JP7439453B2 - 粘着シート - Google Patents
粘着シート Download PDFInfo
- Publication number
- JP7439453B2 JP7439453B2 JP2019195480A JP2019195480A JP7439453B2 JP 7439453 B2 JP7439453 B2 JP 7439453B2 JP 2019195480 A JP2019195480 A JP 2019195480A JP 2019195480 A JP2019195480 A JP 2019195480A JP 7439453 B2 JP7439453 B2 JP 7439453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- thickness
- base layer
- adhesive
- adhesive sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 title claims description 53
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 title claims description 53
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 138
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 claims description 52
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 claims description 22
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 20
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 20
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 15
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 12
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 12
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 claims description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920006026 co-polymeric resin Polymers 0.000 claims description 4
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 claims description 4
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 claims description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 28
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 11
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 5
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 3
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 150000003464 sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
本発明は、上記のような点に着目したもので、一般的な施工環境や使用環境で有り得る高温環境及び低温環境で十分な弾性と衝撃強度とを有する粘着シートを提供することを目的としている。
ここで、図面は模式的なものであり、厚みと平面寸法との関係、各層の厚みの比率等は現実のものとは異なる。また、以下に示す実施形態は、本発明の技術的思想を具体化するための構成を例示するものであって、本発明の技術的思想は、構成部品の材質、形状、構造等が下記のものに特定するものでない。本発明の技術的思想は、特許請求の範囲に記載された請求項が規定する技術的範囲内において、種々の変更を加えることができる。
本実施形態に係る粘着シート1は、図1に示すように、フィルム層2と、フィルム層2の一方の面(以下、「裏面2b」と呼ぶ)側に形成された粘着剤層3とを備えている。また、粘着剤層3のフィルム層2と反対の面(以下「裏面3b」と呼ぶ)側には、剥離性シート4が貼り付けられている。粘着シート1は、例えば、壁紙に好適なものである。
フィルム層2は、第一基材層5と、第一基材層5の粘着剤層3側の面側に配置された第二基材層6と、第一基材層5と第二基材層6との間に配置された絵柄層7とを備えるようにした。フィルム層2は、-10℃~40℃の環境下で、フィルム層2の試験片にJIS K7111(プラスチック1-シャルピー衝撃特性の求め方―)で定められた試験法を実施した場合に、試験片のシャルピー衝撃値が20kJ/m2以上となるように形成する。なお、フィルム層2の第二基材層6側の表面5aには、表面保護層8を配置してもよい。
第一基材層5は、第二基材層6とともに粘着シート1のベースとなるシート状の部材である。第一基材層5を構成する樹脂としては、ポリプロピレン樹脂を用いる。また、第一基材層5は、絵柄層7を視認可能な透明性を有する。
また、第一基材層5の厚さは、目標とする十分な弾性と耐衝撃性を付与しつつ、防火性能等の他の諸物性を満たすために、50μm以上150μm以下とすることが好ましい。50μmより小さい場合には、十分な弾性と耐衝撃性を付与できない。また、150μmより大きい場合には、防火性能等の他の諸物性が満たされない。
第二基材層6は、第一基材層5とともに粘着シート1のベースとなるシート状の部材である。第二基材層6を構成する樹脂としては、第二基材層6のフィルムと同様に、耐熱性、耐寒性、及び機械的強度の点から、ポリプロピレン樹脂を用いる。また、第二基材層6の厚さは、目標とする十分な弾性と耐衝撃性とを付与しつつ、防火性能等の他の諸物性を満たすために、50μm以上100μm以下とすることが好ましい。50μmより小さい場合には、十分な弾性と耐衝撃性を付与できない。また、100μmより大きい場合には、防火性能等の他の諸物性が満たされない。
絵柄層7は、絵柄模様により粘着シート1の表層側を加飾するための層である。絵柄層7としては、第二基材層6の表面5aに絵柄模様を印刷することで形成される、印刷インキの塗膜を用いる。印刷インキは、壁紙に一般的に求められるような耐光性、発色性及び使用成分の安全性の要件を満たしていれば、特に限定されるものではない。安全性の要件としては、例えば、顔料や添加剤として重金属や硫黄化合物を含まない等が挙げられる。
表面保護層8は、第一基材層5及び絵柄層7を保護するための層である。表面保護層8は、絵柄層7を視認可能な透明性を有するとともに、保護に必要な十分な強度、耐汚染性、耐候性等の物性を有する。表面保護層8としては、例えば、第一基材層5の絵柄層7と反対側の面(以下「表面7a」と呼ぶ)に、メチルエチルケトン等の溶媒とポリウレタン系樹脂とイソシアネート系の硬化剤とを含むコート剤を塗布・乾燥させた後に紫外線照射により硬化させることで形成される塗膜を用いる。また、表面保護層8を構成する樹脂としては、他にも、アクリル樹脂系コート剤等を用いてもよい。表面保護層8の坪量は、表面強度の高さの点から、2.0g/m2以上7.0g/m2以下とすることが好ましい。
粘着剤層3は、フィルム層2に粘着性をもたせるための層である。粘着剤層3の裏面3bには、複数の溝部9が形成されている。各溝部9は、粘着剤層3の外周部分で終端するか、或いは粘着剤層3の外周部分で終端する他の溝部9と連通している。これにより、粘着シート1を被着体に貼り付けるときに、粘着剤層3と被着体との間に閉じこめられた空気を周囲へ流出可能となっている。そして、空気が周囲に流出した後、溝部9の底部を被着体の表面と密着させ、溝部9させ消失可能となっている。 また、溝部9の底部を被着体の表面と密着させることで、耐衝撃性及び耐寒性を向上可能となっている。
また、粘着剤層3の最大高低差は、耐衝撃性及びエア抜き性能の点から、粘着剤層3の最厚部の厚さの3%以上50%以下であることが好ましい。3%未満である場合には、粘着剤層3と被着体との間に閉じこめられた空気を流出させることができず、エア抜き性能が低下する。一方、50%より大きい場合には、粘着シート1の耐衝撃性が低下する。
剥離性シート4は、粘着剤層3に貼り付けられるシート状の部材である。剥離性シート4としては、例えば、プラスチックフィルムや紙等の適宜な基材の表面にシリコーン樹脂等を主体とする剥離性層を積層した積層体、ポリエチレンフィルム等のポリオレフィン樹脂フィルム、ポリエチレンテレフタレート樹脂フィルムを採用できる。剥離性シート4の粘着剤層3側の面4aに、溝部9にはまり合う凹凸を形成する方法としては、例えば、ローラ状の金型を用いて凹凸を型押しする方法、ローラ状の金型と流動性の樹脂組成物とを用いて、プラスチックフィルム等の表面に樹脂製の凹凸を形成する方法を採用できる。
すなわち、本実施形態に係る粘着シート1では、施工時や日常生活時にコンセントや照明等の電気系統の高熱に耐えることができ、施工した粘着シート1の変形や劣化を抑制できる。また、高緯度地帯や冬場の低温環境でも、十分な弾性と耐衝撃性を発揮できる。
また、本実施形態に係る粘着シート1では、粘着剤層3の最大高低差を粘着剤層3の最厚部の厚さの3%以上50%以下としたため、耐衝撃性及びエア抜き性能を向上できる。
また、本実施形態に係る粘着シート1では、粘着剤層3が、アクリル系感圧接着剤を含み、最厚部の厚さを50μm以上100μm以下としたため、低温環境での耐衝撃性を向上するとともに、防火性能を向上することができる。
ここで、ポリプロピレン樹脂は、連続耐熱温度が100℃以上であるが、脆化温度が0℃前後と比較的高く、低温域では容易に破損する欠点を有する。そのため、第一基材層5及び第二基材層6としてポリプロピレンフィルムを採用した場合、耐熱性が向上するが、耐寒性が低下する。そこで、本発明の発明者らは、耐熱性に加え耐寒性にも優れた粘着シート1を開発するために鋭意研究を行った結果、第一基材層5及び第二基材層6の樹脂をポリプロピレン樹脂等とし、粘着剤層3に溝部9を形成し、粘着剤層3にアクリル系感圧接着剤を含ませ、粘着剤層3の最厚部の厚さを50μm以上とする粘着シート1を想到した。
まず、第二基材層6として、厚さ70μmの着色ポリプロピレンフィルム(リケンテクノス製、OW)を用意した。続いて、第二基材層6の表面5aに、グラビア印刷により、布目模様を印刷して絵柄層7を形成した。印刷インキとしては、アクリル樹脂系油性インキ(東洋インキ製造(株)製、商品名:V351UR-Tシリーズ)を用いた。続いて、第二基材層6の表面5aに、第一基材層5として、厚さ80μmのポリプロピレンフィルム((株)プライムポリマー製、CPS-DB)をラミネートした。続いて、第一基材層5の表面7aに、グラビア印刷により、アクリル樹脂系コート剤(大日精化工業(株)製、W-480E)を塗布して表面保護層8を形成した。ポリウレタン樹脂系コート剤の塗布量は、乾燥重量で6.0g/m2とした。これにより、フィルム層2を作製した。
実施例2では、第一基材層5の厚さ、及び第二基材層6の厚さのそれぞれを50μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例2の粘着シート1を作製した。
<実施例3>
実施例3では、粘着剤層3の最厚部の厚さを50μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例3の粘着シート1を作製した。
<実施例4>
実施例4では、第一基材層5の厚及び第二基材層6の厚さのそれぞれを50μmとし、粘着剤層3の最厚部の厚さを50μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例4の粘着シート1を作製した。
実施例5では、第一基材層5の厚さを150μmとし、第二基材層6の厚さを100μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例5の粘着シート1を作製した。
<実施例6>
実施例6では、溝部9の最大高低差(溝部9の最深部の深さ)を2.4μmとした。すなわち、粘着剤層3の最大高低差を粘着剤層3の最厚部の厚さの3%とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例6の粘着シート1を作製した。
<実施例7>
実施例7では、溝部9の最大高低差(溝部9の最深部の深さ)を40μmとした。すなわち、粘着剤層3の最大高低差を粘着剤層3の最厚部の厚さの50%とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例7の粘着シート1を作製した。
実施例8では、第一基材層5の厚さを45μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例8の粘着シート1を作製した。
<実施例9>
実施例9では、第二基材層6の厚さを45μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例9の粘着シート1を作製した。
<実施例10>
実施例10では、第一基材層5の厚さを155μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例10の粘着シート1を作製した。
実施例11では、第二基材層6の厚さを105μmとした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例11の粘着シート1を作製した。
<実施例12>
実施例10では、溝部9の最大高低差(溝部9の最深部の深さ)を0.8μmとした。すなわち、粘着剤層3の最大高低差を粘着剤層3の最厚部の厚さの1%とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例12の粘着シート1を作製した。
<実施例13>
実施例11では、溝部9の最大高低差(溝部9の最深部の深さ)を44μmとした。すなわち、粘着剤層3の最大高低差を粘着剤層3の最厚部の厚さの55%とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例13の粘着シート1を作製した。
実施例16では、フィルム層2を構成する樹脂をアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体樹脂とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例16の粘着シート1を作製した。
<実施例17>
実施例17では、フィルム層2を構成する樹脂をポリカーボネート樹脂とした。それ以外は実施例1と同様にして、実施例17の粘着シート1を作製した。
比較例1では、第一基材層5として、厚さ80μmのポリ塩化ビニルフィルム(リケンテクノス製、NUSEN)を用いた。それ以外は実施例1と同様にして、比較例1の粘着シート1を作製した。
<比較例2>
比較例2では、第二基材層6として、厚さ80μmのポリ塩化ビニルフィルム(リケンテクノス製、F92071SE)を用いた。それ以外は実施例1と同様にして、比較例2の粘着シート1を作製した。
<比較例3>
比較例3では、第一基材層5として、厚さ80μmのポリ塩化ビニルフィルム(リケンテクノス製、NUSEN)を用い、第二基材層6として、厚さ80μmのポリ塩化ビニルフィルム(リケンテクノス製、F92071SE)を用いた。それ以外は実施例1と同様にして、比較例3の粘着シート1を作製した。
実施例1~13、16、17、比較例1~3の粘着シート1に対して、以下の性能評価を行った。
[耐衝撃性]
耐衝撃性の評価では、-10℃、40℃の環境下で、フィルム層2の試験片にJIS K7111(プラスチック1-シャルピー衝撃特性の求め方-)で定められた試験法を実施し、試験片のシャルピー衝撃値を計測した。そして、シャルピー衝撃値が25kJ/m2以上である場合を合格「○」とし、シャルピー衝撃値が20~25kJ/m2である場合を合格「△」としシャルピー衝撃値が20kJ/m2未満である場合を不合格「×」とした。
耐熱性の評価では、試験片を9.5mmの石膏ボードに施工し、100℃の熱風オーブン内に1か月静置し、試験片の変色及び変形の有無を目視で判定した。そして、変色及び変形がない場合を合格「○」とし、変色又は変形がある場合を不合格「×」とした。
[耐寒性]
耐寒性の評価では、試験片を-10℃で5分間冷却した後、試験片に重さ2.5kgの落下体を落下させ、試験片の折り曲げ部のひび割れの有無を目視で判定した。そして、ひび割れがない場合を合格「○」とし、ひび割れがある場合を不合格「×」とした。
防火性能では、試験片にISO5660(発熱性試験法)で定められた試験法を実施し、試験片の総発熱量を計測した。そして、総発熱量が6.0MJ/m2以下である場合を合格「○」とし、総発熱量が6.0~7.2MJ/m2の範囲内である場合を合格「△」とし、総発熱量が7.2MJ/m2より大きい場合を不合格「×」とした。
[エア抜き性能]
エア抜き性能では、試験片を石膏ボードに施工し、試験片と石膏ボードとの間の空気の有無を目視で判定した。そして、空気がない場合を合格「○」とし、空気があるが僅かである場合を合格「△」とし、多量の空気がある場合を不合格「×」とした。
評価結果を表1に示す。表1では、「耐衝撃性」「耐熱性」「耐寒性」「防火性能」「エア抜き性能」の評価結果に加え、これらの評価結果を基にした「総合評価」の結果も示した。「総合評価」では、「○」「△」を合格とし、「×」を不合格とする。
また、実施例12では、粘着剤層3の最大高低差が粘着剤層3の最厚部の厚さの1%である(粘着剤層3に対する溝部9の深さが浅い)ため、「エア抜き性能」の評価結果が「△」の合格となり、総合評価が「△」の合格となった。また同様に、実施例13では、粘着剤層3の最大高低差が粘着剤層3の最厚部の厚さの55%である(溝部9の深さが深い)ため、「耐衝撃性」が「△」の合格となり、総合評価が「△」の合格となった。
Claims (4)
- フィルム層と、
前記フィルム層の一方の面側に形成された粘着剤層とを備え、
前記フィルム層を構成する樹脂は、ポリプロピレン樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合体樹脂又はポリカーボネート樹脂であり、
前記フィルム層は、第一基材層と、前記第一基材層の前記粘着剤層側の面側に配置された第二基材層と、前記第一基材層と前記第二基材層との間に配置された絵柄層とを備え、
前記第一基材層の厚さは、50μm以上150μm以下であり、
前記第二基材層の厚さは、50μm以上100μm以下であり、
前記フィルム層のシャルピー衝撃値が、-10℃~40℃の温度範囲で20kJ/m2以上であることを特徴とする粘着シート。 - 前記粘着剤層の前記フィルム層と反対の面側に形成された複数の溝部を備えることを特徴とする請求項1に記載の粘着シート。
- 前記粘着剤層の最大高低差は、前記粘着剤層の最厚部の厚さの3%以上50%以下であることを特徴とする請求項2に記載の粘着シート。
- 前記粘着剤層は、アクリル系感圧接着剤を含み、最厚部の厚さが50μm以上100μm以下であることを特徴とする請求項2又は3に記載の粘着シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195480A JP7439453B2 (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 粘着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019195480A JP7439453B2 (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 粘着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021066854A JP2021066854A (ja) | 2021-04-30 |
JP7439453B2 true JP7439453B2 (ja) | 2024-02-28 |
Family
ID=75636765
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019195480A Active JP7439453B2 (ja) | 2019-10-28 | 2019-10-28 | 粘着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7439453B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544364A (ja) | 1999-05-13 | 2002-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 接着剤付き物品 |
JP2006028416A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ類 |
WO2019198827A1 (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 株式会社クラレ | 多層フィルムおよびそれを備える成形体 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5148774B2 (ja) * | 1973-12-29 | 1976-12-22 | ||
JPS5322541A (en) * | 1977-07-08 | 1978-03-02 | Toyobo Co Ltd | Adhesive tapes having tear properties in transverse direction |
JPH0719347U (ja) * | 1993-09-09 | 1995-04-07 | かをり 井上 | ガラス保護フイルム及び航空機用窓ガラス |
JP3838683B2 (ja) * | 1995-10-25 | 2006-10-25 | アサヒゴム株式会社 | 止水テープ |
-
2019
- 2019-10-28 JP JP2019195480A patent/JP7439453B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002544364A (ja) | 1999-05-13 | 2002-12-24 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 接着剤付き物品 |
JP2006028416A (ja) | 2004-07-20 | 2006-02-02 | Nitto Denko Corp | 粘着テープ類 |
WO2019198827A1 (ja) | 2018-04-13 | 2019-10-17 | 株式会社クラレ | 多層フィルムおよびそれを備える成形体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021066854A (ja) | 2021-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN106164200B (zh) | 粘合片及其制造方法 | |
JP6110843B2 (ja) | 熱転写用シートおよび印画物の製造方法 | |
JP5986452B2 (ja) | 車両用床シート、車両の床構造体、車両の床構造体の施工方法 | |
JP6517451B2 (ja) | 両面シリコーン粘着シートの製造方法 | |
JP2016521645A (ja) | 構造化接着剤物品を調製する方法 | |
JP6101395B1 (ja) | 着色粘着フィルム | |
JP7478274B2 (ja) | 剥離ライナーの製造方法 | |
JP6620406B2 (ja) | 化粧シート、及び化粧板 | |
CN112703109A (zh) | 建筑构件 | |
JP7439453B2 (ja) | 粘着シート | |
JP2024022675A (ja) | 粘着シート | |
JP7290671B2 (ja) | パウチ容器 | |
JP6101396B1 (ja) | 着色粘着フィルム | |
CN113646822B (zh) | 哑光阻燃标签 | |
KR20190054062A (ko) | 박리 시트 | |
JP5128830B2 (ja) | フレキシブルフェイス貼付用マーキングシート及びその製造方法 | |
JP5118355B2 (ja) | 金属化粧板用積層粘着シート | |
JP4992564B2 (ja) | 化粧シート | |
US20140205819A1 (en) | Adhesive sheet | |
JP2002254549A (ja) | 多孔質シート積層体及び耐水性表示シート | |
JP5410684B2 (ja) | 金属化粧板用積層粘着シート | |
JPH10121011A (ja) | 粘着テープ | |
KR20200103632A (ko) | 세퍼레이터, 및 세퍼레이터 포함 점착 테이프 또는 시트 | |
JP5362520B2 (ja) | 凹凸追従性積層部材 | |
KR101350963B1 (ko) | 열가소성 점착제를 이용한 장식용 시트 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240129 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7439453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |