JP7423398B2 - 電池モジュールの保護構造 - Google Patents

電池モジュールの保護構造 Download PDF

Info

Publication number
JP7423398B2
JP7423398B2 JP2020073740A JP2020073740A JP7423398B2 JP 7423398 B2 JP7423398 B2 JP 7423398B2 JP 2020073740 A JP2020073740 A JP 2020073740A JP 2020073740 A JP2020073740 A JP 2020073740A JP 7423398 B2 JP7423398 B2 JP 7423398B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guard member
battery module
case body
vehicle
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020073740A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020183222A (ja
Inventor
雄太 高波
聡 川口
大輔 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Publication of JP2020183222A publication Critical patent/JP2020183222A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423398B2 publication Critical patent/JP7423398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、電気自動車,ハイブリッド自動車等に電池モジュールを駆動源として搭載する際の保護構造に関し、特に車両のフロアの下側に電池モジュールを搭載する際の保護構造に係る。
電気自動車,ハイブリッド自動車等には、駆動源として二次電池からなる電池モジュールが搭載されている。
電池モジュールは、バッテリーモジュール,電池パック等とも称されている。
電池モジュールを車両に搭載する構造には、車両のリア側,フロント側等、車体空間部に搭載する構造の他に、近年は車体のフロアの下部に搭載する構造も検討されている。
例えば特許文献1には、バッテリーケースを車両ボディの下面に対向して取り付ける構造において、バッテリーモジュールを下面側のリブと上面側のケース内押圧部にて支持する構造を開示する。
これでは路面の凹凸や走行中の飛石等により、下側から上方に向けて荷重が負荷された場合に、下面側のリブを介してバッテリーモジュールに直接的に負荷が加わり、このバッテリーモジュールが破損する恐れがある。
また、同公報には、バッテリーモジュールの下部側に冷却器を配設した例になっているが、この冷却器にも底部からの入力がそのまま加わる構造になっているので、冷却器の保護も不充分である。
特許文献2には、フロアパネルの下側にバッテリーモジュールを配置する際に、平板状のガード部材に骨格部材を設け、この骨格部材にバッテリーモジュールを取り付けることで、ガード部材とバッテリーモジュールの下面の間に、空隙Sを形成した構造を開示する。
しかし、この場合もガード部材の下側から入力された荷重は、ガード部材から骨格部材を介して、直接的にバッテリーモジュールに加わる技術的課題がある。
特開2018-181746号公報 特開2018-114911号公報
本発明は、車体のフロアの下側に電池モジュールを搭載する際に、外部からの入力荷重に対しての保護効果が高く、軽量化を図るのにも有効な電池モジュールの保護構造の提供を目的とする。
本発明に係る電池モジュールの保護構造は、車両のフロア下に搭載される電池モジュールの保護構造であって、電池モジュールを収容したケース体と、前記ケース体の下部側に配設したガード部材からなり、前記ケース体と前記ガード部材との間に所定のクリアランスからなる隙間部を有し、前記ガード部材は中空断面形状からなることを特徴とする。
ここで、電池モジュールを収容したケース体とは、繰り返し充電使用可能な、いわゆる二次電池及びその制御機器等を収容したものである。
本発明において、ケース体とガード部材の間に設けた隙間部のクリアランスは、ガード部材に下側外部から荷重が負荷された場合に所定以上に変形しないと、ガード部材がケース体の底部と接触しないようにした隙間部の寸法をいう。
また、ケース体の底部下面に冷却や加温のための温調部材、例えばヒートシンク等を取り付けた場合には、この温調部材とガード部材との間に所定のクリアランスからなる隙間部を設けることになる。
本発明においては、ガード部材を中空断面形状からなるパネル材等にしたので、中空部の変形により外部からの入力荷重を吸収することができるので、保護強度の向上と軽量化の両立を図ることができる。
このような中空断面形状のガード部材は、例えばアルミニウム合金の押出材により容易に製作することができる。
ガード部材は一枚のパネル体でもよいが、押出加工の生産性等を考慮すると、ガード部材は複数のパネル材からなり、前記複数のパネル材は相互に嵌合連結してあってもよい。
本発明において、ガード部材は両端部に、上方及び外側に向けて略L字形状に折り返した締結部を有し、前記ケース体は前記ガード部材の両側の締結部に跨がって取り付けてあり、前記ガード部材は車体側に対して前記両側の締結部にて締結されていてもよい。
本発明において、前記ガード部材は中空断面形状の中空端部側に整流部材を有していてもよい。
ここで整流部材は、車両の走行中にエアーの流れの向きを変えることで走行抵抗低減や異音が発生するのを抑えることができる。
本発明に係る電池モジュールの保護構造にあっては、電池モジュールを収容したケース体とガード部材との間に、所定のクリアランスからなる隙間部を形成するとともに、ガード部材を中空断面形状にしたので、外部からの入力荷重を中空部の変形で吸収しつつ、ガード部材とケース体との間に設けた隙間部にて所定以上に大きく変形しないと、このガード部材がケース体に当接しないので、電池モジュールの保護効果が高い。
本発明に係る電池モジュールの保護構造例を示す。 (a)はガード部材に整流部材を取り付けた斜視図を示し、(b)は整流部材の側面視を示す。
本発明に係る車両に搭載する電池モジュールの保護構造の例を以下、図に基づいて説明する。
図1に電池モジュールの車両搭載部分の断面図を示す。
車両の駆動電源となる複数の電池モジュール3は、ケース体10の内部に収容されている。
ケース体10の構造に特に制限はないが、車体のフロアライン1の下側に搭載する場合には、外部から水が浸入しないようになっているのが好ましい。
本実施例は、板状の底部11から枠状の側壁部12を立設し、上部はカバー部材13で覆う構造例になっている。
底部11は、側壁部12よりも外側に延在させた取付部11aを有し、この取付部11aにてガード部材20とケース体10を固定するようになっている。
ガード部材20は、アルミニウム合金の押出材で製作した例になっていて、両端部側の第1パネル21,第2パネル22と、その間を連結した中間パネル23で構成した例になっている。
図1は、中間パネル23を一枚のみ表示したが、複数の中間パネルが相互に連結されていてもよい。
各パネルは、上面部と下面部との間をつなぐ複数のリブ21b,22b,23bを有し、その間に複数の中空部21c,22c,23cを形成した例になっている。
中間パネル23の端部には、嵌合凸部23aを形成し、第1パネル21と第2パネル22の端部にそれぞれ形成した嵌合凹部21d,22dの内側に嵌合連結されている。
嵌合連結すると連結強度が高いとともに、嵌合凸部23aの先端部と嵌合凹部21d,22dとの間の隙間22eにて熱変形量を吸収することができる。
なお、嵌合凸部を第1パネル21又は第2パネル22に設けて、それに対応する嵌合凹部を中間パネル側に設けてもよい。
第1パネル21と第2パネル22の外側端部は、上方及び外側方向に折り曲げて略L字形状に延在させ、この両端部に締結部21a,22aを形成し、この部分にて車体フレーム2と締結部材24を用いて締結固定してある。
ケース体10は、両側の取付部11aにてガード部材20の両側の締結部21a,22a間に架け渡すように、このガード部材20に固定されている。
ケース体10の底部11の両側に設けた取付部11aは、電池モジュール3の収容部よりも外側に位置しているので、ガード部材の下側から受けた荷重は枠状の側壁部12に伝播され、電池モジュール3に直接荷重が伝わるのを防ぐ。
なお、図1はガード部材20の締結部21a,22aであって、車体フレーム2との締結部材24よりも内側に単独でケース体10を固定した例になっているが、ケース体10の底部の取付部11aとガード部材20の締結部とを重ねるようにして、車体フレーム2に締結してもよい。
本実施例では、ケース体10の底部11の下面に冷却又は加温用の温調部材14を密着配置した例になっていて、この温調部材14の下面とガード部材20の上面との間に、所定のクリアランスからなる隙間部dを形成してある。
これにより、ガード部材20が下側からの入力荷重により変形しても、直に温調部材14に当接するのを防ぐ。
また、この温調部材14は必ずしも必要ではなく、その場合にはケース体10の下面とガード部材20の上面との間に、所定のクリアランスからなる隙間部dが形成される。
ガード部材20の下側から外部入力が加わると、ガード部材の中空部の変形と、ガード部材20の全体の上方への撓みにて、衝撃を吸収することができる。
本発明において、ガード部材20の車体フレームへの締結方向は、車両の前後方向でも左右方向でも、その方向に制限はない。
例えば、車両の前後方向に配置されているメンバー等の車体フレームにあっては、車両の前後方向に沿って、等ピッチに締結部材24を配置することで、ガード部材20に受けた変形荷重を両側の車体フレーム2全体に伝播させることもできる。
本発明において、ケース体10の配置方向や配置の大きさに制限はなく、車体の設計に応じて取り付け方が決定される。
図1は、車両の前後方向に配置されているメンバ等の左右一対の車体フレーム2にガード部材20が取り付けられた例になっている。
第1パネル21,中間パネル23,第2パネル22の中空部21c~23cが車両の前後方向に配置されるように、それぞれのパネルは車幅方向に連結された例になっている。
上記ガード部材20を部品として、上方から斜めに見た図を図2(a)に示し、整流部材25の側面視を図2(b)に示す。
図2(a)に示した図では、車両の前後方向のフロント側を(FR),上方を(UP),走行方向に向かって右側を(RH)で、それぞれ示す。
このようにガード部材20を車両フロアの下側に取り付けると、車両の走行中はパネルの中空断面形状の中空端部にエアーが当たることになる。
この際に端部が中空形状であると空気抵抗が大きく、異音が発生する恐れもある。
そこで図2に示した実施例では、ガード部材20のフロント側(FR)の中空端部を塞ぐように整流部材25を取り付けた。
整流部材25はアルミニウム合金の押出材で製作した例になっていて、上壁部25aと下壁部25bとの車両の前後方向のフロント側にエアーの流れを、車両フロアーの下側に向けて誘導する斜壁25cを形成した例になっている。
整流部材25の後壁部25fは、パネルの中空端部を塞ぐように配置され、取付片部25eでパネルに連結されている。
整流部材25も中空断面形状としたことで、ガード部材20の剛性が向上し、保護効果も大きくなる。
1 フロアライン
2 車体フレーム
3 電池モジュール
10 ケース体
11 底部
12 側壁部
13 カバー部材
14 温調部材
20 ガード部材
21 第1パネル
21a 締結部
21b リブ
21c 中空部
21d 嵌合凹部
22 第2パネル
22a 締結部
22b リブ
22c 中空部
23 中間パネル
23a 嵌合凸部
23b リブ
23c 中空部
d 隙間部
25 整流部材

Claims (4)

  1. 車両のフロア下に搭載される電池モジュールの保護構造であって、
    電池モジュールを収容したケース体と、前記ケース体の下部側に配設したガード部材からなり、
    前記ケース体と前記ガード部材との間に所定のクリアランスからなる隙間部を有し、
    前記ガード部材は中空断面形状からなり、
    前記ガード部材は両端部に、上方及び外側に向けて略L字形状に折り返した締結部を有し、
    前記ケース体は前記ガード部材の両側の締結部に跨がって取り付けてあり、
    前記ガード部材は車体側に対して前記両側の締結部にて締結されていることを特徴とする電池モジュールの保護構造。
  2. 前記ガード部材は複数のパネル材からなり、前記複数のパネル材は相互に嵌合連結してあることを特徴とする請求項1記載の電池モジュールの保護構造。
  3. 前記ガード部材はアルミニウム合金製であることを特徴とする請求項1又は2記載の電池モジュールの保護構造。
  4. 前記ガード部材は中空断面形状の中空端部側に整流部材を有していることを特徴とする請求項1又は2記載の電池モジュールの保護構造。
JP2020073740A 2019-04-26 2020-04-17 電池モジュールの保護構造 Active JP7423398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019086402 2019-04-26
JP2019086402 2019-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020183222A JP2020183222A (ja) 2020-11-12
JP7423398B2 true JP7423398B2 (ja) 2024-01-29

Family

ID=72985077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020073740A Active JP7423398B2 (ja) 2019-04-26 2020-04-17 電池モジュールの保護構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7423398B2 (ja)
CN (1) CN111864131A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218939A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両の床下構造
WO2014061109A1 (ja) 2012-10-16 2014-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
WO2018149762A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Mubea Carbo Tech Gmbh Battery structure and protector

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3159208B2 (ja) * 1998-08-18 2001-04-23 トヨタ自動車株式会社 中空状の衝撃吸収体の固定構造
JP2009294345A (ja) * 2008-06-04 2009-12-17 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2012109050A (ja) * 2010-11-15 2012-06-07 Sanyo Electric Co Ltd 電池パック
JP6192568B2 (ja) * 2014-02-21 2017-09-06 ケル株式会社 コネクタ
JP6512162B2 (ja) * 2016-04-21 2019-05-15 トヨタ自動車株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN207441786U (zh) * 2017-09-29 2018-06-01 湖南润泰新能源科技有限公司 一种蓄电池外壳

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011218939A (ja) 2010-04-08 2011-11-04 Nissan Motor Co Ltd 車両の床下構造
WO2014061109A1 (ja) 2012-10-16 2014-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電池搭載構造
WO2018149762A1 (en) 2017-02-17 2018-08-23 Mubea Carbo Tech Gmbh Battery structure and protector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020183222A (ja) 2020-11-12
CN111864131A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6866784B2 (ja) 車体下部構造
US10589790B2 (en) Vehicle body front section structure
US10421500B2 (en) Vehicle framework structure
JP5865610B2 (ja) 一体型高電圧バッテリーケース
JP5472361B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
EP2685523B1 (en) Battery pack tray
JP5061941B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP4306783B2 (ja) 電気自動車のバッテリユニット取付構造
US10604188B2 (en) Protection structure of high voltage electrical equipment unit
JP2019133866A (ja) 電池モジュールの車両搭載構造
JP5642650B2 (ja) 電池モジュールの車両搭載用構造体
JP6438971B2 (ja) 保護フレーム構造体
JP7278028B2 (ja) 電池組付構造体
KR101896704B1 (ko) 배터리팩 마운팅 장치
JP7154480B2 (ja) バッテリ冷却装置
JP6284041B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP6311687B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造
JP7423398B2 (ja) 電池モジュールの保護構造
JP5353590B2 (ja) 車両のバッテリ冷却構造
JP7008734B2 (ja) 車両のフロア構造
KR20130123810A (ko) 쇽업쇼버 하우징 및 그의 체결구조
JP2022091254A (ja) バッテリケース構造
JP2015039890A (ja) バッテリ搭載構造
JP6652112B2 (ja) 車両の電気機器冷却構造
JP6380809B2 (ja) 車両のバッテリ搭載構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150