JP7434781B2 - 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム - Google Patents
画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7434781B2 JP7434781B2 JP2019174372A JP2019174372A JP7434781B2 JP 7434781 B2 JP7434781 B2 JP 7434781B2 JP 2019174372 A JP2019174372 A JP 2019174372A JP 2019174372 A JP2019174372 A JP 2019174372A JP 7434781 B2 JP7434781 B2 JP 7434781B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scanning direction
- nozzle
- sub
- head
- nozzles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 105
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 78
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 38
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 30
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 24
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 104
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 14
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000459 Nitrile rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 1
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
(画像形成装置の構成)
図1は、第1の実施の形態の画像形成システムに設けられている画像形成装置100の要部の断面図である。一例ではあるが、この画像形成装置100は、フルカラーの画像形成を行うことが可能なインクジェットプリンタ装置である。画像形成装置100は、外部から受信した画像情報に基づき画像形成処理を行う。
図2は、図1に示した画像形成装置の各ヘッド61Y、61M、61C、61BKに設けられたノズルの配置を示す図である。この図2に示すように、各ヘッド61Y、61M、61C、61BKは、多数のノズル61bをX方向である主走査方向に沿ってノズル列を形成するようにライン状に並設したノズル板61aを有している。また、ヘッド61Y、61M、61C、61BKは、このようなノズル板61aを、主走査方向に対して二次元的に直交する方向である副走査方向に沿って例えば2列分等の複数列分備えている。この例えば2列分の各ノズル板61aは、前段のノズル板61aと後段のノズル板61aとが、格子状にとなるように並列されている。
図3は、第1の実施の形態の画像形成システムのシステム構成図である。この図3において、デジタルフロントエンド装置(DFE装置)200は、例えばLAN(Local Area Network)等のネットワークを介してホスト装置300に接続されている。ホスト装置300は、様々なオペレーティングシステムでアプリケーションを実行可能なコンピュータ装置を用いることができる。ホスト装置300が、印刷データをPDL(Page Description Language)等の形式で送信すると、DFE装置200は、印刷データを描画、展開してラスタデータに変換し、画像形成装置100がラスタデータに基づいて印刷を行う。
図4は、DFE装置200から転送される画像データを、印字ヘッド毎のデータに変換する。画像形成装置100に設けられている画像変換装置101のブロック図である。この図4に示す画像変換装置101は、ヘッド61Y、61M、61C、61BK毎に設けられており、DFE装置200から供給される画像データを印字ヘッド110のノズル毎に割り当てるように変換する。図4に示す印字ヘッド110は、図2に示した一つのノズル板61a及びノズル板61aに設けられたノズル61bの組み合わせで一つの印字ヘッドに対応している。なお、各印字ヘッド110は、印字ヘッド群の一例である。
図5は、ASIC102の機能ブロック図である。この図5に示すように、ASIC102は、DFE装置200からの画像データを取得するVx1インタフェース(Vx1IF)121と、ヘッドデータ変換部122、メモリ制御部123、レジスタ部124、ヘッドデータ転送部125、及び、各印字ヘッド110に印字データを供給するためのVx1IF126を有している。
図6は、吐出異常ノズル検知情報に基づくヘッドデータ変換の処理の流れを説明するための模式図である。この図6において、検知チャート印刷部131は、DFE装置200で生成された、吐出異常ノズルの検知を目的とする検知チャート(吐出異常ノズル検知用のチャートの一例)を転写紙に印字する各ヘッド61Y、61M、61C、61BK、搬送ユニット10及び中間転写体37等の画像形成機能を示している。
図7は、ヘッドデータ変換部122のデータ変換とマスクノズルの関係について説明するための図である。図7(a)に示す黒丸の点201は、ヘッドデータ変換部122に入力される主走査方向並びの画素データである。また、図7(a)に示す黒丸の点202は、ヘッドデータ変換部122でマスク画素が挿入された後の画素データである。図7(a)に示す範囲XA1は、第0のヘッド(ヘッド0)の全ノズルに対応しており、範囲XB1の入力画像に範囲XC1のマスク画素を追加したものになっている。
ヘッドデータ変換部122は、各印字ヘッドのうち、副走査方向に重なり合わない部分は、各ノズルからそれぞれ記録液を吐出させるヘッド出力用データを形成する。また、ヘッドデータ変換部122は、各印字ヘッドのうち、副走査方向に重なり合う部分の両方のノズルが、記録液を正常に吐出可能な正常ノズルの場合は、いずれか一方から記録液を吐出させるヘッド出力用データを形成する。また、ヘッドデータ変換部122は、吐出異常ノズル検知部で吐出異常ノズルが検知された場合、副走査方向に重なり合う印字ヘッドのノズルのうち、検知された異常ノズルからの記録液の吐出を停止すると共に、検知された異常ノズルを備えた印字ヘッドに対して副走査方向に隣接する他の印字ヘッドの正常ノズルのうち、検知された異常ノズルに対して副走査方向に隣接する正常ノズルで異常ノズルの印字を代替させるヘッド出力用データを形成する。
ステップS1:検知チャート印刷部131が、偶数番目ヘッドの吐出異常ノズルの検知チャートを出力する。
ステップS2:検知チャート読み取り部132で、偶数番目ヘッドの吐出異常ノズルの検知チャートを読み取る。
ステップS3:読み取った検知チャートに基づいて、吐出異常ノズル検知部133が、偶数番目ヘッドの吐出異常ノズルのノズル番号を検知する(検知結果判定)。
ステップS4:検知した偶数番目ヘッドの吐出異常ノズルのノズル番号を、吐出異常ノズル登録部134に保存する。
ステップS6:検知チャート読み取り部132で、奇数番目ヘッドの吐出異常ノズルの検知チャートを読み取る。
ステップS7:読み取った検知チャートに基づいて、吐出異常ノズル検知部133が、奇数番目ヘッドの吐出異常ノズルのノズル番号を検知する(検知結果判定)。
ステップS8:検知した奇数番目ヘッドの吐出異常ノズルのノズル番号を、吐出異常ノズル登録部134に保存する。
ステップS10:マスク画素挿入部136が、DFE装置200から転送された画像データのうち、通知されたマスクノズル情報で示されるマスクノズルで形成される画素に対してマスク画素の挿入を行う。これにより、ヘッド毎にマスクノズルに対応したヘッド出力用データが生成される。
ステップS11:マスク画素挿入部136が、ヘッド毎に設けられているヘッドデータ格納部137上の記憶領域に、各ヘッドのヘッド出力用データを記憶する。
図9は、吐出異常ノズル位置に応じたマスク画素設定について説明するための図である。図7(b)に示した例では、各ヘッドの重なり部分に均等にマスク画素を配置する。このため、例えば図7の(b)に示す画素203が吐出異常ノズルに相当する場合、画素203は印字困難となる。
図10は、マスク画素の設定値を保持するレジスタ部124を示す図である。ASIC102のレジスタ部124には、ヘッド毎に、マスク画素の設定値が記憶される。図10の例は、第1のヘッド(ヘッド1)の設定値を示している。この図10において、HD1_MSK_F[7:0]の値は、ヘッドの先端側のマスク画素の画素数の設定である。また、HD1_MSK_B[7:0]の値は、ヘッドの後端側のマスク画素の画素数の設定である。
図11は、吐出異常ノズル位置に応じたマスク画素設定の変形例を説明するための図である。図9を用いて説明した例は、連続するマスク画素の増減によって、吐出異常ノズルの補正を行う例であった。
以上の説明から明らかなように、第1の実施の形態の画像形成システムは、主走査方向に一連の複数の画素を有するヘッドを、副走査方向に重ねて配置する。副走査方向に重ねて配置される各ヘッドは、前段の第1のヘッドの後端部近辺の画素が、後段のヘッドの先端部近辺の画素と重なり、また、前段の第1のヘッドに、主走査方向に隣接する第2のヘッドの先端部近辺の画素が、後段のヘッドの後端部近辺の画素と重なるように配置される。そして、重なり合っている前段及び後段のヘッドの各ノズルは、同じ画素位置に二つのノズルで印字しないように、一方のヘッドのノズルがインクを吐出する設定として、他方はインクを吐出しないようにマスク設定を行う。
次に、第2の実施の形態の画像形成システムの説明をする。上述の第1の実施の形態の画像形成システムに設けられている画像形成装置100は、中間転写体37上に作像した中間画像を転写紙Sに転写するインクジェットプリンタ装置であった。これに対して、以下に説明する第2の実施の形態の画像形成システムの画像形成装置400は、インクジェットヘッドから用紙に対して、直接、インクを吐出して画像を形成するインクジェットプリンタ装置となっている。
図12は、このような画像形成装置400の要部の断面図である。この図12において、画像形成装置400は、給紙部401、画像形成部306、乾燥部402及び排紙部403を有している。画像形成装置400においては、給紙部401から給紙されるシート材としての記録材である用紙Pに対し、画像形成部306で画像形成用の液体であるインクにより画像を形成する。そして、用紙上に付着したインクを乾燥部402において乾燥させた後、用紙Pを排紙部403から排紙する。
給紙部401は、複数の用紙Pが積載される給紙トレイ411、給紙トレイ411から用紙Pを1枚ずつ分離して送出する給送装置412、及び、用紙Pを画像形成部306へ送出する一対のレジストローラ413を有している。
画像形成部306は、給紙された用紙Pを用紙担持ドラム362に搬送する受け取り胴361、受け取り胴361によって搬送された用紙Pを外周面で担持して、インク吐出部364の位置に搬送する用紙担持ドラム362を有している。また、画像形成部306は、用紙担持ドラム362に担持された用紙Pに向けてインクを吐出するインク吐出部364、インクが吐出された用紙Pを、用紙担持ドラム362から乾燥部402へ搬送する受け渡し胴365を有している。
乾燥部402は、画像形成部306で用紙P上に付着したインクを乾燥させるための乾燥機構421、及び、画像形成部306から搬送される用紙Pを搬送する搬送機構422を有している。
排紙部403は、複数の用紙Pが積載される排紙トレイ431を有している。乾燥部402から搬送された用紙Pは、排紙トレイ431上に、順次、積み重ねられて保持される。なお、排紙部403は、用紙Pを排紙する構成であれば、どのような構成のものでもよい。
画像形成装置400は、給紙部401、画像形成部306、乾燥部402及び排紙部403を有することとしたが、他の機能部を適宜追加してもよい。例えば、給紙部401と画像形成部306との間に画像形成の前処理を行う前処理部を追加してもよい。また、乾燥部402と排紙部403との間に、画像形成の後処理を行う後処理部を追加してもよい。
このような第2の実施の形態の画像形成システムにおいても、液体吐出ヘッド364C,364M,364Y,364Kは、主走査方向に一連の複数の画素を有するヘッドを、副走査方向に重ねて配置する。副走査方向に重ねて配置される各ヘッドは、前段の第1のヘッドの後端部近辺の画素が、後段のヘッドの先端部近辺の画素と重なり、また、前段の第1のヘッドに、主走査方向に隣接する第2のヘッドの先端部近辺の画素が、後段のヘッドの後端部近辺の画素と重なるように配置される。そして、重なり合っている前段及び後段のヘッドの各ノズルは、同じ画素位置に二つのノズルで印字しないように、一方のヘッドのノズルがインクを吐出する設定として、他方はインクを吐出しないようにマスク設定を行う。
37 中間転写体
61Y ヘッド
61M ヘッド
61C ヘッド
61BK ヘッド
61a ノズル板
61b ノズル
85 インラインスキャナ
100 画像形成装置
102 ASIC
110 印字ヘッド
122 ヘッドデータ変換部
123 メモリ制御部
124 レジスタ部
125 ヘッドデータ転送部
131 検知チャート印刷部
132 検知チャート読み取り部
133 吐出異常ノズル検知部
134 吐出異常ノズル登録部
135 マスクノズル判定部
136 マスク画素挿入部
137 ヘッドデータ格納部
200 DFE装置
300 ホスト装置
306 画像形成部
400 画像形成装置
401 給紙部
402 乾燥部
403 排紙部
Claims (5)
- 主走査方向に沿って複数のノズルが設けられた複数の印字ヘッドを、前記主走査方向に対して二次元上で直交する方向である副走査方向に沿って、前後の前記印字ヘッドで前記副走査方向の重なりが生ずるように並設して形成された印字ヘッド群を、前記副走査方向に沿った少なくとも前後の前記印字ヘッドのいずれかが動作して印字を行うように画像データを前記印字ヘッドに割り当てたヘッド出力用データに変換する印字制御部と、
各前記印字ヘッドのうち、前記副走査方向に重なり合わない部分は、各前記印字ヘッドの各ノズルからそれぞれ記録液を吐出制御し、各前記印字ヘッドのうち、前記副走査方向に重なり合う部分は、前記副走査方向に重なり合う部分のうち、記録液を吐出させる部分を選択し、選択した部分における、前記副走査方向に隣接する各ノズルのうち、いずれか一方のノズルから記録液を吐出させる前記ヘッド出力用データに前記画像データが変換されるように、前記印字制御部の制御をする吐出制御部と、
前記印字ヘッド群で印字された吐出異常ノズル検知用のチャートに基づいて、前記副走査方向に重なり合う部分において、記録液の吐出異常が生じている吐出異常ノズルを検知する吐出異常ノズル検知部と、を備え、
前記吐出制御部は、前記吐出異常ノズル検知部で前記吐出異常ノズルが検知された場合、前記副走査方向に重なり合う前記印字ヘッドのノズルのうち、検知された前記吐出異常ノズルからの記録液の吐出を停止すると共に、検知された前記吐出異常ノズルを備えた前記印字ヘッドに対して前記副走査方向に隣接する他の前記印字ヘッドの正常ノズルのうち、検知された前記吐出異常ノズルに対して前記副走査方向に隣接する前記正常ノズルで前記吐出異常ノズルの印字を代替させ、前記吐出異常ノズルから当該吐出異常ノズルを備えた前記印字ヘッドの端部までを前記主走査方向に連続する複数の前記正常ノズルで印字を代替させる、画像形成装置。 - 前記吐出制御部は、特定用途向け集積回路内に組み込まれていること
を特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 - 前記吐出制御部で形成された各印字ヘッドの各ノズルの吐出制御を行うための吐出制御データを記憶するレジスタ部を、さらに備えること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像形成装置。 - コンピュータを、
主走査方向に沿って複数のノズルが設けられた複数の印字ヘッドを、前記主走査方向に対して二次元上で直交する方向である副走査方向に沿って、前後の前記印字ヘッドで前記副走査方向の重なりが生ずるように並設して形成された印字ヘッド群を、前記副走査方向に沿った少なくとも前後の前記印字ヘッドのいずれかが動作して印字を行うように画像データを前記印字ヘッドに割り当てたヘッド出力用データに変換する印字制御部と、
各前記印字ヘッドのうち、前記副走査方向に重なり合わない部分は、各前記印字ヘッドの各ノズルからそれぞれ記録液を吐出制御し、各前記印字ヘッドのうち、前記副走査方向に重なり合う部分は、前記副走査方向に重なり合う部分のうち、記録液を吐出させる部分を選択し、選択した部分における、前記副走査方向に隣接する各ノズルのうち、いずれか一方のノズルから記録液を吐出させる前記ヘッド出力用データに前記画像データが変換されるように、前記印字制御部の制御をする吐出制御部と、
前記印字ヘッド群で印字された吐出異常ノズル検知用のチャートに基づいて、前記副走査方向に重なり合う部分において、記録液の吐出異常が生じている吐出異常ノズルを検知する吐出異常ノズル検知部と、して機能させ、
前記吐出制御部は、前記吐出異常ノズル検知部で前記吐出異常ノズルが検知された場合、前記副走査方向に重なり合う前記印字ヘッドのノズルのうち、検知された前記吐出異常ノズルからの記録液の吐出を停止すると共に、検知された前記吐出異常ノズルを備えた前記印字ヘッドに対して前記副走査方向に隣接する他の前記印字ヘッドの正常ノズルのうち、検知された前記吐出異常ノズルに対して前記副走査方向に隣接する前記正常ノズルで前記吐出異常ノズルの印字を代替させ、前記吐出異常ノズルから当該吐出異常ノズルを備える前記印字ヘッドの端部までを前記主走査方向に連続する複数の前記正常ノズルで印字を代替させる、画像形成プログラム。 - 請求項1から請求項3のうち、いずれか一項に記載の画像形成装置と、
印刷を行うための印刷データを送信するホスト装置と、
前記ホスト装置からの印刷データを、前記画像形成装置で取り扱い可能なデータ形態のデータに変換して前記画像形成装置に供給するデータ変換装置と、
を有することを特徴とする画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/671,390 US20200171815A1 (en) | 2018-11-30 | 2019-11-01 | Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and non-transitory recording medium |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018225838 | 2018-11-30 | ||
JP2018225838 | 2018-11-30 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020093528A JP2020093528A (ja) | 2020-06-18 |
JP7434781B2 true JP7434781B2 (ja) | 2024-02-21 |
Family
ID=71085776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019174372A Active JP7434781B2 (ja) | 2018-11-30 | 2019-09-25 | 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7434781B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050078133A1 (en) | 2003-10-10 | 2005-04-14 | Pep-Lluis Molinet | Compensation of lateral position changes in printing |
JP2006240063A (ja) | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2010188588A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2012064044A (ja) | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | 印刷画像データ生成装置、印刷装置、印刷制御方法およびプログラム |
JP2016147420A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御装置および印刷制御方法 |
JP2017222066A (ja) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置および液体吐出方法 |
-
2019
- 2019-09-25 JP JP2019174372A patent/JP7434781B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050078133A1 (en) | 2003-10-10 | 2005-04-14 | Pep-Lluis Molinet | Compensation of lateral position changes in printing |
JP2006240063A (ja) | 2005-03-03 | 2006-09-14 | Canon Inc | 画像記録装置 |
JP2010188588A (ja) | 2009-02-17 | 2010-09-02 | Seiko Epson Corp | 画像形成装置 |
JP2012064044A (ja) | 2010-09-16 | 2012-03-29 | Ricoh Co Ltd | 印刷画像データ生成装置、印刷装置、印刷制御方法およびプログラム |
JP2016147420A (ja) | 2015-02-12 | 2016-08-18 | セイコーエプソン株式会社 | 印刷制御装置および印刷制御方法 |
JP2017222066A (ja) | 2016-06-14 | 2017-12-21 | キヤノン株式会社 | 液体吐出装置および液体吐出方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020093528A (ja) | 2020-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4563650B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
US6260947B1 (en) | Method and apparatus for multiplexed wet-dye printing | |
US8459772B2 (en) | Image forming apparatus and method for maintaining head | |
JP2018134741A (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法 | |
US8376498B1 (en) | High productivity spreader/transfix system for duplex media sheets in an inkjet printer | |
JP2011184163A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2011079199A (ja) | インクジェット記録装置及び異常検出方法 | |
US8833927B2 (en) | Printer having skewed transfix roller to reduce torque disturbances | |
JP2010137388A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7434781B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成プログラム及び画像形成システム | |
US20200171815A1 (en) | Image forming apparatus, image forming system, image forming method, and non-transitory recording medium | |
JP6662326B2 (ja) | インクジェット記録装置、インクジェット記録方法 | |
US8052277B2 (en) | Inkjet image forming apparatus having array type print head | |
JP2021079628A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム | |
JP2005088467A (ja) | 画像形成装置及び液滴吐出ヘッド | |
JP2022148027A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP5915405B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005177989A (ja) | インクジェット記録装置及びそのインクジェット記録方法 | |
JP2005081591A (ja) | 記録装置 | |
JP4308071B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4758083B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP4729882B2 (ja) | インクジェット記録装置 | |
EP1964685A2 (en) | Ink-jet printer | |
JP4439015B2 (ja) | 用紙搬送装置及び画像形成装置 | |
JP4366307B2 (ja) | 記録媒体搬送装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231016 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231031 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240122 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7434781 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |