JP7407370B2 - 空気清浄装置 - Google Patents

空気清浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7407370B2
JP7407370B2 JP2020559831A JP2020559831A JP7407370B2 JP 7407370 B2 JP7407370 B2 JP 7407370B2 JP 2020559831 A JP2020559831 A JP 2020559831A JP 2020559831 A JP2020559831 A JP 2020559831A JP 7407370 B2 JP7407370 B2 JP 7407370B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shaft
intake
humidity
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020559831A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020121703A1 (ja
Inventor
修 赤坂
晃希 成畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Publication of JPWO2020121703A1 publication Critical patent/JPWO2020121703A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7407370B2 publication Critical patent/JP7407370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/265Drying gases or vapours by refrigeration (condensation)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • B01D45/14Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces generated by rotating vanes, discs, drums or brushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/16Disinfection, sterilisation or deodorisation of air using physical phenomena
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D45/00Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces
    • B01D45/12Separating dispersed particles from gases or vapours by gravity, inertia, or centrifugal forces by centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D47/00Separating dispersed particles from gases, air or vapours by liquid as separating agent
    • B01D47/06Spray cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D50/00Combinations of methods or devices for separating particles from gases or vapours
    • B01D50/40Combinations of devices covered by groups B01D45/00 and B01D47/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D51/00Auxiliary pretreatment of gases or vapours to be cleaned
    • B01D51/02Amassing the particles, e.g. by flocculation
    • B01D51/06Amassing the particles, e.g. by flocculation by varying the pressure of the gas or vapour
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/14Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by absorption
    • B01D53/18Absorbing units; Liquid distributors therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/30Controlling by gas-analysis apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/20Mixing gases with liquids
    • B01F23/21Mixing gases with liquids by introducing liquids into gaseous media
    • B01F23/211Methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/16Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by purification, e.g. by filtering; by sterilisation; by ozonisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F6/00Air-humidification, e.g. cooling by humidification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F7/00Ventilation
    • F24F7/007Ventilation with forced flow
    • F24F7/013Ventilation with forced flow using wall or window fans, displacing air through the wall or window
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F8/00Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying
    • F24F8/10Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering
    • F24F8/117Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering
    • F24F8/133Treatment, e.g. purification, of air supplied to human living or working spaces otherwise than by heating, cooling, humidifying or drying by separation, e.g. by filtering using wet filtering by direct contact with liquid, e.g. with sprayed liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2252/00Absorbents, i.e. solvents and liquid materials for gas absorption
    • B01D2252/10Inorganic absorbents
    • B01D2252/103Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/30Sulfur compounds
    • B01D2257/302Sulfur oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/40Nitrogen compounds
    • B01D2257/404Nitrogen oxides other than dinitrogen oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/80Water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/06Polluted air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F13/00Details common to, or for air-conditioning, air-humidification, ventilation or use of air currents for screening
    • F24F13/22Means for preventing condensation or evacuating condensate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Central Air Conditioning (AREA)
  • Air Humidification (AREA)
  • Ventilation (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Description

本開示は、空気を清浄する装置に関する。
従来、空気中から、除去対象とするガスを除去する空気清浄装置が知られている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2004-66090号公報 特開2000-42350号公報
従来の空気清浄装置よりも簡便な構成の空気清浄装置が望まれる。
このため、本開示は、従来よりも簡便な構成を実現することができる空気清浄装置を提供することを目的とする。
本開示の一態様に係る空気清浄装置は、空気の湿度を制御する湿度制御部と、一または複数の軸と、前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁とを有する取込冷却分離部を含み、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込み、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気を前記一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、前記取込冷却分離部は、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させる。
また、本開示の一態様に係る空気清浄方法は、空気の湿度を制御し、前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記湿度が制御された空気を取り込み、前記取り込んだ空気を一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させる。
本開示の一態様に係る空気清浄装置、及び空気清浄方法によると、従来よりも簡便な構成を実現することができる。
図1は、実施の形態1に係る空気清浄装置の外観を示す斜視図 図2は、実施の形態1に係る空気清浄装置の外観を示す側面図 図3は、実施の形態1に係る空気清浄装置の分解斜視図 図4は、実施の形態1に係る空気清浄装置の断面図 図5は、実施の形態1に係る空気清浄装置が行う動作のフローチャート 図6は、実施の形態2に係る空気清浄装置の側面図 図7は、実施の形態2に係る湿度制御冷却部の外観を示す斜視図 図8は、実施の形態2に係る分解部の外観を示す斜視図 図9は、実施の形態2に係る取込部の外観を示す斜視図
本開示の一態様に係る空気清浄装置は、空気の湿度を制御する湿度制御部と、一または複数の軸と、前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁とを有する取込冷却分離部を含み、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込み、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気を前記一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、前記取込冷却分離部は、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させる。
上記構成の空気清浄装置によると、除去対象とするガスが水溶性ガスである場合に、空気中に含まれる除去対象とするガスは、冷却によって生じた水滴に溶け込む。そして、除去対象とするガスが溶け込んだ水滴は、空気から分離される。このように、上記構成の空気清浄装置は、空気中から、除去対象とするガスを除去することができる。また、上記構成の空気清浄装置は、従来の空気清浄装置で必要となる、スクラバ装置、活性炭フィルタ、蓄熱層等を必要としない。
従って、上記構成の空気清浄装置によると、従来よりも簡便な構成の空気清浄装置を実現することができる。
また、前記湿度制御部は、所定のガスを検出するガスセンサと、空気の温度及び湿度を検出する温湿度センサと、前記ガスセンサの検出結果と前記温湿度センサの検出結果とに基づいて前記空気を加湿する加湿器とを有するとしてもよい。
これにより、この空気清浄装置は、除去対象とするガスの有無と空気の温度及び湿度とに応じた汚染空気の清浄を行うことができる。
また、前記外壁には、前記遠心分離された水滴を外部に排出するための排出孔が設けられているとしてもよい。
これにより、この空気清浄装置は、除去対象とするガスが溶け込んだ水滴を外部に排出することができる。
また、前記一または複数の軸は前記第1軸であり、前記取込冷却分離部は、プロペラファンとブレードファンを含み、前記プロペラファンは、前記第1軸に取り付けられ、前記第1軸が回転すると回転し、前記ブレードファンは、前記第1軸に取り付けられ、前記第1軸が回転すると回転し、前記プロペラファンの回転は前記気流を発生させ、前記ブレードファンの回転は前記旋回を発生させてもよい。
これにより、この空気清浄装置は、より効率的に汚染空気の清浄を行うことができる。
また、前記一または複数の軸は前記第1軸、第2軸、第3軸を含み、前記取込冷却分離部は、前記第2軸を含み、かつ、前記気流を発生させる取込部と、前記第1軸を含み、かつ、前記旋回を発生させる冷却部と、前記第3軸を含み、かつ、前記遠心分離を行う分離部を含み、前記気流を発生させるため前記第2軸を回転させ、前記旋回を発生させるため前記第1軸を回転させ、前記遠心分離を行うため前記第3軸を回転させてもよい。
これにより、この空気清浄装置によれば、よりメンテナンス性に優れた空気清浄装置を提供することができる。
また、前記取込部は、プロペラファンを含み、前記冷却部は、ブレードファンを含み、前記プロペラファンは、前記第2軸に取り付けられ、かつ、前記第2軸が回転すると回転し、前記ブレードファンは、前記第1軸に取り付けられ、かつ、前記第1軸が回転すると回転し、前記プロペラファンの回転は前記気流を発生させ、前記ブレードファンの回転は前記旋回を発生させてもよい。
これにより、この空気清浄装置は、より効率的に汚染空気の清浄を行うことができる。
本開示の一態様に係る空気清浄方法は、空気の湿度を制御し、前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記湿度が制御された空気を取り込み、前記取り込んだ空気を一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させる。
上記構成の空気清浄方法によると、除去対象とするガスが水溶性ガスである場合に、空気中に含まれる除去対象とするガスは、冷却によって生じた水滴に溶け込む。そして、除去対処とするガスが溶け込んだ水滴は、空気から分離される。このように、上記空気清浄方法は、空気中から、除去対象とするガスを除去することができる。また、上記空気清浄方法により汚染空気の清浄を行う空気清浄装置は、従来の空気清浄装置で必要となる、スクラバ装置、活性炭フィルタ、蓄熱層等を必要としない。
従って、上記空気清浄方法によると、従来よりも簡便な構成の空気清浄装置を実現することができる。
以下、本開示の一態様に係る空気清浄装置の具体例について、図面を参照しながら説明する。ここで示す実施の形態は、いずれも本開示の一具体例を示すものである。従って、以下の実施の形態で示される数値、形状、構成要素、構成要素の配置及び接続形態、並びに、ステップ(工程)及びステップの順序等は、一例であって本開示を限定するものではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意に付加可能な構成要素である。また、各図は、模式図であり、必ずしも厳密に図示されたものではない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る空気清浄装置1の外観を示す斜視図であり、図2は、実施の形態1に係る空気清浄装置の外観を示す側面図である。
図1、図2に示すように、空気清浄装置1は、円筒の側面の形状をした外壁20と、金属メッシュ140が装着された、断面が四角形のダクト150と、外壁20と同じ半径で同じ中心線の円筒の側面の形状をした保護壁310と、モータを格納するモータ格納容器30と、ガスセンサ110と、温湿度センサ120とを含んで構成される。金属メッシュ140はダクト150の一方の開口面に装着される。
ガスセンサ110は、ダクト150の側面に配置され、空気清浄装置1の周囲の空気に含まれる、空気清浄の際の除去対象となる所定のガスを検出する。所定のガスは、水溶性のガスであって、例えば、水溶性の硫黄酸化物(SOx)、及び/又は、水溶性の窒素酸化物(NOx)である。
温湿度センサ120は、ダクト150の側面に配置され、空気清浄装置1の周囲の空気の温度及び湿度を検出する。
外壁20には、外壁20を貫通する複数の排出孔21が設けられている。排出孔21は、図1、図2において、排出孔21A、排出孔21Bである。
図3は、空気清浄装置1の分解斜視図である。
図3に示すように、空気清浄装置は、その内部に、軸10と、プロペラファン210と、第1のブレードファン220Aと、第2のブレードファン220Bと、加湿器130とをさらに含んで構成される。
軸10は、モータの回転軸の回転と共に回転するように、モータの回転軸に固定された棒状の剛体である。モータはモータ格納容器30に格納される。モータは図3に図示されていない。モータは図4に示すモータ31に対応する。軸10は、その中心線を回転軸として回転する。軸10は、その中心線が、外壁20の中心線と一致するように、モータの回転軸に固定される。軸10は、図3に図示されるように、少なくとも一部が外壁20により取り囲まれている。
プロペラファン210は、軸10の回転と共に回転するように軸10に固定される。プロペラファン210は、軸10の中心線を回転軸として、軸10と一体に回転する。プロペラファン210は、回転することで、プロペラファン210の回転軸方向の成分を有する気流を生じさせる1以上の羽根を有する。プロペラファン210は、保護壁310に取り囲まれる位置に、軸10に固定される。
第1のブレードファン220Aは、軸10の回転と共に回転するように軸10に固定される。第1のブレードファン220Aは、軸10の中心線を回転軸として、軸10と一体に回転する。第1のブレードファン220Aは、回転することで、回転軸周りに旋回する気流を生じさせる1以上の羽根を有する。第1のブレードファン220Aは、外壁20により取り囲まれる位置に、軸10に固定される。
第2のブレードファン220Bは、軸10の回転と共に回転するように軸10に固定される。第2のブレードファン220Bは、軸10の中心線を回転軸として、軸10と一体に回転する。第2のブレードファン220Bは、回転することで、回転軸周りに旋回する気流を生じさせる1以上の羽根を有する。第2のブレードファン220Bは、外壁20により取り囲まれる位置に、軸10に固定される。
第1のブレードファン220Aの軸体221Aの、回転軸と垂直な断面における半径は、第2のブレードファン220Bの軸体221Bの、回転軸と垂直な断面における半径よりも小さい。
軸10には、ダクト150側からモータ格納容器30側へと順に、第1のブレードファン220A、第2のブレードファン220B、及び、プロペラファン210が固定される。
加湿器130は、ノズル131から霧状の水を噴出することでダクト150内の空気を加湿する加湿器であって、ダクト150内に設置される。加湿器130は、ガスセンサ110の検出結果と温湿度センサ120の検出結果とに基づいて空気を加湿する。加湿器130は、例えば、超音波方式のミスト噴霧器であってよい。
図4は、空気清浄装置1の断面図である。図4には、空気清浄装置1の断面図に加えて、空気清浄装置1における空気の流れを示す矢印と、空気中に含まれる塵埃80と、塵埃80を核として有核凝縮した水滴90とを示す模式図が重ねて図示されている。
図4に示されるように、空気清浄装置1は、湿度制御部100と、取込冷却分離部200と、軸回転部600を含む。また、取込冷却分離部200は、取込部300と、冷却部400と、分離部500を含む。
軸回転部600は、モータ格納容器30と、モータ格納容器30に格納されたモータ31と、軸10の一部(軸10をモータ31の回転軸に固定するためののりしろ部分)とを含む。軸回転部600は、モータ31へその回転軸を回転する指示を行うことで、軸10を回転させる。
後述するガスセンサ110が所定のガスを検出した場合、軸回転部600は、モータ31にその回転軸を回転することを指示してもよい。つまり、軸回転部600は、ガスセンサ110からガスセンサ110が検出した検出信号を受け取り、当該検出信号が所定値を示す場合に、モータ31にその回転軸を回転することを指示してもよい。
取込部300は、保護壁310と、プロペラファン210と、軸10の一部とを含む。取込部300は、軸10が回転することで、プロペラファン210が軸10と共に回転し、図4中の矢印で示される向きに空気が流れる気流を発生する。
湿度制御部100は、ダクト150と、金属メッシュ140と、ガスセンサ110と、温湿度センサ120と、加湿器130とを含む。湿度制御部100には、取込部300により発生された気流により、金属メッシュ140を通して、外部の空気が流入する。流入する空気には、空気中の塵埃が含まれる。典型的な空気には、直径0.5μm~0.8μmのサイズの塵埃が、空気1cc当たり約2000個程度含まれる。
湿度制御部100は、湿度制御部100内の空気の湿度を制御する。すなわち、湿度制御部100は、加湿器130を用いて、ガスセンサ110の検出結果と、温湿度センサ120の検出結果とに基づいて、湿度制御部100内の空気を加湿する。より具体的には、湿度制御部100は、ガスセンサ110が所定のガスを検出した場合(例えば、ガスセンサ110の検出信号が所定値を示す場合)に限って、湿度制御部100内の空気が後述の冷却部400に取り込まれて冷却されるときに、その冷却される空気の水蒸気圧が飽和水蒸気圧以上となるように、湿度制御部100内の空気を加湿する。
例えば、湿度制御部100は、ガスセンサ110により所定のガスが検出された場合において、温湿度センサ120により、空気清浄装置1の周囲の空気の温度が25℃で相対湿度が50%であると検出された場合には、湿度制御部100内の空気の温度が20℃で相対湿度が100%となるように加湿する。ここで、空気清浄装置1の周囲の空気の温度よりも、湿度制御部100内の加湿後の空気の温度の方が低くなるのは、加湿器130が加湿する際にノズル131から噴出される霧状の水による気化熱冷却により、湿度制御部100内の空気が冷却されるためである。
冷却部400は、軸10の一部と、外壁20の一部と、第1のブレードファン220Aとを含む。冷却部400には、取込部300により発生された気流により、湿度制御部100から、湿度を制御された空気が流入する。言い換えれば、取込部300は、軸10が回転することで、湿度制御部100により湿度を制御された空気を、冷却部400に取り込む。冷却部400は、軸10が回転することで、第1のブレードファン220Aが軸10と共に回転し、湿度制御部100から取り込んだ空気を、軸10周りに旋回させる。すると、軸10周りに旋回する空気に遠心力が生じ、軸10周辺の空気と外壁20周辺の空気との間に圧力差が生じる。そして、この圧力差に起因して軸10周辺の空気が断熱膨張し、軸10周辺の空気が冷却される。すなわち、冷却部400は、軸10が回転することで、湿度制御部100から取り込んだ空気を軸10周りに旋回させて、取り込んだ空気の軸10側と外壁20側との間に圧力差を生じさせることで、取り込んだ空気の少なくとも一部を冷却する。
例えば、冷却部400は、湿度制御部100から、温度が20℃で相対湿度が100%に制御された空気を取り込んだ場合に、取り込んだ空気のうちの軸10周辺の空気を、19℃に冷却する。
冷却された空気は、水蒸気圧が飽和水蒸気圧以上となる。このため、冷却された空気には、冷却された空気に含まれる塵埃80を核として水滴90が発生し、発生した水滴90は、塵埃80を核とする有核凝縮により成長する。そして、成長した水滴90に、水溶性の所定のガスが溶け込む。例えば、水滴90は、有核凝縮により、約5msecの期間で直径数μm程度に成長する。
分離部500は、軸10の一部と、外壁20の一部であって、排出孔21が設けられている部分を含む外壁20の一部と、第2のブレードファン220Bとを含む。分離部500には、取込部300により発生された気流により、冷却部400から、所定のガスが溶け込んだ水滴90を含む空気が流入する。分離部500は、軸10が回転することで、第2のブレードファン220Bが軸10と共に回転し、冷却部400から流入した空気を、軸10周りに旋回させる。すると、軸10周りに旋回する空気に遠心力が生じ、遠心力により、水滴90を含む空気から水滴90が遠心分離される。遠心分離された水滴90は、外壁20に衝突し、取込部300により発生された気流により外壁20に沿って移動し、外壁20に設けられた排出孔21から、空気清浄装置1の外部へと排出される。このように、分離部500は、水滴90に溶け込んだ所定のガスと、その有核凝縮の核となった塵埃80とを、水滴90と共に空気清浄装置1の外部へと排出する。
以下、空気清浄装置1が空気を清浄する際に行う動作について、フローチャートを参照しながら説明する。
図5は、空気清浄装置1が行う動作のフローチャートである。
湿度制御部100は、ガスセンサ110が水溶性の所定のガスを検出すると、温湿度センサ120により検出された空気清浄装置1の周囲の空気の温度及び湿度に基づいて、空気清浄装置1の外部から流入した空気の湿度を制御する(ステップS10)。この際、湿度制御部100は、湿度制御部100内の空気が冷却部400に取り込まれて冷却される場合に、その冷却される空気の水蒸気圧が飽和水蒸気圧以上となるように、空気の湿度を制御する。
取込部300は、軸10が回転することで気流を発生させて、湿度制御部100により湿度を制御された空気を冷却部400に取り込む(ステップS20)。
冷却部400は、取り込んだ空気を、軸10が回転することで軸10周りに旋回させて、取り込んだ空気の軸10側の空気と前記取り込んだ空気の外壁20側の空気との間に圧力差を生じさせる。前記圧力差によって、取り込んだ空気の少なくとも一部を断熱膨張させて冷却する(ステップS30)。すると、冷却された空気は、水蒸気圧が飽和水蒸気圧以上となり、冷却された空気に、塵埃80を核とする水滴90が発生する。この際、水滴90に、水溶性の所定のガスが溶け込む。そして、所定のガスが溶け込んだ水滴90を含む空気は、取込部300により発生された気流により、分離部500へ流入する。
分離部500は、冷却部400から流入した水滴90を含む空気を、軸10が回転することで軸10周りに旋回させて、流入した水滴90を含む空気から水滴90を分離する(ステップS40)。水滴90には所定のガスが溶け込んでいる。そして、分離された水滴90が、排出孔21から空気清浄装置1の外部へと排出される。
上述した通り、空気清浄装置1は、空気中から、除去対象とする水溶性のガスを除去することができる。また、空気清浄装置1は、従来の空気清浄装置で必要となる、スクラバ装置、活性炭フィルタ、蓄熱層等を必要としない。
従って、上記構成の空気清浄装置1によると、従来よりも簡便な構成の空気清浄装置を実現することができる。
(実施の形態2)
ここでは、実施の形態1に係る空気清浄装置1から、その構成の一部が変更された実施の形態2に係る空気清浄装置1Aについて説明する。以下では、空気清浄装置1と同様の構成要素については、既に説明済みであるとして同じ符号を振ってその詳細な説明を省略し、空気清浄装置1との相違点を中心に説明する。
図6は、空気清浄装置1Aの側面図である。
図6に示されるように、空気清浄装置1Aは、湿度制御部100と、冷却部400Aと、軸回転部600Aと、分離部500Aと、軸回転部600Bと、取込部300Aと、軸回転部600とを備える。
冷却部400Aは、実施の形態1に係る冷却部400から、外壁20が外壁20Aに変更され、軸10が軸A(図示されず)に変更されて構成される。
外壁20Aは、その長さが、外壁20の長さより短くなっている点、及び、排出孔21が設けられていない点を除いて、外壁20と同様の外壁である。より具体的には、外壁20Aは、外壁20から、実施の形態1に係る冷却部400に含まれる部分を除いた部分が削除された外壁である。
軸Aは、その長さが、軸10から短くなっている点、及び、後述する軸回転部600Aに格納されるモータA(図示されず)の回転軸の回転と共に回転するように、モータAの回転軸に固定されている点を除いて、軸10と同様の軸である。より具体的には、軸Aは、軸10から、実施の形態1に係る冷却部400に含まれる部分と、軸AをモータAの回転軸に固定するためののりしろ部分(以下、「第1のりしろ部分」とも称する。)とを除いた部分が削除された軸である。ガスセンサ110が所定のガスを検出した場合、軸回転部600Aは、モータAにその回転軸を回転することを指示してもよい。
上記構成の冷却部400Aは、軸Aが回転することで、実施の形態1に係る冷却部400と同様の動作を行う。
冷却部400Aは、湿度制御部100と共に、湿度制御冷却部700を構成する。
図7に、湿度制御冷却部700の外観を示す斜視図を示す。
軸回転部600Aは、断面が円の筒型ダクト150Aと、モータAと、軸Aの第1のりしろ部分とを含む。
筒型ダクト150Aの中心線は、外壁20Aの中心線と一致し、筒型ダクト150Aの断面の円は、外壁20Aの断面の円と一致する。
モータAは、筒型ダクト150Aに格納され、その回転軸に軸Aを固定する。
軸回転部600Aは、モータAへその回転軸を回転する指示を行うことで、軸Aを回転させる。
分離部500Aは、実施の形態1に係る分離部500から、外壁20が外壁20Bに変更され、軸10が軸B(図示されず)に変更されて構成される。
外壁20Bは、その長さが外壁20から短くなっている点を除いて、外壁20と同様の外壁である。より具体的には、外壁20Bは、外壁20から、実施の形態1に係る分離部に含まれる部分を除いた部分が削除された外壁である。
軸Bは、その長さが、軸10から短くなっている点、及び、後述する軸回転部600Bに格納されるモータB(図示されず)の回転軸の回転と共に回転するように、モータBの回転軸に固定されている点を除いて、軸10と同様の軸である。より具体的には、軸Bは、軸10から、実施の形態1に係る分離部500に含まれる部分と、軸BをモータBの回転軸に固定するためののりしろ部分(以下、「第2のりしろ部分」とも称する。)とを除いた部分が削除された軸である。ガスセンサ110が所定のガスを検出した場合、軸回転部600Bは、モータBにその回転軸を回転することを指示してもよい。
上記構成の分離部500Aは、軸Bが回転することで、実施の形態1に係る分離部500と同様の動作を行う。
図8に、分離部500Aの外観を示す斜視図を示す。
軸回転部600Bは、断面が円の筒型ダクト150Bと、とモータBと、軸Bの第2のりしろ部分とを含む。
筒型ダクト150Bの中心線は、外壁20Bの中心線と一致し、筒型ダクト150Bの断面の円は、外壁20Bの断面の円と一致する。
モータBは、筒型ダクト150Bに格納され、その回転軸に軸Bを固定する。
軸回転部600Bは、モータBへその回転軸を回転する指示を行うことで、軸Bを回転させる。
取込部300Aは、実施の形態1に係る取込部300から、軸10が軸C(図示されず)に変更されて構成される。
軸Cは、その長さが、軸10から短くなっている点を除いて、軸10と同様の軸である。より具体的には、軸Cは、軸10から、実施の形態1に係る取込部300に含まれる部分と、軸Cをモータ31の回転軸に固定するためののりしろ部分とを除いた部分が削除された軸である。
上記構成の取込部300Aは、軸Cが回転することで、実施の形態1に係る取込部300と同様の動作を行う。
図9に、取込部300Aの外観を示す斜視図を示す。
上述したように、空気清浄装置1Aは、湿度制御部100と、実施の形態1に係る冷却部400と同様の動作を行う冷却部400Aと、実施の形態1に係る分離部500と同様の動作を行う分離部500Aと、実施の形態1に係る取込部300と同様の動作を行う取込部300Aとを含んで構成される。このため、空気清浄装置1Aは、実施の形態1に係る空気清浄装置1の行う動作と同様の動作を行うことができる。
また、空気清浄装置1Aは、軸Aと軸Bと軸Cとが互いに独立し、外壁20Aと外壁20Bとが互いに独立している。このため、空気清浄装置1Aは、分解、組み立てを伴うメンテナンスを行う際のメンテナンス性に優れている。
(他の実施の形態)
以上のように、本出願において開示する技術の例示として、実施の形態1、実施の形態2について説明した。しかしながら、本開示による技術は、これらに限定されず、本開示の趣旨を逸脱しない限り、適宜、変更、置き換え、付加、省略等を行った実施の形態にも適用可能である。
以下に、本開示における変形例の一例について列記する。
(1)実施の形態1において、取込冷却分離部200は、取込部300と、冷却部400と、分離部500との3つのブロックからなる構成であるとして説明した。しかしながら、取込冷却分離部200は、必ずしも、これら3つのブロックからなる構成である例に限定されない。一例として、取込冷却分離部200は、冷却部400が行う動作と分離部500が行う動作との双方の動作を行う冷却分離部と、取込部300とからなる構成であってもよい。この場合には、冷却分離部は、第1のブレードファン220Aと第2のブレードファン220Bとの代わりに、ステップS30の動作とステップS40の動作との双方を実現するための1つのブレードファンを含むとしてもよい。
また、別の一例として、取込冷却分離部200は、取込部300が行う動作と冷却部400が行う動作との双方の動作を行う取込冷却部と、分離部500とからなる構成であってもよい。この場合には、取込冷却部は、プロペラファン210と第1のブレードファン220Aとの代わりに、ステップS20の動作とステップS30の動作との双方を実現するための1つのブレードファンを含むとしてもよい。
また、別の一例として、取込冷却分離部200は、取込部300が行う動作と分離部500が行う動作との双方の動作を行う取込分離部と、冷却部400とからなる構成であってもよい。この場合には、取込分離部は、プロペラファン210と第2のブレードファン220Bとの代わりに、ステップS20の動作とステップS40の動作との双方を実現するための1つのブレードファンを含むとしてもよい。
また、別の一例として、取込冷却分離部200は、1つのブロックとして、取込部300が行う動作と、冷却部400が行う動作と、分離部500が行う動作とを行うとしてもよい。この場合には、取込冷却分離部200は、プロペラファン210と第1のブレードファン220Aと第2のブレードファン220Bとの代わりに、ステップS20の動作とステップS30の動作とステップS40の動作との3つの動作を実現するための1つのブレードファンを含むとしてもよい。
(2)実施の形態1において、冷却部400は、第1のブレードファン220Aを含む構成であるとして説明した。しかしながら、冷却部400は、湿度制御部100から取り込んだ空気を軸10周りに旋回させることができれば、必ずしも第1のブレードファン220Aを含む構成に限定されない。例えば、冷却部400は、第1のブレードファン220Aを含まない構成であって、軸10と空気との粘性により、湿度制御部100から取り込んだ空気を軸10周りに旋回させる構成であってもよい。
(3)実施の形態1において、分離部500は、第2のブレードファン220Bを含む構成であるとして説明した。しかしながら、分離部500は、冷却部400から流入した空気を軸10周りに旋回させることができれば、必ずしも第2のブレードファン220Bを含む構成に限定されない。例えば、分離部500は、第2のブレードファン220Bを含まない構成であって、軸10と空気との粘性により、冷却部400から流入した空気を軸10周りに旋回させる構成であってもよい。
(4)本開示において、ユニット、装置、デバイスのそれぞれの全部又は一部の機能及び/又は操作及び/又は制御は、半導体装置、半導体集積回路(IC)、又はLSI(large scale integration)を含む一つ又は一つ以上の電子回路によって実行されてもよい。LSI又はICは、一つのチップに集積されてもよいし、複数のチップを組み合わせて構成されてもよい。例えば、記憶素子以外の機能ブロックは、一つのチップに集積されてもよい。ここでは、LSIやICと呼んでいるが、集積の度合いによって呼び方が変わり、システムLSI、VLSI(very large scale integration)、若しくはULSI(ultra large scale integration) と呼ばれるかもしれない。LSIの製造後にプログラムされる、Field Programmable Gate Array (FPGA)、又はLSI内部の接合関係の再構成又はLSI内部の回路区画のセットアップができるreconfigurable logicdeviceも同じ目的で使うことができる。
(5)本開示において、ユニット、装置、デバイスのそれぞれの全部又は一部の機能及び/又は操作及び/又は制御は、ソフトウエア処理によって実行することが可能である。この場合、ソフトウエアは一つ又は一つ以上のROM、光学ディスク、ハードディスクドライブ、などの非一時的記録媒体に記録され、ソフトウエアが、処理装置(processor)によって実行された場合に、ソフトウエアは、ソフトウエア内の特定の機能を、処理装置(processor)と周辺のデバイスに実行させる。システム又は装置は、ソフトウエアが記録されている一つ又は一つ以上の非一時的記録媒体、処理装置(processor)、及び必要とされるハードウエアデバイス、例えばインターフェース、を備えていても良い。
本開示は、空気を清浄する装置に広く利用可能である。
1、1A 空気清浄装置
10 軸
20、20A、20B 外壁
21、21A、21B、21C、21D 排出孔
30 モータ格納容器
31 モータ
100 湿度制御部
110 ガスセンサ
120 温湿度センサ
130 加湿器
140 金属メッシュ
150 ダクト
200 取込冷却分離部
210 プロペラファン
220A 第1のブレードファン
220B 第2のブレードファン
300、300A 取込部
400、400A 冷却部
500、500A 分離部

Claims (3)

  1. 空気の湿度を制御する湿度制御部と、
    一または複数の軸と、前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁とを有する取込冷却分離部を含み、
    前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込み、
    前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気を前記一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、
    前記取込冷却分離部は、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、
    前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させ
    前記湿度制御部は、
    所定のガスを検出するガスセンサと、
    空気の温度及び湿度を検出する温湿度センサと、
    前記ガスセンサの検出結果と前記温湿度センサの検出結果とに基づいて前記空気を加湿する加湿器とを有し、
    前記一または複数の軸は前記第1軸であり、
    前記取込冷却分離部は、プロペラファンとブレードファンを含み、
    前記プロペラファンは、前記第1軸に取り付けられ、前記第1軸が回転すると回転し、
    前記ブレードファンは、前記第1軸に取り付けられ、前記第1軸が回転すると回転し、
    前記プロペラファンの回転は前記気流を発生させ、
    前記ブレードファンの回転は前記旋回を発生させる、
    空気清浄装置。
  2. 前記外壁には、前記遠心分離された水滴を外部に排出するための排出孔が設けられている、
    請求項1に記載の空気清浄装置。
  3. 空気の湿度を制御する湿度制御部と、
    一または複数の軸と、前記一または複数の軸の少なくとも一部を取り囲む外壁とを有する取込冷却分離部を含み、
    前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込む気流を発生させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記湿度が制御された空気を取り込み、
    前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気を前記一または複数の軸に含まれる第1軸の周りに旋回させ、これにより、前記取込冷却分離部は前記取り込んだ空気の前記第1軸側の空気と前記取り込んだ空気の前記外壁側の空気との間に圧力差を生じさせ、前記圧力差によって、前記取り込んだ空気の少なくとも一部が冷却され、
    前記取込冷却分離部は、前記冷却された空気から生じた水滴を遠心分離し、
    前記気流の発生、前記旋回の発生及び前記遠心分離を行うため前記一または複数の軸を回転させ、
    前記湿度制御部は、
    所定のガスを検出するガスセンサと、
    空気の温度及び湿度を検出する温湿度センサと、
    前記ガスセンサの検出結果と前記温湿度センサの検出結果とに基づいて前記空気を加湿する加湿器とを有し、
    前記一または複数の軸は前記第1軸、第2軸、第3軸を含み、
    前記取込冷却分離部は、
    前記第2軸を含み、かつ、前記気流を発生させる取込部と、
    前記第1軸を含み、かつ、前記旋回を発生させる冷却部と、
    前記第3軸を含み、かつ、前記遠心分離を行う分離部を含み、
    前記気流を発生させるため前記第2軸を回転させ、前記旋回を発生させるため前記第1軸を回転させ、前記遠心分離を行うため前記第3軸を回転させ、
    前記取込部は、プロペラファンを含み、
    前記冷却部は、ブレードファンを含み、
    前記プロペラファンは、前記第2軸に取り付けられ、かつ、前記第2軸が回転すると回転し、
    前記ブレードファンは、前記第1軸に取り付けられ、かつ、前記第1軸が回転すると回転し、
    前記プロペラファンの回転は前記気流を発生させ、
    前記ブレードファンの回転は前記旋回を発生させる、
    空気清浄装置。
JP2020559831A 2018-12-14 2019-11-08 空気清浄装置 Active JP7407370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234784 2018-12-14
JP2018234784 2018-12-14
PCT/JP2019/043912 WO2020121703A1 (ja) 2018-12-14 2019-11-08 空気清浄装置、及び空気清浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020121703A1 JPWO2020121703A1 (ja) 2021-11-04
JP7407370B2 true JP7407370B2 (ja) 2024-01-04

Family

ID=71076358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020559831A Active JP7407370B2 (ja) 2018-12-14 2019-11-08 空気清浄装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11285418B2 (ja)
EP (1) EP3895773A4 (ja)
JP (1) JP7407370B2 (ja)
CN (1) CN112236205B (ja)
WO (1) WO2020121703A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112807905B (zh) * 2021-02-02 2023-11-21 山东鲁班建设集团总公司 一种市政施工用除尘装置及其使用方法
US20220297037A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Particle remover and method
CN113893633B (zh) * 2021-10-16 2023-02-17 江苏崇畅机械有限公司 一种辐射半径可调的降尘雾炮机

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3292347A (en) * 1964-12-16 1966-12-20 Ametek Inc Dust and lint disposal apparatus
JP2862353B2 (ja) * 1990-08-10 1999-03-03 三菱重工業株式会社 空気清浄装置
JPH07229325A (ja) * 1994-02-18 1995-08-29 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱硫煙突
JPH1123020A (ja) * 1997-06-30 1999-01-26 Aiwa Co Ltd 冷却装置、空気清浄装置、マイナスイオン発生装置及び加湿器
JP2996955B1 (ja) 1998-08-03 2000-01-11 東洋熱工業株式会社 空気浄化装置
JP3774827B2 (ja) 2002-08-06 2006-05-17 新菱冷熱工業株式会社 火山性ガス除去システム
US7077892B2 (en) * 2003-11-26 2006-07-18 Lee David B Air purification system and method
EP1718849A4 (en) * 2004-02-07 2009-04-15 Jangshik Yun WET-TYPE AIR PURIFYING APPARATUS USING CENTRIFUGAL TURBINE
US20070051245A1 (en) * 2005-02-03 2007-03-08 Jangshik Yun Wet type air purification apparatus utilizing a centrifugal impeller
US20090242380A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Zebuhr William H Rotary-Heat-Exchanger Flow Control
KR101036549B1 (ko) * 2009-02-25 2011-05-24 이숭재 에너지 절감을 위한 항온, 항습 시스템
KR20110017800A (ko) * 2009-08-14 2011-02-22 윤장식 원심분리 형식의 세정식 수평형 공기 조화기
JP2016175050A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 給気浄化装置
US20170028095A1 (en) * 2015-07-31 2017-02-02 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Air purifier for bringing gas into contact with plasma-treated liquid
WO2017104183A1 (ja) * 2015-12-17 2017-06-22 臼井国際産業株式会社 気液分離用旋回流発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020121703A1 (ja) 2020-06-18
CN112236205B (zh) 2022-12-27
EP3895773A1 (en) 2021-10-20
EP3895773A4 (en) 2022-01-26
JPWO2020121703A1 (ja) 2021-11-04
CN112236205A (zh) 2021-01-15
US20210093990A1 (en) 2021-04-01
US11285418B2 (en) 2022-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7407370B2 (ja) 空気清浄装置
US20160279556A1 (en) Air purification apparatus and method
US10322621B2 (en) Inertial particle separator for air cycle machine
US6524373B2 (en) Two-stage water extractor
US9737835B2 (en) Methods and apparatuses for separating liquid particles from a gas-liquid stream
JP2009541020A (ja) 清掃及び/又は濾過装置
KR101670644B1 (ko) 플럭스 회수 장치 및 납땜 장치
JP6155706B2 (ja) 基板処理装置
BR112017016125B1 (pt) Separador centrífugo, e, método para limpar um gás contendo impurezas líquidas
CN114225606A (zh) 微粒捕集系统
WO2020195421A1 (ja) 微粒子捕集装置
JP4125822B2 (ja) 気液分離装置
CN105999977A (zh) 气液分离装置
JP2004089852A (ja) ミスト除去装置、及び空気浄化装置
JP2019035557A (ja) 冷却装置
KR20210099247A (ko) 사이클론 현상을 이용한 방열 장치 및 방법
WO2019230258A1 (ja) 分離装置
JP6677730B2 (ja) 油分離装置
US20230149951A1 (en) Separation device and separation system
JP2005123448A (ja) レーザ発振器用ターボブロワ
JPS5952512A (ja) 排気中の油脂分等の分離装置
SU1632806A1 (ru) Центробежный вентил тор дл транспортных средств
JP2016175050A (ja) 給気浄化装置
JP2022087453A (ja) 空気洗浄加湿器
JP2021023930A (ja) 空気清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231206

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7407370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151