JP7421745B2 - 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム - Google Patents

動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7421745B2
JP7421745B2 JP2019204465A JP2019204465A JP7421745B2 JP 7421745 B2 JP7421745 B2 JP 7421745B2 JP 2019204465 A JP2019204465 A JP 2019204465A JP 2019204465 A JP2019204465 A JP 2019204465A JP 7421745 B2 JP7421745 B2 JP 7421745B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
motion
execution time
chronological order
series data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019204465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021077186A (ja
Inventor
雅 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019204465A priority Critical patent/JP7421745B2/ja
Priority to CN202011084980.XA priority patent/CN112861597A/zh
Priority to US17/070,900 priority patent/US11436770B2/en
Publication of JP2021077186A publication Critical patent/JP2021077186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7421745B2 publication Critical patent/JP7421745B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/23Recognition of whole body movements, e.g. for sport training
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/20Analysis of motion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/52Surveillance or monitoring of activities, e.g. for recognising suspicious objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/20Movements or behaviour, e.g. gesture recognition
    • G06V40/28Recognition of hand or arm movements, e.g. recognition of deaf sign language
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V8/00Prospecting or detecting by optical means
    • G01V8/10Detecting, e.g. by using light barriers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Description

本発明は、動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラムに関する。
従来、作業者の動作データを測定するモーションセンサや、作業者が動作する様子を撮影した動画を解析して動作データを生成する技術が用いられている。動作データは、作業者が適切な動作をしているか否かを評価するために用いられることがある。
例えば下記特許文献1には、ヒトの身体の任意の部位についての繰り返し運動を表示し、その繰り返し運動に倣って被験者が行う運動を検知して、被験者が行う運動に基づく評価対象データと、被験者が行う運動を評価するのに用いられる基準データと、を比較して、被験者が行う運動を評価する協調運動評価装置が記載されている。
特開2016-87420号公報
特許文献1では、例えば図6に示されているように、横軸に時間を示し、縦軸に検知量を示して、被験者が行う運動に基づく評価対象データのグラフを表示している。しかしながら、このような表示を行うと、動作データが長くなるにつれてグラフが横長となり、閲覧性が低下してしまう。
そこで、本発明は、動作データが長くなっても閲覧性が低下しづらい動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラムを提供する。
本開示の一態様に係る動作分析装置は、作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部と、時系列データを解析し、要素動作の種類及び要素動作の開始時から終了時までの実行時間を表す動作データを生成する解析部と、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部と、を備え、オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す。
この態様によれば、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示すようなオブジェクトを表示することで、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
・オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、当該方向とは異なる方向の幅により実行時間を示す。
上記態様において、表示制御部は、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクト並びに基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列順に並べて表示部に表示するよう制御してもよい。
この態様によれば、基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを併せて表示することで、見本となる動作との比較が容易となる。
上記態様において、表示制御部は、作業者が複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトと区別して表示部に表示するように制御してもよい。
この態様によれば、作業者が複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを表示することで、無駄な時間が生じていることを容易に把握できるようになる。
上記態様において、表示制御部は、実行時間が所定時間を超える場合に、実行時間を示す方向に関してオブジェクトを折り返して表示部に表示するよう制御してもよい。
この態様によれば、オブジェクトを折り返して表示することで、高さ方向に関してもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
本開示の他の態様に係る動作分析方法は、作業者が行った作業に関する時系列データを取得することと、時系列データを解析し、要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成することと、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御することと、を含み、オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す。
この態様によれば、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示すようなオブジェクトを表示することで、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
上記態様において、動作分析装置が備える演算部を、作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部、時系列データを解析し、要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成する解析部、及び複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部、として機能させ、オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す、動作分析プログラム。
この態様によれば、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示すようなオブジェクトを表示することで、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
本発明によれば、動作データが長くなっても閲覧性が低下しづらい動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラムを提供することができる。
本発明の実施形態に係る動作分析システムの概要を示す図である。 本実施形態に係る動作分析装置の機能ブロックを示す図である。 本実施形態に係る動作分析装置の物理的構成を示す図である。 本実施形態に係る動作分析装置により生成される動作データを示す図である。 従来の動作データの表示例を示す図である。 本実施形態に係る動作分析装置により表示制御される動作データの表示例を示す図である。 本実施形態に係る動作分析装置により実行される表示制御処理の第1例のフローチャートである。 本実施形態に係る動作分析装置により実行される表示制御処理の第2例のフローチャートである。
添付図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。なお、各図において、同一の符号を付したものは、同一又は同様の構成を有する。
§1 適用例
まず、図1を用いて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本発明の実施形態に係る動作分析システム100の概要を示す図である。本実施形態に係る動作分析システム100は、作業領域Rにおいて実行される作業者の動作に関する動画を撮影するカメラ20と、作業者の手が所定の領域に出入りしたことを検出する光電センサ21と、所定の領域に加えられた圧力を測定する圧力センサ22とを備える。ここで、カメラ20により撮影される動画、光電センサ21により測定される信号及び圧力センサ22により測定される信号は、それぞれ本発明の時系列データの例である。本例の作業領域Rは、製造ライン全体を含む領域であるが、作業領域Rは、任意の領域であってよく、例えば所定の工程が行われる領域であったり、所定の要素動作が行われる領域であったりしてよい。ここで、要素動作とは、作業者により実行される一単位の動作であり、例えば、部品の把持、部品の運搬、部品の組み立て及び調整、組み立てた製品の収納といった動作を含む。
本例では、第1作業者A1及び第2作業者A2が、作業領域Rにおいて、予め定められた作業を行う場合について説明する。以下では、第1作業者A1及び第2作業者A2を総称して作業者Aと記載する。
動作分析システム100は、動作分析装置10を含む。動作分析装置10は、動画等の作業者Aの複数の部位の動作に関する時系列データを取得し、時系列データを解析して、要素動作の種類及び要素動作の開始時から終了時までの実行時間を表す動作データを生成する。また、動作分析装置10は、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部10fに表示するよう制御する。ここで、オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す。
表示部10fは、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示する。また、表示部10fは、基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列順に並べて表示してもよい。さらに、表示部10fは、作業者Aの動作に関する動画を、複数の要素動作毎に再生してもよい。
本実施形態に係る動作分析装置10によれば、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示すようなオブジェクトを表示することで、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
§2 構成例
[機能構成]
図2は、本実施形態に係る動作分析装置10の機能ブロックを示す図である。動作分析装置10は、取得部11、解析部12、記憶部13及び表示制御部15を備える。
<取得部>
取得部11は、作業者Aが行った作業に関し、作業者Aの複数の部位の動作に関する時系列データを取得する。時系列データは、カメラ20で撮影した動画、光電センサ21で測定した信号及び圧力センサ22で測定した信号を含む。
<解析部>
解析部12は、時系列データを解析し、要素動作の種類及び要素動作の開始時から終了時までの実行時間を表す動作データを生成する。要素動作の種類は、例えば、部品の把持、運搬、調整及び収納であるが、これら以外の種類の動作を含んでもよい。また、要素動作は、任意に設定されてよい。要素動作の開始時及び終了時は、時刻によって表されてもよいし、時系列データの開始時点からの経過時間で表されてもよい。
<記憶部>
記憶部13は、解析部12により生成された動作データ13aを記憶する。記憶部13は、時系列データを記憶してもよい。
<表示制御部>
表示制御部15は、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部10fに表示するよう制御する。オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す。ここで、高さとは、時系列順に並べる方向と略直交する方向の高さである。より一般には、オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、当該方向とは異なる方向の幅により実行時間を示してもよい。
表示制御部15は、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクト並びに基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列順に並べて表示部10fに表示するよう制御してもよい。ここで、基準となる複数の要素動作は、作業者Aが作業を行う場合の見本となる要素動作である。表示制御部15は、複数の要素動作の実行順序と、実行時間との見本を示す。このように、基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを併せて表示することで、見本となる動作との比較が容易となる。
表示制御部15は、作業者Aが複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトと区別して表示部10fに表示するように制御してもよい。表示制御部15は、例えば、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを実線で記載された矩形で表示し、複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを破線で記載された矩形で表示してよい。このように、作業者が複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを表示することで、無駄な時間が生じていることを容易に把握できるようになる。
表示制御部15は、実行時間が所定時間を超える場合に、実行時間を示す方向に関してオブジェクトを折り返して表示部10fに表示するよう制御してもよい。表示制御部15は、ある要素動作の実行時間を、原則として実行時間に比例する高さの矩形によって表示するが、実行時間が所定時間を超える場合、高さゼロから所定の高さまでの表示態様と異なる表示態様で、所定の高さから高さゼロに向かって延伸する矩形を表示してよい。このように、オブジェクトを折り返して表示することで、高さ方向に関してもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
[ハードウェア構成]
図3は、本実施形態に係る動作分析装置10の物理的構成を示す図である。動作分析装置10は、演算部に相当するCPU(Central Processing Unit)10aと、記憶部に相当するRAM(Random Access Memory)10bと、記憶部に相当するROM(Read only Memory)10cと、通信部10dと、入力部10eと、表示部10fと、を有する。これらの各構成は、バスを介して相互にデータ送受信可能に接続される。なお、本例では動作分析装置10が一台のコンピュータで構成される場合について説明するが、動作分析装置10は、複数のコンピュータが組み合わされて実現されてもよい。また、図3で示す構成は一例であり、動作分析装置10はこれら以外の構成を有してもよいし、これらの構成のうち一部を有さなくてもよい。
CPU10aは、RAM10b又はROM10cに記憶されたプログラムの実行に関する制御やデータの演算、加工を行う制御部である。CPU10aは、作業者が行った作業に関する時系列データを解析して動作データを生成し、要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示部10fに表示するプログラム(動作分析プログラム)を実行する演算部である。CPU10aは、入力部10eや通信部10dから種々のデータを受け取り、データの演算結果を表示部10fに表示したり、RAM10bに格納したりする。
RAM10bは、記憶部のうちデータの書き換えが可能なものであり、例えば半導体記憶素子で構成されてよい。RAM10bは、CPU10aが実行するプログラム、動作データといったデータを記憶してよい。なお、これらは例示であって、RAM10bには、これら以外のデータが記憶されていてもよいし、これらの一部が記憶されていなくてもよい。
ROM10cは、記憶部のうちデータの読み出しが可能なものであり、例えば半導体記憶素子で構成されてよい。ROM10cは、例えば動作分析プログラムや、書き換えが行われないデータを記憶してよい。
通信部10dは、動作分析装置10を他の機器に接続するインターフェースである。通信部10dは、インターネット等の通信ネットワークに接続されてよい。
入力部10eは、ユーザからデータの入力を受け付けるものであり、例えば、キーボード及びタッチパネルを含んでよい。
表示部10fは、CPU10aによる演算結果を視覚的に表示するものであり、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)により構成されてよい。表示部10fは、要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示してよい。
動作分析プログラムは、RAM10bやROM10c等のコンピュータによって読み取り可能な記憶媒体に記憶されて提供されてもよいし、通信部10dにより接続される通信ネットワークを介して提供されてもよい。動作分析装置10では、CPU10aが動作分析プログラムを実行することにより、図2を用いて説明した様々な動作が実現される。なお、これらの物理的な構成は例示であって、必ずしも独立した構成でなくてもよい。例えば、動作分析装置10は、CPU10aとRAM10bやROM10cが一体化したLSI(Large-Scale Integration)を備えていてもよい。
§3 動作例
図4は、本実施形態に係る動作分析装置10により生成される動作データを示す図である。同図では、左手の動作データD1及び右手の動作データD2の一例を示している。同図に記載したt1~t11という文字は、時系列順に並んだ時刻を示している。
左手の動作データD1及び右手の動作データD2は、要素動作の種類を示す「要素動作」の列と、要素動作の開始時を示す「開始時」の列と、要素動作の終了時を示す「終了時」の列とを含む。
例えば、左手の動作データD1について、開始時が「t3」であり、終了時が「t4」である「要素動作」は、「把持」である。また、左手の動作データD1について、開始時が「t4」であり、終了時が「t5」である「要素動作」は、「運搬」である。また、右手の動作データD2について、開始時が「t1」であり、終了時が「t2」である「要素動作」は、「把持」である。さらに、右手の動作データD2について、開始時が「t2」であり、終了時が「t3」である「要素動作」は、「運搬」である。この場合、時刻t1からt2までの間、右手で把持の動作が行われ、続いて、右手で運搬の動作が行われ、その後、左手で把持の動作が行われ、左手で運搬の動作が行われることを表している。
また、右手の動作データD2について、開始時が「t3」であり、終了時が「t5」である「要素動作」は、「NA」であり、作業に関する動作が行われていないことを示している。なお、「要素動作」が「NA」であることは、作業者Aが停止していることや所定の要素動作と関係しない動作を行っていることを含む。
図5は、従来の動作データの表示例を示す図である。本例は、図4に示す左手の動作データD1及び右手の動作データD2を時系列順に左詰めで表示した例である。また、同図では、「手順」と示された基準動作データを併せて表示している。
本例では、時刻t1からt11までの左手及び右手により行われた要素動作が、その実行時間に比例した幅の矩形で表示されており、表示領域を圧迫してしまっている。このような表示方法の場合、表示領域の大きさを固定すると、動作データが長くなるほど要素動作を表す矩形が小さく表示されることとなり、閲覧性が低下してしまう。また、表示領域をスライド可能にする場合、動作データが長くなるほどスライドする範囲が長くなり、動作データの全体像が掴みづらくなり、閲覧性が低下してしまう。
図6は、本実施形態に係る動作分析装置10により表示制御される動作データの表示例を示す図である。本例は、図4に示す左手の動作データD1及び右手の動作データD2に関して、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列データの時系列順に並べて表示した例である。また、同図では、「手順」と示された基準動作データを併せて表示している。本表示例において、オブジェクトは、要素動作の種類に応じて異なるハッチングを有し、要素動作の実行時間に比例した高さを有する棒グラフである。
動作分析装置10は、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示す棒グラフを、時系列順に並べて表示部10fに表示させる。なお、同図の横軸は、要素動作の実行順序を表すシーケンスであり、時系列順に並べる方向に相当する。本例では、右手の要素動作の実行時間を示す棒グラフの高さ方向と、左手の要素動作の実行時間を示す棒グラフの高さ方向とは、互いに逆向きである。
このように、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより実行時間を示すようなオブジェクトを表示することで、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
本例では、動作分析装置10は、複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示す棒グラフを実線で記載された矩形で表示し、複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示す棒グラフを破線で記載された矩形で表示している。これにより、右手及び左手がいずれも要素動作を行っていない期間が存在することが一目で把握できる。
また、動作分析装置10は、実行時間が所定時間を超える場合に、実行時間を示す方向に関して棒グラフを折り返して表示している。具体的には、右手及び左手で行われる2回の「調整」の要素動作について、実行時間を示す方向に関して棒グラフを折り返して表示している。このように、オブジェクトを折り返して表示することで、高さ方向に関してもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるようになり、閲覧性が低下しづらくなる。
図7は、本実施形態に係る動作分析装置10により実行される表示制御処理の第1例のフローチャートである。表示制御処理の第1例は、手順データを表示部10fに表示するよう制御する処理の例である。なお、手順データとは、本発明の基準動作データであり、作業者Aの作業の見本となる動作データである。
はじめに、動作分析装置10は、手順データを記憶部13から読み込む(S10)。ここで、手順データは、作業者Aの作業に関する理想的な手順を示した動作データである。手順データは、記憶部13から読み込まれてよいが、外部記憶装置から読み込まれてもよい。
次に、動作分析装置10は、手順データの終端まで、以下の処理S111及びS112を繰り返し実行する(S11)。動作分析装置10は、要素動作の実行時間に応じて、棒グラフの高さを設定し(S111)、異なる要素動作に対応する期間を区別して、左詰めで棒グラフを表示する(S112)。
表示制御処理の第1例が実行されることで、手順データが、時系列順に、実行時間に応じた高さの棒グラフで表示部10fに表示される。
図8は、本実施形態に係る動作分析装置10により実行される表示制御処理の第2例のフローチャートである。表示制御処理の第2例は、表示制御処理の第1例の後に実行される処理であり、右手及び左手の動作データを表示するよう制御する処理の例である。
動作分析装置10は、右手の動作データを読み込み(S12)、左手の動作データを読み込む(S13)。なお、右手の動作データの読み込みと、左手の動作データの読み込みとは、どちらが先に行われてもよい。
動作分析装置10は、動作データの終端まで、以下の処理S141~S142を繰り返し実行する(S14)。動作分析装置10は、要素動作の実行時間に応じて、棒グラフの高さを設定する(S141)。そして、動作分析装置10は、異なる要素動作に対応する期間を区別して、左詰めで棒グラフを表示する(S142)。
なお、動作分析装置10は、右手の動作データに含まれる要素動作が行われていない期間(NAの期間)に対応するデータ及び右手の動作データに含まれる要素動作が行われていない期間(NAの期間)に対応するデータを、複数の要素動作が行われている期間に対応するデータと区別して表示してよい。
表示制御処理の第2例が実行されることで、右手及び左手の動作について、動作データが長くなってもオブジェクトが比較的狭い領域に収まるように表示部10fに表示され、表示領域を効率的に用いることができる。
本発明の実施形態は、以下の付記のようにも記載され得る。ただし、本発明の実施形態
は、以下の付記に記載した形態に限定されない。また、本発明の実施形態は、付記間の記
載を置換したり、組み合わせたりした形態であってもよい。
[付記1]
作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部(11)と、
前記時系列データを解析し、要素動作の種類及び前記要素動作の開始時から終了時までの実行時間を表す動作データを生成する解析部(12)と、
前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部(15)と、を備え、
前記オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
動作分析装置(10)。
[付記2]
前記表示制御部(15)は、前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示す前記オブジェクト並びに基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列順に並べて前記表示部に表示するよう制御する、
請求項1に記載の動作分析装置(10)。
[付記3]
前記表示制御部(15)は、前記作業者が前記複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを、前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示す前記オブジェクトと区別して前記表示部に表示するように制御する、
請求項1又は2に記載の動作分析装置(10)。
[付記4]
前記表示制御部(15)は、前記実行時間が所定時間を超える場合に、前記実行時間を示す方向に関して前記オブジェクトを折り返して前記表示部に表示するよう制御する、
請求項1から3のいずれか一項に記載の動作分析装置(10)。
[付記5]
作業者が行った作業に関する時系列データを取得することと、
前記時系列データを解析し、要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成することと、
前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御することと、を含み、
前記オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
動作分析方法。
[付記6]
動作分析装置(10)が備える演算部を、
作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部(11)、
前記時系列データを解析し、要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成する解析部(12)、及び
前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部(15)、として機能させ、
前記オブジェクトは、時系列順に並べる方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
動作分析プログラム。
10…動作分析装置、10a…CPU、10b…RAM、10c…ROM、10d…通信部、10e…入力部、10f…表示部、11…取得部、12…解析部、13…記憶部、13a…動作データ、15…表示制御部、20…カメラ、21…光電センサ、22…圧力センサ、100…動作分析システム

Claims (6)

  1. 作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部と、
    前記時系列データを解析し、前記作業に含まれる要素動作の種類及び前記要素動作の開始時から終了時までの実行時間を表す動作データを生成する解析部と、
    数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に第一方向に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部と、を備え、
    前記オブジェクトは、時系列順に並べる前記第一方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
    動作分析装置。
  2. 前記表示制御部は、前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示す前記オブジェクト並びに基準となる複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、時系列順に並べて前記表示部に表示するよう制御する、
    請求項1に記載の動作分析装置。
  3. 前記表示制御部は、前記作業者が前記複数の要素動作のいずれも行っていない時間を示すオブジェクトを、前記複数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示す前記オブジェクトと区別して前記表示部に表示するように制御する、
    請求項1又は2に記載の動作分析装置。
  4. 前記表示制御部は、前記実行時間が所定時間を超える場合に、前記実行時間を示す方向に関して前記オブジェクトを折り返して前記表示部に表示するよう制御する、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の動作分析装置。
  5. 一又は複数のコンピュータが、
    作業者が行った作業に関する時系列データを取得することと、
    前記時系列データを解析し、前記作業に含まれる要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成することと、
    数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に第一方向に並べて表示部に表示するよう制御することと、を含み、
    前記オブジェクトは、時系列順に並べる前記第一方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
    動作分析方法。
  6. 動作分析装置が備える演算部を、
    作業者が行った作業に関する時系列データを取得する取得部、
    前記時系列データを解析し、前記作業に含まれる要素動作の種類及び実行時間を表す動作データを生成する解析部、及び
    数の要素動作それぞれの種類及び実行時間を示すオブジェクトを、前記時系列データの時系列順に第一方向に並べて表示部に表示するよう制御する表示制御部、として機能させ、
    前記オブジェクトは、時系列順に並べる前記第一方向に一定の幅を有し、高さにより前記実行時間を示す、
    動作分析プログラム。
JP2019204465A 2019-11-12 2019-11-12 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム Active JP7421745B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204465A JP7421745B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム
CN202011084980.XA CN112861597A (zh) 2019-11-12 2020-10-12 动作分析装置、动作分析方法以及存储介质
US17/070,900 US11436770B2 (en) 2019-11-12 2020-10-14 Motion analysis device, motion analysis method and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019204465A JP7421745B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021077186A JP2021077186A (ja) 2021-05-20
JP7421745B2 true JP7421745B2 (ja) 2024-01-25

Family

ID=75845469

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019204465A Active JP7421745B2 (ja) 2019-11-12 2019-11-12 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11436770B2 (ja)
JP (1) JP7421745B2 (ja)
CN (1) CN112861597A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7385826B2 (ja) * 2019-11-08 2023-11-24 オムロン株式会社 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166681A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Honda Motor Co Ltd 作業習熟支援装置
JP2003006286A (ja) 2001-06-19 2003-01-10 Sharp Corp 作業付加価値評価システム、作業付加価値評価方法及びその方法をコンピュータによって実現するためのプログラム
JP2004362043A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクト管理システム
JP2009160084A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Juki Corp ミシンの作業分析装置
JP2011034234A (ja) 2009-07-30 2011-02-17 Kozo Keikaku Engineering Inc 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム
JP2016087420A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 国立大学法人宇都宮大学 協調運動評価装置
JP2017010277A (ja) 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブロードリーフ 作業分析システム及び作業分析方法
JP2018026071A (ja) 2016-08-12 2018-02-15 富士通株式会社 工程計画支援装置、工程計画支援方法および工程計画支援プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6829516B2 (en) * 2002-08-07 2004-12-07 Kimberly-Clark Worlwide, Inc. Combined information exchange systems and methods
GB2432272A (en) * 2005-06-30 2007-05-16 Nokia Corp Capture and deletion of audio data during image capture
JP5589678B2 (ja) * 2010-08-25 2014-09-17 富士ゼロックス株式会社 予測装置、予測システム、画像形成装置、媒体搬送装置及びプログラム
DE112014001482B4 (de) * 2013-03-15 2022-07-14 Topcon Positioning Systems, Inc. Überwachungs- und Steueranzeigesystem und -verfahren
US10260996B2 (en) * 2014-02-03 2019-04-16 Fuji Corporation Board production monitoring device and board production monitoring method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001166681A (ja) 1999-12-10 2001-06-22 Honda Motor Co Ltd 作業習熟支援装置
JP2003006286A (ja) 2001-06-19 2003-01-10 Sharp Corp 作業付加価値評価システム、作業付加価値評価方法及びその方法をコンピュータによって実現するためのプログラム
JP2004362043A (ja) 2003-06-02 2004-12-24 Fuji Xerox Co Ltd プロジェクト管理システム
JP2009160084A (ja) 2007-12-28 2009-07-23 Juki Corp ミシンの作業分析装置
JP2011034234A (ja) 2009-07-30 2011-02-17 Kozo Keikaku Engineering Inc 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム
JP2016087420A (ja) 2014-11-04 2016-05-23 国立大学法人宇都宮大学 協調運動評価装置
JP2017010277A (ja) 2015-06-22 2017-01-12 株式会社ブロードリーフ 作業分析システム及び作業分析方法
JP2018026071A (ja) 2016-08-12 2018-02-15 富士通株式会社 工程計画支援装置、工程計画支援方法および工程計画支援プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210142536A1 (en) 2021-05-13
JP2021077186A (ja) 2021-05-20
CN112861597A (zh) 2021-05-28
US11436770B2 (en) 2022-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11700450B2 (en) Motion analysis device, motion analysis method for improving motions of operator
WO2009116317A1 (ja) 情報提示装置
JP7393720B2 (ja) 技能評価装置、技能評価方法及び技能評価プログラム
JP7421745B2 (ja) 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム
US8736613B2 (en) Simplified graphical analysis of multiple data series
US10018983B2 (en) PLC system and arithmetic-expression-data-creation supporting apparatus
CN110490034B (zh) 动作分析装置、动作分析方法、记录介质和动作分析系统
JP7385825B2 (ja) 動作分析装置、動作分析方法及び動作分析プログラム
CN110674433A (zh) 一种图表显示方法、存储介质及电子设备
JP7061272B2 (ja) 動作分析装置、動作分析方法、動作分析プログラム及び動作分析システム
JP5607556B2 (ja) 情報処理装置およびその制御方法
JP7339604B2 (ja) 動作認識装置、動作認識方法、動作認識プログラム及び動作認識システム
KR20190062835A (ko) 가상 공간의 인터랙션 분석 시스템 및 방법
CN110362249B (zh) 书写屏软件页面跳转的控制方法和装置
Babicsné Horváth et al. Comparison of digital human model-based ergonomic software using eye-tracking methodology–presenting pilot usability tests
DE102014019648A1 (de) Datenverarbeitungsverfahren und elektronische Vorrichtung
WO2023181805A1 (ja) 作業分析装置および作業分析方法
WO2023181804A1 (ja) 作業分析装置および作業分析方法
JP7227772B2 (ja) データアセット分析支援システムおよびデータ分析方法
Koehler et al. Trace induction for complete manufacturing process model discovery
JP2013235306A (ja) プログラム生成を支援する方法及びプログラム生成を支援する装置
JP4811600B2 (ja) 在庫状況確認システム
JP3632687B2 (ja) ユーザビリティ評価装置
van Riet et al. The Journal of Systems & Software
JP2008112427A (ja) 販売計画支援装置および販売計画支援処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7421745

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150