JP7432040B2 - 窒化ケイ素焼結体 - Google Patents
窒化ケイ素焼結体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7432040B2 JP7432040B2 JP2023075955A JP2023075955A JP7432040B2 JP 7432040 B2 JP7432040 B2 JP 7432040B2 JP 2023075955 A JP2023075955 A JP 2023075955A JP 2023075955 A JP2023075955 A JP 2023075955A JP 7432040 B2 JP7432040 B2 JP 7432040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silicon nitride
- sintered body
- nitride sintered
- voids
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 110
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 title claims description 109
- 239000011800 void material Substances 0.000 claims description 16
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims description 6
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 34
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 32
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 21
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 19
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 12
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 9
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 6
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 5
- 238000013001 point bending Methods 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910021193 La 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910017493 Nd 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- VQCBHWLJZDBHOS-UHFFFAOYSA-N erbium(iii) oxide Chemical compound O=[Er]O[Er]=O VQCBHWLJZDBHOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 2
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 MgSiN 2 Chemical compound 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N bis(3,5-difluorophenyl)phosphane Chemical compound FC1=CC(F)=CC(PC=2C=C(F)C=C(F)C=2)=C1 ZFMQKOWCDKKBIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000007723 die pressing method Methods 0.000 description 1
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000005121 nitriding Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N perfluorotributylamine Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)N(C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RVZRBWKZFJCCIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000634 powder X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
窒化アルミニウムは、熱伝導率が150W/m・K以上と高いが、機械的強度が低いため、クラックが生じやすく使いづらい。
窒化ケイ素は、熱伝導率が窒化アルミニウムほどではないが50W/m・K以上はあるうえ、機械的強度が高いため、クラックが生じにくく薄型化ができる等の利点を有する。そのため、近年、窒化ケイ素焼結体の開発及び採用が進んでいる。
[2]窒化ケイ素焼結体の表面を50μm以上研磨した研磨面の任意の少なくとも一つの64μm×48μmのエリアにおいて、ボイドの輪郭線内の面積をボイドの包絡線内の面積で除して算出される凹凸度が0.8以上であるボイドの個数が、ボイドの全個数の30%以上を占め、かつ、当該凹凸度の平均値が0.73以上0.86以下である窒化ケイ素焼結体。
[3]前記エリアにおいて、ボイドの平面投影面積率が1.0%以下であることが好ましい。
[4]上記1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた回路基板。
[5]上記1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた放熱部材。
[6]上記1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた絶縁部材。
凹凸度が0.9以上のボイドが10%以上を占めていることにより、又は、凹凸度が0.8以上のボイドが30%以上を占めていることにより、電圧印加時にボイド形状の凹凸部において発生する部分放電が、凹凸が小さいために発生しにくくなって減少し、絶縁破壊電圧が高くなる。
また、ボイドの平面投影面積率が1.0%以下であることにより、窒化ケイ素焼結体の反りが小さくなる。
窒化ケイ素焼結体の製造方法において、窒化ケイ素粉末と焼結助剤との混合物を焼結する焼結工程は、1930≦焼成温度(℃)+焼成時間(hr)×50≦2200とし、焼結助剤で形成される粒界相をアモルファス構造とすることが好ましい。
半導体検出器を備えたX線回折装置を使用して得られたX線回折パターンにおいて粒界相に由来するピークが検出されないことが好ましい。
前記焼結工程において、焼成用の閉鎖状態の筐体内に、製造する窒化ケイ素焼結体とは別体の予め焼結した板状の窒化ケイ素焼結体を配置することが好ましい。
前記焼結助剤として少なくともMgO又はMgSiN2を含有し、SrOを含有しないことが好ましい。
また、焼結工程において、焼成用の閉鎖状態の筐体内に、製造する窒化ケイ素焼結体とは別体の予め焼結した板状の窒化ケイ素焼結体(以下「ダミー窒化ケイ素焼結体」という。)を配置すると、焼成時にダミー窒化ケイ素焼結体のSiO2が揮発することにより、製造する窒化ケイ素焼結体のSiO2の揮発が抑制されるので、これによっても結晶化が抑制され、また、焼結密度の低下が防止される。ダミー窒化ケイ素焼結体は、製造する窒化ケイ素焼結体と、同一組成である必要はないが、同一助剤系であることが好ましい。
また、焼結助剤としてアルカリ土類金属を添加することにより、液相の融点を下げる効果がある。しかしながら、アルカリ土類金属であってもSrOは、MgO又はMgSiN2よりも揮発しにくいことから焼成後に残存してしまい、熱伝導を阻害する要因になってしまうため、少なくともMgO又はMgSiN2を含有し、SrOを含有しないことにより、高熱伝導率の窒化ケイ素焼結体を得ることができる。
また、窒化ケイ素焼結体が相対密度98%以上に緻密化することにより、曲げ強度が高くなり、絶縁破壊電圧も高くなる。
窒化ケイ素焼結体は、窒化ケイ素と、焼結助剤で形成される粒界相とからなり、前記粒界相がアモルファス構造であることが好ましい。
前記粒界相は、少なくともMgO又はMgSiN2を含有し、SrOを含有しないことが好ましい。
前記粒界相は、少なくともMg、稀土類元素(RE)、Siを含むアモルファス構造であることが好ましい。
半導体検出器を備えたX線回折装置を使用して得られたX線回折パターンにおいて回折角2θが28°~32°の範囲に存在する粒界相における結晶化合物のピークのうち、最も大きい積分強度が、窒化ケイ素(101)面の積分強度に対して5%以下であるものを、アモルファス構造と定義する。
窒化ケイ素焼結体の表面を50μm以上研磨した研磨面の任意の少なくとも一つの64μm×48μmのエリアにおいて、ボイドの平面投影面積率が1.0%以下であることが好ましい。
窒化ケイ素焼結体の熱伝導率が80W/m・K以上であることが好ましい。
板状の窒化ケイ素焼結体を120℃で1時間以上保持してから25℃の平坦な試料台に載せて1分経過する以前に測定した、窒化ケイ素焼結体の上面の最高点の試料台からの高さと最低点の試料台からの高さとの差の、窒化ケイ素焼結体の最大横断長さに対する割合として算出される反りが0.2%以下であることが好ましい。
ここで、窒化ケイ素焼結体の最大横断長さとは、窒化ケイ素焼結体の板面をその縁の1点から別の1点へ横断する線分のうち最大の線分長さをいい、例えば板面が長方形の場合は対角線長さ、板面が円形の場合は直径長さである。
厚さ100μmの板状の窒化ケイ素焼結体に交流電圧を印加したときの絶縁破壊電圧が5kV以上であることが好ましい。
なお、「厚さ100μm」は、絶縁破壊電圧の測定条件として規定するだけであり、窒化ケイ素焼結体製品の厚さを規定するものでない。すなわち、窒化ケイ素焼結体製品はどのような厚さでもよく、それを厚さ100μmに加工して測定した絶縁破壊電圧が5kV以上であれば好ましい。
窒化ケイ素焼結体の用途としては、特に限定されないが、次の用途を例示できる。
図5(a)に示すような、半導体モジュール、LEDパッケージ、ペルチェモジュール、プリンタ、複合機、半導体レーザー、光通信、高周波などで使用される回路基板。
図5(b)に示すような汎用の放熱部材。
図5(c)に示すようなパワー半導体モジュール用放熱部材(ヒートシンク)。
図5(d)に示すような絶縁板。
図5(e)に示すような接合ウエハ用の絶縁板。
図5(f)に示すような柔軟性を有する樹脂等に埋設した放熱部材。
図示しないが、ジャイロトロンやクライストロンなどに用いられる高周波窓。
主原料である窒化ケイ素(Si3N4 )として、イミド熱分解法、もしくは、直接窒化法によって製造された、平均粒子径(D50)が約1.0μmの窒化ケイ素粉末を各例に用いた。
(i)材料の混合工程
各例について、窒化ケイ素粉末に対して表1~3に示す質量%の焼結助剤粉末を配合した(窒化ケイ素粉末と焼結助剤粉末との計が100質量%)。この配合粉末100重量部に対して、界面活性型分散剤を0.3重量部と、トルエンとエタノールの混合溶媒を約50重量部添加して、樹脂製容器と窒化ケイ素玉石を用いたボールミルによって粉砕混合を行った。
次いで、作製した各例のスラリーから、ドクターブレード法によって板状のグリーンシートを得た。ドクターブレード成形装置内での最終乾燥温度は90℃とした。得られたグリーンシートを、金型プレス加工により長方形180mm×250mmへ型抜きした。
実施例1~21については、BN製の底板にグリーンシート積層体を配置し、その上にBN製のセッターを置き、セッターの上に載荷体としてタングステン製ブロックを置き、載荷体の上に上述した板状のダミー窒化ケイ素焼結体を配置した。
次いで、前記底板にBN製の側板及び天板を設置して、閉鎖状態の筐体を組み立てた。こうしてグリーンシート等を内包した筐体を焼成炉に入れ、焼成炉内を0.9MPaの窒素雰囲気とした。筐体は、完全な密閉ではなく、窒素が流入しうる程度の閉鎖状態なので、筐体内も0.9MPaの窒素雰囲気となる。
実施例1~21では、焼成温度を1830~1920℃の範囲とし、次の式1を満たすように比較的短時間、焼結した。
1930≦焼成温度(℃)+焼成時間(hr)×50≦2200・・・(式1)
比較例8では、焼成温度を1800℃とし、式1の下限を下回るように短時間、焼結した。
各例の窒化ケイ素焼結体の特性として、相対密度、3点曲げ強度、熱伝導率、X線回折法による粒界相の同定、ボイド、反り、絶縁破壊電圧を測定した(表1~3に示す)。
窒化ケイ素焼結体の相対密度は、測定密度/理論密度である。測定密度は、純水に窒化ケイ素焼結体を沈めるアルキメデス法により測定した。理論密度は、原料粉末の密度として、Si3N4=3.18g/cm3、MgO=3.60g/cm3、MgSiN2=3.07g/cm3、Y2O3=5.01g/cm3、La2O3=6.51g/cm3、Nd2O3=7.24g/cm3、Sm2O3=7.60g/cm3、Dy2O3=7.81g/cm3などの値を使用し、原料粉末の混合比から算出した。
3点曲げ強度は、窒化ケイ素焼結体をサイズ40mm×20mm×0.32mmの試験片に加工し、株式会社島津製作所製の万能試験機:型式「AG-IS」を使用して、クロスヘッドスピード0.5mm/分、支点間距離30mmで、室温(23±2℃)にて測定した。
比較例5,8は相対密度が98%未満であり、十分に緻密化できていないために、3点曲げ強度が600MPa未満となり、高強度の窒化ケイ素焼結体を得ることができなかった。
熱伝導率は、窒化ケイ素焼結体をサイズ10mm×10mm×0.32mmの試験片に加工し、表面処理(Ag膜蒸着+カーボン黒化処理)した後、NETZSCH社製の熱伝導性計測器:型式「LFA 467 HyperFlash」を使用して測定した。
窒化ケイ素焼結体をサイズ10mm×10mm×0.32mmの試験片に加工し、株式会社リガク製のX線回折装置:型式「Ultima IV」(封入式管球のターゲットはCu、Niフィルター使用、検出器は1次元半導体方式)を使用して、Cu-Kα線を用いた粉末X線回折法により、試験片平面のX線回折パターンを得た。
得られたX線回折パターンにおいて、α-Si3N4の(101)面の積分強度(以下「I窒化ケイ素」という。)と、回折角2θが28°~32°の範囲にある粒界相のSi-Y-N-O化合物のピークのうちの最大ピークの積分強度(以下「I粒界相」という。)とを、次の手順で算出し、積分強度比(I粒界相/I窒化ケイ素)を求めた。
(1) バックグラウンド除去、Kα2除去及び平滑化の前処理を行い、ピークサーチを行う。
(2) ピークプロファイルを測定データから差し引くことでバックグラウンドのプロファイルを計算し、計算で算出したデータをBスプライン関数でフィッティングする。
(3) ピーク形状は分割擬ヴォイト関数で表し、積分強度を算出する。
実施例2~19も実施例1と同様であった。
実施例20,21では焼結助剤で形成される粒界相に由来するピークが検出されたが、表1のとおり、積分強度比は2.4%、3.8%であった。このように、粒界相に結晶相は存在するがその積分強度比が5%以下と僅かであるものを、アモルファス構造と定義する。
比較例2~7も比較例1と(積分強度比は異なるものの)基本的に同様であった。
比較例8では焼結助剤で形成される粒界相に由来するピークが検出されず、表1のとおり、積分強度比は0であった。これは、粒界結晶相が存在せず、粒界相が実質的にアモルファス構造であることを示している。但し、比較例8は、後述するように、相対密度が低く、凹凸度0.8以上のボイドが少ない。
窒化ケイ素焼結体を、次のように表面処理した。
窒化ケイ素焼結体を8mm×8mm×0.32mmの試験片に加工し、日化精工株式会社製のアルコワックス「5402SL」を使用して、φ40のアルミ製試料台へ固定した。
試料台をアイエムティー株式会社製の試料回転機:型式「SP―L1」へセットし、同社製の卓上研磨機:型式「IM-P2」を使用して、#80、#600、#1200の順にダイヤモンド研磨パッド(同社製)を用いて窒化ケイ素焼結体を表面研磨(研磨荷重:15N、研磨盤回転数:150rpm、試料回転数:150rpm)し、平坦度の調整を行った。ダイヤモンド研磨パッドにおける最終研磨量は、約50μmとなるように調整した。その後、粒度が15μm、6μm、1μmのダイヤモンドスラリー(同社製)を用いて、それぞれのダイヤモンドスラリーで5分間の表面研磨(研磨荷重:15N、研磨盤回転数:150rpm、試料回転数:150rpm)を行った。
さらに、仕上げ用研磨剤として粒度が0.05μmのアルミナスラリー(Buehler社製)を使用して20分間研磨を行うことで、鏡面仕上げとした。
鏡面仕上げ後、メイワフォーシス株式会社製のプラズマエッチング装置:型式「SEDE-PHL」を使用して、4分間のCF4ガス中でのプラズマエッチングを行い、微構造観察面を調整した。
その後、観察試料表面に導電処理を施す目的で、株式会社日立ハイテク製のイオンスパッタ:型式「E-1010」を使用してAu膜を形成した。スパッタ時間は120秒とし、操作マニュアルによると、形成されるAu膜の厚さは約15~20nmである。
ここで、凹凸度は、図3に示すようにボイドの輪郭線と包絡線に基づき、次の式2により算出されるものである。凹凸度が1に近いほど凹凸が少なく、1より小さいほど凹凸が多い。
凹凸度=ボイドの輪郭線内の面積/ボイドの包絡線内の面積・・・(式2)
比較例1~8は、凹凸度が0.9以上のボイドが10%未満であり、凹凸度が0.8以上のボイドが30%未満であった。
平面投影面積率=(ボイドの平面投影面積の合計/エリアの面積)×100 …(式3)
実施例1~21と比較例3は、平面投影面積率が1.0%以下であった。
比較例1,2,4~8は、平面投影面積率が1.0%を越えていた。
図4に示すように、各例について3枚の窒化ケイ素焼結体(139.6mm×190.5mm×0.32mm、対角線長さ236mm)を、120℃、相対湿度1%rhに調整した加熱炉に入れて同温度で1時間保持した後、加熱炉から取り出してからGFMesstechnik社製の光学式3次元測定器:型式「MikroCAD」が装備する平坦な天然石の試料台(25℃)に載せて1分経過する以前に、同測定器により窒化ケイ素焼結体の最高点の試料台からの高さと最低点の試料台からの高さとの差(μm)を測定し、該差の3枚の平均値を算出し、該平均値の、窒化ケイ素焼結体の板面の最大横断長さ(本例では対角線長さ)に対する割合(%)を反りの値とした。
比較例1~7は、反り(平均値)が0.2%を越えていた。
また、加熱炉から取り出してから25℃の平坦な試料台に載せて測定するまでの経過時間を20秒後、40秒後と変えて、その他は上記と同様に反りを測定したが、1分経過後の測定結果に対して±3%以内であったことから、1分以内であれば、加熱炉から取り出してからの経過時間による有意差は見られなかった。なお、±3%以内とは、反り0.2%の窒化ケイ素焼結体に対して0.194%~0.206%の間の変動を意味しており、有意差はないといえる。
窒化ケイ素焼結体を20mm×20mmの個片に切り出し、両面研磨によって厚さ100μmにすることで測定試料とした。なお、株式会社キーエンス製のレーザー顕微鏡:型式「VKX―150」を使用して研磨試料表面の200μm×200μm範囲(対物レンズの倍率は50倍)における面粗さ(Sa)を測定した結果、Sa=0.48~0.52μmの範囲であった。測定電極としてφ10.4mmの導電性銅箔粘着テープを試料両面に貼り付け、菊水電子工業株式会社の耐電圧試験器:型式「TOS5101」を使用して、フッ素系不活性液体(スリーエムジャパン株式会社製、フロリナート FC-43)中で交流電圧(正弦波)を印加した。交流電圧の昇圧速度は500V/sとして、3つのサンプルの測定における平均の絶縁破壊電圧を測定した。
比較例1~7は、絶縁破壊電圧が5kV未満であった。
Claims (6)
- 窒化ケイ素焼結体の表面を50μm以上研磨した研磨面の任意の少なくとも一つの64μm×48μmのエリアにおいて、ボイドの輪郭線内の面積をボイドの包絡線内の面積で除して算出される凹凸度が0.9以上であるボイドの個数が、ボイドの全個数の10%以上を占め、かつ、当該凹凸度の平均値が0.73以上0.86以下である窒化ケイ素焼結体。
- 窒化ケイ素焼結体の表面を50μm以上研磨した研磨面の任意の少なくとも一つの64μm×48μmのエリアにおいて、ボイドの輪郭線内の面積をボイドの包絡線内の面積で除して算出される凹凸度が0.8以上であるボイドの個数が、ボイドの全個数の30%以上を占め、かつ、当該凹凸度の平均値が0.73以上0.86以下である窒化ケイ素焼結体。
- 前記エリアにおいて、ボイドの平面投影面積率が1.0%以下である請求項1又は2に記載の窒化ケイ素焼結体。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた回路基板。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた放熱部材。
- 請求項1~3のいずれか一項に記載の窒化ケイ素焼結体を用いた絶縁部材。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023075955A JP7432040B2 (ja) | 2021-04-21 | 2023-05-02 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2023137332A JP2023164479A (ja) | 2021-04-21 | 2023-08-25 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2024095729A JP2024111031A (ja) | 2021-04-21 | 2024-06-13 | 窒化ケイ素焼結体 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021071651A JP7278325B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2023075955A JP7432040B2 (ja) | 2021-04-21 | 2023-05-02 | 窒化ケイ素焼結体 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021071651A Division JP7278325B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 窒化ケイ素焼結体 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023137332A Division JP2023164479A (ja) | 2021-04-21 | 2023-08-25 | 窒化ケイ素焼結体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023104933A JP2023104933A (ja) | 2023-07-28 |
JP7432040B2 true JP7432040B2 (ja) | 2024-02-15 |
Family
ID=83851749
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021071651A Active JP7278325B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2023075955A Active JP7432040B2 (ja) | 2021-04-21 | 2023-05-02 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2023137332A Pending JP2023164479A (ja) | 2021-04-21 | 2023-08-25 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2024095729A Pending JP2024111031A (ja) | 2021-04-21 | 2024-06-13 | 窒化ケイ素焼結体 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021071651A Active JP7278325B2 (ja) | 2021-04-21 | 2021-04-21 | 窒化ケイ素焼結体 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023137332A Pending JP2023164479A (ja) | 2021-04-21 | 2023-08-25 | 窒化ケイ素焼結体 |
JP2024095729A Pending JP2024111031A (ja) | 2021-04-21 | 2024-06-13 | 窒化ケイ素焼結体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (4) | JP7278325B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010006635A (ja) | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Kyocera Corp | 窒化珪素質焼結体 |
JP2010235335A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Kyocera Corp | セラミック焼結体、放熱基体および電子装置 |
JP2012072901A (ja) | 2010-08-30 | 2012-04-12 | Kyocera Corp | 球状体およびこれを用いた転がり支持装置 |
WO2013146789A1 (ja) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 日立金属株式会社 | 窒化珪素焼結体基板及びその製造方法 |
JP2014058445A (ja) | 2008-07-03 | 2014-04-03 | Hitachi Metals Ltd | 窒化珪素質焼結体、窒化珪素回路基板及び半導体モジュール |
JP2015164184A (ja) | 2014-01-30 | 2015-09-10 | 京セラ株式会社 | 窒化珪素質基板およびこれを備える回路基板ならびに電子装置 |
WO2017170247A1 (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 日立金属株式会社 | 窒化ケイ素焼結基板、窒化ケイ素焼結基板片、回路基板および窒化ケイ素焼結基板の製造方法 |
-
2021
- 2021-04-21 JP JP2021071651A patent/JP7278325B2/ja active Active
-
2023
- 2023-05-02 JP JP2023075955A patent/JP7432040B2/ja active Active
- 2023-08-25 JP JP2023137332A patent/JP2023164479A/ja active Pending
-
2024
- 2024-06-13 JP JP2024095729A patent/JP2024111031A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010006635A (ja) | 2008-06-26 | 2010-01-14 | Kyocera Corp | 窒化珪素質焼結体 |
JP2014058445A (ja) | 2008-07-03 | 2014-04-03 | Hitachi Metals Ltd | 窒化珪素質焼結体、窒化珪素回路基板及び半導体モジュール |
JP2010235335A (ja) | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Kyocera Corp | セラミック焼結体、放熱基体および電子装置 |
JP2012072901A (ja) | 2010-08-30 | 2012-04-12 | Kyocera Corp | 球状体およびこれを用いた転がり支持装置 |
WO2013146789A1 (ja) | 2012-03-26 | 2013-10-03 | 日立金属株式会社 | 窒化珪素焼結体基板及びその製造方法 |
JP2015164184A (ja) | 2014-01-30 | 2015-09-10 | 京セラ株式会社 | 窒化珪素質基板およびこれを備える回路基板ならびに電子装置 |
WO2017170247A1 (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 日立金属株式会社 | 窒化ケイ素焼結基板、窒化ケイ素焼結基板片、回路基板および窒化ケイ素焼結基板の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022166445A (ja) | 2022-11-02 |
JP2023104933A (ja) | 2023-07-28 |
JP7278325B2 (ja) | 2023-05-19 |
JP2023164479A (ja) | 2023-11-10 |
JP2024111031A (ja) | 2024-08-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4013386B2 (ja) | 半導体製造用保持体およびその製造方法 | |
JP2000058631A5 (ja) | ||
JP2020528861A (ja) | 窒化ケイ素焼結体製造のためのテープキャスティング用スラリー組成物 | |
JP7062229B2 (ja) | 板状の窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法 | |
JP2009263187A (ja) | イットリア焼結体およびプラズマプロセス装置用部材 | |
JP7062230B2 (ja) | 板状の窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法 | |
WO2019188148A1 (ja) | 複合焼結体、半導体製造装置部材および複合焼結体の製造方法 | |
JP5406565B2 (ja) | 酸化アルミニウム焼結体、その製法及び半導体製造装置部材 | |
WO2022196693A1 (ja) | 窒化珪素基板 | |
JP7278326B2 (ja) | 窒化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JP7201103B2 (ja) | 板状の窒化ケイ素質焼結体およびその製造方法 | |
JP7272370B2 (ja) | 窒化ケイ素基板の製造方法および窒化ケイ素基板 | |
JP7432040B2 (ja) | 窒化ケイ素焼結体 | |
JP7211549B2 (ja) | 窒化珪素基板 | |
JP7339979B2 (ja) | 窒化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JP7339980B2 (ja) | 窒化ケイ素焼結体の製造方法 | |
JP7201734B2 (ja) | 窒化ケイ素焼結体 | |
WO2024084631A1 (ja) | 窒化ケイ素焼結体 | |
JP4615873B2 (ja) | 窒化アルミニウム焼結体及びその製造方法 | |
JP4795529B2 (ja) | セラミック基板、薄膜回路基板およびセラミック基板の製造方法 | |
JP7318835B2 (ja) | 窒化珪素基板 | |
JP7248186B2 (ja) | 窒化珪素基板 | |
JP7455184B1 (ja) | 窒化ケイ素薄板及び窒化ケイ素樹脂複合板 | |
JP7248187B2 (ja) | 窒化珪素基板 | |
JP7211476B2 (ja) | 窒化珪素基板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230502 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7432040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |