JP7380308B2 - 電池パック - Google Patents
電池パック Download PDFInfo
- Publication number
- JP7380308B2 JP7380308B2 JP2020028409A JP2020028409A JP7380308B2 JP 7380308 B2 JP7380308 B2 JP 7380308B2 JP 2020028409 A JP2020028409 A JP 2020028409A JP 2020028409 A JP2020028409 A JP 2020028409A JP 7380308 B2 JP7380308 B2 JP 7380308B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wall
- battery
- case
- bus bar
- wiring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 35
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 99
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 13
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 3
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910000652 nickel hydride Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
Description
配列方向で離間し、その間に複数の電池スタックの設けられる第1端壁(223)と第2端壁(224)、および、第1端壁と第2端壁とを連結する連結壁(225,226)を備える絶縁ケース(220)と、
第2端壁における第1端壁側に向かって凹んだ凹部(224a)に設けられる第1外部接続端子(232,233)と、
絶縁ケースにおける第1外部接続端子の設けられた凹部以外に設けられた、第1外部接続端子とは電位の異なる第2外部接続端子(233,232)と、
複数の電池セルの状態を監視する監視部(391)と、監視部の出力を外部機器に出力するコネクタ(393)と、を有し、
第1外部接続端子と第2外部接続端子との間に絶縁ケースの一部が設けられ、
コネクタの一部が配列方向において第1端壁よりも凹部側に設けられ、
配列方向に直交する横方向の第1外部接続端子の位置が、コネクタと第2外部接続端子との間になっており、
第2外部接続端子は、配列方向において第1端壁側よりも第2端壁側に位置しており、
第1外部接続端子と第2外部接続端子とは配列方向で離間しており、
第2端壁は、凹部と、凹部よりも配列方向で第1端壁から離間した離間部(224b)と、配列方向に延びて凹部と離間部とを連結する連結部(224c)と、を有し、
第2外部接続端子は離間部に設けられている電池パック。
図1~図10に基づいて本実施形態に係る電池パックを説明する。本実施形態の電池パックは二輪自動車に適用される。
複数の電池セル210それぞれは二次電池である。電池セル210に採用することのできる二次電池としては、例えば、リチウムイオン二次電池、ニッケル水素二次電池、有機ラジカル電池などがある。これら二次電池は化学反応によって起電圧を生成する。
図3に示すように電池ケース220は底壁221と側壁222を有する。底壁221と側壁222は一体的に連結されている。底壁221と側壁222それぞれは絶縁性の樹脂材料によって製造されている。電池ケース220が絶縁ケースに相当する。
電池ケース220は第1収納空間と第2収納空間それぞれを複数の個別収納空間に分けるための隔壁228を複数有する。第1収納空間と第2収納空間それぞれで複数の隔壁228がz方向に離間して並んでいる。これにより第1収納空間と第2収納空間それぞれがz方向に並ぶ複数の個別収納空間に分けられている。
ところで、図3に示すように上側壁223はz方向の厚さの薄い平板形状を成している。そのために上側壁223はx方向に面する平面の形状が直線形状を成している。これに対して下側壁224は一部がz方向に屈曲した形状を成している。そのために下側壁224はx方向に面する平面の形状がクランク形状を成している。
図4に示すように、第1電池スタック213の備える計10個の電池セル210それぞれは、第2電池スタック214の備える計12個の電池セル210のうちの10個それぞれと、分割壁227を介してy方向に並んでいる。しかしながら、第2電池スタック214の備える計12個の電池セル210のうちの最も下側壁224側に位置する2個の電池セル210は、y方向で第1電池スタック213の備える電池セル210と並んでいない。
図1~図4に示すように側壁222の外壁面には、電池ケース220の収納空間から離間する態様でz方向若しくはy方向に延びた第1フランジ部230が形成されている。第1フランジ部230はx方向の厚さの薄い扁平形状をなしている。本実施形態において第1フランジ部230は上側壁223に1つ、第1離間壁224bに2つ、前側壁225に3つ、後側壁226に1つ形成されている。
側壁222の外側面には、電池ケース220の収納空間から離間する態様でz方向若しくはy方向に延びた小フランジ部231が複数形成されている。小フランジ部231はx方向の厚さの薄い扁平形状をなしている。小フランジ部231は第1フランジ部230よりも体格が小さくなっている。小フランジ部231の先端は第1フランジ部230の先端よりも電池ケース220の開口側に位置している。
下側壁224に負極出力端子232と正極出力端子233が一体的に連結されている。負極出力端子232と正極出力端子233それぞれは、電池ケース220の収納空間から離間する態様で下側壁224から延びた端子台234と、この端子台234に固定された外部接続端子235と、を有する。負極出力端子232と正極出力端子233が第1外部接続端子と第2外部接続端子に相当する。
図2および図5に示すようにバスバケース310は第1バスバケース311と第2バスバケース312とを有する。これら第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれは絶縁性の樹脂材料によって製造されている。
図2および図5に示すように第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれの前板317と後板318の外側面には、枠部313の中空から離間する態様でy方向に延びた第2フランジ部319が形成されている。この第2フランジ部319は、本実施形態では第1バスバケース311の上板315と下板316にも形成されている。第2フランジ部319にはx方向に貫通する第2ボルト孔319aが形成されている。
第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれの上板315の外側面には、枠部313の中空からz方向に離間しつつ、y方向に延びる配線台座320が一体的に連結されている。第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれが電池ケース220に設けられた状態で、配線台座320は電池ケース220の収納空間のx方向への投影領域外に位置している。この配線台座320に配線ケース370の一部が設けられる。すなわち、第1バスバケース311の配線台座320に後述の第1上部376が設けられる。第2バスバケース312の配線台座320に後述の第2上部380が設けられる。
第1バスバケース311の後板318の外側面に第1連結部321が形成されている。第2バスバケース312の前板317の外側面に第2連結部322が形成されている。第1連結部321は後板318から第2バスバケース312に向かって延びている。第2連結部322は前板317から第1バスバケース311に向かって延びている。
第1バスバケース311の前板317と第2バスバケース312の後板318それぞれの外側面には、枠部313の中空からy方向に離間する態様で突起した第1雄部323が形成されている。第1雄部323はバスバケース310に配線ケース370を組み付ける役割を果たす。
第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれの上板315と下板316の外側面には、枠部313の中空からz方向に離間する態様で突起した第2雄部324が形成されている。第2雄部324はバスバケース310にカバー400を組み付ける役割を果たす。
第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれの内板314には、各電池セル210の負極端子211と正極端子212それぞれの先端側を突出させるための開口窓325が複数形成されている。開口窓325は内板314の電池ケース220側の下面とその裏側の上面とに開口する貫通孔である。複数の開口窓325はz方向とy方向に離間して並んでいる。
第1バスバケース311と第2バスバケース312それぞれの内板314には、配置孔326と固定腕部327が形成されている。配置孔326は内板314の下面と上面とに開口する貫通孔である。配置孔326はy方向で開口窓325から離間している。
図6および図8に示すようにバスバ330は直列バスバ331、連結バスバ332、負極バスバ333、および、正極バスバ334を有する。これら4種類のバスバそれぞれは導電性を備える銅やアルミニウムなどによって製造されている。
直列バスバ331と連結バスバ332それぞれは、2つの端子導電部335と、1つの連結導電部336と、を有する。直列バスバ331と連結バスバ332は同等の構成要素を備えている。
図6および図8に示すように負極バスバ333と正極バスバ334それぞれは1つの端子導電部335と出力導電部337を有する。正極バスバ334はさらに中継導電部338を有する。
出力導電部337と電気的に接続されるワイヤハーネスは、二輪自動車の動力源としてのモータの駆動を制御する電力変換装置と電気的に接続されている。電池パック100の直流電力がこの電力変換装置に供給される。電力変換装置が外部機器に相当する。
これまでに説明した直列バスバ331の備える2つの端子導電部335それぞれから導電延長部339が延びている。連結バスバ332の備える2つの端子導電部335のうちの第2電池スタック214の電池セル210の負極端子211に接続される端子導電部335から導電延長部339が延びている。導電延長部339は、2つの端子導電部335の一方の負極端子211との連結部位と他方の正極端子212との連結部位との間の電流経路から離間する態様で、端子導電部335から延びている。
図7および図8に示すようにセンサ350は温度センサ351と電圧センサ352を備えている。温度センサ351は複数の電池セル210のうちの検出対象とする代表の電池セル210の温度を検出する。電圧センサ352は直列接続された複数の電池セル210それぞれの出力電圧を検出する。
温度センサ351はサーミスタ353と、サーミスタ353と監視基板390とを電気的に接続する温度検出配線354と、を有する。また温度センサ351はサーミスタ353を保護する樹脂体と、この樹脂体に固定されたバネ体と、を有する。
電圧センサ352は電圧検出端子355、電圧検出配線356、および、検出ねじ357を有する。電圧検出端子355にはx方向に貫通する貫通孔が形成されている。この貫通孔と導電延長部339の電圧検出孔339aとがx方向で連通する態様で、電圧検出端子355が導電延長部339に対向配置される。この貫通孔と電圧検出孔339aとに検出ねじ357の軸部が通されるとともに、この軸部にナットが締結される。
図8に示すように、これまでに説明した直列バスバ331、連結バスバ332、負極バスバ333、および、正極バスバ334がz方向に並んでいる。それとともに、これら4種類のバスバの導電延長部339に接続された複数の検出ねじ357がz方向に並んでいる。
図2および図9に示すように配線ケース370は第1配線ケース371、第2配線ケース372、および、配線コネクタ373を有する。これら第1配線ケース371、第2配線ケース372、および、配線コネクタ373それぞれは絶縁性の樹脂材料によって製造されている。
第1外部378と第2外部383それぞれはz方向に延びるとともに、x方向に開口する箱形状の第1通路部384を有する。第1外部378の第1通路部384の備える2つの端部のうちの第1上部376側に連通孔が形成されている。第2外部383の第1通路部384の備える2つの端部のうちの第2上部380側に連通孔が形成されている。
第1内部379と第2内部382それぞれは、第2通路部385と複数の介在配線部386を有する。第2通路部385はz方向に延びる中空を有する。複数の介在配線部386はz方向に延びるとともに、x方向に開口する箱形状を成している。
第1外部378と第2外部383それぞれの外側面には、x方向に沿って配線枠部374から離間する態様で延びた第1雌部387が形成されている。本実施形態では、第1外部378に第1雌部387が3つ形成されている。第2外部383に第1雌部387が3つ形成されている。
第1配線ケース371は第1バスバケース311に設けられたバスバ330とx方向で一部が重なる態様で電池ケース220に設けられる。第1外部378の第1通路部384の中空に、前板317側でz方向に並ぶ5つの検出ねじ357が設けられる。それとともに、この第1通路部384に5つの電圧検出配線356の一端側が収納される。これら5つの電圧検出配線356は第1通路部384において第1上部376の中空側へと向かって延びている。
上記したように第1配線ケース371は中継配線部375を有する。図9に示すように中継配線部375は第1配線ケース371の配線枠部374の中空に位置している。中継配線部375は第1外部378の第1下部377側と第1内部379の第1上部376側とを架橋する態様でz方向に延びている。この中継配線部375の中空に、第1電池スタック213に設けられた温度センサ351の温度検出配線354が収納されている。温度検出配線354は第1下部377側から第1上部376側へと向かって延びている。
第1配線ケース371の第1上部376の中央側の内側面には、z方向において第1配線ケース371の配線枠部374の中空側に開口する配線孔376aが形成されている。第1上部376の中空へと延びた複数の電圧検出配線356と温度検出配線354それぞれの他端側は、この第1配線ケース371の第1上部376の配線孔376aへと向かって延びている。複数の電圧検出配線356と温度検出配線354それぞれの他端側が、配線孔376aから束となって第1上部376の中空の外に飛び出している。
監視基板390は、回路基板391、第1コネクタ392、および、第2コネクタ393を有する。回路基板391はx方向の厚さの薄い平板形状を成している。回路基板391はz方向に延びている。回路基板391の備える2つの端部のうちの一方に第1コネクタ392が搭載され、他方に第2コネクタ393が搭載されている。
図1および図2に示すように、カバー400は天板410と縁壁420を有する。天板410と縁壁420は一体的に連結されている。天板410と縁壁420それぞれは絶縁性の樹脂材料によって製造されている。
上縁壁421と下縁壁422それぞれの外側面には、x方向に沿って天板410から離間する態様で延びた第2雌部425が形成されている。本実施形態では、上縁壁421に第2雌部425が4つ形成されている。下縁壁422に第2雌部425が3つ形成されている。
第2雌部425の中空に第2雄部324が挿入された状態で、第2雌部425の中空の一部が第2雄部324によって占有されている。第2雌部425の中空の一部が第2雄部324と枠部313の外側面とによって閉塞されている。
図1および図2に示すように第2凹壁422aには、第2凹壁422aを前縁壁423側と後縁壁424側とに分ける切り欠き422dが形成されている。この切り欠き422dに監視基板390の第2コネクタ393が設けられる。
上記したように、負極出力端子232は第1凹壁224aに設けられている。正極出力端子233は第1離間壁224bに設けられている。そのために負極出力端子232と正極出力端子233との間に絶縁性の第1離間壁224bと第1連結壁224cそれぞれの一部が位置している。また、これら負極出力端子232と正極出力端子233との間に、第1離間壁224bと第1連結壁224cだけではなく、絶縁性のバスバケース310とカバー400の一部も位置している。
本実施形態では下側壁224の第1凹壁224aに負極出力端子232が設けられ、第1離間壁224bに正極出力端子233が設けられる例を示した。しかしながらこれら負極出力端子232と正極出力端子233の配置としては上記例に限定されない。
本実施形態では第1電池スタック213と第2電池スタック214の備える電池セル210の数が異なる例を示した。しかしながらこれら2つの電池スタックの備える電池セル210の数は同数でもよい。例えば図12に簡易的に示すように、上側壁223と下側壁224それぞれを同等のクランク形状とする。こうすることで、上側壁223と下側壁224のz方向の離間距離を、第1電池スタック213を収納する部位と第2電池スタック214を収納する部位とで同等とすることができる。上側壁223と下側壁224との間に同数の電池セル210を含む2つの電池スタックを収納することができる。
本実施形態では電池パック100が2つの電池スタックを有する例を示した。しかしながら電池パック100は3つ以上の電池スタックを有してもよい。これら3つ以上の電池スタックの備える複数の電池セル210は直列接続される。3つ以上の電池スタックのうちの両端の一方に含まれる電池セル210に負極出力端子232が接続され、他方に含まれる電池セル210に正極出力端子233が接続される。
本実施形態では複数の電池スタックが直列接続される例を示した。しかしながらこれら複数の電池スタックが並列接続される構成を採用することもできる。
Claims (3)
- 配列方向に並ぶ複数の電池セル(210)をそれぞれ備える複数の電池スタック(213,214)と、
前記配列方向で離間し、その間に複数の前記電池スタックの設けられる第1端壁(223)と第2端壁(224)、および、前記第1端壁と前記第2端壁とを連結する連結壁(225,226)を備える絶縁ケース(220)と、
前記第2端壁における前記第1端壁側に向かって凹んだ凹部(224a)に設けられる第1外部接続端子(232,233)と、
前記絶縁ケースにおける前記第1外部接続端子の設けられた前記凹部以外に設けられた、前記第1外部接続端子とは電位の異なる第2外部接続端子(233,232)と、
複数の前記電池セルの状態を監視する監視部(391)と、前記監視部の出力を外部機器に出力するコネクタ(393)と、を有し、
前記第1外部接続端子と前記第2外部接続端子との間に前記絶縁ケースの一部が設けられ、
前記コネクタの一部が前記配列方向において前記第1端壁よりも前記凹部側に設けられ、
前記配列方向に直交する横方向の前記第1外部接続端子の位置が、前記コネクタと前記第2外部接続端子との間になっており、
前記第2外部接続端子は、前記配列方向において前記第1端壁側よりも前記第2端壁側に位置しており、
前記第1外部接続端子と前記第2外部接続端子とは前記配列方向で離間しており、
前記第2端壁は、前記凹部と、前記凹部よりも前記配列方向で前記第1端壁から離間した離間部(224b)と、前記配列方向に延びて前記凹部と前記離間部とを連結する連結部(224c)と、を有し、
前記第2外部接続端子は前記離間部に設けられている電池パック。 - 複数の前記電池スタックは前記配列方向に直交する横方向で並んでおり、
複数の前記電池スタックのうちの一部が前記凹部と前記第1端壁との間に設けられ、複数の前記電池スタックのうちの残りが前記離間部と前記第1端壁との間に設けられている請求項1に記載の電池パック。 - 複数の前記電池スタックそれぞれの備える複数の前記電池セルのうちの最も前記第1端壁側に位置する複数の前記電池セルが前記横方向に並んでいる請求項2に記載の電池パック。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020028409A JP7380308B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 電池パック |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020028409A JP7380308B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 電池パック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021136054A JP2021136054A (ja) | 2021-09-13 |
JP7380308B2 true JP7380308B2 (ja) | 2023-11-15 |
Family
ID=77661479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020028409A Active JP7380308B2 (ja) | 2020-02-21 | 2020-02-21 | 電池パック |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7380308B2 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001015149A (ja) | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP2013110038A (ja) | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Denso Corp | 組電池 |
JP2015035397A (ja) | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社東芝 | 電池モジュール |
JP2018101501A (ja) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
JP2019139924A (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 株式会社デンソー | 電池パック |
-
2020
- 2020-02-21 JP JP2020028409A patent/JP7380308B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001015149A (ja) | 1999-06-28 | 2001-01-19 | Shin Kobe Electric Mach Co Ltd | 鉛蓄電池 |
JP2013110038A (ja) | 2011-11-23 | 2013-06-06 | Denso Corp | 組電池 |
JP2015035397A (ja) | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社東芝 | 電池モジュール |
JP2018101501A (ja) | 2016-12-19 | 2018-06-28 | カルソニックカンセイ株式会社 | 組電池 |
JP2019139924A (ja) | 2018-02-08 | 2019-08-22 | 株式会社デンソー | 電池パック |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021136054A (ja) | 2021-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665277B2 (ja) | バッテリ装置 | |
RU2660922C1 (ru) | Аккумуляторная сборка | |
JP5189444B2 (ja) | リチウム電池電源システム | |
JP6254904B2 (ja) | 蓄電モジュール及びその固定構造 | |
JP6658387B2 (ja) | 電池パック | |
JP5561117B2 (ja) | 組電池 | |
JP6534774B2 (ja) | バスバー構造物 | |
JP6382524B2 (ja) | 車載用バッテリー | |
JP2008533691A (ja) | バッテリーモジュール用ハウジング部材 | |
US10816608B2 (en) | Monitoring device | |
JP7215445B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP7347257B2 (ja) | 電池パック | |
JP2003045384A (ja) | 電池モジュール | |
JPWO2017179650A1 (ja) | 蓄電装置 | |
JP5373465B2 (ja) | パック電池 | |
KR20190068406A (ko) | 전지 팩 커넥터 및 이를 포함하는 전지 팩 | |
JP5776935B2 (ja) | 電池配線モジュール及び電池モジュール温度調整システム | |
JP2021136052A (ja) | 電池パック | |
JP7380308B2 (ja) | 電池パック | |
JP7200741B2 (ja) | 電池モジュール | |
JP2004130910A (ja) | 電池モジュール | |
CN115176380A (zh) | 模块层及由其构建的电池系统 | |
JP7327203B2 (ja) | 電池パック | |
JP2021106087A (ja) | 電池配線モジュール | |
JP7338532B2 (ja) | 電池モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7380308 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |