JP7410725B2 - 管理装置、方法及びプログラム - Google Patents
管理装置、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7410725B2 JP7410725B2 JP2020000855A JP2020000855A JP7410725B2 JP 7410725 B2 JP7410725 B2 JP 7410725B2 JP 2020000855 A JP2020000855 A JP 2020000855A JP 2020000855 A JP2020000855 A JP 2020000855A JP 7410725 B2 JP7410725 B2 JP 7410725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- questions
- student
- test
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 135
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 235000021015 bananas Nutrition 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 1
- 238000013101 initial test Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
Description
<システム構成>
図1は、本実施形態に係る学習支援システム100の構成の一例を示す図である。
学習支援システム100は、生徒用端末10と、教師用端末20と、管理サーバ(管理装置)30とを含んで構成される。生徒用端末10と、教師用端末20と、管理サーバ30とは、無線又は有線の通信ネットワークNを介して相互通信可能となっている。
図1には、生徒用端末10と教師用端末20とが1つずつ図示されているが、学習支援システム100には、生徒用端末10と教師用端末20とがそれぞれ複数存在していてもよい。
図2は、生徒用端末10、教師用端末20及び管理サーバ30のハードウェア構成の一例を示す図である。生徒用端末10、教師用端末20及び管理サーバ30は、それぞれ、CPU(Central Processing Unit)1、メモリ等の記憶装置2、有線又は無線通信を行う通信IF(Interface)3、入力操作を受け付ける入力デバイス4、及び情報の出力を行う出力デバイス5を有する。入力デバイス4は、例えば、ノート型パソコンであればキーボード、マウス、マイク等、タブレット端末やスマートフォンであればタッチパネル、マイク等である。出力デバイス5は、例えば、ディスプレイ(画面)及び/又はスピーカ等である。
(管理サーバ)
図3は、管理サーバ30の機能ブロック構成の一例を示す図である。
管理サーバ30は、通信部31と、記憶部32と、処理部33とを含む。これらの機能部は、管理サーバ30のCPU1が、記憶装置2に記憶されたプログラムを実行することにより実現することができる。また、当該プログラムは、記憶媒体に格納することができる。当該プログラムを格納した記憶媒体は、非一時的な記憶媒体であってもよい。非一時的な記憶媒体は特に限定されないが、例えば、USBメモリ又はCD-ROM等の記憶媒体であってもよい。
図4に示すように、生徒情報は、生徒ごとに、学年、クラス、出席番号、生徒ID、パスワードなどを含んで構成される。なお、生徒IDやパスワードは、例えば各生徒が自由に設定できるように構成する、あるいは教師が各生徒に割り当てるようにしてもよい。
練習問題は、各生徒が単元ごとに選択できるように構成されており、図5(a)では、「自分の英語名を説明できる」、「自分の誕生日を答えることができる」といった単元U1が選択可能となっている。生徒は、生徒用端末10の操作することでいずれかの単元を選択した後、スタートキーK1をクリックすると、図5(b)に示すように、選択された単元の練習問題が順次出題される。
図6に示すように、習熟度情報は、練習モードでの単元、対象学年、対象実施回(学期など)、正解率などを含んで構成される。図6では、単元「助動詞Can(~ができる)」については、対象学年が「5年」、対象実施回が「1学期」、正解率が「20%」であり、単元「誕生日がいえる」については、対象学年が「5年」、対象実施回が「1学期」、正解率が「70%」、であり、単元「質問する」については、対象学年が「6年」、対象実施回が「2学期」、正解率が「45%」、・・・といった具合である。
テスト問題登録画面W1には、テスト実施学年を入力(または選択)するための第1入力エリアA1と、テスト実施回を入力(または選択)するための第2入力エリアA2と、テスト範囲(テスト問題)に含めるべき単元を選択するための問題選択エリアA3と、選択可能な単元を一覧表示する一覧表示エリアA4と、リコメンド情報を表示するリコメンド情報表示エリアA5とを含んでいる。なお、リコメンド情報を表示する方法は、図7に示すように、リコメンド情報表示エリアA5を別途設けて表示する方法に限る趣旨ではない。例えば、図7のA4に示す各単元名の横に、習熟度がわかるようなアイコン等を表示するとともに、お勧めする単元のアイコン等を点灯(または点滅)表示等することで、リコメンド情報を表示してもよい。このように、教師が視認可能なあらゆる態様でリコメンド情報を表示することができる。
かかる入力が行われると、リコメンド情報生成部333は、入力されたテスト実施学年、テスト実施回を検索キーとして、習熟度情報DB326を検索することにより、テスト範囲に含めることをお勧めする単元を決定し、これらをリコメンド情報としてリコメンド情報表示エリアA5に表示する。
図7に示すように、問題選択エリアA3には、予めベースとなるテスト問題が登録(プリセット)されている。図7に示す例では、テスト問題として「単元1(挨拶をする)」、「単元2(返事をする)」、「単元3(好きな果物がいえる)」が予めプリセットされている。
教師は、プリセットされているテスト問題の単元の変更を希望する場合には、各単元問題の左端に表示される単元変更ボタンB1~B3をクリックする。例えば、「単元1(挨拶をする)」を変更する場合には、単元変更ボタンB1をクリックする。
続いて、生徒用端末10に表示される画面の具体例を示しながら、テスト実行時に管理サーバ30が行う具体的な動作について説明する。
管理サーバ30のテスト実行部335は、生徒用端末10に対してテストの初期画面を表示し、マイクやスピーカの音量を調整するよう指示する(ステップS1)。
レベル調整問題は、生徒が解答しやすいように、ヒント情報IF1を含んでいる。
本実施形態では、ヒント情報IF1として、解答すべき単語(例えば「bananas」など)を表示するとともに、音声出力する場合を想定するが、どのようにヒント情報IF1を出力するかは任意である。
このため、テストを受ける各生徒は、出題される問題に違いがあることが周囲に伝わりにくく、安心してテストに臨むことができる。
図13は、記憶部32に格納されるテスト履歴情報を例示した図である。
テスト履歴情報には、生徒情報と、学期単位での正解率をあらわす学期総合結果と、当該学期で学習した単元をあらわす単元情報と、テストの受験履歴をあらわす受験履歴情報と、アンケート結果とが含まれている。教師は、教師用端末20に、テスト実施学年(例えば、「5年」)、テスト実施クラス(例えば、「1組」)、テスト実施学期(例えば、「1学期」)を入力することで、管理サーバ30から図13に示すようなテスト履歴情報を閲覧・ダウンロードすることが可能となる。
Claims (7)
- 各生徒の生徒用端末とともに、前記各生徒を指導する教師の教師用端末と通信可能に接続される管理装置であって、
前記教師用端末から、テスト問題に含めるべき単元の指定を受け付ける受付部と、
受け付けた前記単元の単元問題を含む、複数の単元の単元問題によって構成されたテスト問題を登録する登録部と、
登録された前記テスト問題を、前記生徒用端末に送信する第1送信部と、
各単元の練習問題を、前記生徒用端末に送信する第2送信部と、
前記生徒用端末から、前記練習問題に対する解答を受信する第1受信部と、
受信した解答に基づき、前記単元ごとの習熟度を含む習熟度情報を生成する生成部と、
前記習熟度情報に基づき、テスト問題に含めることをお勧めする単元を決定し、決定した単元をリコメンド情報として、前記教師用端末に送信する第3送信部と、
を具備する管理装置。 - 前記各生徒の生徒用端末から、前記テスト問題に対するテスト解答を受信する第2受信部と、
受信したテスト解答の正解率が所定条件を満たす生徒の前記生徒用端末に対し、前記テスト問題の一部に代えて調整問題を送信する第4送信部と、をさらに具備する請求項1に記載の管理装置。 - 前記調整問題の終了タイミングと、前記調整問題が出題されずに前記テスト問題の一部が出題された場合の終了タイミングとが、一致するように構成されている、請求項2に記載の管理装置。
- 前記調整問題には、解答のヒントとなるヒント情報が含まれる、請求項2または3に記載の管理装置。
- 前記テスト解答の採点ルールを記憶するルール記憶部と、
前記採点ルールに基づき、前記テスト解答を採点する採点部と、
採点結果に基づき、テスト解答の評価情報を生成し、前記生徒用端末に送信する第5送信部と、をさらに具備する請求項4に記載の管理装置。 - 各生徒の生徒用端末とともに、前記各生徒を指導する教師の教師用端末と通信可能に接続される管理装置の制御方法であって、
前記教師用端末から、テスト問題に含めるべき単元の指定を受け付けるステップと、
受け付けた前記単元の単元問題を含む、複数の単元の単元問題によって構成されたテスト問題を登録するステップと、
登録された前記テスト問題を、前記生徒用端末に送信するステップと、
各単元の練習問題を、前記生徒用端末に送信するステップと、
前記生徒用端末から、前記練習問題に対する解答を受信するステップと、
受信した解答に基づき、前記単元ごとの習熟度を含む習熟度情報を生成するステップと、
前記習熟度情報に基づき、テスト問題に含めることをお勧めする単元を決定し、決定した単元をリコメンド情報として、前記教師用端末に送信するステップと、を含む方法。 - 各生徒の生徒用端末とともに、前記各生徒を指導する教師の教師用端末と通信可能に接続される管理装置を、
前記教師用端末から、テスト問題に含めるべき単元の指定を受け付ける受付部と、
受け付けた前記単元の単元問題を含む、複数の単元の単元問題によって構成されたテスト問題を登録する登録部と、
登録された前記テスト問題を、前記生徒用端末に送信する第1送信部と、
各単元の練習問題を、前記生徒用端末に送信する第2送信部と、
前記生徒用端末から、前記練習問題に対する解答を受信する第1受信部と、
受信した解答に基づき、前記単元ごとの習熟度を含む習熟度情報を生成する生成部と、
前記習熟度情報に基づき、テスト問題に含めることをお勧めする単元を決定し、決定した単元をリコメンド情報として、前記教師用端末に送信する第3送信部と、して機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020000855A JP7410725B2 (ja) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | 管理装置、方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020000855A JP7410725B2 (ja) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | 管理装置、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021110773A JP2021110773A (ja) | 2021-08-02 |
JP7410725B2 true JP7410725B2 (ja) | 2024-01-10 |
Family
ID=77059750
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020000855A Active JP7410725B2 (ja) | 2020-01-07 | 2020-01-07 | 管理装置、方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7410725B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115278272B (zh) * | 2022-05-18 | 2023-06-20 | 江苏农林职业技术学院 | 一种教育实践在线指导系统及方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002040923A (ja) | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Japan Science & Technology Corp | 学習評価方法、学習評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び学習評価装置 |
WO2002019295A1 (fr) | 2000-08-31 | 2002-03-07 | Jes Co., Ltd. | Procede et systeme de support d'apprentissage |
JP2003228628A (ja) | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 問題作成支援装置 |
JP2005345986A (ja) | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 学習弱点判定システム及びコンピュータ・ソフトウエア |
JP2006220686A (ja) | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cadスキル判定システム、cadスキル判定方法、及びそのプログラム |
JP2010096960A (ja) | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 学習支援システムのサーバ |
JP2012093691A (ja) | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Takuto:Kk | テスト作成サーバ、結果帳票作成サーバ、演習問題集作成サーバ、問題メンテナンスサーバ、テスト作成プログラム、結果帳票作成プログラム、演習問題集作成プログラム及び問題メンテナンスプログラム |
JP2015524104A (ja) | 2012-05-21 | 2015-08-20 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 対話型授業支援及び学事管理のための方法、装置並びにシステム |
-
2020
- 2020-01-07 JP JP2020000855A patent/JP7410725B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002040923A (ja) | 2000-07-25 | 2002-02-08 | Japan Science & Technology Corp | 学習評価方法、学習評価プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び学習評価装置 |
WO2002019295A1 (fr) | 2000-08-31 | 2002-03-07 | Jes Co., Ltd. | Procede et systeme de support d'apprentissage |
JP2003228628A (ja) | 2002-02-01 | 2003-08-15 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 問題作成支援装置 |
JP2005345986A (ja) | 2004-06-07 | 2005-12-15 | Hitachi Electronics Service Co Ltd | 学習弱点判定システム及びコンピュータ・ソフトウエア |
JP2006220686A (ja) | 2005-02-08 | 2006-08-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Cadスキル判定システム、cadスキル判定方法、及びそのプログラム |
JP2010096960A (ja) | 2008-10-16 | 2010-04-30 | Advanced Telecommunication Research Institute International | 学習支援システムのサーバ |
JP2012093691A (ja) | 2010-09-30 | 2012-05-17 | Takuto:Kk | テスト作成サーバ、結果帳票作成サーバ、演習問題集作成サーバ、問題メンテナンスサーバ、テスト作成プログラム、結果帳票作成プログラム、演習問題集作成プログラム及び問題メンテナンスプログラム |
JP2015524104A (ja) | 2012-05-21 | 2015-08-20 | サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド | 対話型授業支援及び学事管理のための方法、装置並びにシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021110773A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101401722B1 (ko) | 개인 맞춤형 온라인 학습 시스템 | |
US20070172810A1 (en) | Systems and methods for generating reading diagnostic assessments | |
JP7077533B2 (ja) | 学習支援装置、学習支援システム、学習支援方法及びコンピュータプログラム | |
CN101488120A (zh) | 学习评估装置及方法 | |
Roush et al. | THE IMPACT OF USING CLICKERS TECHNOLOGY ON CLASSROOM INSTRUCTION: STUDENTS’AND TEACHERS’PERSPECTIVES | |
US20120323556A1 (en) | System and method for using pinyin and a dynamic memory state for modifying a hanyu vocabulary test | |
US10373516B2 (en) | Method for facilitating contextual vocabulary acquisition through association | |
Paney | Singing video games may help improve pitch-matching accuracy | |
JP7410725B2 (ja) | 管理装置、方法及びプログラム | |
Rom | Grading more accurately | |
Setiawan et al. | Development of interactive powerpoint learning media based on information and communication technologies to improve student learning outcomes | |
JP2019117314A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
Chatziemmanouil et al. | Accessibility Academy: Interactive Learning of the WCAG 2.1 Web Accessibility Guidelines | |
JP2004061662A (ja) | 学習支援装置、学習支援方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム | |
US10102766B2 (en) | Portable information processing apparatus, test support system and test support method | |
Du et al. | Designing a recommender system to promote self-regulated learning in online contexts: A design-based study | |
US20160225274A1 (en) | System and method for providing adaptive teaching exercises and quizzes | |
Hattie et al. | An analysis of an assessment tool for 5-year old students entering elementary school: the school entry assessment kit | |
JP6100749B2 (ja) | テストの得点入力用ソフトキーボード生成システム | |
JP2022141056A (ja) | 学習支援装置、学習支援方法、及びコンピュータプログラム | |
CN113706025A (zh) | 一种学习报告生成方法、装置、计算机设备和存储介质 | |
JP6182780B1 (ja) | 解説情報提供装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
KR20100128696A (ko) | 인터넷을 이용한 원격 교육 방법및 그 교재서버와 데이터베이스의 구동 원리 | |
JP7452895B2 (ja) | 学習支援装置、方法、及びコンピュータプログラム | |
JP2020194144A (ja) | 情報処理装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231003 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231208 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7410725 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |