JP7433531B2 - 真空バルブの製造方法 - Google Patents
真空バルブの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7433531B2 JP7433531B2 JP2023532873A JP2023532873A JP7433531B2 JP 7433531 B2 JP7433531 B2 JP 7433531B2 JP 2023532873 A JP2023532873 A JP 2023532873A JP 2023532873 A JP2023532873 A JP 2023532873A JP 7433531 B2 JP7433531 B2 JP 7433531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vacuum valve
- insulating resin
- manufacturing
- end plate
- molding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 54
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 53
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 53
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 39
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 30
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 27
- 238000001721 transfer moulding Methods 0.000 claims description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 claims description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims description 2
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 claims description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 6
- 239000004412 Bulk moulding compound Substances 0.000 description 5
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002577 polybenzoxazole Polymers 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000012783 reinforcing fiber Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/72—Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/02—Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14336—Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14639—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/26—Moulds
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K51/00—Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus
- F16K51/02—Other details not peculiar to particular types of valves or cut-off apparatus specially adapted for high-vacuum installations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/66—Vacuum switches
- H01H33/662—Housings or protective screens
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/66—Vacuum switches
- H01H33/662—Housings or protective screens
- H01H33/66207—Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/14—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
- B29C45/14336—Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
- B29C2045/14459—Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article injecting seal elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C45/00—Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
- B29C45/17—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C45/46—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould
- B29C45/56—Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it into the mould using mould parts movable during or after injection, e.g. injection-compression moulding
- B29C45/561—Injection-compression moulding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C70/00—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
- B29C70/68—Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
- B29C70/681—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C70/682—Preformed parts characterised by their structure, e.g. form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0003—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
- B29K2995/0007—Insulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/748—Machines or parts thereof not otherwise provided for
- B29L2031/7506—Valves
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01H—ELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
- H01H33/00—High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
- H01H33/60—Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
- H01H33/66—Vacuum switches
- H01H33/662—Housings or protective screens
- H01H33/66207—Specific housing details, e.g. sealing, soldering or brazing
- H01H2033/6623—Details relating to the encasing or the outside layers of the vacuum switch housings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- High-Tension Arc-Extinguishing Switches Without Spraying Means (AREA)
- Details Of Valves (AREA)
- Compressor (AREA)
Description
本願は、真空バルブの製造方法に関するものである。
従来、真空バルブの絶縁性能を向上させるため、真空バルブの外周部を絶縁樹脂によりモールドして覆い、沿面長を増加させて真空バルブの外周部沿面の絶縁を補強する手法が用いられている。このように真空バルブ外周部を絶縁樹脂でモールドする際、真空バルブに負荷される発生荷重を考慮する必要があり、従来は、高温で液状となった絶縁樹脂材料を注型金型に流し込み、冷却することによって樹脂を硬化させる注型が用いられてきた(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、真空バルブを絶縁樹脂でモールドするために用いられている注型は、製造時において真空バルブへの発生荷重が少ないが、外周部を形成するために金型に流し込んだ高温の樹脂が冷却するまで待つ必要がある。このため、1つの真空バルブを製造するために注型金型をはじめとする製造設備の占有時間が長く、製造工期が約数時間~1日かかり、製造サイクルが長く製造コストが高いという課題があった。
本願は、上記のような課題を解決するための技術を開示するものであり、製造コストが安価な真空バルブの製造方法を提供することを目的としている。
本願に開示された真空バルブの製造方法は、円筒状の絶縁容器の両端に固定側端板および可動側端板をそれぞれろう付け接合して真空容器を形成するとともに、前記真空容器内に固定側電極および可動側電極を収納してなる真空バルブの中間組立体を金型内に配置し、前記中間組立体の外周に絶縁樹脂材料をモールド成形して絶縁樹脂層を形成する真空バルブの製造方法であって、前記絶縁樹脂材料を前記中間組立体の外周にモールドする際、前記絶縁容器と前記固定側端板とのろう付け部に発生する荷重が前記ろう付け部の許容荷重より小さくなるように前記固定側端板の外周部の面積を形成していることを特徴とするものである。
本願に開示される真空バルブの製造方法によれば、絶縁樹脂をモールドする際の成形圧力により真空バルブのろう付け部に負荷される荷重を低減することが可能となり、製造サイクルが短く安価な真空バルブを製造することができる。
実施の形態1.
以下、本願に係る真空バルブの製造方法について図面を用いて説明する。なお、各図において、同一又は相当部分については同一符号を付している。
図1は、実施の形態1に係る真空バルブの製造方法によって製造された真空バルブ全体の構成を示す断面図、図2は、図1におけるA部を拡大して示す断面図である。
以下、本願に係る真空バルブの製造方法について図面を用いて説明する。なお、各図において、同一又は相当部分については同一符号を付している。
図1は、実施の形態1に係る真空バルブの製造方法によって製造された真空バルブ全体の構成を示す断面図、図2は、図1におけるA部を拡大して示す断面図である。
図1において、真空バルブ100は、セラミックス等からなる円筒状の絶縁容器1と、絶縁容器1の両端にろう付け接合された固定側端板2および可動側端板3と、固定側端板2に固定された固定側電極棒4と、固定側電極棒4の端部に固定され、絶縁容器1内に配置された固定側電極5と、可動側端板3にベローズ6を介して摺動可能に支持された可動側電極棒7と、可動側電極棒7の端部に接合され、絶縁容器1内に配置された可動側電極8と、外周にBMC(Bulk Molding Compound:不飽和ポリエステル)材料を主材とする絶縁樹脂材料をモールド成形して形成された絶縁樹脂層9とを備えて構成されている。
なお、絶縁容器1は、固定側端板2および可動側端板3にろう付けにより接合されて密閉された真空容器を形成しており、この接合部には、図2に示すように、通常μmオーダの薄い金属膜であるろう付け部10が形成されることになる。また、固定側電極5と可動側電極8とは、絶縁容器1内部で軸方向に互いに対向して配置され、可動側電極8の移動に伴って固定側電極5と離接可能に構成されている。
なお、絶縁容器1は、固定側端板2および可動側端板3にろう付けにより接合されて密閉された真空容器を形成しており、この接合部には、図2に示すように、通常μmオーダの薄い金属膜であるろう付け部10が形成されることになる。また、固定側電極5と可動側電極8とは、絶縁容器1内部で軸方向に互いに対向して配置され、可動側電極8の移動に伴って固定側電極5と離接可能に構成されている。
このような真空バルブ100の絶縁樹脂層9を直圧成形により製造する工程を図3A、図3B、図3Cを用いて説明する。
まず、図3Aに示すように円筒状の絶縁容器1の両端に固定側端板2および可動側端板3をそれぞれろう付け接合して真空容器を形成するとともに、真空容器内に固定側電極5および可動側電極8を収納してなる真空バルブの中間組立体を組み立て、この中間組立体に中子11を組み付けて成形用の固定側金型12に配置し、中間組立体における絶縁容器1の上部にBMC材料を主材とする絶縁樹脂材料13を半硬化状態で配置する。
次に、図3Bに示すように、可動側金型14を移動させ、絶縁樹脂材料13を押圧して流動させる。
最後に、図3Cに示すように、可動側金型14を最終位置まで移動させると、絶縁樹脂材料13が中間組立体の外周に充填されることになり、その後、絶縁樹脂材料13を硬化させることによって絶縁樹脂層9を外周に形成した真空バルブ100を製造することができる。
まず、図3Aに示すように円筒状の絶縁容器1の両端に固定側端板2および可動側端板3をそれぞれろう付け接合して真空容器を形成するとともに、真空容器内に固定側電極5および可動側電極8を収納してなる真空バルブの中間組立体を組み立て、この中間組立体に中子11を組み付けて成形用の固定側金型12に配置し、中間組立体における絶縁容器1の上部にBMC材料を主材とする絶縁樹脂材料13を半硬化状態で配置する。
次に、図3Bに示すように、可動側金型14を移動させ、絶縁樹脂材料13を押圧して流動させる。
最後に、図3Cに示すように、可動側金型14を最終位置まで移動させると、絶縁樹脂材料13が中間組立体の外周に充填されることになり、その後、絶縁樹脂材料13を硬化させることによって絶縁樹脂層9を外周に形成した真空バルブ100を製造することができる。
ところで、絶縁樹脂材料13を組立体の外周に充填する際、BMC材では、高い成形圧力(約10メガパスカル)が必要となるが、成形圧力Pを大きくし過ぎると、真空バルブ100のろう付け部10を損傷する恐れがあるため、ろう付け部10に発生する荷重F1およびろう付け部10の許容荷重F2との関係を、F1<F2に設定する必要がある。
ここで、成形圧力Pによる荷重F1は、固定側端板2及び可動側端板3の外周部の面積Sに比例するため、成形圧力Pによって発生する荷重Fと面積Sの関係を図4に示すように、面積SをF1<F2となるように固定側端板2及び可動側端板3を構成することによって、ろう付け部10の損傷を防止することができ、直圧成形により外周部をモールドした真空バルブ100を製造することが可能となる。
ここで、成形圧力Pによる荷重F1は、固定側端板2及び可動側端板3の外周部の面積Sに比例するため、成形圧力Pによって発生する荷重Fと面積Sの関係を図4に示すように、面積SをF1<F2となるように固定側端板2及び可動側端板3を構成することによって、ろう付け部10の損傷を防止することができ、直圧成形により外周部をモールドした真空バルブ100を製造することが可能となる。
実施の形態2
図5は、実施の形態2に係る真空バルブの製造方法によって製造された真空バルブ全体の構成を示す断面図、図6は、図5におけるB部を拡大して示す断面図、図7は、図6における要部斜視図である。
実施の形態2においては、固定側端板2を覆うように図7に示すカップ状の導電性部材からなるカバー15を配置し、中間組立体の全体を絶縁樹脂材料13でモールドして絶縁樹脂層9を形成したものである。その他の構成は、実施の形態1と同一であり、同一または相当する部分には同一符号を付して説明を省略する。
図5は、実施の形態2に係る真空バルブの製造方法によって製造された真空バルブ全体の構成を示す断面図、図6は、図5におけるB部を拡大して示す断面図、図7は、図6における要部斜視図である。
実施の形態2においては、固定側端板2を覆うように図7に示すカップ状の導電性部材からなるカバー15を配置し、中間組立体の全体を絶縁樹脂材料13でモールドして絶縁樹脂層9を形成したものである。その他の構成は、実施の形態1と同一であり、同一または相当する部分には同一符号を付して説明を省略する。
このようにカップ状の導電性部材からなるカバー15を配置して絶縁樹脂材料13をモールドすることによって、成形時に発生するろう付け部10への負荷を低減することが可能となるとともに、真空バルブ100の構成の自由度を拡大させることができる。
また、カップ状の導電性部材からなるカバー15は、ろう付け部10における電界集中を緩和するため、真空バルブ100の絶縁耐力をより向上させることが可能である。
また、カップ状の導電性部材からなるカバー15は、ろう付け部10における電界集中を緩和するため、真空バルブ100の絶縁耐力をより向上させることが可能である。
実施の形態3.
図8Aは、実施の形態3に係る真空バルブの製造方法における製造過程を示す断面図、図8Bは、図8Aの製造過程における一部を破断して示す斜視図である。
真空バルブ100においては、可動側に可動側電極棒7の可動スペースを確保する必要があるため、可動側端板3の全外周をモールドすることができない。このため、真空バルブの軸方向において中間組立体がモールドされる投影面積は、可動側が固定側より小さくなり、成形時において中間組立体に発生する荷重は、固定側>可動側となる。
図8Aは、実施の形態3に係る真空バルブの製造方法における製造過程を示す断面図、図8Bは、図8Aの製造過程における一部を破断して示す斜視図である。
真空バルブ100においては、可動側に可動側電極棒7の可動スペースを確保する必要があるため、可動側端板3の全外周をモールドすることができない。このため、真空バルブの軸方向において中間組立体がモールドされる投影面積は、可動側が固定側より小さくなり、成形時において中間組立体に発生する荷重は、固定側>可動側となる。
したがって、成形時の軸方向の圧力を固定側端板2および固定側電極棒4に連結された外部引出し端子4aで受けた場合、固定側端板2ですべての荷重を受けることになり、変形する恐れが生じることになる。このため、図8A、図8Bに示すように絶縁容器1を円周方向から金型12,14の中子11で支持し、この状態で絶縁樹脂材料13を充填することによって、固定側端板2に発生する軸方向の荷重を低減することが可能となり、成形によるろう付け部10の損傷を回避することができる。
なお、図9,図10,図11は、実施の形態3に係る真空バルブの製造方法における他の製造過程の例を示す断面図で、図9は、絶縁容器1を軸方向から中子11の先端によって支持する例を示している。また、図10は、可動側端板3を円周方向から、さらに、図11は、可動側端板3を軸方向から支持する例を示しており、いずれの場合も固定側端板2に発生する軸方向の荷重を低減することが可能となる。
実施の形態4.
図12A、図12Bおよび図12Cは、実施の形態4に係る真空バルブの製造方法を説明するための概要図で、トランスファー成形を用いる場合の製造過程を示している。また、図13は、実施の形態4に係る真空バルブの製造方法において要部に発生する荷重の変化を示すタイムチャートである。
図12A、図12Bおよび図12Cは、実施の形態4に係る真空バルブの製造方法を説明するための概要図で、トランスファー成形を用いる場合の製造過程を示している。また、図13は、実施の形態4に係る真空バルブの製造方法において要部に発生する荷重の変化を示すタイムチャートである。
まず、図12Aに示すように、真空バルブの中間組立体における可動側端板3の円周方向を支持するように中子20を取り付けた状態で、予熱した固定側金型21および可動側金型22との間に配置し、可動側金型22の材料充填ポット23に予熱したBMC材料を主材とする絶縁樹脂材料30をセットする。
次に、図12Bに示すように、加圧装置24を移動させて金型21,22内に絶縁樹脂材料30を注入し、最後に、図12Cに示すように、加圧装置24を最終位置まで移動させて絶縁樹脂材料30を中間組立体および中子20の外周に充填する。
その後、絶縁樹脂材料30を硬化させることにより、真空バルブの中間組立体外周に絶縁樹脂層9を形成した真空バルブ100を製造することが可能となる。
次に、図12Bに示すように、加圧装置24を移動させて金型21,22内に絶縁樹脂材料30を注入し、最後に、図12Cに示すように、加圧装置24を最終位置まで移動させて絶縁樹脂材料30を中間組立体および中子20の外周に充填する。
その後、絶縁樹脂材料30を硬化させることにより、真空バルブの中間組立体外周に絶縁樹脂層9を形成した真空バルブ100を製造することが可能となる。
このようなトランスファー成形においては、金型21、22を予熱しておくことによって予熱された絶縁樹脂材料30が金型21、22内を流動する際、さらに加熱されてゲル状になり、絶縁樹脂材料30の粘性が低下することになる。このため、図13に示すように、真空バルブの中間組立体に印加される圧力が充填中に低減することになり、ろう付け部10に発生する荷重F4を低減させることが可能となる。
また、成形用金型へ充填する絶縁樹脂材料30の位置または注入速度などの成形条件は、金型の構造及び成形設備の制御で決まるため、成形条件の制御が容易であり、ろう付け部に発生する荷重F4のばらつきを抑制することが可能である。
したがって、より安定した品質の真空バルブ100の製造が可能となる。
また、成形用金型へ充填する絶縁樹脂材料30の位置または注入速度などの成形条件は、金型の構造及び成形設備の制御で決まるため、成形条件の制御が容易であり、ろう付け部に発生する荷重F4のばらつきを抑制することが可能である。
したがって、より安定した品質の真空バルブ100の製造が可能となる。
なお、図13に実施の形態1におけるろう付け部10に発生する荷重F3を示すように、直圧成形では、絶縁樹脂材料のセットを作業者が行なうため、作業にばらつきが発生し易く、特に半硬化状態の絶縁樹脂材料30の配置によっては、中間組立体に印加される圧力箇所およびタイミングのばらつきが大きくなり、ろう付け部10に発生する荷重F3も大きくなるとともにばらつきも大きくなる恐れがあるが、トランスファー成形によれば、成形条件の制御が容易となる利点がある。
また、上述の実施の形態4においては、トランスファー成形方法により絶縁樹脂層9を形成するように構成したが、射出成形方法により絶縁樹脂層9を形成するように構成してもよい。
さらに、上述の実施の形態においては、絶縁樹脂材料として、不飽和ポリエステル樹脂を主材とした絶縁樹脂材料を用いて絶縁樹脂層を形成するように構成したが、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂のいずれかを主材として用いてもよい。
また、主材を20~30%、強化繊維としてガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、ポリエチレン繊維、ザイロン繊維またはボロン繊維を15~20%、充填剤として炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムまたは珪酸塩を50~60%含む絶縁樹脂材料によって絶縁樹脂層を形成してもよい。
さらに、上述の実施の形態においては、絶縁樹脂材料として、不飽和ポリエステル樹脂を主材とした絶縁樹脂材料を用いて絶縁樹脂層を形成するように構成したが、フェノール樹脂、ビニルエステル樹脂、アクリル樹脂のいずれかを主材として用いてもよい。
また、主材を20~30%、強化繊維としてガラス繊維、炭素繊維、アラミド繊維、ポリエチレン繊維、ザイロン繊維またはボロン繊維を15~20%、充填剤として炭酸カルシウム、水酸化アルミニウムまたは珪酸塩を50~60%含む絶縁樹脂材料によって絶縁樹脂層を形成してもよい。
なお、本願は、例示的な実施の形態を記載しているが、様々な特徴、態様、および機能は特定の実施の形態の適用に限られるのではなく、単独で、または様々な組み合わせで実施の形態に適用可能である。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
従って、例示されていない無数の変形例が、本願に開示される技術の範囲内において想定される。例えば、少なくとも1つの構成要素を変形する場合、追加する場合または省略する場合、さらには、少なくとも1つの構成要素を抽出し、他の実施の形態の構成要素と組み合わせる場合が含まれるものとする。
1:絶縁容器、 2:固定側端板、 3:可動側端板、 4:固定側電極棒、 5:固定側電極、 6:ベローズ、 7:可動側電極棒、 8:可動側電極、 9:絶縁樹脂層、 10:ろう付け部、 11:中子、 12:固定側金型、 13:絶縁樹脂材料、 14:可動側金型、 15:カバー、 20:中子、 21:固定側金型、 22:可動側金型、 23:材料充填ポット、 24:加圧装置、 30:絶縁樹脂材料、 100:真空バルブ
Claims (6)
- 円筒状の絶縁容器の両端に固定側端板および可動側端板をそれぞれろう付け接合して真空容器を形成するとともに、前記真空容器内に固定側電極および可動側電極を収納してなる真空バルブの中間組立体を金型内に配置し、前記中間組立体の外周に絶縁樹脂材料をモールド成形して絶縁樹脂層を形成する真空バルブの製造方法であって、
前記絶縁樹脂材料を前記中間組立体の外周にモールドする際、前記絶縁容器と前記固定側端板とのろう付け部に発生する荷重が前記ろう付け部の許容荷重より小さくなるように前記固定側端板の外周部の面積を形成していることを特徴とした真空バルブの製造方法。 - 前記絶縁樹脂層を形成するモールド成形方法として直圧成形またはトランスファー成形または射出成形を用いることを特徴とした請求項1に記載の真空バルブの製造方法。
- 前記絶縁容器における可動側端板側の一部または前記可動側端板を中子により支持した状態で、前記中間組立体の外周に絶縁樹脂材料を充填して絶縁樹脂層を形成することを特徴とした請求項1または2に記載の真空バルブの製造方法。
- 前記絶縁樹脂材料として不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、フェノール樹脂、アクリル樹脂のいずれかを主材とした絶縁樹脂を用いたことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の真空バルブの製造方法。
- 前記固定側端板の外周部を覆うカバーをさらに設けて前記中間組立体を形成したことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の真空バルブの製造方法。
- 前記カバーを導電性部材で形成したことを特徴とする請求項5に記載の真空バルブの製造方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/025310 WO2023281574A1 (ja) | 2021-07-05 | 2021-07-05 | 真空バルブの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2023281574A1 JPWO2023281574A1 (ja) | 2023-01-12 |
JP7433531B2 true JP7433531B2 (ja) | 2024-02-19 |
Family
ID=84801446
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023532873A Active JP7433531B2 (ja) | 2021-07-05 | 2021-07-05 | 真空バルブの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7433531B2 (ja) |
KR (1) | KR20240000558A (ja) |
CN (1) | CN117546262A (ja) |
DE (1) | DE112021007922T5 (ja) |
TW (1) | TWI818443B (ja) |
WO (1) | WO2023281574A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160342A (ja) | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Toshiba Corp | スイッチギヤとその製造方法 |
JP2001167673A (ja) | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電力開閉器 |
JP2003187678A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ及び真空バルブの製造方法 |
JP2012169145A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | モールド真空バルブおよびその製造方法 |
JP2020198278A (ja) | 2019-06-05 | 2020-12-10 | 株式会社東芝 | 真空バルブ、スイッチギヤおよび真空バルブの製造方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003187078A (ja) * | 2001-12-17 | 2003-07-04 | Nippon Telegraph & Telephone West Corp | 株情報表示システム及び方法ならびにプログラム |
JP5971676B2 (ja) | 2011-10-27 | 2016-08-17 | 株式会社東芝 | 真空遮断器 |
-
2021
- 2021-07-05 DE DE112021007922.0T patent/DE112021007922T5/de active Pending
- 2021-07-05 WO PCT/JP2021/025310 patent/WO2023281574A1/ja active Application Filing
- 2021-07-05 CN CN202180099783.1A patent/CN117546262A/zh active Pending
- 2021-07-05 JP JP2023532873A patent/JP7433531B2/ja active Active
- 2021-07-05 KR KR1020237040123A patent/KR20240000558A/ko active Search and Examination
-
2022
- 2022-02-22 TW TW111106291A patent/TWI818443B/zh active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001160342A (ja) | 1999-12-01 | 2001-06-12 | Toshiba Corp | スイッチギヤとその製造方法 |
JP2001167673A (ja) | 1999-12-13 | 2001-06-22 | Mitsubishi Electric Corp | 電力開閉器 |
JP2003187678A (ja) | 2001-12-21 | 2003-07-04 | Mitsubishi Electric Corp | 真空バルブ及び真空バルブの製造方法 |
JP2012169145A (ja) | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Toshiba Corp | モールド真空バルブおよびその製造方法 |
JP2020198278A (ja) | 2019-06-05 | 2020-12-10 | 株式会社東芝 | 真空バルブ、スイッチギヤおよび真空バルブの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI818443B (zh) | 2023-10-11 |
DE112021007922T5 (de) | 2024-04-18 |
JPWO2023281574A1 (ja) | 2023-01-12 |
WO2023281574A1 (ja) | 2023-01-12 |
TW202303022A (zh) | 2023-01-16 |
KR20240000558A (ko) | 2024-01-02 |
CN117546262A (zh) | 2024-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4730367B2 (ja) | 分割固定子製造方法 | |
JP5329202B2 (ja) | モールドコイルの製造方法 | |
US8881362B2 (en) | Stator manufacturing method and stator | |
JP5422191B2 (ja) | モールドコイルの製造方法 | |
JP4730847B2 (ja) | モールドコイルの製造方法 | |
US4540536A (en) | Method of manufacturing transformer windings embedded in casting resin | |
JP4976554B2 (ja) | 中圧スイッチング装置の極部材を製造する方法及び極部材 | |
JP7433531B2 (ja) | 真空バルブの製造方法 | |
JP5476749B2 (ja) | 複合成形体の製造方法 | |
JP5578733B2 (ja) | 強化マグネット | |
WO2019235368A1 (ja) | リアクトル | |
JP5746515B2 (ja) | モールド真空バルブおよびその製造方法 | |
JP4751774B2 (ja) | 電圧コンバータ用リアクトルの製造方法 | |
TWI383561B (zh) | Injection molding of the bobbin and its manufacturing method | |
CN106100251A (zh) | 一种直绕组薄壁空心转子杯的制造方法 | |
JP4319571B2 (ja) | 樹脂モールド真空バルブおよびその製造方法 | |
CN112652476B (zh) | 磁性粉末射出成型电感器的制作方法及磁性粉末射出成型电感器 | |
KR101362861B1 (ko) | 몰드 진공 밸브, 그 제조 방법 및 수지 주형 금형 | |
JP6508622B2 (ja) | リアクトル、およびリアクトルの製造方法 | |
JPH05315126A (ja) | モールドコイルおよびその製造法 | |
CN209607659U (zh) | 一种固封极柱 | |
JPH0710486Y2 (ja) | モールドコイル | |
CN117639416A (zh) | 一种电机定子及一种向灌封胶内嵌入纤维膜的方法 | |
CN117375345A (zh) | 一种电机定子分步灌封方法 | |
JP2013102654A (ja) | ロータおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7433531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |