JP7441255B2 - 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents
制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7441255B2 JP7441255B2 JP2022042373A JP2022042373A JP7441255B2 JP 7441255 B2 JP7441255 B2 JP 7441255B2 JP 2022042373 A JP2022042373 A JP 2022042373A JP 2022042373 A JP2022042373 A JP 2022042373A JP 7441255 B2 JP7441255 B2 JP 7441255B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- sensor
- lane change
- control device
- provision
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000011017 operating method Methods 0.000 title 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 127
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 105
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 86
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 77
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 30
- 238000013213 extrapolation Methods 0.000 claims description 26
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 8
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000012797 qualification Methods 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/095—Predicting travel path or likelihood of collision
- B60W30/0956—Predicting travel path or likelihood of collision the prediction being responsive to traffic or environmental parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18163—Lane change; Overtaking manoeuvres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W50/16—Tactile feedback to the driver, e.g. vibration or force feedback to the driver on the steering wheel or the accelerator pedal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/143—Alarm means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
- B60W50/14—Means for informing the driver, warning the driver or prompting a driver intervention
- B60W2050/146—Display means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/40—Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
- B60W2554/404—Characteristics
- B60W2554/4041—Position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/804—Relative longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
Description
車両の第1の位置に装着され、前記車両の側方領域を含む第1範囲に対して検出を行う第1のセンサと、前記車両の第2の位置に装着され、前記側方領域を含む第2の範囲に対して検出を行う第2のセンサとを有する前記車両を制御する制御装置であって、
前記第1のセンサと前記第2のセンサとは少なくとも一部の検出範囲が重複しており、且つ重複範囲よりも前記車両に近い一部の領域は検出範囲外であり、
前記車両は、
前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記車両の走行車線と隣接する隣接車線において障害物が検出され、前記障害物が前記検出範囲外の領域に進入した場合に、前記障害物の位置を推定する推定手段と、
前記推定手段による推定処理中は、車線変更の支援機能の提供を抑制する制御手段と、
を備え、
前記推定手段は、前記第1のセンサ又は前記第2のセンサの検出結果に基づいて外挿処理を所定期間実行することにより、前記検出範囲外の領域における前記障害物の位置を推定し、
前記車線変更の支援機能は、前記車両が備える運転支援操作スイッチが操作されたことに応じて提供可能状態に遷移される、前記制御装置からの要求に基づく自動車線変更機能であり、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出されない場合、前記車線変更の支援機能の提供を抑制し続け、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理の終了後に前記車線変更の支援機能の提供が抑制され続けている場合、前記提供可能状態から提供不可能状態に遷移させることを特徴とする。
図1は、本発明の一実施形態に係る制御装置CNTのブロック図と、その適用例である車両Vの概要図である。図1では、車両Vの概略が平面図と側面図とで示されている。本実施形態の車両Vは、一例として、セダンタイプの四輪の乗用車であり、例えばパラレル方式のハイブリッド車両でありうる。なお、車両Vは、四輪乗用車に限られるものではなく、鞍乗型車両(自動二輪車、自動三輪車)であってもよいし、トラックやバスなどの大型車両であってもよい。
運転者に対する車両Vの運転支援としては、例えば、加減速支援と車線維持支援と車線変更支援とが含まれる。加減速支援は、コントローラ1が周囲検知ユニット8の検知結果や地図情報に基づきパワーユニット2および油圧装置3を自動制御することにより、所定の車速内で車両Vの加減速を自動的に制御する運転支援(ACC:Adaptive Cruise Control)である。ACCでは、先行車がある場合、先行車との車間距離を保つように車両Vの加減速を行うことも可能である。ACCにより運転者は加減速操作(アクセルペダルAPやブレーキペダルBPに対する操作)の操作負担が軽減される。
本実施形態の場合、運転支援内容が異なる複数のモードのうち、一のモードが選択的に設定される。図2はその説明図である。ここでは、3種類のモード1~3と、ACC、LKAS、ALC及びALCAの実行可否との関係が示されている。各モード1~3の運転支援内容はACC、LKAS、ALC又はALCAに限られるものではなく、他の運転支援内容を含んでもよい。また、ALCとALCAはいずれか一方のみであってもよい。
図3は運転支援モードの変遷例を示す図である。車両Vがモード1で走行中、位置P1にて入力装置6を介して運転者が運転支援指示を行うとモード2が設定される。コントローラ1は車両VのACC制御、LKAS制御を実行する。図中、×マークで示すように、車両VのALC制御、ALCA制御は行われない。運転者が車線変更を希望する場合、運転者自身の運転操作により車線変更を行うことになる。
コントローラ1を構成するECUのプロセッサが実行する処理例について説明する。
図4(A)は運転者の動作義務を監視するECUが実行する処理例を示すフローチャートであり周期的に実行される。
図4(B)及び図4(C)は高精度地図情報を管理するECUが実行する処理例を示すフローチャートである。図4(B)は取得済みの高精度地図情報の更新(データ・アップデート)に関する処理例を示しており、例えば、車両Vの始動時に実行される。
図5は運転支援モードの設定を行うECUが実行する処理例を示すフローチャートであり周期的に実行される。S31では現在のモードがモード1か否かを判定する。モード1の場合はS32へ進み、モード2又はモード3の場合はS35へ進む。
図6を参照して、本実施形態に係るセンサである周囲検知ユニット8bの検出範囲と、検出範囲外の領域との関係について説明する。図6において、検出範囲601は、車両Vの前方の右隅の位置に装着された周囲検知ユニット8bによる検出可能な範囲を示す。そして、検出範囲602は、車両Vの後方の右隅の位置に装着された周囲検知ユニット8bによる検出可能な範囲を示す。検出範囲601と検出範囲602は、少なくとも一部の検出範囲が重複している。しかしながら、何れの周囲検知ユニット8bによっても検出が不可能である検出範囲外の領域603(重複範囲に対して車両に近い領域)が生じうる。なお、図示の例では車両Vの右側方の検出範囲外の領域について説明したが、左側方にも同様の検出範囲外の領域が生じうる。
図7は、一実施形態に係る車両Vの隣接車線を走行する他車両と、検出範囲外の領域との関係を示す図である。車両Vの右側方に図6に示した検出範囲外の領域603が、そして、左側方に検出範囲外の領域704が示されている。車両Vは走行車線701を走行しており、隣接車線702の後方から他車両750が接近している。隣接車線703については他車両は走行していない。
上記実施形態では、車線変更の支援機能の提供を抑制する例を説明した。車線変更の支援機能は、車両Vが備える入力装置6の1つである運転支援操作スイッチが操作されたことに応じて提供可能状態に遷移される、制御装置CNTからの要求に基づく自動車線変更機能(ALC)であってもよい。そして、ECUは、推定処理(外挿処理)の終了後に車線変更の支援機能の提供が抑制され続けている場合には、ALCを提供可能状態から提供不可能状態に遷移させてもよい。この場合、再び乗員によって運転支援操作スイッチが操作されない限り、ALCは提供不可能な状態のままとなる。これにより、車線変更の支援機能の提供の安全性をより向上させることができる。
第1の態様による制御装置(CNT)は、
車両(V)の第1の位置(例えば前方右隅)に装着され、前記車両の側方領域を含む第1範囲(601)に対して検出を行う第1のセンサ(8b)と、前記車両の第2の位置(例えば後方右隅)に装着され、前記側方領域を含む第2の範囲(602)に対して検出を行う第2のセンサ(8b)とを有する前記車両を制御する制御装置であって、
前記第1のセンサと前記第2のセンサとは少なくとも一部の検出範囲が重複しており、且つ重複範囲よりも前記車両に近い一部の領域(603)は検出範囲外であり、
前記車両は、
前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記車両の走行車線(701)と隣接する隣接車線(702、703)を走行する障害物(750)が検出され、前記障害物が前記検出範囲外の領域(603)に進入した場合に、前記障害物の位置を推定する推定手段(1)と、
前記推定手段による推定処理中は、車線変更の支援機能の提供を抑制する制御手段(1)と、
を備える。
前記推定手段は、前記第1のセンサ又は前記第2のセンサの検出結果(901、903)に基づいて外挿処理(902)を行うことにより、前記検出範囲外の領域(603)における前記障害物の位置を推定する。
前記推定手段は、前記外挿処理を、前記第1のセンサ又は前記第2のセンサの検出結果に基づいて所定期間実行する。
前記推定手段は、前記検出範囲外の領域の車線に沿った方向の所定の長さ(例えば2.4m~2.9mの範囲の何れかの固定値)と、前記車両と前記障害物との相対速度とに基づいて前記所定期間を決定する。
前記推定手段は、前記長さと、前記車両と前記障害物との相対速度の最小値とに基づいて前記所定期間を決定する。
前記推定手段は、前記外挿処理中に前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記障害物が検出された場合、前記外挿処理を終了する(S806、S807、S808)。
前記制御手段は、前記外挿処理を実行中の方向とは逆方向への車線変更の支援機能の提供を抑制せず、提供を継続する。
前記制御手段は、前記外挿処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出されない場合、前記車線変更の支援機能の提供を抑制し続ける(S806、S809、S811)。
前記車線変更の支援機能は、前記車両が備える運転支援操作スイッチ(6、6a)が操作されたことに応じて提供可能状態に遷移される、前記制御装置からの要求に基づく自動車線変更機能(ALC)であり、
前記制御手段は、前記外挿処理の終了後に前記車線変更の支援機能の提供が抑制され続けている場合、前記提供可能状態から提供不可能状態に遷移させる。
前記制御手段は、前記外挿処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出された場合、前記車線変更の支援機能の提供の抑制を解除する(S806、S809、S810)。
前記車線変更は、ユーザ操作による自動車線変更指示に基づく第1の車線変更の支援機能(ALCA)と、前記制御装置からの要求に基づく第2の車線変更(ALC)とを含み、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理中に、前記第2の車線変更の支援機能の提供を禁止し、前記第1の車線変更の支援機能の提供を継続する。
情報を報知する報知手段(1、5)をさらに備え、
前記報知手段は、前記制御手段により前記車線変更の支援機能の提供が抑制されている場合、前記車両の周囲環境を認識できないことを示す情報を報知する(S805)。
前記第1の位置は、前記車両の前方の隅部(8b)であり、前記第2の位置は、前記車両の後方の隅部(8b)である。
車両(V)の第1の位置(例えば前方右隅)に装着され、前記車両の側方領域を含む第1範囲(601)に対して検出を行う第1のセンサ(8b)と、前記車両の第2の位置(例えば後方右隅)に装着され、前記側方領域を含む第2の範囲(602)に対して検出を行う第2のセンサ(8b)とを有する前記車両を制御する制御装置の動作方法であって、
前記第1のセンサと前記第2のセンサとは少なくとも一部の検出範囲が重複しており、且つ重複範囲よりも前記車両に近い一部の領域(603)は検出範囲外であり、
前記動作方法は、
前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記車両の走行車線(701)と隣接する隣接車線(702、703)を走行する障害物(750)が検出され、前記障害物が前記検出範囲外の領域に進入した場合に、前記障害物の位置を推定する推定工程(S803)と、
前記推定工程による推定処理中は、車線変更の支援機能の提供を抑制する制御工程(S804)と、
を有する。
コンピュータを、第1乃至第13の何れかの態様による制御装置として機能させるためのプログラムである。
コンピュータを、第1乃至第13の何れかの態様による制御装置として機能させるためのプログラムが記憶された記憶媒体である。
また、各実施形態で説明された1以上の機能を実現するプログラムは、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給され、該システム又は装置のコンピュータにおける1以上のプロセッサは、このプログラムを読み出して実行することができる。このような態様によっても本発明は実現可能である。
Claims (13)
- 車両の第1の位置に装着され、前記車両の側方領域を含む第1範囲に対して検出を行う第1のセンサと、前記車両の第2の位置に装着され、前記側方領域を含む第2の範囲に対して検出を行う第2のセンサとを有する前記車両を制御する制御装置であって、
前記第1のセンサと前記第2のセンサとは少なくとも一部の検出範囲が重複しており、且つ重複範囲よりも前記車両に近い一部の領域は検出範囲外であり、
前記車両は、
前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記車両の走行車線と隣接する隣接車線において障害物が検出され、前記障害物が前記検出範囲外の領域に進入した場合に、前記障害物の位置を推定する推定手段と、
前記推定手段による推定処理中は、車線変更の支援機能の提供を抑制する制御手段と、
を備え、
前記推定手段は、前記第1のセンサ又は前記第2のセンサの検出結果に基づいて外挿処理を所定期間実行することにより、前記検出範囲外の領域における前記障害物の位置を推定し、
前記車線変更の支援機能は、前記車両が備える運転支援操作スイッチが操作されたことに応じて提供可能状態に遷移される、前記制御装置からの要求に基づく自動車線変更機能であり、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出されない場合、前記車線変更の支援機能の提供を抑制し続け、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理の終了後に前記車線変更の支援機能の提供が抑制され続けている場合、前記提供可能状態から提供不可能状態に遷移させることを特徴とする制御装置。 - 前記推定手段は、前記検出範囲外の領域の車線に沿った方向の所定の長さと、前記車両と前記障害物との相対速度とに基づいて前記所定期間を決定することを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
- 前記推定手段は、前記長さと、前記車両と前記障害物との相対速度の最小値とに基づいて前記所定期間を決定することを特徴とする請求項2に記載の制御装置。
- 前記推定手段は、前記外挿処理中に前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記障害物が検出された場合、前記外挿処理を終了することを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記制御手段は、前記外挿処理を実行中の方向とは逆方向への車線変更の支援機能の提供を抑制せず、提供を継続することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記制御手段は、前記外挿処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出された場合、前記車線変更の支援機能の提供の抑制を解除することを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記車線変更は、ユーザ操作による自動車線変更指示に基づく第1の車線変更の支援機能と、前記制御装置からの要求に基づく第2の車線変更とを含み、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理中に、前記第2の車線変更の支援機能の提供を禁止し、前記第1の車線変更の支援機能の提供を継続することを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の制御装置。 - 情報を報知する報知手段をさらに備え、
前記報知手段は、前記制御手段により前記車線変更の支援機能の提供が抑制されている場合、前記車両の周囲環境を認識できないことを示す情報を報知することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の制御装置。 - 前記第1の位置は、前記車両の前方の隅部であり、前記第2の位置は、前記車両の後方の隅部であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか1項に記載の制御装置。
- 前記車線変更は、ユーザ操作による自動車線変更指示に基づく第1の車線変更の支援機能と、前記制御装置からの要求に基づく第2の車線変更とを含み、
前記制御手段は、前記推定手段による推定処理中に、前記第2の車線変更の支援機能の提供を禁止し、前記第1の車線変更の支援機能の提供を継続することを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の制御装置。 - 車両の第1の位置に装着され、前記車両の側方領域を含む第1範囲に対して検出を行う第1のセンサと、前記車両の第2の位置に装着され、前記側方領域を含む第2の範囲に対して検出を行う第2のセンサとを有する前記車両を制御する制御装置の動作方法であって、
前記第1のセンサと前記第2のセンサとは少なくとも一部の検出範囲が重複しており、且つ重複範囲よりも前記車両に近い一部の領域は検出範囲外であり、
前記動作方法は、
前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより前記車両の走行車線と隣接する隣接車線において障害物が検出され、前記障害物が前記検出範囲外の領域に進入した場合に、前記障害物の位置を推定する推定工程と、
前記推定工程による推定処理中は、車線変更の支援機能の提供を抑制する制御工程と、
を有し、
前記推定工程では、前記第1のセンサ又は前記第2のセンサの検出結果に基づいて外挿処理を所定期間実行することにより、前記検出範囲外の領域における前記障害物の位置を推定し、
前記車線変更の支援機能は、前記車両が備える運転支援操作スイッチが操作されたことに応じて提供可能状態に遷移される、前記制御装置からの要求に基づく自動車線変更機能であり、
前記制御工程では、前記推定工程による推定処理の終了後に前記隣接車線において前記障害物が前記第1のセンサ又は前記第2のセンサにより検出されない場合、前記車線変更の支援機能の提供を抑制し続け、
前記制御工程では、前記推定工程による推定処理の終了後に前記車線変更の支援機能の提供が抑制され続けている場合、前記提供可能状態から提供不可能状態に遷移させすることを特徴とする制御装置の動作方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10の何れか1項に記載の制御装置として機能させるためのプログラム。
- コンピュータを、請求項1乃至10の何れか1項に記載の制御装置として機能させるためのプログラムが記憶された記憶媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022042373A JP7441255B2 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 |
US18/105,478 US20230294672A1 (en) | 2022-03-17 | 2023-02-03 | Control device, method for operating control device, and non-transitory computer-readable storage medium |
CN202310118312.1A CN116767196A (zh) | 2022-03-17 | 2023-02-10 | 控制装置、控制装置的动作方法及存储介质 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022042373A JP7441255B2 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023136607A JP2023136607A (ja) | 2023-09-29 |
JP7441255B2 true JP7441255B2 (ja) | 2024-02-29 |
Family
ID=87986682
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022042373A Active JP7441255B2 (ja) | 2022-03-17 | 2022-03-17 | 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230294672A1 (ja) |
JP (1) | JP7441255B2 (ja) |
CN (1) | CN116767196A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150269844A1 (en) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Method for locating an object in a blind-spot of a vehicle |
JP2016224785A (ja) | 2015-06-02 | 2016-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | 周辺監視装置及び運転支援装置 |
WO2018216194A1 (ja) | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システムおよび車両制御方法 |
JP2019001183A (ja) | 2017-06-09 | 2019-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
-
2022
- 2022-03-17 JP JP2022042373A patent/JP7441255B2/ja active Active
-
2023
- 2023-02-03 US US18/105,478 patent/US20230294672A1/en active Pending
- 2023-02-10 CN CN202310118312.1A patent/CN116767196A/zh active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20150269844A1 (en) | 2014-03-18 | 2015-09-24 | Ford Global Technologies, Llc | Method for locating an object in a blind-spot of a vehicle |
JP2016224785A (ja) | 2015-06-02 | 2016-12-28 | トヨタ自動車株式会社 | 周辺監視装置及び運転支援装置 |
WO2018216194A1 (ja) | 2017-05-26 | 2018-11-29 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システムおよび車両制御方法 |
JP2019001183A (ja) | 2017-06-09 | 2019-01-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車線変更支援装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023136607A (ja) | 2023-09-29 |
US20230294672A1 (en) | 2023-09-21 |
CN116767196A (zh) | 2023-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7205773B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
US20200231159A1 (en) | Control system of vehicle, control method of the same, and non-transitory computer-readable storage medium | |
WO2019082734A1 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2019082732A1 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2019082733A1 (ja) | 車両制御装置 | |
US11225248B2 (en) | Vehicle control apparatus | |
JP2019162987A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP7335381B1 (ja) | 運転支援装置、車両、運転支援方法、およびプログラム | |
JP2020040545A (ja) | 車両用制御システムおよび車両の制御方法 | |
JP2021094908A (ja) | 走行支援システムおよびその制御方法 | |
JP7213149B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP7189088B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
US20230294723A1 (en) | Driving assistance device, vehicle, and driving assistance method | |
WO2019123823A1 (ja) | 車両走行制御装置 | |
JP7441255B2 (ja) | 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP7104739B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2022157397A (ja) | 車両制御装置及び車両、並びに、車両制御装置の制御方法及びプログラム | |
JP2021142958A (ja) | 車両用制御装置及びサイドミラーレス車両 | |
JP7427700B2 (ja) | 制御装置及び制御方法 | |
JP7519397B2 (ja) | 制御装置、制御装置の動作方法、プログラム及び記憶媒体 | |
JP7427699B2 (ja) | 運転支援装置、車両、運転支援方法、記憶媒体及びプログラム | |
JP7422798B2 (ja) | 運転支援装置、車両、運転支援方法、およびプログラム | |
JP7415635B2 (ja) | 車両の走行制御装置 | |
WO2024202034A1 (ja) | ドライブレコーダ及びその制御方法 | |
JP7211552B2 (ja) | 車両の走行制御方法及び走行制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230904 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7441255 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |