JP7409926B2 - センサ取付構造及び移動体 - Google Patents

センサ取付構造及び移動体 Download PDF

Info

Publication number
JP7409926B2
JP7409926B2 JP2020048910A JP2020048910A JP7409926B2 JP 7409926 B2 JP7409926 B2 JP 7409926B2 JP 2020048910 A JP2020048910 A JP 2020048910A JP 2020048910 A JP2020048910 A JP 2020048910A JP 7409926 B2 JP7409926 B2 JP 7409926B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
bracket
links
absorption mechanism
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020048910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021148607A (ja
Inventor
基之 籾井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2020048910A priority Critical patent/JP7409926B2/ja
Priority to CN202110267917.8A priority patent/CN113492762B/zh
Priority to US17/201,062 priority patent/US11203313B2/en
Publication of JP2021148607A publication Critical patent/JP2021148607A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409926B2 publication Critical patent/JP7409926B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R11/00Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for
    • B60R11/02Arrangements for holding or mounting articles, not otherwise provided for for radio sets, television sets, telephones, or the like; Arrangement of controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/48Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds
    • B60R19/483Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects combined with, or convertible into, other devices or objects, e.g. bumpers combined with road brushes, bumpers convertible into beds with obstacle sensors of electric or electronic type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/24Housings ; Casings for instruments
    • G01D11/245Housings for sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/30Supports specially adapted for an instrument; Supports specially adapted for a set of instruments
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/86Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
    • G01S13/865Combination of radar systems with lidar systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/027Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01006Mounting of electrical components in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • B60R2021/01027Safing sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93272Sensor installation details in the back of the vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、外界情報を検出するセンサのセンサ取付構造及び移動体に関する。
特許文献1には、車両の外界情報を検出するセンサと、センサを支持する支持部材とを有する物体検知装置が、車体のフロアボディ部材に固定されている構造が開示されている。
特開2016-121927号公報
センサの検知範囲の拡大のために、車両の外装部材にセンサを取付けた場合、外装部材が受ける荷重からセンサを保護する必要が生じる。また、外装部材が受ける重量の影響による経年変化で、センサの取付け精度が変化する場合が生じ得る。
本発明は、上記の課題に鑑み、経年変化による取付け精度の変化の影響を受けることなく、外装部材が受ける荷重を吸収してセンサを保護するセンサ取付構造を提供する。
本発明の一態様に係るセンサ取付構造は、移動体の外界を検出するセンサを保持するセンサブラケットが、前記移動体の上部バンパーを有する外装部材と、前記移動体の前後方向に延び、前記上部バンパーに連結されているアッパービームを有する構造部材とに取付けられたセンサ取付構造であって、
外部荷重が作用していない状態での前記センサブラケットの初期位置から、外部荷重の作用に応じて、前記移動体の前後方向に沿って後退可能に前記センサブラケットを保持する第1吸収機構と、
前記第1吸収機構で保持された状態で、前記外部荷重の作用に応じて、前記初期位置から揺動可能に前記センサブラケットを保持する第2吸収機構と、
を備え
前記第1吸収機構は、
前記センサブラケットに連結可能なブラケット連結部材を支持する複数の第1リンクと、
前記複数の第1リンクを支持する複数の第2リンクと、
前記複数の第1リンクを前記複数の第2リンクに対して回動可能に連結する複数の第1連結部材と、
前記複数の第2リンクを前記構造部材に固定する固定部材に対して回動可能に連結する複数の第2連結部材と、
前記複数の第1リンクを前記ブラケット連結部材に対して回動可能に連結する複数の第3連結部材と、
前記複数の第1リンクの間および複数の第2リンクの間のうち少なくともいずれか一方に設けられた第1弾性部材と、
を有することを特徴とする。
本発明によれば、経年変化による取付け精度の変化の影響を受けることなく、外装部材が受ける荷重を吸収してセンサを保護するセンサ取付構造を提供することが可能になる。これにより、センサブラケットが、移動体の外装部材と、移動体の構造部材との両方に取付けられたとしても、センサブラケットの後退と揺動により外部荷重の衝撃を吸収することができるため、センサの損傷を抑制し保護することが可能になる。
車両制御装置の基本構成を示すブロック図。 車両の外界情報を検出するセンサの配置例を示す図。 図1BのA部におけるセンサ取付構造を例示する図。 第1吸収機構の構造および動作を説明する図。 第2吸収機構の構造および動作を説明する図。 センサ取付構造の動作例を示す図。
以下、添付図面を参照して実施形態を詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る発明を限定するものではなく、また実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明に必須のものとは限らない。実施形態で説明されている複数の特徴うち二つ以上の特徴が任意に組み合わされてもよい。また、同一若しくは同様の構成には同一の参照番号を付し、重複した説明は省略する。
図1Aは、移動体(以下、「車両」ともいう)の自動運転制御を行う車両制御装置の基本構成を例示する図である。車両制御装置は、センサS、複数のカメラCAM、コンピュータCOMを有する。センサSは、例えば、複数のレーダS1、および複数のライダS2(Light Detection and Ranging(LIDAR:ライダ))、ジャイロセンサS3、GPSセンサS4、車速センサS5等を含む。センサSおよびカメラCAMは、車両の情報および車両周辺の各種情報を取得し、取得した情報を制御部COMに入力する。
制御部COMは、車両の自動運転制御に関する処理を司るCPU(C1)、メモリC2、ネットワーク上のサーバや外部機器と通信可能な通信部C3等を含む。制御部COMは、センサS(レーダS1、ライダS2)およびカメラCAMから入力された情報に画像処理を行い、自車両の周囲に存在する物標(オブジェクト)を抽出し、自車両の周囲にどのような物標が配置されているかを解析し、物標を監視する。
ジャイロセンサS3は自車両の回転運動や姿勢を検知し、制御部COMは、ジャイロセンサS3の検知結果や、車速センサS5により検出された車速等に基づいて、自車両の進路を判定することができる。制御部COMは、センサSおよびカメラCAMから入力された情報に基づいて車両の自動運転制御を行うことが可能である。
図1Bは、車両1の外界情報を検出するセンサSの配置例を示す図である。図1Bにおいて、車両1は一例としてセダンタイプの四輪の乗用車である。車両1の外界情報を検出するセンサSとして、車両1には、光により車両1の周囲の物体を検出するセンサ2(ライダ検出部)と、電波により車両1の周囲の物体を検出するセンサ3(レーダ検出部)とが配置されている。図1Bに示すように、センサ2(ライダ検出部)は、車両1の前部隅部、後部各側方および後部中央に配置されている。また、センサ3(レーダ検出部)は、車両1の前部中央、車両1の前部隅部、車両1の後部隅部に配置されている。
本実施形態のセンサ取付構造は、車両1の外界情報を検出する検出部として、車両1の前部中央に配置されているセンサ3(レーダ検出部)の取付構造を説明する。図1Bにおいて、「前(Fr)」、「後(Rr)」、「左(L)」、「右(R)」は運転者から見た方向に従うもので、前(Fr)から後(Rr)に延びる方向を車両1の前後方向といい、左(L)、右(R)の方向を左右方向、幅方向または車幅方向という。また、上(Up)、下(Dn)の方向を車両1の上下方向という。
<センサ取付構造>
図2は、図1BのA部におけるセンサ3のセンサ取付構造100を例示する図である。図2のST21は、センサ取付構造100を車両1の正面から見た状態を示す図であり、ST22はセンサ取付構造100を車両1の前部側面から見た状態を示す図である。
ST22において、車両1の構造部材(以下、「車体構造部材」ともいう)を構成するフロントバルクヘッド25は、断面略矩形中空状の閉断面構造を有しており、フロントバルクヘッド25の上部には、車両1の車体構造部材を構成する部材として、車両1の前後方向に延びるアッパービーム26が連結されている。車両1はアッパービーム26の上方にフード27を備える。
また、車両1は、外装部材30として、上部バンパー31、グリル32、エンブレム33、下部バンパー34を備える。上部バンパー31は、締結部材41によりアッパービーム26(車体構造部材)に連結されている。グリル32は、上部バンパー31の下方に形成されており、外気を車両1の前端部から取り込み、ラジエータ(図示省略)に外気を導く。グリル32は、車幅方向に延設された複数の略板状の導風板を所定の間隔で上下方向に並設されている。下部バンパー34は、エンブレム33の下方に形成されており、車両1の前端縁に配置される。
エンブレム33はグリル32の下方に形成されており、エンブレム33の裏面側(車両1の後方側)には、センサブラケット101を取付可能な凹部が形成されている。
センサブラケット101の取付部102には、例えば、図2のST21に示すように、センサ3を取付けるための係止部4及び係止部5が設けられている。係止部4及び係止部5は、それぞれ、取付部102の平面部から車両の前方側に向かって突出した板状部材である。係止部4及び係止部5の端部は、略L字状に屈曲した断面形状を有し、取付部102の平面部に対して離間して形成されている。センサ3の取付け時には、例えば、一方の係止部4の端部と取付部102の平面部との隙間に、センサ3を斜め方向に差し込み、2つの係止部4にセンサ3の側面を当接させる。センサ3の当接側面を位置決め基準として、センサ3を車両の後方側に回動させて、センサ3の他方の側面を、他方の係止部5の端部と取付部102の平面部との隙間に嵌め込む。係止部4及び係止部5の弾性変形を利用した回動取付構造によりセンサ3はセンサブラケット101の取付部102に取付けられる。図2のST21及びST22において、ハッチングで示す部分は、取付部102に取付けられたセンサ3を示している。
センサブラケット101の取付部102の四隅には、取付フランジ103が形成されており、取付フランジ103に形成された開口部104に螺子を通し、タッピングなどの締結手法により取付フランジ103を螺子止めすることにより、センサブラケット101は、外装部材(エンブレム33の裏面側)に取付けられる。図2に示す例では、センサブラケット101をエンブレム33の裏面側に取付ける例を示しているが、この例に限定されず、外装部材30のいずれであってもよい。
従来技術のように、センサブラケット101を外装部材のみに取付けた場合、外装部材が受ける重量の影響による経年変化で、外装部材の取付け位置に変化が生じ得る。例えば、図2のST22に示すように、上部バンパー31の取付け位置が変位量δ分、下方に下がった場合、センサブラケット101の取付部102に取付けられたセンサ3の照射軸はθ分、照射軸ずれが生じることになる。
経年変化による取付け精度の変化の影響を受けないように、本実施形態では、センサ取付構造100の固定部材116は、締結部材41により、上部バンパー31と共にアッパービーム26(車体構造部材)に固定されている。すなわち、本実施形態のセンサ取付構造100では、車両1の外界を検出するセンサ3(レーダ検出部)を保持するセンサブラケット101が、車両1の外装部材30と、車両1の車体構造部材(アッパービーム26、フロントバルクヘッド25)とに取付けられる。このように、センサブラケット101を外装部材30と車両1の車体構造部材(アッパービーム26、フロントバルクヘッド25)との両方に取付けることにより、外装部材30が受ける重量の影響による経年変化の影響を低減し、検出部の取付け精度が変化することを抑制することが可能になる。
本実施形態のセンサ取付構造100は、外部荷重を吸収する吸収機構として、第1吸収機構110および第2吸収機構210を備える。以下、各吸収機構の構造を具体的に説明する。
<第1吸収機構>
図3は第1吸収機構110の構造および動作を説明する図であり、ST31は、第1吸収機構110の全体を示す図であり、ST32は、外部荷重が作用していない状態(初期位置)でのセンサ取付構造100を示す図である。また、ST33はセンサ取付構造100に外部荷重Fが作用した場合における第1吸収機構110の動作を示す図である。
第1吸収機構110は、センサブラケット101と車体構造部材(アッパービーム26、フロントバルクヘッド25)との間に設けられ、第1吸収機構110は、外部荷重が作用していない状態でのセンサブラケット101の初期位置から(ST32)、外部荷重の作用に応じて、車両1の前後方向(図2、図3の矢印AR1方向)に沿って後退可能にセンサブラケット101を保持する。
ST31に示すように、第1吸収機構110は、センサブラケット101に連結可能なブラケット連結部材114を支持する複数の第1リンク111a、111bと、複数の第1リンク111a、111bを支持する複数の第2リンク112a、112bとを有する。また、第1吸収機構110は、複数の第1リンク111a、111bを複数の第2リンク112a、112bに対して回動可能に連結する複数の連結ピン117a、117b(第1連結部材)と、複数の第2リンク112a、112bを車体構造部材(アッパービーム26、フロントバルクヘッド25)に固定する固定部材116に対して回動可能に連結する複数の連結ピン118a、118b(第2連結部材)とを有する。また、第1吸収機構110は、複数の第1リンク111a、111bをブラケット連結部材114に対して回動可能に連結する複数の連結ピン119a、119b(第3連結部材)と、複数の第2リンク112a、112bの間に設けられたバネ115(第1弾性部材)とを有する。尚、バネ115(第1弾性部材)の位置は、複数の第2リンク112a、112bの間に限られず、複数の第1リンク111a、111bの間でもよい。また、複数の第1リンク111a、111bの間および複数の第2リンク112a、112bの間に設けてもよい。すなわち、バネ115(第1弾性部材)は複数の第1リンク111a、111bの間および複数の第2リンク112a、112bの間のうち少なくともいずれか一方に設けられている。
ST32に示すように、バネ115(第1弾性部材)は、初期位置で、バネ115(第1弾性部材)の復元力により、複数の連結ピン117a、117b(第1連結部材)の車両の車幅方向の間隔W1を保持するように付勢する。そして、ST33に示すように、外部荷重Fが作用した場合、複数の第1リンク111a、111b及び複数の第2リンク112a、112bは、外部荷重Fの作用に応じて、連結ピン117a、117bの間隔W1を間隔W2(W2>W1)に広げるように回動して、初期位置からセンサブラケット101を、車両1の後方に向かって後退させることにより、外部荷重Fを吸収する。そして、外部荷重Fの作用が解除されると、バネ115(第1弾性部材)の復元力により、複数の第1リンク111a、111b及び複数の第2リンク112a、112bは、ST33の後退状態からST32の初期状態の位置に戻される。センサブラケット101はST32の初期状態の位置に戻される。これにより、軸調整などの調整作業を行うことなく、センサ3を継続利用することが可能になる。
<第2吸収機構>
図4は第2吸収機構210の構造および動作を説明する図であり、ST41は、第2吸収機構210の全体を示す図であり、ST42は、外部荷重が作用していない状態(初期位置)でのセンサ取付構造100と(実線)、センサ取付構造100に外部荷重Fが作用した場合における第2吸収機構110の揺動(破線)を示す図である。
第2吸収機構210は、センサブラケット101と第1吸収機構110との間に設けられ、第2吸収機構210は第1吸収機構110で保持された状態で、外部荷重の作用に応じて、初期位置から(ST42の実線)車両1の前後方向(図2、図4の矢印AR2方向)に揺動可能にセンサブラケット101を保持する。
第2吸収機構210は、ST41に示すように、第1吸収機構110のブラケット連結部材114の開口部113を貫通し、センサブラケット101に締結されたボルト211(締結部材)を備える。ボルト211は、センサブラケット101側からナット224(図2のST21)により固定される。ボルト211(締結部材)に締結されたセンサブラケット101は、ST42の実線で示すように、ブラケット連結部材114の前方に配置され、初期位置でボルト211の軸で支持され、車両の下方に吊り下げられた状態で保持される。
また、第2吸収機構210は、ボルト211(締結部材)の軸を貫通しボルト211の端部で位置が拘束されたワッシャー222(板状部材)と、ワッシャー222(板状部材)とブラケット連結部材114との間に設けられ、初期位置で、ブラケット連結部材114をセンサブラケット101に付勢するバネ223(第2弾性部材)を有する。ST42に示すように、外部荷重の作用に応じたバネ223(第2弾性部材)の変形により、センサブラケット101を、車両1の前後方向に揺動可能に保持する。
外部荷重の作用により、センサブラケット101が車両1の前方に揺動する場合、バネ223(第2弾性部材)の上方側が圧縮状態になり、下方側が引張状態となる。また、センサブラケット101が車両1の後方に揺動する場合、バネ223(第2弾性部材)の上方側が引張状態になり、下方側が圧縮状態となる。そして、外部荷重の作用が解除されると、バネ223(第2弾性部材)の復元力により、センサブラケット101はST42の初期状態の位置(実線で示す位置)に戻される。これにより、軸調整などの調整作業を行うことなく、センサ3を継続利用することが可能になる。
<動作例>
図5はセンサ取付構造100の動作例を示す図である。ST51は、車両1の外装部材から、センサブラケット101のセンサの保持位置近傍に外部荷重F1が作用した場合のセンサ取付構造100の動作例を示す図である。ST52は、車両1の外装部材から、第1吸収機構の配置位置の近傍に水平方向の外部荷重F2が作用した場合のセンサ取付構造100の動作例を示す図である。また、ST53は、車両1の外装部材に対して斜め上方から外部荷重F3が作用した場合のセンサ取付構造100の動作例を示す図である。
ST51に示すように、車両1の外装部材から、センサブラケット101のセンサの保持位置近傍に外部荷重F1が作用した場合、図4で説明した第2吸収機構210は、矢印AR51に示すように、センサブラケット101の後方への揺動により外部荷重F1の衝撃を吸収する。
また、ST52に示すように、車両1の外装部材から、第1吸収機構110の配置位置の近傍に水平方向の外部荷重F2が作用した場合、図3で説明した第1吸収機構110は、外部荷重F2の作用に応じて、センサブラケット101を初期位置(図3のST32)から、矢印AR52に示すように、車両1の後方に後退させて外部荷重F2の衝撃を吸収する。
また、ST53に示すように、車両1の外装部材に対して斜め上方から外部荷重F3が作用した場合、第1吸収機構110は、センサブラケット101を初期位置(図3のST32)から、矢印AR53に示すように、車両1の後方に後退させて外部荷重F3の衝撃を吸収しつつ、更に、第2吸収機構210は、矢印AR54に示すように、センサブラケット101の前方への揺動により外部荷重F3の衝撃を吸収する。
本実施形態のセンサ取付構造100によれば、作用する外部荷重の方向に合わせて、第1吸収機構110、第2吸収機構210の単独による動作、あるいは、第1吸収機構110および第2吸収機構210が複合的に動作することにより、外部荷重の衝撃を吸収して、センサ保護することが可能になる。
<実施形態のまとめ>
上記実施形態は、以下のセンサ取付構造を開示する。
構成1.上記実施形態のセンサ取付構造は、移動体(例えば、図1Bの1)の外界を検出するセンサ(例えば、図2の3)を保持するセンサブラケット(例えば、図2の101)が、前記移動体(1)の外装部材(例えば、図2の30)と、前記移動体の構造部材(例えば、図2の25、26)とに取付けられたセンサ取付構造(例えば、図2の100)であって、
前記センサブラケット(101)の初期位置から、外部荷重の作用に応じて、前記移動体の前後方向に沿って後退可能に前記センサブラケットを保持する第1吸収機構(例えば、図3の110)と、
前記第1吸収機構で保持された状態で、外部荷重の作用に応じて、前記初期位置から揺動可能に前記センサブラケットを保持する第2吸収機構(例えば、図4の210)と、を備える。
構成2.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記第1吸収機構(110)は、前記センサブラケット(例えば、図3の101)と前記構造部材(例えば、図2の25、26)との間に設けられ、
前記第2吸収機構(210)は、前記センサブラケット(101)と前記第1吸収機構(110)との間に設けられている。
構成3.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記第1吸収機構(110)は、
前記センサブラケットに連結可能なブラケット連結部材(例えば、図3の114)を支持する複数の第1リンク(例えば、図3の111a、111b)と、
前記複数の第1リンクを支持する複数の第2リンク(例えば、図3の112a、112b)と、
前記複数の第1リンクを前記複数の第2リンクに対して回動可能に連結する複数の第1連結部材(例えば、図3の117a、117b)と、
前記複数の第2リンクを前記構造部材に固定する固定部材(例えば、図3の116)に対して回動可能に連結する複数の第2連結部材(例えば、図3の118a、118b)と、
前記複数の第1リンクを前記ブラケット連結部材(114)に対して回動可能に連結する複数の第3連結部材(例えば、図3の119a、119b)と、
前記複数の第1リンクの間および複数の第2リンクの間のうち少なくともいずれか一方に設けられた第1弾性部材(例えば、図3の115)と、を有する。
構成4.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記第1弾性部材(110)は、
前記初期位置で、前記第1弾性部材(115)の復元力により、前記複数の第1連結部材の前記移動体の幅方向の間隔(例えば、図3のW1)を保持するように付勢し、
前記複数の第1リンク及び前記複数の第2リンクは、
前記外部荷重の作用に応じて、前記間隔(W1)を広げるように回動して、前記初期位置から前記センサブラケットを前記移動体の後方に後退させることにより、前記外部荷重を吸収する。
構成5.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記第2吸収機構(210)は、
前記ブラケット連結部材(114)の開口部(例えば、図4の113)を貫通し、前記センサブラケット(101)に締結された締結部材(例えば、図4の211)を備え、
前記締結部材(211)に締結された前記センサブラケット(101)は、前記ブラケット連結部材(114)の前方で、前記締結部材の軸で支持された状態で、前記移動体の下方に吊り下げられる。
構成6.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記第2吸収機構(210)は、
前記締結部材の軸を貫通し前記締結部材の端部で位置が拘束された板状部材(例えば、図4の222)と、
前記板状部材(222)と前記ブラケット連結部材(114)(との間に設けられ、前記初期位置で、前記ブラケット連結部材(114)を前記センサブラケット(101)に付勢する第2弾性部材(例えば、図4の223)と、更に有し、
前記第2吸収機構(210)は、
前記外部荷重の作用に応じた前記第2弾性部材の変形により、前記センサブラケット(101)を、前記移動体の前後方向に揺動可能に保持する。
構成1から構成6のセンサ取付構造によれば、経年変化による取付け精度の変化の影響を受けることなく、外装部材が受ける荷重を吸収してセンサを保護するセンサ取付構造を提供することが可能になる。これにより、センサブラケットが、移動体の外装部材と、移動体の構造部材との両方に取付けられたとしても、センサブラケットの後退と揺動により外部荷重の衝撃を吸収することができるため、センサの損傷を抑制し保護することが可能になる。
構成7.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記移動体(1)の前記外装部材(30)から、前記センサブラケット(101)の前記センサの保持位置近傍に外部荷重が作用した場合、前記第2吸収機構(210)は、前記センサブラケット(101)の後方への揺動により前記外部荷重を吸収する。
構成8.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記移動体(1)の前記外装部材(30)から、前記第1吸収機構(110)の配置位置の近傍に水平方向の外部荷重が作用した場合、前記第1吸収機構(110)は、前記外部荷重の作用に応じて、前記センサブラケット(110)を前記初期位置から後退させて前記外部荷重を吸収する。
構成9.上記実施形態のセンサ取付構造では、前記移動体(1)の前記外装部材(30)に対して斜め上方から外部荷重が作用した場合、
前記第1吸収機構(110)は、前記センサブラケット(101)を前記初期位置から後退させて前記外部荷重を吸収し、
前記第2吸収機構(210)は、前記センサブラケット(101)の前方への揺動により前記外部荷重を吸収する。
構成7より構成9のセンサ取付構造によれば、作用する外部荷重の方向に合わせて、第1吸収機構、第2吸収機構の単独による動作、あるいは、第1吸収機構および第2吸収機構が複合的に動作することにより、外部荷重の衝撃を吸収して、センサ保護することが可能になる。
構成10.上記実施形態の移動体(例えば、図1Bの1)は、センサ(例えば、図2の3)を移動体に取付けるセンサ取付構造(例えば、図2の100)と、
前記センサ(3)で検出された情報に基づいて前記移動体の走行を制御する制御装置(例えば、図1AのCOM)と、を有する移動体であって、
前記センサ取付構造は、前記移動体(1)の外界を検出するセンサを保持するセンサブラケット(例えば、図2の101)が、前記移動体の外装部材(例えば、図2の30)と、前記移動体の構造部材(例えば、図2の25、26)とに取付けられたセンサ取付構造(100)であって、
前記センサブラケットの初期位置から、外部荷重の作用に応じて、前記移動体の前後方向に沿って後退可能に前記センサブラケットを保持する第1吸収機構(例えば、図3の110)と、
前記第1吸収機構で保持された状態で、外部荷重の作用に応じて、前記初期位置から揺動可能に前記センサブラケットを保持する第2吸収機構(例えば、図4の210)と、を備える。
構成10の移動体によれば、経年変化による取付け精度の変化の影響を受けることなく、外装部材が受ける荷重を吸収してセンサを保護するセンサ取付構造を有する移動体を提供することが可能になる。
発明は上記の実施形態に制限されるものではなく、発明の要旨の範囲内で、種々の変形・変更が可能である。
1:移動体(車両)、25:フロントバルクヘッド、
26:アッパービーム、30:外装部材、
100:センサ取付構造、101:センサブラケット、102:取付部、
103:取付フランジ、110:第1吸収機構、113:開口部
111a、111b:第1リンク、112a、112b:第2リンク、
114:ブラケット連結部材、115:バネ(第1弾性部材)
117a、117b:連結ピン(第1連結部材)、
118a、118b:連結ピン(第2連結部材)、
119a、119b:連結ピン(第3連結部材)、
210:第2吸収機構、211:ボルト(締結部材)、
222:ワッシャー(板状部材)、223:バネ(第2弾性部材)

Claims (8)

  1. 移動体の外界を検出するセンサを保持するセンサブラケットが、前記移動体の上部バンパーを有する外装部材と、前記移動体の前後方向に延び、前記上部バンパーに連結されているアッパービームを有する構造部材とに取付けられたセンサ取付構造であって、
    外部荷重が作用していない状態での前記センサブラケットの初期位置から、外部荷重の作用に応じて、前記移動体の前後方向に沿って後退可能に前記センサブラケットを保持する第1吸収機構と、
    前記第1吸収機構で保持された状態で、前記外部荷重の作用に応じて、前記初期位置から揺動可能に前記センサブラケットを保持する第2吸収機構と、
    を備え
    前記第1吸収機構は、
    前記センサブラケットに連結可能なブラケット連結部材を支持する複数の第1リンクと、
    前記複数の第1リンクを支持する複数の第2リンクと、
    前記複数の第1リンクを前記複数の第2リンクに対して回動可能に連結する複数の第1連結部材と、
    前記複数の第2リンクを前記構造部材に固定する固定部材に対して回動可能に連結する複数の第2連結部材と、
    前記複数の第1リンクを前記ブラケット連結部材に対して回動可能に連結する複数の第3連結部材と、
    前記複数の第1リンクの間および複数の第2リンクの間のうち少なくともいずれか一方に設けられた第1弾性部材と、
    を有することを特徴とするセンサ取付構造。
  2. 前記第1吸収機構は、前記センサブラケットと前記構造部材との間に設けられ、
    前記第2吸収機構は、前記センサブラケットと前記第1吸収機構との間に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のセンサ取付構造。
  3. 前記第1弾性部材は、
    前記初期位置で、前記第1弾性部材の復元力により、前記複数の第1連結部材の前記移動体の幅方向の間隔を保持するように付勢し、
    前記複数の第1リンク及び前記複数の第2リンクは、
    前記外部荷重の作用に応じて、前記間隔を広げるように回動して、前記初期位置から前記センサブラケットを前記移動体の後方に後退させることにより、前記外部荷重を吸収することを特徴とする請求項に記載のセンサ取付構造。
  4. 前記第2吸収機構は、
    前記第1吸収機構のブラケット連結部材の開口部を貫通し、前記センサブラケットに締結された締結部材を備え、
    前記締結部材に締結された前記センサブラケットは、前記ブラケット連結部材の前方で、前記締結部材の軸で支持された状態で、前記移動体の下方に吊り下げられることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のセンサ取付構造。
  5. 前記第2吸収機構は、
    前記締結部材の軸を貫通し前記締結部材の端部で位置が拘束された板状部材と、
    前記板状部材と前記ブラケット連結部材との間に設けられ、前記初期位置で、前記ブラケット連結部材を前記センサブラケットに付勢する第2弾性部材と、更に有し、
    前記外部荷重の作用に応じた前記第2弾性部材の変形により、前記センサブラケットを、前記移動体の前後方向に揺動可能に保持することを特徴とする請求項に記載のセンサ取付構造。
  6. 前記移動体の前記外装部材から、前記センサブラケットの前記センサの保持位置近傍に外部荷重が作用した場合、前記第2吸収機構は、前記センサブラケットの後方への揺動により前記外部荷重を吸収することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のセンサ取付構造。
  7. 前記移動体の前記外装部材から、前記第1吸収機構の配置位置の近傍に水平方向の外部荷重が作用した場合、前記第1吸収機構は、前記外部荷重の作用に応じて、前記センサブラケットを前記初期位置から後退させて前記外部荷重を吸収することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のセンサ取付構造。
  8. センサを移動体に取付けるセンサ取付構造と、
    前記センサで検出された情報に基づいて前記移動体の走行を制御する制御装置と、を有する移動体であって、
    前記センサ取付構造は、前記移動体の外界を検出するセンサを保持するセンサブラケットが、前記移動体の上部バンパーを有する外装部材と、前記移動体の前後方向に延び、前記上部バンパーに連結されているアッパービームを有する構造部材とに取付けられたセンサ取付構造であって、
    外部荷重が作用していない状態での前記センサブラケットの初期位置から、外部荷重の作用に応じて、前記移動体の前後方向に沿って後退可能に前記センサブラケットを保持する第1吸収機構と、
    前記第1吸収機構で保持された状態で、外部荷重の作用に応じて、前記初期位置から揺動可能に前記センサブラケットを保持する第2吸収機構と、
    を備え
    前記第1吸収機構は、
    前記センサブラケットに連結可能なブラケット連結部材を支持する複数の第1リンクと、
    前記複数の第1リンクを支持する複数の第2リンクと、
    前記複数の第1リンクを前記複数の第2リンクに対して回動可能に連結する複数の第1連結部材と、
    前記複数の第2リンクを前記構造部材に固定する固定部材に対して回動可能に連結する複数の第2連結部材と、
    前記複数の第1リンクを前記ブラケット連結部材に対して回動可能に連結する複数の第3連結部材と、
    前記複数の第1リンクの間および複数の第2リンクの間のうち少なくともいずれか一方に設けられた第1弾性部材と、
    を有することを特徴とする移動体。
JP2020048910A 2020-03-19 2020-03-19 センサ取付構造及び移動体 Active JP7409926B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048910A JP7409926B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 センサ取付構造及び移動体
CN202110267917.8A CN113492762B (zh) 2020-03-19 2021-03-11 传感器安装结构以及移动体
US17/201,062 US11203313B2 (en) 2020-03-19 2021-03-15 Sensor attachment structure and moving body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020048910A JP7409926B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 センサ取付構造及び移動体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021148607A JP2021148607A (ja) 2021-09-27
JP7409926B2 true JP7409926B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=77747458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020048910A Active JP7409926B2 (ja) 2020-03-19 2020-03-19 センサ取付構造及び移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11203313B2 (ja)
JP (1) JP7409926B2 (ja)
CN (1) CN113492762B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017009057B4 (de) * 2017-09-27 2019-07-11 Audi Ag Anordnung eines eine sensoraktive Fläche aufweisenden Sensors an einem Außenanbauteil eines Fahrzeugs
DE102019100906B4 (de) * 2019-01-15 2020-08-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorderwagenstruktur für ein Kraftfahrzeug, insbesondere für einen Personenkraftwagen, sowie Kraftfahrzeug, insbesondere Personenkraftwagen
US11529890B2 (en) * 2019-12-02 2022-12-20 GM Global Technology Operations LLC Vehicle sensor assembly and a sensor-mount assembly
US11731567B2 (en) * 2021-01-28 2023-08-22 Nissan North America, Inc. Sensor assemblies and object detection in vehicles
JP7182655B2 (ja) * 2021-03-09 2022-12-02 本田技研工業株式会社 車両用センサの取付構造
US12007500B2 (en) * 2021-06-21 2024-06-11 Tdk Corporation Method and system for self-calibrating a scanning system using inertial measurement spatial and temporal data

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134936A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 三菱自動車工業株式会社 レーダー取付構造
JP2020006879A (ja) 2018-07-11 2020-01-16 トヨタ自動車九州株式会社 車両用ブラケット構造および車両用ブラケット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191699B2 (ja) * 1996-10-21 2001-07-23 三菱自動車工業株式会社 レーザレーダの取付け構造
KR20120105862A (ko) * 2011-03-16 2012-09-26 현대모비스 주식회사 차량용 주변 인식 장치
JP6286711B2 (ja) * 2014-12-25 2018-03-07 本田技研工業株式会社 物体検知装置
JP6830502B2 (ja) * 2019-02-15 2021-02-17 本田技研工業株式会社 センサ取付構造及びエネルギ吸収構造
JP6842511B2 (ja) * 2019-07-31 2021-03-17 本田技研工業株式会社 車体の側部に於けるセンサ取付構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018134936A (ja) 2017-02-21 2018-08-30 三菱自動車工業株式会社 レーダー取付構造
JP2020006879A (ja) 2018-07-11 2020-01-16 トヨタ自動車九州株式会社 車両用ブラケット構造および車両用ブラケット

Also Published As

Publication number Publication date
US20210291767A1 (en) 2021-09-23
CN113492762A (zh) 2021-10-12
JP2021148607A (ja) 2021-09-27
CN113492762B (zh) 2024-05-24
US11203313B2 (en) 2021-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7409926B2 (ja) センサ取付構造及び移動体
US11285897B2 (en) Arrangement of a sensor comprising a sensor-active surface on an outer add-on part of a vehicle
JP6590974B2 (ja) 車体前部構造
US9505280B2 (en) Trailer hitch structure
US9446795B2 (en) Structure for reinforcing front vehicle body
JP2011126363A (ja) 車両衝突時の補機ガイド構造
US20170137064A1 (en) Longitudinal Support Device for Supporting a Front Engine in a Motor Vehicle
CN114074715A (zh) 车身的前结构
JPH0725357A (ja) 車両の前部車体構造
JP6003848B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP5799994B2 (ja) 車両用ポップアップフード装置
JP2022159728A (ja) フロントバンパ
JP6350899B2 (ja) キャブオーバー型車両の前部構造
JP6514732B2 (ja) 車両前部における歩行者保護構造
US20090146398A1 (en) Vehicular airbag device
JP2008213518A (ja) ランプ装置取付構造
JP2005022598A (ja) バンパ装置
JP4628797B2 (ja) 車体構造
JP2020015375A (ja) 車両の衝突検知構造
JP7228624B2 (ja) レーダー装置
JP2019151131A (ja) 車両の衝撃吸収構造
US20230136981A1 (en) Radar assembly
RU2782701C1 (ru) Устройство для травмобезопасного крепления сенсора на транспортном средстве
JP2018024399A (ja) キャブオーバー型車輌のキャブマウント構造
JP6633996B2 (ja) 車両前部における衝撃吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7409926

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150