電タブリードで構成される部材をいい、また、電池をラミネートフィルム(外装体)で包み込んで密閉したものを「電池セル」と呼ぶ。
また、ラミネートフィルム(外装体)の密閉性を維持しつつ、電池モジュールの体積エネルギー密度を効果的に向上させることを目的に、電池を収容するように1枚のフィルムが折り返された外装体を備える電池セルが開示されている(特許文献2)。特許文献2によれば、この電池セルは、外装体の密閉性を維持しつつ、電池モジュールの体積エネルギー密度を効果的に向上させることができる。
特開2012-169204号公報 WO2019/188825
電池セルをモジュール化するに際して、前記電池セル同士が相互に位置ずれすることなく、効率よく前記電池セルを積層することが困難であった。前記電池セルの積層において位置ずれが生じると、前記電池セルに均等な面圧(拘束力)をかけることができず、前記電池セルは、部分的に過大な荷重を受けて損傷することがある。
本発明は、電池セルのモジュール化における上記の問題に鑑み、前記電池セル同士が相互に位置ずれすることなく、効率よく前記電池セルを積層することができるようにすることを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明の電池セルにおいては、電池と、電池を収容する外装体と、を備える電池セルであって、前記電池における端面から、前記端面に垂直方向に集電タブリードが延設されており、前記外装体は、前記電池の前記集電タブリードが延設されない側面から、前記側面に水平方向に延出する部分を有して、前記電池セルがモジュールを組んで積層される際に、前記電池セルの前記外装体における、前記電池の前記側面から延出する部分が、隣接する電池セルの側面上で溶着されることを特徴とする。
前記外装体が、前記電池の前記集電タブリードが延設されない側面から延出する部分を有して、前記電池セルがモジュールを組んで積層される際に、前記外装体の前記集電タブリードが延設されない側面から延出する部分が隣接する電池セルの側面上で溶着されることで、前記電池セルが積層される際に、前記電池セル同士の位置関係が相互に固定され、滑りが生じて位置ずれを起こすことがない。したがって、位置ずれに起因した部分的な過大荷重によって電池を損傷することはない。
また、本発明においてはこの場合に、前記外装体の前記側面から延出する部分は、前記隣接する電池セルの側面と同じ形状・寸法であることを特徴とする。
前記外装体の前記側面から延出する部分が、前記隣接する電池セルの前記側面と同じ形状・寸法であることから、前記電池セルの側面に、隣接する電池セルの前記側面から延出する部分による凹凸(段差)が生じることがなく、そのような凹凸に起因して内装されている電池に損傷をあたえることを回避できる。また、前記外装体の前記側面から延出する部分が、前記隣接する電池セルの前記側面からはみ出して、さらにその隣接する電池セルに悪影響を与えるということも避けられる。
また、本発明においてはこの場合に、前記電池セルがモジュールを組んで積層される際に、前記側面から延出する部分と隣接する電池セルの側面との溶着部分は、水平方向に積層される前記電池セルの上下に交互に配置されることを特徴とする。
前記溶着部分と反対側の側面は、前記外装体のフィルムが前記電池を覆い囲って包装する際に、2枚のフィルムで覆われることになる。そして、溶着部分側の側面は、隣接する電池セルから延出される部分のフィルムも含めて2枚のフィルムで覆われることになる。そうすると、積層された電池セルの全て電池の側面が2枚のフィルムで保護されることになる。
また、本発明においてはこの場合に、前記外装体は前記側面から延出する部分を有する1枚のフィルムからなることを特徴とする。
前記外装体を1枚のフィルムからなるものとすることによって、包装時の接合箇所を極力減らし、密閉性を高めることができる。また、前記1枚のフィルムが前記外装体は前記集電タブリードが延設されない側面から延出する部分を有することによって、電池を1枚のフィルムで覆って包装する際に、電池セルの前記側面から延出する部分が自然に生じるので、製造効率を高めることができる。
また、本発明においてはこの場合に、前記電池は、固体電解質を用いた積層体からなる全固体電池ルであることを特徴とする。
全固体電池セルは脆く、破損しやすい。そのため、本件発明の、前記電池セルを積層する際に、前記電池セル同士の位置関係を相互に固定して位置ずれを起こさないようにし、位置ずれに起因した部分的な過大荷重による電池の損傷を避ける構成は、特に、全固体電池セルへの適用に有効である。
このように、本発明は、電池セルのモジュール化のため積層する際に、前記電池セル同士の位置関係を相互に固定して位置ずれを起こさないようにした。そのため、前記電池セルに均等な面圧(拘束力)をかけることができるため、位置ずれに起因した部分的に過大な荷重による電池の損傷を避けることができる。
本発明の電池セルの中の電池の斜視図である。 本発明の電池セルの外観を示す斜視図である。 本発明の電池セルの外装体の展開図である。 本発明の積層された電池セルの断面図である。
以下、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら、詳細に説明する。
本発明の電池1は、実施例においては全固体電池であって、図1に示すように直方体の形状をしており、天面11a、底面11b、側面12a,12b及び端面13a,13bの6面を有している。端面13a及び13bそれぞれの中心を結ぶ中心軸15を仮想したとき、端面13a及び13bのそれぞれから、中心軸15の方向に、集電タブリード14a及び14bが延設されている。全固体電池は、特に角部、表面部(端面部)で脆く破損しやすいので、本発明の各実施形態の構成を適用することに、より適しているといえる。
図2に本発明の電池1を外装体3で覆って包装した電池セル2を示す。本実施形態の電池セル2において、前記電池1に対応して、天面21a,底面21b,及び側面22a,22bが規定される。ここで、側面22bについては、側面22bの面内で底面21bから、外装体3が延出する延長部分を有し、図2においては外装体3が底面21bより下側に垂れている状態にある。通常は、積層される電池セル2は隣同士で同じ寸法・形状なので、前記側面22bにおける延長部分は、電池セル2の側面22bの延長部分でない部分と同じ形状・寸法である。すなわち、側面22b側の外装体3の面積は、逆側の側面22a側の外装体3の面積の2倍の大きさである。
前記電池1の端面13a,13bに対応した箇所は、外装体3が折り合わされた形態の端面折り合わせ部23a-1,23a-2,23b-1,23b-2となっており、外面上、三角柱状を呈している。また、端面折り合わせ部23a-1,23a-2及び23b-1,23b-2には、それぞれ、側面22a,22b側から折り込まれて形成される、三角錐状の空間部25a-1,25a-2及び25b-1,25b-2が、それぞれの側から2個ずつ合計4個形成される。そして、前記端面折り合わせ部23a-1,23a-2及び23b-1,23b-2それぞれの先端側から中心軸15方向に延長して、前記集電タブリード14a,14bを上下から挟み込んで収容している集電タブリード収容部24a-1,24a-2及び24b-1,24b-2が延設されている。
図3に前記外装体3の展開図を示す。前記外装体3は、前記電池1の天面11a及び底面11bのそれぞれを覆う部分として、天面覆部31a及び底面覆部31bを有し、また、側面12aを覆う部分として側面覆部32a,側面12bを覆う部分として側面覆部32b-1及び32b-2を有する。前記側面覆部32b-1及び32b-2は、前記外装体3が前記電池1を包み込んだ際に、相互に重なり合い接合される接合部である。したがって、前記電池セル2の側面22bは、前記外装体3の側面覆部32b-1及び32b-2によって、電池1の側面12bを二重に覆って構成することになる。
前記電池1の端面13a,13bを覆う箇所としては、電池セル2における前記外装体3が折り合わされた形態の三角柱状を呈している端面折り合わせ部23a-1,23a-2,23b-1,23b-2を形成する部分である、端面覆部33a-1,33a-2,33b-1,33b-2が、両側の端面のそれぞれの上下方向に対応して備わっている。前記端面覆部33a-1,33a-2,33b-1,33b-2を中心軸15方向に延長した先に、前記両側の集電タブリードを上下から挟み込む集電タブリード挟持部34a-1,34a-2,34b-1,34b-2が設けられている。また、側面22a,22b側から折り込まれて形成される、三角錐状の空間部25a-1,25a-2及び25b-1,25b-2を形成する部分である、三角錐状空間形成部35a-1,35a-21,35a-22及び35b-1,35b-21,35a-22が形成されている。三角錐状空間形成部35a-21と35a-22及び35b-21と35b-22は、それぞれにおいて重なり合って、三角錐状空間を形成することになる。
本実施形態においては、外装体3の側面覆部32b-1は、図3に示すように、三角錐状空間形成部35a-21及び35b-21より外側(図3では左側)に延出されている。前記外装体3の側面覆部32b-1における前記延出部は、電池セル2の側面22bにおける延長部分を構成する箇所であり、通常は、積層される電池セル2は隣同士で同じ寸法・形状なので、隣接する電池セル2の側面22aと同じ形状・寸法に設けられる。したがって、前記側面覆部32b-1における延出部は、側面覆部32b-1の延出部でない部分や側面覆部32a,32b-2と同じ形状・寸法である。
このように、本発明の実施の形態においては、外装体3が側面覆部32b-2から延出された延出部が一体に設けられた1枚のフィルムで構成されていることにより、包装時の接合か所を極力減らし、密閉性を高めることができるとともに、電池1を外装体3の1枚のフィルムで覆って包装する際に、電池セル2の側面22bにおける外装体3の延出部が製造過程で自然に生じるので、製造効率が高いといえる。
本発明の1つの実施形態においては、電池セル2を水平方向に積層してモジュール化するに際して、図4に示すように、電池セル2の外装体3の延出部22cの内面部が、隣接する電池セル2の側面22aの外面部に溶着されて面接合される。この溶着によって電池セル2の間での滑りを防止し、相互に拘束し合うので、電池セル2の面上に均等な面圧が掛かり、隣接する電池セル2相互の位置ずれに起因する荷重の偏りを避けることができる。したがって、隣接する電池セル2相互に位置ずれに基づいて過大荷重がかかり電池2を損傷する、ということがない。
ここで、電池セル2の外装体3の延出部22cは、隣接する電池セル2の側面22aと同じ形状・寸法であるのが好ましい。それらの形状・寸法が相互に異なると、その形状・寸法の違いによって電池セル2の側面22a,22bに凹凸が生じて、側面22a,22bにかかる荷重に偏りが生じて、過大荷重となり電池セル2を損傷する可能性が大きくなる。具体的には、延出部22cの方が側面22aより小さい場合には、モジュール構成部品で電池セル2を固定する場合、延出部22cが隣の電池セル2の側面22aの全体を覆わないことにより、電池1の側面12a、12bに固定圧がかかる部分とかからない部分が存在し不均一荷重がかかり電極が損傷する。延出部22cの方が側面22aより大きい場合には、モジュール構成部品で電池セル2を固定する場合、延出部22cが隣の電池セル2のさらに隣の電池セル2の側面22aの一部を覆うことにより、電池1の側面12a、12bに通常より大きな固定圧がかかる部分が存在し不均一荷重がかかり電極が損傷する。さらに、延出部22cの方が側面22aより大きい場合には、はみ出し部分による損傷だけでなく、余分な部分が存在することによるモジュールのエネルギー密度低下につながるという問題も生じる。
また、この要領で電池セル2を水平方向に順次積層していくと、図4からも知ることができるように、電池セル2の外装体3の延出部22cの内面と隣接する電池セルの側面が溶着される溶着部は、積層体の水平方向に上下に交互に配置されることになる。
この場合に、前記溶着部と反対側の側面は、前記外装体のフィルムが前記電池を覆い囲って包装する際に、2枚の外装体3のフィルムで覆われることになる。そして、溶着部分側の側面は、隣接する電池セル2から延出される部分のフィルムも含めて2枚の外装体3のフィルムで覆われることになる。そうすると、積層された電池セルの全て電池の側面が2枚のフィルムで保護されることになる。なお、電池セル2の天面21a側及び底面21b側は、それぞれ1枚の外装体3のフィルムを介して、隣接する電池セル2の底面21b側及び天面21a側と接しており、相互に外力から保護していることになる。したがって、電池セル2のモジュール化された積層体は全体として強固に外力から保護ざれた形態となっている。
ここで、全固体電池セルには表面において脆く、破損しやすいという欠点を有し、その保護を強固なものにすることが必要であるという技術課題が内在する。そのため、本件発明の、前記電池セルを積層する際に、前記電池セル同士の位置関係を相互に固定して位置ずれを起こさないようにし、位置ずれに起因した部分的な過大荷重による電池の損傷を避ける構成、及び、モジュール化した際に側面が全面において外装体3のフィルムによって2重に覆われ、強固な保護が施されることになる構成は、特に、全固体電池セルへの適用に有効である。
以上、本発明を実施する態様について、実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、種々なる態様で実施できるものであることは勿論である。
1 電池
11a 天面
11b 底面
12a,12b 側面
13a,13b 端面
14a,14b 集電タブリード
15 中心軸
2 電池セル
21a 天面
21b 底面
22a,22b 側面
22c 外装体の延出部
23a-1,23a-2,23b-1,23b-2 端面折合わせ部
24a-1,24a-2,24b-1,24b-2 集電タブリード収容部
25a-1,25a-2,25b-1,25b-2 三角錐状の空間部
3 外装体
31a 天面覆部
31b 底面覆部
32a,32b-1,32b-2 側面覆部
33a-1,33a-2,33b-1,33b-2 端面覆部
34a-1,34a-2,34b-1,34b-2 集電タブリード挟持部
35a-11,35a-12,35a-2,35b-11,35b-12,35b-2
三角錐状空間形成部

Claims (4)

  1. 天面、底面、2面の側面及び2面の端面の6面からなる直方体の形状の電池と、電池を収容する外装体と、を備える電池セルであって、
    前記電池における端面から、前記端面に垂直方向に集電タブリードが延設されており、
    前記外装体は、前記電池の前記集電タブリードが延設されない側面から、前記側面に、側面の面方向である水平方向に延出する部分を有して、
    前記電池セルがモジュールを組んで積層される際に、前記電池セルの前記外装体における、前記電池の前記側面から延出する部分が、隣接する電池セルの側面上で接合され
    前記電池セルがモジュールを組んで積層される際に、前記外装体の前記側面から延出する部分と前記隣接する電池セルの側面との接合部分は、水平方向に積層される前記電池セルの上下に交互に配置される電池セル。
  2. 前記外装体の前記側面から延出する部分は、前記隣接する電池セルの側面と同じ形状・寸法である請求項1に記載された電池セル。
  3. 前記外装体は前記側面から延出する部分を有する1枚のフィルムからなる請求項1または2に記載された電池セル。
  4. 前記電池は、固体電解質を用いた積層体からなる全固体電池ルである請求項1~のいずれかに記載された電池セル。
JP2020087101A 2020-05-19 2020-05-19 電池セル Active JP7444698B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087101A JP7444698B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 電池セル
US17/320,227 US20210367294A1 (en) 2020-05-19 2021-05-14 Battery cell
CN202110538996.1A CN113690519B (zh) 2020-05-19 2021-05-18 电池单体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020087101A JP7444698B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 電池セル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021182494A JP2021182494A (ja) 2021-11-25
JP7444698B2 true JP7444698B2 (ja) 2024-03-06

Family

ID=78576394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020087101A Active JP7444698B2 (ja) 2020-05-19 2020-05-19 電池セル

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20210367294A1 (ja)
JP (1) JP7444698B2 (ja)
CN (1) CN113690519B (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078498A (ja) 2012-09-19 2014-05-01 Toshiba Corp 電池モジュール
WO2014141524A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 Necエナジーデバイス株式会社 組電池
WO2016069784A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Onesubsea Ip Uk Limited Additive management system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100515572B1 (ko) * 2000-02-08 2005-09-20 주식회사 엘지화학 중첩 전기화학 셀 및 그의 제조 방법
KR100870355B1 (ko) * 2007-07-19 2008-11-25 삼성에스디아이 주식회사 파우치형 전지팩
KR20140004835A (ko) * 2012-07-02 2014-01-14 에스케이이노베이션 주식회사 전지팩
KR102055852B1 (ko) * 2015-09-25 2019-12-13 주식회사 엘지화학 변형된 리드를 구비한 파우치형 이차전지 및 이를 포함하는 전지 모듈
DE102016225175A1 (de) * 2016-12-15 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Umhüllung für ein Batteriemodul
WO2018186449A1 (ja) * 2017-04-07 2018-10-11 株式会社村田製作所 二次電池
KR101937185B1 (ko) * 2017-11-23 2019-01-11 주식회사 리베스트 외장재 내의 국부적인 부위에 탄성 고분자 필름을 보강하는 구조를 통해 사용 안정성이 향상된 전극 조립체 및 상기 전극 조립체를 갖는 리튬이온 이차전지
KR20190138564A (ko) * 2018-06-05 2019-12-13 에스케이이노베이션 주식회사 파우치형 이차전지 및 이의 제조방법
JP2020013729A (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 トヨタ自動車株式会社 直列積層型全固体電池の製造方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014078498A (ja) 2012-09-19 2014-05-01 Toshiba Corp 電池モジュール
WO2014141524A1 (ja) 2013-03-15 2014-09-18 Necエナジーデバイス株式会社 組電池
WO2016069784A1 (en) 2014-10-28 2016-05-06 Onesubsea Ip Uk Limited Additive management system

Also Published As

Publication number Publication date
CN113690519B (zh) 2023-09-15
JP2021182494A (ja) 2021-11-25
US20210367294A1 (en) 2021-11-25
CN113690519A (zh) 2021-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9741974B2 (en) Battery cell having round corner
KR101596273B1 (ko) 계단 구조의 전극 조립체 및 복합 전극 조립체
JP5058646B2 (ja) 二つ以上のユニットセルを備えた高容量電池セル
KR101509474B1 (ko) 단일 전극단자 결합부를 가진 전지 조합체
EP2416431A2 (en) Battery module having flexibility in design structure of module and medium to large sized battery pack including the same
WO2019188825A1 (ja) 電池セル
KR101502763B1 (ko) 계단 구조의 전극 조립체
JP7024735B2 (ja) 蓄電装置
JP2007087907A (ja) 蓄電体セルのケース構造
JP7106008B2 (ja) バッテリーモジュール
KR20130103286A (ko) 계단 구조의 전지팩
US9159961B2 (en) Case of secondary battery including a bead
JP7479199B2 (ja) 電池セル
JP7444698B2 (ja) 電池セル
JP2023072057A (ja) 組電池およびその製造方法
KR102167431B1 (ko) 두께가 상이한 단일 전극리드로 결합된 전지셀 어셈블리
JP7479197B2 (ja) 電池セル
US20230216146A1 (en) Battery pack connector
US20210399391A1 (en) Battery module
JP7512965B2 (ja) 電池およびその製造方法
JP2021182493A (ja) 電池セル
KR20240071211A (ko) 이차 전지 가압 장치
KR20230068786A (ko) 이차 전지 모듈
JP2021182544A (ja) 電池セル
KR20220166097A (ko) 전지 모듈 및 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7444698

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150