JP7404200B2 - 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 - Google Patents

光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7404200B2
JP7404200B2 JP2020152319A JP2020152319A JP7404200B2 JP 7404200 B2 JP7404200 B2 JP 7404200B2 JP 2020152319 A JP2020152319 A JP 2020152319A JP 2020152319 A JP2020152319 A JP 2020152319A JP 7404200 B2 JP7404200 B2 JP 7404200B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink composition
light conversion
group
quantum dots
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020152319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021043446A (ja
Inventor
キム,ジュホ
ジュ キム,ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Original Assignee
Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dongwoo Fine Chem Co Ltd filed Critical Dongwoo Fine Chem Co Ltd
Publication of JP2021043446A publication Critical patent/JP2021043446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7404200B2 publication Critical patent/JP7404200B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/50Sympathetic, colour changing or similar inks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D11/00Inks
    • C09D11/02Printing inks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/02Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor
    • C09K11/025Use of particular materials as binders, particle coatings or suspension media therefor non-luminescent particle coatings or suspension media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/62Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing gallium, indium or thallium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/88Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing selenium, tellurium or unspecified chalcogen elements
    • C09K11/881Chalcogenides
    • C09K11/883Chalcogenides with zinc or cadmium
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Optical Filters (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置に係り、より詳しくは、量子ドットの光特性に優れると共に、低粘度の具現が可能であり、且つ連続工程の進行の際にノズル詰りを生じさせることなく優れたジェッティング特性の確保が可能な光変換インク組成物、これを用いて形成されるカラーフィルタ、及び前記カラーフィルタを備えた画像表示装置に関する。
カラーフィルタは、白色光から赤、緑、青の3種の色を抽出し微細な画素単位で機能させる薄膜フィルム型光学部品であって、一画素の大きさが数十から数百μm程度である。このようなカラーフィルタは、それぞれの画素同士の境界部分を遮光するために透明基板上に所定のパターンで形成されたブラックマトリックス層及びそれぞれの画素を形成するために複数の色(通常、赤(R)、緑(G)、青(B))の3原色を所定の順に配列してなる画素部が順に積層された構造を取っている。
近年、カラーフィルタを具現する方法の一つとして、顔料分散型の感光性樹脂を用いた顔料分散法が適用されている。しかし、顔料分散法を提供する場合、光源から照射された光がカラーフィルタを透過する過程で光の一部がカラーフィルタに吸収されることで光効率が低下し、また、色フィルタに含まれている顔料の特性によって色再現が低下するという問題点が生じている。
特に、カラーフィルタが各種の画像表示装置をはじめとした多様な分野において使用されることに伴い、優れたパターン特性だけでなく、高い色再現率と共に高輝度、高明暗比のような性能が求められている。そこで、こうした問題を解決するために、量子ドットを含む自発光感光性樹脂組成物を用いたカラーフィルタの製造方法が提案された。例えば、大韓民国特許公開第10-2009-0036373号では、既存のカラーフィルタを量子ドット蛍光体からなる発光層に置き換えることで発光効率を向上させて表示装置の表示品質を改善できることを開示している。
このような量子ドットを含む感光性樹脂組成物を用いたフォトリソグラフィ方法は、コーティング、露光、現像、及び硬化によって色フィルタを作製する方法である。当該方法では、色フィルタの精巧性や再現性の側面では優れているが、画素を形成するためにそれぞれの色に対してコーティング、露光、現像、及び硬化する過程がそれぞれ要求され、製造工程、手間、及びコストが嵩み且つ工程間の制御因子が多くなって歩留まりの管理に困難がある。
これらの問題点を解決するために、インクジェット(inkjet)方法が提示された。インクジェット方法は、インクジェットヘッド(inkjet head)を用いて区画されている所定の位置に液体インクを吹き付け、それぞれのインクが着色されたイメージを具現する技術である。インクジェット方法では、赤、緑、及び青を含む複数の色を一度で着色でき、製造工程、手間、及びコストを大きく削減できる。
近年、モニター、TVなどで高い色再現率(NTSC対比色濃度)の要求に伴い、量子ドットの発光輝度の向上が必要とされてきている。このような発光輝度の向上のためには、膜厚を厚くする方法がある。しかしながら、溶剤の含量の高い量子ドット含有インク組成物では、膜厚を厚くするのに限界がある。また、溶剤の含量が高い場合、ノズルの入口で溶剤が蒸発してインク固形物が堆積することで連続工程の進行の際にノズル詰りが生じる問題点がある。そのため、溶剤の含量が低い又は溶剤を含まない量子ドット含有インク組成物が要求されている。
しかしながら、溶剤の含量を下げる又は溶剤を含まない場合は、均一な分散が困難となって量子ドットの凝集を引き起こし、量子ドットの光特性が低下したり粘度が高くなったりしてジェッティング性が不良になることがある。
本発明の一目的は、量子ドットの光特性に優れると共に、低粘度の具現が可能であり、且つ連続工程の進行の際にノズル詰りを生じさせることなく優れたジェッティング特性の確保が可能な光変換インク組成物を提供することである。
本発明の他の目的は、前記光変換インク組成物の硬化物を含む光変換画素を提供することである。
本発明のまた他の目的は、前記光変換画素を含むカラーフィルタを提供することである。
本発明のまた他の目的は、前記カラーフィルタを備えた画像表示装置を提供することである。
一方、本発明は、量子ドット及び硬化性モノマーを含み、前記量子ドットは、表面上に下記の化学式1で表される化合物を含む配位子層を有するものであり、前記硬化性モノマーは、下記の化学式2で表される化合物を含む光変換インク組成物を提供する。
Figure 0007404200000001
前記式中、
Lは、存在しないか、C~C22のアルキレン基又はC~C22のアルケニレン基であり、
Rは、C~Cのアルキル基であり、
nは、0~4の整数であり、
Zは、-CH-又は
Figure 0007404200000002
であり、
は、C~C20のアルキレン基、フェニレン基又はC~C10のシクロアルキレン基であり、
は、水素又はメチル基であり、
mは、1~15の整数である。
本発明の一実施形態において、前記配位子層は、下記の化学式1-1~1-8で表される化合物から選択される1種以上の化合物を含んでよい。
Figure 0007404200000003
Figure 0007404200000004
Figure 0007404200000005
本発明の一実施形態において、前記量子ドットは、非カドミウム系量子ドットであってよい。
本発明の一実施形態において、前記量子ドットは、コア及びコアを覆うシェルを含むコア-シェル構造を有し、前記コアは、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、及びInAlPSbからなる群より選ばれる1種以上を含み、前記シェルは、ZnSe、ZnS、及びZnTeからなる群より選ばれる1種以上を含んでよい。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、散乱粒子を更に含んでよい。
本発明の一実施形態において、前記散乱粒子は、Al、SiO、ZnO、ZrO、BaTiO、TiO、Ta、Ti、ITO、IZO、ATO、ZnO-Al、Nb、SnO、及びMgOからなる群より選ばれる1種以上を含んでよい。
本発明の一実施形態において、前記散乱粒子はTiOであってよい。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、光重合開始剤を更に含んでよい。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、溶剤を全組成物100重量%に対し、20重量%以下の量で含んでよい。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、溶剤を含まないものであってよい。
他の一方で、本発明は、前記光変換インク組成物の硬化物を含む光変換画素を提供する。
また他の一方で、本発明は、前記光変換画素を含むカラーフィルタを提供する。
また他の一方で、本発明は、前記カラーフィルタが備えられた画像表示装置を提供する。
本発明に係る光変換インク組成物は、着色剤として、表面上に特定構造のカルボキシ置換されたフルオレン系配位子を有する量子ドットを含有し、硬化性モノマーとして、前記カルボキシ置換されたフルオレン系配位子と相溶性に優れる特定構造の2官能(メタ)アクリレートを含んで、量子ドットの光特性に優れると共に、低粘度の具現が可能であり、且つ連続工程の進行の際にノズル詰りを生じさせることなく優れたジェッティング特性の確保が可能である。このため、本発明に係る光変換インク組成物は、インクジェット印刷方式でカラーフィルタを製造する際に効果的に用いられ得る。
以下、本発明をより詳しく説明する。
本発明においてある部材が他の部材の「上に」位置しているとするとき、これは、ある部材が他の部材に接している場合だけではなく、両部材の間にまた他の部材が存在する場合も含む。
本発明においてある部分がある構成要素を「含む」とするとき、これは、特にこだわりの記載がない限り、他の構成要素を除くのではなく他の構成要素を更に含み得ることを意味する。
本発明の一実施形態は、量子ドット(A)及び硬化性モノマー(B)を含み、前記量子ドット(A)は、表面上に特定構造のカルボキシ置換されたフルオレン系配位子を含む配位子層を有するものであり、前記硬化性モノマー(B)は、特定構造の2官能(メタ)アクリレートを含む光変換インク組成物に関する。
[量子ドット(A)]
本発明の一実施形態において、前記量子ドットは、表面上に下記の化学式1で表される化合物を含む配位子層を有するものである。
Figure 0007404200000006
前記式中、
Lは、存在しないか、C~C22のアルキレン基又はC~C22のアルケニレン基であり、
Rは、C~Cのアルキル基であり、
nは、0~4の整数であり、
Zは、-CH-又は
Figure 0007404200000007
である。
本明細書において用いられるC~C22のアルキレン基は、炭素数1~22個からなる直鎖状若しくは分岐状の2価炭化水素を意味し、例えば、メチレン、エチレン、n-プロピレン、i-プロピレン、n-ブチレン、n-ヘプチレン、n-ドデシレンなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において用いられるC~C22のアルケニレン基は、1つ以上の炭素-炭素二重結合を有する炭素数4~22個からなる直鎖状若しくは分岐状の2価不飽和炭化水素を意味し、例えば、ブテニレン、ペンテニレン、ヘキセニレン、ヘプテニレン、オクテニレン、ノネニレン、デセニレン、ウンデセニレン、ドデセニレン、トリデセニレン、テトラデセニレン、ペンタデセニレン、ヘキサデセニレン、ヘプタデセニレン、オクタタデセニレンなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において用いられるC~Cのアルキル基は、炭素数1~6個からなる直鎖状若しくは分岐状の1価炭化水素を意味し、例えば、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、n-ヘキシルなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において、*は結合手を意味する。
前記C~C22のアルキレン基、C~C22のアルケニレン基、及びC~Cのアルキル基は、1つ又はそれ以上の水素がC~Cのアルキル基、C~Cのアルケニル基、C~Cのアルキニル基、C~C10のシクロアルキル基、C~C10のヘテロシクロアルキル基、C~C10のヘテロシクロアルキルオキシ基、C~Cのハロアルキル基、C~Cのアルコキシ基、C~Cのチオアルコキシ基、アリール基、アシル基、ヒドロキシ、チオ(thio)、ハロゲン、アミノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ニトロなどで置換されてよい。
本発明の前記化学式1で表される化合物は、量子ドットの相溶性及び/又は低粘度の具現の面から、Lが存在しないか、C~C20のアルキレン基又はC~C20のアルケニレン基である化合物、好ましくは、Lが存在しないか、C~C18のアルキレン基又はC~C18のアルケニレン基である化合物であってよい。
本発明の一実施形態において、前記化学式1で表される化合物は、量子ドットの相溶性及び低粘度の具現の面から、下記の化学式1-1~1-8で表される化合物から選択される1種以上の化合物であってよい。
Figure 0007404200000008
Figure 0007404200000009
Figure 0007404200000010
本発明の前記化学式1で表される化合物は有機配位子であって量子ドットの表面に配位結合されて量子ドットを安定化させる役割を遂行することができる。
通常的に製造された量子ドットは表面上に配位子層を有するのが一般的であり、製造直後の配位子層はオレイン酸(oleic acid)、ラウリン酸(lauric acid)などから構成され得る。この場合、前記化学式1で表される化合物を配位子層として含む本発明の量子ドットに比べ、配位子層と量子ドットとの間のより弱い結合力による量子ドット表面の非結合欠陥によって表面保護効果が低下することがある。また、オレイン酸の場合、高揮発性化合物(VOC;volatile organic compound)であるn-ヘキサンのような脂肪族炭化水素系溶剤、ベンゼンのような芳香族炭化水素系溶剤には分散され易いが、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)のような溶剤には分散性が悪い。
本発明に係る量子ドットは、配位子層に前記化学式1で表される化合物を含むことで、バルキーなフルオレン基の導入で周辺材料との相溶性が向上して多様な応用分野への適用が可能になる利点が得られる。
これにより、本発明の量子ドットは、優れた酸化安定性を奏することができると共に、量子効率の低下が抑えられ、且つ信頼性が向上され得る。
また、本発明に係る量子ドットは、溶剤の含量が低い又は溶剤を含まなくても後述する硬化性モノマーだけでも良好な分散性を奏することができ、インク組成物への適用の際に低粘度の具現が可能となり、且つ連続工程の進行の際にノズル詰りを生じさせることなく優れたジェッティング特性の確保が可能となる。
本発明の一実施形態において、本発明に係る量子ドットは、配位子層に前記化学式1で表される化合物を含むと共に、オレイン酸(oleic acid)、ラウリン酸(lauric acid)、2-(2-メトキシエトキシ)酢酸、2-[2-(2-メトキシエトキシ)エトキシ]酢酸、コハク酸モノ-[2-(2-メトキシ-エトキシ)-エチル]エステルなどを1種以上更に含んでよい。
本発明の一実施形態において、前記量子ドットとは、ナノ大きさの半導体物質を称するものであってよい。原子が分子をなし、分子がクラスタという小さな分子の集合体を構成してナノ粒子をなすが、このようなナノ粒子が半導体特性を呈しているときにこれを量子ドットという。前記量子ドットは、外部からエネルギーを受けて励起状態になると、当該量子ドットの自ら該当するエネルギーバンドギャップに応じたエネルギーを放出するようになる。例えば、本発明の光変換インク組成物は、このような量子ドットを含むことで、入射された青色光を緑色光及び赤色光に光変換が可能となる。
本発明の一実施形態において、前記量子ドットは、非カドミウム系量子ドットであってよい。
前記非カドミウム系量子ドットは、光による刺激で発光し得る量子ドット粒子であれば特に限定されない。例えば、II-VI族半導体化合物;III-V族半導体化合物;IV-VI族半導体化合物;IV族元素又はこれを含む化合物;及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれるものであってく、これらは、単独で又は2種以上混合して用いてよい。
具体的に、前記II-VI族半導体化合物は、ZnS、ZnSe、ZnTe、ZnO、HgS、HgSe、HgTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる二元素化合物;ZnSeS、ZnSeTe、ZnSTe、HgSeS、HgSeTe、HgSTe、HgZnS、HgZnSe、HgZnTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる三元素化合物;及びHgZnSeS、HgZnSeTe、HgZnSTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる四元素化合物からなる群より選ばれるものであってよいが、これらに限定されるものではない。
前記III-V族半導体化合物は、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる二元素化合物;GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる三元素化合物;及びGaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、InAlPSb、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる四元素化合物からなる群より選ばれるものであってよいが、これらに限定されるものではない。
前記IV-VI族半導体化合物は、SnS、SnSe、SnTe、PbS、PbSe、PbTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる二元素化合物;SnSeS、SnSeTe、SnSTe、PbSeS、PbSeTe、PbSTe、SnPbS、SnPbSe、SnPbTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる三元素化合物;及びSnPbSSe、SnPbSeTe、SnPbSTe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる四元素化合物からなる群より選ばれる1種以上であってよいが、同様にこれらに限定されるものではない。
これらに限定されるものではないが、前記IV族元素又はこれを含む化合物は、Si、Ge、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる元素;及びSiC、SiGe、及びこれらの混合物からなる群より選ばれる二元素化合物からなる群より選ばれるものであってよい。
前記量子ドットは、均質な(homogeneous)単一構造;コア-シェル(core-shell)、グラディエント(gradient)構造などのような二重構造;又はこれらの混合構造を有するものであってよい。好ましくは、前記量子ドットは、コア及びコアを覆うシェルを含むコア-シェル構造を有するものであってよい。
具体的に、前記コア-シェルの二重構造において、それぞれのコアとシェルをなす物質は、前述した互いに異なる半導体化合物からなるものであってよい。例えば、前記コアは、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、及びInAlPSbからなる群より選ばれる1種以上を含み、前記シェルは、ZnSe、ZnS、及びZnTeからなる群より選ばれる1種以上を含んでよいが、これらに限定されるものではない。
好ましくは、コア-シェル構造の量子ドットは、InP/ZnS、InP/ZnSe、InP/GaP/ZnS、InP/ZnSe/ZnS、InP/ZnSeTe/ZnS、及びInP/MnSe/ZnSなどが挙げられる。
前記量子ドットは、湿式化学工程(wet chemical process)、有機金属化学蒸着工程(MOCVD、metal organic chemical vapor deposition)、又は分子線エピタキシ工程(MBE、molecular beam epitaxy)によって合成されていてよいが、これらに限定されるものではなく、湿式化学工程(wet chemical process)によって合成したほうがより光特性に優れる量子ドットが得られるため、好ましい。
前記湿式化学工程とは、有機溶剤に前駆体物質を入れて粒子を成長させる方法である。湿式化学工程では、結晶が成長するときに有機溶剤が自然に量子ドット結晶の表面に配位し、分散剤の役割をして結晶の成長を調節するようになるので、有機金属化学蒸着工程や分子線エピタキシのような気相蒸着法よりも容易且つ低廉な工程によってナノ粒子の成長を制御することができる。そのため、前記湿式化学工程を用いて前記量子ドットを製造したほうが好ましい。
湿式化学工程によって量子ドットを製造する場合、量子ドットの凝集を抑え且つ量子ドットの粒子の大きさをナノレベルに制御するために有機配位子が用いられる。このような有機配位子としては、一般的にオレイン酸が用いられてよい。
本発明の一実施形態において、前記量子ドットの製造過程で用いられたオレイン酸は、前記化学式1で表されるカルボキシ置換されたフルオレン系化合物によって配位子交換方法により置き換えられる。
前記配位子交換は、本来の有機配位子、すなわちオレイン酸を有する量子ドットを含む分散液に、交換したい有機配位子、すなわち化学式1で表されるカルボキシ置換されたフルオレン系化合物を添加し、これを常温~200℃で30分~3時間撹拌して、化学式1で表されるカルボキシ置換されたフルオレン系化合物が結合された量子ドットを収得することで行われてよい。必要に応じて前記化学式1で表されるカルボキシ置換されたフルオレン系化合物が結合された量子ドットを分離し精製する過程を更に行ってもよい。
前記量子ドットは、光変換インク組成物の全体100重量%に対し、1~60重量%、好ましくは、5~50重量%の範囲で含まれてよい。前記量子ドットが前記範囲内で含まれる場合、発光効率に優れ、且つコーティング層の信頼性に優れるという利点がある。前記量子ドットが前記範囲未満で含まれる場合、光変換効率が微々たるものとなることがあり、前記範囲を超える場合、光変換インク組成物の粘度が高くなってジェッティング性が低下する問題が生じることがある。
[硬化性モノマー(B)]
本発明の一実施形態において、前記硬化性モノマー(B)は、下記の化学式2で表される化合物を含む。
Figure 0007404200000011
前記式中、
は、C~C20のアルキレン基、フェニレン基又はC~C10のシクロアルキレン基であり、
は、水素又はメチル基であり、
mは、1~15の整数である。
本明細書において用いられるC~C20のアルキレン基は、炭素数1~20個からなる直鎖状若しくは分岐状の2価炭化水素を意味し、例えば、メチレン、エチレン、n-プロピレン、イソプロピレン、n-ブチレン、イソブチレン、n-ペンチレン、n-ヘキシレン、n-ヘプチレン、n-オクチレン、n-ノニレンなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
本明細書において用いられるC~C10のシクロアルキレン基は、炭素数3~10個からなる単環式又は融合環式の2価炭化水素を意味し、例えば、シクロプロピレン、シクロブチレン、シクロペンチレン、シクロヘキシレンなどが含まれるが、これらに限定されるものではない。
前記C~C20のアルキレン基、フェニレン基、及びC~C10のシクロアルキレン基は、1個又はそれの以上の水素がC~Cのアルキル基、C~Cのアルケニル基、C~Cのアルキニル基、C~C10のシクロアルキル基、C~C10のヘテロシクロアルキル基、C~C10のヘテロシクロアルキルオキシ基、C~Cのハロアルキル基、C~Cのアルコキシ基、C~Cのチオアルコキシ基、アリール基、アシル基、ヒドロキシ、チオ(thio)、ハロゲン、アミノ、アルコキシカルボニル、カルボキシ、カルバモイル、シアノ、ニトロなどで置換されてよい。
本発明の一実施形態において、Rは、上述したようにC~C20のアルキレン基、好ましくは、C~C12のアルキレン基であってよい。RがC~C20のアルキレン基である場合、溶剤なしでも散乱粒子の分散性に優れることでジェッティング性が改善し、且つ塗膜硬度や表面特性が向上され得る。
本発明の一実施形態において、mは、上述したように1~15の整数、好ましくは、1~5の整数である。mが前記範囲を超える場合、光変換インク組成物の粘度が上昇することがある。
前記化学式2で表される化合物の具体例としては、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、1,9-ビスアクリロイルオキシノナン、トリプロピレングリコールジアクリレートなどが挙げられる。
前記化学式2で表される化合物は、前記化学式1で表されるカルボキシ置換されたフルオレン系配位子との相溶性に優れて量子ドットの分散性を向上させることにより、溶剤の含量が低い又は溶剤がなくても光特性に優れる低粘度光変換インク組成物の具現を可能にする。このため、本発明に係る光変換インク組成物は、インクジェット印刷方式でカラーフィルタを製造する際に効果的に用いることができる。
本発明に係る光変換インク組成物は、前記化学式2で表される重合性化合物の他、3官能以上、好ましくは、4官能以上の多官能単量体を更に含んでよい。前記多官能単量体としては、例えば、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、エトキシレイテッドトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、プロポキシレイテッドトリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシレイテッドペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エトキシレイテッドジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、プロポキシレイテッドジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトール(ポリ)アクリレートなどが好ましく用いられる。
前記多官能単量体は、硬化性モノマー全体100重量%に対し、30重量%以下の量で含まれてよい。前記多官能単量体が、硬化性モノマー全体100重量%に対し、30重量%超の量で含まれると、粘度の上昇によるジェッティング不良を生じさせることがある。
前記硬化性モノマー(B)は、前記光変換インク組成物全体100重量%に対し、20~90重量%、好ましくは、30~80重量%の範囲で含まれてよい。前記硬化性モノマーが前記範囲内で含まれると、画素部の強度や平滑性の面で好ましいという利点がある。前記硬化性モノマーが前記範囲未満で含まれると、画素部の強度がやや低下することがあり、前記硬化性モノマーが前記範囲を超えて含まれると、光変換効率が低下することがあるため、前記範囲内で含まれることが好ましい。
[散乱粒子(C)]
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、散乱粒子(C)を更に含んでよい。
前記散乱粒子は、量子ドットから放出された光の経路を増やして全体的な光効率を高める役割をする。
前記散乱粒子の材料としては、通常の無機材料を用いてよく、好ましくは、金属酸化物を用いてよい。
前記金属酸化物は、Li、Be、B、Na、Mg、Al、Si、K、Ca、Sc、V、Cr、Mn、Fe、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Rb、Sr、Y、Mo、Cs、Ba、La、Hf、W、Tl、Pb、Ce、Pr、Nd、Pm、Sm、Eu、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Ti、Sb、Sn、Zr、Nb、Ce、Ta、In、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれた1種以上の金属を含む酸化物であってよいが、これらに限定されるものではない。
具体的に、前記散乱粒子は、Al、SiO、ZnO、ZrO、BaTiO、TiO、Ta、Ti、ITO、IZO、ATO、ZnO-Al、Nb、SnO、及びMgOからなる群より選ばれる1種以上を含んでよく、光変換効率の特性の面からTiOが好ましい。
必要に応じて、前記散乱粒子は、アクリレートなどの不飽和結合を有する化合物で表面処理された材質も使用可能である。
散乱粒子は、50~1000nmの平均粒径を有してよく、好ましくは、100~500nm、より好ましくは、150~300nmの範囲のものがよい。このとき、粒子の大きさが小さ過ぎると、量子ドットから放出された光の十分な散乱効果を期待することができず、これと逆に大き過ぎると、組成物中に沈んだりして均一な品質の光変換層表面を得ることができないため、前記範囲内で適宜調節して用いる。
本発明において平均粒径とは、数平均粒径のことであってよく、例えば、電界放出型走査電子顕微鏡(FE-SEM)又は透過電子顕微鏡(TEM)によって観察した像から求めることができる。具体的に、FE-SEM又はTEMの観察画像から幾つかのサンプルを抽出し、これらのサンプルの径を測定して算術平均した値から得ることができる。
前記散乱粒子は、量子ドット100重量%に対し、1~150重量%、好ましくは、5~100重量%の範囲で含んでよい。前記散乱粒子が前記範囲内で含まれると、発光強さの増加効果が極大化するため好ましい。前記散乱粒子が前記範囲未満で含まれると、散乱効果が不十分であって得ようとする発光強さの確保が難しくなることがあり、また前記範囲を超えると、散乱特性が臨界範囲を超えるようになって発光された光を遮断することにより発光強さの低下を生じさせることがある。
[光重合開始剤(D)]
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、光重合開始剤(D)を更に含んでよい。
本発明の一実施形態において、前記光重合開始剤(D)は、前記硬化性モノマーを重合させ得るものであれば、その種類は特に制限されずに用いてよい。特に、前記光重合開始剤(D)は、重合特性、開始効率、吸収波長、入手性、価格などの観点から、アセトフェノン系化合物、ベンゾフェノン系化合物、トリアジン系化合物、ビイミダゾール系化合物、オキシム系化合物、及びチオキサントン系化合物からなる群より選ばれる1種以上の化合物を用いることが好ましい。
前記光重合開始剤(D)は、前記光変換インク組成物全体100重量%に対し、0.01~20重量%、好ましくは、0.5~15重量%の範囲で含まれてよい。前記光重合開始剤が前記範囲内で含まれると、前記光変換インク組成物が高感度化して露光時間が短縮することから生産性が向上するため好ましい。また、本発明に係る光変換インク組成物を用いて形成した画素部の強度や前記画素部の表面での平滑性が良好になるという利点がある。
前記光重合開始剤(D)は、本発明に係る光変換インク組成物の感度を向上させるために、光重合開始補助剤(d1)を更に含んでよい。前記光重合開始補助剤が含まれると、感度が一層高められて生産性が向上するという利点がある。
前記光重合開始補助剤(d1)は、例えば、アミン化合物、カルボン酸化合物、チオール基を有する有機黄化合物からなる群より選ばれる1種以上の化合物が好ましく用いられてよいが、これらに限定されるものではない。
アミン化合物の具体例としては、トリエタノールアミン、メチルジエタノールアミン、トリイソプロパノールアミンなどの脂肪族アミン化合物、4-ジメチルアミノ安息香酸メチル、4-ジメチルアミノ安息香酸エチル、4-ジメチルアミノ安息香酸イソアミル、4-ジメチルアミノ安息香酸2-エチルヘキシル、安息香酸2-ジメチルアミノエチル、N,N-ジメチルパラトルイジン、4,4’-ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン(通称:ミヒラーケトン)、4,4’-ビス(ジエチルアミノ)ベンゾフェノンなどの芳香族アミン化合物が挙げられ、好ましくは、芳香族アミン化合物であってよい。
カルボン酸化合物の具体例としては、フェニルチオ酢酸、メチルフェニルチオ酢酸、エチルフェニルチオ酢酸、メチルエチルフェニルチオ酢酸、ジメチルフェニルチオ酢酸、メトキシフェニルチオ酢酸、ジメトキシフェニルチオ酢酸、クロロフェニルチオ酢酸、ジクロロフェニルチオ酢酸、N-フェニルグリシン、フェノキシ酢酸、ナフチルチオ酢酸、N-ナフチルグリシン、ナフトキシ酢酸などの芳香族ヘテロ酢酸類が挙げられる。
前記光重合開始補助剤(d1)は、本発明の効果を損なわない範囲で適宜追加して用いてよい。
[添加剤(E)]
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、前記した成分の他、塗膜平坦性や密着性を高めるために界面活性剤、密着促進剤のような添加剤を更に含んでよい。
本発明に係る光変換インク組成物が前記界面活性剤を含む場合、塗膜平坦性が向上し得るという利点がある。例えば、前記界面活性剤としては、BM-1000、BM-1100(BM Chemie社製)、フロラード FC-135/FC-170C/FC-430(住友スリーエム(社)製)、SH-28PA/-190/-8400/SZ-6032(東レシリコーン(株)製)などのフッ素系界面活性剤を用いてよいが、これらに限定されるものではない。
前記密着促進剤は、基板との密着性を高めるために添加されてよいものであって、カルボキシル基、(メタ)アクリロイル基、イソシアネート基、エポキシ基、及びこれらの組み合わせからなる群より選ばれる反応性置換基を有するシランカップリング剤を含んでよいが、これらに限定されるものではない。
その他、本発明に係る光変換インク組成物は、本発明の効果を損なわない範囲で酸化防止剤、紫外線吸収剤、凝集防止剤のような添加剤を更に含んでもよく、当該添加剤も同様、本発明の効果を損なわない範囲で当業者が適宜追加して使用可能である。
前記添加剤は、前記光変換インク組成物全体100重量%に対し、0.05~10重量%、具体的に、0.1~10重量%、より具体的に、0.1~5重量%の範囲で用いてよいが、これらに限定されるものではない。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、溶剤を全組成物100重量%に対し、20重量%以下の量で含んでよい。
好ましくは、本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、連続工程性の面から溶剤を含まない無溶剤型のものであってよい。
前記溶剤としては、エーテル又はエステル系溶剤、脂肪族飽和炭化水素系溶剤、ハロゲン化炭化水素系溶剤、芳香族炭化水素系溶剤などを用いてよい。例えば、前記溶剤としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノプロピルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテルなどのエチレングリコールモノアルキルエーテル類、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールジプロピルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテルなどのジエチレングリコールジアルキルエーテル類、メチルセロソルブアセテート、エチルセロソルブアセテートなどのエチレングリコールアルキルエーテルアセテート類、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、メトキシブチルアセテート、メトキシペンチルアセテートなどのアルキレングリコールアルキルエーテルアセテート類、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの芳香族炭化水素類、メチルエチルケトン、アセトン、メチルアミルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン類、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノール、エチレングリコール、グリセリンなどのアルコール類、3-エトキシプロピオン酸エチル、3-メトキシプロピオン酸メチルなどのエステル類、γ-ブチロラクトンなどの環状エステル類などを用いてよい。
本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、溶剤の含量が20重量%以下の量で低くても量子ドットの光特性や分散性に優れ、且つ低粘度の具現が可能である。また、本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、溶剤の含量が20重量%以下の量で低くてノズル入口で溶剤の蒸発によるノズル詰りが生じることがないため、連続工程に有利である。
また、本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、樹脂成分を実質的に含まず、含むとしても光変換インク組成物の全体100重量%に対し、0.5重量%以内で含む。本発明の一実施形態に係る光変換インク組成物は、樹脂成分を含まないことで低い粘度を具現することができ、インクのノズルジェッティング特性に優れる。
本発明の一実施形態は、上述した光変換インク組成物の硬化物を含む光変換画素に関する。
また、本発明の一実施形態は、上述した光変換画素を含むカラーフィルタに関する。
本発明に係る光変換インク組成物のパターン形成方法は、上述した光変換インク組成物をインクジェット方式で所定の領域に塗布するステップ及び前記塗布された光変換インク組成物を硬化させるステップを含んでなる。
まず、本発明に係る光変換インク組成物をインクジェット噴射機に注入して基板の所定の領域にプリントする。
前記基板は、特に制限されず、一例として、ガラス基板、シリコン基板、ポリカーボネート基板、ポリエステル基板、芳香族ポリアミド基板、ポリアミドイミド基板、ポリイミド基板、Al基板、GaAs基板などの表面が平坦な基板が挙げられる。これらの基板は、シランカップリング剤などの薬品による薬品処理、プラズマ処理、イオンプレーティング処理、スパッタリング処理、気相反応処理、真空蒸着処理などの前処理を実施してよい。基板としてシリコン基板などを用いる場合、シリコン基板などの表面には、電荷結合素子(CCD)、薄膜トランジスタ(TFT)などが形成されてよい。また、隔壁マトリックスが形成されてもよい。
インクジェット噴射機の一例であるピエゾインクジェットヘッドから噴射されて基板上で適切な相(phase)を形成するために、粘度、流動性、量子ドット粒子などの特性がインクジェットヘッドと釣り合っている必要がある。本発明において用いられたピエゾインクジェットヘッドは特に制限されないが、約10~100pL、好ましくは、約20~40pLの液滴大きさを有するインクを噴射する。
本発明に係る光変換インク組成物の粘度は、約3~65cPが好適であり、より好ましくは、7~60cPの範囲に調節されてよい。
本発明の一実施形態に係るカラーフィルタは、前記パターン形成方法によって形成される着色パターン層を含む。すなわち、カラーフィルタは、基板上に上述した光変換インク組成物を所定のパターンで塗布してから硬化させて形成される着色パターン層を含むことを特徴とする。カラーフィルタの構成及び製造方法は、当該技術分野において周知のものであるため、詳しい説明を省略する。
本発明の一実施形態は、上述したカラーフィルタが備えられた画像表示装置に関する。
本発明に係るカラーフィルタは、通常の液晶表示装置(LCD)だけでなく、電界発光表示装置(EL)、プラズマ表示装置(PDP)、電界放出表示装置(FED)、有機発光素子(OLED)などの各種の画像表示装置に適用可能である。
本発明に係る画像表示装置は、上述したカラーフィルタを備えることを除いては、当該技術分野において知られた構成を含む。
以下、実施例、比較例及び実験例によって本発明をより具体的に説明することにする。なお、これらの実施例、比較例及び実験例は、単に本発明を説明するためのものに過ぎず、本発明の範囲がこれらに限定されるものではないことは当業者にとって自明である。
[合成例1:InP/ZnSコア-シェル量子ドットの合成]
三つ口フラスコ(3-neck flask)にインジウムアセテート0.05839g、オレイン酸0.12019g、及び1-オクタデセン(ODE)10mLを入れた。前記フラスコを撹拌しながら110℃、100mTorr下で30分間の脱気(degassing)過程を経た後、溶液が透明になるまで不活性気体下、270℃の温度で加熱した。
リン(P)前駆体としてトリス(トリメチルシリル)ホスフィンを0.025054g準備し、1-オクタデセン0.5mLとトリ-n-オクチルホスフィン0.5mLに入れて撹拌し、これを、不活性気体下、270℃で加熱された前記フラスコに素早く注入した。1時間反応させた後、素早く冷却させて反応を終結させた。次いで、フラスコの温度が100℃に達したとき、10mLのトルエンを注入してから50mL遠心分離チューブに移した。エタノール10mLを添加した後、沈澱及び再分散方法を活用して2回精製した。精製されたInPコアナノ粒子を1-オクタデセンに分散させた後に保存した。
三つ口フラスコに酢酸亜鉛3.669g、オレイン酸20mL、及び1-オクタデセン20mLを入れ、撹拌しながら110℃、100mTorr下で30分間の脱気(degassing)過程を経た後、溶液が透明になるまで不活性気体下、270℃の温度で加熱してから60℃に冷却させて、透明なオレイン酸亜鉛形態の前駆体溶液を得た。
三つ口フラスコに硫黄0.6412g及びトリ-n-オクチルホスフィン10mLを入れ、溶液が透明になるまで不活性気体雰囲気で撹拌しながら80℃の温度で加熱してから常温に冷却させて、TOP:S形態のS前駆体溶液を得た。
別途の三つ口フラスコに予め準備したInPコアのナノ粒子溶液を入れ、フラスコの温度を300℃に調節してから予め準備した亜鉛前駆体溶液0.6mLを注射器を活用して素早く注入した。次いで、予め準備したS前駆体溶液0.3mLを注射器ポンプを活用して2mL/hrの速度でフラスコに注入した。注入が終わってから更に3時間反応を進め、素早く冷却させて反応を終結させた。フラスコの温度が100℃に達したとき、10mLのトルエンを注入した後、50mL遠心分離チューブに移した。エタノール10mLを添加した後、沈澱及び再分散方法を活用して2回精製した。精製されたInP/ZnSコア-シェル構造のナノ粒子をn-クロロホルムに分散させた後に保存した。固形分は30重量%に調整した。最大発光波長は525nmであった。
[合成例2:InP/ZnSe/ZnSコア-シェル量子ドットの合成]
インジウムアセテート(Indium acetate)0.4mmol(0.058g)、パルミチン酸(palmitic acid)0.6mmol(0.15g)、及び1-オクタデセン(octadecene)20mLを反応器に入れ、真空下、120℃で加熱した。1時間後に反応器内の雰囲気を窒素に置換した。280℃で加熱した後、トリス(トリメチルシリル)ホスフィン(TMSP)0.2mmol(58μl)及びトリオクチルホスフィン1.0mLの混合溶液を素早く注入し、0.5分間反応させた。
次いで、亜鉛アセテート2.4mmoL(0.448g)、オレイン酸4.8mmol、及びトリオクチルアミン20mLを反応器に入れ、真空下、120℃で加熱した。1時間後に反応器内の雰囲気を窒素に置換し、反応器を280℃に昇温させた。先に合成したInPコア溶液2mLを入れ、次いで、トリオクチルホスフィン中のセレニウム(Se/TOP)4.8mmolを入れた後、最終混合物を2時間反応させた。常温に素早く冷却させた反応溶液にエタノールを入れ、遠心分離して得た沈澱を減圧ろ過後に減圧乾燥して、InP/ZnSeコア-シェルを形成させた。
次いで、亜鉛アセテート2.4mmoL(0.448g)、オレイン酸4.8mmol、及びトリオクチルアミン20mLを反応器に入れ、真空下、120℃で加熱した。1時間後に反応器内の雰囲気を窒素に置換し、反応器を280℃に昇温させた。先に合成したInP/ZnSeコア-シェル溶液2mLを入れ、次いで、トリオクチルホスフィン中の硫黄(S/TOP)4.8mmolを入れた後、最終混合物を2時間反応させた。常温に素早く冷却させた反応溶液にエタノールを入れ、遠心分離して得た沈澱を減圧ろ過後に減圧乾燥して、InP/ZnSe/ZnSコア-シェル構造の量子ドットを収得した後にクロロホルムに分散させた。固形分は30重量%に調整した。最大発光波長は520nmであった。
[配位子置換量子ドットの製造]
[製造例1:配位子置換量子ドットA-1]
合成例1で得られた量子ドット溶液5mLを遠心分離チューブに入れ、エタノール20mLを入れて沈澱させた。遠心分離によって上層液は捨て、沈殿物に3mLのクロロホルムを入れて量子ドットを分散させた後、2.50gの下記化学式1-1で表される9H-フルオレン-2-カルボン酸を入れ、窒素雰囲気下、60℃で加熱しながら1時間反応させた。
Figure 0007404200000012
次いで、反応物に25mLのn-ヘキサンを入れて量子ドットを沈澱させた後、遠心分離を実施して沈殿物を分離してから、減圧乾燥オーブン(ヤマト社製、DP43)を用いて60℃で1時間乾燥して、量子ドットA-1を収得した。
[製造例2:配位子置換量子ドットA-2]
製造例1で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-2で表される9H-フルオレン-4-カルボン酸を用いたことを除いては、製造例1と同様に実施して量子ドットA-2を収得した。
Figure 0007404200000013
[製造例3:配位子置換量子ドットA-3]
合成例2で得られた量子ドット溶液5mLを遠心分離チューブに入れ、エタノール20mLを入れて沈澱させた。遠心分離によって上層液は捨て、沈殿物に3mLのクロロホルムを入れて量子ドットを分散させた後、3.00gの前記化学式1-1で表される9H-フルオレン-2-カルボン酸を入れ、窒素雰囲気下、60℃で加熱しながら1時間反応させた。
次いで、反応物に25mLのn-ヘキサンを入れて量子ドットを沈澱させた後、遠心分離を実施して沈殿物を分離してから、減圧乾燥オーブン(ヤマト社製、DP43)を用いて60℃で1時間乾燥して、量子ドットA-3を収得した。
[製造例4:配位子置換量子ドットA-4]
製造例3で用いた配位子の代わりに、前記化学式1-2で表される9H-フルオレン-4-カルボン酸を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-4を収得した。
[製造例5:配位子置換量子ドットA-5]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-3で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-5を収得した。
Figure 0007404200000014
[製造例6:配位子置換量子ドットA-6]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-4で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-6を収得した。
Figure 0007404200000015
[製造例7:配位子置換量子ドットA-7]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-5で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-7を収得した。
Figure 0007404200000016
[製造例8:配位子置換量子ドットA-8]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-6で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-8を収得した。
Figure 0007404200000017
[製造例9:配位子置換量子ドットA-9]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-7で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-9を収得した。
Figure 0007404200000018
[製造例10:配位子置換量子ドットA-10]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式1-8で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-10を収得した。
Figure 0007404200000019
[製造例11:配位子未置換量子ドットA-11]
オレイン酸が表面に結合されている合成例1で得られた量子ドット溶液5mLを遠心分離チューブに入れ、エタノール20mLを入れて沈澱させた。遠心分離によって上層液は捨て、沈殿物を減圧乾燥オーブン(ヤマト社製、DP43)を用いて60℃で1時間乾燥して、量子ドットA-11を収得した。
[製造例12:配位子未置換量子ドットA-12]
オレイン酸が表面に結合されている合成例2で得られた量子ドット溶液5mLを遠心分離チューブに入れ、エタノール20mLを入れて沈澱させた。遠心分離によって上層液は捨て、沈殿物を減圧乾燥オーブン(ヤマト社製、DP43)を用いて60℃で1時間乾燥して、量子ドットA-12を収得した。
[製造例13:配位子置換量子ドットA-13]
製造例3で用いた配位子の代わりに、下記化学式3で表される化合物を用いたことを除いては、製造例3と同様に実施して量子ドットA-13を収得した。
Figure 0007404200000020
[実施例及び比較例:光変換インク組成物の製造]
下記の表1~表3の組成でそれぞれの成分を混合して光変換インク組成物を製造した(重量%)。
Figure 0007404200000021
Figure 0007404200000022
Figure 0007404200000023
量子ドットA-1~A-13:製造例1~13で製造された量子ドット
硬化性モノマー(B)
B-1:1,6-ヘキサンジオールジアクリレート(シグマアルドリッチ社製)
B-2:トリプロピレングリコールジアクリレート(シグマアルドリッチ社製)
B-3:ジペンタエリトリトールヘキサアクリレート(A-9550、新中村化学社製)
散乱粒子(C):TiO(ハンツマン社製、TR-88、粒径220nm)
光重合開始剤(D):Irgacure OXE-01(BASF社製)
添加剤(E):SH8400(ダウコーニング東レシリコーン社製)
溶剤(F):プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)
[実験例]
前記実施例及び比較例で製造された光変換インク組成物を用いて粘度及び連続ジェッティング回数を測定し、12μm厚みの光変換コーティング層を製造して光変換効率を測定し、その結果を下記表4に表した。
(1)光変換コーティング層の製造及び光変換効率の測定
実施例及び比較例で製造されたそれぞれの光変換インク組成物をインクジェット方式で5cm×5cmガラス基板上に塗布した後、紫外線光源としてg、h、i線をいずれも含有する1kWの高圧水銀灯を用いて1000mJ/cmで照射後、180℃の加熱オーブンで30分間加熱して、光変換コーティング層を製造した。
製造された光変換コーティング層を青色(blue)光源(XLamp XR-E LED、Royal blue 450、Cree社製)の上部に位置させた後、輝度測定器(CAS140CT Spectrometer、Instrument systems社製)を用いて光変換効率を下記の数学式1にて測定した。
光変換効率(%)が高いほど優れた輝度を得ることができる。
Figure 0007404200000024
(2)粘度
前記光変換インク組成物の粘度は、R型粘度計(VISCOMETER MODEL RE120L SYSTEM、東機産業株式会社製)を用いて回転数20rpm、温度30℃の条件で測定した。
(3)連続ジェッティング回数
前記光変換インク組成物をユニジェット社製のインクジェットプリンティング設備に充填した後、ジェッティングヘッドの温度を40℃に固定してから1分間インクを吐出し、その後、30分間放置することを、ジェッティングヘッド部のノズル詰りにより吐出ができなくなるまで繰り返し行って連続ジェッティング回数を評価した。
連続ジェッティング回数が増加するほど連続工程に優れるという特性を得ることができる。
Figure 0007404200000025
前記表4に表したように、本発明に係る特定構造のカルボキシ置換されたフルオレン系配位子を含む量子ドット及び2官能硬化性モノマーを含む光変換インク組成物は、優れた光変換効率及び4回以上の連続ジェッティング特性を示すことを確認することができた。
一方、2官能硬化性モノマーを含まない比較例4の光変換インク組成物は、粘度が高すぎてインクジェッティングが不可能であり、また、特定構造のカルボキシ置換されたフルオレン系配位子を含まない比較例1~3及び5の光変換インク組成物は、光変換効率が低下し連続ジェッティング性の評価の際に、2回又は3回の放置後にノズル詰りが生じることを確認することができた。
特に、溶剤を含まない実施例1~12の光変換インク組成物は、5回の連続ジェッティングの後でもノズル詰りが生じることなく5回超過時でもインクジェッティングが可能であったし、溶剤を含む実施例13~14の光変換インク組成物は、最大5回又は4回の連続ジェッティングが可能である結果を示した。よって、溶剤を含まない無溶剤型のものが溶剤を含む溶剤型のものに比べて連続工程性が一層向上することを確認することができた。
また、2官能硬化性モノマーの他に6官能硬化性モノマーを更に含む実施例3の光変換インク組成物は、2官能硬化性モノマーのみを含む実施例1の光変換インク組成物に比べて粘度が上昇する結果を示した。
以上、本発明の特定の部分について詳しく記述したが、本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、このような具体的な記述は単に好適な具現例であるに過ぎず、これらによって本発明の範囲が制限されるものではないことは明らかである。本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者であれば、前記内容を基に本発明の範疇内で種々の応用および変形を行うことが可能であろう。
したがって、本発明の実質的な範囲は、特許請求の範囲とその等価物によって定義されると言えよう。

Claims (13)

  1. 量子ドット及び硬化性モノマーを含み、
    前記量子ドットは、表面上に下記の化学式1で表される化合物を含む配位子層を有するものであり、
    前記硬化性モノマーは、下記の化学式2で表される化合物を含む、光変換インク組成物。
    Figure 0007404200000026
    前記式中、
    Lは、存在しないか、C~C22のアルキレン基又はC~C22のアルケニレン基であり、
    Rは、C~Cのアルキル基であり、
    nは、0~4の整数であり、
    Zは、-CH-又は
    Figure 0007404200000027
    であり、
    は、C~C20のアルキレン基、フェニレン基又はC~C10のシクロアルキレン基であり、
    は、水素又はメチル基であり、
    mは、1~15の整数である。
  2. 前記配位子層は、下記の化学式1-1~1-8で表される化合物から選択される1種以上の化合物を含む、請求項1に記載の光変換インク組成物。
    Figure 0007404200000028
    Figure 0007404200000029
    Figure 0007404200000030
  3. 前記量子ドットは、非カドミウム系量子ドットである、請求項1に記載の光変換インク組成物。
  4. 前記量子ドットは、コア及びコアを覆うシェルを含むコア-シェル構造を有し、
    前記コアは、GaN、GaP、GaAs、GaSb、AlN、AlP、AlAs、AlSb、InN、InP、InAs、InSb、GaNP、GaNAs、GaNSb、GaPAs、GaPSb、AlNP、AlNAs、AlNSb、AlPAs、AlPSb、InNP、InNAs、InNSb、InPAs、InPSb、GaAlNP、GaAlNAs、GaAlNSb、GaAlPAs、GaAlPSb、GaInNP、GaInNAs、GaInNSb、GaInPAs、GaInPSb、InAlNP、InAlNAs、InAlNSb、InAlPAs、及びInAlPSbからなる群より選ばれる1種以上を含み、
    前記シェルは、ZnSe、ZnS、及びZnTeからなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項3に記載の光変換インク組成物。
  5. 散乱粒子を更に含む、請求項1に記載の光変換インク組成物。
  6. 前記散乱粒子は、Al、SiO、ZnO、ZrO、BaTiO、TiO、Ta、Ti、ITO、IZO、ATO、ZnO-Al、Nb、SnO、及びMgOからなる群より選ばれる1種以上を含む、請求項5に記載の光変換インク組成物。
  7. 前記散乱粒子はTiOである、請求項6に記載の光変換インク組成物。
  8. 光重合開始剤を更に含む、請求項1に記載の光変換インク組成物。
  9. 溶剤を、全組成物100重量%に対し、20重量%以下の量で含む、請求項1に記載の光変換インク組成物。
  10. 溶剤を含まないことを特徴とする、請求項9に記載の光変換インク組成物。
  11. 請求項1~10のいずれか一項に記載の光変換インク組成物の硬化物を含む光変換画素。
  12. 請求項11に記載の光変換画素を含むカラーフィルタ。
  13. 請求項12に記載のカラーフィルタが備えられたことを特徴とする画像表示装置。
JP2020152319A 2019-09-10 2020-09-10 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置 Active JP7404200B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020190112396A KR20210030787A (ko) 2019-09-10 2019-09-10 광변환 잉크 조성물, 컬러필터 및 화상표시장치
KR10-2019-0112396 2019-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021043446A JP2021043446A (ja) 2021-03-18
JP7404200B2 true JP7404200B2 (ja) 2023-12-25

Family

ID=74864024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020152319A Active JP7404200B2 (ja) 2019-09-10 2020-09-10 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7404200B2 (ja)
KR (1) KR20210030787A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7342679B2 (ja) * 2019-12-17 2023-09-12 東洋インキScホールディングス株式会社 インキ組成物、発光層及び電界発光素子
CN114163584B (zh) * 2021-12-30 2024-01-19 朱小波 一种量子点荧光编码微球及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018093034A1 (ko) 2016-11-15 2018-05-24 동우화인켐 주식회사 양자점 분산액, 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 화상표시장치
JP2018153915A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 有機配位子を有する量子ドット及びその用途

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101376755B1 (ko) 2007-10-09 2014-03-24 삼성디스플레이 주식회사 표시장치

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018093034A1 (ko) 2016-11-15 2018-05-24 동우화인켐 주식회사 양자점 분산액, 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 화상표시장치
JP2018153915A (ja) 2017-03-17 2018-10-04 東友ファインケム株式会社Dongwoo Fine−Chem Co., Ltd. 有機配位子を有する量子ドット及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021043446A (ja) 2021-03-18
KR20210030787A (ko) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105629661A (zh) 自发光感光性树脂组合物、彩色滤光器和图像显示装置
CN110297391B (zh) 光转换树脂组合物、光转换层叠基材及图像显示装置
CN111320898B (zh) 光转换油墨组合物、光转换像素、滤色器及图像显示装置
CN105911820A (zh) 自发光型感光性树脂组合物、滤色器以及图像显示装置
CN110023838A (zh) 自发光感光性树脂组合物、利用其制造的滤色器及图像显示装置
JP7404200B2 (ja) 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置
KR102153965B1 (ko) 광변환 잉크 조성물, 컬러필터 및 화상표시장치
TWI730505B (zh) 光轉換墨水組成物、光轉換像素、彩色濾光片及顯示裝置
CN111320981B (zh) 量子点、光转换油墨组合物、光转换像素、滤色器及图像显示装置
JP7404199B2 (ja) 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置
TWI811502B (zh) 表面上具有配位基層的量子點、包含量子點之光轉換油墨組合物、光轉換像素、包含其之濾色器及圖像顯示裝置
KR20210117047A (ko) 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 화소, 상기 화소를 포함하는 컬러필터 및 상기 컬러필터를 포함하는 화상표시장치
JP7482809B2 (ja) 量子ドット分散体及びこれを含む硬化性組成物
JP7485630B2 (ja) 光変換インク組成物、カラーフィルタ、及び画像表示装置
KR102671678B1 (ko) 광변환 잉크 조성물, 컬러필터 및 화상표시장치
JP2022112507A (ja) 量子ドット、量子ドット分散体、光変換インク組成物、電子素子、カラーフィルタ、光変換積層基材および画像表示装置
KR102153632B1 (ko) 광변환 잉크 조성물, 컬러필터 및 화상표시장치
KR20180036053A (ko) 자발광 감광성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 컬러필터 및 화상 표시 장치
JP7459003B2 (ja) インク組成物、これを用いて製造された画素、前記画素を含むカラーフィルタおよび前記カラーフィルタを備える画像表示装置
KR20230113465A (ko) 광변환 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 광변환 적층기판 및 광변환 화소기판
KR20210092684A (ko) 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 화소, 상기 화소를 포함하는 컬러필터 및 상기 컬러필터를 구비하는 화상표시장치
KR20210120223A (ko) 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 화소, 상기 화소를 포함하는 컬러필터 및 상기 컬러필터를 구비하는 화상표시장치
KR20230113080A (ko) 광변환 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 광변환 적층기판 및 광변환 화소기판
KR20230126981A (ko) 광변환 잉크 조성물, 이를 이용하여 제조된 광변환 적층기판, 백라이트 유닛, 광변환 화소기판 및 화상표시장치
CN116478575A (zh) 光转换油墨组合物、使用其制造的光转换叠层基板及光转换像素基板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7404200

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150