JP7419878B2 - 保持部材、無人航空機および散布方法 - Google Patents

保持部材、無人航空機および散布方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7419878B2
JP7419878B2 JP2020034282A JP2020034282A JP7419878B2 JP 7419878 B2 JP7419878 B2 JP 7419878B2 JP 2020034282 A JP2020034282 A JP 2020034282A JP 2020034282 A JP2020034282 A JP 2020034282A JP 7419878 B2 JP7419878 B2 JP 7419878B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
package
holding member
holding
unmanned aircraft
contents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020034282A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021135969A (ja
Inventor
敦嗣 小南
宗司 荒木
宏樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP2020034282A priority Critical patent/JP7419878B2/ja
Priority to US17/801,267 priority patent/US20220410192A1/en
Priority to CN202180007368.9A priority patent/CN114845932A/zh
Priority to PCT/JP2021/005773 priority patent/WO2021172110A1/ja
Priority to TW110106630A priority patent/TW202132163A/zh
Publication of JP2021135969A publication Critical patent/JP2021135969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7419878B2 publication Critical patent/JP7419878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/04Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles
    • B05B11/048Deformable containers producing the flow, e.g. squeeze bottles characterised by the container, e.g. this latter being surrounded by an enclosure, or the means for deforming it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/005Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 mounted on vehicles or designed to apply a liquid on a very large surface, e.g. on the road, on the surface of large containers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/62Arrangements for supporting spraying apparatus, e.g. suction cups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/65Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/68Arrangements for adjusting the position of spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64CAEROPLANES; HELICOPTERS
    • B64C39/00Aircraft not otherwise provided for
    • B64C39/02Aircraft not otherwise provided for characterised by special use
    • B64C39/024Aircraft not otherwise provided for characterised by special use of the remote controlled vehicle type, i.e. RPV
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D1/00Dropping, ejecting, releasing, or receiving articles, liquids, or the like, in flight
    • B64D1/16Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting
    • B64D1/18Dropping or releasing powdered, liquid, or gaseous matter, e.g. for fire-fighting by spraying, e.g. insecticides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D9/00Equipment for handling freight; Equipment for facilitating passenger embarkation or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U10/00Type of UAV
    • B64U10/10Rotorcrafts
    • B64U10/13Flying platforms
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/08Control of attitude, i.e. control of roll, pitch, or yaw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01MCATCHING, TRAPPING OR SCARING OF ANIMALS; APPARATUS FOR THE DESTRUCTION OF NOXIOUS ANIMALS OR NOXIOUS PLANTS
    • A01M7/00Special adaptations or arrangements of liquid-spraying apparatus for purposes covered by this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/081Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to the weight of a reservoir or container for liquid or other fluent material; responsive to level or volume of liquid or other fluent material in a reservoir or container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B9/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour
    • B05B9/03Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material
    • B05B9/04Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump
    • B05B9/0403Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent material, without essentially mixing with gas or vapour characterised by means for supplying liquid or other fluent material with pressurised or compressible container; with pump with pumps for liquids or other fluent material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/30UAVs specially adapted for particular uses or applications for imaging, photography or videography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/45UAVs specially adapted for particular uses or applications for releasing liquids or powders in-flight, e.g. crop-dusting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U2101/00UAVs specially adapted for particular uses or applications
    • B64U2101/60UAVs specially adapted for particular uses or applications for transporting passengers; for transporting goods other than weapons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64UUNMANNED AERIAL VEHICLES [UAV]; EQUIPMENT THEREFOR
    • B64U30/00Means for producing lift; Empennages; Arrangements thereof
    • B64U30/20Rotors; Rotor supports
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/10Simultaneous control of position or course in three dimensions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)

Description

本発明は、保持部材、無人航空機および散布方法に関する。
従来、容器を搭載した無人航空機が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特許文献1 特表2018-516197号公報
従来の無人航空機では、容器の取り扱いが困難な場合がある。
本発明の第1の態様においては、容積可変の包装体を保持するための保持部と、保持部を無人航空機と連結させるための連結部とを備える保持部材を提供する。
本発明の第2の態様においては、本発明の第1の態様に係る保持部材に包装体が保持され、且つ包装体が保持された保持部材が無人航空機に搭載された状態で、当該無人航空機から包装体の内容物を散布する散布方法を提供する。
なお、上記の発明の概要は、本発明の特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
無人航空機100の一例を示す。 包装体40の一例を示す。 包装体40の一例を示す。 包装体40を保持部110に取り付ける方法の一例を示す。 保持部110の姿勢を変更する方法の一例を示す。 保持部110の姿勢を固定する方法の一例を示す。 保持部材200を搭載した無人航空機100の一例である。 保持部110による開閉動作の一例を示す。 無人航空機100の構成の一例を示す。 包装体固定部113の構成の一例を示す。 無人航空機100の構成の一例を示す。 包装体40の交換方法の一例を示す。 無人航空機100の構成の一例を示す。 保持部110の構成の一例を示す。 密閉機構180の具体的な構成の一例を示す。 開口118を有する保持部110の構成の一例を示す。 開口118を有する保持部110の構成の一例を示す。 判断部150を有する保持部110の構成の一例を示す。 検出部152を有する保持部110の一例を示す。 収容部材160を有する保持部110の構成の一例を示す。 収容部材160を有する保持部110の構成の一例を示す。 複数の包装体40を保持する保持部110の一例を示す。 複数の包装体40の接続方法の一例を示す。 無人航空機100を用いた散布方法の一例を示す。 無人航空機100の操縦システム400の一例を示す。 内容物46の散布方法の動作フローチャートの一例を示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、無人航空機100の一例を示す。本例の無人航空機100は、本体部10と、脚部15と、推進部20と、腕部24と、保持部材200とを備える。保持部材200は、包装体40を保持する。
無人航空機100は、空中を飛行する飛行体である。無人航空機100は、包装体40に収容された内容物46を散布する。
本体部10は、無人航空機100の各種制御回路および電源等を格納する。また、本体部10は、無人航空機100の構成同士を連結する構造体として機能してよい。本例の本体部10は、腕部24によって推進部20に連結されている。
推進部20は、無人航空機100を推進させるための推進力を発生する。推進部20は、回転翼21および回転駆動部22を有する。本例の無人航空機100は、4つの推進部20を備える。推進部20は、腕部24を介して本体部10に取り付けられている。なお、無人航空機100は、推進部20として固定翼を備える飛行体であってもよい。
回転翼21は、回転によって推進力を発生する。回転翼21は、本体部10を中心として4つ設けられているが、回転翼21の配置方法は本例に限られない。回転翼21は、腕部24の先端に回転駆動部22を介して設けられる。
回転駆動部22は、モータ等の動力源を有し回転翼21を駆動させる。回転駆動部22は、回転翼21のブレーキ機構を有してよい。回転翼21および回転駆動部22は、腕部24を省略して本体部10に直接取り付けられてもよい。
腕部24は、本体部10から放射状に延伸して設けられる。本例の無人航空機100は、4つ推進部20に対応して設けられた4つの腕部24を備える。腕部24は、固定式であっても可動式であってもよい。腕部24には、カメラ等の他の構成が固定されてよい。
脚部15は、本体部10に連結されて、着陸時に無人航空機100の姿勢を保持する。脚部15は、推進部20を停止した状態で、無人航空機100の姿勢を保持する。本例の無人航空機100は、2本の脚部15を有するがこれに限定されない。脚部15には、保持部材200が取り付けられている。
保持部材200は、保持部110および連結部120を備える。なお、本例の保持部材200は、姿勢変更部130および姿勢固定部132を備える。姿勢変更部130および姿勢固定部132については後述する。
保持部110は、容積可変の包装体40を保持する。保持部110は、連結部120を介して無人航空機100に連結される。保持部110の材料は、包装体40を保持できるものであれば、特に限定されない。一例において、保持部110の材料は、アルミ等の金属、プラスチック、または炭素繊維等の強度が高く軽量の素材を含む。また、保持部110の材料は、硬質の材料に限らず、軟質の材料、例えば、シリコーンゴムまたはウレタンフォーム等のゴム材料を含んでもよい。なお、保持部110は、包装体40を加熱、保温または冷却するための温度調整機構を備えてよい。
連結部120は、保持部110と無人航空機100とを連結する。本例の連結部120は、脚部15に保持部110を連結させる。連結部120は、本体部10または腕部24等の保持部110を連結させてもよい。連結部120は、固定であっても可動であってもよい。連結部120は、保持部材200の位置を3軸方向に制御するためのジンバルであってよい。連結部120は、包装体40の内容物46の散布方向に合わせて制御されてよい。
包装体40は、内容物46を収容する。包装体40の容積は、内容物46の残量に応じて変化する。包装体40は、保持部材200によって保持されるので、自立しなくてもよい。包装体40は、保持部材200によって保持されるので、材料にポリエチレン素材や金属素材などを含む剛性容器と比較して軽量で変形可能な軟包装体であってよい。このように、内容物46に直接触れる容器を剛性材料とする必要がないので、包装体40が空の状態ならば、包装体40を折畳むことができる。これにより、無人航空機100からの取り出しおよび持ち運びが容易になる。また、使い捨ての包装体40を用いる場合、容器の洗浄作業が不要となり、内容物46の交換の手間が軽減される。
内容物46は、液体、気体または固体のいずれであってもよい。内容物46は、粉状、粒状またはゲル状等のいずれの状態であってもよい。例えば、内容物46は、無人航空機100によって散布される農薬である。内容物46を包装体40に収容することにより、農薬を容器に直接入れ替える場合と比較して、安全に取り扱うことができる。内容物46は、重力、包装体40の加圧、またはポンプによる吸引によって包装体40から注出されてよい。
本例の無人航空機100は、農薬の散布が必要な位置に移動して、内容物46を散布する。無人航空機100は、必要な農薬の量に応じた包装体40を搭載することができる。よって、大型の容器を用いる場合と比較して、無人航空機100の機体を簡略化することができる。
例えば、本例の無人航空機100では、小容量の内容物46が必要な場合に、大容量の容器を搭載する必要がなくなる。また、大容量の内容物46を収容する場合でも、内容物46の残液の揺動が軽減されるので、無人航空機100の飛行制御が容易である。内容物46を使い切った後も、包装体40の交換作業が容易である。また、包装体40が使い捨ての場合、容器の洗浄作業が不要となる。包装体40は折畳む事が可能なので、複数の包装体40を持ち運ぶことも容易である。
なお、無人航空機100は、周囲を撮影するためのカメラを備えてよい。無人航空機100のカメラは、固定カメラであっても、可動カメラであってもよい。一例において、カメラは、本体部10の側面に取り付けられる。カメラは、脚部15等の本体部10以外の部分に取り付けられてもよい。無人航空機100のユーザは、カメラで撮像した映像に基づいて無人航空機100を操作できる。また、無人航空機100のユーザは、直接、無人航空機100を見て操縦してもよい。
図2Aは、包装体40の一例を示す。本例の包装体40は、本体41および注口部42を備えるパウチタイプの包装体である。例えば、包装体40は、樹脂製の袋である。
本体41は、内容物46を収容して、内容物46の減少と共に、容量を減容することができる。本例の本体41は、内容物46の残量に応じて、幅方向に容積が変化する。使用後の本体41の幅Waは、使用前の本体41の幅Wbよりも小さい。本体41の容積は、内容物46を注出するための負圧によって変化してもよい。本体41の変形方向は、本体41の形状剛性によって幅方向に変化してもよいし、保持部材200からの外力で拘束される方向に変化してもよいし、自重によって変化してもよい。本体41を平置きすることにより、本体41の幅が自重によって変化しやすくなる。
注口部42は、本体41に設けられる。本例の注口部42は、本体41の上端部に設けられているが、本体41の側面に設けられてもよい。注口部42は、端部ではなく面上に設けられても良い。注口部42は、内容物46を注入または注出するための開口を有する。本例の包装体40は、1つの注口部42を有するが、複数の注口部42を有してもよい。例えば、注口部42は、スパウト、チューブまたはノズル等の内容物46が通るものである。包装体40を使用しない場合、注口部42には、内容物46の注出を防止するためのキャップが取り付けられてよい。
なお、本例では、注口部42から内容物46を注出する方向を長手方向(または高さ方向)としているが、これに限定されない。注口部42から内容物46を散布する方向を近手方向(例えば、幅方向)としてもよい。また、本明細書において、「上」または「下」を用いて位置関係を示す場合があるが、これらは鉛直方向の上下に限定するものではない。
図2Bは、包装体40の一例を示す。本例の包装体40は、本体41および注口部42を備えるボトルタイプの包装体である。
本体41は、内容物46を収容して、内容物46の減少と共に、容量を減容することができる。本例の本体41は、内容物46の残量に応じて、高さ方向に容積が変化する。使用後の本体41の高さHaは、使用前の本体41の高さHbよりも低い。本体41の容積は、内容物46を注出するための負圧によって変化してもよい。本体41の変形方向は、本体41の形状剛性によって高さ方向によって変化しても良いし、保持部材200からの外力で拘束される方向に変化してもよいし、自重によって変化してもよい。本体41を縦置きすることにより、本体41の高さが自重によって変化しやすくなる。
注口部42は、本体41の上端部に設けられている。本例の包装体40は、1つの注口部42を有するが、複数の注口部42が設けられてもよい。包装体40を使用しない場合、注口部42には、内容物46の注出を防止するためのキャップが取り付けられてよい。
このように、包装体40は内容物46の減少と共に内容積が減少するため、包装体40内部に空気層を生じさせることなく、内容物46の注出が可能である。そのため、内容物の減少と共に空気層が生じる剛性容器と比較し、残液の揺動(即ち、スロッシング)が発生しにくいため、無人航空機100の飛行安定性が高まる。
なお、本明細書において、図2Aのようなパウチタイプの包装体40を用いて説明する場合がある。但し、各実施例では、図2Bのようなボトルタイプの包装体40を適宜用いてもよい。包装体40の形状および容積の変化する方向は、各実施例の構成に限定されない。包装体40は、例えば、樹脂製に限らず、ゴム製、紙製、金属箔製、またはそれらの組み合わせにより構成されてよい。
図3Aは、包装体40を保持部110に取り付ける方法の一例を示す。本例では、図1の無人航空機100において、包装体40を保持部110に取り付ける場合を説明する。
姿勢変更部130は、保持部110の姿勢を変更する。例えば、姿勢変更部130は、無人航空機100の飛行時と包装体40の取り付け時とで、保持部110の姿勢を90度回転する。姿勢変更部130は、包装体40の取り付けやすい角度に保持部110の姿勢を変更する。例えば、姿勢変更部130は、包装体40を水平方向に挿入できるように、保持部110の姿勢を変更する。
姿勢固定部132は、保持部110の姿勢を固定する。本例の姿勢固定部132は、姿勢変更部130の駆動箇所を固定することにより姿勢の変更を禁止する。また、姿勢固定部132は、姿勢変更部130の駆動箇所の固定を解除することにより姿勢の変更を許可する。本例の姿勢固定部132は、保持部110および連結部120に設けられた穴にピンを挿入することにより保持部110の姿勢を固定する。本例では、姿勢固定部132が挿入されておらず、保持部110の姿勢が変更可能な状態となっている。
図3Bは、保持部110の姿勢を変更する方法の一例を示す。本例では、図1の無人航空機100において、保持部110の姿勢を変更する場合を説明する。
姿勢変更部130は、包装体40が取り付けられた状態で保持部110を回転させて、保持部110の姿勢を変更している。姿勢変更部130は、電動で保持部110を回転させてもよいし、ユーザによって手動で保持部110を回転させてもよい。状態に応じて保持部110の姿勢を変更することにより、包装体40を交換しやすくなる。
図3Cは、保持部110の姿勢を固定する方法の一例を示す。本例では、図1の無人航空機100において、保持部110の姿勢を固定する場合を説明する。
姿勢固定部132は、保持部110および連結部120の穴にピンを挿入して、保持部110の姿勢を固定している。姿勢固定部132によって保持部110の姿勢を固定する方法は本例に限られない。姿勢固定部132は、機械的な方法ではなく、電気的な方法で保持部110の姿勢を制御してもよい。姿勢固定部132は、内容物46を注出したい方向に注口部42が向くように保持部110の姿勢を固定する。
図4Aは、保持部材200を搭載した無人航空機100の一例である。図4Aは、保持部110の拡大図を示している。保持部110は、本体111および包装体固定部113を備える。
本体111は、包装体固定部113を保持する。本体111は、連結部120によって脚部15に連結されている。本例の本体111の形状は円盤状であるが、これに限定されない。本体111は、円盤の中央に包装体固定部113を有する。
包装体固定部113は、包装体40を保持部110に固定する。本例の包装体固定部113は、注口部42を保持部110に固定しているが、これに限定されない。包装体固定部113は、注口部42の外形に応じた開口112を形成して、注口部42を固定する。包装体固定部113は、開閉機構を有し、包装体40を固定するか否かを切り替える。包装体固定部113は、閉じた状態で、注口部42の外形の形状に応じた開口112を形成する。包装体固定部113 は、開いた状態では包装体40を固定しない。
図4Bは、保持部110による開閉動作の一例を示す。本例では、保持部110の開閉機構の断面を示す。
包装体固定部113は、開閉を制御するための開閉機構を有する。開閉機構は、バネのような開閉を切り替えられるものであればよい。包装体固定部113は、閉じた状態において包装体40を固定する。包装体固定部113は、注口部42の形状に応じた凹凸を有している。これにより、包装体40の位置および角度を固定しやすくなる。包装体固定部113は、注口部42を固定位置に誘導するための傾斜を有してよい。
注出部114は、注口部42と連結されて内容物46を注出する。注出部114は、内容物46を散布する方向を定めるノズルとして機能してよい。注出部114は、本体111から延伸して設けられてもよい。注出部114は、注口部42に応じた形状を有することにより、注口部42の位置を誘導してもよい。
図5Aは、無人航空機100の構成の一例を示す。本例の保持部110は、包装体40を固定するための包装体固定部113を有する。包装体固定部113は、包装体40を保持部110に固定する。本例の包装体固定部113は、本体41を保持部110に固定している。包装体固定部113は、包装体40を下向きに固定しているが、これに限定されない。
図5Bは、包装体固定部113の構成の一例を示す。本例では、図5Aの包装体固定部113の拡大図を示す。
包装体固定部113は、任意の固定手段によって包装体40を保持部110に固定する。例えば、包装体固定部113は、包装体40の穴に引っ掛けたり、クリップ状の部材によって把持したり、接着したりすることにより、包装体40を固定する。本例の包装体固定部113は、包装体40に設けられた穴にネジを挿入して固定する。包装体固定部113は、被固定部44の取り外しが可能な固定手段である。本例の包装体固定部113は、2か所で本体41を固定しているが、1か所または3か所以上で本体41を固定してもよい。
被固定部44は、包装体固定部113によって保持部110に固定される。本例の被固定部44は、本体41に設けられた穴である。被固定部44は、磁石によって保持部110に固定される部分であってもよいし、接着テープによって保持部110に固定される部分であってもよい。このように、被固定部44は、保持部110によって直接固定される部分であってもよいし、穴のように保持部110によって位置を固定するために用いられる部分であってもよい。被固定部44は、本体41に2か所設けられている。
なお、保持部材200は、本体41に加えて注口部42を固定してよい。例えば、保持部材200は、図4Bと図5Bの包装体固定部113を併用することにより、本体41と注口部42の両方を保持部110に固定する。この場合、包装体固定部113は、より安定して包装体40を固定することができる。
図6Aは、無人航空機100の構成の一例を示す。本例の保持部110は、収容部115および蓋部116を有する。本例の保持部材200は、包装体40を縦向きに保持している。
縦向きの保持とは、包装体40の長手方向が鉛直方向である場合を指す。例えば、注口部42は、鉛直方向下向きに内容物46を注出するように設けられる。本例の保持部材200は、包装体40の使用時に、包装体40の収縮方向が水平方向となるように包装体40を保持している。なお、本明細書において、鉛直方向および水平方向を用いて説明したが、これらは方向を説明するための一例に過ぎず、無人航空機100の姿勢に応じて任意の方向を向いてよい。
収容部115は、包装体40を収容する。収容部115は、包装体40の少なくとも一部を収容すればよい。即ち、包装体40の一部が収容されずに、収容部115の外部に露出していてもよいし、完全に収容されていてもよい。収容部115の材料にアルミニウムなどの金属または、炭素繊維などの剛性の高い素材を用いてよい。また、収容部115の内部に、包装体40を保護する緩衝材をさらに設けてもよい。包装体40は、収容部115によって保護されるため、安全性が高い。収容部115は、姿勢変更部130によって姿勢が変更されてよい。
蓋部116は、包装体40を収容した収容部115の蓋である。蓋部116は、収容部115に包装体40が収容された後に取り付けられる。蓋部116は、収容部115の外部に注口部42を露出させるための開口を有してもよいし、蓋部116は図4Bの構成のように、注口部42を固定してもよい。
図6Bは、包装体40の交換方法の一例を示す。本例では、図6Aの無人航空機100において、包装体40を交換する場合を説明する。
収容部115は、内壁を有し、包装体40を保持するための空間を形成する。収容部115の内壁は、包装体40に応じた形状を有する。本例の収容部115は、1つの包装体40に対応した内壁を有して包装体40を保持する。収容部115は、自立不能な構造の包装体40を内壁によって自立させてよい。収容部115は、複数の包装体40に対応した内壁を有してもよい。収容部115は、包装体40に対応した空間を複数有してもよい。なお、収容部115は、包装体40を挟んで、内容物46を押し出す機構を有してもよい。
蓋部116は、注口部42を露出させるための開口117を有する。開口117は、包装体40が保持部110から飛び出さないように設けられる。蓋部116は、包装体40の個数に応じて複数の開口117が設けられてもよい。蓋部116は、開口117の形状によって包装体40から注出する内容物46の速度を調整してもよい。
図7Aは、無人航空機100の構成の一例を示す。本例の無人航空機100は、保持部材200によって包装体40を保持する向きが図6Aの場合と相違する。本例の保持部材200は、包装体40を横向きに保持している。
横向きの保持とは、包装体40の長手方向が水平方向である場合を指す。例えば、注口部42は、水平方向に内容物46を散布するように設けられる。本例の保持部材200は、包装体40の使用時に、包装体40の収縮方向が鉛直方向となるように包装体40を保持している。
図7Bは、保持部110の構成の一例を示す。本例の包装体40は、パウチタイプの包装体であり、包装体40の長手方向が水平面にある場合に、鉛直方向における包装体40の幅が小さくなる。収容部115は、包装体40を挟んで、内容物46を押し出す機構を有してもよい。本例の保持部材200は、包装体40を密閉するための密閉機構180を有する。
密閉機構180は、包装体40の残量に応じて、包装体40を密閉する。例えば、密閉機構180は、包装体40を密閉するためのヒートシーラである。本例の密閉機構180は、蓋部116に設けられている。
本例の無人航空機100は、密閉機構180によって使用済みの包装体40を密閉することにより、使用後の内容物46による汚染を回避できる。これにより、包装体40の交換作業が容易になる。なお、無人航空機100は、密閉機構180によって密閉された包装体40を再び開封するための機構を有してよい。
図7Cは、密閉機構180の具体的な構成の一例を示す。本例の密閉機構180は、加熱部181と、耐熱部182と、駆動部183と、支持部184とを備える。
加熱部181は、駆動部183と連結され、耐熱部182が配置された方向に向けて駆動される。耐熱部182は、支持部184によって支持され、加熱部181と本体41を挟むように設けられる。密閉機構180は、加熱部181および耐熱部182で本体41を挟んで加熱することによって、本体41を密閉する。本体41は、接触する面同士が加熱によって接着する包装材料を有する。例えば、本体41は、加熱によって溶融する溶融層と、加熱によって溶融しない非溶融層と含み、対向する溶融層同士が溶融して密着することにより密閉される。但し、本体41の密閉の方法は本例に限られない。
図8Aは、開口118を有する保持部110の構成の一例を示す。保持部材200は、包装体40を覆う面に開口118を少なくとも1つ有する。
開口118は、収容部115に設けられる。本例では、円形の開口118が収容部115に1つ設けられている。開口118の形状および個数はこれに限定されない。開口118の形状は、楕円または多角形等の任意の形状であってよい。一例において、開口118は、収容部115において蓋部116と反対側の底部に設けられた1つの小穴であり、空気穴として機能する。開口118は、搭載された包装体40を確認するための窓として機能してもよい。本例の保持部110は、包装体40への保護性能を維持しつつ開口118を設けることができる。
図8Bは、開口118を有する保持部110の構成の一例を示す。本例の収容部115は、開口118を有さない収容部115aと、開口118を有する収容部115bを含む。
収容部115aは、開口118を有さないので保持部110の保護性能の低下を抑制できる。収容部115bは、開口118を有するので、保持部110を軽量化できる。例えば、保持部110は、対向する2面に収容部115aを設け、他の対向する2面に収容部115bを設ける。保持部110は、1面を収容部115bとして、他の3面を収容部115aとしてもよい。保持部110は、保持部110の保護性能と重量等に応じて適宜設計されてよい。また、保持部110を有さず、保持部110の全面に開口118を設けてもよい。
開口118は、肉抜き構造を有する。本例の開口118は、メッシュ状の開口である。収容部115bは、収容部115aと同一の材料で形成されてもよいし、異なる材料で形成されてもよい。開口118は、ハニカム構造等の規則的な形状を有してもよいし、不規則な形状を有してもよい。
図9Aは、判断部150を有する保持部110の構成の一例を示す。本例の保持部110は、収容部115の一端が開放されているが、閉じられていてもよい。
判断部150は、包装体40が取り付けられたか否かを判断する。判断部150は、包装体40を光学的に認識してもよいし、重さで認識してもよい。また、判断部150は、包装体40の挿入によって押圧される圧力センサでもよい。例えば、判断部150は、発光部と、発光部からの光を受光する受光部とを有するフォトリフレクタによって包装体40の存在を検出する。本例の判断部150は、包装体40の側面に対向して設けられるが、包装体40の上面または下面に対向して設けられてもよい。判断部150は、収容部115に設けられているが、蓋部116等の他の部材に設けられてもよい。
図9Bは、検出部152を有する保持部110の一例を示す。本例では、包装体40の使用後の状態を示している。
検出部152は、包装体40の内容物46の残量を検出する。一例において、検出部152は、包装体40の幅を検出することにより、包装体40の内容物46の残量を検出する。例えば、検出部152は、包装体40との距離を測定するセンサである。検出部152は、包装体40を撮影するカメラであっても、包装体40の重量を測定する測定部であってもよい。保持部材200は、包装体40の幅の変化から内容物46の使用量または残量を算出する算出部を有してもよい。なお、検出部152は、判断部150としての機能を兼用して、包装体40が取り付けられたか否かを判断してもよい。
図10Aは、収容部材160を有する保持部110の構成の一例を示す。保持部110に収容部材160を取り付ける方法を説明する。
収容部材160は、包装体40を収容する。収容部材160は、保持部110への取り付けおよび取り外しが可能である。収容部材160は、保持部110に収容されるカートリッジとして機能する。包装体40は、収容部材160に対して脱着可能でもよいし、不可能でもよい。即ち、包装体40の使用者は、事前準備として包装体40と収容部材160からなるカートリッジを組み立て、内容物46を充填しておくことも出来る。また、包装体40の使用者は、製造業者から、内容物46が充填された包装体40と、収容部材160とからなる組み立て済みカートリッジを購入して使用してもよい。
収容部材160を用いることにより、包装体40を保持部110に容易に取り付けることができる。収容部材160は、包装体40に応じた形状を有する。即ち、包装体40の形状に応じて収容部材160を交換すれば、保持部110を交換することなく、様々な形状の包装体40を用いることができる。なお、本例の収容部材160は、肉抜きされた構造を有するが、包装体40の周囲を覆った構造を有してもよい。
本例の保持部材200では、保持部110に加えて収容部材160も衝撃から包装体40を保護するので事故時の安全性がさらに高まる。収容部材160を用いることにより、大容量の包装体40のように手で掴むことが難しい場合であっても容易に取り扱うことができる。交換時に収容部材160を用いれば、包装体40に直接触れる必要がないので、使用済みの包装体40であっても汚染されにくくなる。
図10Bは、収容部材160を有する保持部110の構成の一例を示す。保持部110に複数の収容部材160を取り付ける方法を説明する。
保持部110は、複数の収容部材160を収容する。本例の保持部110は、2つの収容部材160を収容するが、収容部材160の個数はこれに限定されない。
複数の収容部材160は、同一の構造を有する。但し、複数の収容部材160は、互いに異なる構造を有してもよい。これにより、異なる形状の包装体40を収容できる。また、複数の収容部材160は、必要な内容物46の量に応じて、包装体40を収容すればよい。即ち、複数の収容部材160の全てが包装体40を収容する必要はなく、一部が包装体40を収容しなくてもよい。
図11は、複数の包装体40を保持する保持部110の一例を示す。本例の保持部110は、3つの包装体40a~包装体40cを保持している。
複数の包装体40の容量は、それぞれ異なっていてもよい。複数の包装体40は、それぞれ異なる内容物46を有していてもよい。本例では、3つの包装体40a~包装体40cが等間隔に配置されているが、包装体40の個数および配置方法はこれに限定されない。本例の保持部110は、複数の包装体40を縦向きに保持しているが、平積みしてもよい。
なお、本例の保持部110は、他の実施例の技術と適宜組み合わせて用いられてもよい。即ち、保持部110は、図8Aまたは図8Bで示した開口118を備えてもよい。保持部110は、複数の包装体40のそれぞれに密閉機構180を設けてもよい。保持部110は、残量の少なくなった包装体40から密閉してもよいし、使用しなくなった包装体40を密閉してもよい。保持部110は、複数の包装体40のそれぞれに判断部150または検出部152を設けてもよい。保持部110は、収容部材160によって収容されてもよい。
図12は、複数の包装体40の接続方法の一例を示す。本例の無人航空機100は、選択部190と、連結部192と、供給部194とを備える。無人航空機100は、保持部材200により複数の包装体40を保持している。
複数の包装体40は、並列に接続されている。一例において、複数の包装体40は、同一の容量および種類の内容物46を有する。複数の包装体40の容量は、それぞれ異なっていてもよい。複数の包装体40は、それぞれ異なる内容物46を有していてもよい。本例の無人航空機100は、3つの包装体40a~包装体40cを搭載している。
選択部190は、複数の包装体40から、内容物46を注出するための任意の包装体40を選択する。複数の選択部190は、複数包装体40に対応して設けられる。本例の無人航空機100は、3つの包装体40a~包装体40cに対応した3つの選択部190a~選択部190cを備える。一例において、選択部190は、開閉を制御可能な電磁弁である。複数の選択部190は、それぞれ独立に弁の開閉が制御される。例えば、無人航空機100は、複数の選択部190から選択された任意の選択部190を開いて内容物46を注出する。
これにより、内容物46を任意の包装体40から注出する事ができる。例えば、農地の状況によって、濃度の異なる液体肥料を散布することが可能となる。また、包装体40全てが同一の内容物46の場合、包装体40を一つずつ使用することが可能となる。この場合、未使用の包装体40は次回の作業まで保管し、そのまま使用することが出来る。
延長部191は、選択部190から連結部192まで延長して設けられる。本例の無人航空機100は、選択部190a~選択部190cに対応した3つの延長部191a~延長部191cを備える。例えば、延長部191は、内容物46を注出するためのチューブである。複数の延長部191の長さは、同一であっても異なっていてもよい。
連結部192は、複数の延長部191により複数の選択部190と連結されている。例えば、連結部192は、3つの選択部190に連結されたマニホールドである。本例の連結部192は、3本の延長部191と1本の延長部193と接続されている。
延長部193は、連結部192から供給部194まで延長して設けられる。延長部193は、包装体40a~包装体40cのうち選択された包装体40から内容物46を供給部194に送る。
供給部194は、選択された包装体40から内容物46を供給する。例えば、供給部194は、内容物46を供給するためのポンプである。なお、包装体40から供給部194までの構成を全て保持部材200で保持してもよいし、一部を外部に設けてもよい。
本例の無人航空機100は、包装体40を小分けにして搭載している。包装体40を小分けにすることにより、容量が大きくなった場合であっても搭載しやすくなる。また、包装体40を小分けにすることにより、包装体40の内部における内容物46の揺動を抑制できる。
図13は、無人航空機100を用いた散布方法の一例を示す。本例の保持部材200は、延伸部196およびノズル198を備える。本例の無人航空機100は、保持部材200により包装体40を保持した状態で、内容物46を散布している。
延伸部196は、注口部42と連結されている。延伸部196は、内容物46を任意の位置まで延伸して注出するために用いられる。延伸部196を設けることにより、無人航空機100の汚染を防止できる。
ノズル198は、内容物46を散布する。ノズル198は、延伸部196の先端に設けられている。ノズル198は、内容物46が液体の場合、内容物46を拡散して噴射してよい。本例の無人航空機100は、1つのノズル198を備えるが、複数のノズル198を備えてもよい。無人航空機100は、内容物46毎に複数のノズル198を使い分けてよい。
図14は、無人航空機100の操縦システム400の一例を示す。本例の操縦システム400は、無人航空機100および端末装置300を備える。端末装置300は、表示部310およびコントローラ320を含む。
表示部310は、無人航空機100に搭載されたカメラで撮影した映像を表示する。表示部310は、無人航空機100が固定カメラおよび可動カメラを備える場合、各カメラで撮影した映像を表示してよい。例えば、表示部310は、固定カメラおよび可動カメラの映像を分割した画面で表示する。表示部310は、無人航空機100と直接通信してもよいし、コントローラ320を介して間接的に無人航空機100と通信してもよい。表示部310は、外部のサーバと接続されてもよい。
コントローラ320は、ユーザによって操作され、無人航空機100を操縦する。コントローラ320は、無人航空機100の飛行に加えて、内容物46の散布を指示してもよい。コントローラ320は、有線または無線により表示部310と接続されてよい。複数のコントローラ320が設けられ、無人航空機100の操縦用と、内容物46の散布制御用で使い分けてもよい。
なお、本例の無人航空機100は、端末装置300を用いてマニュアルで操縦される。但し、無人航空機100は、マニュアルではなく、プログラムによって自動で操縦されてもよい。ユーザは、表示部310に表示された画面を使用せず、直接、無人航空機100を見て操縦してもよい。また、無人航空機100の操縦を自動制御して、内容物46の散布をマニュアルで操作してもよい。
図15は、内容物46の散布方法の動作フローチャートの一例を示す。本例の無人航空機100は、ステップS100~ステップS106により、内容物46を散布する。
ステップS100において、内容物46を収容した包装体40を用意する。ステップS102において、包装体40を保持部材200に搭載する。包装体40は、収容部材160を用いて保持部材200に搭載されてもよい。
ステップS104において、無人航空機100により内容物46を散布する。ステップS106において、包装体40を交換する。例えば、無人航空機100は、内容物46の残量を検出部152で検出することにより、包装体40の交換タイミングを判断する。なお、包装体40は、使い捨てであってもよいし、内容物46を充填して再利用してもよい。
本例の内容物46の散布方法では、内容物46の残量がなくなった場合であっても、新たな包装体40に容易に交換することができる。また、包装体40に内容物46が収容されているので、人体に内容物46が付着しにくく交換時の安全性が高い。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
特許請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階等の各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」等と明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。特許請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」等を用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
10・・・本体部、15・・・脚部、20・・・推進部、21・・・回転翼、22・・・回転駆動部、24・・・腕部、40・・・包装体、41・・・本体、42・・・注口部、44・・・被固定部、46・・・内容物、100・・・無人航空機、110・・・保持部、111・・・本体、112・・・開口、113・・・包装体固定部、114・・・注出部、115・・・収容部、116・・・蓋部、117・・・開口、118・・・開口、120・・・連結部、130・・・姿勢変更部、132・・・姿勢固定部、150・・・判断部、152・・・検出部、160・・・収容部材、180・・・密閉機構、181・・・加熱部、182・・・耐熱部、183・・・駆動部、184・・・支持部、190・・・選択部、191・・・延長部、192・・・連結部、193・・・延長部、194・・・供給部、196・・・延伸部、198・・・ノズル、200・・・保持部材、300・・・端末装置、310・・・表示部、320・・・コントローラ、400・・・操縦システム

Claims (16)

  1. 容積可変の包装体を保持するための保持部と、
    前記保持部を無人航空機と連結させるための連結部と
    を備える保持部材であって、
    前記保持部材の姿勢を変更するための姿勢変更部と、
    前記保持部の姿勢固定部と
    を備える保持部材
  2. 容積可変の包装体を保持するための保持部と、
    前記保持部を無人航空機と連結させるための連結部と
    を備える保持部材であって、
    前記保持部材は、複数の前記包装体を保持し、
    前記複数の包装体は、並列に接続されており、
    前記複数の包装体から、内容物を注出するための任意の前記包装体を選択する選択部を備える
    保持部材。
  3. 前記包装体を前記保持部に固定するための包装体固定部を有する
    請求項1または2に記載の保持部材。
  4. 前記包装体固定部は、前記包装体の内容物を注入または注出するための注口部を前記保持部に固定する
    請求項3に記載の保持部材。
  5. 前記包装体固定部は、前記包装体の被固定部を前記保持部に固定する
    請求項3または4に記載の保持部材。
  6. 前記包装体固定部は、前記包装体の本体を前記保持部に固定する
    請求項3から5のいずれか一項に記載の保持部材。
  7. 前記保持部材は、前記包装体の使用時に、前記包装体の収縮方向が水平方向または鉛直方向となるように前記包装体を保持する
    請求項1から6のいずれか一項に記載の保持部材。
  8. 前記保持部材には、前記包装体を覆う面に少なくとも1つの開口が設けられる
    請求項1から7のいずれか一項に記載の保持部材。
  9. 前記保持部材は、前記包装体が取り付けられたか否かを判断する判断部を有する
    請求項1から8のいずれか一項に記載の保持部材。
  10. 前記保持部材は、前記包装体を収容する収容部材を備え、
    前記収容部材は、前記保持部材への取り付けおよび取り外しが可能である
    請求項1から9のいずれか一項に記載の保持部材。
  11. 前記保持部材は、複数の前記収容部材を備え、前記複数の収容部材のそれぞれは、1または複数の前記包装体をそれぞれ収容し、
    前記保持部材は、複数の前記収容部材を保持する
    請求項10に記載の保持部材。
  12. 前記保持部材は、前記包装体を密閉するための密閉機構を有する
    請求項1から11のいずれか一項に記載の保持部材。
  13. 前記保持部材は、前記包装体の残量を検出する検出部を有し、
    前記密閉機構は、前記包装体の残量に応じて、前記包装体を密閉する
    請求項12に記載の保持部材。
  14. 前記包装体は、樹脂製の袋である
    請求項1から13のいずれか一項に記載の保持部材。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載の保持部材を搭載した無人航空機。
  16. 請求項1から14のいずれか一項に記載の保持部材に前記包装体が保持され、且つ前記包装体が保持された前記保持部材が無人航空機に搭載された状態で、当該無人航空機から前記包装体の内容物を散布する散布方法。
JP2020034282A 2020-02-28 2020-02-28 保持部材、無人航空機および散布方法 Active JP7419878B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034282A JP7419878B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 保持部材、無人航空機および散布方法
US17/801,267 US20220410192A1 (en) 2020-02-28 2021-02-16 Holding member, unmanned aerial vehicle, and spraying method
CN202180007368.9A CN114845932A (zh) 2020-02-28 2021-02-16 保持部件、无人机及散布方法
PCT/JP2021/005773 WO2021172110A1 (ja) 2020-02-28 2021-02-16 保持部材、無人航空機および散布方法
TW110106630A TW202132163A (zh) 2020-02-28 2021-02-25 保持構件、無人飛機及散佈方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020034282A JP7419878B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 保持部材、無人航空機および散布方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021135969A JP2021135969A (ja) 2021-09-13
JP7419878B2 true JP7419878B2 (ja) 2024-01-23

Family

ID=77491546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020034282A Active JP7419878B2 (ja) 2020-02-28 2020-02-28 保持部材、無人航空機および散布方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220410192A1 (ja)
JP (1) JP7419878B2 (ja)
CN (1) CN114845932A (ja)
TW (1) TW202132163A (ja)
WO (1) WO2021172110A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR112022021354A2 (pt) * 2020-04-21 2022-12-06 Pyka Inc Controle de pulverização aérea de veículo aéreo não tripulado
GB2621610A (en) * 2022-08-17 2024-02-21 A Reddicliffe Edward Air freight system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001007A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Honeywell Internatl Inc 周囲圧力応答性の可変容積燃料タンク
CN105882973A (zh) 2016-05-26 2016-08-24 中国农业大学 一种弹性内腔式植保无人机防震荡药箱
US20190210726A1 (en) 2015-06-01 2019-07-11 SZ DJI Technology Co., Ltd. Spraying system having a liquid flow and rotating speed feedback

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1084837A (ja) * 1996-09-19 1998-04-07 Yanmar Agricult Equip Co Ltd 噴霧装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010001007A (ja) 2008-06-19 2010-01-07 Honeywell Internatl Inc 周囲圧力応答性の可変容積燃料タンク
US20190210726A1 (en) 2015-06-01 2019-07-11 SZ DJI Technology Co., Ltd. Spraying system having a liquid flow and rotating speed feedback
CN105882973A (zh) 2016-05-26 2016-08-24 中国农业大学 一种弹性内腔式植保无人机防震荡药箱

Also Published As

Publication number Publication date
CN114845932A (zh) 2022-08-02
US20220410192A1 (en) 2022-12-29
JP2021135969A (ja) 2021-09-13
WO2021172110A1 (ja) 2021-09-02
TW202132163A (zh) 2021-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7419878B2 (ja) 保持部材、無人航空機および散布方法
EP3232835B1 (en) E-liquid collapsible cartridge
JP5439501B2 (ja) 精密臨界温度表示機及びその製造方法
WO2017183551A1 (ja) 無人航空機
JP6880821B2 (ja) 液体収容体
WO2021015279A1 (ja) 吐出装置、無人航空機および吐出方法
JP6760475B1 (ja) 吐出装置および無人航空機
JPH10193636A (ja) 補充用インクカートリッジ
WO2021015139A1 (ja) 飛行体の吐出装置、液垂れ防止部材、および、飛行体の吐出装置の制御方法
JPH10201791A (ja) 薬液吸収材包装体
JPH05270002A (ja) インクジェットカートリッジの保管方法およびその収納容器
JP7322666B2 (ja) 吐出装置、無人航空機および吐出方法
JP6930630B2 (ja) 飛行体の吐出装置および液垂れ防止部材
TW202119921A (zh) 氣溶膠容器之攪拌裝置、移動體之吐出裝置及吐出方法、氣溶膠容器之溫度調節裝置、溫度保持裝置、溫度調節方法及溫度保持方法
BR112014010903B1 (pt) processo de fabricação de um recipiente flexível de grande capacidade, recipiente flexível obtido e embalagem correspondente
EP3581515A1 (en) Container and method for manufacturing a container for storing and dispensing wipes
JP2007152563A (ja) パック吊下げ治具およびパック封止装置
JP2021017293A (ja) 飛行体の吐出装置
KR101429055B1 (ko) 잉크 무한공급기 하우징
JP2004117417A (ja) トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法
JP4368588B2 (ja) 充填装置
JP2018070162A (ja) インク補給方法、インク補給容器、及びインクタンク
US11292260B2 (en) Liquid storing device and recording apparatus
JP6830077B2 (ja) タンクおよびそれを備える飛行体
JP2532579Y2 (ja) 噴霧装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7419878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150