JP7402380B2 - プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォーム - Google Patents

プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォーム Download PDF

Info

Publication number
JP7402380B2
JP7402380B2 JP2023516756A JP2023516756A JP7402380B2 JP 7402380 B2 JP7402380 B2 JP 7402380B2 JP 2023516756 A JP2023516756 A JP 2023516756A JP 2023516756 A JP2023516756 A JP 2023516756A JP 7402380 B2 JP7402380 B2 JP 7402380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
wafer
main body
support frame
preload
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2023516756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023536549A (ja
Inventor
リィァン マー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Original Assignee
Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd filed Critical Beijing Naura Microelectronics Equipment Co Ltd
Publication of JP2023536549A publication Critical patent/JP2023536549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7402380B2 publication Critical patent/JP7402380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67184Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the presence of more than one transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67155Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
    • H01L21/67196Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the construction of the transfer chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68785Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by the mechanical construction of the susceptor, stage or support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

本発明は、半導体チップ製造技術の分野に関し、特にプリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォームに関する。
プリロードチャンバ(LOAD LOCKチャンバ)は、搬送中のウェハを真空環境と大気環境との間で変換させる移行チャンバであり、例えば、ウェハが大気環境から真空環境へ変換される必要がある場合、まずプリロードチャンバを大気環境にした後、大気マニピュレータにより、ウェハをプリロードチャンバ内に搬送し、その後、プリロードチャンバを真空処理することで、プリロードチャンバを大気環境から真空環境に変換する。その後、真空マニピュレータによりウェハをプリロードチャンバから真空搬送チャンバ内に搬送して、ウェハを大気環境から真空環境に搬送することを実現する。
関連技術において、プリロードチャンバは、チャンバ本体と、ウェハ支持フレームとを含み、ウェハ支持フレームの底部には支持部材が設けられ、当該支持部材はボルトによってチャンバ本体の底壁に固定される。組み立てを容易にするために、ウェハ支持フレームと支持部材との間は、オペレータが取り付け工具を用いて上記ボルトを取り付ける時に必要な空間を満たすよう、取り付け高さを予め残しておく必要があるが、当該取り付け高さはチャンバ本体の内部空間を多く占めてしまうことで、チャンバ本体の容積が大きくなり、プリロードチャンバの空気充填および空気抽出時間が長くなることにより、ウェハの搬送効率に影響を与えてしまう。
本発明は、プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォームを開示し、ウェハの搬送効率が低いという課題を解決する。
上記課題を解決するために、本発明は、チャンバ本体と、ウェハ支持フレームとを含み、前記チャンバ本体には収容キャビティが開設され、前記ウェハ支持フレームは前記収容キャビティ内に位置し、前記ウェハ支持フレームは、鉛直方向に沿って間隔を空けて設けられる、ウェハを搭載するための複数の搭載台と、前記複数の搭載台と接続される支持フレーム本体と、固定部材とを含み、前記複数の搭載台の少なくとも1つは、前記支持フレーム本体の上方に位置し、且つ前記固定部材を貫通させることができる回避部が開設され、前記固定部材は前記支持フレーム本体と前記チャンバ本体とを固定接続させるプリロードチャンバという技術案を用いる。
また、真空搬送チャンバと、大気搬送チャンバと、少なくとも1つの上記プリロードチャンバとを含み、前記真空搬送チャンバの搬送口と前記真空ウェハ搬送口とは連通し、前記大気搬送チャンバの搬送口と前記大気ウェハ搬送口とは連通する半導体プロセスプラットフォームという技術案を用いる。
本発明が用いる技術案は、本発明が開示するプリロードチャンバにおいて、ウェハ支持フレームは、鉛直方向に沿って間隔を空けて設けられる、ウェハを搭載するための複数の搭載台と、複数の搭載台と接続される支持フレーム本体と、固定部材とを含み、複数の搭載台の少なくとも1つは、支持フレーム本体の上方に位置し、且つ固定部材を貫通させることができる回避部が開設され、固定部材は支持フレーム本体とチャンバ本体とを固定接続させる。この技術案では、オペレータが固定部材を取り付ける際、固定部材を上方から支持フレーム本体の上方に位置する搭載台の回避部を介して貫通させ、支持フレーム本体とチャンバ本体とに取り付けることで、両者の固定接続を実現し、これにより、ウェハ支持フレームとチャンバ本体の底壁との間に固定部材を取り付ける操作空間を予め残しておく必要がなく、ウェハ支持フレーム全体の高さを低くでき、収容キャビティの容積を減少させ、プリロードチャンバの空気充填および空気抽出時間を短縮することができ、ウェハの搬送効率を高めることができるという有益な効果を奏する。
また、本発明が開示する半導体プロセスプラットフォームは、本発明が開示する上記プリロードチャンバを用いることにより、プリロードチャンバの空気充填および空気抽出時間を短縮することができ、ウェハの搬送効率を高めることができるという有益な効果を奏する。
ここで説明する図面は、本発明に対するさらなる理解を提供するものであり、本発明の一部を構成するものである。本発明の模式的な実施例およびその説明は本発明を説明するものであり、本発明に対する不当な限定を構成するものではない。
図1は、本発明の実施例により開示される半導体プロセスプラットフォームの構造模式図である。 図2は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバのアクソノメトリック図である。 図3は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバのアクソノメトリック図である。 図4は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバのアクソノメトリック図である。 図5は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバの平面図である。 図6は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバの底面図である。 図7は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバの局所構造の断面図である。 図8は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバの局所構造の断面図である。 図9は、本発明の実施例により開示されるプリロードチャンバの局所構造の断面図である。
本発明の目的、技術案および利点をさらに明確にするために、以下に本発明の具体的な実施例および相応の図面を組み合わせて、本発明の技術案を明確、且つ完全に説明する。また、説明される実施例は本発明の一部の実施例にすぎず、すべての実施例でないことは明らかである。本発明における実施例に基づき、当業者が創造的な作業を行わない前提で得られるすべての他の実施例は、いずれも本発明の保護範囲に属する。
以下、図面を組み合わせて、本発明の各実施例により開示される技術案を詳細に説明する。
図1~図9に示すように、本発明の実施例はプリロードチャンバ100を開示し、開示された前記プリロードチャンバ100は、チャンバ本体110と、ウェハ支持フレーム120とを含む。
チャンバ本体110は、プリロードチャンバ100の本体部材であり、プリロードチャンバ100の他の構成部材にとって取り付けの基礎になっている。図7に示すように、チャンバ本体110には収容キャビティ111が開設され、ウェハ支持フレーム120は収容キャビティ111内に位置する。図8に示すように、ウェハ支持フレーム120は、鉛直方向に沿って間隔を空けて設けられる、ウェハ300を搭載するための複数の搭載台121と、複数の搭載台121と接続される支持フレーム本体122と、固定部材130とを含み、複数の搭載台121の少なくとも1つは支持フレーム本体122の上方に位置する。例えば、図8には2つの搭載台が示されており、一方の搭載台は支持フレーム本体122の上方に位置する第1の搭載台121aであり、他方の搭載台は支持フレーム本体122と一体成型される第2の搭載台121bである。つまり、当該第2の搭載台121bは支持フレーム本体122に加工されて形成される。これにより、ウェハ支持フレーム120の構造をさらに簡素化でき、ウェハ支持フレーム120の占有空間を減らすことができる。当然のことながら、実用において、具体的な必要性に応じて、搭載台121の数量は3つ以上であってもよく、すべての搭載台121と支持フレーム本体122とがいずれも互いに独立した構造を用いてもよい。
なお、いずれかの隣り合う2つの搭載台121の間、例えば第1の搭載台121aと第2の搭載台121bとの間には、ウェハ300が移動するのに必要な隙間を予め残しておく必要があり、第1の搭載台121aとチャンバ本体110の上壁との間にも、ウェハ300が移動するのに必要な隙間を予め残しておく必要がある。これにより、ウェハ300が移動中に衝突することを防止する。
選択的に、収容キャビティ111の深度は40mmであってよく、第1の搭載台121aの搭載面と第2の搭載台121bの搭載面との距離は10mmであってよい。第1の搭載台121aの搭載面とチャンバ本体110の上壁との距離は12mmであってよい。第2の搭載台121bの搭載面とチャンバ本体110の底壁との距離は18mmであってよい。当然のことながら、他の数値であってもよく、本明細書では特に限定しない。
図8に示すように、支持フレーム本体122の上方に位置する第1の搭載台121aには、固定部材130を貫通させることができる回避部1211が開設される。当該回避部1211は、例えば鉛直方向に沿って第1の搭載台121aを貫通する貫通孔であり、または回避切欠きであってもよい。固定部材130は、支持フレーム本体122とチャンバ本体110とを固定接続させる。固定部材130は回避部1211を貫通して、支持フレーム本体122とチャンバ本体110とに組付けられることで、支持フレーム本体122とチャンバ本体110との固定接続を実現する。
具体的な操作プロセスにおいて、支持フレーム本体122の第1の搭載台121aから離れた側とチャンバ本体110の底部とが接触し、オペレータは固定部材130を取り付けるとき、固定部材130を上方から回避部1211を介して貫通させて、支持フレーム本体122とチャンバ本体110に取り付けることで、両者の固定接続を実現できる。これにより、支持フレーム本体122とチャンバ本体110の底壁との間に、固定部材を取り付ける操作空間を予め残しておく必要はなく、ウェハ支持フレーム120の全体の高さを低くでき、収容キャビティ111の容積を減らし、プリロードチャンバの空気充填および空気抽出時間を短縮し、ウェハの搬送効率を高めることができる。
なお、回避部1211の最小の端面面積は、固定部材130の最大の端面面積より大きい必要があり、これにより固定部材130が回避部1211を貫通することができる。
選択的に、支持フレーム本体122上であって、且つ回避部1211の下方には、取り付け孔1221が設けられる。当該取り付け孔1221は貫通孔であってよく、ネジ穴であってもよい。固定部材130は、例えば締結ネジであり、当該締結ネジの一端は取り付け孔1221を貫通して、チャンバ本体110にネジ接続される。固定部材130はリベットであってよく、ボルトであってもよい。
なお、上記固定部材130は、他の任意の構造、例えば係合接続構造、差し込み接続構造等を用いて支持フレーム本体122とチャンバ本体110とを固定接続させてもよく、異なる構造の固定部材130に応じて、支持フレーム本体122とチャンバ本体110に相応の接続構造を適応的に設けてもよい。
本明細書はチャンバ本体110の具体的な構造を提供するが、当然のことながら、他の構造を用いてもよく、本明細書では特に限定しない。具体的に、図7に示すように、チャンバ本体110は本体部113と、底板114と、蓋体112とを含み、本体部113内には鉛直方向に本体部113を貫通する貫通キャビティが設けられ、当該貫通キャビティは本体部113の上端面から下端面まで貫通する。蓋体112と底板114とは、それぞれ取り外し可能に本体部113の上端面および下端面に設けられ、収容キャビティ111は蓋体112の底面と、本体部113の上記貫通キャビティを構成する内壁と、底板114の上面とに共に囲まれて形成される。固定部材130は支持フレーム本体122と底板114とを固定接続させる。
上記チャンバ本体110は、本体部113と、底板114と、蓋体112とにより構成される分割構造である。これにより、チャンバ本体110の局所が損傷した場合、チャンバ本体110における対応する部材を交換することができ、チャンバ本体110の全体を交換する必要がなく、チャンバ本体110の修理可能性を高め、チャンバ本体110の耐用年数を延ばすことができる。また、プリロードチャンバ100に他の機能を加える必要がある場合、チャンバ本体110の底板114または蓋体112を交換することにより実現できることで、プリロードチャンバ100により多くの機能を集積でき、プリロードチャンバ100の使用性を高めることができる。
上記実施例において、底板114は上述の本体部113の底壁の一部であってよく、すなわち底板114はチャンバ本体110の底壁の一部であってよい。蓋体112は上述の本体部113の上壁であってよく、すなわち蓋体112はチャンバ本体110の上壁であってよい。
具体的に、蓋体112と本体部113とは、ネジまたは係合接続等の接続方式を採用してよく、当然のことながら、他の接続方式を採用してもよく、本明細書では特に限定しない。本体部113と底板114とは、ネジまたは係合接続等の接続方式を採用してよく、当然のことながら、他の方式を採用してもよく、本明細書では特に限定しない。
さらに、上記チャンバ本体110は、本体部113と、底板114と、蓋体112とにより構成される分割構造であり、チャンバ本体110を組み立てる前に、まず、ウェハ支持フレーム120を底板114に固定し、その後、底板114を本体部113内の貫通キャビティ内に組み入れる。この場合、ウェハ支持フレーム120を底板114に固定する取り付けプロセスを、貫通キャビティの外で実行できることにより、より大きな操作空間を有することができ、オペレータの衝突が生じにくく、オペレータの身体的安全を高めることができる。なお、まずウェハ支持フレーム120を底板114に固定し、底板114を貫通チャンバに挿入する場合、本体部113に回避空間を開設する必要がある、またはウェハ支持フレーム120の外輪郭のサイズを、貫通キャビティを避けられるように設計する必要があり、これにより本体部113とウェハ支持フレーム120とが干渉することを防止する。
選択的な実施例において、底板114内には冷却装置が設けられる。当該冷却装置は、ウェハ支持フレーム120(すなわち、搭載台121)に搭載されたウェハ300を冷却する。この場合、底板114は冷却機能を備えることにより、ウェハ300の加工時にウェハ300を冷却する必要がある加工プロセスを満たすことができ、プリロードチャンバ100の機能性をさらに強化できる。
選択的に、冷却装置は水冷式冷却装置であってよく、底板114内には水冷用銅管が設けられ、銅管と冷却水循環システムとは連通し、銅管内には温度が低い冷却水を流すことができる。これにより、底板114は低い温度を維持することができ、底板114と温度が高いウェハ300との間で温度差が形成され、ウェハ300を冷却することができる。当然のことながら、冷却装置は他のタイプの冷却装置であってもよく、冷却装置の具体的なタイプについては、本明細書では特に限定しない。
または、別の選択的な実施例において、底板114内に、ウェハ支持フレーム120(すなわち、搭載台121)に搭載されたウェハ300を加熱する加熱装置が設けられる。この場合、底板114は加熱機能を有するため、プリロードチャンバ100内のウェハ300を加熱でき、プリロードチャンバ100の機能性をさらに強化できる。
選択的に、加熱装置は電熱線であってよく、電熱線を通電して、電熱線の温度が上昇することで、底板114が高い温度を維持でき、底板114と温度が低いウェハ300との間で温度差が形成され、これによりウェハ300を加熱する。当然のことながら、加熱装置は他の構造であってもよく、本明細書では特に限定しない。
上記実施例において、プリロードチャンバ100には機能ユニットが設けられ、当該機能ユニットはプリロードチャンバ100の複数の機能を実現でき、真空計、空気抽出ユニット、空気充填ユニット等を含んでもよい。本体部113には、ウェハ300を出し入れするためのウェハ搬送口が開設され、上記機能ユニットはいずれも本体部113に設けられ、ウェハ搬送口の空間を占有する。このため、別の選択的な実施例において、図4に示すように、底板114には第1の接続ポート1141が開設されてもよく、当該第1の接続ポート1141は収容キャビティ111と連通し、機能ユニットを取り付けるために用いられる。当該技術案において、底板114に第1の接続ポート1141が開設されることで、上記機能ユニットにおける少なくとも一部を底板114に取り付けることができる。これにより、本体部113に設けられる機能ユニットが多すぎることでウェハ搬送口の空間を占有してしまうという問題を避けることができ、本体部113が十分な空間を有して、大きいウェハ搬送口を設計することができる。
例えば、第1の接続ポート1141には空気充填ユニットを取り付けることができる。当然のことながら、第1の接続ポート1141には他の機能ユニットを取り付けることもでき、本明細書では特に限定しない。
選択的に、第1の接続ポート1141の具体的な寸法は、取り付ける機能ユニットの外形寸法に応じて柔軟に選択でき、本明細書では特に限定しない。
別の選択的な実施例において、本体部113の側壁には、対向して設置された大気ウェハ搬送口と真空ウェハ搬送口が開設されてもよく、大気ウェハ搬送口は大気搬送チャンバと連通し、真空ウェハ搬送口は真空搬送チャンバ200と連通する。大気ウェハ搬送口の上面と真空ウェハ搬送口の上面とは、いずれも蓋体112の底面と面一であり、大気ウェハ搬送口の底面と真空ウェハ搬送口の底面とは、いずれも底板114の上面と面一である。当該技術案において、大気ウェハ搬送口の上面から大気ウェハ搬送口の底面までの距離は大気ウェハ搬送口の高さであり、真空ウェハ搬送口の上面から真空ウェハ搬送口の底面までの距離は真空ウェハ搬送口の高さであり、大気ウェハ搬送口の高さおよび真空ウェハ搬送口の高さは、収容キャビティ111の高さと同一である。この場合、収容キャビティ111の全体はウェハ300の搬送に用いられ、これによりウェハ300は大きいフィルム搬送空間を有することができる。同時に、収容キャビティ111の高さはウェハ搬送口の位置に相当し、プリロードチャンバ100の容積をさらに減らし、プリロードチャンバ100の空気充填および空気抽出時間をさらに短縮することができる。
さらに、大気ウェハ搬送口の中心軸と真空ウェハ搬送口の中心軸との交点と、ウェハ支持フレーム120(すなわち、搭載台121)のウェハ300を搭載するための搭載面の中心とを結ぶ線は、当該搭載面と垂直である。すなわち、ウェハ300の、プリロードチャンバ100と真空搬送チャンバ200との間の搬送経路は、真空ポートの中心軸に沿って搬送されるものであり、これによりウェハ300の、プリロードチャンバ100と真空搬送チャンバ200との間の直線的な出し入れを実現し、ウェハ300がプリロードチャンバ100に対して出し入れされる際に、位置を調整する必要がなく、ウェハ300の搬送効率を高められる。
収容キャビティ111内のウェハ300に対する観測を容易にするために、別の選択的な実施例において、蓋体112には第1の観察窓1121が開設され、本体部113の側壁には第2の観察窓1122が開設されてもよく、第1の観察窓1121と第2の観察窓1122とは、いずれもウェハ300の収容キャビティ111内の位置を観察するために用いられる。当該技術案において、第1の観察窓1121はウェハ300の中心領域を観測することができ、第2の観察窓1122はウェハ300のエッジを観測することができ、第1の観察窓1121と第2の観察窓1122とにより、ウェハ300の収容キャビティ111内の位置を正確に観測することができ、ウェハ300の位置を調整、メンテナンスしやすくなる。
上記実施例において、底板114にウェハ支持フレーム120を取り付けることにより、底板114と本体部113との取り付け位置の精度が低くなり、ウェハ支持フレーム120の収容キャビティ111内の取り付け精度に影響を与える可能性がある。これに基づき、別の選択的な実施例において、図8に示すように、底板114が本体部113内の貫通キャビティ内に位置し、底板114の外周壁に位置決め凸部1142が設けられ、本体部113の底壁に位置決め凹部が対応して設けられる。当該位置決め凹部と位置決め凸部1142との互いに対向する表面は当接し、位置決め凸部1142と本体部113とは取り外し可能に接続される。位置決め凹部と位置決め凸部1142とを結合させることにより、底板114と本体部113との取り付け位置を位置決めできる。これにより、底板114と本体部113の取り付け精度を高め、ウェハ支持フレーム120の収容キャビティ111内の取り付け精度を高めることができる。同時に、底板114が貫通キャビティにより本体部113内に挿入されることで、収容キャビティ111の深度を、それぞれ大気ウェハ搬送口および真空ウェハ搬送口の上下の位置と一致させることができ、収容キャビティの容積をさらに減らすことができる。
さらに、本体部113と蓋体112との間は、上記の位置決め凹部および位置決め凸部1142と類似する位置決め構造により位置決めされてもよく、ここでは説明を省略する。
チャンバ本体110の組み立ての密封性を高めるために、別の選択的な実施例において、蓋体112と本体部113との互いに対向する表面の間に、第1の密封部材を設けてもよい。この場合、第1の密封部材は、蓋体112と本体部113との間の隙間を塞ぐことで、蓋体112と本体部113との間の密封性を高め、チャンバ本体110の密封性を高めることができる。
当然のことながら、底板114と本体部113との互いに対向する表面の間に、第2の密封部材を設けてもよい。具体的に、図8に示すように、位置決め凹部と位置決め凸部1142との間に、第2の密封部材160が設けられる。この場合、第2の密封部材160は、位置決め凹部と位置決め凸部1142との間の隙間を塞ぐことで、底板114と本体部113との間の密封性を高め、チャンバ本体110の密封性をさらに高めることができる。
選択的な実施例において、ウェハ支持フレーム120は少なくとも2つであり、且つ円周方向に沿って間隔を空けて設けられるとともに、各ウェハ支持フレーム120における各搭載台121と、他のウェハ支持フレーム120における各搭載台121とは一対一で対応して同層に設置され、同一層の搭載台121はウェハ300を共同で支持する。例えば、図9に示すように、ウェハ支持フレーム120は3つであり、且つ円周方向に沿って間隔を空けて設けられるとともに、1つのウェハ支持フレーム120における各搭載台121と、他の2つのウェハ支持フレーム120における各搭載台121とは一対一で対応して同層に設置される。複数のウェハ支持フレーム120により構成される分割式支持フレームを用いることにより、ウェハ300に対する安定した支持を確保できる上、支持フレーム全体の体積を減らせることで、ウェハ支持フレーム120が収容キャビティ111を占有する空間を小さくし、プリロードチャンバ100がウェハ300をより伝送しやすくなる。
当然のことながら、実用において、ウェハ支持フレーム120は1つの完全な支持フレームであってもよく、例えば、支持フレーム本体は一体式構造を採用し、各搭載台はいずれも当該支持フレーム本体に接続された複数のサブ搭載台を含み、複数のサブ搭載台は円周方向にそって間隔を空けて且つ同層に設置され、ウェハ300を共に支持する。
または、各搭載台が一体式構造を採用し、各搭載台に、ウェハ300とマニピュレータとを出し入れするための回避開口を設けてもよい。
別の選択的な実施例において、図8に示すように、ウェハ支持フレーム120は、位置決め部材150をさらに含み、且つ支持フレーム本体122と、チャンバ本体110とが互いに対向する表面に位置決め孔が対応してそれぞれ設けられ、位置決め部材150の両端は、支持フレーム本体122およびチャンバ本体110の位置決め孔にそれぞれ位置する。当該技術案により、ウェハ支持フレーム120とチャンバ本体110との取り付け精度が高められ、プリロードチャンバ100の組み立て精度が高められる。選択的に、位置決め部材150は位置決めピンであってよく、当然のことながら、他の位置決め構造を用いてもよく、本明細書では特に限定しない。
本発明の上記いずれか1つの実施例のプリロードチャンバ100に基づき、本発明の実施例は半導体プロセスプラットフォームをさらに開示し、開示された半導体プロセスプラットフォームは少なくとも1つの上記いずれか1つの実施例のプリロードチャンバ100を含む。
本発明により開示される半導体プロセスプラットフォームは、真空搬送チャンバ200をさらに含み、真空搬送チャンバ200の搬送口と、プリロードチャンバ100の真空ウェハ搬送口とは連通する。
選択的な実施例において、真空搬送チャンバ200の搬送口の中心軸と、対応して連通する真空ウェハ搬送口の中心軸とは一致する。当該技術案において、ウェハ300がプリロードチャンバ100と真空搬送チャンバ200との間の搬送経路において真空ウェハ搬送口の中心軸に沿って搬送されることで、プリロードチャンバ100と真空搬送チャンバ200との間でのウェハ300の直線的な出し入れが実現され、ウェハ300がプリロードチャンバ100に対して出し入れされるとき、位置を調整する必要がなく、ウェハ300の搬送効率を高めることができる。
選択的に、真空搬送チャンバ200には仕切弁210が設けられ、プリロードチャンバ100はボルトによって仕切弁210と固定接続される。この場合、真空搬送チャンバ200とプリロードチャンバ100とは取り外し可能に接続される。
別の選択的な実施例において、半導体プロセスプラットフォームは大気搬送チャンバをさらに含み、大気搬送チャンバの搬送口とプリロードチャンバ100の大気ウェハ搬送口とは連通し、大気搬送チャンバの搬送口の中心軸と、対応して連通する大気ウェハ搬送口の中心軸とは一致する。当該技術案により、プリロードチャンバ100と大気搬送チャンバとの間でのウェハ300の直線的な出し入れが可能となり、ウェハ300の搬送効率を高めることができる。
別の選択的な実施例において、プリロードチャンバ100の数は2つであり、2つのプリロードチャンバ100の大気ウェハ搬送口の中心軸は平行である。この場合、半導体プロセスプラットフォームの2つのプリロードチャンバ100は交互に使用でき、半導体加工プラットフォームの加工効率を高めることができる。
本発明の上述の実施例では、各実施例間の差異を重点的に説明した。各実施例間の差異の最適な特徴は、矛盾しない限り、組み合わせてさらに最適な実施例を形成してもよい。文章を簡潔にする点を考慮して、ここでは重複する説明を省略する。
以上は、本発明の実施例の説明にすぎず、本発明を制限するものではない。当業者にとって、本発明は各種の変更および変化を有してもよい。本発明の精神及び原理内で行われたいかなる修正、等価的な置換、改良等は、いずれも本発明の特許請求の範囲に含まれる。
100 プリロードチャンバ
110 チャンバ本体
111 収容キャビティ
112 蓋体
1121 第1の観察窓
1122 第2の観察窓
113 本体部
114 底板
1141 第1の接続ポート
1142 位置決め凸部
120 ウェハ支持フレーム
121 搭載台
121a 第1の搭載台
121b 第2の搭載台
1211 回避部
122 支持フレーム本体
1221 取り付け孔
130 固定部材
140 支持フレーム駆動装置
150 位置決め部材
160 第2の密封部材
200 真空搬送チャンバ
210 仕切弁
300 ウェハ

Claims (14)

  1. チャンバ本体と、ウェハ支持フレームとを含み、
    前記チャンバ本体には収容キャビティが開設され、前記ウェハ支持フレームは前記収容キャビティ内に位置し、前記ウェハ支持フレームは、鉛直方向に沿って間隔を空けて設けられる、ウェハを搭載するための複数の搭載台と、前記複数の搭載台と接続される支持フレーム本体と、固定部材とを含み、前記複数の搭載台の少なくとも1つは、前記支持フレーム本体の上方に位置し、且つ前記固定部材を貫通させることができる回避部が開設され、前記固定部材は前記支持フレーム本体と前記チャンバ本体とを固定接続させる
    ことを特徴とするプリロードチャンバ。
  2. 前記ウェハ支持フレームは少なくとも2つであり、且つ円周方向に沿って間隔を空けて設けられるとともに、各前記ウェハ支持フレームにおける各前記搭載台と、他の前記ウェハ支持フレームにおける各前記搭載台とは一対一で対応して同層に設置され、同一層の前記搭載台は前記ウェハを共同で支持する
    ことを特徴とする請求項1に記載のプリロードチャンバ。
  3. 前記支持フレーム本体上であって、且つ前記回避部の下方に、取り付け孔が開設され、前記固定部材は締結ネジであり、前記締結ネジの一端は前記取り付け孔を貫通し、前記チャンバ本体にネジ接続される
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のプリロードチャンバ。
  4. 前記ウェハ支持フレームは、位置決め部材をさらに含み、且つ前記支持フレーム本体と、前記チャンバ本体とが互いに対向する表面に位置決め孔が対応してそれぞれ設けられ、前記位置決め部材の両端は、前記支持フレーム本体および前記チャンバ本体の前記位置決め孔にそれぞれ位置する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のプリロードチャンバ。
  5. 前記チャンバ本体は、本体部と、底板と、蓋体とを含み、前記本体部内には鉛直方向に前記本体部を貫通する貫通キャビティが設けられ、前記蓋体と前記底板とは、それぞれ取り外し可能に前記本体部の上端面および下端面に設けられ、前記収容キャビティは前記蓋体の底面と、前記本体部の前記貫通キャビティを構成する内壁と、前記底板の上面とに共に囲まれて形成され、前記固定部材は前記支持フレーム本体と前記底板とを固定接続させる
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のプリロードチャンバ。
  6. 前記底板内には、前記搭載台に搭載されたウェハを冷却する冷却装置が設けられ、および/または、
    前記底板内には、前記搭載台に搭載された前記ウェハを加熱する加熱装置が設けられる
    ことを特徴とする請求項5に記載のプリロードチャンバ。
  7. 前記本体部の側壁には、対向して設置された大気ウェハ搬送口と真空ウェハ搬送口とが開設され、前記大気ウェハ搬送口と真空ウェハ搬送口とはいずれも前記収容キャビティと連通し、前記大気ウェハ搬送口の上面と前記真空ウェハ搬送口の上面とはいずれも前記蓋体の底面と面一であり、前記大気ウェハ搬送口の底面と前記真空ウェハ搬送口の底面とはいずれも前記底板の上面と面一である
    ことを特徴とする請求項5に記載のプリロードチャンバ。
  8. 前記大気ウェハ搬送口の中心軸と前記真空ウェハ搬送口の中心軸との交点と、前記搭載台の前記ウェハを搭載するための搭載面の中心とを結ぶ線は、前記搭載面に対して垂直である
    ことを特徴とする請求項7に記載のプリロードチャンバ。
  9. 前記蓋体には第1の観察窓が開設され、前記本体部の側壁には第2の観察窓が開設され、前記第1の観察窓と前記第2の観察窓とはいずれも前記収容キャビティ内の前記ウェハの位置を観察するために用いられる
    ことを特徴とする請求項5に記載のプリロードチャンバ。
  10. 前記底板は前記貫通キャビティ内に位置し、前記底板の外周壁には位置決め凸部が設けられ、前記本体部の底壁には位置決め凹部が対応して設けられ、前記位置決め凸部と前記位置決め凹部との互いに対向する表面は当接し、前記位置決め凸部と前記本体部とは取り外し可能に接続される
    ことを特徴とする請求項5に記載のプリロードチャンバ。
  11. 前記蓋体と前記本体部との互いに対向する表面の間には、第1の密封部材が設けられ、および/または、
    前記位置決め凸部と前記位置決め凹部との互いに対向する表面の間には、第2の密封部材が設けられる
    ことを特徴とする請求項10に記載のプリロードチャンバ。
  12. 真空搬送チャンバと、大気搬送チャンバと、少なくとも1つの請求項から11のいずれか1項に記載のプリロードチャンバとを含み、前記真空搬送チャンバの搬送口と前記プリロードチャンバの真空ウェハ搬送口とは連通し、前記大気搬送チャンバの搬送口と前記プリロードチャンバの大気ウェハ搬送口とは連通する
    ことを特徴とする半導体プロセスプラットフォーム。
  13. 前記真空搬送チャンバの搬送口の中心軸と、対応して連通する前記真空ウェハ搬送口の中心軸とは一致し、
    前記大気搬送チャンバの搬送口の中心軸と、対応して連通する前記大気ウェハ搬送口の中心軸とは一致する
    ことを特徴とする請求項12に記載の半導体プロセスプラットフォーム。
  14. 前記プリロードチャンバの数は2つであり、2つの前記プリロードチャンバの前記大気ウェハ搬送口の中心軸は平行である
    ことを特徴とする請求項12または13に記載の半導体プロセスプラットフォーム。
JP2023516756A 2020-09-25 2021-09-17 プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォーム Active JP7402380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202011023326.8 2020-09-25
CN202011023326.8A CN112151431B (zh) 2020-09-25 2020-09-25 预装载腔室及半导体工艺平台
PCT/CN2021/119014 WO2022063052A1 (zh) 2020-09-25 2021-09-17 预装载腔室及半导体工艺平台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023536549A JP2023536549A (ja) 2023-08-25
JP7402380B2 true JP7402380B2 (ja) 2023-12-20

Family

ID=73897222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023516756A Active JP7402380B2 (ja) 2020-09-25 2021-09-17 プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォーム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7402380B2 (ja)
CN (1) CN112151431B (ja)
TW (1) TWI798838B (ja)
WO (1) WO2022063052A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112151431B (zh) * 2020-09-25 2023-07-11 北京北方华创微电子装备有限公司 预装载腔室及半导体工艺平台
CN112941624B (zh) * 2021-02-20 2022-11-25 北京北方华创微电子装备有限公司 腔室及半导体制造设备
CN114941124B (zh) * 2022-06-01 2024-04-30 江苏邑文微电子科技有限公司 一种真空晶圆镀膜装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050129489A1 (en) 2003-11-12 2005-06-16 Quan Yong C. Load lock and load lock chamber using the same
JP2011503837A (ja) 2007-05-18 2011-01-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ロードロック高速排気および通気
WO2019221986A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Applied Materials, Inc. Dual load lock chamber

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100388456C (zh) * 2005-12-08 2008-05-14 北京圆合电子技术有限责任公司 一种真空锁过渡腔室
US7822324B2 (en) * 2006-08-14 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Load lock chamber with heater in tube
WO2013173999A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Acm Research (Shanghai) Inc. Loadlock chamber and method for treating substrates using the same
CN103594401B (zh) * 2012-08-16 2018-05-22 盛美半导体设备(上海)有限公司 载锁腔及使用该载锁腔处理基板的方法
CN202898519U (zh) * 2012-09-29 2013-04-24 沈阳拓荆科技有限公司 带加热功能的真空装载腔
CN103280421B (zh) * 2013-05-30 2015-11-04 沈阳拓荆科技有限公司 一种不等高位置晶圆托架及使用方法
CN104795347B (zh) * 2014-01-22 2018-05-04 北京北方华创微电子装备有限公司 晶圆支撑装置和去气工艺腔室
CN105742205A (zh) * 2014-12-11 2016-07-06 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 基片处理腔室及半导体加工设备
CN105789091B (zh) * 2016-03-16 2020-04-24 沈阳拓荆科技有限公司 负载腔室及其使用该负载腔室之多腔室处理系统
CN208832599U (zh) * 2018-09-30 2019-05-07 苏州三星电子有限公司 一种电机安装支架及空调器
CN112151431B (zh) * 2020-09-25 2023-07-11 北京北方华创微电子装备有限公司 预装载腔室及半导体工艺平台

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050129489A1 (en) 2003-11-12 2005-06-16 Quan Yong C. Load lock and load lock chamber using the same
JP2011503837A (ja) 2007-05-18 2011-01-27 ブルックス オートメーション インコーポレイテッド ロードロック高速排気および通気
WO2019221986A1 (en) 2018-05-18 2019-11-21 Applied Materials, Inc. Dual load lock chamber

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022063052A1 (zh) 2022-03-31
CN112151431A (zh) 2020-12-29
TWI798838B (zh) 2023-04-11
CN112151431B (zh) 2023-07-11
TW202213589A (zh) 2022-04-01
JP2023536549A (ja) 2023-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7402380B2 (ja) プリロードチャンバおよび半導体プロセスプラットフォーム
US11114726B2 (en) Battery box
CN110265764B (zh) 一种高集成轻质阵列型雷达天线骨架
JP2502548Y2 (ja) 熱伝達装置
US7622008B2 (en) Gate valve and vacuum container for semiconductor processing system
EP3799151B1 (en) Battery box
CN110091707B (zh) 蓄电装置的冷却结构
US11778775B2 (en) Cooling device and method of manufacturing the same
US20220163264A1 (en) Water-cooling radiator structure with pump
JP6366515B2 (ja) 連結構造及びこれを用いた磁気アニール装置、並びに連結方法
CN213794145U (zh) 一种防沉降井盖用的压铸模具
US20210305641A1 (en) Battery pack
KR20110065389A (ko) 가압수형 원자로의 1차 모터-구동 펌프 유닛의 모터 스탠드
US20220159871A1 (en) U-shaped cooling module for a power electrical apparatus
US9559490B2 (en) Cooling device for cooling a laser arrangement and laser system comprising cooling devices
JP2022531531A (ja) 交換可能なインターフェースプレートを有する再構成可能なメインフレーム
CN109640596B (zh) 一种高效微导散热模组
CN113108627A (zh) 一种半导体真空输送工艺制程气体管路中制冷专用冷腔体
CN111799191A (zh) 半导体晶片处理腔室及半导体处理设备
CN212934352U (zh) 一种贴片式网络变压器
CN117767092B (zh) 一种缓解加工应力及螺纹应力的激光腔体结构
CN219917706U (zh) 一种整流器连接结构
CN217848164U (zh) 电池包壳体和电池包
CN210778331U (zh) 一种充气柜用三工位开关定位工装
CN217882276U (zh) 采用一体冷却的光纤激光器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230314

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20230710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7402380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150