JP7443350B2 - 電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体 - Google Patents

電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7443350B2
JP7443350B2 JP2021516670A JP2021516670A JP7443350B2 JP 7443350 B2 JP7443350 B2 JP 7443350B2 JP 2021516670 A JP2021516670 A JP 2021516670A JP 2021516670 A JP2021516670 A JP 2021516670A JP 7443350 B2 JP7443350 B2 JP 7443350B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
electrochemical device
stage
soc
lithium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021516670A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022546786A (ja
Inventor
茂華 陳
紅梅 魏
遠森 謝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ningde Amperex Technology Ltd
Original Assignee
Ningde Amperex Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ningde Amperex Technology Ltd filed Critical Ningde Amperex Technology Ltd
Publication of JP2022546786A publication Critical patent/JP2022546786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7443350B2 publication Critical patent/JP7443350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/40Alloys based on alkali metals
    • H01M4/405Alloys based on lithium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/00718Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to charge current gradient
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • H02J7/007184Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage in response to battery voltage gradient
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M2004/026Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
    • H01M2004/027Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Description

本発明は電子技術分野に関し、特に電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体に関する。
リチウム金属は、全ての金属元素の中で相対原子質量(6.94)が最も小さい、標準電極電位(-3.045V)が最も低い金属であり、その理論的なグラム容量は3860mAh/gに達することができる。したがって、リチウム金属を電気化学デバイスの負極として使用し、いくつかの高エネルギー密度の正極材料を配合することで電気化学デバイスのエネルギー密度及び電気化学デバイスの動作電圧を大幅に向上させることができる。リチウム金属電池は、充電過程において、リチウムが負極表面に堆積する。リチウム金属そのものは、高い化学反応活性を有するため、堆積過程において電解液と反応し、固体電解質界面膜(SEI)を形成する。リチウム金属の堆積が続くと、負極が体積膨張を起こし、固有のSEIが破裂し、局所的な電界が不均一になり、リチウム金属が優先的にこれらの箇所に堆積し、さらにリチウムデンドライトを形成する。一方、リチウムデンドライトの形成は電解液を消費し続き、リチウム金属電池の電解液が不十分になることを招致する。他方、脱リチウム過程において、リチウムデンドライトは主体であるリチウム金属と電気的接触を失いやすく、活性リチウムの損失を引き起こし、またリチウム金属電池のインピーダンスを向上させる。これは、リチウム金属電池のサイクル性能に厳しい影響を与え、リチウム金属電池に著しい循環減衰を発生させる。中国特許出願公開第109037811号明細書(CN109037811A)には、充電率を増加させながら多段定電流充電する初期充電工程と、充電率を減少させながら多段定電流充電する中間充電工程と、定電圧充電工程とを有する、黒鉛負極系リチウムイオン電池の充電方法であって、初期充電工程の各段の充電率は、SOC(充電状態)が高くなるにつれて増加し、中間充電工程の各段の充電率は、SOCが高くなるにつれて減少する充電方法が開示されている。
本発明は充電プロセスを最適化することで電気化学デバイス(例えば、リチウム金属電池)の大倍率充電性能を改善し、近い充電時間で、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることができる。
本発明の実施例は、電気化学デバイスを含む電子設備であって、前記電気化学デバイスは、充電過程の第一段階で、充電状態(SOC)がX以下であり、ただし、70%≦X<100%であり、充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たすことを特徴とする電子設備を提供する。
上記電子設備において、前記充電過程において、前記電気化学デバイスの負極は、リチウム金属又はリチウム金属の合金を含む。
上記電子設備において、リチウムに加え、前記リチウム金属の合金はさらに金属Mを含み、Mは、Na、Al、Mg、Si、K、Ga、Fe、Zn、Ag、Y、Sb、In、Sn及びBから選ばれる少なくとも一種を含む。
上記電子設備において、前記充電過程はさらに前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)がY以上、100%以下である第二段階を含み、ただし、X≦Y≦100%を満たし、前記第二段階は、定電圧充電方式を採用する。
上記電子設備において、前記第一段階では、充電電流が段階的に増加する方式を示し、段階数がn≧2であり、かつ各段階の充電時間が同じまたは異なる。
上記電子設備において、前記の段階的に増加する方式は、各段階の充電時間が同じであること、又は、各段階の充電容量が同じであることを含む。
上記電子設備において、前記第一段階では、充電電流は段階的に増加する方式、又はまず段階的に増加した後、一定に保持する周期的に循環する方式である。
本発明の実施例は、さらに、電気化学デバイスに使用される充電方法であって、充電過程の第一段階では、前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)がX以下であり、ただし、70%≦X<100%であり、前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たすことを含むことを特徴とする充電方法を提供する。
本発明の実施例は、さらに、少なくとも一つのメモリ及び少なくとも一つのプロセッサーを有し、前記少なくとも一つのメモリは、プログラムコードを記憶するために使用され、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記少なくとも一つのメモリに記憶されたプログラムコードを呼び出して、前記の充電方法を実行するために使用されることを特徴とする端末を提供する。
本発明の実施例は、さらに、プログラムコードを記憶することに使用される記憶媒体であって、前記プログラムコードは前記の充電方法を実行するために使用されることを特徴とする記憶媒体を提供する。
本発明は充電過程における充電電流を制御することにより、リチウムの成長挙動を調整し、より短い充電時間(例えば、急速充電)を必要とする場合に、電気化学デバイスのサイクル性能を改善することを実現することができる。すなわち、本発明の電子設備は、現在の急速充電に必要な充電時間に近い状況で、対応する電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることを実現することができる。
本発明の一実施例に係る電子設備の模式図を示す。 本発明の実施例の電流レートの経時変化を示す模式図である。 本発明の実施例の電流レートの経時変化を示す模式図である。 本発明の実施例の電流レートの経時変化を示す模式図である。 本発明の実施例の電流レートの経時変化を示す模式図である。 本発明の実施例の電流レートの経時変化を示す模式図である。 本発明の実施例に係る充電方法の模式的なフローチャートを示す。
以下の実施例により、当業者が本発明をより詳しく理解することができるが、いかなる方式で本発明を限定するものではない。
現在、リチウム金属電池はさらに以下の解決すべき問題点がある。1)リチウム金属そのものは、活性が極めて高く、特に新たに生成されたリチウム金属は、従来の有機小分子電解液系と一連の副反応を行いやすいため、リチウム金属と電解液が同時に消費される。サイクルクーロン効率は一般的に99.5%未満であり、従来の液体電解液システムにおいてサイクルクーロン効率は一般的に90%未満であり、一般的な黒鉛負極系(99.9%より大きい)より大幅に低下する;2)リチウム金属電池は充電過程において、リチウムが負極表面に堆積する。電流密度及び電解液中のリチウムイオン濃度のばらつきにより、堆積過程においていくつかのサイトの堆積速度が速すぎるという現象が発生し、さらに鋭いデンドライド構造を形成する。リチウムデンドライトの存在は、堆積密度の大幅な低下をもたらし、エネルギー密度を低下させ、エネルギー密度が大幅に低下した場合、セパレータを貫通して短絡を形成し、安全上の問題を引き起こすおそれがある;3)リチウム金属の負極の充電-放電に伴い、負極ポールピースの厚さには急激な膨張・収縮を起こし、膨張及び収縮した厚さは負極の単位面積あたりの活物質の量及び活物質の比容量に関連し、リチウム堆積の密度、副反応生成物の体積にも関連する。現在の市販リチウムイオン電池の一般的な設計によれば、完全放電の片面リチウム金属負極に対する満充電の片面リチウム金属負極の厚さの変化は8μm以上、100μm以下に達する。これは負極ポールピースと柔軟性が低い無機保護塗層との間の界面が剥離し、保護効果の失いを招致する;4)充電レートが低く、充電レートが大きいである場合、リチウム金属堆積はより不均一な現象が発生しやすく、リチウムデンドライトの成長を促進し、リチウム金属粒子の大きさも小さくなり、電解液との副反応面積を増大させ、これにより、電解液及びリチウム金属の消費を加速し、循環減衰が加速し、さらに急激に低下する。
現在、リチウム金属と電解液との副反応を減少させ、リチウムデンドライトの成長を抑制し、膨張・収縮過程による界面剥離及び保護層の破砕を解決するために、主に以下の方法を採用する。1)事前に保護する方法、即ち、電気化学デバイスを組み立てる前に、リチウム金属負極の表面に物理的方法又は化学的方法により一層又は複数層の安定な保護層構造を堆積し、このような保護層はリチウムに安定であり、リチウムイオンを伝導することができ、かつ電解液とリチウム金属との直接接触を遮断でき、これにより副反応を減少させる;保護層が高い機械的強度を有すると、リチウムデンドライトの成長を抑制することができる。しかしながら、負極が充放電過程において急激な体積変化が存在するため、負極の表面を覆うこれらの高硬度材料は、亀裂が発生しやすく、その結果、有効性が継続的に低下させる;2)イン-シチュで保護層を生成する方法、すなわち、電解液にいくつかの特殊な添加剤を添加することにより、それはリチウム金属と化学反応してより安定なSEI膜を形成し、副反応のさらなる発生を抑制する。しかしながら、一般的には、添加剤は充放電過程で損失され続け、添加剤の損失が完了すると、その保護作用が消える。3)負極骨格、即ち、3D集電体、多孔質負極骨格等の方式により、リチウム堆積に十分な空間を提供し、負極の充放電過程での体積変化を減少させることができる。しかしながら、この方法は依然としてSEIの形成、破壊及びを明らかに改善せず、電気化学デバイスのクーロン効率とサイクル性能を制限する。
本発明の電気化学デバイスは、通常のリチウム金属電池、すなわち、負極がリチウム金属またはリチウム金属の合金で形成されている電池を含み、それに限定されず、しかも充電過程において負極表面にリチウムが析出することにより、負極がリチウム金属又はリチウム金属の合金を含むリチウムイオン電池(充電過程においてリチウム金属電池になる)を含むことを理解すべきである。例えば、負極は従来の黒鉛、シリコン系材料等の材料であるが、CBは1よりもはるかに小さく、充電を開始した直後に、負極表面にリチウム金属が生成しないが、例えばLiC、Cなどがリチウムイオンを吸蔵することができないように、負極がリチウムで完全に埋め込まれているため、負極表面にはリチウム析出を開始し、リチウム金属電池になる。ここで、CB=(M’*N’*O’)/(M*N*O)≦1.4を満たし、当該式で、Mは正極活物質層に対する正極活物質の質量割合を表し、Nは正極活物質のグラム容量を表し、その単位はmAh/gであり、Oは正極活物質層の単位面積当たりの質量を表し、その単位はmg/cmであり、M’は負極活物質層に対する負極活物質の質量割合を表し、N’は負極活物質のグラム容量を表し、単位はmAh/gであり、O’は負極活物質層の単位面積の質量を表し、単位はmg/cmである。
図1に示すように、本発明の実施例は電気化学デバイス2を含む電子設備1を提供する。本発明の実施例の電子設備1は特に限定されず、従来の技術に知られている任意の電子設備であってもよい。いくつかの実施例において、電子設備は、ノートパソコン、ペン入力型コンピュータ、モバイルコンピュータ、電子書籍プレーヤー、携帯電話、ポータブルファックス機、ポータブルコピー機、ポータブルプリンタ、ヘッドマウントステレオヘッドフォン、ビデオテープレコーダー、液晶テレビ、ポータブルクリーナー、ポータブルCDプレーヤー、ミニディスク、送受信機、電子手帳、電卓、メモリーカード、ポータブルレコーダー、ラジオ、バックアップ電源、モーター、自動車、オートバイ、電動アシスト自転車、自転車、照明器具、玩具、ゲーム機、時計、電動工具、フラッシュ、カメラ、家庭用大型蓄電池及びリチウムイオンキャパシタ等を含むが、これらに限定されない。いくつかの実施例において、本発明の電気化学デバイスは、リチウム金属電池又は充電過程においてリチウム金属電池になるリチウムイオン電池を含むが、これらに限定されない。
いくつかの実施例において、本発明の電気化学デバイス2は以下の特性を満たし、充電過程の第一段階では、電気化学デバイスの充電状態(SOC)はX以下であり(70%≦X<100%)、電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たす。すなわち、電気化学デバイスの充電状態(SOC)がX以下(70%≦X<100%)である第一段階では、末期(40%≦SOC≦X)の充電電流を初期(SOC≦40%)の充電電流よりも大きくし、高レート充電に近い充電時間を満たす場合に、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることができる。
これは、図2に示された通常のリチウムイオン電池の充電方式と全く異なる。本発明の充電方式では、充電の進行に伴って、SOCが増大し、充電過程の第一段階では、末期の充電電流は初期の充電電流よりも大きい。これは、低SOCの場合、リチウム金属がより多くのエネルギーを克服して核生成を行う必要があるため、高レートでより大きな分極をもたらしやすく、これにより局所的な電界のばらつきが増加し、リチウムデンドライトの成長が激しくなり、副反応が多くなり、最終的に電気化学デバイスのサイクル寿命を大幅に短縮させるためである。一方、高SOCの場合、十分な核形成サイトがある場合、電気化学デバイスはより大きい充電レートをサ受けることができる。したがって、末期の充電電流を増大させる方式により、近い充電時間で、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることができる。
いくつかの実施例において、充電過程において、電気化学デバイスの負極はリチウム金属又はリチウム金属の合金を含む。いくつかの実施例において、電気化学デバイスの負極そのものは、リチウム金属又はリチウム金属の合金であってもよく、即ち、電気化学デバイスの負極はリチウム金属又はリチウム金属の合金で形成される。いくつかの実施例において、電気化学デバイスの負極は一般的な黒鉛などであってもよいが、充電過程の進行に伴い、負極にリチウム金属が析出し、これにより負極の表面はリチウム金属又はリチウム金属の合金になり、リチウム金属電池になる。負極にリチウム金属又はリチウム金属の合金を含有する電気化学デバイスに対して、一般的な充電方法、即ち大電流である定電流を採用すれば、電解液とリチウム金属の消費が速すぎ、かつリチウムデンドライトが発生し、電気化学デバイスのサイクル寿命を低下させる。
いくつかの実施例において、上記リチウム金属の合金において、リチウムに加え、さらに金属Mを含むことができ、MはNa、Al、Mg、Si、K、Ga、Fe、Zn、Ag、Y、Sb、In、Sn及びBから選ばれる少なくとも一種を含む。リチウム金属の合金を採用することにより、リチウム金属の活性を低下させ、副反応の発生を低減することができる。
いくつかの実施例において、充電過程はさらに電気化学デバイスの充電状態(SOC)がY以上、100%以下である第二段階を含み、ただし、X≦Y≦100%を満たす。第二段階は定電圧充電方式を採用する。電気化学デバイスが満充電される直前に、抵抗が大きく、安全性及び過充電防止から、定電圧充電方式を採用することができる。
いくつかの実施例において、第一段階において、充電電流が段階的に増加する方式を示し、階段数はn≧2であり、かつ各段階の充電時間が同じであるか又は異なる。図3及び図4は、それぞれ実施例1及び実施例8の電流の経時変化の模式的な充電方式を示している。充電電流を徐々に増加させる方式を採用することにより、近い充電時間で、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることができる。これは、低SOCの場合、リチウム金属がより多くのエネルギーを克服して核生成を行う必要があるため、高レートでより大きい分極をもたらしやすく、これにより局所的な電界でばらつきが増加し、リチウムデンドライトの成長が激しくなり、副反応が多くなり、最終的に電気化学デバイスのサイクル寿命を大幅に短縮させるので、低SOCで小さい充電電流を採用して上記問題を回避するためである。一方、高SOCの場合、十分な核形成サイトがある場合、電気化学デバイスはより大きな充電レートを受けることができ、これにより充電時間を減少させるととともに、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させる。
いくつかの実施例において、段階的に増加する方式は各段階の充電時間が同じであること又は各段階の充電容量が同じであることを含む。このような増加方式を採用することにより、充電過程の制御及び電気化学デバイスの充電管理を容易にする。
いくつかの実施例において、充電過程の第一段階では、充電電流は連続的に増加する方式、又はまず連続的に増加した後、一定に保持する周期的に循環する方式である。図5及び図6は、それぞれこれらの二つの方式を示している。
図1に示すように、本発明の実施例はさらに以下のステップS101を含む電気化学デバイスに使用される充電方法を提供する。即ち、ステップS101において、充電過程の第一段階で、充電状態(SOC)がX以下であり、ただし、70%≦X<100%であり、電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たす。いくつかの実施例において、充電過程において、電気化学デバイスの負極はリチウム金属又はリチウム金属の合金を含む。
本発明の充電方式では、充電の進行に伴い、SOCが増大し、充電過程の第一段階では、末期の充電電流は初期の充電電流よりも大きく、このようにして前期電流が大きすぎることによるリチウムデンドライトの成長及び副反応が多くなるという問題を回避することができ、電気化学デバイスのサイクル性能を改善した。また、第一段階の末期で電流が大きいため、高レート充電の要求を満たし、充電時間を節約する。したがって、末期の充電電流を増大させる方式により、近い充電時間で、電気化学デバイスのサイクル寿命を向上させることができる。本発明の充電方式は、リチウム金属電池のような電気化学デバイスに特に好適である。
また、本発明はさらに少なくとも一つのメモリ及び少なくとも一つのプロセッサを含む端末を提供する。ここで、前記メモリはプログラムコードを記憶するために用いられ、前記プロセッサは前記メモリに記憶されたプログラムコードを呼び出して上記充電方法を実行するために用いられる。理解すべきことは、本発明の実施例における端末は、ノートパソコン、ペン入力型コンピュータ、モバイルコンピュータ、電子書籍プレーヤー、携帯電話、ポータブルファックス機、ポータブルコピー機、ポータブルプリンタ、ヘッドマウントステレオヘッドフォン、ビデオテープレコーダー、液晶テレビ、ポータブルクリーナー、ポータブルCDプレーヤー、ミニディスク、送受信機、電子手帳、電卓、メモリーカード、ポータブルレコーダー、ラジオ、バックアップ電源、モーター、自動車、オートバイ、電動アシスト自転車、自転車、照明器具、玩具、ゲーム機、時計、電動工具、フラッシュ、カメラ、家庭用大型蓄電池及びリチウムイオンキャパシタ等を含むが、それらに限定されない。
また、本発明はさらにプログラムコードを記憶するコンピュータ記憶媒体であって、前記プログラムコードは、上記充電方法を実行するために用いられるコンピュータ記憶媒体を提供する。本発明のコンピュータ記憶媒体はコンピュータ読み取り可能な信号媒体又はコンピュータ読み取り可能な記憶媒体又は上記両者の任意の組み合わせであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、例えば、電気、磁気、光、電磁、赤外線、或いは、半導体のシステム、装置及びデバイスから選ばれる一種であってもよく以上から選ばれる両種の任意の組み合わせであってもよい。コンピュータ読み取り可能な記憶媒体のより具体的な例は、一つ又は複数の導線を有する電気的接続、携帯式コンピュータ磁気ディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能なプログラマブルリードオンリーメモリ(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、シーディーロム(CD-ROM)、光記憶デバイス、磁気記憶デバイス、又は上記任意の適切な組み合わせを含むが、それらに限定されない。
理解すべきことは、本発明のリチウム金属電池又は充電過程でリチウム金属電池に変換するリチウムイオン電池の製造方法は限定されず、既知の方法で製造することができる。例えば、正極ポールピース、セパレータ、負極ポールピースを順に巻き取ったり、積み重ねたりして電極部材を作り、その後、例えばアルミニウムプラスチックフィルムに入れてパッケージングし、電解液を注入し、化成し、パッケージングして、リチウムイオン電池又はリチウム金属電池を製造し、ここでリチウム金属電池の負極は一般的にリチウム金属又はリチウム金属の合金である。
以下、いくつかの具体的な実施例及び比較例を挙げて、本発明をより詳しく説明する。
実施例1
<負極ポールピースの製造>
負極集電体は12μmの銅箔で、両面に厚さ50μmのリチウム箔が被覆され、負極ポールピースを切断して(サイズ:40mm×60mm)、使用に供する。
<正極ポールピースの製造 >
正極活物質であるLiNi0.5Co0.2Mn0.3、導電剤である導電性カーボンブラック、接着剤であるポリフッ化ビニリデン(PVDF)を重量比97.5:1.0:1.5の割合でN-メチルピロリドン(NMP)溶液に溶解させ、固体含有量が0.75になるように正極スラリーを作製し、均一に撹拌する。アルミニウム箔を正極集電体として採用し、正極スラリーを正極集電体に塗布し、90℃の条件で乾燥し、冷間プレスし、切断(サイズ:38mm×58mm)した後、正極ポールピースを得る。
<電解液の作製 >
乾燥したアルゴンガス雰囲気で、まずジオキソラン(DOL)、ジメチルエーテル(DME)を1:1の体積比で混合して、有機溶媒を得、次に有機溶媒にリチウム塩であるリチウムビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミド(LiTFSI)を添加して溶解して均一に混合し、リチウム塩の濃度が1Mになる電解液を得る。
<リチウム金属電池の製造 >
厚さ15μmのポリエチレン(PE)をセパレータとして選択し、正極ポールピース、セパレータ、負極ポールピースを順に積層し、セパレータを正極ポールピースと負極ポールピースと間に位置させて隔離の役割を果たし、正極ポールピースと負極ポールピースの総層数は31層であり、積層した後、テープで積層構造全体の四つの角を固定し、アルミニウムプラスチックフィルムに入れ、トップシール及びサイドシールを行い、注液し、パッケージングした後、最終的に積層型リチウム金属電池を得る。電池には治具により0.5MPaの圧力を均一に印加し、後続の試験に供する。
実施例2~10及び比較例1~3は、実施例1の製造方法と同じであり、充電過程だけが異なる。引用文献4~5は一般的なリチウムイオン電池であり、実施例1との違いは負極ポールピース及び電解液の製造にある。
<比較例4~5の負極ポールピースの製造 >
集電体として、銅箔を採用し、その厚さが10μmである。負極活物質として、黒鉛を採用し、導電剤として、アセチレンブラックを採用し、接着剤として、スチレンブタジエンゴム及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを採用する。負極活物質、アセチレンブラック、スチレンブタジエンゴム及びカルボキシメチルセルロースナトリウムを質量百分率で96:1:1.5:1.5で混合した後、脱イオン水に分散させてスラリーを形成し、均一に撹拌した後、銅箔上に塗布し、乾燥させ、厚さ45μmの負極活物質層を形成し、冷間圧延し、スリッティングした後に負極ポールピースを得る。
<比較例4~5の電解液の製造>
含水量が10ppm未満である環境下で、六フッ化リン酸リチウムと非水有機溶媒(エチレンカーボネート(EC):ジエチルカーボネート(DEC):プロピレンカーボネート(PC):プロピオン酸プロピル(PP):ビニレンカーボネート(VC)=20:30:20:28:2、質量百分率)とを質量百分率8:92でリチウム塩濃度が1mol/Lになるように電解液を調製する。
実施例1の充電過程は以下のとおりである。積層型電池は、60℃で0.1Cの充電レート及び放電レートを1サイクルとし、次に常温で充放電サイクルを行う。充電過程は定電流(CC)段階と定電圧(CV)段階に分けられる。CC段階で、0.08Cを初期電流とし、五つの段階に分け、各段階で定電流で0.5時間充電し、電流の大きさはそれぞれ0.08C、0.24C、0.40C、0.56C、0.72Cであり、CC段階で、4.40Vをカットオフ電圧とし、電圧がカットオフ電圧に達すると、電極アセンブリはCV段階に入り、カットオフ電流は0.05Cである。定電流放電のレートは1Cであり、カットオフ電圧は2.80Vである。実施例1~10及び比較例1~5の充電過程のパラメータの差異を表1に示す。
以下に本発明の循環性能の測定方法を説明する。
試験温度は25℃であり、初回充電して得られた容量を初期容量とし、各サイクルの容量と初期容量の比を用いて、容量減衰曲線を得る。25℃で容量維持率が80%になるまでのサイクル数を電極アッセンブリの室温サイクル性能とする。
実施例及び比較例の各パラメータ及び評価結果を表1に示す。
Figure 0007443350000001
比較例1は通常のCC-CV試験であり、80%容量維持率が80%であるサイクル数は50だけであり、サイクル性能が低い。これは、充電初期で電流が大きく、リチウムデンドライトが多く発生し、副反応が多くなり、電解液が加速し、サイクル性能の減衰が速いためである。
実施例1~5と比較例2を比較すると分かるように、同様の充電時間で、比較例2の初期充電電流が大きく、サイクル性能が悪く、容量維持率が80%であるサイクル数は25だけであり、実施例1~5は基本的に100程度である。したがって、本発明の充電方式を採用することにより、充電時間が近い場合に、電気化学デバイスのサイクル性能を大幅に改善することができる。
比較例2のサイクル初期に大きな電流を採用し、比較例1に対して、リチウムデンドライト生成及び副反応生成状況がより悪くなり、サイクル性能が急激に低下する。
比較例3では、CV方式を直接採用して充電し、電流が大きいものから小さいものと漸減し、比較例1に対して、リチウムデンドライト生成及び副反応生成状況がより悪くなり、容量維持率が80%であるサイクル数が20だけであり、サイクル性能が急激に低下する。
比較例4では、リチウムイオン電池について、充電電流が増加し続けると、リチウム析出が発生する。一方、比較例5では、リチウムイオン電池の充電電流が連続的に減少すると、リチウム析出が発生しない。
比較例6では、充電電流が20%SOC以下である時に充電電流が増加し続け、その後、減少し、容量維持率が80%であるサイクル数が30だけであり、サイクル性能が悪く、これは、SOCが20%以下にある時に充電電流が大きすぎてリチウムデンドライトの成長及び副反応の発生を引き起こしやすいためである。SOCが20%以下にある時に電流が小さすぎ、その後、電流を減少させると、レート充電性能を損害し、目的とする迅速な充電を実現することができない。
実施例1~5を比較すると分かるように、初期電流が増加し続けることにつれて、カットオフ電流部品が減少し、サイクル数が先に増加し、その後、減少する傾向がある。サイクル数が先に増加することは、カットオフ電流の低下によることであり、末期の大電流が電気化学デバイスのサイクル性能に対して一定の劣化作用を有するため、カットオフ電流の連続的な減少に伴い、サイクル性能が改善される。しかしながら、初期電流がさらに増大すると、初期リチウムデンドライトの成長は、徐々に副作用に対して、主役を演じ、これによりサイクル性能がさらに悪化し始める。
実施例6~7を比較すると分かるように、段階数が5より大きい場合、段階数の向上に伴い、電気化学デバイスのサイクル性能がわずかに向上するが、明らかではない。
実施例8において、電流の増加方式が変化し、すなわち、各段階の滞留時間が異なり、サイクル性能が比較例1に対して依然として改善される。
実施例9において、各段階の充電時間を増加させることにより、電気化学デバイスのサイクル性能がさらに向上する。
実施例10において、各段階の充電時間を減少させることにより、サイクル数が低下するが、比較例1の通常のCC-CV充電方式に対して依然として向上する。
以上は、本発明の好ましい実施例及び適用の技術原理に対する説明に過ぎない。当業者であれば理解されるように、本発明に係る開示範囲は、上記技術的特徴の特定の組み合わせの技術案に限定されるものではなく、同時に上記技術的特徴又はその同等の特徴を任意に組み合わせて形成された他の技術案を含む。例えば、上述した特徴と本発明に開示されている類似の機能を有する技術的特徴と相互に置換されて形成された技術案を含む。

Claims (8)

  1. 電気化学デバイスを含む電子設備であって、
    前記電気化学デバイスは、
    充電過程の第一段階で、充電状態(SOC)がX以下であり、ただし、70%≦X<100%であり、
    前記第一段階において、充電電流が段階的に増加する方式であり、段階数がn≧5であり、
    充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たし、
    前記第一段階において、前記電気化学デバイスは、0.56C~0.97Cの最大充電レートを有し、
    前記充電過程において、前記電気化学デバイスの負極は、リチウム金属又はリチウム合金を含むことを特徴とする電子設備。
  2. 前記リチウム合金は、さらにNa、Al、Mg、Si、K、Ga、Fe、Zn、Ag、Y、Sb、In、Sn及びBから選ばれる少なくとも一種を含む元素Mを含むことを特徴とする請求項に記載の電子設備。
  3. 前記充電過程は、さらに前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)がY以上、100%以下である第二段階を含み、ただし、X≦Y≦100%を満たし、前記第二段階は、定電圧充電方式を採用することを特徴とする請求項1に記載の電子設備。
  4. 前記第一段階において、各段階の充電時間が同じまたは異なることを特徴とする請求項1に記載の電子設備。
  5. 前記の段階的に増加する方式は、各段階の充電時間が同じであること又は各段階の充電容量が同じであることを含むことを特徴とする請求項に記載の電子設備。
  6. 電気化学デバイスに使用される充電方法であって、
    充電過程の第一段階では、前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)がX以下であり、ただし、70%≦X<100%であり、
    前記第一段階において、充電電流が段階的に増加する方式であり、段階数がn≧5であり、
    前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以下である期間の平均充電電流をAとし、前記電気化学デバイスの充電状態(SOC)が40%以上、X以下である期間の平均充電電流をBとする場合、A<Bを満たし、
    前記第一段階において、前記電気化学デバイスは、0.56C~0.97Cの最大充電レートを有し、
    前記充電過程において、前記電気化学デバイスの負極は、リチウム金属又はリチウム合金を含むことを含むことを特徴とする充電方法。
  7. 少なくとも一つのメモリ及び少なくとも一つのプロセッサを有し、
    前記少なくとも一つのメモリは、プログラムコードを記憶するために使用され、前記少なくとも一つのプロセッサは、前記少なくとも一つのメモリに記憶されたプログラムコードを呼び出して請求項に記載の充電方法を実行するために使用されることを特徴とする端末。
  8. プログラムコードを記憶することに使用される記憶媒体であって、前記プログラムコードは請求項に記載の充電方法を実行するために使用されることを特徴とする記憶媒体。
JP2021516670A 2020-08-04 2020-08-04 電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体 Active JP7443350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2020/106782 WO2022027223A1 (zh) 2020-08-04 2020-08-04 电子装置、用于电化学装置的充电方法、终端和存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022546786A JP2022546786A (ja) 2022-11-09
JP7443350B2 true JP7443350B2 (ja) 2024-03-05

Family

ID=75291184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021516670A Active JP7443350B2 (ja) 2020-08-04 2020-08-04 電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220224141A1 (ja)
EP (1) EP3979392A4 (ja)
JP (1) JP7443350B2 (ja)
CN (2) CN112640185B (ja)
WO (1) WO2022027223A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022267029A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 宁德新能源科技有限公司 电化学装置管理方法、电子设备、充电装置及存储介质
DE102021128836A1 (de) 2021-11-05 2023-05-11 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und system zur verlängerung der lebensdauer von batteriezellen
WO2024053717A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 株式会社小松製作所 リチウムイオンキャパシタの製造方法
WO2024053711A1 (ja) * 2022-09-08 2024-03-14 旭化成株式会社 非水系リチウム蓄電素子

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106219A (ja) 1998-07-31 2000-04-11 Canon Inc 二次電池の充電方法及びその装置
JP2007141493A (ja) 2005-11-15 2007-06-07 Sony Corp 二次電池の充電方法およびその充電装置
WO2008154956A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Charging method based on battery model
WO2012019185A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Hpv Technologies, Inc. Lithium polymer battery charger and methods therefor
CN105162181A (zh) 2015-07-01 2015-12-16 深圳天珑无线科技有限公司 一种充电方法及充电装置
JP2016510360A (ja) 2013-01-07 2016-04-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 多孔質シリコン微粒子を得るための、複合した電気化学的および化学的エッチングプロセス
JP2017152356A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 東莞新能源科技有限公司Dongguan Amperex Technology Limited リチウムイオン電池の充電方法
CN109037811A (zh) 2018-06-27 2018-12-18 中航锂电(洛阳)有限公司 一种石墨负极体系锂离子电池的充电方法
CN109728371A (zh) 2018-12-29 2019-05-07 上海卡耐新能源有限公司 一种动力软包电芯阶梯充电控制方式
US20190237975A1 (en) 2017-03-10 2019-08-01 Lg Chem, Ltd. Method for charging secondary battery
CN110190348A (zh) 2019-06-11 2019-08-30 邓丽萍 一种锂离子电池的活化方法
JP2019525009A (ja) 2016-07-13 2019-09-05 イオントラ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電気化学的方法、装置及び組成物
US20200136173A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Hyundai Motor Company System and method for rapid charging lithium ion battery
JP2021511625A (ja) 2018-01-12 2021-05-06 イオントラ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電気化学構造におけるデンドライトおよび凹凸抑制のための装置、システムおよび方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104037464A (zh) * 2014-06-19 2014-09-10 合肥国轩高科动力能源股份公司 一种锂离子电池的化成方法
GB2518759A (en) * 2014-09-29 2015-04-01 Daimler Ag Battery management system for a motor vehicle
CN106876813A (zh) * 2015-12-11 2017-06-20 深圳市比克动力电池有限公司 一种锂离子电池预充方法
US20170194672A1 (en) * 2015-12-30 2017-07-06 Nissan North America, Inc. High current treatment for lithium ion batteries having metal based anodes
US11139509B2 (en) * 2016-07-13 2021-10-05 Iontra LLC Apparatus, system and method for dendrite and roughness suppression in electrochemical structures
CN107612162A (zh) * 2017-09-08 2018-01-19 深圳市金立通信设备有限公司 一种无线充电方法、终端及计算机可读存储介质
CN110098646B (zh) * 2018-01-31 2022-08-30 宁德新能源科技有限公司 充电方法、充电装置、终端及可读存储介质

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000106219A (ja) 1998-07-31 2000-04-11 Canon Inc 二次電池の充電方法及びその装置
JP2007141493A (ja) 2005-11-15 2007-06-07 Sony Corp 二次電池の充電方法およびその充電装置
WO2008154956A1 (en) 2007-06-20 2008-12-24 Robert Bosch Gmbh Charging method based on battery model
WO2012019185A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Hpv Technologies, Inc. Lithium polymer battery charger and methods therefor
JP2016510360A (ja) 2013-01-07 2016-04-07 ウィリアム・マーシュ・ライス・ユニバーシティ 多孔質シリコン微粒子を得るための、複合した電気化学的および化学的エッチングプロセス
CN105162181A (zh) 2015-07-01 2015-12-16 深圳天珑无线科技有限公司 一种充电方法及充电装置
JP2017152356A (ja) 2016-02-23 2017-08-31 東莞新能源科技有限公司Dongguan Amperex Technology Limited リチウムイオン電池の充電方法
JP2019525009A (ja) 2016-07-13 2019-09-05 イオントラ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電気化学的方法、装置及び組成物
US20190237975A1 (en) 2017-03-10 2019-08-01 Lg Chem, Ltd. Method for charging secondary battery
JP2021511625A (ja) 2018-01-12 2021-05-06 イオントラ リミテッド ライアビリティ カンパニー 電気化学構造におけるデンドライトおよび凹凸抑制のための装置、システムおよび方法
CN109037811A (zh) 2018-06-27 2018-12-18 中航锂电(洛阳)有限公司 一种石墨负极体系锂离子电池的充电方法
US20200136173A1 (en) 2018-10-26 2020-04-30 Hyundai Motor Company System and method for rapid charging lithium ion battery
CN109728371A (zh) 2018-12-29 2019-05-07 上海卡耐新能源有限公司 一种动力软包电芯阶梯充电控制方式
CN110190348A (zh) 2019-06-11 2019-08-30 邓丽萍 一种锂离子电池的活化方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN114497781B (zh) 2024-06-04
EP3979392A1 (en) 2022-04-06
JP2022546786A (ja) 2022-11-09
WO2022027223A1 (zh) 2022-02-10
CN114497781A (zh) 2022-05-13
CN112640185B (zh) 2022-04-26
EP3979392A4 (en) 2022-08-03
US20220224141A1 (en) 2022-07-14
CN112640185A (zh) 2021-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7443350B2 (ja) 電子設備、電気化学デバイスに使用される充電方法、端末及び記憶媒体
EP3624237B1 (en) Lithium-ion battery
JP4033074B2 (ja) 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
EP2109177B1 (en) Non-aqueous electrolyte and non-aqueous electrolyte secondary battery using the same
EP3793005A1 (en) Anode for lithium secondary battery and method for manufacturing lithium secondary battery
JP2004172120A (ja) 非水系電解液及びこれを採用したリチウム電池
JP4465968B2 (ja) 二次電池用電解液およびそれを用いた二次電池
CN111244541B (zh) 电解液和使用其的电化学装置
JP2009105069A (ja) リチウム二次電池用電解液及びこれを含むリチウム二次電池
CN111740165B (zh) 电解液和包含电解液的电化学装置及电子装置
JP2009231261A (ja) 非水電解質二次電池
JP2005135895A (ja) 効率的な性能を有するリチウム電池
CN109830749B (zh) 一种电解液及电化学装置
WO2023044934A1 (zh) 二次电池、电池模块、电池包以及用电装置
CN111453713A (zh) 一种氧化亚硅/碳材料及其制备方法和应用
WO2021023131A1 (zh) 电解液、锂离子电池及装置
EP4362156A1 (en) Lithium ion battery, battery module, battery pack, and electric apparatus
EP4099469A1 (en) Electrochemical device and electronic device comprising same
KR20190012364A (ko) 비수전해액용 첨가제, 이를 포함하는 리튬 이차전지용 비수전해액 및 리튬 이차전지
US20220223915A1 (en) Electrolyte, electrochemical device including same, and electronic device
CN108400382B (zh) 电解液及二次电池
EP4383397A1 (en) Electrolyte, secondary battery, and power device
JP2924329B2 (ja) 非水電解液二次電池
KR20010037101A (ko) 리튬이차전지 음극의 조성물, 이를 이용한 리튬이차전지 음극과 리튬이차전지 및 리튬이차전지의 제조방법
CN112670579A (zh) 电解液、电化学装置及电子装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7443350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150