JP7394551B2 - 故障判定装置及び故障判定方法 - Google Patents

故障判定装置及び故障判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7394551B2
JP7394551B2 JP2019129566A JP2019129566A JP7394551B2 JP 7394551 B2 JP7394551 B2 JP 7394551B2 JP 2019129566 A JP2019129566 A JP 2019129566A JP 2019129566 A JP2019129566 A JP 2019129566A JP 7394551 B2 JP7394551 B2 JP 7394551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
gear reducer
wave gear
equal
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019129566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021014876A (ja
Inventor
昭佳 横井
佳晨 盧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2019129566A priority Critical patent/JP7394551B2/ja
Priority to PCT/JP2020/025972 priority patent/WO2021006170A1/ja
Publication of JP2021014876A publication Critical patent/JP2021014876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7394551B2 publication Critical patent/JP7394551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P29/00Arrangements for regulating or controlling electric motors, appropriate for both AC and DC motors
    • H02P29/02Providing protection against overload without automatic interruption of supply
    • H02P29/024Detecting a fault condition, e.g. short circuit, locked rotor, open circuit or loss of load

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)

Description

この発明は、波動歯車減速機の故障を判定する故障判定装置及び故障判定方法に関する。
従来、波動歯車減速機の故障は、波動歯車減速機の入力側を駆動するモータの電流に基づいて波動歯車減速機の過負荷を算出することで、判定している(例えば特許文献1,2参照)。
特開2012-251446号公報 特許第4931725号
しかしながら、波動歯車減速機の過負荷は、波動歯車減速機の出力側で生じる。そのため、波動歯車減速機の入力側を駆動するモータの電流に基づいて波動歯車減速機の過負荷を算出する方法では、精度が低く、改善が求められている。
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、従来技術に対して精度よく波動歯車減速機の故障を判定可能な故障判定装置を提供することを目的としている。
この発明に係る故障判定装置は、波動歯車減速機の出力側のトルクを検出するトルク検出器と、トルク検出器により検出されたトルクに基づいて、波動歯車減速機の故障を判定する判定部とを備え、判定部は、トルク検出器により検出されたトルクが、ラチェッティングトルク以上であるかを判定する第1判定部と、第1判定部によりトルクがラチェッティングトルク以上であると判定された場合に、当該トルクが座屈トルク以上であるかを判定する第2判定部とを備え、第2判定部は、トルクが座屈トルク以上であると判定した場合に、波動歯車減速機は座屈状態であると判定し、第2判定部によりトルクが座屈トルク以上ではないと判定された場合に、波動歯車減速機の入力側を駆動するモータにより当該入力側を1回転以上回転させる制御部と、制御部により波動歯車減速機の入力側が1回転以上回転された際でのモータの電流に基づいて、当該波動歯車減速機の入力側のトルクを算出する演算部とを備え、判定部は、演算部により算出されたトルクのムラが閾値以上であるかを判定する第3判定部を備え、第3判定部は、トルクのムラが閾値以上であると判定した場合に、波動歯車減速機はデドイダル状態であると判定することを特徴とする。
この発明によれば、上記のように構成したので、従来技術に対して精度よく波動歯車減速機の故障を判定可能となる。
実施の形態1に係る故障判定装置の構成例を示す図である。 波動歯車減速機の構成例を示す図である。 実施の形態1に係る故障判定装置の動作例を示すフローチャートである。
以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は実施の形態1に係る故障判定装置1の構成例を示す図である。
故障判定装置1は、波動歯車減速機2の故障を判定する装置である。故障判定装置1は、図1に示すように、トルク検出器11、演算部12、判定部13、指示部14、制御部15及び通知部16を備えている。なお、演算部12、判定部13、指示部14及び制御部15は、システムLSI(Large Scale Integration)等の処理回路、又はメモリ等に記憶されたプログラムを実行するCPU(Central Processing Unit)等により実現される。図1では、故障判定装置1に加え、波動歯車減速機2及びモータ3を示している。
波動歯車減速機2は、楕円と真円の差動を利用した減速機である。波動歯車減速機2は、図2に示すように、サーキュラスプライン21、ウェーブジェネレータ22及びフレクスプライン23を有している。
サーキュラスプライン21は、リング状の剛体部品である。サーキュラスプライン21は、内周に歯が刻まれており、フレクスプライン23より歯数が2枚多い。サーキュラスプライン21は、通常、ケーシングに固定される。
ウェーブジェネレータ22は、楕円状のカムの外周に薄肉のボールベアリングを組合わせた部品である。ボールベアリングでは、内輪はカムに固定されているが、外輪はボールを介して弾性変形する。ウェーブジェネレータ22は、通常、入力軸(モータ3)に取付けられる。
フレクスプライン23は、薄肉カップ状の金属弾性体部品である。フレクスプライン23は、開口部外周に歯が刻まれている。フレクスプライン23の底をダイヤフラムと呼び、通常、出力軸(例えばロボットアーム)に取付けられる。
フレクスプライン23は、ウェーブジェネレータ22により楕円状に撓められ、長軸の部分でサーキュラスプライン21と歯が噛合い、短軸の部分では歯が完全に離れた状態となる。サーキュラスプライン21を固定してウェーブジェネレータ22を時計方向に回すと、フレクスプライン23は弾性変形し、サーキュラスプライン21との歯の噛合い位置が順次移動していく。ウェーブジェネレータ22が1回転すると、歯数差2枚分だけフレクスプライン23は反時計方向へ移動する。
ここでは、サーキュラスプライン21とフレクスプライン23との歯数差が2枚である場合を示したが、波動歯車減速機2の減速比又は型式によって歯数差は異なる。
モータ3は、波動歯車減速機2の入力側(ウェーブジェネレータ22)を駆動する。
トルク検出器11は、波動歯車減速機2の出力側(フレクスプライン23)のトルクを検出する。トルク検出器11は、フレクスプライン23に取付けられている。
演算部12は、制御部15により波動歯車減速機2の入力側が1回転以上回転された際でのモータ3の電流に基づいて、当該波動歯車減速機2の入力側のトルクを算出する。この際、演算部12は、制御部15により波動歯車減速機2の入力側が1回転以上回転された際でのトルク検出器11により検出されたトルクから負荷を推定し、モータ3の電流から当該負荷を差引いた上で、当該波動歯車減速機2の入力側のトルクを算出することが好ましい。
また図1では、トルク検出器11により検出されたトルクを示すデータは、演算部12を介して判定部13にも出力される。
判定部13は、トルク検出器11により検出されたトルク及び演算部12により算出されたトルクに基づいて、波動歯車減速機2の故障を判定する。
この際、判定部13は、トルク検出器11により検出されたトルクが、ラチェッティングトルク以上であるかを判定する(第1判定部)。ラチェッティングトルクは、波動歯車減速機2がラチェッティング状態であるかを判定するためのトルクである。ラチェッティングとは、波動歯車減速機2が稼動中に過度なトルクが加わった際にフレクスプライン23等が破損せずにサーキュラスプライン21とフレクスプライン23の歯の噛合いが瞬間的にずれる現象を指す。ラチェッティングトルクは、波動歯車減速機2の仕様及び減速比等により定められている。
また、判定部13は、トルクがラチェッティングトルク以上であると判定した場合に、当該トルクが座屈トルク以上であるかを判定する(第2判定部)。座屈トルクは、波動歯車減速機2が座屈状態であるかを判定するためのトルクである。座屈とは、ウェーブジェネレータ22が固定された状態でフレクスプライン23に過度なトルクがかかった際にフレクスプライン23が塑性変形を起こしてフレクスプライン23の胴部が破損する現象を指す。座屈トルクは、波動歯車減速機2の仕様及び減速比等により定められている。
そして、判定部13は、トルクが座屈トルク以上であると判定した場合には、波動歯車減速機2は座屈状態であると判定する。
また、判定部13は、演算部12により算出されたトルクのムラが閾値以上であるかを判定する(第3判定部)。閾値は、波動歯車減速機2がデドイダル状態であるかを判定するための閾値である。デドイダル状態とは、ラチェッティング又は波動歯車減速機2を構成する各部品が無理に押込まれて組付けられた場合等において、歯の噛合いが片方に寄ってしまう現象を指す。
そして、判定部13は、トルクのムラが閾値以上であると判定した場合には、波動歯車減速機2はデドイダル状態であると判定する。
指示部14は、判定部13によりトルクが座屈トルク以上ではないと判定された場合に、制御部15に対して測定動作指示を示すデータを出力する。測定動作指示は、波動歯車減速機2の入力側を1回転以上回転させる指示である。
制御部15は、モータ3を制御する。また、制御部15は、指示部14から測定動作指示を受付けた場合には、モータ3により波動歯車減速機2の入力側を1回転以上回転させる。
通知部16は、判定部13による判定結果を外部に表示又は音声等により通知する。
通知部16は、判定部13によりトルクがラチェッティングトルク以上ではないと判定された場合には、波動歯車減速機2が正常である旨を外部に通知する。
また、通知部16は、判定部13により波動歯車減速機2が座屈状態であると判定された場合には、波動歯車減速機2が座屈状態である旨(故障している旨)を外部に通知する。
また、通知部16は、判定部13により波動歯車減速機2がデドイダル状態であると判定された場合には、波動歯車減速機2がデドイダル状態である旨(故障している旨)を外部に通知する。
また、通知部16は、判定部13によりトルクのムラが閾値以上ではないと判定された場合には、波動歯車減速機2にラチェッティングが発生した旨を外部に通知する。
次に、図1に示す実施の形態1に係る故障判定装置1の動作例について、図3を参照しながら説明する。
ここで、従来では、モータ3の電流から波動歯車減速機2の過負荷を推定し、波動歯車減速機2の故障を判定している。一方、この方法では、モータ3の誤差(温度によるトルク定数の変動)又は波動歯車減速機2の誤差(効率又はランニングトルクの変化)等があり、精度が低い。これに対し、実施の形態1に係る故障判定装置1では、トルク検出器11により検出されたトルクから波動歯車減速機2の過負荷を検出している。すなわち、トルク検出器11は波動歯車減速機2の出力側に取付けられており、波動歯車減速機2の負荷を直接検出可能である。よって、従来に比べ、実施の形態1に係る故障判定装置1では精度が向上する。
実施の形態1に係る故障判定装置1では、上記のように、波動歯車減速機2の過負荷の判定については、波動歯車減速機2の出力側に取付けられたトルク検出器11により検出されたトルクを用いる。一方、デドイダル状態の判定については、デドイダル状態が波動歯車減速機2の入力側に現象が現れるため、モータ3の電流を用いる。
図1に示す実施の形態1に係る故障判定装置1の動作例では、図3に示すように、まず、トルク検出器11は、波動歯車減速機2の出力側(フレクスプライン23)のトルクを検出する(ステップST301)。
次いで、判定部13は、トルク検出器11により検出されたトルクが、ラチェッティングトルク以上であるかを判定する(ステップST302)。
このステップST302において、判定部13がトルクがラチェッティングトルク以上ではないと判定した場合には、通知部16は波動歯車減速機2が正常である旨を外部に通知する(ステップST303)。その後、ユーザは、波動歯車減速機2を継続して利用することになる。
一方、ステップST302において、判定部13は、トルクがラチェッティングトルク以上であると判定した場合には、当該トルクが座屈トルク以上であるかを判定する(ステップST304)。
このステップST304において、判定部13はトルクが座屈トルク以上であると判定した場合には波動歯車減速機2は座屈状態であると判定し、通知部16は波動歯車減速機2が故障している旨を外部に通知する(ステップST305,306)。その後、ユーザは、波動歯車減速機2の修理又は交換を行うことになる。
一方、ステップST304において、判定部13がトルクが座屈トルク以上ではないと判定した場合には、指示部14は制御部15に対して測定動作指示を行う(ステップST307)。
次いで、制御部15は、測定動作指示に応じて、モータ3により波動歯車減速機2の入力側を1回転以上回転させる(ステップST308)。
次いで、演算部12は、制御部15により波動歯車減速機2の入力側が1回転以上回転された際でのモータ3の電流に基づいて、当該波動歯車減速機2の入力側のトルクを算出する(ステップST309)。なお、例えば波動歯車減速機2がロボットアームの関節部分に取付けられている場合、波動歯車減速機2より先の構成により負荷が変化する。そこで、演算部12は、制御部15により波動歯車減速機2の入力側が1回転以上回転された際でのトルク検出器11により検出されたトルクから負荷を推定し、モータ3の電流から当該負荷を差引いた上で、当該波動歯車減速機2の入力側のトルク(無負荷回転トルク)を算出することが好ましい。これにより、実施の形態1に係る故障判定装置1では、波動歯車減速機2より先の構成により負荷が変化する場合であってもそのまま故障判定を実施可能である。
次いで、判定部13は、演算部12により算出されたトルクのムラが閾値以上であるかを判定する(ステップST310)。
このステップST310において、判定部13はトルクのムラが閾値以上であると判定した場合には波動歯車減速機2はデドイダル状態であると判定し、通知部16は波動歯車減速機2が故障している旨を外部に通知する(ステップST311,312)。その後、ユーザは、波動歯車減速機2の修理又は交換を行うことになる。
一方、ステップST310において、判定部13はトルクのムラが閾値以上ではないと判定した場合には、通知部16は波動歯車減速機2にラチェッティングが発生した旨(警告)を外部に通知する(ステップST313)。ラチェッティングが発生すると波動歯車減速機2の寿命が減る可能性がある。そのため、ユーザは、状況に応じて波動歯車減速機2の修理又は交換等を行う。
なお、トルク検出器11により検出されるトルク及びモータ3の電流と波動歯車減速機2の故障との関係は、波動歯車減速機2が取付けられた装置の動作によって変動する。そこで、上記の関係を学習器で機械学習してもよい。そして、実施の形態1に係る故障判定装置1は、機械学習済みの学習器を用いて波動歯車減速機2の故障判定を行うことで、判定精度が更に向上するものと考えられる。
以上のように、この実施の形態1によれば、故障判定装置1は、波動歯車減速機2の出力側のトルクを検出するトルク検出器11と、トルク検出器11により検出されたトルクに基づいて、波動歯車減速機2の故障を判定する判定部13とを備えた。これにより、実施の形態1に係る故障判定装置1は、従来技術に対して精度よく波動歯車減速機2の故障を判定可能となる。
なお、本願発明はその発明の範囲内において、実施の形態の任意の構成要素の変形、若しくは実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。
1 故障判定装置
2 波動歯車減速機
3 モータ
11 トルク検出器
12 演算部
13 判定部
14 指示部
15 制御部
16 通知部
21 サーキュラスプライン
22 ウェーブジェネレータ
23 フレクスプライン

Claims (2)

  1. 波動歯車減速機の出力側のトルクを検出するトルク検出器と、
    前記トルク検出器により検出されたトルクに基づいて、前記波動歯車減速機の故障を判定する判定部とを備え、
    前記判定部は、
    前記トルク検出器により検出されたトルクが、ラチェッティングトルク以上であるかを判定する第1判定部と、
    前記第1判定部によりトルクがラチェッティングトルク以上であると判定された場合に、当該トルクが座屈トルク以上であるかを判定する第2判定部とを備え、
    前記第2判定部は、トルクが座屈トルク以上であると判定した場合に、前記波動歯車減速機は座屈状態であると判定し、
    前記第2判定部によりトルクが座屈トルク以上ではないと判定された場合に、前記波動歯車減速機の入力側を駆動するモータにより当該入力側を1回転以上回転させる制御部と、
    前記制御部により前記波動歯車減速機の入力側が1回転以上回転された際での前記モータの電流に基づいて、当該波動歯車減速機の入力側のトルクを算出する演算部とを備え、
    前記判定部は、
    前記演算部により算出されたトルクのムラが閾値以上であるかを判定する第3判定部を備え、
    前記第3判定部は、トルクのムラが閾値以上であると判定した場合に、前記波動歯車減速機はデドイダル状態であると判定する
    ことを特徴とする故障判定装置。
  2. 波動歯車減速機の出力側のトルクを検出するトルク検出器を備えた故障判定装置による故障判定方法であって、
    前記トルク検出器により検出されたトルクに基づいて、前記波動歯車減速機の故障を判定する判定ステップを有し、
    前記判定ステップは、
    前記トルク検出器により検出されたトルクが、ラチェッティングトルク以上であるかを判定する第1判定ステップと、
    前記第1判定ステップによりトルクがラチェッティングトルク以上であると判定された場合に、当該トルクが座屈トルク以上であるかを判定する第2判定ステップとを有し、
    前記第2判定ステップは、トルクが座屈トルク以上であると判定した場合に、前記波動歯車減速機は座屈状態であると判定し、
    前記第2判定ステップによりトルクが座屈トルク以上ではないと判定された場合に、前記波動歯車減速機の入力側を駆動するモータにより当該入力側を1回転以上回転させる制御ステップと、
    前記制御ステップにより前記波動歯車減速機の入力側が1回転以上回転された際での前記モータの電流に基づいて、当該波動歯車減速機の入力側のトルクを算出する演算ステップとを有し、
    前記判定ステップは、
    前記演算ステップにより算出されたトルクのムラが閾値以上であるかを判定する第3判定ステップを備え、
    前記第3判定ステップは、トルクのムラが閾値以上であると判定した場合に、前記波動歯車減速機はデドイダル状態であると判定する
    ことを特徴とする故障判定方法。
JP2019129566A 2019-07-11 2019-07-11 故障判定装置及び故障判定方法 Active JP7394551B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129566A JP7394551B2 (ja) 2019-07-11 2019-07-11 故障判定装置及び故障判定方法
PCT/JP2020/025972 WO2021006170A1 (ja) 2019-07-11 2020-07-02 故障判定装置及び故障判定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019129566A JP7394551B2 (ja) 2019-07-11 2019-07-11 故障判定装置及び故障判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021014876A JP2021014876A (ja) 2021-02-12
JP7394551B2 true JP7394551B2 (ja) 2023-12-08

Family

ID=74115261

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019129566A Active JP7394551B2 (ja) 2019-07-11 2019-07-11 故障判定装置及び故障判定方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7394551B2 (ja)
WO (1) WO2021006170A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022101977A1 (de) 2022-01-28 2023-08-03 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und System zur Detektion einer Eingriffsstörung eines Spannungswellengetriebes
DE102022116969A1 (de) * 2022-07-07 2024-01-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zur dynamischen Erkennung von Ratcheting bei einem kollaborativen Roboter mittels Künstlicher Intelligenz und dynamischer Kompensation der Trajektorien
DE102022128423B3 (de) 2022-10-27 2023-12-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren und ein Antriebsmodul zur Detektion, Quantifikation und Kompensation einer Eingriffsstörung eines Spannungswellengetriebes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131965A (ja) 2007-11-28 2009-06-18 Kobe Steel Ltd 混練処理装置の負荷監視方法及び負荷監視装置
JP2016158751A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 ソニー株式会社 アクチュエータ及び医療用支持アーム装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425031A (en) * 1987-07-20 1989-01-27 Aisin Seiki Device for detecting dedoidal phenomenon in harmonic drive reduction gear
JP3574242B2 (ja) * 1995-11-20 2004-10-06 本田技研工業株式会社 トルクセンサ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009131965A (ja) 2007-11-28 2009-06-18 Kobe Steel Ltd 混練処理装置の負荷監視方法及び負荷監視装置
JP2016158751A (ja) 2015-02-27 2016-09-05 ソニー株式会社 アクチュエータ及び医療用支持アーム装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021014876A (ja) 2021-02-12
WO2021006170A1 (ja) 2021-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7394551B2 (ja) 故障判定装置及び故障判定方法
JP4241012B2 (ja) 回転角度検出装置
JP6512268B2 (ja) 車両用舵角検出装置及びそれを搭載した電動パワーステアリング装置
US20110202308A1 (en) Encoder system, signal processing method, and transmission signal generation and output device
JP2018527582A (ja) 機能的安全性を有するステアリング角度センサ
KR102263101B1 (ko) 전동식 변속 레버 시스템의 모터 위치 학습 장치 및 위치 학습 방법
KR20170005225A (ko) 차량의 홀센서 고장진단방법
WO2018193508A1 (ja) 故障診断装置および故障診断方法
US11015958B2 (en) Initialization method and initialization device
JP7345299B2 (ja) 補正装置及び補正方法
JP2019168835A (ja) 電子制御装置
JP2004053444A (ja) 舵角センサ
JP4730024B2 (ja) 操舵角異常診断装置
JP6167871B2 (ja) エンジン制御装置
JP7085922B2 (ja) トルクセンサ
WO2020155822A1 (zh) 机械手装置控制方法及控制系统
KR102010673B1 (ko) 차량 구동 중 각도센서가 적용된 모터시스템의 모터 축 위치신호의 왜곡 보정 방법 및 장치
US20230010384A1 (en) Torque estimation method, torque estimation device, and torque estimation program
JP2022062842A (ja) 補正システム、補正装置及び補正方法
JP6781498B1 (ja) 回転角推定装置
WO2007094196A1 (ja) トルク検出装置および回転角度検出装置
JP7301179B1 (ja) 回転角度検出装置
JP2009008412A (ja) 物理量センサの故障検出方法
JP2020088928A (ja) 電子制御装置
JP5983546B2 (ja) 不揮発性メモリ制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230915

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230915

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7394551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150