JP7381241B2 - 光学ユニット - Google Patents

光学ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7381241B2
JP7381241B2 JP2019142329A JP2019142329A JP7381241B2 JP 7381241 B2 JP7381241 B2 JP 7381241B2 JP 2019142329 A JP2019142329 A JP 2019142329A JP 2019142329 A JP2019142329 A JP 2019142329A JP 7381241 B2 JP7381241 B2 JP 7381241B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
optical unit
coil
substrate
reflection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019142329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021027431A (ja
Inventor
猛 須江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Instruments Corp
Original Assignee
Nidec Instruments Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Instruments Corp filed Critical Nidec Instruments Corp
Priority to JP2019142329A priority Critical patent/JP7381241B2/ja
Priority to US17/630,505 priority patent/US20220244621A1/en
Priority to PCT/JP2020/029059 priority patent/WO2021020445A1/ja
Priority to CN202010750036.7A priority patent/CN112394599B/zh
Publication of JP2021027431A publication Critical patent/JP2021027431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7381241B2 publication Critical patent/JP7381241B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B30/00Camera modules comprising integrated lens units and imaging units, specially adapted for being embedded in other devices, e.g. mobile phones or vehicles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/17Bodies with reflectors arranged in beam forming the photographic image, e.g. for reducing dimensions of camera
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B5/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • H04N23/682Vibration or motion blur correction
    • H04N23/685Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation
    • H04N23/687Vibration or motion blur correction performed by mechanical compensation by shifting the lens or sensor position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2205/00Adjustment of optical system relative to image or object surface other than for focusing
    • G03B2205/0053Driving means for the movement of one or more optical element
    • G03B2205/0069Driving means for the movement of one or more optical element using electromagnetic actuators, e.g. voice coils

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

本発明は、光学ユニットに関する。
従来から、入射光束によって被写体像を撮像する撮像素子を有する基板と、入射光束を反射させる反射部と、を備える様々な光学ユニットが使用されている。入射光束を反射させる構成とすることで、光学ユニットを薄型にできる。例えば、特許文献1には、イメージセンサを有する基板と入射光束を反射させるプリズムとを備えるカメラモジュールが開示されている。
US2018/0217475A1
しかしながら、上記のような撮像素子を有する基板と反射部とを備える従来の光学ユニットは、撮像素子に向けて入射光束を広い調整範囲で調整可能な構成になっているとは言えない。例えば、特許文献1のカメラモジュールは、入射光束が回転方向にずれて撮像素子に入射される虞がある。そこで、本発明は、薄型で、撮像素子に向けて入射光束を広い調整範囲で調整可能な光学ユニットを提供することを目的とする。
本発明の光学ユニットは、入射光束によって被写体像を撮像する撮像素子を有する基板と、外部からの入射方向から前記撮像素子に向かう反射方向に前記入射光束を反射させる反射部と、第1の磁石と第1のコイルとの対を有し、ローリング軸を基準に前記基板を揺動させる基板揺動機構と、第2の磁石と第2のコイルとの対を有し、ヨーイング軸及びピッチング軸の少なくとも一方を基準に前記反射部を揺動させる反射部揺動機構と、を備えることを特徴とする。
本態様によれば、ヨーイング軸及びピッチング軸の少なくとも一方を基準に反射部を揺動させる反射部揺動機構を備えるとともに、ローリング軸を基準に基板を揺動させる基板揺動機構を備える。このため、反射部を広い範囲で動かせるとともに、ローリング軸を基準に基板を揺動させることで入射光束が回転方向にずれて撮像素子に入射される虞を解消できる。すなわち、撮像素子に向けて入射光束を広い調整範囲で調整可能な光学ユニットとすることができる。また、反射部を設けることで光学ユニットを薄型にできる。さらには、基板揺動機構と反射部揺動機構とを磁石とコイルとの対とすることで基板揺動機構と反射部揺動機構とを小型化でき、特に光学ユニットを薄型にできる。
本発明の光学ユニットにおいては、前記反射部揺動機構は、ヨーイング軸及びピッチング軸の両方を基準に反射部を揺動させることが好ましい。ヨーイング軸及びピッチング軸の両方を基準に反射部を揺動させることで、反射部を特に広い範囲で動かせるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、前記入射方向から見て前記反射部とオーバーラップする位置に備えていることが好ましい一例である。ヨーイング軸を基準にした反射部のバランスが良くなるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、ピッチング軸方向から見て前記反射部とオーバーラップする位置に備えていることが好ましい一例である。入射方向から見て反射部とオーバーラップする位置に反射部揺動機構を設けるスペースがない場合に有効である。
このような構成である場合、前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、前記入射方向から見て前記ピッチング軸方向における前記反射部の両側に備えていることが好ましい。ヨーイング軸を基準にした反射部のバランスが良くなるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記基板揺動機構としての前記第1の磁石と前記第1のコイルとの対を、前記反射方向から見てローリング軸を基準にして両側に備えていることが好ましい。ローリング軸を基準にした基板のバランスが良くなるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記基板揺動機構は、前記基板に固定された前記第1の磁石と前記基板の周囲であって前記第1の磁石と対向する位置に固定された前記第1のコイルとの対を有することが好ましい。基板に磁石を設けることで、該基板を含む揺動ユニットを小型化できるとともに、配線を容易にできるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記反射部揺動機構は、前記反射部に固定された前記第2の磁石と前記反射部の周囲であって前記第2の磁石と対向する位置に固定された前記第2のコイルとの対を有することが好ましい。反射部に磁石を設けることで、該反射部を含む揺動ユニットを小型化できるとともに、配線を容易にできるためである。
本発明の光学ユニットにおいては、前記基板と前記反射部との間にレンズユニットを備え、前記レンズユニットは、前記基板に固定されていることが好ましい。レンズユニットが基板に固定されていることで、レンズユニットと基板の位置関係を維持した状態で基板を揺動できるためである。
本発明の光学ユニットは、薄型で、撮像素子に向けて入射光束を広い調整範囲で調整可能である。
本発明の実施例1に係る光学ユニットを備えるスマートフォンの斜視図である。 本発明の実施例1に係る光学ユニットの側面図である。 本発明の実施例1に係る光学ユニットの斜視図である。 図2とは異なる角度から見た、本発明の実施例1に係る光学ユニットの斜視図である。 本発明の実施例2に係る光学ユニットの斜視図である。 図5とは異なる角度から見た、本発明の実施例2に係る光学ユニットの斜視図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。なお、各実施例において同一の構成については、同一の符号を付し、最初の実施例においてのみ説明し、以後の実施例においてはその構成の説明を省略する。
[実施例1](図1から図4)
最初に、本発明の実施例1に係る光学ユニット1について図1から図4を用いて説明する。各図において、Y軸方向は入射光束が外部から入射する入射方向D1に対応し、Z軸方向はY軸方向と直交する方向であって入射光束が反射部2のミラー21で反射されて基板4に設けられた撮像素子41に向かう反射方向D2に対応し、X軸方向はY軸方向及びZ軸方向とともに直交する方向である。また、基板4のローリング軸方向と反射部2のヨーイング軸方向はZ軸方向に対応し、反射部2のピッチング軸方向はX軸方向に対応する。
<光学ユニットを備える装置の概略>
図1は、本実施例の光学ユニット1を備える装置の一例としてのスマートフォン100の概略斜視図である。本実施例の光学ユニット1は、スマートフォン100において好ましく使用可能である。本実施例の光学ユニット1は、薄型に構成でき、スマートフォン100におけるY軸方向における厚さを薄く構成できるためである。ただし、本実施例の光学ユニット1は、スマートフォン100に限定されず、カメラやビデオなど、特に限定なく様々な装置に使用可能である。
図1で表されるように、スマートフォン100は、光束を入射するレンズ101を備えている。スマートフォン100におけるレンズ101の内部に、光学ユニット1を備えている。スマートフォン100は、レンズ101を介して外部から入射方向D1に光束を入射し、入射光束に基づいて被写体像を撮像することが可能な構成となっている。
<光学ユニットの全体構成>
図2は、本実施例の光学ユニット1を概略的に表す側面図である。また、図3及び図4は、本実施例の光学ユニット1を概略的に表す斜視図であり、それぞれ異なる角度から見た状態を表している。
図2から図4で表されるように、本実施例の光学ユニット1は、反射部2、レンズユニット3及び基板4を備えている。図2で表されるように、レンズ101を介して外部から入射方向D1(Y軸方向)に入射した光束は、反射部2のミラー21で反射されることによって反射方向D2(Z軸方向)に反射され、レンズユニット3を介して、基板4の撮像素子41に至る。
図3で表されるように、反射部2にはミラー21が設けられており、ミラー21により入射方向D1に入射した光束を反射方向D2に反射する構成となっている。別の表現をすると、反射部2は、ミラー21により、外部からの入射方向D1から撮像素子41に向かう反射方向D2に入射光束を反射させる構成となっている。しかしながら、反射部2の構成はミラー21により反射させる構成に限定されず、入射する光束の出射方向を変更可能なプリズムなどを用いて入射方向D1に入射した光束を反射方向D2に反射する構成などとしてもよい。
図2などで表されるように、反射部2における入射方向D1から見てミラー21とオーバーラップする位置に磁石M2が形成され、磁石M2と対向する位置にコイルC2が形成されている。ここで、磁石M2はN極とS極とがX軸方向に並ぶように反射部2に固定され、コイルC2は反射部2の周囲の筐体部(不図示)に固定されている。なお、反射部2は、筐体部に対してジンバル構造などにより、Z軸方向に沿うヨーイング軸Ay及びX軸方向に沿うピッチング軸Apの夫々を基準に揺動可能な構成となっている。このような構成をしていることにより、反射部2は、コイルC2に電流を供給することで筐体部に対してZ軸方向に沿うヨーイング軸Ayを基準に揺動する構成となっている。
また図2及び図4で表されるように、反射部2における反射方向D2から見てミラー21とオーバーラップする位置に磁石M3が形成され、磁石M3と対向する位置にコイルC3が形成されている。ここで、磁石M3はN極とS極とがY軸方向に並ぶように反射部2に固定され、コイルC3は反射部2の周囲の筐体部(不図示)に固定されている。このような構成をしていることにより、反射部2は、コイルC3に電流を供給することで筐体部に対してX軸方向に沿うピッチング軸Apを基準に揺動する構成となっている。なお、磁石M2とコイルC2との対及び磁石M3とコイルC3との対により、反射部揺動機構51を構成している。
レンズユニット3は、複数のレンズが反射方向D2(Z軸方向)に沿って並べられて形成されている。レンズユニット3の構成に特に限定はなく、従来から使用されるレンズユニットなどを特に限定なく使用することができる。
図2及び図4で表されるように、基板4には入射光束によって被写体像を撮像する撮像素子41が設けられている。ミラー21で反射された光束は、レンズユニット3を介して撮像素子41に至る。また、図3などで表されるように、基板4の撮像素子41が設けられている側と反対側には、磁石M1A及び磁石M1Bが形成され、磁石M1Aと対向する位置にコイルC1Aが形成され、磁石M1Bと対向する位置にコイルC1Bが形成されている。ここで、磁石M1A及び磁石M1BはともにN極とS極とがX軸方向に並ぶように基板4に固定され、コイルC1A及びコイルC1Bはともに基板4の周囲の筐体部(不図示)に固定されている。なお、基板4は、筐体部に対してZ軸方向に沿うローリング軸Arを基準に揺動可能な構成となっている。このような構成をしていることにより、基板4は、コイルC1A及びコイルC1Bに電流を供給することで筐体部に対してローリング軸Arを基準に揺動する構成となっている。なお、磁石M1AとコイルC1Aとの対及び磁石M1BとコイルC1Bとの対により、基板揺動機構50を構成している。
このように、本実施例の光学ユニット1は、第1の磁石と第1のコイルとの対(磁石M1AとコイルC1Aとの対及び磁石M1BとコイルC1Bとの対)を有し、ローリング軸Arを基準に基板4を揺動させる基板揺動機構50を備えている。また、第2の磁石と第2のコイルとの対(磁石M2とコイルC2との対及び磁石M3とコイルC3との対)を有し、ヨーイング軸Ay及びピッチング軸Apを基準に反射部2を揺動させる反射部揺動機構51、を備えている。ヨーイング軸Ay及びピッチング軸Apの少なくとも一方を基準に反射部2を揺動させる反射部揺動機構51を備えるとともに、ローリング軸Arを基準に基板4を揺動させる基板揺動機構50を備えることで、反射部2を広い範囲で動かせるとともに、ローリング軸Arを基準に基板4を揺動させることで入射光束が回転方向にずれて撮像素子41に入射される虞を解消できる。すなわち、撮像素子41に向けて入射光束を広い調整範囲で調整可能な光学ユニット1とすることができる。また、反射部2を設けることで光学ユニット1を薄型にできる。さらには、基板揺動機構50と反射部揺動機構51とを磁石とコイルとの対とすることで基板揺動機構50と反射部揺動機構51とを小型化でき、特に光学ユニット1を薄型にできる。
特に、本実施例の光学ユニット1のように、反射部揺動機構51は、ヨーイング軸Ay及びピッチング軸Apの両方を基準に反射部2を揺動させる構成とすることが好ましい。ヨーイング軸Ay及びピッチング軸Apの両方を基準に反射部2を揺動させることで、反射部2を特に広い範囲で動かせるためである。
ヨーイング軸Ayを基準に反射部2を揺動させる磁石M2とコイルC2との対の形成位置については特に限定はないが、本実施例の光学ユニット1のように、反射部揺動機構51として、ヨーイング軸Ayを基準に反射部2を揺動させる磁石M2とコイルC2との対を、入射方向D1から見て反射部2とオーバーラップする位置に備えていることが好ましい一例である。ヨーイング軸Ayを基準にした反射部2のバランスが良くなるためである。
本実施例の光学ユニット1では、磁石M1AとコイルC1Aとの対をY軸方向における基板4の一方側(図2では上側)に配置し、磁石M1BとコイルC1Bとの対をY軸方向における基板4の他方側(図2では下側)に配置している。ローリング軸Arを基準に基板4を揺動させる第1の磁石と第1のコイルとの対(磁石M1AとコイルC1Aとの対及び磁石M1BとコイルC1Bとの対)の形成位置については特に限定はないが、本実施例の光学ユニット1のように、基板揺動機構50としての第1の磁石と第1のコイルとの対を、反射方向D2から見てローリング軸Arを基準にして両側に備えていることが好ましい。ローリング軸Arを基準にした基板4のバランスが良くなるためである。なお、本実施例の光学ユニット1ではローリング軸Arを基準にY軸方向における両側に基板揺動機構50としての第1の磁石と第1のコイルとの対を有しているが、ローリング軸Arを基準にX軸方向における両側に基板揺動機構50としての第1の磁石と第1のコイルとの対を有している構成などとしてもよい。
本実施例の光学ユニット1においては、基板揺動機構50は、基板4に固定された第1の磁石(磁石M1A及び磁石M1B)と基板4の周囲であって第1の磁石と対向する位置に固定されたコイル(コイルC1A及びコイルC1B)との対を有している。基板4にコイルではなく磁石を設けることで、該基板4を含む揺動ユニットを小型化できるとともに、配線を容易にできるため、このような構成であることが好ましい。ただし、基板4にコイルを設け、基板4の周囲に磁石を設ける構成としてもよい。
また、本実施例の光学ユニット1においては、反射部揺動機構51は、反射部2に固定された第2の磁石(磁石M2及び磁石M3)と反射部2の周囲であって第2の磁石と対向する位置に固定された第2のコイル(コイルC2及びコイルC3)との対を有している。反射部2にコイルではなく磁石を設けることで、該反射部2を含む揺動ユニットを小型化できるとともに、反射部2の裏面側に配線部材を這わせることで配線を容易にできるため、このような構成であることが好ましい。ただし、反射部2にコイルを設け、反射部2の周囲に磁石を設ける構成としてもよい。
また、本実施例の光学ユニット1においては上記のように基板4と反射部2との間にレンズユニット3を備えているが、レンズユニット3が基板4に固定されていること、すなわちレンズユニット3と基板4とが1つの揺動ユニットを構成していることが好ましい。レンズユニット3が基板4に固定されていることで、レンズユニット3と基板4の位置関係を維持した状態で基板4を揺動できるためである。ただし、レンズユニット3が筐体部に固定されるなどしており、レンズユニット3が基板4と一体的に揺動しない構成としてもよい。
[実施例2](図5及び図6)
次に、実施例2の光学ユニット1について図5及び図6を用いて説明する。ここで、図5は実施例1の光学ユニット1における図3に対応する実施例2の光学ユニット1の概略斜視図であり、図6は実施例1の光学ユニット1における図4に対応する実施例2の光学ユニット1の概略斜視図である。なお、上記実施例1と共通する構成部材は同じ符号で示しており、詳細な説明は省略する。本実施例の光学ユニット1は、ヨーイング軸Ayを基準に反射部2を揺動させる反射部揺動機構51の構成(数及び配置)以外は、実施例1の光学ユニット1と同様の構成である。
実施例1の光学ユニット1においては、ヨーイング軸Ayを基準に反射部2を揺動させる磁石M2とコイルC2との対を、入射方向D1から見て反射部2とオーバーラップする位置に備えていた。一方、本実施例の光学ユニット1においては、図5及び図6で表されるように、反射部揺動機構51として、ヨーイング軸Ayを基準に反射部を揺動させる第2の磁石と第2のコイルとの対(磁石M2AとコイルC2Aとの対及び磁石M2BとコイルC2Bとの対)を、ピッチング軸方向(X軸方向)から見て反射部2とオーバーラップする位置に備えている。本実施例の光学ユニット1は、入射方向から見て反射部2とオーバーラップする位置に反射部揺動機構51を設けるスペースがない場合に有効な構成である。
本実施例の光学ユニット1は、さらに、図5及び図6で表されるように、反射部揺動機構51として、ヨーイング軸Ayを基準に反射部2を揺動させる磁石M2とコイルC2との対(磁石M2AとコイルC2Aとの対及び磁石M2BとコイルC2Bとの対)を、入射方向D1から見てピッチング軸方向(X軸方向)における反射部2の両側に備えている。このような構成としていることで、ヨーイング軸Ayを基準にした反射部2のバランスが良くなっている。
本発明は、上述の実施例に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施例中の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…光学ユニット、2…反射部、3…レンズユニット、4…基板、21…ミラー、
41…撮像素子、50…基板揺動機構、51…反射部揺動機構、
100…スマートフォン、101…レンズ、Ap…ピッチング軸、
Ar…ローリング軸、Ay…ヨーイング軸、C1A…コイル(第1のコイル)、
C1B…コイル(第1のコイル)、C2…コイル(第2のコイル)、
C2A…コイル(第2のコイル)、C2B…コイル(第2のコイル)、
C3…コイル(第2のコイル)、M1A…磁石(第1の磁石)、
M1B…磁石(第1の磁石)、M2…磁石(第2の磁石)、
M2A…磁石(第2の磁石)、M2B…磁石(第2の磁石)、
M3…磁石(第2の磁石)、L…光軸

Claims (8)

  1. 入射光束によって被写体像を撮像する撮像素子を有する基板と、
    外部からの入射方向から前記撮像素子に向かう反射方向に前記入射光束を反射させる反射部と、
    第1の磁石と第1のコイルとの対を有し、ローリング軸を基準に前記基板を揺動させる基板揺動機構と、
    第2の磁石と第2のコイルとの対を有し、ヨーイング軸及びピッチング軸の少なくとも一方を基準に前記反射部を揺動させる反射部揺動機構と、
    を備え、
    前記基板揺動機構としての前記第1の磁石と前記第1のコイルとの対を、前記反射方向から見てローリング軸を基準にして両側に備え
    前記基板揺動機構と前記反射部揺動機構とがローリング軸方向において対向する位置に設けられていることを特徴とする光学ユニット。
  2. 請求項1に記載の光学ユニットにおいて、
    前記反射部揺動機構は、ヨーイング軸及びピッチング軸の両方を基準に前記反射部を揺動させることを特徴とする光学ユニット。
  3. 請求項1または2に記載の光学ユニットにおいて、
    前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、前記入射方向から見て前記反射部とオーバーラップする位置に備えていることを特徴とする光学ユニット。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の光学ユニットにおいて、
    前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、ピッチング軸方向から見て前記反射部とオーバーラップする位置に備えていることを特徴とする光学ユニット。
  5. 請求項4に記載の光学ユニットにおいて、
    前記反射部揺動機構として、ヨーイング軸を基準に前記反射部を揺動させる前記第2の磁石と前記第2のコイルとの対を、前記入射方向から見て前記ピッチング軸方向における前記反射部の両側に備えていることを特徴とする光学ユニット。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の光学ユニットにおいて、
    前記基板揺動機構は、前記基板に固定された前記第1の磁石と前記基板の周囲であって前記第1の磁石と対向する位置に固定された前記第1のコイルとの対を有することを特徴とする光学ユニット。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の光学ユニットにおいて、
    前記反射部揺動機構は、前記反射部に固定された前記第2の磁石と前記反射部の周囲であって前記第2の磁石と対向する位置に固定された前記第2のコイルとの対を有することを特徴とする光学ユニット。
  8. 請求項1から7のいずれか1項に記載の光学ユニットにおいて、
    前記基板と前記反射部との間にレンズユニットを備え、
    前記レンズユニットは、前記基板に固定されていることを特徴とする光学ユニット。
JP2019142329A 2019-08-01 2019-08-01 光学ユニット Active JP7381241B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142329A JP7381241B2 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 光学ユニット
US17/630,505 US20220244621A1 (en) 2019-08-01 2020-07-29 Optical unit
PCT/JP2020/029059 WO2021020445A1 (ja) 2019-08-01 2020-07-29 光学ユニット
CN202010750036.7A CN112394599B (zh) 2019-08-01 2020-07-30 光学单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019142329A JP7381241B2 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 光学ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021027431A JP2021027431A (ja) 2021-02-22
JP7381241B2 true JP7381241B2 (ja) 2023-11-15

Family

ID=74229871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142329A Active JP7381241B2 (ja) 2019-08-01 2019-08-01 光学ユニット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20220244621A1 (ja)
JP (1) JP7381241B2 (ja)
CN (1) CN112394599B (ja)
WO (1) WO2021020445A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022136419A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
KR20220142205A (ko) * 2021-04-14 2022-10-21 삼성전자주식회사 카메라 촬영 시 스캔하는 방법 및 그 전자 장치
JP7463412B2 (ja) * 2022-01-07 2024-04-08 維沃移動通信有限公司 センサシフト方式の光学手振れ補正アクチュエータ及びカメラモジュール
JP7311679B1 (ja) 2022-06-08 2023-07-19 エーエーシー オプティックス (ナンネイ) カンパニーリミテッド 撮像装置、カメラ及び携帯電子機器

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180773A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Nikon Corp デジタルカメラおよび光学機器
JP2013246313A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Panasonic Corp カメラおよび携帯端末装置
WO2018216778A1 (ja) 2017-05-25 2018-11-29 ミツミ電機株式会社 カメラ用アクチュエータ、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000147627A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Konica Corp 撮影ユニット及び写真フィルム
JP3489510B2 (ja) * 1999-11-02 2004-01-19 日本電気株式会社 カメラシステム及び表示装置
US7057826B2 (en) * 2004-03-22 2006-06-06 Angstrom Inc. Small and fast zoom system
JP2006201306A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Pentax Corp ステージ装置及びこのステージ装置を利用したカメラの手振れ補正装置
WO2007052606A1 (ja) * 2005-10-31 2007-05-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. カメラ
KR100871566B1 (ko) * 2006-12-04 2008-12-02 삼성전자주식회사 이미지 촬상 장치의 손떨림 보상을 위한 장치 및 방법
JP2009116074A (ja) * 2007-11-07 2009-05-28 Panasonic Corp 撮像装置
JP5072042B2 (ja) * 2009-01-22 2012-11-14 富士フイルム株式会社 投映表示機能付き撮像装置及び携帯型撮影投映機
US8982464B2 (en) * 2010-10-22 2015-03-17 Tdk Taiwan Corporation Tilt-type anti-shake compensation structure for auto-focus module
JP5985353B2 (ja) * 2011-11-08 2016-09-06 Hoya株式会社 撮像ユニット
JP2013238848A (ja) * 2012-04-20 2013-11-28 Hoya Corp 撮像装置
CN103941524A (zh) * 2013-01-18 2014-07-23 弘凯光电股份有限公司 具有光源投射的摄像装置
CN104519265B (zh) * 2013-09-29 2019-03-08 联想(北京)有限公司 一种终端设备以及摄像方法
KR101993077B1 (ko) * 2015-09-06 2019-06-25 코어포토닉스 리미티드 소형의 접이식 카메라의 롤 보정에 의한 자동 초점 및 광학식 손떨림 방지
US10432862B2 (en) * 2015-11-30 2019-10-01 Ricoh Imaging Company, Ltd. Imaging apparatus, image projector apparatus, and stage apparatus
US10142546B2 (en) * 2016-03-16 2018-11-27 Ricoh Imaging Company, Ltd. Shake-correction device and shake-correction method for photographing apparatus
US10269859B2 (en) * 2016-04-08 2019-04-23 Tdk Taiwan Corp. Camera module
KR20180012688A (ko) * 2016-07-27 2018-02-06 삼성전기주식회사 카메라 모듈 및 이를 포함하는 휴대용 전자 기기
CN206096729U (zh) * 2016-09-23 2017-04-12 浙江水晶光电科技股份有限公司 手机用前后置一体式光学变焦镜头模组
JP6800706B2 (ja) * 2016-11-10 2020-12-16 日本電産サンキョー株式会社 光学ユニット
KR102046473B1 (ko) * 2017-03-08 2019-11-19 삼성전기주식회사 손떨림 보정 반사모듈 및 이를 포함하는 카메라 모듈
JP6969961B2 (ja) * 2017-04-12 2021-11-24 日本電産サンキョー株式会社 光学ユニットおよび3軸振れ補正機能付き光学ユニット
JP6997370B2 (ja) * 2017-05-25 2022-01-17 ミツミ電機株式会社 カメラ用アクチュエータ、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置
KR102072811B1 (ko) * 2017-06-16 2020-03-02 삼성전기주식회사 카메라 모듈
JP6918682B2 (ja) * 2017-11-08 2021-08-11 日本電産サンキョー株式会社 振れ補正機能付き光学ユニット
US10893200B2 (en) * 2018-06-01 2021-01-12 Faez Ba-Tis Autofocus and optical image stabilizer system
CN108535830B (zh) * 2018-06-14 2020-05-01 Oppo广东移动通信有限公司 成像模组、摄像头组件与电子装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008180773A (ja) 2007-01-23 2008-08-07 Nikon Corp デジタルカメラおよび光学機器
JP2013246313A (ja) 2012-05-25 2013-12-09 Panasonic Corp カメラおよび携帯端末装置
WO2018216778A1 (ja) 2017-05-25 2018-11-29 ミツミ電機株式会社 カメラ用アクチュエータ、カメラモジュール、およびカメラ搭載装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2021020445A1 (ja) 2021-02-04
CN112394599B (zh) 2022-05-10
US20220244621A1 (en) 2022-08-04
CN112394599A (zh) 2021-02-23
JP2021027431A (ja) 2021-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7381241B2 (ja) 光学ユニット
US10656396B1 (en) Auto focus and optical image stabilization in a compact folded camera
JP7255962B2 (ja) 画像収集装置及び携帯電子機器
JP2009526257A (ja) ジンバルプリズムを用いた光学像スタビライザ
US11693221B2 (en) Camera module, camera assembly, and electronic device
JP2020086367A (ja) 光学ユニット
US11747642B2 (en) Optical unit
JP2005182057A (ja) 投射光学系及びこれを採用したプロジェクションシステム
CN206788528U (zh) 双轴倾斜活动装置、照相装置、光学装置以及电子设备
WO2010116705A1 (ja) 光学系および撮像装置
US6122454A (en) Viewfinder optical system
JP7510794B2 (ja) 光学ユニット
JP2022096140A (ja) 光学ユニット
JP2024036887A (ja) 振れ補正機能付き光学ユニット
JP2005134471A (ja) 実像式ファインダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230601

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230913

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231011

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7381241

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150