JP2004117417A - トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法 - Google Patents

トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004117417A
JP2004117417A JP2002276476A JP2002276476A JP2004117417A JP 2004117417 A JP2004117417 A JP 2004117417A JP 2002276476 A JP2002276476 A JP 2002276476A JP 2002276476 A JP2002276476 A JP 2002276476A JP 2004117417 A JP2004117417 A JP 2004117417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
toner
powder
image forming
rigid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002276476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4178012B2 (ja
Inventor
Seiji Terasawa
寺澤 誠司
Keisuke Kato
加藤 啓介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002276476A priority Critical patent/JP4178012B2/ja
Publication of JP2004117417A publication Critical patent/JP2004117417A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4178012B2 publication Critical patent/JP4178012B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】使用樹脂が少なくても、剛性のある袋形態のトナー容器を提供すること。
【解決手段】電子写真法を利用する画像形成装置の現像装置に着脱可能なトナー容器であって、袋形態であり、フレキシブルに変形可能な材料部材と剛性を有する材料部材で構成されていることを特徴とするトナー収納容器。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、交換可能に設けられた粉体収容器を有し、該粉体収容器内の粉体を粉体補給先に補給する粉体補給装置、該粉体補給装置を備えた現像装置及び画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
トナー収納容器に使用する樹脂量の低減や、使用後の減容を目的に、フレキシブルに変形可能な材料で容器を形成した場合、容器を手に持った際、変形を起こし、取り扱い性が悪く、また、容器内のトナーの量によって容器形状も変わり、容器をマシンの中にセットして使う場合、容器形状に再現性がない場合、セットがし難いといった問題が生じる。
【0003】
これらの欠点を解決するため、従来技術として、剛性を有する材料により形成された基部と、屈曲可能な材料により形成された容器部より構成されている粉体供給装置が記載されている(例えば、特許文献1参照。)が、基部と容器部に分けることで、使用樹脂も低減できず、また基部、容器部との固定手段が必要となるという問題点を有していた。
【0004】
【特許文献1】
特開平2−134554号公報
【0005】
また、交換可能に設けられた粉体収容器を有し、該粉体収容器内の粉体を粉体補給先に補給する粉体補給装置において、上記粉体収容器として、容積を変更できる材料からなり、且つ一側壁の端部寄りに粉体排出口部が形成されているものを用い、該排出口部に向かって粉体が移動するように、該粉体収容器を往復運動させる往復運動手段を設けたことを特徴とする容器及び装置が提案されており、また、上記粉体収容器の一部に剛性部材を係合させて配設するか、又は上記粉体収容器の一部を剛性材料で構成する旨が記載されている(例えば、特許文献2参照。)。しかし、容器の極く細部構造及び、製法は公報の図面等からは明らかでない。
【0006】
【特許文献2】
特開2002−072645号公報(第2頁第1欄第2行目〜第13行目の請求項1及び2)
【0007】
また、交換可能に設けられた粉体収容器を有し、該粉体収容器内の粉体を粉体補給先に補給する粉体補給装置に用いられ、上記粉体収容器として、一側壁の端部寄りに粉体排出口が形成されているものを用い、該排出口に向かって粉体が移動するように該粉体収容器を往復運動させる往復運動手段と、該往復運動手段を制御する往復運動制御装置とを設け、該往復運動制御装置が該粉体収容容器内の粉体残量に基づき該往復運動手段を制御することを特徴とする粉体補給装置が記載されている(例えば、特許文献3参照。)が、この容器は、剛体であってもフレキシブルであってもよいものである。
【0008】
【特許文献3】
特開2002−182461号公報(第2頁第1欄第2行目〜第11行目の請求項1)
【0009】
また、交換可能に設けられた粉体収容器を有し、該粉体収容器内の粉体を粉体補給先に補給する粉体補給装置に用いられ、上記粉体収容器として、一側壁の端部寄りに粉体排出口が形成されている粉体収容器を、該排出口が鉛直方向下方に向くように配置した状態で、該排出口に向かって粉体が移動するように、該粉体収容器を往復運動させる往復運動手段を設けた粉体補給装置が記載されている(例えば、特許文献4参照。)が、この容器は、剛体であってもフレキシブルであってもよいものである。
【0010】
【特許文献4】
特開2002−46843号公報(第2頁第1欄第2行目〜第10行目の請求項1)
【0011】
また、交換可能に設けられた現像剤収容器を有し、該現像剤収容器内の現像剤を現像装置内に補給する現像剤補給装置を備えた現像装置を用いて、像担持体に形成された潜像を現像する画像形成装置に用いられ、上記現像剤収容器として、一側壁の端部寄りに排出口が形成されているものを用い、該現像剤収容器を上記一側壁における上記端部と反対側の端部とを結ぶ線に沿った方向に往復運動させる往復運動手段と、現像剤が上記排出口に向かって移動しようとする方向に対して、前進する現像剤収容器に、該現像剤収容器の移動方向とは逆方向に移動する移動部材を繰り返し衝突させる衝突手段とを備えた現像剤補給装置を用いることを画像形成装置が記載されている(例えば、特許文献5参照。)が、この容器は、剛体であってもフレキシブルであってもよいものである。
【0012】
【特許文献5】
特開2002−99136号公報(第2頁第1欄第2行目〜第14行目の請求項1)
【0013】
また、交換可能に設けられた粉体収容器を有し、該粉体収容器内の粉体を粉体補給先に補給する粉体補給装置に用いられ、上記粉体収容器として、一側壁の端部寄りに粉体排出口が形成されているものを用い、該粉体収容器を、該排出口が鉛直方向下方に向くように配置した状態で、該排出口に向かって粉体が移動するように、該粉体収容器を往復運動させる往復運動手段を設け、粉体が上記排出口に向かう方向に対して、前進する粉体収容器の、停止時に生じる加速度の大きさを、後退する粉体収容器の、停止時に生じる加速度の大きさよりも大きく、かつ、上記粉体収容器内の粉体が上記排出口に向かって一体状で移動するような大きさになるように構成したことを特徴とする粉体補給装置が記載されている(例えば、特許文献6参照。)が、この容器は、剛体であってもフレキシブルであってもよいものである。
【0014】
【特許文献6】
特開2002−96882号公報(第2頁第1欄第2行目〜第15行目の請求項1)
【0015】
トナー溜め部を有しこのトナー溜めの上面にトナー投入口が形成された装置ケースと、下面が開口されこの下面開口がシールシートで封止され内部にトナーが封入されたトナーパックとを具備し、このトナーパックが、前記トナー投入口に緩く着脱可能に装着された状態で前記シールシートを剥がして封入されたトナーを前記トナー溜め部に投入し、その後前記トナー投入口を覆うものである現像装置が記載されているが(例えば、特許文献7参照。)、このトナーパックは押圧可能部分を有し、その部分を押圧するマシン機構について記載されているが、トナーパック自体の詳細は明らかでない。
【0016】
【特許文献7】
特許第2916332号公報(第1頁第1欄第2行目〜第2欄第1行目)
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、上記従来技術の問題点を解消し、使用樹脂が少なくても、剛性のある袋形態のトナー容器を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記課題は、トナー収納容器を、フレキシブルに変形可能な材料と、剛性を有する材料による袋形態とする。また、剛性を有する材料において、袋での折れ曲がり個所に位置する個所はヒンジ形状とし、フレキシブル部と剛性部は熱溶着等で固定することにより解決される。
【0019】
すなわち、上記課題は本発明の、(1)「電子写真法を利用する画像形成装置の現像装置に着脱可能なトナー容器であって、袋形態であり、フレキシブルに変形可能な材料部分と剛性を有する材料部分で構成されていることを特徴とするトナー収納容器」、(2)「前記容器がガゼット形態(減容のための折り込み)であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、その一部がヒンジ形状を有することを特徴とする前記第(1)項に記載のトナー収納容器」、(3)「前記フレキシブルに変形可能な容器が剛性を有する容器とが熱溶着により固定されていることを特徴とする前記第(2)項に記載のトナー収納容器」、(4)「前記フレキシブルに変形可能な容器が剛性を有する容器とが熱溶着により固定されているいて、簡単に引き剥がし可能であることを特徴とする前記第(3)項に記載のトナー収納容器」、(5)「前記フレキシブルに変形可能な容器の両サイドが熱溶着されていることを特徴とする前記第(3)項に記載のトナー収納容器」、(6)「前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性を有する材料に充填開口部を設けたことを特徴とする前記第(1)項に記載のトナー収納容器」、(7)「前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性を有する材料に充填開口部以外に開口部を一個以上設けたことを特徴とする前記第(1)項に記載のトナー収納容器」、(8)「前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、その一部がヒンジ形状を有し、ヒンジから端部までの長さが容器高さ以下としたことを特徴とする前記第(2)項に記載のトナー収納容器」、(9)「前記容器にフィルターが設けられたことを特徴とする前記第(2)項に記載のトナー収納容器」、(10)「前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性材料のヒンジ間にリブ形状を設けたことを特徴とする前記第(2)項に記載のトナー収納容器」、(11)「前記第(1)項乃至第(10)項のいずれかに記載のトナー収納容器を用いることを特徴とする画像形成装置」、(12)「前記第(1)項乃至第(10)項のいずれかに記載のトナー収納容器を用いることを特徴とする画像形成方法」により解決される。
【0020】
【発明の実施の形態】
本発明では、トナー容器を袋形態とすることを特徴とする。その構成材料はフレキシブルに変形可能な材料、例えば、PE、PE/ON等複合材料の20〜500μmの厚さを持つシート材と、剛性を有する材料、例えば射出成形により構成された厚さ1〜20mmの板材で構成する。通常、袋形態の容器は熱溶着により製造され、また内容物がはいった時点で、容器の形状となる。この際、容器の一部は変形することにより、もしくは折れ曲がることにより、容器の形状が構成される。
【0021】
例えば、図1(a)は従来のガゼット容器の正面図、図1(b)は断面図、図1(c)はガゼット容器の使用時をそれぞれ表わした図である。
容器をガゼット形態とした場合、容器は直方体形状をとり、6面により構成される。
図2は本発明のガゼット容器の例を示す図であり、図2(a)は正面図、図2(b)は断面図、図2(c)は使用時をそれぞれ表わした図である。
図2において、容器をフレキシブルに変形可能なシート部材(7)と、剛性を持った部材(6)で構成する場合、容器の面を構成する容器上の罫線(4)を構成することが必要となる。
【0022】
しかし図1に示すように、従来の剛性のある部材では、折れ曲がることができず、罫線が構成できない。本発明では、剛性を持った部材にヒンジ形状(8)を設けた。ヒンジ部の位置はフレキシブル部材(7)で作った容器での罫線(4)の位置と同一とする。ヒンジ部は厚さ(9)が0.2〜0.7mm、開口部角度(10)は35〜60°とする。また、ヒンジ部の折り曲げの際、破損を防ぐため、材質はPE、PPが望ましい。
【0023】
フレキシブル材と剛性部材との固定は熱溶着、もしくは超音波溶着を用いて行なう。剛性部材は射出成形などで形成される。剛性部材自身のそり防止、また、肉厚が薄くても、剛性を得るために、リブ形状を施しても良い。フレキシブル材は巻かれた状態から、シートを繰り出し、両サイドを折りこむ。折りこまれたシート(12)が、予め溶着機にセットされた剛性部材(6)の上に移動され、その上から溶着バー(11)により熱溶着する(図3参照)。その温度は溶着面がPEの場合、170℃ほどであるが、材質により最適な値を用いる。
シートの溶着はシートと剛性部材(図4参照)、もしくはシートと剛性部材+シート自身(図5参照)の溶着ができる。後者の場合、容器部分に溶着による柱は形成されるため、容器の剛性が上がり、また容器のピンホール対策にも有効である。これら溶着の幅は2〜10mmほどであるが、但し、少ないほうが容積効率が良い。また、PP同士を熱溶着した場合、容易に剥離可能な溶着も可能である。
【0024】
図6において、剛性部材には、本体へのトナー供給のためのトナー排出口、トナー封印手段のシャッター(13)が予め設けられている。
トナー補給装置は、剛性部材(6)とフレキシブル部材(7)とを有するトナー収容器と、図示していない容器保持部材と、支持台とを有している。支持台は、図示しない現像装置側板に、略水平に固定支持されており、容器保持部材は、この支持台に対して着脱可能に構成され、トナー収容器は、容器保持部材及び支持台に対して着脱可能に構成されている。
トナー収容器をトナー補給装置にセットする際には、まず、予め図示しないトナー補給装置から取り出しておいた容器保持部材とトナー収容器とを一体化する。具体的には、トナー収容器の口金を付したトナー充填用穴(14)を、容器保持部材に形成された開口部に係合させて両者を一体化する。そして容器保持部材と一体化したトナー収容器のフィルタ(16)を有する排出口部を、支持台に形成された開口部に対向させるようにして、容器保持部材と一体化したトナー収容器を、コロ対を介して支持台上にセットする。支持台にセットした後、シャッタ部材(13)を開放し、トナー排出口部を開口する。このようにトナー収容器をトナー補給装置にセットすることにより、トナー収容器は、その排出口部が鉛直方向下方を向くように配置された状態で、トナー収容器と容器保持部材とが一体的に支持台上を長手方向に左右移動することができる構成となっている。
【0025】
また、剛性部材にはトナー充填用の穴(14)を設けることができる。穴径は3mm以上は必要であり、大きい方が良い。この穴からトナーを充填し、キャップもしくはシール材で封印する。実際の充填では、容器を閉じた状態で行ない、粉圧で容器を広げる。この場合、予め容器内に空気がないため、脱気の必要もなく、またトナー飛散も抑えることができる。穴の位置は特に限定されない。また、穴の個数は複数設けても良い。この場合、トナー容器使用後に洗浄した場合、効率良くエアーの排出ができ、洗浄効率も上がる。
本発明において、袋形態の一部がフレキシブル材であるため、容器内圧上昇時に変形の問題が生じるため、容器の一部にフィルター(16)を設ける。フィルター材質は、例えばフッ素繊維からなり、口径は3μm程度が望ましい。フィルターは剛性部材に貼ったほうが、破損が防止できる。
【0026】
剛性部材の、ヒンジから端部までの長さは容器高さ以下とする。この場合、剛性部材を矢印のように下に倒すことで、フレキシブル部材は平面方向に引っ張られる。その結果、減容状態になる(図7参照)。
【0027】
【発明の効果】
以上、詳細かつ具体的な説明より明らかなように、本発明の請求項1では、使用樹脂を低減することができ、同時に操作性も維持できる。また、請求項2では、一部剛性をもった袋状容器が形成できる。また、請求項3では、接着剤を用いず、フレキシブル部と剛性部を固定できる。また、請求項4では、トナー容器使用後、フレキシブル部を引き剥がし、剛性部を洗浄でき、再使用が容易になる。また、請求項5では、フレキシブル部の剛性が上がり、保形性が良くなる。また、請求項6では、充填がフレキシブル部からよりも容易で、再使用時にそこから洗浄可能である。また、請求項7では、再使用時に洗浄効率があがる。また、請求項8では、トナー使用後端部を倒すことでフレキシブル部を減容することができる。また、請求項9では、容器内圧上昇時、セット性の向上、容器破損防止が可能である。また、請求項10では、剛性部材の使用樹脂低減ができ、剛性を確保できる。また、請求項11、12では画像を出力できるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のガゼット容器の例を示す図である。
【図2】本発明のガゼット容器の例を示す図である。
【図3】フレキシブル材と剛性部材との溶着方法を示す図である。
【図4】フレキシブルシートと剛性部材の溶着部の一例を示す図である。
【図5】フレキシブルシートと剛性部材の溶着部の他の例を示す図である。
【図6】本発明のトナー容器を示す図である。
【図7】本発明のトナー容器を示す図である。
【符号の説明】
4 罫線
5 溶着部
6 剛性部材
7 フレキシブル部材
8 ヒンジ厚さ
10 ヒンジ角度
11 溶着バー
12 フレキシブル材シート
13 シャッター
14 トナー充填用穴
16 フィルター

Claims (12)

  1. 電子写真法を利用する画像形成装置の現像装置に着脱可能なトナー容器であって、袋形態であり、フレキシブルに変形可能な材料部分と剛性を有する材料部分で構成されていることを特徴とするトナー収納容器。
  2. 前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、その一部がヒンジ形状を有することを特徴とする請求項1に記載のトナー収納容器。
  3. 前記フレキシブルに変形可能な容器が剛性を有する容器とが熱溶着により固定されていることを特徴とする請求項2に記載のトナー収納容器。
  4. 前記フレキシブルに変形可能な容器が剛性を有する容器とが熱溶着により固定されているいて、簡単に引き剥がし可能であることを特徴とする請求項3に記載のトナー収納容器。
  5. 前記フレキシブルに変形可能な容器の両サイドが熱溶着されていることを特徴とする請求項3に記載のトナー収納容器。
  6. 前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性を有する材料に充填開口部を設けたことを特徴とする請求項1に記載のトナー収納容器。
  7. 前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性を有する材料に充填開口部以外に開口部を一個以上設けたことを特徴とする請求項1に記載のトナー収納容器。
  8. 前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、その一部がヒンジ形状を有し、ヒンジから端部までの長さが容器高さ以下としたことを特徴とする請求項2に記載のトナー収納容器。
  9. 前記容器にフィルターが設けられたことを特徴とする請求項2に記載のトナー収納容器。
  10. 前記容器がガゼット形態であり、一平面が剛性を有する材料で構成されていて、剛性材料のヒンジ間にリブ形状を設けたことを特徴とする請求項2に記載のトナー収納容器。
  11. 請求項1乃至10のいずれかに記載のトナー収納容器を用いることを特徴とする画像形成装置。
  12. 請求項1乃至10のいずれかに記載のトナー収納容器を用いることを特徴とする画像形成方法。
JP2002276476A 2002-09-24 2002-09-24 トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法 Expired - Fee Related JP4178012B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276476A JP4178012B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276476A JP4178012B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004117417A true JP2004117417A (ja) 2004-04-15
JP4178012B2 JP4178012B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=32272337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276476A Expired - Fee Related JP4178012B2 (ja) 2002-09-24 2002-09-24 トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4178012B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036307A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toppan Printing Co Ltd 注出機能付き袋状容器
US7349656B2 (en) 2004-11-09 2008-03-25 Ricoh Company, Ltd. Volume reducing apparatus and toner supplying apparatus used in image forming device
US7620349B2 (en) 2005-03-15 2009-11-17 Ricoh Co., Ltd. Agent containing unit having improved usability, agent refill unit, and image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006036307A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Toppan Printing Co Ltd 注出機能付き袋状容器
JP4639688B2 (ja) * 2004-07-29 2011-02-23 凸版印刷株式会社 注出機能付き袋状容器
US7349656B2 (en) 2004-11-09 2008-03-25 Ricoh Company, Ltd. Volume reducing apparatus and toner supplying apparatus used in image forming device
US7620349B2 (en) 2005-03-15 2009-11-17 Ricoh Co., Ltd. Agent containing unit having improved usability, agent refill unit, and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP4178012B2 (ja) 2008-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5932491B2 (ja) 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置
JP6120730B2 (ja) 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、画像形成装置
JP6053404B2 (ja) 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
RU2584178C2 (ru) Вмещающий девелопер блок, технологический картридж и электрофотографическое устройство формирования изображения
RU2579637C2 (ru) Контейнер вмещения проявителя, блок вмещения проявителя, технологический картридж, электрофотографическое устройство формирования изображения
KR100250715B1 (ko) 잉크탱크카트리지 및 그 제조방법
US9285707B2 (en) Developer accommodating unit with a urging member for urging a flexible member
JP3967078B2 (ja) 粉体収納容器および該容器の組み立て方法
JP2014056025A (ja) 現像剤収納容器、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
TW200524748A (en) Liquid container
JP2005352159A (ja) 現像剤補給容器
US7457564B2 (en) Container holding device, conveying device, image forming apparatus, and method of fixing container
JP2008037015A (ja) 液体収容袋及びその製造方法
JP6752861B2 (ja) 現像剤収納ユニット、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置
JP2004117417A (ja) トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法
JP3700168B2 (ja) インクジェット記録装置用インク袋の包装材
JP5080796B2 (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JPH0994973A (ja) インクジェット用インクカートリッジおよびその製造方法
JP3920901B2 (ja) 現像装置および画像形成装置
JP2018020841A (ja) 液体収納袋
JP2003226023A (ja) インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
JP2002002833A (ja) 粉体収納容器および画像形成装置
JP3460967B2 (ja) 液体容器
JP2005292527A (ja) トナー収納容器、それを用いた画像形成装置及び画像形成方法
JP6116197B2 (ja) 現像剤収納ユニット、現像装置、プロセスカートリッジ、電子写真画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080807

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080825

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees