JP7422552B2 - 光触媒 - Google Patents

光触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP7422552B2
JP7422552B2 JP2020016034A JP2020016034A JP7422552B2 JP 7422552 B2 JP7422552 B2 JP 7422552B2 JP 2020016034 A JP2020016034 A JP 2020016034A JP 2020016034 A JP2020016034 A JP 2020016034A JP 7422552 B2 JP7422552 B2 JP 7422552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
composite iron
crystal phase
photocatalyst
sintered body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020016034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021122758A (ja
Inventor
世嗣 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute for Electromagnetic Materials
Original Assignee
Research Institute for Electromagnetic Materials
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute for Electromagnetic Materials filed Critical Research Institute for Electromagnetic Materials
Priority to JP2020016034A priority Critical patent/JP7422552B2/ja
Publication of JP2021122758A publication Critical patent/JP2021122758A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7422552B2 publication Critical patent/JP7422552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、光触媒に関する。
二酸化チタンを含有する光触媒粒子が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特許第6628271号公報
本発明は、二酸化チタンとは異なる複合鉄酸化物の焼結体または粉末を用いた高い光触媒活性を有する光触媒を提供することを目的とする。
本発明の光触媒は、組成式LxFe3-x4(0.7≦x≦1、L:Ge、Mo、WおよびMgからなる群から選択される一種以上の元素)で表わされるLが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式LyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされるヘマタイト結晶相と、の混合相により構成される複合鉄酸化物焼結体または複合鉄酸化物粉末により少なくとも一部が構成されていることを特徴とする。
本発明の光触媒において、組成式GexFe3-x4(0.7≦x≦1)で表わされるGeが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式GeyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされるヘマタイト結晶相と、の混合相により構成される複合鉄酸化物焼結体または複合鉄酸化物粉末により少なくとも一部が構成されていることが好ましい。
本発明の光触媒において、組成式MoxFe3-x4(0.75≦x≦1)で表わされるMoが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式MoyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされるヘマタイト結晶相と、の混合相により構成される複合鉄酸化物焼結体または複合鉄酸化物粉末により少なくとも一部が構成されていることが好ましい。
本発明の光触媒において、組成式WxFe3-x4(0.77≦x≦1)で表わされるWが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式WyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされるヘマタイト結晶相と、の混合相により構成される複合鉄酸化物焼結体または複合鉄酸化物粉末により少なくとも一部が構成されていることが好ましい。
本発明の光触媒において、組成式MgxFe3-x4(0.73≦x≦1)で表わされるMgが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式MgyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされるヘマタイト結晶相と、の混合相により構成される複合鉄酸化物焼結体または複合鉄酸化物粉末により少なくとも一部が構成されていることが好ましい。
本発明に係る光触媒によれば、その光触媒作用の向上が図られる。
本発明の光触媒を構成する複合鉄酸化物粉末の模擬的構成に関する説明図。 固溶体GexFe3-x4焼結体の作製方法に関する説明図。 一実施例としての試料による、光照射時間とアセトアルデヒドガスの分解機能との関係に関する説明図。 xが相違する複数の試料のそれぞれによる、光照射時間とアセトアルデヒドガスの分解機能との関係に関する説明図。 xが相違する複数の試料のそれぞれによるアセトアルデヒドガスの分解機能との関係に関する説明図。
(光触媒の構成)
図1には、本発明の光触媒を構成する光触媒活性物質としての複合鉄酸化物の粉末の構成が、元素マッピング像および電子線回折像に基づいて模擬的に示されている。図1に示されているように、複合鉄酸化物の粉末は、マグネタイト結晶相1(ハッチ箇所参照)と、ヘマタイト結晶相2(ドット箇所参照)と、の混合相により構成されている。図1から、ヘマタイト結晶相2は粉末表面付近に存在するのに対し、マグネタイト結晶相1(GexFe3-x4固溶体)は粉末の内部に存在することがわかる。マグネタイト結晶相1は、組成式LxFe3-x4(0.7≦x≦1、L:Ge、Mo、WおよびMgからなる群から選択される一種以上の元素)で表わされ、Lが固溶したマグネタイト結晶相である。ヘマタイト結晶相2は、組成式LyFe2-y3(0≦y≦0.01)で表わされる。
LがGeである場合、x=0.7~1、y=0~0.01であることが好ましい。LがGeである場合、x=x=0.8~1、y=0~0.01であることがより好ましい。LがGeである場合、x=x=0.9~1、y=0~0.01であることがさらに好ましい。
LがMoである場合、x=0.75~1、y=0~0.01であることが好ましい。LがMoである場合、x=0.85~1、y=0~0.01であることがより好ましい。LがMoである場合、x=0.95~1、y=0~0.01であることがさらに好ましい。
LがWである場合、x=0.77~1、y=0~0.01であることが好ましい。LがWである場合、x=0.87~1、y=0~0.01であることがより好ましい。LがWである場合、0.97~1、y=0~0.01であることがさらに好ましい。
LがMgである場合、x=0.73~1、y=0~0.01であることが好ましい。LがMgである場合、x=0.83~1、y=0~0.01であることがより好ましい。LがMgである場合、x=0.93~1、y=0~0.01であることがさらに好ましい。
光触媒は、光触媒活性物質である複合鉄酸化物の粉末が混入された塗料により形成された塗膜の形態であってもよい。当該塗膜は、建造物の壁面等、物品の表面に形成される。光触媒は、光触媒活性物質である複合鉄酸化物の焼結体の形態であってもよい。当該焼結体は、建造物の壁面等、物品の表面に貼付されてもよい。光触媒は、照射される光の波長に影響を受ける。二酸化チタンは紫外光でのみ光触媒活性を発現するのに対し、複合鉄酸化物は紫外光および可視光のどちらでも発現する。二酸化チタンを屋内で使用する場合、蛍光灯に僅かに含まれる紫外線で光触媒活性を発現するが、紫外線をほとんど含まないLED照明では光触媒活性を発現しない。LED照明の急速な普及に伴い、二酸化チタンの代替が進むと予想され、可視光で光触媒活性を発現する複合鉄酸化物が好適である。
(複合鉄酸化物焼結体の製造方法)
本発明の一実施形態としての複合鉄酸化物焼結体を作製するため、まず、Fe34、FeOおよびGeO2(またはMoO3、WO3もしくはMgO)の混合粉末を成形することにより成形体が作製される。Fe34、FeOおよびGeO2の混合粉末(1次粒子)が用いられ、スプレードライ法により造粒された顆粒(2次粒子)が成形されることにより成形体が作製されてもよい。非酸化雰囲気または真空において、第1温度範囲1073~1573Kに含まれる温度で、第1時間範囲0.1~170hrに含まれる時間にわたって成形体が熱処理することにより焼結体(または仮焼体)が作製される。酸化雰囲気において、第2温度範囲673~973Kに含まれる温度で、第2時間範囲10分~500日に含まれる時間にわたって焼結体が熱処理される。これらの結果、本発明の一実施形態としての複合鉄酸化物焼結体が作製される。
(複合鉄酸化物粉末の製造方法)
Fe34、FeOおよびGeO2(またはMoO3、WO3もしくはMgO)の混合粉末または当該混合粉末由来の顆粒が、非酸化雰囲気または真空において、第1温度範囲1073~1573Kに含まれる温度で、第1時間範囲0.1~170hrに含まれる時間にわたって混合粉末または当該混合粉末由来の顆粒が熱処理され、さらに、酸化雰囲気において、第2温度範囲673~973Kに含まれる温度で、第2時間範囲10分~500日に含まれる時間にわたって熱処理されることにより、本発明の一実施形態としての複合鉄酸化物粉末が作製される。複合鉄酸化物粉末は、複合鉄酸化物焼結体が研削加工された際に生じる粉末であってもよい。
(複合鉄酸化物の耐酸化性)
固溶体の耐酸化性を検証するため、図2に模式的に示されているように複合鉄酸化物焼結体または仮焼体が作製された。Fe34、FeOおよびGeO2粉末が、焼結体の目標組成に鑑みて適切な割合で混合され、さらにメノウ乳鉢で混合された。次に、混合粉末が49MPaの圧力でプレスされることにより成形体が作製された。さらに、成形体が石英管に真空密封された状態で1273Kにおいて48時間にわたり熱処理され、その後で水中で急冷された。そして、試料が773Kで空気中(酸化雰囲気)において熱処理された。これにより、実施例の複合鉄酸化物焼結体または仮焼体が作製された。
(複合鉄酸化物の光触媒機能)
図3には、複合鉄酸化物焼結体からなる試料について、当該試料に対する光照射時間と、アセトアルデヒドガスを含有する気体による赤外吸光スペクトルのピーク強度との関係が示されている。ここでは、組成式GexFe3-x4(x=1)で表わされるGeが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式GeyFe2-y3(y=0)で表わされるヘマタイト結晶相との混合相により構成される試料が用いられた。照射光として分光分布AM(エアマス)1.5、放射照度100W/m2の光が用いられた。少なくとも一部に光透過性がある略円筒状の容器の内部に試料が設置され、かつ、当該容器の内部にアセトアルデヒドガスを含有する気体が充填されたうえで容器の両端が封止される。容器の内部に存在するアセトアルデヒドガスによる赤外吸光スペクトルのピーク強度が初期値よりも低いほど、同じく容器の内部に設置されている試料によって多くのアセトアルデヒドガスが分解されたことを意味している。
図3から、光照射開始から時間が経過するにつれ、2700~2800cm-1の波数範囲において観測されるアセトアルデヒドの赤外吸光スペクトルのピーク群の強度が徐々に低下していることがわかる。その一方、図3から、2330~2360cm-1の範囲においてCOの赤外吸光スペクトルのピーク群の強度が徐々に上昇していることがわかる。これは、光が照射されている試料によりアセトアルデヒドが分解されてCOが生成していること、ひいては当該試料が光触媒機能を発現していることを示している。
図4には、複合鉄酸化物焼結体からなり、xが相違する複数の試料(x=0.2,0.4、0.6、0.8、1.0)のそれぞれについて、当該試料に対する光照射時間と、アセトアルデヒドガスによる赤外吸光スペクトルのうち波数2730cm-1におけるピーク強度との関係が示されている。当該試料は、組成式GexFe3-x4で表わされるGeが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式GeyFe2-y3(y=0)で表わされるヘマタイト結晶相との混合相により構成されている。図3に示されている測定結果が得られた際と同一の測定条件にしたがってアセトアルデヒドガスによる赤外吸光スペクトルが測定された。図4には、参考までに、市販のα-Fe23およびアナターゼ型TiO2のそれぞれに対する光照射時間と、アセトアルデヒドガスによる赤外吸光スペクトルのうち波数2730cm-1におけるピーク強度との関係が示されている。
図5には、当該複数の試料を差別化するxの値と、当該試料に対する光照射時間が10hrである場合のアセトアルデヒドガスによる赤外吸光スペクトルのうち波数2730cm-1におけるピーク強度と、の関係が示されている。
図4および図5から、x=0.2、0.4、0.6の場合の複合鉄酸化物焼結体によるアセトアルデヒドガスの分解能は、市販のα-Fe23と同様に、アナターゼ型TiO2によるアセトアルデヒドガスの分解能よりも著しく低いことがわかる。その一方、図4および図5から、x=0.8、1.0の場合の複合鉄酸化物焼結体によるアセトアルデヒドガスの分解能は、アナターゼ型TiO2によるアセトアルデヒドガスの分解能よりも高いことがわかる。
1‥マグネタイト結晶相、2‥ヘマタイト結晶相。

Claims (1)

  1. 組成式Ge xFe3-x4(0.7≦x≦1)で表わされるGeが固溶したマグネタイト結晶相と、組成式Fe 2 3 で表わされるヘマタイト結晶相、により構成されている光触媒であって、
    前記光触媒の表層部が、前記ヘマタイト結晶相により構成され、かつ、前記光触媒のうち前記表層部により覆われている内部が、前記マグネタイト結晶相により構成されている
    ことを特徴とする光触媒。
JP2020016034A 2020-02-03 2020-02-03 光触媒 Active JP7422552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016034A JP7422552B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 光触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020016034A JP7422552B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 光触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021122758A JP2021122758A (ja) 2021-08-30
JP7422552B2 true JP7422552B2 (ja) 2024-01-26

Family

ID=77459903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020016034A Active JP7422552B2 (ja) 2020-02-03 2020-02-03 光触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7422552B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512164A (ja) 2013-03-15 2016-04-25 日東電工株式会社 半導体用多価光触媒不均質材料
JP2016074577A (ja) 2014-10-09 2016-05-12 日本電信電話株式会社 二酸化炭素の還元方法
JP2020019683A (ja) 2018-08-01 2020-02-06 公益財団法人電磁材料研究所 pn接合素子用の複合鉄酸化物薄膜および光触媒活性物質用の複合鉄酸化物薄膜
JP2020023426A (ja) 2018-08-01 2020-02-13 公益財団法人電磁材料研究所 複合鉄酸化物焼結体および複合鉄酸化物粉末ならびにこれらの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016512164A (ja) 2013-03-15 2016-04-25 日東電工株式会社 半導体用多価光触媒不均質材料
JP2016074577A (ja) 2014-10-09 2016-05-12 日本電信電話株式会社 二酸化炭素の還元方法
JP2020019683A (ja) 2018-08-01 2020-02-06 公益財団法人電磁材料研究所 pn接合素子用の複合鉄酸化物薄膜および光触媒活性物質用の複合鉄酸化物薄膜
JP2020023426A (ja) 2018-08-01 2020-02-13 公益財団法人電磁材料研究所 複合鉄酸化物焼結体および複合鉄酸化物粉末ならびにこれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021122758A (ja) 2021-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8003563B2 (en) Method for producing tungsten trioxide powder for photocatalyst, tungsten trioxide powder for photocatalyst, and photocatalyst product
KR101124196B1 (ko) 탄소 함유 이산화티탄계 광촉매 및 이의 제조방법
KR100642973B1 (ko) 산화티탄, 이를 포함하는 광촉매 및 광촉매 피복제
KR102129422B1 (ko) 공기 정화용 비드, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 필터
Pushpa et al. Effect of cobalt doping on structural, thermo and photoluminescent properties of ZnO nanopowders
KR20090083239A (ko) 텅스텐계 산화물을 이용한 가시광 응답형 광촉매 조성물 및 그 제조방법
EP1942079A1 (en) Titanium oxide, and photocatalyst and photocatalyst coating composition using the same
Wojcieszak et al. Correlation of photocatalysis and photoluminescence effect in relation to the surface properties of TiO 2: Tb thin films
KR101000821B1 (ko) 아파타이트와 그 제조 방법, 및 아파타이트 기재
KR20100000377A (ko) 졸-겔 방법을 이용한 광촉매용 이산화티타늄 축광체복합소재 제조방법
JP7422552B2 (ja) 光触媒
RU2527262C2 (ru) Пигмент на основе модифицированного порошка диоксида титана
JP2006104042A (ja) 亜鉛含有化合物
KR100823976B1 (ko) 광촉매용 복합 소재 및 그 제조방법
JP2003192347A (ja) 酸化チタン、それを用いてなる光触媒体及び光触媒体コーティング剤
JPWO2003022954A1 (ja) 紫外線吸収物質の製造方法
JP4206822B2 (ja) 複合酸化物から成る光触媒とその製造方法
JP3466969B2 (ja) 遠赤外線放射セラミックスの製造方法
JP3933640B2 (ja) 光触媒
Mehrabi et al. Luminescence Properties Of Pure CaSO4 Nanoparticles Produced By Co-Precipitation Method
JP2000237598A (ja) 可視光応答型光触媒の製造方法
JP2022119626A (ja) 紫外線検出物及び紫外線検出装置、並びにそれらの製造方法
JP3837548B2 (ja) ビスマス系複合酸化物可視光応答性光触媒とそれを用いた有害化学物質分解除去方法
JP6628271B1 (ja) 光触媒粒子及びその製造方法、当該粒子を含む材料、並びに当該材料を含む製品
RU2716436C1 (ru) ПИГМЕНТ ДЛЯ ТЕРМОРЕГУЛИРУЮЩИХ ПОКРЫТИЙ КОСМИЧЕСКИХ АППАРАТОВ НА ОСНОВЕ ПОРОШКА BaSO4, МОДИФИЦИРОВАННОГО НАНОЧАСТИЦАМИ SiO2

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7422552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150