JP7423213B2 - 舶用舵取機 - Google Patents

舶用舵取機 Download PDF

Info

Publication number
JP7423213B2
JP7423213B2 JP2019136746A JP2019136746A JP7423213B2 JP 7423213 B2 JP7423213 B2 JP 7423213B2 JP 2019136746 A JP2019136746 A JP 2019136746A JP 2019136746 A JP2019136746 A JP 2019136746A JP 7423213 B2 JP7423213 B2 JP 7423213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rudder
detector
rudder shaft
torque
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019136746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021020495A (ja
Inventor
慶樹 小見
翔 伊藤
辰喜 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui OSK Lines Ltd
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Mitsui OSK Lines Ltd
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui OSK Lines Ltd, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Mitsui OSK Lines Ltd
Priority to JP2019136746A priority Critical patent/JP7423213B2/ja
Priority to KR1020227004906A priority patent/KR20220031716A/ko
Priority to PCT/JP2020/026351 priority patent/WO2021014950A1/ja
Priority to EP20844319.2A priority patent/EP4006359A4/en
Publication of JP2021020495A publication Critical patent/JP2021020495A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7423213B2 publication Critical patent/JP7423213B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H25/00Steering; Slowing-down otherwise than by use of propulsive elements; Dynamic anchoring, i.e. positioning vessels by means of main or auxiliary propulsive elements
    • B63H25/06Steering by rudders
    • B63H25/08Steering gear
    • B63H25/14Steering gear power assisted; power driven, i.e. using steering engine
    • B63H25/26Steering engines
    • B63H25/28Steering engines of fluid type
    • B63H25/30Steering engines of fluid type hydraulic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/08Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor with only one servomotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20507Type of prime mover
    • F15B2211/20515Electric motor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20561Type of pump reversible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/20576Systems with pumps with multiple pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/27Directional control by means of the pressure source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/633Electronic controllers using input signals representing a state of the prime mover, e.g. torque or rotational speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/60Circuit components or control therefor
    • F15B2211/63Electronic controllers
    • F15B2211/6303Electronic controllers using input signals
    • F15B2211/6336Electronic controllers using input signals representing a state of the output member, e.g. position, speed or acceleration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

本発明は、舶用舵取機に関する。
従来から、舵板と連結された舵軸を回転させる油圧アクチュエータを含む舶用舵取機が知られている。例えば、特許文献1には、舵柄を介して舵軸を回転させるラムシリンダ型の2つの油圧アクチュエータを含む舶用舵取機が開示されている。各油圧アクチュエータは、舵柄と係合するピンが設けられたラムと、このラムの両端がそれぞれ挿入された一対のシリンダを含む。
特開2017-149181号公報
ところで、船体の中心線に対する舵板の角度である舵角が0度でない場合には、舵軸が回転中であるか停止中であるかに拘らず、船体を旋回させるトルクが舵軸に作用する。また、舵角が0度である場合でも、潮流や船体の揺動(ローリング、ピッチング、ヨーイング)などの影響で、舵軸にトルクが作用することがある。このため、舵軸に作用するトルクを把握したいという要望がある。
そこで、本発明は、舵軸に作用するトルクを把握することが可能な舶用舵取機を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の舶用舵取機は、舵板と連結された舵軸を回転させる油圧アクチュエータと、前記油圧アクチュエータとの間に閉回路が形成されるように前記油圧アクチュエータと接続された、アキシャルピストン式の油圧ポンプと、前記油圧ポンプを駆動する電動モータと、前記電動モータへ供給される電力または電流を検出する第1検出器と、船体の中心線に対する前記舵板の角度である舵角を検出する第2検出器と、前記第1検出器で検出された電力または電流と前記第2検出器で検出された舵角とに基づいて前記舵軸に作用するトルクを算出するトルク算出器と、を備える、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、トルク算出器によって舵軸に作用するトルクが算出されるので、そのトルクを把握することができる。しかも、第1検出器および第2検出器としては電気的なセンサを用いることができるので、簡易な構成でトルクを算出することができる。
前記トルク算出器は、前記舵軸が停止中のときは前記舵軸が回転中のときよりも小さい運転係数を用いて前記トルクを算出してもよい。本発明の発明者らは、電動モータへ供給される電力と舵軸に作用するトルクとの関係は、舵軸が回転中か停止中かで大きくことなることを見出した。従って、トルクの算出に際して舵軸が回転中か停止中かで異なる値の運転係数を用いれば、トルクを正確に算出することができる。
例えば、前記油圧アクチュエータは、前記舵軸に固定された舵柄を介して前記舵軸を回転させるものであり、前記舵柄と係合するピンが設けられたラムと、前記ラムの両端がそれぞれ挿入された一対のシリンダを含んでもよい。
例えば、前記トルク算出器は、以下の式により前記舵軸に作用するトルクを算出してもよい。
T=m・K・(W-W0)/(ω・cosθ)
T:舵軸に作用するトルク[N・m]
m:前記運転係数
K:電動モータの効率
W:第1検出器で検出された電力、または第1検出器で検出された電流に基づいて
算出された電力[W]
W0:油圧ポンプの吐出流量がゼロのときに電動モータへ供給される電力[W]
ω:舵軸の角速度[rad/s]、ただし舵軸が停止中はω=1
θ:第2検出器で検出された舵角[rad]
本発明によれば、舵軸に作用するトルクを把握することができる。
本発明の一実施形態に係る舶用舵取機の概略構成図である。
図1に、本発明の一実施形態に係る舶用舵取機1を示す。この舶用舵取機1は、舵板21と連結された舵軸22を回転させる油圧アクチュエータ3を含む。
本実施形態では、油圧アクチュエータ3が、舵軸22に固定された舵柄23を介して舵軸22を回転させるラムシリンダ型である。また、本実施形態では、油圧アクチュエータ3の数が1つであるが、油圧アクチュエータ3の数は、油圧アクチュエータ3が舵軸22を挟んで互いに平行となるように2つであってもよい。
具体的に、油圧アクチュエータ3は、舵軸22の軸方向と直交する方向に延びる棒状のラム31と、ラム31の両端がそれぞれ挿入された一対のシリンダ32を含む。ラム31の中央には、ラム31の中心線上にピン33が設けられており、このピン33が舵柄23と係合している。
より詳しくは、舵柄23には、舵軸22から遠ざかる方向に開口する溝が設けられており、この溝にピン33が挿入されている。ピン33および舵柄23は、舵軸22とラム31の間のリンク機構を構成する。
本実施形態では、油圧アクチュエータ3を作動させる圧力源として、2つの油圧ポンプ4が採用されている。ただし、油圧ポンプ4の数は1つであってもよい。2つの油圧ポンプ4は、油圧アクチュエータ3との間に閉回路が形成されるように油圧アクチュエータ3と接続されている。
各油圧ポンプ4は、回転するシリンダブロックに複数のピストン(ピストンの軸方向はシリンダブロックの軸方向と平行)が往復自在に保持されたアキシャルピストン式の油圧ポンプである。各油圧ポンプ4は、一方のシリンダ32へ作動油を供給するとともに、他方のシリンダ32から作動油を回収する。
本実施形態では、各油圧ポンプ4が、斜板がセンターから両方向に傾倒可能な可変容量型の斜板ポンプである。斜板の傾倒方向および角度は、操船者に操作される図略の操作装置からの出力に応じて図略のレギュレータにより変更される。各油圧ポンプ4は、電動モータ5により駆動される。本実施形態では、電動モータ5の回転数が一定である。
ただし、各油圧ポンプ4は、可変容量型の斜軸ポンプであってもよい。あるいは、各油圧ポンプ4が固定容量型であるとともに、電動モータ5がサーボモータであり、図略の操作装置からの出力に応じて油圧ポンプ4の回転方向および回転数が変更されてもよい。
各油圧ポンプ4は一対の給排ポートを有し、これらの給排ポートは一対の給排ライン41により一対のシリンダ32と接続されている。これにより油圧アクチュエータ3と2つの油圧ポンプ4との間で閉回路が形成されている。なお、その閉回路への作動油の補給のために、各給排ライン41には、逆止弁43が設けられたタンクライン42が接続されている。
さらに、舶用舵取機1は、舵軸22に作用するトルクTを算出するトルク算出器7を含む。例えば、トルク算出器7は、ROMやRAMなどのメモリと、HDDなどのストレージと、CPUを有するコンピュータであり、ROMまたはHDDに記憶されたプログラムがCPUにより実行される。なお、トルク算出器7は、アナログ演算器であってもよい。
トルク算出器7は、一対の第1検出器61,62および第2検出器63と電気的に接続されている。第1検出器61,62は、本実施形態では電力センサであり、2つの電動モータ5へ供給される電力W1,W2をそれぞれ検出する。第2検出器63は、角度センサであり、船体の中心線10に対する舵板21の角度である舵角θを検出する。
本実施形態では、第2検出器63が舵柄23に設けられているが、第2検出器63は舵軸22に設けられてもよい。あるいは、ラム31にストロークセンサが設けられて、このストロークセンサで検出されるストロークが舵角θに変換されることで、舵角θが検出されてもよい。換言すれば、第2検出器63は、ストロークセンサと変換器とで構成されてもよい。
トルク算出器7は、第1検出器61,62で検出された電力W1,W2[W]と第2検出器63で検出された舵角θ[rad]とに基づいて、舵軸22に作用するトルクT[N・m]を算出する。本実施形態では、以下の式1により、トルク算出器7がトルクTを算出する。
T=m・K・(W-W0)/(ω・cosθ)・・・(式1)
m:運転係数
K:電動モータ5の効率
W:電力W1,W2の合計値[W]
W0:油圧ポンプ4の吐出流量がゼロのときに双方の電動モータ5へ供給される電
力の合計値[W]
ω:舵軸22の角速度[rad/s]、ただし舵軸22が停止中はω=1
運転係数mは、舵軸22が回転中か停止中かで異なる値を持つ。より詳しくは、運転係数mは、舵軸22が停止中のときは舵軸22が回転中のときよりも小さい。例えば、運転係数mは、舵軸22が回転中は0.6~1.0の範囲内で予め決定され、舵軸22が停止中は0.1~0.5の範囲内で予め決定される。電動モータ5の効率Kは、例えば0.85~0.95である。舵軸22の角速度ωは、舵角θを微分することで得られる。
以上説明したように、本実施形態の舶用舵取機1では、トルク算出器7によって舵軸22に作用するトルクTが算出されるので、そのトルクTを把握することができる。しかも、第1検出器61,62および第2検出器63としては電気的なセンサを用いることができるので、簡易な構成でトルクTを算出することができる。
特に、トルクTの算出に際しては舵軸22が回転中か停止中かで異なる値の運転係数mが用いられるので、トルクTを正確に算出することができる。
(変形例)
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変形が可能である。
例えば、前記実施形態では、第1検出器61,62が電力センサであったが、第1検出器61,62が電流センサであって2つの電動モータ5へ供給される電流A1,A2をそれぞれ検出してもよい。この場合、トルク算出器7は、第1検出器61,62で検出された電流A1,A2に基づいて双方の電動モータ5へ供給される電力W1,W2を算出し、これらを足し合わせて総電力Wを算出する。
また、油圧アクチュエータ3は、必ずしもラムシリンダ型である必要はなく、カップリングにより舵軸22と連結される回転軸を有するロータリベーン型であってもよい。あるいは、油圧アクチュエータ3は、シリンダ内に配置されたピストンから延びるロッドの先端が舵柄23とピン連結されるトランクピストン型であってもよい。
ロータリベーン型であってもトランクピストン型であっても、舵軸22に作用するトルクTは以下の式により算出可能である。
T=m・K・(W-W0)/ω
1 舶用舵取機
10 中心線
21 舵板
22 舵軸
23 舵柄
3 油圧アクチュエータ
31 ラム
32 シリンダ
33 ピン
4 油圧ポンプ
5 電動モータ
61,62 第1検出器
63 第2検出器
7 トルク算出器

Claims (4)

  1. 舵板と連結された舵軸を回転させる油圧アクチュエータと、
    前記油圧アクチュエータとの間に閉回路が形成されるように前記油圧アクチュエータと接続された、アキシャルピストン式の油圧ポンプと、
    前記油圧ポンプを駆動する電動モータと、
    前記電動モータへ供給される電力または電流を検出する第1検出器と、
    船体の中心線に対する前記舵板の角度である舵角を検出する第2検出器と、
    前記第1検出器で検出された電力または電流と前記第2検出器で検出された舵角とに基づいて前記舵軸に作用するトルクを算出するトルク算出器と、
    を備える、舶用舵取機。
  2. 前記トルク算出器は、前記舵軸が停止中のときは前記舵軸が回転中のときよりも小さい運転係数を用いて前記トルクを算出する、請求項1に記載の舶用舵取機。
  3. 前記油圧アクチュエータは、前記舵軸に固定された舵柄を介して前記舵軸を回転させるものであり、前記舵柄と係合するピンが設けられたラムと、前記ラムの両端がそれぞれ挿入された一対のシリンダを含む、請求項2に記載の舶用舵取機。
  4. 前記トルク算出器は、以下の式により前記舵軸に作用するトルクを算出する、請求項3に記載の舶用舵取機。
    T=m・K・(W-W0)/(ω・cosθ)
    T:舵軸に作用するトルク[N・m]
    m:前記運転係数
    K:電動モータの効率
    W:第1検出器で検出された電力、または第1検出器で検出された電流に基づいて
    算出された電力[W]
    W0:油圧ポンプの吐出流量がゼロのときに電動モータへ供給される電力[W]
    ω:舵軸の角速度[rad/s]、ただし舵軸が停止中はω=1
    θ:第2検出器で検出された舵角[rad]
JP2019136746A 2019-07-25 2019-07-25 舶用舵取機 Active JP7423213B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136746A JP7423213B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 舶用舵取機
KR1020227004906A KR20220031716A (ko) 2019-07-25 2020-07-06 선박용 조타기
PCT/JP2020/026351 WO2021014950A1 (ja) 2019-07-25 2020-07-06 舶用舵取機
EP20844319.2A EP4006359A4 (en) 2019-07-25 2020-07-06 SHIP STEERING MACHINE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019136746A JP7423213B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 舶用舵取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021020495A JP2021020495A (ja) 2021-02-18
JP7423213B2 true JP7423213B2 (ja) 2024-01-29

Family

ID=74193026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019136746A Active JP7423213B2 (ja) 2019-07-25 2019-07-25 舶用舵取機

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4006359A4 (ja)
JP (1) JP7423213B2 (ja)
KR (1) KR20220031716A (ja)
WO (1) WO2021014950A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168691A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 操舵装置
JP2001010590A (ja) 1999-06-29 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舵取機の油圧制御装置およびこの油圧制御装置を有する船舶
WO2001019670A1 (fr) 1999-09-13 2001-03-22 Marol Co., Ltd. Dispositif de direction
JP2001114195A (ja) 1999-10-15 2001-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶用操舵システム
JP2002339840A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 車両の油圧式エンジン始動装置
WO2010052777A1 (ja) 2008-11-06 2010-05-14 三菱重工業株式会社 舵取機
JP2011111127A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Honda Motor Co Ltd 船外機の操舵装置
US20160290370A1 (en) 2013-03-19 2016-10-06 Doosan Infracore Co., Ltd. Construction equipment hydraulic system and control method therefor
JP2017144917A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 三菱重工業株式会社 舵取機及びこれを備えた船舶、並びに舵取機の制御方法
JP2019010964A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 川崎重工業株式会社 操舵制御システム、及び操舵装置の停止方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4331628B2 (ja) * 2004-01-29 2009-09-16 ヤマハ発動機株式会社 船舶推進装置の操舵装置および船舶
US7418912B2 (en) * 2006-10-26 2008-09-02 Northrop Grumman Systems Corporation Steering system and an associated vessel
JP6660205B2 (ja) 2016-02-22 2020-03-11 三菱重工業株式会社 油圧舵取装置及び船舶

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000168691A (ja) 1998-12-09 2000-06-20 Kawasaki Heavy Ind Ltd 操舵装置
JP2001010590A (ja) 1999-06-29 2001-01-16 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舵取機の油圧制御装置およびこの油圧制御装置を有する船舶
WO2001019670A1 (fr) 1999-09-13 2001-03-22 Marol Co., Ltd. Dispositif de direction
JP2001114195A (ja) 1999-10-15 2001-04-24 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 船舶用操舵システム
JP2002339840A (ja) 2001-05-15 2002-11-27 Honda Motor Co Ltd 車両の油圧式エンジン始動装置
WO2010052777A1 (ja) 2008-11-06 2010-05-14 三菱重工業株式会社 舵取機
JP2011111127A (ja) 2009-11-30 2011-06-09 Honda Motor Co Ltd 船外機の操舵装置
US20160290370A1 (en) 2013-03-19 2016-10-06 Doosan Infracore Co., Ltd. Construction equipment hydraulic system and control method therefor
JP2017144917A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 三菱重工業株式会社 舵取機及びこれを備えた船舶、並びに舵取機の制御方法
JP2019010964A (ja) 2017-06-30 2019-01-24 川崎重工業株式会社 操舵制御システム、及び操舵装置の停止方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021014950A1 (ja) 2021-01-28
EP4006359A1 (en) 2022-06-01
KR20220031716A (ko) 2022-03-11
JP2021020495A (ja) 2021-02-18
EP4006359A4 (en) 2023-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365870B2 (ja) 流体圧アクチュエータ
JP6998145B2 (ja) 液圧駆動装置
JP7423213B2 (ja) 舶用舵取機
JP4359241B2 (ja) 車両のための液圧的な操舵装置
CA2455745A1 (en) Outboard motor steering system
KR960001844B1 (ko) 선박용 사이클로이드 프로펠러를 제어하기 위한 장치
JP6072303B2 (ja) 建設機械
JP5888546B2 (ja) 油圧式パワーステアリング装置
JP6069055B2 (ja) 傾斜角度調整装置、船舶推進機
US20210107615A1 (en) Steering gear for boat
JP4314601B2 (ja) 船舶用操舵システム
WO2009122877A1 (ja) パワーステアリング装置
KR101734878B1 (ko) 선박용 조타기
JP6515171B1 (ja) 操舵装置及び船舶
JP6587247B2 (ja) 作業機械の制御装置および制御方法
JP2005240974A (ja) 流体圧アクチュエータ、その動作方法、及び、航空機の操舵システム
KR102152831B1 (ko) 조력 발전소 내 임펠러용 블레이드들을 역전시키기 위한 장치
JP7285720B2 (ja) 舶用舵取機
KR20180040700A (ko) 선박용 키, 조타 방법 및 선박
US9771137B1 (en) Methods and systems for controlling steering loads on a marine propulsion system
JP6704206B2 (ja) 舵取機及びこれを備えた船舶、並びに舵取機の制御方法
CN113613995B (zh) 用于船舶的摆线动态推进或定位系统
CN210618440U (zh) 智能化推进、定位和减摇的船舶动力系统
KR20120018594A (ko) 선박의 복합형 추진 장치
US1093964A (en) Ship's steering system.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7423213

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150