JP7388009B2 - スイッチの駆動回路 - Google Patents
スイッチの駆動回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7388009B2 JP7388009B2 JP2019111155A JP2019111155A JP7388009B2 JP 7388009 B2 JP7388009 B2 JP 7388009B2 JP 2019111155 A JP2019111155 A JP 2019111155A JP 2019111155 A JP2019111155 A JP 2019111155A JP 7388009 B2 JP7388009 B2 JP 7388009B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch
- voltage
- discharge
- section
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 44
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 35
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 26
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 16
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 7
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 68
- 230000008569 process Effects 0.000 description 50
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 16
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/04—Modifications for accelerating switching
- H03K17/042—Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/04206—Modifications for accelerating switching by feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/16—Modifications for eliminating interference voltages or currents
- H03K17/161—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
- H03K17/165—Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches by feedback from the output circuit to the control circuit
- H03K17/166—Soft switching
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/0003—Details of control, feedback or regulation circuits
- H02M1/0009—Devices or circuits for detecting current in a converter
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/08—Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M1/00—Details of apparatus for conversion
- H02M1/44—Circuits or arrangements for compensating for electromagnetic interference in converters or inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02M—APPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
- H02M7/00—Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
- H02M7/42—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
- H02M7/44—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
- H02M7/48—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
- H02M7/53—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
- H02M7/537—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
- H02M7/5387—Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K17/00—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
- H03K17/51—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
- H03K17/56—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices
- H03K17/687—Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used by the use, as active elements, of semiconductor devices the devices being field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0027—Measuring means of, e.g. currents through or voltages across the switch
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0036—Means reducing energy consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0063—High side switches, i.e. the higher potential [DC] or life wire [AC] being directly connected to the switch and not via the load
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0072—Low side switches, i.e. the lower potential [DC] or neutral wire [AC] being directly connected to the switch and not via the load
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Power Conversion In General (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Description
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する比較部と、
前記比較部の出力信号に基づいて、オフ状態及びオン状態のうち一方の状態から他方の状態へと前記スイッチの駆動状態を切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の移動速度を設定するゲート制御部と、を備える。
以下、本発明に係る駆動回路を具体化した第1実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
図5及び図6に示した処理のうち、いずれか一方のみが実行されてもよい。ここで、図6に示した処理のみが実行される場合、放電抵抗値Rdisの増加タイミングは、例えば、下アームゲート信号GmLのオフ指令の開始タイミングから初期値Tini経過したタイミングとすればよい。
ステップS30におけるオフサージ発生期間Toffsrの検出に用いる放電側閾値Vαを耐圧閾値Vlimと同じ値にしてもよい。
以下、第2実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、オフ時のアクティブゲートを変更する。詳しくは、下アームゲート信号GmLのオフ指令がなされている期間のうち、放電側信号Sgsoffの論理がHになっている期間における放電抵抗値Rdisを、それ以外の期間における放電抵抗値Rdisよりも大きくする。
放電側閾値Vαを耐圧閾値Vlimと同じ値にしてもよい。この場合、検出回路60から出力されるアナログ電圧が耐圧閾値Vlimを超える期間において、放電側信号Sgsoffの論理がHとされる。
以下、第3実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、オフ時のアクティブゲートを変更する。詳しくは、1つの放電側閾値Vαの値がスイッチング周期Tsw毎に切り替え可能とされ、その放電側閾値Vαに基づいてアクティブゲートが実施される。
オフサージ電圧Voffsrの推定方法を変更してもよい。以下、この方法について図12を用いて説明する。図12には、先の図10に示した処理のうち、オフサージ電圧Voffsrの推定に関する処理を示す。なお、図12の説明において、所定値Xを第1所定値Xと称すこととする。
オフサージ電圧Voffsrの推定方法を、以下に説明するように変更してもよい。この方法について図13及び図14を用いて説明する。
以下、第4実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、オフ時のアクティブゲートを変更する。そのために、図15に示すように、ドライブICの構成を変更する。図15において、先の図2に示した構成と同一の構成については、便宜上、同一の符号を付している。
その後、下アームゲート信号GmLがオン指令に切り替わる時刻t4において、駆動制御部56は、算出した上昇速度dV/dtがその速度閾値Sthよりも大きいと判定する。このため、駆動制御部56は、時刻t7からの次回のスイッチング周期Tswにおける放電抵抗値Rdisを増加させる。
下アームゲート信号GmLがオフ指令とされる全ての期間における放電抵抗値Rdisを変更する構成に代えて、下アームゲート信号GmLがオフ指令とされる期間のうち、ミラー期間の開始タイミング以降の放電抵抗値Rdisを変更する構成であってもよい。また、下アームゲート信号GmLがオフ指令とされる期間のうち、ミラー期間中のみ放電抵抗値Rdisを変更する構成であってもよい。
以下、第5実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、下アームスイッチSWL(自アームスイッチに相当)がオン状態に切り替えられる場合のアクティブゲート処理を行う。
ステップS70におけるオンサージ発生期間Tonsrの検出に用いる充電側閾値Vγを耐圧閾値Vlimと同じ値にしてもよい。
以下、第6実施形態について、第1実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、オン時のアクティブゲートを変更する。詳しくは、1つの充電側閾値Vγの値がスイッチング周期Tsw毎に切り替え可能とされ、その充電側閾値Vγに基づいてアクティブゲートが実施される。
第6実施形態のオンサージ電圧Vonsrを推定するための構成として、第3実施形態の変形例1と同様の構成が用いられてもよい。
以下、第7実施形態について、第5実施形態との相違点を中心に図面を参照しつつ説明する。本実施形態では、オン時のアクティブゲートを変更する。そのために、下アームドライブIC50Lは、先の図15に示した第1コンパレータ90a、第2コンパレータ90b、第1電源91a及び第2電源91bを備えている。ただし、本実施形態では、第1コンパレータ90aの非反転入力端子に第1電源91aから第1放電側閾値Vα1が入力され、第2コンパレータ90bの非反転入力端子に第2電源91bから第2放電側閾値Vα2が入力される。また、第1,第2コンパレータ90a,90bの反転入力端子に検出回路60から出力されるアナログ電圧が入力される。
なお、上記各実施形態は、以下のように変更して実施してもよい。
Claims (26)
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電側閾値は、
0近傍の正数である第1放電側閾値と、
前記第1放電側閾値よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値である第2放電側閾値と、であり、
前記放電側比較部は、
前記第1放電側閾値と、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第1放電側信号を出力する第1放電側比較部(90a)と、
前記第2放電側閾値と、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第2放電側信号を出力する第2放電側比較部(90b)と、を有し、
前記第1放電側比較部から出力される第1放電側信号と、前記第2放電側比較部から出力される第2放電側信号とに基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に出現する前記スイッチのミラー期間を検出する期間検出部を備え、
前記放電制御部は、検出された前記ミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、検出された前記ミラー期間の開始タイミングまでの期間における前記放電速度よりも低く設定するスイッチの駆動回路。 - 前記放電制御部は、検出された前記ミラー期間中における前記放電速度を、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、検出された前記ミラー期間の開始タイミングまでの期間における前記放電速度よりも低く設定する請求項1に記載のスイッチの駆動回路。
- 前記放電制御部は、検出された前記ミラー期間中における前記放電速度を、検出された前記ミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度よりも高く設定する請求項1又は2に記載のスイッチの駆動回路。
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電側閾値は、0よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値であり、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に出現する前記スイッチのミラー期間の終了タイミングを検出するタイミング検出部を備え、
前記放電制御部は、前記タイミング検出部により検出された終了タイミング以降における前記放電速度を、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、前記タイミング検出部により検出された終了タイミングまでの期間における前記放電速度よりも低く設定するスイッチの駆動回路。 - 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電側閾値は、0よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧(VDC)が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値、又は前記スイッチの端子間電圧がその許容上限値とされる場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧であり、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧を推定するオフ時推定部を備え、
前記放電制御部は、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、前記放電側比較部の出力信号の論理が反転するタイミングまでの期間における前記放電速度を、該反転するタイミング以降における前記放電速度よりも高く設定し、また、前記オフ時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、該反転するタイミング以降における前記放電速度を変更するスイッチの駆動回路。 - 前記オフ時推定部は、前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記放電側閾値を超える期間を検出し、検出した期間と、前記スイッチに流れる電流とに基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧を推定する請求項5に記載のスイッチの駆動回路。
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電側閾値は、0よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値、又は前記スイッチの端子間電圧がその許容上限値とされる場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧であり、
前記放電制御部は、前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記放電側閾値を超える期間を検出し、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから前記スイッチがオフ状態に切り替えられるまでの期間のうち、検出した該期間における前記放電速度を、それ以外の期間における前記放電速度よりも低く設定するスイッチの駆動回路。 - 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電制御部は、前記スイッチのミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、前記ミラー期間の開始タイミングまでの期間における前記放電速度よりも低く設定し、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、今回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記放電側閾値を超えたと判定した場合、次回のスイッチング周期における前記放電側閾値を、今回のスイッチング周期における前記放電側閾値よりも大きくする放電閾値変更部と、
前回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記放電側閾値を超えたか否かの判定結果と、今回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記放電側閾値を超えたか否かの判定結果とが異なる場合、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧として、前回のスイッチング周期における前記放電側閾値と今回のスイッチング周期における前記放電側閾値との中間値に対応するサージ電圧が今回のスイッチング周期において発生したと推定するオフ時推定部と、を備え、
前記放電制御部は、前記オフ時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、前記ミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を変更するスイッチの駆動回路。 - 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電制御部は、前記スイッチのミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングから、前記ミラー期間の開始タイミングまでの期間における前記放電速度よりも低く設定し、
前記放電側閾値は、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値を含み、かつ、互いに異なる複数の放電側閾値であり、
前記放電側比較部(80a~80c)は、複数の前記放電側閾値それぞれについて、該放電側閾値と前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号を出力し、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧として、前記アナログ電圧を挟む一対の前記放電側閾値の中間値に対応するサージ電圧が今回のスイッチング周期において発生したと推定するオフ時推定部を備え、
前記放電制御部は、前記オフ時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、前記ミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を変更するスイッチの駆動回路。 - 前記スイッチの端子間電圧がその許容上限値となる場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧を耐圧閾値(Vlim)とする場合、前記放電制御部は、前記オフ時推定部により推定されたサージ電圧が前記耐圧閾値となるように、前記ミラー期間の終了タイミング以降における前記放電速度を変更する請求項8又は9に記載のスイッチの駆動回路。
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と放電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する放電側比較部(70,80a~80c,90a,90b)と、
前記放電側比較部の出力信号に基づいて、前記スイッチをオフ状態に切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の放電速度を設定する放電制御部(56)と、を備え、
前記放電側閾値は、
0近傍の正数である第1放電側閾値と、
前記第1放電側閾値よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値である第2放電側閾値と、であり、
前記放電側比較部は、
前記第1放電側閾値と、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第1放電側信号を出力する第1放電側比較部(90a)と、
前記第2放電側閾値と、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第2放電側信号を出力する第2放電側比較部(90b)と、を有し、
前記第1放電側比較部から出力される第1放電側信号と、前記第2放電側比較部から出力される第2放電側信号とに基づいて、前記スイッチがオフ状態に切り替えられる場合における前記スイッチの端子間電圧の上昇速度を算出するオフ時速度算出部を備え、
前記放電制御部は、前記オフ時速度算出部により算出された上昇速度に基づいて、前記放電速度を変更するスイッチの駆動回路。 - 前記オフ時速度算出部は、前記第1放電側比較部から出力される第1放電側信号と、前記第2放電側比較部から出力される第2放電側信号とに基づいて、前記スイッチのオフ指令の開始タイミングの後、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記第1放電側閾値を超えてから前記第2放電側閾値を超えるまでの期間を検出し、検出した該期間と、前記第1放電側閾値及び前記第2放電側閾値の差とに基づいて、前記上昇速度を算出する請求項11に記載のスイッチの駆動回路。
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と充電側閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する充電側比較部(110)を備え、
前記スイッチは、直列接続され、かつ、交互にオン状態にされる上アームスイッチ(SWH)及び下アームスイッチ(SWL)であり、
前記上アームスイッチ及び前記下アームスイッチそれぞれには、ダイオード(DH,DL)が逆並列に接続され、
前記上アームスイッチ及び前記下アームスイッチのうち、オン状態に切り替えられようとしているスイッチを自アームスイッチとし、残りのスイッチを対向アームスイッチとする場合、前記分圧部は、前記対向アームスイッチの端子間電圧を分圧し、
前記充電側比較部の出力信号に基づいて、前記自アームスイッチをオン状態に切り替える場合における前記自アームスイッチのゲート電荷の充電速度を設定する充電制御部(56)を備えるスイッチの駆動回路。 - 前記充電側閾値は、0よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記対向アームスイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値、又は前記対向アームスイッチの端子間電圧がその許容上限値とされる場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧であり、
前記充電側比較部の出力信号に基づいて、前記自アームスイッチがオン状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧を推定するオン時推定部を備え、
前記充電制御部は、前記オン時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、前記充電速度を変更する請求項13に記載のスイッチの駆動回路。 - 前記オン時推定部は、前記充電側比較部の出力信号に基づいて、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記充電側閾値を超える期間を検出し、検出した期間と、前記スイッチに流れる電流とに基づいて、前記自アームスイッチがオン状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧を推定する請求項14に記載のスイッチの駆動回路。
- 前記充電側比較部の出力信号に基づいて、今回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記充電側閾値を超えたと判定した場合、次回のスイッチング周期における前記充電側閾値を、今回のスイッチング周期における前記充電側閾値よりも大きくする充電閾値変更部と、
前回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記充電側閾値を超えたか否かの判定結果と、今回のスイッチング周期において前記差動回路部から出力されたアナログ電圧が前記充電側閾値を超えたか否かの判定結果とが異なる場合、前記自アームスイッチがオン状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧として、前回のスイッチング周期における前記充電側閾値と今回のスイッチング周期における前記充電側閾値との中間値に対応するサージ電圧が今回のスイッチング周期において発生したと推定するオン時推定部と、を備え、
前記充電制御部は、前記オン時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、前記充電速度を変更する請求項13に記載のスイッチの駆動回路。 - 前記充電側閾値は、前記電力変換器の電源電圧が前記対向アームスイッチに印加される場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値を含み、かつ、互いに異なる複数の充電側閾値であり、
前記充電側比較部は、複数の前記充電側閾値それぞれについて、該充電側閾値と前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号を出力し、
前記充電側比較部の出力信号に基づいて、前記自アームスイッチがオン状態に切り替えられる場合に発生するサージ電圧として、前記アナログ電圧を挟む一対の前記充電側閾値の中間値に対応するサージ電圧が今回のスイッチング周期において発生したと推定するオン時推定部を備え、
前記充電制御部は、前記オン時推定部により推定されたサージ電圧に基づいて、前記充電速度を変更する請求項13に記載のスイッチの駆動回路。 - 前記対向アームスイッチの端子間電圧がその許容上限値となる場合に前記差動回路部から出力されるアナログ電圧を耐圧閾値(Vlim)とする場合、前記充電制御部は、前記オン時推定部により推定されたサージ電圧が前記耐圧閾値となるように、前記充電速度を変更する請求項16又は17に記載のスイッチの駆動回路。
- 0近傍の正数である第1放電側閾値と、
前記第1放電側閾値よりも大きくて、かつ、前記電力変換器の電源電圧が前記スイッチに印加される場合に前記自アームスイッチに対応する前記差動回路部から出力されるアナログ電圧近傍の値である第2放電側閾値と、が設定され、
前記第1放電側閾値と、前記自アームスイッチに対応する前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第1放電側信号を出力する第1放電側比較部(90a)と、
前記第2放電側閾値と、前記自アームスイッチに対応する前記差動回路部から出力されるアナログ電圧との比較結果に応じた2値信号である第2放電側信号を出力する第2放電側比較部(90b)と、
前記第1放電側比較部から出力される第1放電側信号と、前記第2放電側比較部から出力される第2放電側信号とに基づいて、前記自アームスイッチがオン状態に切り替えられる場合における前記自アームスイッチの端子間電圧の低下速度を算出するオン時速度算出部と、を備え、
前記充電制御部は、前記オン時速度算出部により算出された低下速度に基づいて、前記充電速度を変更する請求項13に記載のスイッチの駆動回路。 - 前記オン時速度算出部は、前記第1放電側比較部から出力される第1放電側信号と、前記第2放電側比較部から出力される第2放電側信号とに基づいて、前記自アームスイッチのオン指令の開始タイミングの後、前記自アームスイッチに対応する前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記第2放電側閾値を下回ってから前記第1放電側閾値を下回るまでの期間を検出し、検出した該期間と、前記第1放電側閾値及び前記第2放電側閾値の差とに基づいて、前記低下速度を算出する請求項19に記載のスイッチの駆動回路。
- 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する比較部(70,80a~80c,90a,90b,110)と、
前記比較部の出力信号に基づいて、オフ状態及びオン状態のうち一方の状態から他方の状態へと前記スイッチの駆動状態を切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の移動速度を設定するゲート制御部(56)と、を備え、
前記スイッチの駆動状態の切り替えに伴って前記スイッチの端子間電圧が変化し始めてからその変化が完了するまでの期間よりも、前記スイッチのオフ指令がなされる期間又はオン指令がなされる期間が短いと判定した場合、前記スイッチのミラー期間において前記差動回路部から出力されるアナログ電圧を、前記ゲート制御部において用いられなくするスイッチの駆動回路。 - 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する比較部(70,80a~80c,90a,90b,110)と、
前記比較部の出力信号に基づいて、オフ状態及びオン状態のうち一方の状態から他方の状態へと前記スイッチの駆動状態を切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の移動速度を設定するゲート制御部(56)と、を備え、
前記スイッチの駆動状態の切り替えに伴って発生するサージ電圧が収束する期間よりも、前記スイッチのオフ指令がなされる期間又はオン指令がなされる期間が短いと判定した場合、前記サージ電圧の発生期間において前記差動回路部から出力されるアナログ電圧を、前記ゲート制御部において用いられなくするスイッチの駆動回路。 - 電力変換器(20)を構成するスイッチ(SWH,SWL)を駆動するスイッチの駆動回路(50H,50L)において、
前記スイッチの端子間電圧を分圧する分圧部(61a,61b,62a,62b,131,132)と、
前記分圧部により分圧された端子間電圧が入力される第1入力端子及び第2入力端子を有し、前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差に応じたアナログ電圧を出力する差動回路部(60,100)と、を備え、
前記差動回路部は、その出力電圧のリセットを実施する機能を有し、前記リセットが実施された後、前記リセットが解除された場合における前記第1入力端子及び前記第2入力端子間の電圧差を基準電圧として、該基準電圧からの変化分に増幅率を乗算したアナログ電圧を出力し、
前記差動回路部から出力されるアナログ電圧と閾値との比較結果に応じた2値信号を出力する比較部(70,80a~80c,90a,90b,110)と、
前記比較部の出力信号に基づいて、オフ状態及びオン状態のうち一方の状態から他方の状態へと前記スイッチの駆動状態を切り替える場合における前記スイッチのゲート電荷の移動速度を設定するゲート制御部(56)と、を備え、
前記スイッチの1スイッチング周期において、前記差動回路部から出力されるアナログ電圧が前記閾値を3回以上跨ぐと判定した場合、前記アナログ電圧が前記閾値を3回目に跨いだタイミング以降の前記比較部の出力信号が前記ゲート制御部において用いられなくするスイッチの駆動回路。 - 前記スイッチがオン状態とされている期間であって、かつ、前記スイッチのオン状態への切り替えに伴って生じる前記アナログ電圧のサージ及びリンギングが収束した後の期間、又は前記スイッチがオフ状態とされている期間であって、かつ、前記スイッチのオフ状態への切り替えに伴って生じる前記アナログ電圧のサージ及びリンギングが収束した後の期間において、前記リセットの実施及び前記リセットの解除を行う請求項1~23のいずれか1項に記載のスイッチの駆動回路。
- 前記分圧部は、
前記スイッチの高電位側端子と前記第1入力端子とを接続する第1入力コンデンサ(61a)と、
前記スイッチの低電位側端子と前記第2入力端子とを接続する第2入力コンデンサ(61b)と、
前記第1入力端子に第1端が接続された第1保持コンデンサ(62a)と、
前記第2入力端子に第1端が接続された第2保持コンデンサ(62b)と、を有し、
前記差動回路部は、
前記第1保持コンデンサの第2端が接続された第1出力端子、及び前記第2保持コンデンサの第2端が接続された第2出力端子を有する全差動増幅回路(63)と、
前記第1保持コンデンサに並列された第1リセットスイッチ(64a)と、
前記第2保持コンデンサに並列された第2リセットスイッチ(64b)と、を有し、
前記第1リセットスイッチ及び前記第2リセットスイッチそれぞれがオン状態に切り替えられることにより前記リセットが実施され、その後前記第1リセットスイッチ及び前記第2リセットスイッチそれぞれがオフ状態に切り替えられることにより前記リセットが解除される請求項1~24のいずれか1項に記載のスイッチの駆動回路。 - 前記分圧部は、
前記スイッチの高電位側端子と前記第1入力端子とを接続する入力コンデンサ(131)と、
前記第1入力端子に第1端が接続された保持コンデンサ(132)と、を有し、
前記差動回路部は、
前記保持コンデンサの第2端が接続された出力端子を有する差動増幅回路(133)と、
前記保持コンデンサに並列されたリセットスイッチ(134)と、を有し、
前記リセットスイッチがオン状態に切り替えられることにより前記リセットが実施され、その後前記リセットスイッチがオフ状態に切り替えられることにより前記リセットが解除される請求項1~24のいずれか1項に記載のスイッチの駆動回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111155A JP7388009B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | スイッチの駆動回路 |
PCT/JP2020/022754 WO2020250908A1 (ja) | 2019-06-14 | 2020-06-09 | スイッチの駆動回路 |
US17/550,887 US11831302B2 (en) | 2019-06-14 | 2021-12-14 | Drive circuit for switch |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019111155A JP7388009B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | スイッチの駆動回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020205668A JP2020205668A (ja) | 2020-12-24 |
JP7388009B2 true JP7388009B2 (ja) | 2023-11-29 |
Family
ID=73780889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019111155A Active JP7388009B2 (ja) | 2019-06-14 | 2019-06-14 | スイッチの駆動回路 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11831302B2 (ja) |
JP (1) | JP7388009B2 (ja) |
WO (1) | WO2020250908A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7552550B2 (ja) * | 2021-10-18 | 2024-09-18 | 株式会社デンソー | スイッチの過電流検出装置 |
TWI850122B (zh) * | 2023-10-03 | 2024-07-21 | 力林科技股份有限公司 | 用於控制電源轉換器的阻擋開關的控制器 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266368A (ja) | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 半導体装置の駆動方法および装置 |
JP2008232735A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池電圧検出回路 |
JP2010119184A (ja) | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Toyota Motor Corp | 半導体駆動装置 |
JP2018153007A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 富士電機株式会社 | ゲート駆動装置、ゲート駆動方法、及び半導体装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4284575B2 (ja) | 2000-04-28 | 2009-06-24 | 富士電機デバイステクノロジー株式会社 | 電力用半導体素子のゲート駆動回路 |
US7812568B2 (en) | 2006-12-07 | 2010-10-12 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Voltage detecting circuit |
JP2010226916A (ja) * | 2009-03-25 | 2010-10-07 | Sanken Electric Co Ltd | スイッチング電源装置、及びその制御回路 |
US10263615B2 (en) * | 2016-08-24 | 2019-04-16 | Texas Instruments Incorporated | Circuit and method for driving a device through drive cycles |
JP7200522B2 (ja) | 2018-07-12 | 2023-01-10 | 株式会社デンソー | ゲート駆動回路 |
KR102643806B1 (ko) * | 2019-08-05 | 2024-03-05 | 삼성전자주식회사 | Oled 구동 특성 검출 회로 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치 |
-
2019
- 2019-06-14 JP JP2019111155A patent/JP7388009B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-09 WO PCT/JP2020/022754 patent/WO2020250908A1/ja active Application Filing
-
2021
- 2021-12-14 US US17/550,887 patent/US11831302B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004266368A (ja) | 2003-02-20 | 2004-09-24 | Hitachi Ltd | 半導体装置の駆動方法および装置 |
JP2008232735A (ja) | 2007-03-19 | 2008-10-02 | Sanyo Electric Co Ltd | 電池電圧検出回路 |
JP2010119184A (ja) | 2008-11-12 | 2010-05-27 | Toyota Motor Corp | 半導体駆動装置 |
JP2018153007A (ja) | 2017-03-13 | 2018-09-27 | 富士電機株式会社 | ゲート駆動装置、ゲート駆動方法、及び半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020205668A (ja) | 2020-12-24 |
WO2020250908A1 (ja) | 2020-12-17 |
US11831302B2 (en) | 2023-11-28 |
US20220109438A1 (en) | 2022-04-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7200522B2 (ja) | ゲート駆動回路 | |
JP6787348B2 (ja) | 半導体素子の過電流保護装置 | |
JP6673186B2 (ja) | 電力変換器制御装置 | |
EP3334046B1 (en) | Semiconductor device and power conversion apparatus | |
JP2015050925A (ja) | 半導体スイッチング素子のターンオフを制御するための方法および回路 | |
JPWO2014097485A1 (ja) | 駆動保護回路、半導体モジュール及び自動車 | |
US10823768B2 (en) | Overcurrent detection circuit for switches | |
US11750086B2 (en) | Drive circuit for power converter | |
JP7388009B2 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JP2008141390A (ja) | 過電流保護回路 | |
US9496788B2 (en) | Multi-phase boost converter with phase self-detection and detecting circuit thereof | |
JPWO2018116431A1 (ja) | 電力変換装置、電力変換装置用制御装置および電力変換装置の制御方法 | |
JP5077030B2 (ja) | モータ駆動回路およびモータの異常判定方法 | |
JP6064947B2 (ja) | ゲート電位制御回路 | |
JP2018153006A (ja) | ゲート駆動装置 | |
JP4816198B2 (ja) | 貫通電流制御装置を備えたインバータ | |
JP6164183B2 (ja) | 電流制御回路 | |
JP6729451B2 (ja) | 電力変換器制御装置 | |
JP6344500B1 (ja) | マトリクスコンバータ及び交流電動機の定数決定方法 | |
JP6885378B2 (ja) | スイッチの駆動回路 | |
JP2010123044A (ja) | 過電流保護回路 | |
JP2008193873A (ja) | 多相回転電機の制御装置 | |
US20070097587A1 (en) | Inductive load drive device and drive method | |
JP2009124781A (ja) | 電圧駆動型半導体素子のゲート駆動装置 | |
JP7243583B2 (ja) | ゲート駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230711 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230803 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231030 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7388009 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |