JP7413320B2 - 温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法 - Google Patents

温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7413320B2
JP7413320B2 JP2021111671A JP2021111671A JP7413320B2 JP 7413320 B2 JP7413320 B2 JP 7413320B2 JP 2021111671 A JP2021111671 A JP 2021111671A JP 2021111671 A JP2021111671 A JP 2021111671A JP 7413320 B2 JP7413320 B2 JP 7413320B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
voltage
ambient temperature
frequency source
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021111671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022100204A5 (ja
JP2022100204A (ja
Inventor
萬霖 謝
笙翔 高
Original Assignee
台灣晶技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 台灣晶技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 台灣晶技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2022100204A publication Critical patent/JP2022100204A/ja
Publication of JP2022100204A5 publication Critical patent/JP2022100204A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7413320B2 publication Critical patent/JP7413320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/02Details
    • H03B5/04Modifications of generator to compensate for variations in physical values, e.g. power supply, load, temperature
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K5/00Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
    • H03K5/22Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral
    • H03K5/24Circuits having more than one input and one output for comparing pulses or pulse trains with each other according to input signal characteristics, e.g. slope, integral the characteristic being amplitude
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03LAUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION, OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
    • H03L1/00Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply
    • H03L1/02Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only
    • H03L1/028Stabilisation of generator output against variations of physical values, e.g. power supply against variations of temperature only of generators comprising piezoelectric resonators
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B5/00Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input
    • H03B5/30Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator
    • H03B5/32Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator
    • H03B5/36Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device
    • H03B5/366Generation of oscillations using amplifier with regenerative feedback from output to input with frequency-determining element being electromechanical resonator being a piezoelectric resonator active element in amplifier being semiconductor device and comprising means for varying the frequency by a variable voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03BGENERATION OF OSCILLATIONS, DIRECTLY OR BY FREQUENCY-CHANGING, BY CIRCUITS EMPLOYING ACTIVE ELEMENTS WHICH OPERATE IN A NON-SWITCHING MANNER; GENERATION OF NOISE BY SUCH CIRCUITS
    • H03B2200/00Indexing scheme relating to details of oscillators covered by H03B
    • H03B2200/003Circuit elements of oscillators
    • H03B2200/004Circuit elements of oscillators including a variable capacitance, e.g. a varicap, a varactor or a variable capacitance of a diode or transistor

Description

本発明は温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法に関する。
水晶発振器(crystal oscillator)に用いられる水晶振動子(quartz resonator)は発振周波数特性が温度に応じて大きく変動するという性質を有している。そのような変動を補償して精度が高く安定した周波数特性を確保するために、様々な技術が提案されてきた。その中の一つが従来既知の恒温槽型水晶発振器である。
恒温槽型水晶発振器のようなタイプは、温度センサーで測定される外部空気温度に関係した実際の温度を設定温度と比較し、実際の温度と設定温度の差が縮まるように熱源を制御することにより、ケーシングとしての恒温槽に収容された水晶発振器の温度を所定の目標温度で維持するように構成されている。詳しくは、恒温槽型水晶発振器は、温度センサーと、所定の目標温度が設定されている温度設定ユニットと、コンパレーター又はトランジスターのような制御手段と、熱源としてのヒーターと、水晶発振器を駆動する発振回路を備えた構造などを統合してモジュール化することにより、また、こうして得られたモジュールを水晶発振器と共に恒温槽に収容することにより構成されたものである。温度センサー、温度設定ユニット、コンパレーター及びヒーターは集積回路(IC)に統合される。
実際の温度が低い時は、設定温度の方が高い。しかし、設定温度が高過ぎると、ICの性能が低下するおそれがある。上述した従来技術の問題を解決するために、本発明は温度制御型及び温度補償型発振装置並びに温度制御及び温度補償の方法を提供する。
本発明は、高過ぎる目標温度によりICの性能が低下しないようにする、温度制御型及び温度補償型発振装置並びに温度制御及び温度補償の方法を提供する。
本発明の一実施形態において、発振装置はある周囲温度を有する環境に配置される。発振装置はヒーター、周波数源、電圧制御発振回路及び温度制御回路を含む。周波数源の周波数は周囲温度に温度依存する。電圧制御発振回路は周波数源に結合される。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、電圧制御発振回路は周波数源を駆動することにより、周囲温度の変動から生じる周波数源の周波数変動を低減する。温度制御回路はヒーター及び電圧制御発振回路に結合される。周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、温度制御回路はヒーターを目標温度まで駆動することにより、周波数源の動作温度を調節する。第1温度は第3温度より高い。
本発明の一実施形態において、発振装置はある周囲温度を有する環境に配置される。発振装置はヒーター、温度制御回路、周波数源、第1温度センサー及び電圧制御発振回路を含む。温度制御回路はヒーター及び電圧制御発振回路に結合される。周波数源の周波数は周囲温度に温度依存する。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、温度制御回路は前記ヒーターを目標温度まで駆動して周波数源の動作温度を調節する。第1温度センサーは周囲温度を感知するように構成される。第1温度センサーは、周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時に周囲温度に基づいて第1検出電圧を生成する。電圧制御発振回路は周波数源及び第1温度センサーに結合される。電圧制御発振回路は、第1検出電圧を受けて周波数源を駆動するとともに、周囲温度の変動から生じる周波数源の周波数変動を低減する。第3温度は第1温度より高い。
本発明の一実施形態において、温度制御及び温度補償の方法は周囲温度に温度依存する周波数の周波数源に用いられる。当該方法は、周囲温度が第1温度と前記第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、ヒーターを目標温度まで駆動することにより周波数源の動作温度を調節することと、周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、ある電圧を周波数源に適用することにより周囲温度の変動から生じる周波数源の周波数変動を低減することと、を含み、第3温度は第1温度より高い。
本発明の実施形態によれば、発振装置は、高過ぎる目標温度のためにICの性能が低下するという事態を回避できる。
本発明の第1の実施形態における発振装置を示す図である。 本発明の第2の実施形態における発振装置を示す図である。 本発明の第3の実施形態における発振装置を示す図である。 本発明の第1、第2及び第3の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第1、第2及び第3の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第1、第2及び第3の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第1、第2及び第3の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第4の実施形態における発振装置を示す図である。 本発明の第4の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第4の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第4の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。 本発明の第4の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。
本発明の実施形態について、関連する図を合わせて以下にさらなる説明を加える。図面及び明細書においては、可能な限り、同じ符号で同一又は同様の部材を示す。図面においては、簡潔性及び利便性のため、形状及び厚さが拡大表示されることがある。本説明は、特に、本発明による方法及び装置の一部を形成する要素、又は本発明による方法及び装置とより直接的に協働する要素に関する。特に図中で表示されていない、或いは明細書に記載されていない素子は、当業者が知る形態であると解釈できる。当業者は本発明の内容に基づいて様々な変更や修正を行うことができる。
特に説明がない限り、いくつかの条件句或いは助詞、例えば「できる(can)」、「可能性がある(could)」、「かもしれない(might)」、或いは「~してよい(may)」等は、通常は本発明の実施形態を表現するが、不要な可能性もある特徴、部材或いは工程と解釈してもよい。その他の実施形態において、これらの特徴、部材、或いは工程は不要な場合もある。
文中における「一つの実施形態」又は「一実施形態」という記述は少なくとも1つの実施形態内において関連する特定の素子、構造又は特徴のことを指す。したがって、以下の文中において多くの箇所にある「一つの実施形態」又は「一実施形態」といった複数の記述は必ずしも同一実施形態に対するものではない。
明細書及び特許請求の範囲において特定の構成要素を指すために特定の用語が使用されるが、構成要素を異なる名称により称している場合があることを当業者は理解されよう。本開示は、名称が異なるが機能は異ならない構成要素を区別することは、意図していない。本明細書及び特許請求の範囲における「含む、備える(comprising)の用語は、オープンエンド形式(open-ended)で用いられるものであり、つまり、挙げられたものに限定されないことを意図している。また、「結合される」、「結合する」及び「結合している」等の語句は、いかなる直接的及び間接的な接続も含まれる。したがって、本開示中に第1装置が第2装置に結合されるという記載がある場合、当該第1装置は、電気的接続、ワイヤレス通信、光学的通信又はその他の信号的接続を介して、その他の媒介装置又は接続手段を伴い/伴わず、当該第2装置に、直接的又は間接的に接続できることを示す。
温度制御型及び温度補償型発振装置並びに温度制御及び温度補償の方法について以下に説明する。発振装置において電圧制御発振回路は、周囲温度が高過ぎる時に、高過ぎる目標温度がICの性能を低下させないように、周波数源を駆動して周囲温度の変動から生じる周波数源の周波数変動を低減する。以下に提供される発振装置はその他の回路構成に適用することもできる。
図1は本発明の第1の実施形態における発振装置を示す図である。図1を参照すると、発振装置1はある周囲温度を有する環境に配置される。発振装置1はヒーター10、周波数源11、電圧制御発振回路12及び温度制御回路13を含む。電圧制御発振回路12及び温度制御回路13はそれぞれICであってよい。周波数源11の周波数は周囲温度に温度依存する。電圧制御発振回路12は周波数源11に結合される。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、電圧制御発振回路12は周波数源11を駆動することにより、周囲温度の変動から生じる周波数源11の周波数変動を低減する。温度制御回路13はヒーター10及び電圧制御発振回路12に結合される。周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、温度制御回路13はヒーター10を目標温度まで駆動することにより、周波数源11の動作温度を調節する。温度制御回路13は温度情報を電圧制御発振回路12に送信できる。第1温度は前記第3温度より高い。目標温度は周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する。
本発明のいくつかの実施形態において、発振装置1は、電圧制御発振回路12に結合される第1温度センサー14をさらに含む。第1温度センサー14は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度を感知して、第1検出電圧D1を生成するように構成される。温度制御回路13は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づき第1制御電圧C1を生成する。電圧制御発振回路12は第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1を受けるとともに第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1に基づいて周波数源11を駆動する。
本発明のいくつかの実施形態において、温度制御回路13は第2温度センサー131、目標温度設定回路132及びヒーティングコンパレーター133を含むことができる。第2温度センサー131は周囲温度を感知するように構成される。第2温度センサー131は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度に基づいて第2検出電圧D2を生成する。目標温度設定回路132は周囲温度を感知するように構成される。目標温度設定回路132は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて第2制御電圧C2を生成する。また、目標温度設定回路132は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて第1制御電圧C1を生成する。ヒーティングコンパレーター133はヒーター10、第2温度センサー131及び目標温度設定回路132に結合され、かつ第2検出電圧D2及び第2制御電圧C2を受けるとともに、第2検出電圧D2及び第2制御電圧C2に基づいてヒーター10を目標温度まで駆動するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態において、電圧制御発振回路12はドライビングコンパレーター121、電圧発生器122及び少なくとも1つの可変容量ダイオード123を含むことができる。ドライビングコンパレーター121は第1温度センサー14及び目標温度設定回路132に結合される。ドライビングコンパレーター121は第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1を受けて駆動電圧DVを生成する。電圧発生器122はドライビングコンパレーター121に結合され、かつ駆動電圧DVを受けるとともに、その駆動電圧DVに基づいて少なくとも1つの動作電圧OVを生成するように構成される。可変容量ダイオード123は周波数源11及び電圧発生器122に結合され、かつ動作電圧OVを受けて静電容量を調整するように構成され、これにより周波数源11の周波数変動を低減する。
図2は本発明の第2の実施形態における発振装置を示す図である。図2を参照すると、発振装置2はある周囲温度を有する環境に配置される。発振装置2はヒーター20、周波数源21、電圧制御発振回路22及び温度制御回路23を含む。電圧制御発振回路22及び温度制御回路23はそれぞれICであってよい。周波数源21の周波数は周囲温度に温度依存する。電圧制御発振回路22は周波数源21に結合される。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、電圧制御発振回路22は周波数源21を駆動することにより、周囲温度の変動から生じる周波数源21の周波数変動を低減する。温度制御回路23はヒーター20及び電圧制御発振回路22に結合される。周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、温度制御回路23はヒーター20を目標温度まで駆動することにより、周波数源21の動作温度を調節する。温度制御回路23は温度情報を電圧制御発振回路22に送信できる。第1温度は第3温度より高い。温度制御回路23は、周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度を感知して第1検出電圧D1を生成するように構成される。温度制御回路23は、周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて第1制御電圧C1を生成することができる。電圧制御発振回路22は第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1を受けるとともに、第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1に基づいて周波数源21を駆動することができる。目標温度は周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する。
本発明のいくつかの実施形態において、温度制御回路23は温度センサー231、目標温度設定回路232及びヒーティングコンパレーター233を含むことができる。温度センサー231は周囲温度を感知するように構成される。温度センサー231は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度に基づいて第1検出電圧D1を生成する。また、温度センサー231は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度に基づいて第2検出電圧D2を生成する。目標温度設定回路232は周囲温度を感知するように構成される。目標温度設定回路232は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて第1制御電圧C1を生成する。目標温度設定回路232は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて第2制御電圧C2を生成する。ヒーティングコンパレーター233はヒーター20、温度センサー231及び目標温度設定回路232に結合され、かつ第2検出電圧D2及び第2制御電圧C2を受けるとともに、第2検出電圧D2及び第2制御電圧C2に基づいてヒーター20を目標温度まで駆動するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態において、電圧制御発振回路22はドライビングコンパレーター221、電圧発生器222及び少なくとも1つの可変容量ダイオード223を含むことができる。ドライビングコンパレーター221は温度センサー231及び目標温度設定回路232に結合され、かつ第1制御電圧C1及び第1検出電圧D1を受けて駆動電圧DVを生成するように構成される。電圧発生器222はドライビングコンパレーター221に結合され、かつ駆動電圧DVを受けるとともに、その駆動電圧DVに基づいて少なくとも1つの動作電圧OVを生成するように構成される。可変容量ダイオード223は周波数源21及び電圧発生器222に結合され、かつ動作電圧OVを受けて静電容量を調整するように構成され、これにより周波数源21の周波数変動を低減する。
図3は本発明の第3の実施形態における発振装置を示す図である。図3を参照すると、発振装置3はある周囲温度を有する環境に配置される。発振装置3はヒーター30、周波数源31、電圧制御発振回路32及び温度制御回路33を含む。電圧制御発振回路32及び温度制御回路33はそれぞれICであってよい。周波数源31の周波数は周囲温度に温度依存する。電圧制御発振回路32は周波数源31に結合される。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、電圧制御発振回路32は周波数源31を駆動することにより、周囲温度の変動から生じる周波数源31の周波数変動を低減する。温度制御回路33はヒーター30及び電圧制御発振回路32に結合される。周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、温度制御回路33はヒーター30を目標温度まで駆動することにより、周波数源31の動作温度を調節する。温度制御回路33は温度情報を電圧制御発振回路32に送信できる。第1温度は第3温度より高い。目標温度は周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する。温度制御回路33は、周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度を感知して第1検出電圧D1を生成するように構成される。電圧制御発振回路32は第1検出電圧D1を受けるとともに、その第1検出電圧D1に基づいて周波数源31を駆動する。
本発明のいくつかの実施形態において、温度制御回路33は温度センサー331、目標温度設定回路332及びコンパレーター333を含むことができる。温度センサー331は周囲温度を感知するように構成される。温度センサー331は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度に基づいて第1検出電圧D1を生成する。また、温度センサー331は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度に基づいて第2検出電圧D2を生成する。目標温度設定回路332は周囲温度を感知するように構成される。目標温度設定回路332は周囲温度が第2範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて制御電圧Cを生成する。コンパレーター333はヒーター30、温度センサー331及び目標温度設定回路332に結合され、かつ第2検出電圧D2及び制御電圧Cを受けるとともに、第2検出電圧D2及び制御電圧Cに基づいてヒーター30を目標温度まで駆動するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態において、電圧制御発振回路32は電圧発生器322及び少なくとも1つの可変容量ダイオード323を含むことができる。電圧発生器322は温度センサー331に結合され、かつ第1検出電圧D1を受けるとともに、その第1検出電圧D1に基づいて少なくとも1つの動作電圧OVを生成するように構成される。可変容量ダイオード323は周波数源31及び電圧発生器322に結合され、かつ動作電圧OVを受けて静電容量を調整するように構成され、これにより周波数源31の周波数変動を低減する。
図4aから図4dは本発明の第1、第2及び第3の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。
図5は本発明の第4の実施形態における発振装置を示す図である。図6aから図6dは本発明の第4の実施形態における第1温度、第2温度、第3温度及び第4温度の分布を示す図である。図5及び図6aから図6dを参照すると、発振装置4はある周囲温度を有する環境に配置され、ヒーター40、周波数源41、電圧制御発振回路42、温度制御回路43及び第1温度センサー44を含む。電圧制御発振回路42及び温度制御回路43はそれぞれICであってよい。温度制御回路43はヒーター40に結合される。周波数源41の周波数は周囲温度に温度依存する。周囲温度が第1温度と第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、温度制御回路43はヒーター40を目標温度まで駆動することにより、周波数源41の動作温度を調節する。第1温度センサー44は周囲温度を感知するように構成される。第1温度センサー44は、周囲温度が第3温度と第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、周囲温度に基づいて第1検出電圧D1を生成する。電圧制御発振回路42は周波数源41及び第1温度センサー44に結合される。電圧制御発振回路42は、第1検出電圧D1を受けて周波数源41を駆動するとともに、周囲温度の変動から生じる周波数源41の周波数変動を低減する。第3温度は第1温度より高い。目標温度は周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する。
本発明のいくつかの実施形態において、温度制御回路43は第2温度センサー431、目標温度設定回路432及びコンパレーター433を含むことができる。第2温度センサー431は周囲温度を感知するように構成される。第2温度センサー431は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度に基づいて第2検出電圧D2を生成する。目標温度設定回路432は周囲温度を感知するように構成される。目標温度設定回路432は周囲温度が第1範囲にある時に周囲温度及び目標温度に基づいて制御電圧Cを生成する。コンパレーター433はヒーター40、第2温度センサー431及び目標温度設定回路432に結合され、かつ第2検出電圧D2及び制御電圧Cを受けるとともに、第2検出電圧D2及び制御電圧Cに基づいてヒーター40を目標温度まで駆動するように構成される。
本発明のいくつかの実施形態において、電圧制御発振回路42は電圧発生器422及び少なくとも1つの可変容量ダイオード423を含むことができる。電圧発生器422は第1温度センサー44に結合され、かつ第1検出電圧D1を受けるとともに、その第1検出電圧D1に基づいて少なくとも1つの動作電圧OVを生成するように構成される。可変容量ダイオード423は周波数源41及び電圧発生器422に結合され、かつ動作電圧OVを受けて静電容量を調整するように構成され、これにより周波数源41の周波数変動を低減する。
上述の本発明の実施形態によれば、発振装置は、高過ぎる目標温度のためにICの性能が低下するという事態を回避する。
1 発振装置
10 ヒーター
11 周波数源
12 電圧制御発振回路
121 ドライビングコンパレーター
122 電圧発生器
123 可変容量ダイオード
13 温度制御回路
131 第2温度センサー
132 目標温度設定回路
133 ヒーティングコンパレーター
14 第1温度センサー
2 発振装置
20 ヒーター
21 周波数源
22 電圧制御発振回路
221 ドライビングコンパレーター
222 電圧発生器
223 可変容量ダイオード
23 温度制御回路
231 温度センサー
232 目標温度設定回路
233 ヒーティングコンパレーター
3 発振装置
30 ヒーター
31 周波数源
32 電圧制御発振回路
322 電圧発生器
323 可変容量ダイオード
33 温度制御回路
331 温度センサー
332 目標温度設定回路
333 コンパレーター
4 発振装置
40 ヒーター
41 周波数源
42 電圧制御発振回路
422 電圧発生器
423 可変容量ダイオード
43 温度制御回路
431 第2温度センサー
432 目標温度設定回路
433 コンパレーター
44 第1温度センサー
C 制御電圧
C1 第1制御電圧
C2 第2制御電圧
D1 第1検出電圧
D2 第2検出電圧
DV 駆動電圧
ОV 動作電圧

Claims (11)

  1. ある周囲温度を有する環境に配置される発振装置であって、
    ヒーターと、
    前記周囲温度に温度依存する周波数を有する周波数源と、
    前記周波数源に電気的に接続される電圧制御発振回路であって、前記周囲温度が第1温度と前記第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、前記周波数源を駆動することにより、前記周囲温度の変動から生じる前記周波数源の周波数変動を低減する電圧制御発振回路と、
    前記ヒーター及び前記電圧制御発振回路に電気的に接続される温度制御回路であって、前記周囲温度が第3温度と前記第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、前記ヒーターを目標温度まで駆動することにより、前記周波数源の動作温度を調節する温度制御回路と、
    前記電圧制御発振回路に結合される第1温度センサーと、を含み、
    前記第1温度は前記第3温度より高く、
    前記第2温度は前記第4温度より高く、
    前記温度制御回路は前記周囲温度に基づき第1電圧及び第2電圧を生成し、前記第1電圧を前記電圧制御発振回路に伝送して前記周波数源を駆動するとともに、前記第2電圧に反応して前記ヒーターを駆動し、
    前記第1温度センサーは前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度を感知して、第1検出電圧を生成するように構成され、
    前記温度制御回路は前記周囲温度が第1範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づき前記第1電圧である第1制御電圧を生成し、前記電圧制御発振回路は前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧を受けるとともに前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧に基づいて前記周波数源を駆動する、発振装置。
  2. 前記温度制御回路は、
    前記周囲温度を感知するように構成される第2温度センサーであって、前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度に基づいて第2検出電圧を生成する第2温度センサーと、
    前記周囲温度を感知するように構成される目標温度設定回路であって、前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて前記第2電圧である第2制御電圧を生成し、前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて前記第1制御電圧を生成する目標温度設定回路と、
    前記ヒーター、前記第2温度センサー及び前記目標温度設定回路に結合され、かつ前記第2検出電圧及び前記第2制御電圧を受けるとともに、前記第2検出電圧及び前記第2制御電圧に基づいて前記ヒーターを前記目標温度まで駆動するように構成されるヒーティングコンパレーターと、
    を含む、請求項1に記載の発振装置。
  3. 前記電圧制御発振回路は
    前記第1温度センサー及び前記目標温度設定回路に結合されるドライビングコンパレーターであって、前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧を受けて駆動電圧を生成するドライビングコンパレーターと、
    前記ドライビングコンパレーターに結合され、かつ前記駆動電圧を受けるとともに、その駆動電圧に基づいて少なくとも1つの動作電圧を生成するように構成される電圧発生器と、
    前記周波数源及び前記電圧発生器に結合され、かつ前記少なくとも1つの動作電圧を受けて静電容量を調整するように構成され、これにより前記周波数源の前記周波数変動を低減する少なくとも1つの可変容量ダイオードと、
    を含む、請求項に記載の発振装置。
  4. 前記目標温度は前記周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する、請求項1に記載の発振装置。
  5. ある周囲温度を有する環境に配置される発振装置であって、
    ヒーターと、
    前記周囲温度に温度依存する周波数を有する周波数源と、
    前記周波数源に電気的に接続される電圧制御発振回路であって、前記周囲温度が第1温度と前記第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、前記周波数源を駆動することにより、前記周囲温度の変動から生じる前記周波数源の周波数変動を低減する電圧制御発振回路と、
    前記ヒーター及び前記電圧制御発振回路に電気的に接続される温度制御回路であって、前記周囲温度が第3温度と前記第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、前記ヒーターを目標温度まで駆動することにより、前記周波数源の動作温度を調節する温度制御回路と、を含み、
    前記第1温度は前記第3温度より高く、
    前記第2温度は前記第4温度より高く、
    前記温度制御回路は前記周囲温度に基づき第1電圧及び第2電圧を生成し、前記第1電圧を前記電圧制御発振回路に伝送して前記周波数源を駆動するとともに、前記第2電圧に反応して前記ヒーターを駆動し、
    前記温度制御回路は前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度を感知して第1検出電圧を生成するように構成され、前記温度制御回路は前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて前記第1電圧である第1制御電圧を生成し、前記電圧制御発振回路は前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧を受けるとともに、前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧に基づいて前記周波数源を駆動する、発振装置。
  6. 前記温度制御回路は、
    前記周囲温度を感知するように構成される温度センサーであって、前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度に基づいて前記第1検出電圧を生成し、かつ前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度に基づいて第2検出電圧を生成する温度センサーと、
    前記周囲温度を感知するように構成される目標温度設定回路であって、前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて前記第1制御電圧を生成し、かつ前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて前記第2電圧である第2制御電圧を生成する目標温度設定回路と、
    前記ヒーター、前記温度センサー及び前記目標温度設定回路に結合され、かつ前記第2検出電圧及び前記第2制御電圧を受けるとともに、前記第2検出電圧及び前記第2制御電圧に基づいて前記ヒーターを前記目標温度まで駆動するように構成されるヒーティングコンパレーターと、
    を含む、請求項5に記載の発振装置。
  7. 前記電圧制御発振回路は、
    前記温度センサー及び前記目標温度設定回路に結合され、かつ前記第1制御電圧及び前記第1検出電圧を受けて駆動電圧を生成するように構成されるドライビングコンパレーターと、
    前記ドライビングコンパレーターに結合され、かつ前記駆動電圧を受けるとともに、その駆動電圧に基づいて少なくとも1つの動作電圧を生成するように構成される電圧発生器と、
    前記周波数源及び前記電圧発生器に結合され、かつ前記少なくとも1つの動作電圧を受けて静電容量を調整するように構成され、これにより前記周波数源の前記周波数変動を低減する少なくとも1つの可変容量ダイオードと、
    を含む、請求項に記載の発振装置。
  8. 前記目標温度は前記周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する、請求項5に記載の発振装置。
  9. ある周囲温度を有する環境に配置される発振装置であって、
    ヒーターと、
    前記周囲温度に温度依存する周波数を有する周波数源と、
    前記周波数源に電気的に接続される電圧制御発振回路であって、前記周囲温度が第1温度と前記第1温度より高い第2温度の間である第1範囲にある時、前記周波数源を駆動することにより、前記周囲温度の変動から生じる前記周波数源の周波数変動を低減する電圧制御発振回路と、
    前記ヒーター及び前記電圧制御発振回路に電気的に接続される温度制御回路であって、前記周囲温度が第3温度と前記第3温度より高い第4温度の間である第2範囲にある時、前記ヒーターを目標温度まで駆動することにより、前記周波数源の動作温度を調節する温度制御回路と、を含み、
    前記第1温度は前記第3温度より高く、
    前記第2温度は前記第4温度より高く、
    前記温度制御回路は前記周囲温度に基づき第1電圧及び第2電圧を生成し、前記第1電圧を前記電圧制御発振回路に伝送して前記周波数源を駆動するとともに、前記第2電圧に反応して前記ヒーターを駆動し、
    前記温度制御回路は前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度を感知して前記第1電圧である第1検出電圧を生成するように構成され、前記電圧制御発振回路は前記第1検出電圧を受けるとともに、その第1検出電圧に基づいて前記周波数源を駆動し、
    前記温度制御回路は、
    前記周囲温度を感知するように構成される温度センサーであって、前記周囲温度が前記第1範囲にある時に前記周囲温度に基づいて前記第1検出電圧を生成し、かつ前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度に基づいて前記第2電圧である第2検出電圧を生成する温度センサーと、
    前記周囲温度を感知するように構成される目標温度設定回路であって、前記周囲温度が前記第2範囲にある時に前記周囲温度及び前記目標温度に基づいて制御電圧を生成する目標温度設定回路と、
    前記ヒーター、前記温度センサー及び前記目標温度設定回路に結合され、かつ前記第2検出電圧及び前記制御電圧を受けるとともに、前記第2検出電圧及び前記制御電圧に基づいて前記ヒーターを前記目標温度まで駆動するように構成されるコンパレーターと、
    を含む、発振装置。
  10. 前記電圧制御発振回路は、
    前記温度センサーに結合され、かつ前記第1検出電圧を受けるとともに、その第1検出電圧に基づいて少なくとも1つの動作電圧を生成するように構成される電圧発生器と、
    前記周波数源及び前記電圧発生器に結合され、かつ前記少なくとも1つの動作電圧を受けて静電容量を調整するように構成され、これにより前記周波数源の前記周波数変動を低減する少なくとも1つの可変容量ダイオードと、
    を含む、請求項9に記載の発振装置。
  11. 前記目標温度は前記周囲温度に対して、一次多項式、高次多項式又は一次多項式と高次多項式の組み合わせの相関関係を有する、請求項9に記載の発振装置。
JP2021111671A 2020-12-23 2021-07-05 温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法 Active JP7413320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/132,739 2020-12-23
US17/132,739 US11283403B1 (en) 2020-12-23 2020-12-23 Temperature-controlled and temperature-compensated oscillating device and method thereof

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2022100204A JP2022100204A (ja) 2022-07-05
JP2022100204A5 JP2022100204A5 (ja) 2022-07-20
JP7413320B2 true JP7413320B2 (ja) 2024-01-15

Family

ID=80781880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021111671A Active JP7413320B2 (ja) 2020-12-23 2021-07-05 温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11283403B1 (ja)
JP (1) JP7413320B2 (ja)
CN (1) CN114665867A (ja)
TW (1) TWI780727B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114873A (ja) 1998-09-29 2000-04-21 Seiko Epson Corp Saw発振器の温度補償方法、温度補償型saw発振器、並びにその発振器を用いた送信機および受信機
JP2000183649A (ja) 1998-12-18 2000-06-30 Toyo Commun Equip Co Ltd 高安定圧電発振器
JP2004343339A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Tokyo Denpa Co Ltd 水晶振動子
JP2005165630A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Toyo Commun Equip Co Ltd 温度制御回路とそれを用いた恒温槽型圧電発振器
JP2008507174A (ja) 2004-07-15 2008-03-06 ラコン ユーケー リミテッド 温度補償恒温槽制御水晶発振器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713214B2 (ja) * 1995-02-28 1998-02-16 日本電気株式会社 水晶発振回路の温度補償装置
JP3272633B2 (ja) * 1997-04-30 2002-04-08 キンセキ株式会社 恒温槽型圧電発振器
CN1301588C (zh) * 2000-08-31 2007-02-21 西铁城时计株式会社 温度补偿型振荡器
US7982550B1 (en) * 2008-07-01 2011-07-19 Silicon Laboratories Highly accurate temperature stable clock based on differential frequency discrimination of oscillators
WO2012009429A1 (en) * 2010-07-13 2012-01-19 Sand9, Inc. Methods and apparatus for calibration and temperature compensation of oscillators having mechanical resonators
JP6123979B2 (ja) * 2012-05-23 2017-05-10 セイコーエプソン株式会社 発振装置及び電子機器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114873A (ja) 1998-09-29 2000-04-21 Seiko Epson Corp Saw発振器の温度補償方法、温度補償型saw発振器、並びにその発振器を用いた送信機および受信機
JP2000183649A (ja) 1998-12-18 2000-06-30 Toyo Commun Equip Co Ltd 高安定圧電発振器
JP2004343339A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Tokyo Denpa Co Ltd 水晶振動子
JP2005165630A (ja) 2003-12-02 2005-06-23 Toyo Commun Equip Co Ltd 温度制御回路とそれを用いた恒温槽型圧電発振器
JP2008507174A (ja) 2004-07-15 2008-03-06 ラコン ユーケー リミテッド 温度補償恒温槽制御水晶発振器

Also Published As

Publication number Publication date
US11283403B1 (en) 2022-03-22
CN114665867A (zh) 2022-06-24
JP2022100204A (ja) 2022-07-05
TW202230975A (zh) 2022-08-01
TWI780727B (zh) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4738409B2 (ja) 温度補償恒温槽制御水晶発振器
US8237515B2 (en) Crystal oscillator temperature control and compensation
US8482356B2 (en) Constant-temperature piezoelectric oscillator and method of manufacturing the same
US5659270A (en) Apparatus and method for a temperature-controlled frequency source using a programmable IC
US8749314B2 (en) Oven-controlled crystal oscillator
US7482889B2 (en) Apparatus and method of temperature compensating an ovenized oscillator
JP5218169B2 (ja) 圧電発振器及びこの圧電発振器の周囲温度測定方法
US20100164635A1 (en) Oven controlled multistage crystal oscillator
US11165388B2 (en) Thermostatic oven type electronic instrument
TWI797192B (zh) 液體透鏡系統
US20070229176A1 (en) Crystal oscillator
US6621361B1 (en) Dual oven oscillator using a thermoelectric module
WO2002027915A1 (en) Temperature controlled compensated oscillator
CN103427765B (zh) 振荡装置、振荡元件以及电子设备
JP7413320B2 (ja) 温度制御型及び温度補償型発振装置並びにその方法
JP2011091702A (ja) 圧電発振器、及び圧電発振器の周波数制御方法
JP2008311884A (ja) 発振周波数制御方法及び発振器
JP2013545354A (ja) Memsデバイス用のマルチ温度マイクロオーブンの設計および制御
JP2011217349A (ja) 水晶発振回路
US11876485B1 (en) Oscillating device
JP2008258710A (ja) 温度補償型圧電発振器およびその温度補償方法
JP7190331B2 (ja) 温度補償電圧生成回路、発振モジュール、及び、システム
CN109921760B (zh) Mems谐振器的温度补偿方法及装置、mems振荡器
JP2005347929A (ja) 温度補償水晶発振器およびその調整方法
JP2009246648A (ja) 温度補償型圧電発振器の調整方法およびその方法により調整された温度補償型圧電発振器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220711

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7413320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250