JP7411594B2 - 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 - Google Patents
欠陥検査装置及び欠陥検査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7411594B2 JP7411594B2 JP2021021803A JP2021021803A JP7411594B2 JP 7411594 B2 JP7411594 B2 JP 7411594B2 JP 2021021803 A JP2021021803 A JP 2021021803A JP 2021021803 A JP2021021803 A JP 2021021803A JP 7411594 B2 JP7411594 B2 JP 7411594B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner rounding
- corner
- image
- class
- defect inspection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000007689 inspection Methods 0.000 title claims description 109
- 230000007547 defect Effects 0.000 title claims description 77
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 140
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 36
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 22
- 238000013461 design Methods 0.000 claims description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 14
- 238000002372 labelling Methods 0.000 claims description 5
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 11
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013473 artificial intelligence Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000007261 regionalization Effects 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/0002—Inspection of images, e.g. flaw detection
- G06T7/0004—Industrial image inspection
- G06T7/001—Industrial image inspection using an image reference approach
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N23/00—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
- G01N23/22—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
- G01N23/225—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
- G01N23/2251—Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/11—Region-based segmentation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/10—Segmentation; Edge detection
- G06T7/13—Edge detection
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06V—IMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
- G06V10/00—Arrangements for image or video recognition or understanding
- G06V10/40—Extraction of image or video features
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L22/00—Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10056—Microscopic image
- G06T2207/10061—Microscopic image from scanning electron microscope
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/30—Subject of image; Context of image processing
- G06T2207/30108—Industrial image inspection
- G06T2207/30148—Semiconductor; IC; Wafer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
- Image Analysis (AREA)
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
Description
1.1 欠陥検査装置の全体構成
まず、欠陥検査装置の全体構成の一例について、図1を用いて説明する。図1は、欠陥検査装置1の全体構成を示す図である。
次に、検査工程の全体の流れの一例について、図2を用いて説明する。図2は、検査工程のフローチャートである。
まず、ステップS1の検査画像取得工程の一例について説明する。画像取得回路213は、撮像機構10から、試料300のSEM画像を取得する(ステップS11)。
次に、参照画像取得工程の一例について説明する。例えば、欠陥検査装置1は、通信装置25を介して、設計データを取得する(ステップS21)。取得された設計データは、例えば、記憶装置22に記憶される。
次に、比較工程の一例について説明する。まず、比較回路214は、検査画像と参照画像とを用いてアライメントを実行し(ステップS31)、検査画像内のパターンと、参照画像内のパターンとの位置合わせを行う。例えば、実画(検査画像)の各輪郭線位置と参照画像の対応する輪郭線位置の相対ベクトルを求め、その平均値をアライメントシフト量とする。ここのとき、比較回路214は、参照画像に対する検査画像のアライメントシフト量を算出する。
dy(x,y)=b1+b2x+b3y+b4xy
算出された歪み係数によって各輪郭点における歪み量を算出できるので、後述のステップS33においてアライメントシフト量とともに検査画像と参照画像との相対ベクトル計算に用いられる。
次に、コーナー丸め処理の一例について説明する。図4は、コーナー丸め処理のフローチャートである。図4に示すように、コーナー丸め処理回路216は、ステップS101~S110を実行する。各ステップの詳細について説明する。
まず、コーナー丸め処理回路216は、展開画像の各パターン(図形)のコーナー検出を行う。
次に、コーナー丸め処理回路216は、コーナー検出画素のS値及び画素値に基づいてコーナーのクラス分類を行う。例えば、図5及び図6で説明したようにパターンの形状が異なると、コーナー検出画素のS値が異なる場合がある。また、図7及び図8に示すように、コーナーの形状(角度)が異なるとパターンの形状は異なっていてもS値が同じとなる場合がある。図7及び図8は、コーナー検出対象のパターンの一例を示す展開画像である。例えば、図7に示すようなコーナーの角度が90°であるパターンP3と、図8に示すようなコーナーの角度が270°であるパターンP4とは、コーナー検出画素(注目画素)のS値は同じである。S値は同じでもコーナー検出画素の画素値に着目すると、90°コーナーを含む注目画素の画素値は、0よりも大きく(例えば255)、270°コーナーを含む注目画素の画素値は、0となる。従って、コーナー丸め処理回路216は、パターン及びコーナーの形状、換言すれば、コーナー検出画素のS値と画素値に基づいて、予め設定された区分に従って、コーナー検出画素のクラス分類を行う。以下では、コーナー丸め量が少ない順に、クラス1~N(Nは2以上の整数)と分類する場合について説明する。
次に、コーナー丸め処理回路216は、コーナー検出画素及びその周辺画素を、コーナー検出画素のクラスに対応するクラス領域として設定する。なお、クラス領域に含まれる周辺画素の範囲は、任意に設定可能であり、例えば、コーナー検出画素を中心とした3×3画素でもよいし、5×5画素であってもよい。例えば、コーナー丸め処理回路216は、クラス領域毎に異なる周辺画素の範囲を設定してもよい。そして、コーナー丸め処理回路216は、クラス領域毎に、クラスに対応したコーナー丸め量を付与し、コーナー丸め量マップを作成する。図9は、コーナー丸め量マップの一例を示す図である。
次に、コーナー丸め処理回路216は、各クラス領域において、クラス1のコーナー丸め量R1を用いた3×3画素の等方フィルタによるフィルタ処理と、フィルタ処理の結果を用いた折れ線関数の演算とによるコーナー丸め処理を実行する。
次に、コーナー丸め処理回路216は、クラス及びクラス領域を表す変数nとして、n=2(nは、1<n<Nの整数)を設定する。
次に、コーナー丸め処理回路216は、コーナー丸め処理の対象クラス領域として、クラス領域n~クラス領域Nを選択する。
次に、コーナー丸め処理回路216は、クラスnのコーナー丸め量Rnと、クラス(n-1)のコーナー丸め量R(n-1)との差分のコーナー丸め量を算出する。例えば、n=2の場合、コーナー丸め処理回路216は、クラス2のコーナー丸め量R2と、クラス1のコーナー丸め量R1との差分のコーナー丸め量を算出する。
次に、コーナー丸め処理回路216は、選択したクラス領域n~クラス領域Nにおいて、差分のコーナー丸め量(Rn-R(n-1))を用いた3×3画素の等方フィルタによる畳み込み演算と、畳み込み演算の結果を用いた折れ線関数の演算とによるコーナー丸め処理を実行する。
n=Nの場合(ステップS109_Yes)、すなわち、選択したクラス領域がコーナー丸め量の最も大きいクラス領域であった場合、コーナー丸め処理回路216は、コーナー丸め処理を終了する。
ステップS109において、n<Nの場合(ステップS109_No)、コーナー丸め処理回路216は、変数nのカウントアップを行ってn=n+1とし、ステップS106に進む。コーナー丸め処理回路216は、変数nがNに達するまで、コーナー丸め処理を繰り返し実行する。
次に、図4で説明した3×3画素の等方フィルタを用いたコーナー丸め処理の具体例について、図14を用いて説明する。図14は、3×3画素の等方フィルタを用いたコーナー丸め処理のフローチャートである。
本実施形態に係る構成であれば、欠陥検査装置は、参照画像の生成において、パターン及びそのコーナーの形状に基づいてコーナーをクラス分類し、クラス毎に異なるコーナー丸め量を設定できる。このため、欠陥検査装置は、パターン及びそのコーナーの形状に基づいてコーナー丸め量が異なる参照画像データを生成できる。これにより、寸法シフトが生じている検査画像と参照画像とのずれを低減できる。従って、欠陥検査による擬似欠陥の抽出を低減でき、欠陥検査の信頼性を向上できる。
次に、第2実施形態について説明する。第2実施形態では、第1実施形態とは異なるコーナー丸め処理の方法について説明する。以下、第1実施形態と異なる点を中心に説明する。
本実施形態におけるコーナー丸め処理の一例について説明する。図15は、コーナー丸め処理のフローチャートである。図4に示すように、コーナー丸め処理回路216は、ステップS101~S103、並びにS120及びS121を実行する。ステップS101~S103は、第1実施形態の図4と同様である。
コーナー丸め処理回路216は、コーナー丸め量マップを作成後、パターン毎に画素をラベリングする。図16は、展開画像における画素のラベリングの一例を示す図である。
次に、コーナー丸め処理回路216は、ラベル毎に、各クラス領域のコーナー丸め量Rに基づくM×M(Mは3以上の奇数)画素の等方フィルタを用いたフィルタ処理(畳み込み演算)と、の結果を用いた折れ線関数の演算とによるコーナー丸め処理を実行する。コーナー丸め処理回路216は、対象ラベルの画素のフィルタ処理を実行する際に、非対象ラベルの画素の画素値を例えば0とし、フィルタ処理が非対象ラベルの画素の影響を受けないようにする。
本実施形態に係る構成であれば、第1実施形態と同様の効果が得られる。
上述の第1及び第2実施形態では、コーナー検出にSUSANオペレータを用いる場合について説明したが、他のコーナー検出方法を用いてもよい。コーナー検出方法は、例えば、HarrisまたはMoravecのコーナー検出方法であってもよい。
Claims (8)
- 試料の撮像機構と、
前記撮像機構が撮像した前記試料の画像データに基づいて検査画像を生成する画像取得回路と、
設計データから展開画像を生成する展開回路と、
前記展開画像からパターンのコーナーを検出し、検出した前記コーナーをクラス分類し、クラス毎に異なるコーナー丸め量のコーナー丸め処理を実行するコーナー丸め処理回路を含み、前記コーナー丸め処理後の前記展開画像を用いて参照画像を生成する参照画像生成回路と、
前記検査画像と前記参照画像とを比較する比較回路と
を備え、
前記コーナー丸め処理回路は、
第1クラスに付与された第1コーナー丸め量に基づいて、予め設定されたサイズ以下の等方フィルタを用いたフィルタ処理を実行し、
前記第1コーナー丸め量と第2クラスに付与された第2コーナー丸め量との差分を算出し、
前記差分に基づいて、前記予め設定されたサイズ以下の前記等方フィルタを用いた前記フィルタ処理を実行する、
欠陥検査装置。 - 前記コーナー丸め処理回路は、パターン及びコーナーの形状に基づいて、コーナー検出画素及び少なくとも前記コーナー検出画素に隣接する画素を、前記コーナー検出画素のクラスに対応するクラス領域として設定する、
請求項1に記載の欠陥検査装置。 - 前記コーナー丸め処理回路は、前記クラス領域毎に、前記コーナー検出画素の前記クラスに対応した前記コーナー丸め量を付与し、コーナー丸め量マップを作成する、
請求項2に記載の欠陥検査装置。 - 前記コーナー丸め処理回路は、
前記展開画像において、パターン毎に対応する画素をラベリングし、
ラベル毎に、前記コーナー丸め処理を実行する、
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の欠陥検査装置。 - 試料を撮像して検査画像を生成する工程と、
設計データから展開画像を生成する工程と、
前記展開画像からパターンのコーナーを検出する工程と、
検出された前記コーナーをクラス分類する工程と、
分類されたクラス毎に異なるコーナー丸め量のコーナー丸め処理を実行する工程と、
前記コーナー丸め処理後の前記展開画像に基づいて参照画像を生成する工程と、
前記検査画像と前記参照画像とを比較して検査を行う工程と
を備え、
前記コーナー丸め処理を実行する工程は、
第1クラスに付与された第1コーナー丸め量に基づいて、予め設定されたサイズ以下の等方フィルタを用いたフィルタ処理を実行する工程と、
前記第1コーナー丸め量と第2クラスに付与された第2コーナー丸め量との差分を算出する工程と、
前記差分に基づいて、前記予め設定されたサイズ以下の前記等方フィルタを用いた前記フィルタ処理を実行する工程と
を含む、
欠陥検査方法。 - パターン及びコーナーの形状に基づいて、コーナー検出画素及び少なくとも前記コーナー検出画素に隣接する画素を、前記コーナー検出画素のクラスに対応するクラス領域として設定する工程を更に備える、
請求項5に記載の欠陥検査方法。 - 前記コーナー丸め処理を実行する工程は、
前記クラス領域毎に、前記コーナー検出画素の前記クラスに対応した前記コーナー丸め量を付与する工程と、
前記コーナー丸め量に基づいてコーナー丸め量マップを作成する工程と、
前記コーナー丸め量マップに基づいて前記コーナー丸め処理を実行する工程と
を含む、請求項6に記載の欠陥検査方法。 - 前記展開画像において、パターン毎に画素をラベリングする工程を更に備え、
前記コーナー丸め処理を実行する工程は、ラベル毎に実行される、
請求項5乃至7のいずれか一項に記載の欠陥検査方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021021803A JP7411594B2 (ja) | 2021-02-15 | 2021-02-15 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
US18/260,839 US20240054633A1 (en) | 2021-02-15 | 2021-10-05 | Defect inspection apparatus and defect inspection method |
PCT/JP2021/036823 WO2022172504A1 (ja) | 2021-02-15 | 2021-10-05 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
KR1020237028657A KR20230135129A (ko) | 2021-02-15 | 2021-10-05 | 결함 검사 장치 및 결함 검사 방법 |
TW111104219A TWI810806B (zh) | 2021-02-15 | 2022-02-07 | 缺陷檢查裝置及缺陷檢查方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021021803A JP7411594B2 (ja) | 2021-02-15 | 2021-02-15 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022124187A JP2022124187A (ja) | 2022-08-25 |
JP7411594B2 true JP7411594B2 (ja) | 2024-01-11 |
Family
ID=82837620
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021021803A Active JP7411594B2 (ja) | 2021-02-15 | 2021-02-15 | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20240054633A1 (ja) |
JP (1) | JP7411594B2 (ja) |
KR (1) | KR20230135129A (ja) |
TW (1) | TWI810806B (ja) |
WO (1) | WO2022172504A1 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000028334A (ja) | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | パターン欠陥検査方法およびその装置 |
JP2007040839A (ja) | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Sony Corp | 周期性パターンのピッチ検査方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60113102A (ja) * | 1983-11-25 | 1985-06-19 | Hitachi Ltd | 微細パタ−ン検査方法 |
JPH05197132A (ja) * | 1992-01-23 | 1993-08-06 | Toshiba Corp | パターン検査装置 |
JP2997161B2 (ja) * | 1994-03-08 | 2000-01-11 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 画像パターン検査装置 |
US5804340A (en) * | 1996-12-23 | 1998-09-08 | Lsi Logic Corporation | Photomask inspection method and inspection tape therefor |
JP3517100B2 (ja) * | 1997-11-12 | 2004-04-05 | 株式会社東芝 | パターン検査装置及びパターン検査方法 |
JP6043662B2 (ja) * | 2013-03-18 | 2016-12-14 | 株式会社ニューフレアテクノロジー | 検査方法および検査装置 |
CN105548350B (zh) * | 2016-01-26 | 2018-12-25 | 江苏理工学院 | 基于圆角矩形阵列探头的脉冲涡流缺陷检测成像系统 |
-
2021
- 2021-02-15 JP JP2021021803A patent/JP7411594B2/ja active Active
- 2021-10-05 KR KR1020237028657A patent/KR20230135129A/ko unknown
- 2021-10-05 US US18/260,839 patent/US20240054633A1/en active Pending
- 2021-10-05 WO PCT/JP2021/036823 patent/WO2022172504A1/ja active Application Filing
-
2022
- 2022-02-07 TW TW111104219A patent/TWI810806B/zh active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000028334A (ja) | 1998-07-15 | 2000-01-28 | Hitachi Ltd | パターン欠陥検査方法およびその装置 |
JP2007040839A (ja) | 2005-08-03 | 2007-02-15 | Sony Corp | 周期性パターンのピッチ検査方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022172504A1 (ja) | 2022-08-18 |
TWI810806B (zh) | 2023-08-01 |
US20240054633A1 (en) | 2024-02-15 |
JP2022124187A (ja) | 2022-08-25 |
TW202234148A (zh) | 2022-09-01 |
KR20230135129A (ko) | 2023-09-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10937146B2 (en) | Image evaluation method and image evaluation device | |
US7817844B2 (en) | Pattern inspection apparatus and method | |
US9189843B2 (en) | Pattern inspection apparatus and method | |
TWI648533B (zh) | 用於相對於一所儲存高解析度晶粒圖像判定檢查資料之一位置之電腦實施方法及經組態以相對於一所儲存高解析度晶粒圖像判定檢查資料之一位置之系統 | |
JP5065943B2 (ja) | 製造プロセスモニタリングシステム | |
JP5543872B2 (ja) | パターン検査方法およびパターン検査装置 | |
JP4771714B2 (ja) | パターン検査装置および方法 | |
JP4827269B2 (ja) | パターン検査装置および方法 | |
JP2019004115A (ja) | 設計データを用いた欠陥可視化方法及び欠陥検出方法 | |
JP2012251785A (ja) | 検査装置および検査方法 | |
JP7411594B2 (ja) | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 | |
JP2021135893A (ja) | 検査装置、検査方法、及びプログラム | |
JP7459007B2 (ja) | 欠陥検査装置及び欠陥検査方法 | |
WO2024018681A1 (ja) | 検査装置及び検査画像の生成方法 | |
JP2021129043A (ja) | 検査装置、検査方法、及びプログラム | |
WO2024142524A1 (ja) | 検査装置及び検査画像の生成方法 | |
WO2023026557A1 (ja) | 検査装置及び参照画像生成方法 | |
JP2023030539A (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP5604208B2 (ja) | 欠陥検出装置及びコンピュータプログラム | |
KR20230119139A (ko) | 하전 입자 빔 검사 시스템에서의 토폴로지 기반의 이미지 렌더링 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230201 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7411594 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |