JP7409605B2 - 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 - Google Patents

液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7409605B2
JP7409605B2 JP2019234621A JP2019234621A JP7409605B2 JP 7409605 B2 JP7409605 B2 JP 7409605B2 JP 2019234621 A JP2019234621 A JP 2019234621A JP 2019234621 A JP2019234621 A JP 2019234621A JP 7409605 B2 JP7409605 B2 JP 7409605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
ejection head
damper
liquid ejection
liquid chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019234621A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021102305A (ja
Inventor
紗綾香 関
恭輔 戸田
晋平 吉川
龍 佐藤
圭一郎 佃
和彦 沖藤
賢治 矢部
泰明 來山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019234621A priority Critical patent/JP7409605B2/ja
Priority to US17/116,945 priority patent/US11458732B2/en
Priority to EP20214298.0A priority patent/EP3842235B1/en
Priority to CN202011530021.6A priority patent/CN113103763B/zh
Publication of JP2021102305A publication Critical patent/JP2021102305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7409605B2 publication Critical patent/JP7409605B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/19Ink jet characterised by ink handling for removing air bubbles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/055Devices for absorbing or preventing back-pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14024Assembling head parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14145Structure of the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法に関するものである。
写真や文書、3次元構造体などを形成する手段としての液体吐出ヘッドは、吐出口を有する素子基板から複数種のインク等の液体を記録媒体へ吐出する。多ノズル化により1度の吐出動作で多くの液体が吐出されるようになったり、高速記録を達成するために液体の吐出間隔を短くしたりすると、時間当たりの液体の吐出量が大きくなる。このため、吐出口内部の液体の振動が大きくなりやすい。この液体の振動が十分収束する前に次の吐出を行うと、記録品位に影響が及ぶ恐れがある。
特許文献1に記載の液体吐出ヘッドは、吐出口に液体を供給する液室を有し、素子基板を支持する支持部材の一部(液室の天井(壁面)の一部)に、可撓性のダンパ部を設けた構成としている。ダンパ部は可撓性の材料から構成されているため、液室内の液体の振動に合わせて変形することにより液体の振動を吸収でき、吐出口内部の液体の振動を抑制することができる。
特開2015-107633号公報
しかしながら、特許文献1においては、液室の壁面のダンパ部に関して、液室を有する支持部材とダンパ部とが互いの部材の密着力のみで接合されているため、支持部材とダンパ部との接合部分の密着性があまり高くない。したがって、支持部材とダンパ部との接合部分に液体が接触すると、接合部分を介して液室内の液体が外部に漏洩する恐れがある。
また、液体を吐出する際等に生じる気泡が、液室に侵入することがある。ここで、気泡を貯め込むような凹部が液室内に形成されていると、気泡が凹部内に滞留することがある。凹部内に気泡が存在していると、気泡が吐出口に入りこみ、吐出口からの液体の吐出性能が低下することがある。
本発明は、上記課題を鑑み、気泡が液室の内部に溜まることを抑制しつつ、支持部材とダンパ部との高い密着性を確保することができる液室を有する液体吐出ヘッドを提供することを目的とする。
上記課題は、以下の本発明によって解決される。即ち本発明は、吐出口から液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子を有する素子基板と、前記素子基板を支持し、前記吐出口に液体を供給する液室が形成されている支持部材と、前記液室内の液体の振動を吸収する可撓性のダンパ部と、を有する液体吐出ヘッドにおいて、液体吐出ヘッドの使用時の姿勢において、前記支持部材には、前記液室よりも鉛直方向の上方向の位置に前記液室と連通する貫通孔が形成されており、前記ダンパ部は、前記鉛直方向の下方向に凸となっており、前記凸の部分が前記貫通孔を塞ぐように前記ダンパ部が配置されており、前記ダンパ部と前記支持部材は、固定部材により互いに接合されていることを特徴とする。
本発明によれば、気泡が液室の内部に溜まることを抑制しつつ、支持部材とダンパ部との高い密着性を確保することができる液室を形成することができる。
液体吐出ヘッドおよび素子基板の構成を示す概略図。 液体吐出ヘッドの正面図。 シール部材を示す斜視図。 図2に示すA-A断面における液体吐出ヘッドの断面図。 流路部材を示す概略図。 第2の実施形態における液体吐出ヘッドの断面図。 液体吐出ヘッドの製造工程を示すフローチャート。
以下、本発明を実施するための形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1の実施形態)
(液体吐出ヘッド)
図1(a)は、本実施形態の液体吐出ヘッド100を示す分解斜視図である。図1(b)は、液体を吐出する素子基板155の吐出口近傍の断面構成を示す概略図である。液体吐出ヘッド100は、サブタンク120と、筐体110と、流路部材130と、記録素子ユニット150と、から主に構成されており、これらの各部材は固定部材160により互いに固定されている。本実施形態においては、固定部材160としてネジを用いている。サブタンク120は、液体(インク)を貯留しているメインタンク(図示せず)から供給される液体を液体吐出ヘッド100内で貯留しているタンクである。流路部材130は、サブタンク120から供給される液体を素子基板155に供給するための流路131を有する。記録素子ユニット150は、液体を吐出する素子基板155と、素子基板155を支持する支持部材151と、素子基板155と電気接続されるフレキシブル基板157と、から構成されている。支持部材151は、接着剤(図示せず)を介して素子基板155と接触している。また、支持部材151は、例えば、炭素鋼(S45C)などの鉄、ステンレス鋼材(SUS)等の合金やシリコン、セラミックス等の無機材料、エポキシ樹脂などの樹脂材料を挙げることができる。耐腐食性があるものが好ましい。
流路部材130と記録素子ユニット150との間には、液体の振動を吸収(抑制)するダンパ部142と、液体の外部への漏洩を抑制するシール部115とを有するシール部材140が配されている。ダンパ部142は、可撓性の部材から形成されている。具体的には、例えば、エポキシ樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性エラストマー、シリコーンゴムなどの樹脂材料が挙げられる。これらの樹脂の少なくともいずれか一つを有すればよい。ダンパ部142が液室101(図4参照)に設けられていることで、液室101内の液体の振動に合わせてダンパ部142が変形し、液体の振動を抑制することができる。シール部115も同様に可撓性の部材から形成されている。具体的には、例えば、エポキシ樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性エラストマー、シリコーンゴムなどの樹脂材料が挙げられる。これらの樹脂の少なくともいずれか一つを有すればよい。シール部115は、流路部材130の流路131から記録素子ユニット150の間で液体が外部に漏れるのを抑制している。メインタンクから供給される液体は、流路部材130、シール部材140のシール部115、支持部材151の供給口152、液室101、をこの順に流れ、吐出口に供給される。シール部材140のダンパ部142とシール部115以外の部分116は、非可撓性部材(プラスチック、金属)で形成されている。したがって、シール部材140は、可撓性部材と非可撓性部材とから構成されている。
図1(b)に示すように、素子基板155には、吐出口123から液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子124が形成されている。エネルギー発生素子124として、図1(b)においては発熱素子を図示したが、本実施形態はこれに限られない。即ち、エネルギー発生素子は、ピエゾ素子を用いたものでもよい。エネルギー発生素子124を駆動することにより、液体を膜沸騰させ、吐出口123から液体を吐出する。
(液体吐出ヘッドの内部構成)
図2は、図1に示す液体吐出ヘッド100の完成状態の一部における正面図である。図3は、シール部材140を示す斜視図である。図4は、図2に示すA-A断面の断面図である。液体接続部121にチューブ等(不図示)が接続されてメインタンクからの液体が液室101に供給される。
図4に示すように、支持部材151の素子基板155を支持する面102(第1の面)の裏面である第2の面103上にはシール部材140が配置されており、シール部材140のダンパ部142が貫通孔154を塞ぐように形成されている。液室101は、鉛直方向の上方向から下方向に向かって(Z方向に向かって)徐々に断面積が大きくなるように、素子基板を支持する第1の面102に対して傾くような形状(以下、三角液室と称す)となっている。液室101がこのような形状となっていることにより、供給口152から液室101に供給される液体の流れが液室101の壁面付近で乱流になることを抑制することができる。したがって、液室内に侵入してきた気泡が液室の壁面(天井)付近で滞留することを抑制することができる。
液室101の天井に相当する面159(以下、単に天井159と称す)に、支持部材151と高い密着性でダンパ部142を形成する。このために、液体吐出ヘッド100の使用時の姿勢(図4に示す姿勢)において、液室よりも鉛直方向の上方向の位置に液室と連通するように貫通孔を形成する。そして、支持部材151の上面である流路部材側の面(第2の面)103に、ダンパ部142と同一材料で一体的に形成されている当接部125を配置(当接)し、固定部材160(図1参照)を用いて、支持部材151とダンパ部142とを固定する。これにより、液室101の天井159にダンパ部142が配置されながら、支持部材151とダンパ部142は固定部材160により互いに応力を加えられて固定されることとなる。このため、支持部材151とダンパ部142との高い密着性を有した液室101を形成することができる。
さらに、ダンパ部142の形状を、図4に示す姿勢において鉛直方向の下方向に凸となるような形状とする。これにより、ダンパ部142が支持部材151の貫通孔154を塞ぐように配置されるため、液室101内に気泡を保持してしまうような凹部が形成されることを抑制することができる。したがって、本発明によれば、支持部材151とダンパ部142との高い密着性を確保しつつ、液室101内に気泡を留まることを抑制できる液室101を形成することができる。
次に、図7を参照しながら、液体吐出ヘッド100の製造方法について説明する。図7は、液体吐出ヘッド100の製造工程を示すフローチャートである。まず、貫通孔154が形成されている支持部材151を用意する(工程1)。次に、鉛直方向の下方向に凸となっているダンパ部142を用意する(工程2)。次に、ダンパ部142の下に凸の部分が支持部材151の貫通孔154を塞ぐように、ダンパ部142を支持部材151の鉛直方向の上方向に配置する(工程3)。次に、固定部材160を用いて、支持部材151とダンパ部142を互いに接合し、液体吐出ヘッド100を製造する。これにより、支持部材151とダンパ部142は互いに応力を加えられながら固定されることとなるため、支持部材とダンパ部との高い密着性を確保することができる。また、ダンパ部142の形状が下に凸となっていることで、ダンパ部142が貫通孔154を塞ぐ。このため、気泡が溜まるような不必要な凹部(隙間)が液室101内に形成されることを抑制することができ、気泡が液室内に留まることを抑制することができる。
(大気連通路)
図5(a)は、流路部材130の上面図を示す図である。図5(b)は、図5(a)に示す流路部材130の変形例を示す図である。ダンパ部142の液室側に面する面の裏面側には、大気と連通している空間部106が形成されており、これによりダンパ部142が容易に変形しやすいようになっている。流路部材130には、この空間部106と連通し、大気と連通している大気連通路113が形成されており、図5(a)及び図5(b)においては、第1の大気連通路113aと第2の大気連通路113bの2つが形成されている。第1の大気連通路113aは、図4に示す2つのダンパ部142のうち図中右側のダンパ部142(第1のダンパ部)の裏面側の空間部106(第1の空間部)と接続されている大気連通路である。第2の大気連通路113bは、図4に示す2つのダンパ部142のうち図中左側のダンパ部142(第2のダンパ部)の裏面側の空間部106(第2の空間部)と接続されている大気連通路である。即ち、ダンパ部142の裏面側の空間部106は、大気連通路113を介して大気開放されている。ダンパ部142が上述したような樹脂材料で形成されていると、液室101内の液体の揮発成分が時間の経過とともに徐々にダンパ部142を透過し、大気連通路113に移動する。そして、大気連通路113は大気と連通しているため、大気連通路113を介して液室101内の液体の揮発成分は徐々に蒸発する。この液体の蒸発量は、大気連通路113の断面積が増すほど増大し、大気連通路113の長さが長くなるほど減少する関係にある。そこで、液体の蒸発量を低減するために、大気連通路113を複数回屈曲させ、大気連通路113の長さを長くしている。図5(a)においては、第1の大気連通路113aと第2の大気連通路113bは、互いに流路は合流している。これにより、少ない領域で長い大気連通路113を形成することができる。
また、第1の大気連通路113aおよび第2の大気連通路113bは、図5(b)に示すように、独立して(互いに合流しないで)形成されていてもよい。図5(b)に示すような形態とすることにより、一方の空間部106(第1の空間部)の圧力変動が他方の空間部106(第2の空間部)の圧力に影響を及ぼすことを抑制し、ダンパ部142が安定して液体の振動を抑制することができる。
なお、上記の説明において、空間部106は大気と連通しているものとして説明をしたが、空間部106は大気と連通していなくともよい。即ち、空間部106が密閉空間となっていてもよい。空間部106がある程度の体積であれば、空間部106が密閉空間となっていても、ダンパ部142は液体の振動に合わせて変形し、ダンパとして機能する。しかしながら、空間部106が密閉空間であると、ダンパ部142が液体の振動に合わせて振動した際に、ダンパ部の変形を妨げるように空間部106の圧力が変動してしまう。そのため、空間部106内の圧力の変動によりダンパ部142の変形が妨げられることを抑制するため、空間部106内の圧力は常に一定に保たれるようにすることが好ましい。したがって、空間部106が大気と連通していることがより好ましい。
(第2の実施形態)
第2の実施形態について、図6を参照しながら説明する。図6は、第2の実施形態におけるダンパ部143を液室101の天井159に設けた場合の概略図である。図6に示すように、第2の実施形態におけるダンパ部143は、ダンパ部143の凸となっている面(下面)104が、三角液室101の天井159の斜面に沿うように傾いて配置されている。ここで、沿うように傾いているとは、天井159の素子基板155に対する傾斜角度とダンパ部143の下面104の素子基板155に対する傾斜角度とが略同じ角度であって、天井159の面の延長線上に下面104が位置していることをいう。なお、略同じ角度とは、天井159を平面と見なした際の傾斜角度と、下面104を平面と見なした際の傾斜角度との差が10度以内であることをいう。ダンパ部143の下面104が三角液室101の天井159に沿うように傾いて配置されていることにより、貫通孔154とダンパ部143との隙間を最小限に抑えることができる。このため、液室内に侵入した気泡が、ダンパ部143と貫通孔154との隙間に引っ掛かって液室内に留まり、吐出口に気泡が侵入してしまうことをより抑制することができる。
100 液体吐出ヘッド
101 液室
123 吐出口
124 エネルギー発生素子
142 ダンパ部
151 支持部材
154 貫通孔
155 素子基板
160 固定部材

Claims (18)

  1. 吐出口から液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子を有する素子基板と、
    前記素子基板を支持し、前記吐出口に液体を供給する液室が形成されている支持部材と、
    前記液室内の液体の振動を吸収する可撓性のダンパ部と、
    を有する液体吐出ヘッドにおいて、
    液体吐出ヘッドの使用時の姿勢において、前記支持部材には、前記液室よりも鉛直方向の上方向の位置に前記液室と連通する貫通孔が形成されており、
    前記ダンパ部は、前記鉛直方向の下方向に凸となっており、前記凸の部分が前記貫通孔を塞ぐように前記ダンパ部が配置されており、
    前記ダンパ部と前記支持部材は、固定部材により互いに接合されていることを特徴とする液体吐出ヘッド。
  2. 前記ダンパ部は、エポキシ樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性エラストマーおよびシリコーンゴムの少なくともいずれか1つを含む樹脂材料から形成されている請求項1に記載の液体吐出ヘッド。
  3. 前記液室に液体を供給する流路を有する流路部材を有し、
    前記ダンパ部は、前記流路部材と前記支持部材との間に配され、
    前記ダンパ部と前記支持部材は、前記ダンパ部と接続している当接部が前記支持部材の前記流路部材側の面に当接している状態で前記固定部材により互いに接合されている請求項1または2に記載の液体吐出ヘッド。
  4. 前記液室には、前記流路部材の前記流路と連通する供給口が形成されており、
    前記流路と前記供給口とをシールしながら接続するシール部を有するシール部材が前記流路部材と前記支持部材との間に配されており、
    前記ダンパ部および前記当接部は、前記シール部材に形成されている請求項3に記載の液体吐出ヘッド。
  5. 前記当接部は、エポキシ樹脂、熱可塑性エラストマー、熱硬化性エラストマーおよびシリコーンゴムの少なくともいずれか1つを含む樹脂材料から形成されている請求項3または4に記載の液体吐出ヘッド。
  6. 前記液室は、前記鉛直方向の上方向から下方向に向かって徐々に断面積が大きくなる形状である請求項1ないし5のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  7. 前記液室の前記鉛直方向の上方向の壁を形成している面は、前記支持部材の前記素子基板を支持する面に対して傾いている請求項6に記載の液体吐出ヘッド。
  8. 前記ダンパ部の前記凸の面は、前記支持部材の前記素子基板を支持する面に対して傾いている請求項7に記載の液体吐出ヘッド。
  9. 前記ダンパ部の前記凸の面は、前記液室の前記鉛直方向の上方向を形成する面の延長線上に位置している請求項8に記載の液体吐出ヘッド。
  10. 前記ダンパ部の前記凸の面は、前記支持部材の前記素子基板を支持する面に沿っている請求項1ないし6のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  11. 前記固定部材は、ネジである請求項1ないし10のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  12. 前記支持部材は、前記素子基板と接触している請求項1ないし請求項11のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  13. 前記ダンパ部の前記液室側の面の裏面には、空間部が形成されている請求項1ないし12のいずれか1項に記載の液体吐出ヘッド。
  14. 前記空間部は、大気と連通している請求項13に記載の液体吐出ヘッド。
  15. 前記空間部は、大気と連通している大気連通路と接続されており、
    前記大気連通路は、複数回屈曲している請求項13に記載の液体吐出ヘッド。
  16. 前記ダンパ部は、第1のダンパ部と、第2のダンパ部と、を有し、
    前記空間部は、前記第1のダンパ部の前記液室側の面の裏面に形成されている第1の空間部と、前記第2のダンパ部の前記液室側の面の裏面に形成されている第2の空間部と、を有し、
    前記第1の空間部に接続している第1の大気連通路と、前記第2の空間部に接続している第2の大気連通路は、互いに合流しない請求項15に記載の液体吐出ヘッド。
  17. 前記ダンパ部は、第1のダンパ部と、第2のダンパ部と、を有し、
    前記空間部は、前記第1のダンパ部の前記液室側の面の裏面に形成されている第1の空間部と、前記第2のダンパ部の前記液室側の面の裏面に形成されている第2の空間部と、を有し、
    前記第1の空間部に接続している第1の大気連通路と、前記第2の空間部に接続している第2の大気連通路は、互いに合流する請求項15に記載の液体吐出ヘッド。
  18. 吐出口から液体を吐出するためのエネルギーを発生するエネルギー発生素子を有する素子基板と、
    前記素子基板を支持し、前記吐出口に液体を供給する液室が形成されている支持部材と、
    前記液室内の液体の振動を吸収する可撓性のダンパ部と、
    を有する液体吐出ヘッドの製造方法において、
    液体吐出ヘッドの使用時の姿勢において、前記液室よりも鉛直方向の上方向の位置に前記液室と連通する貫通孔が形成されている支持部材を用意する工程と、
    前記鉛直方向の下方向に凸となっているダンパ部を用意する工程と、
    前記ダンパ部の前記凸の部分が前記貫通孔を塞ぐように、前記ダンパ部を前記支持部材の前記鉛直方向の上方向に配置する工程と、
    前記支持部材および前記ダンパ部を固定部材により互いに接合する工程と、
    を有することを特徴とする液体吐出ヘッドの製造方法。
JP2019234621A 2019-12-25 2019-12-25 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法 Active JP7409605B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234621A JP7409605B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
US17/116,945 US11458732B2 (en) 2019-12-25 2020-12-09 Liquid ejection head and manufacturing method of liquid ejection head
EP20214298.0A EP3842235B1 (en) 2019-12-25 2020-12-15 Liquid ejection head
CN202011530021.6A CN113103763B (zh) 2019-12-25 2020-12-22 液体喷射头和液体喷射头的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019234621A JP7409605B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021102305A JP2021102305A (ja) 2021-07-15
JP7409605B2 true JP7409605B2 (ja) 2024-01-09

Family

ID=73854638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019234621A Active JP7409605B2 (ja) 2019-12-25 2019-12-25 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11458732B2 (ja)
EP (1) EP3842235B1 (ja)
JP (1) JP7409605B2 (ja)
CN (1) CN113103763B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042613A (ja) 2002-05-17 2004-02-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2015223828A (ja) 2014-05-30 2015-12-14 キヤノン株式会社 液体貯留ユニットとそれを用いた液体吐出装置及び液体貯留ユニットからの気泡の除去方法
JP2017024309A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2017144659A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4138214B2 (ja) * 2000-07-31 2008-08-27 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
WO2003041964A1 (en) 2001-11-12 2003-05-22 Seiko Epson Corporation Liquid injector
US7303271B2 (en) 2003-10-24 2007-12-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink jet printer
JP4539819B2 (ja) 2003-10-24 2010-09-08 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4941483B2 (ja) 2009-02-25 2012-05-30 ブラザー工業株式会社 ダンパー装置
JP5707806B2 (ja) 2010-09-16 2015-04-30 株式会社リコー 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2012143975A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド、振動板部材の製造方法及び画像形成装置
JP5621684B2 (ja) * 2011-03-29 2014-11-12 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッドユニットおよび液体噴射装置
JP5799554B2 (ja) 2011-04-05 2015-10-28 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置
JP5847482B2 (ja) * 2011-08-05 2016-01-20 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド
JP6349763B2 (ja) 2013-10-23 2018-07-04 株式会社リコー 液滴吐出ヘッドおよび画像形成装置
JP6458928B2 (ja) 2014-03-28 2019-01-30 セイコーエプソン株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置および液体吐出ヘッドの制御方法
US10442188B2 (en) * 2016-02-10 2019-10-15 Seiko Epson Corporation Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP7027691B2 (ja) * 2017-03-17 2022-03-02 セイコーエプソン株式会社 可撓膜機構、流路部材及び液体噴射装置
JP7118700B2 (ja) 2018-03-30 2022-08-16 キヤノン株式会社 画像形成装置および画像形成装置の制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004042613A (ja) 2002-05-17 2004-02-12 Canon Inc インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2015223828A (ja) 2014-05-30 2015-12-14 キヤノン株式会社 液体貯留ユニットとそれを用いた液体吐出装置及び液体貯留ユニットからの気泡の除去方法
JP2017024309A (ja) 2015-07-24 2017-02-02 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド及び液体吐出装置
JP2017144659A (ja) 2016-02-18 2017-08-24 株式会社リコー 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11458732B2 (en) 2022-10-04
CN113103763A (zh) 2021-07-13
US20210197566A1 (en) 2021-07-01
EP3842235B1 (en) 2023-08-30
JP2021102305A (ja) 2021-07-15
CN113103763B (zh) 2023-02-24
EP3842235A1 (en) 2021-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7690754B2 (en) Inkjet printer head and inkjet printer
JP2001001544A (ja) 液体供給方法、液体供給容器、負圧発生部材収納容器及び液体収納容器
JP2001063097A (ja) 液体供給システム及び該システムに用いられる液体供給容器
JP4285517B2 (ja) 液体噴射ヘッド
JP2016026912A (ja) 液体吐出ヘッド、液体吐出ユニット、液体を吐出する装置
JP3262075B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP7409605B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出ヘッドの製造方法
JP4466824B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2958392B2 (ja) インクジェットプリンタのインクタンク
JP2000177119A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP7276861B2 (ja) 上流の圧力吸収器を備えたインクジェットプリンタヘッドをクリーニングおよび/または操作するための装置および方法
JP2000052553A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP6819371B2 (ja) 流路部材、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2001001552A (ja) 液体吐出ヘッドカートリッジ及び記録装置
JP4466825B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP6708014B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェット記録装置
JP6519391B2 (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2012071498A (ja) 液体噴射ヘッドユニット
JP2001001543A (ja) 液体供給システムおよびインクジェット記録装置
US20220153033A1 (en) Device and method for cleaning and/or operating an ink-jet printer head equipped with an upstream pressure absorber
JP5703652B2 (ja) 加熱流路ユニット、および、液体噴射ヘッド
JP2017061061A (ja) 液体噴射ヘッドおよび液体噴射装置
JP2016132191A (ja) 圧力調整弁、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP2013022810A (ja) 液体導入ユニット、液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置
JP2001001550A (ja) 弁機構、液体収納容器、液体供給システム、液体吐出ヘッドカートリッジ、および液体吐出記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231114

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231213

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7409605

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151