JP7422240B2 - ヒータ組立体及びその製造方法 - Google Patents
ヒータ組立体及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7422240B2 JP7422240B2 JP2022549354A JP2022549354A JP7422240B2 JP 7422240 B2 JP7422240 B2 JP 7422240B2 JP 2022549354 A JP2022549354 A JP 2022549354A JP 2022549354 A JP2022549354 A JP 2022549354A JP 7422240 B2 JP7422240 B2 JP 7422240B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- susceptor
- support element
- induction coil
- cap
- heater assembly
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F40/00—Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
- A24F40/40—Constructional details, e.g. connection of cartridges and battery parts
- A24F40/46—Shape or structure of electric heating means
- A24F40/465—Shape or structure of electric heating means specially adapted for induction heating
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F40/00—Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
- A24F40/70—Manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/105—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/10—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications
- H05B6/105—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor
- H05B6/108—Induction heating apparatus, other than furnaces, for specific applications using a susceptor for heating a fluid
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B6/00—Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
- H05B6/02—Induction heating
- H05B6/36—Coil arrangements
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A24—TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
- A24F—SMOKERS' REQUISITES; MATCH BOXES; SIMULATED SMOKING DEVICES
- A24F40/00—Electrically operated smoking devices; Component parts thereof; Manufacture thereof; Maintenance or testing thereof; Charging means specially adapted therefor
- A24F40/20—Devices using solid inhalable precursors
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Resistance Heating (AREA)
- General Induction Heating (AREA)
Description
図1は、エアロゾル生成装置にシガレットが挿入された例を示す図面である。
図2を参照すれば、シガレット200は、タバコロッド210及びフィルタロッド220を含む。図1を参照して説明した第1部分は、タバコロッド210を含み、第2部分220は、フィルタロッド220を含む。
図3Aを参照すれば、エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体300の構成要素が開示されている。ヒータ組立体300は、エアロゾル生成物質を収容するための収容部310、収容部310の外側面に結合される誘導コイル340、収容部310内部に位置し、誘導コイル340に電流が流れることにより発生した交流磁場が貫通されることにより、加熱されるサセプタを含んでもよい。
図3Bを参照すれば、他の実施例によるヒータ組立体300が開示されている。他の実施例によるサセプタは、下部に支持部361があり、支持部361の中心から突出した突出部236がある形状のサセプタ(以下、「針状サセプタ」と称する)でもある。突出部236は、一末端が鋭角に仕上げられた1つの針状にもなる。しかし、それに制限されず、突出部は、管状、複数個の針状など多様な形態にも具現される。
図4Aを参照すれば、中空チューブ状サセプタ410と2つのキャップ状支持要素が開示されている。中空チューブ状サセプタ410の左側キャップ状支持要素を第1キャップ420と言えば、右側キャップ状支持要素を第2キャップ430と言える。
図4Bを参照すれば、針状サセプタ440と1つの下支え型支持要素450が開示されている。図示されたように、針状サセプタ440は、突出部441と支持部442とを含む。また、下支え型支持要素450は、下部452と側部453とを含む。図示されていないが、下支え型支持要素450の下部452に開口が含まれる。
Claims (16)
- エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体であって、
前記エアロゾル生成物質を収容するための収容部であって、一面に設けられた孔と、前記一面の他方に設けられた底部とを有する収容部と、
前記収容部の外側面に結合される誘導コイルと、
前記収容部の内部に位置し、前記誘導コイルに電流が流れることにより発生する交流磁場によって加熱されるサセプタと、
前記サセプタの位置を固定させ、前記サセプタを前記収容部の内側面から所定距離ほど離隔させるための支持要素と、を含み、
前記誘導コイルは、伝導体、絶縁体及びボンディング体を含む電線で構成され、前記絶縁体は、前記伝導体の外側で前記伝導体と同軸に形成され、前記ボンディング体は、前記絶縁体の外側で前記絶縁体と同軸に形成され、
前記底部は、前記支持要素の少なくとも一部と接触するヒータ組立体。 - エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体であって、
前記エアロゾル生成物質を収容するための収容部と、
前記収容部の外側面に結合される誘導コイルと、
前記収容部の内部に位置し、前記誘導コイルに電流が流れることにより発生する交流磁場によって加熱されるサセプタと、
前記サセプタの位置を固定させ、前記サセプタを前記収容部の内側面から所定距離ほど離隔させるための支持要素と、を含み、
前記誘導コイルは、伝導体、絶縁体及びボンディング体を含む電線で構成され、前記絶縁体は、前記伝導体の外側で前記伝導体と同軸に形成され、前記ボンディング体は、前記絶縁体の外側で前記絶縁体と同軸に形成され、
前記サセプタは、サセプタ開口を有する中空チューブ状であり、
前記支持要素は、第1キャップ及び第2キャップを含み、
前記第1キャップは、支持要素開口を有し、
前記第1キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記第1キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、
前記第1キャップは、前記サセプタの上面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包み、
前記第2キャップは、支持要素開口を有し、
前記第2キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記第2キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、
前記第2キャップは、前記サセプタの下面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包む、ヒータ組立体。 - 前記電線は、前記誘導コイルが前記収容部の外側面に結合されうる形状に巻き取られる、請求項1又は2に記載のヒータ組立体。
- 前記支持要素と前記収容部との間隙(gap)に挿入されることで、前記支持要素を前記収容部に固定させるための固定要素をさらに含む、請求項1又は2に記載のヒータ組立体。
- 前記ボンディング体を構成する物質は、ポリアミド(Polyamide)またはポリビニルブチラール(Poly vinyl butyral)のうち、いずれか1つである、請求項1又は2に記載のヒータ組立体。
- 前記支持要素は、前記サセプタから前記収容部への熱伝逹を遮断するための高耐熱(high heat-resisting)素材によって製作される、請求項1又は2に記載のヒータ組立体。
- 前記誘導コイルは、前記電線の束を撚り合わせてなるリッツ線(litz wire)で構成される、請求項1又は2に記載のヒータ組立体。
- エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体であって、
前記エアロゾル生成物質を収容するための収容部であって、一面に設けられた孔と、前記一面の他方に設けられた底部とを有する収容部と、
前記収容部の外側面に結合される誘導コイルと、
前記収容部の内部に位置し、前記誘導コイルに電流が流れることにより発生する交流磁場によって加熱されるサセプタと、
前記サセプタの位置を固定させ、前記サセプタを前記収容部の内側面から所定距離ほど離隔させるための支持要素と、を含み、
前記誘導コイルは、伝導体及び絶縁体を含む電線で構成され、前記絶縁体は、前記伝導体の外側で前記伝導体と同軸に形成され、前記誘導コイルは、ボンディング要素によって覆い包まれたものであり、
前記底部は、前記支持要素の少なくとも一部と接触するヒータ組立体。 - エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体であって、
前記エアロゾル生成物質を収容するための収容部と、
前記収容部の外側面に結合される誘導コイルと、
前記収容部の内部に位置し、前記誘導コイルに電流が流れることにより発生する交流磁場によって加熱されるサセプタと、
前記サセプタの位置を固定させ、前記サセプタを前記収容部の内側面から所定距離ほど離隔させるための支持要素と、を含み、
前記誘導コイルは、伝導体及び絶縁体を含む電線で構成され、前記絶縁体は、前記伝導体の外側で前記伝導体と同軸に形成され、前記誘導コイルは、ボンディング要素によって覆い包まれたものであり、
前記サセプタは、サセプタ開口を有する中空チューブ状であり、
前記支持要素は、第1キャップ及び第2キャップを含み、
前記第1キャップは、支持要素開口を有し、
前記第1キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記第1キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、
前記第1キャップは、前記サセプタの上面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包み、
前記第2キャップは、支持要素開口を有し、
前記第2キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記第2キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、
前記第2キャップは、前記サセプタの下面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包む、ヒータ組立体。 - 前記電線は、前記誘導コイルが前記収容部の外側面に結合される形状に巻き取られ、
前記誘導コイルは、ボンディング要素によって巻き取られた形状に固定される、請求項8又は9に記載のヒータ組立体。 - 前記支持要素と前記収容部との間隙に挿入されることで、前記支持要素を前記収容部に固定させるための固定要素をさらに含む、請求項8又は9に記載のヒータ組立体。
- 前記ボンディング要素を構成する物質は、ポリイミド(Polyimide)である、請求項10に記載のヒータ組立体。
- エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体の製造方法において、
サセプタと、前記サセプタを固定させるための支持要素を結合してサセプタ結合体を形成する段階と、
前記サセプタがエアロゾル生成物質を収容するための収容部の内側面から所定距離ほど離隔されるように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階と、
伝導体、絶縁体及びボンディング体を含む電線を巻き取って前記収容部の外側面に結合可能な形状に誘導コイルを形成する段階と、
前記誘導コイルを所定の温度に加熱した後、冷却して前記誘導コイルの形状を固定させる段階と、
前記誘導コイルを前記収容部の外側面に結合する段階と、を含み、
前記収容部は、一面に設けられた孔と、前記一面の他方に設けられた底部とを有し、
前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階において、前記底部を前記支持要素の少なくとも一部と接触するように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する、方法。 - エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体の製造方法において、
サセプタと、前記サセプタを固定させるための支持要素を結合してサセプタ結合体を形成する段階と、
前記サセプタがエアロゾル生成物質を収容するための収容部の内側面から所定距離ほど離隔されるように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階と、
伝導体、絶縁体及びボンディング体を含む電線を巻き取って前記収容部の外側面に結合可能な形状に誘導コイルを形成する段階と、
前記誘導コイルを所定の温度に加熱した後、冷却して前記誘導コイルの形状を固定させる段階と、
前記誘導コイルを前記収容部の外側面に結合する段階と、を含み、
前記サセプタは、サセプタ開口を有する中空チューブ状であり、
前記支持要素は、第1キャップ及び第2キャップを含み、
前記第1キャップは、支持要素開口を有し、
前記第1キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記サセプタ結合体を形成する段階において、前記第1キャップは、前記第1キャップの前記支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、前記サセプタの上面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包み、
前記第2キャップは、支持要素開口を有し、
前記第2キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記サセプタ結合体を形成する段階において、前記第2キャップは、前記第2キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、前記サセプタの下面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包む、方法。 - エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体の製造方法において、
サセプタと、前記サセプタを固定させるための支持要素を結合してサセプタ結合体を形成する段階と、
前記サセプタがエアロゾル生成物質を収容するための収容部の内側面から所定距離ほど離隔されるように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階と、
伝導体及び絶縁体を含む電線を巻き取って前記収容部の外側面に結合可能な形状に誘導コイルを形成する段階と、
ボンディング要素で前記誘導コイルを覆い包んで前記誘導コイルの形状を固定させる段階と、
前記誘導コイルを前記収容部の外側面に結合する段階と、を含み、
前記収容部は、一面に設けられた孔と、前記一面の他方に設けられた底部とを有し、
前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階において、前記底部を前記支持要素の少なくとも一部と接触するように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する、方法。 - エアロゾル生成物質を加熱するためのヒータ組立体の製造方法において、
サセプタと、前記サセプタを固定させるための支持要素を結合してサセプタ結合体を形成する段階と、
前記サセプタがエアロゾル生成物質を収容するための収容部の内側面から所定距離ほど離隔されるように前記サセプタ結合体を前記収容部の内部に位置させて結合する段階と、
伝導体及び絶縁体を含む電線を巻き取って前記収容部の外側面に結合可能な形状に誘導コイルを形成する段階と、
ボンディング要素で前記誘導コイルを覆い包んで前記誘導コイルの形状を固定させる段階と、
前記誘導コイルを前記収容部の外側面に結合する段階と、を含み、
前記サセプタは、サセプタ開口を有する中空チューブ状であり、
前記支持要素は、第1キャップ及び第2キャップを含み、
前記第1キャップは、支持要素開口を有し、
前記第1キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記サセプタ結合体を形成する段階において、前記第1キャップは、前記第1キャップの前記支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、前記サセプタの上面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包み、
前記第2キャップは、支持要素開口を有し、
前記第2キャップの支持要素開口の直径は、前記サセプタ開口の直径よりも大きく、
前記サセプタ結合体を形成する段階において、前記第2キャップは、前記第2キャップの支持要素開口の中心と前記サセプタ開口の中心とが一致するように前記サセプタと結合し、前記サセプタの下面の少なくとも一部と外側面の少なくとも一部を覆い包む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020200060529A KR102509092B1 (ko) | 2020-05-20 | 2020-05-20 | 히터 조립체 및 그의 제조 방법 |
KR10-2020-0060529 | 2020-05-20 | ||
PCT/KR2021/004958 WO2021235711A1 (en) | 2020-05-20 | 2021-04-20 | Heater assembly and method of manufacturing the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023516908A JP2023516908A (ja) | 2023-04-21 |
JP7422240B2 true JP7422240B2 (ja) | 2024-01-25 |
Family
ID=78698072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022549354A Active JP7422240B2 (ja) | 2020-05-20 | 2021-04-20 | ヒータ組立体及びその製造方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12357028B2 (ja) |
EP (1) | EP4096456A4 (ja) |
JP (1) | JP7422240B2 (ja) |
KR (1) | KR102509092B1 (ja) |
CN (1) | CN115103610B (ja) |
CA (1) | CA3168762A1 (ja) |
UA (1) | UA129040C2 (ja) |
WO (1) | WO2021235711A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11856678B2 (en) * | 2019-10-29 | 2023-12-26 | Senic Inc. | Method of measuring a graphite article, apparatus for a measurement, and ingot growing system |
CN117981907A (zh) * | 2022-10-31 | 2024-05-07 | 深圳市合元科技有限公司 | 电子雾化装置、感应线圈及其方法 |
CN217242720U (zh) * | 2021-12-27 | 2022-08-23 | 深圳麦克韦尔科技有限公司 | 加热组件及电子雾化器 |
WO2024004137A1 (ja) * | 2022-06-30 | 2024-01-04 | 日本たばこ産業株式会社 | 香味吸引システム |
GB202216115D0 (en) * | 2022-10-31 | 2022-12-14 | Nicoventures Trading Ltd | Heater for an aerosol provision device |
WO2024143816A1 (en) * | 2022-12-30 | 2024-07-04 | Kt&G Corporation | Aerosol generating device and aerosol generating system including the same |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002287540A (ja) | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2019129820A (ja) | 2017-12-22 | 2019-08-08 | 深▲せん▼市合元科技有限公司Shenzhen First Union Technology Co.,Ltd | 加熱装置及び喫煙具 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000058251A (ja) | 1998-06-01 | 2000-02-25 | Kurabe Ind Co Ltd | 誘導加熱用コイル及び誘導加熱用コイル成形品 |
JP5810274B2 (ja) * | 2010-12-06 | 2015-11-11 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 誘導加熱コイルとそれを使用した誘導加熱調理器 |
PT2797445E (pt) | 2011-12-30 | 2016-06-03 | Philip Morris Products Sa | Dispositivo gerador de aerossol com distribuição de temperatura melhorada |
TWI666993B (zh) | 2014-05-21 | 2019-08-01 | Philip Morris Products S. A. | 用於霧劑產生之感應加熱裝置及系統 |
TWI635897B (zh) | 2014-05-21 | 2018-09-21 | 瑞士商菲利浦莫里斯製品股份有限公司 | 氣溶膠形成基材及氣溶膠傳遞系統 |
MY182297A (en) * | 2014-05-21 | 2021-01-18 | Philip Morris Products Sa | Aerosol-generating article with internal susceptor |
JP6623486B2 (ja) * | 2014-12-10 | 2019-12-25 | 住友電工ウインテック株式会社 | 誘導加熱用コイル |
US20170055583A1 (en) | 2015-08-31 | 2017-03-02 | British American Tobacco (Investments) Limited | Apparatus for heating smokable material |
TW201714534A (zh) * | 2015-10-22 | 2017-05-01 | 菲利浦莫里斯製品股份有限公司 | 氣溶膠輸送系統及操作該氣溶膠輸送系統的方法 |
KR101989855B1 (ko) * | 2017-04-18 | 2019-06-17 | 주식회사 아모센스 | 궐련형 전자담배장치용 발열히터 |
US11477861B2 (en) | 2017-05-10 | 2022-10-18 | Philip Morris Products S.A. | Aerosol-generating article, device and system for use with a plurality of aerosol-forming substrates |
RU2764112C2 (ru) * | 2017-08-09 | 2022-01-13 | Филип Моррис Продактс С.А. | Устройство, генерирующее аэрозоль, со съемным токоприемником |
CN207754554U (zh) | 2017-12-22 | 2018-08-24 | 深圳市合元科技有限公司 | 一种加热装置及烟具 |
CN207766584U (zh) * | 2018-01-31 | 2018-08-24 | 深圳市合元科技有限公司 | 一种加热装置及电子烟 |
-
2020
- 2020-05-20 KR KR1020200060529A patent/KR102509092B1/ko active Active
-
2021
- 2021-04-20 CN CN202180014576.1A patent/CN115103610B/zh active Active
- 2021-04-20 JP JP2022549354A patent/JP7422240B2/ja active Active
- 2021-04-20 CA CA3168762A patent/CA3168762A1/en active Pending
- 2021-04-20 US US17/908,326 patent/US12357028B2/en active Active
- 2021-04-20 EP EP21809099.1A patent/EP4096456A4/en active Pending
- 2021-04-20 WO PCT/KR2021/004958 patent/WO2021235711A1/en unknown
- 2021-04-20 UA UAA202202864A patent/UA129040C2/uk unknown
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002287540A (ja) | 2001-03-26 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JP2019129820A (ja) | 2017-12-22 | 2019-08-08 | 深▲せん▼市合元科技有限公司Shenzhen First Union Technology Co.,Ltd | 加熱装置及び喫煙具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230137819A1 (en) | 2023-05-04 |
CN115103610B (zh) | 2025-03-07 |
EP4096456A4 (en) | 2023-07-12 |
KR102509092B1 (ko) | 2023-03-10 |
JP2023516908A (ja) | 2023-04-21 |
CN115103610A (zh) | 2022-09-23 |
US12357028B2 (en) | 2025-07-15 |
UA129040C2 (uk) | 2024-12-25 |
EP4096456A1 (en) | 2022-12-07 |
CA3168762A1 (en) | 2021-11-25 |
WO2021235711A1 (en) | 2021-11-25 |
KR20210143576A (ko) | 2021-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7422240B2 (ja) | ヒータ組立体及びその製造方法 | |
JP7125201B2 (ja) | エアロゾル生成装置、エアロゾル生成システム及びエアロゾル生成装置の製造方法 | |
JP7377263B2 (ja) | ヒータ組立体、エアロゾル生成装置、及びエアロゾル生成システム | |
KR102402649B1 (ko) | 에어로졸 생성 장치 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 시스템 | |
JP7078317B2 (ja) | シガレット及びシガレット用のエアロゾル生成装置 | |
KR102408932B1 (ko) | 에어로졸 생성 장치 및 에어로졸 생성 시스템 | |
JP2022500012A (ja) | エアロゾル生成物品、エアロゾル生成装置及びエアロゾル生成システム | |
WO2021214924A1 (ja) | 香味吸引器用加熱ユニット及び香味吸引器 | |
JP2021535732A (ja) | エアロゾル生成システム | |
CA3215050A1 (en) | Heater assembly for aerosol-generating device and aerosol-generating device including the same | |
KR102317840B1 (ko) | 에어로졸 생성 물품, 에어로졸 생성 장치 및 에어로졸 생성 시스템 | |
RU2798977C1 (ru) | Узел нагревателя и способ его изготовления | |
JP2022541994A (ja) | サセプタ組立体を含むエアロゾル生成装置 | |
RU2833148C2 (ru) | Устройство для генерирования аэрозоля | |
US20250098769A1 (en) | Aerosol generating device including concentrator | |
US20240196993A1 (en) | Electronic device and charging system including the same | |
US20240196982A1 (en) | Aerosol generating device including magnetic sensor | |
KR20240109152A (ko) | 에어로졸 생성 장치 및 이를 포함하는 시스템 | |
US20250040604A1 (en) | Aersol generating device including heater and manufacturing method thereof | |
KR20240108770A (ko) | 에어로졸 생성 장치용 히터 조립체 및 이를 포함하는 에어로졸 생성 장치 | |
JP2025514472A (ja) | エアロゾル生成装置、及びそれを含むシステム | |
CN120265166A (zh) | 用于气溶胶生成装置的加热器组装体及包括其的气溶胶生成装置 | |
JP2024537960A (ja) | 加熱組立体及びそれを含むエアロゾル生成装置 | |
KR20230172997A (ko) | 에어로졸 생성 장치 및 이를 포함하는 시스템 | |
KR20220148992A (ko) | 에어로졸 생성 물품 및 에어로졸 생성 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231226 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240115 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7422240 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |