JP7423847B1 - 複合金属回転式ホーン - Google Patents

複合金属回転式ホーン Download PDF

Info

Publication number
JP7423847B1
JP7423847B1 JP2023118404A JP2023118404A JP7423847B1 JP 7423847 B1 JP7423847 B1 JP 7423847B1 JP 2023118404 A JP2023118404 A JP 2023118404A JP 2023118404 A JP2023118404 A JP 2023118404A JP 7423847 B1 JP7423847 B1 JP 7423847B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotary horn
disk
shaft portion
disk portion
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023118404A
Other languages
English (en)
Inventor
祐記 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2023118404A priority Critical patent/JP7423847B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423847B1 publication Critical patent/JP7423847B1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

【課題】回転式ホーンに求められる性能を他方面で高いレベルで実現しつつ、低コストで繰り返し利用可能な複合金属回転式ホーンを提供する。【解決手段】超音波溶着機や切断機などで使用する回転式ホーン10であって、円盤状に成形されワークに直接接触して機能する円盤部120と、当該円盤部を支持する軸部130と、を備え、前記円盤部120と前記軸部130とを別部材で構成すると共に、前記円盤部120を構成する金属材料を、前記軸部130を構成する金属材料よりも比重が軽く且つ熱伝導率が高い金属材料で構成し、更に、前記円盤部120の中心に貫通孔122を設け、当該貫通孔122に前記軸部130の先端を焼きばめにより結合した。【選択図】図2

Description

本発明は、超音波溶着機や超音波切断機で使用する回転式ホーンに関する。
従来から、超音波溶着機などにおいて、連続的な溶着(シール)や切断を実現する目的で回転式ホーンが広く利用されていた(特許文献1参照)。
上記特許文献1を含め、従来から利用されている回転式ホーンの一例を図5に示している。回転式ホーン10は、振動発生部(図示していない)からの振動を回転しながらワークに伝えるため、円盤部20と軸部30との芯ズレ(軸心のズレ)をシビアに管理する必要がある。そのため回転式ホーン10全体が削り出しによって一体成形されて構成される。
また、回転式ホーンは、振動子で発生した振動が常に加わった状態で動作するため、金属疲労に強い材料が相応しい。また、振幅に必要なエネルギを少なくできるという観点から、軽い材料が望ましい。更に、特に回転式ホーンは振動方向の変換(軸部30の縦方向の振幅が、円盤部20の円周方向の振幅に変換)されるため、円盤部の中心付近で発熱する。よって、放熱性に優れた材料が望ましい。
特開2019-111713号公報
上記のように、回転式ホーンには他方面からの様々な性能が要求されるが、従来のように、特定の材料から全体を削り出して作製した場合にはこれら全ての性能に応えることは非常に難しい。また、これら要求を高い次元で満たす材料(例えばチタンなど)を使用すると、非常に高コストになってしまう(特に削り出し一体成形の場合は回転しホーンの形状から切削量が多くまた加工工程も多くなり、材料費のみならず加工費用も必然的に高くなる。)。
本発明は、こういった問題点を解決するべくなされたものであって、回転式ホーンに求められる性能を他方面で高いレベルで実現しつつ、低コストで繰り返し利用可能な回転式ホーンを提供する事をその課題としている。
上記課題を解決するべく、本願発明は、超音波溶着機や切断機などで使用する回転式ホーンであって、円盤状に成形されワークに直接接触して機能する円盤部と、当該円盤部を支持する軸部と、を備え、前記円盤部と前記軸部とを別部材で構成すると共に、前記円盤部を構成する金属材料を、前記軸部を構成する金属材料よりも比重が軽く且つ熱伝導率が高い金属材料で構成し、更に、前記円盤部の中心に貫通孔を設け、当該貫通孔に前記軸部の先端を焼きばめにより結合したことを特徴とする。
このように構成したことによって、回転式ホーンに求められる性能を他方面で高いレベルで実現できるようになった。即ち、振幅幅が最も大きくなる円盤部を軽量な金属材料で構成することによって、エネルギー効率のよい回転ホーンを実現できる。また、放熱性に優れているので、円盤部中心付近の発熱を効率的に伝搬して放熱することができる。更に、軸部と円盤部とを別々に削り出しすることができるため、切削量が少なくて済み、金属材料の無駄をなくして低コスト化を実現できる。加えて、焼きばめというシンプルな機構で両者を結合するため、軸部と円盤部との芯ズレが生じ難い。
更に、前記円盤部を構成する金属材料は、前記軸部を構成する金属材料よりも熱膨張率が大きいことを特徴とする。
このように構成したことによって、繰り返し利用可能な回転式ホーンを提供することが可能となった。即ち、焼きばめ結合部を再度加熱して円盤部を取り外すことができるため、摩耗・損傷した円盤部のみ交換することで低コストで持続的に利用可能な回転式ホーンを実現している。
また、前記円盤部の内部に、前記貫通孔の内周面から連続する冷媒を流す為の冷却溝を形成し、前記軸部の内部に、前記内周面と嵌合する部分に開放する冷媒通路を形成し、前記冷媒によって、前記円盤部を冷却するように構成してもよい。
このように構成したことによって、より円盤部の効率的な冷却が可能となり、ワークの加工精度が向上し、発熱に伴う材料の劣化も防止できる。
また、前記円盤部の冷却溝は、前記貫通孔の内周面から当該円盤部の半径方向に向かって放射状に複数設けられ、前記冷媒は前記軸部から前記円盤部へと一方向に流されるように構成してもよい。
このように構成したことによって、軸部から円盤部を通して外部に冷媒(例えば空気など)を吹き出すことによって冷却を実現できるので、冷却機構を簡易な構成で実現できる。
前記円盤部の冷却溝は、前記貫通孔の内周面から当該円盤部内に略ドーナツ形状に形成され、前記冷媒は前記軸部から前記冷却溝内を介して、再度前記軸部側へと戻されて循環するように構成してもよい。
このように構成したことによって、熱効率の高い液体の冷媒を利用できるので、冷却効率が飛躍的に向上する。
本発明を適用することで、回転式ホーンに求められる性能を他方面で高いレベルで実現しつつ、低コストで繰り返し利用可能な回転式ホーンを提供することができる。
本発明の実施形態の一例である複合金属回転式ホーンの分解斜視図である。 複合金属回転式ホーンの第1実施例を示した図であって、(a)が円盤部の横断面図、(b)が円盤部の縦断面図、(c)が軸部の縦断面図である。 複合金属回転式ホーンの第2実施例を示した図であって、(a)が円盤部の横断面図、(b)が円盤部の縦断面図、(c)が軸部の縦断面図である。 複合金属回転式ホーンの第3実施例を示した図であって、(a)が円盤部の横断面図、(b)が円盤部の縦断面図、(c)が軸部の縦断面図である。 従来の回転式ホーンの全体斜視図である。
以下、添付図面を参照しつつ、本発明の実施形態の一例である複合金属回転式ホーン100について説明を加える。なお、図面理解容易の為、各部の大きさや寸法を誇張して表現している部分があり、実際の製品と必ずしも一致しない部分があることを付記しておく。また各図面は符号の向きに見るものとし、当該向きを基本に上下左右、手前、奥と表現する。
〈複合金属回転式ホーンの構成(第1実施例)〉
図1及び図2に示している通り、本発明の第1実施例として示す複合金属回転式ホーン100は、円盤状に成形されワークに直接接触して機能する円盤部120と、当該円盤部120を支持する軸部130とが別部材で構成される。また、円盤部を構成する金属材料は、軸部を構成する金属材料よりも比重が軽く且つ熱伝導率が高い金属材料とされている。例えば、軸部130が鋼材やチタンで構成されている場合に、円盤部120がアルミ合金で構成される。もちろん選択する材料はこのパターンに限られない。更に、円盤部120の中心に貫通孔122を設け、当該貫通孔122に軸部130の先端を焼きばめにより結合される。なお、符号132は、複合金属回転ホーン100を回転させる時に利用する回転支持部である。また、符号50は、軸部130の基端側に接続され、振動を発生させる為の振動子である。
〈複合金属回転式ホーンの構成(第2実施例)〉
図3に示している通り、第2実施例としての複合金属回転式ホーンは、冷媒によって円盤部220を強制的に冷却できる構造となっている。なお、第1実施例と同一又は類似する部分については数字下2桁が共通する符号を付するに止め、重複説明は省略する。
第2実施例としての複合金属回転式ホーンの円盤部220には、貫通孔222の内周面から、半径方向外側に向かって放射状に4本の冷却溝224が形成されている。この冷却溝224は、円盤部220の外周面に開放している。また、軸部230にも冷媒を通すための冷媒通路236が軸方向に形成される。この冷媒通路236は、下方で外部からの冷媒(例えば空気)が供給される冷媒供給部238と接続される。冷媒通路236の上方は、軸部230外周面に一周に渡って形成された溝234の部位に繋がっている。なお、この溝234は、軸部230における「円盤部220の貫通孔222の内周面」に嵌合する部分に形成され、更に、嵌合した際に円盤部220に形成された冷却溝224と連通する位置に形成されている。
〈複合金属回転式ホーンの構成(第3実施例)〉
図4に示している通り、第3実施例としての複合金属回転式ホーンは、冷媒によって円盤部320を強制的に冷却できる構造となっている。なお、第1実施例と同一又は類似する部分については数字下2桁が共通する符号を付するに止め、重複説明は省略する。
第3実施例としての複合金属回転式ホーンの円盤部320には、貫通孔322の内周面から、半径方向外側に向かって略ドーナツ形状の冷却溝324が形成されている。この冷却溝324は、円盤部320の外周面には開放していない。また、軸部330にも冷媒を通すための冷媒通路336が軸方向に2本形成される。この冷媒通路336は、下方で外部からの冷媒(例えば冷却水)が供給される冷媒供給部338a、及び冷媒が回収される冷媒回収部338bと接続される。冷媒通路336の上方は、軸部330外周面334に開放している。なおこの部分(軸部330外周面334が開放している部分)は、軸部330における「円盤部320の貫通孔322の内周面」に嵌合する部分に形成され、更に、嵌合した際に円盤部320に形成された冷却溝324と連通する位置に形成されている。
上記説明した通り、本願発明は、超音波溶着機や切断機などで使用する回転式ホーンであって、円盤状に成形されワークに直接接触して機能する円盤部120と、当該円盤部を支持する軸部130と、を備え、前記円盤部120と前記軸部130とを別部材で構成すると共に、前記円盤部120を構成する金属材料を、前記軸部130を構成する金属材料よりも比重が軽く且つ熱伝導率が高い金属材料で構成し、更に、前記円盤部120の中心に貫通孔122を設け、当該貫通孔122に前記軸部130の先端を焼きばめにより結合したことを特徴とする。
このように構成したことによって、回転式ホーンに求められる性能を他方面で高いレベルで実現できるようになった。即ち、振幅幅が最も大きくなる円盤部120を軽量な金属材料で構成することによって、エネルギー効率のよい回転ホーンを実現できる。また、放熱性に優れているので、円盤部120中心付近の発熱を効率的に伝搬して放熱することができる。更に、軸部130と円盤部120とを別々に削り出しすることができるため、切削量が少なくて済み、金属材料の無駄をなくして低コスト化を実現できる。加えて、焼きばめというシンプルな機構で両者を結合するため、軸部130と円盤部120との芯ズレが生じ難い。
更に、前記円盤部120を構成する金属材料は、前記軸部130を構成する金属材料よりも熱膨張率が大きいことを特徴とする。
このように構成したことによって、繰り返し利用可能な回転式ホーンを提供することが可能となった。即ち、焼きばめにより結合した部分を再度加熱して円盤部120を取り外すことができるため、摩耗・損傷した円盤部120のみ交換することで低コストで持続的に利用可能な回転式ホーンを実現している。
また、円盤部220の内部に、貫通孔222の内周面から連続する冷媒を流す為の冷却溝224を形成し、軸部230の内部に、貫通孔222の内周面と嵌合する部分に開放する冷媒通路236を形成し、冷媒によって、円盤部220を冷却するように構成してもよい。
このように構成したことによって、より円盤部220の効率的な冷却が可能となり、ワークの加工精度が向上し、発熱に伴う材料の劣化も防止できる。
また、円盤部220の冷却溝224は、貫通孔222の内周面から当該円盤部220の半径方向に向かって放射状に複数設けられ、冷媒は軸部230から円盤部220へと一方向に流されるように構成してもよい。
このように構成したことによって、軸部230から円盤部220を通して外部に冷媒(例えば空気など)を吹き出すことによって冷却を実現できるので、冷却機構を簡易な構成で実現できる。
また、円盤部330の冷却溝334は、貫通孔322の内周面から当該円盤部320内に略ドーナツ形状に形成され、冷媒は軸部330から冷却溝334内を介して、再度前記軸部330側へと戻されて循環するように構成してもよい。
このように構成したことによって、熱効率の高い液体の冷媒を利用できるので、冷却効率が飛躍的に向上する。
50・・・振動子
100・・・複合金属回転式ホーン
120・・・円盤部
122・・・貫通孔
130・・・軸部
132・・・回転支持部
224・・・冷却溝
234・・・冷媒接続部
236・・・冷媒通路
238・・・冷媒供給部

Claims (5)

  1. 超音波溶着機や切断機で使用する回転式ホーンであって、
    円盤状に成形されワークに直接接触して機能する円盤部と、
    当該円盤部を支持する軸部と、を備え、
    前記円盤部と前記軸部とを別部材で構成すると共に、前記円盤部を構成する金属材料を、前記軸部を構成する金属材料よりも比重が軽く且つ熱伝導率が高い金属材料で構成し、
    更に、前記円盤部の中心に貫通孔を設け、当該貫通孔に前記軸部の先端を焼きばめにより結合した
    ことを特徴とする複合金属回転式ホーン。
  2. 請求項1において、
    更に、前記円盤部を構成する金属材料は、前記軸部を構成する金属材料よりも熱膨張率が大きい
    ことを特徴とする複合金属回転式ホーン。
  3. 請求項1または2において、
    前記円盤部の内部に、前記貫通孔の内周面から連続する冷媒を流す為の冷却溝を形成し、
    前記軸部の内部に、前記内周面と嵌合する部分に開放する冷媒通路を形成し、
    前記冷媒によって、前記円盤部を冷却する
    ことを特徴とする複合金属回転式ホーン。
  4. 請求項3において、
    前記円盤部の冷却溝は、前記貫通孔の内周面から当該円盤部の半径方向に向かって放射状に複数設けられ、
    前記冷媒は前記軸部から前記円盤部へと一方向に流される
    ことを特徴とする複合金属回転式ホーン。
  5. 請求項3において、
    前記円盤部の冷却溝は、前記貫通孔の内周面から当該円盤部内に略ドーナツ形状に形成され、
    前記冷媒は前記軸部から前記冷却溝内を介して、再度前記軸部側へと戻されて循環する
    ことを特徴とする複合金属回転式ホーン。
JP2023118404A 2023-07-20 2023-07-20 複合金属回転式ホーン Active JP7423847B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023118404A JP7423847B1 (ja) 2023-07-20 2023-07-20 複合金属回転式ホーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023118404A JP7423847B1 (ja) 2023-07-20 2023-07-20 複合金属回転式ホーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP7423847B1 true JP7423847B1 (ja) 2024-01-29

Family

ID=89704250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023118404A Active JP7423847B1 (ja) 2023-07-20 2023-07-20 複合金属回転式ホーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7423847B1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004228862A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Tamura Seisakusho Co Ltd 超音波振動子
JP2002526250A5 (ja) 1999-01-12 2006-03-02
JP2019010243A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 超音波洗浄装置および洗濯機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6059923A (en) 1998-09-18 2000-05-09 3M Innovative Properties Company Rotary acoustic horn with sleeve

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002526250A5 (ja) 1999-01-12 2006-03-02
JP2004228862A (ja) 2003-01-22 2004-08-12 Tamura Seisakusho Co Ltd 超音波振動子
JP2019010243A (ja) 2017-06-29 2019-01-24 青島海爾洗衣机有限公司QingDao Haier Washing Machine Co.,Ltd. 超音波洗浄装置および洗濯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412098B2 (ja) 後縁冷却軸受
JP3766291B2 (ja) 超音波ミリング装置
JP2005036866A (ja) フォイル式流体軸受
KR970004232A (ko) 회전전기 및 전동차량
JP4861038B2 (ja) アダプタ、アダプタの冷却方法及び摩擦撹拌接合方法
JP2018508372A (ja) 冷却溝の配置された回転チャック
JP2010221360A (ja) 工作機械
JP2016215329A (ja) 流体を流動させるための貫通孔が形成された主軸構造、電動機、および工作機械
JPH05208349A (ja) 主軸ユニット
JP7423847B1 (ja) 複合金属回転式ホーン
CN1971002A (zh) 密封部件、装置和方法
JP6171936B2 (ja) 自動二輪車のブレーキディスクロータ
WO2015076217A1 (ja) インペラ、回転機械、および、インペラの製造方法
JP2003251540A (ja) 工具保持具、切刃部材および切削工具
JP3494419B2 (ja) モータビルトインスピンドル
JP4658803B2 (ja) 冷却通路を備えた粘性トーショナルバイブレーションダンパ
JP2001218425A (ja) ロータ冷却機能を備えた電動モータ
JPH03333A (ja) 通風型ディスクロータ及びその製造方法
JP7053554B2 (ja) モータの冷却液通路構造
JP2007090451A (ja) アタッチメント
JP2010269440A (ja) ビルトインモータ冷却ユニット
KR102146305B1 (ko) 절삭기용 보어 텍스 냉각기
JP2003314203A (ja) タービン翼
JP3954715B2 (ja) 工具チャック
JP2011051027A (ja) 連結フランジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230720

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150